【金融】関西の電子マネー普及、今ひとつ…関東より少ない利用可能店舗[09/05/18]
15 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 01:27:33 ID:ecfQXmxQ
>>13 関西でSuicaつかえんのか?つかえんのか?
電子マネーだと値切れないからな
17 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 01:34:41 ID:8VdoMZcN
電子マネー決済に参入できない小さな商店は死ねってことだろうね
元国鉄が地域全部網羅してるわけじゃないからな
19 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 01:50:18 ID:u7KwmhH9
駅構内のコンビニで、朝ラッシュ時に現金でチマチマやられていると後ろがつまるんだよな
20 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 02:01:41 ID:BCu4pgQn
>>4 37.1%も必要だと思ってるならもうちょっと普及して良さそうなもんだな。
22 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 02:13:37 ID:RegGLOQA
関西は現金主義
現金使わな値切れんやろ
俺も最近は現金あまり使わなくなったな。
匿名性とか処理エラーとかが恐いといえば恐いが、
いちいち現金出すのって汚いし遅いし。
24 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 02:26:26 ID:BCu4pgQn
電子マネーの所有率は23.1%。1年前に比べ6ポイント増えたが、全国11の地域では南関東(東京、
神奈川、埼玉、千葉)、北関東(茨城、栃木、群馬)に次ぐ3番目だった。
つまりローカルから全国展開にしたいから南関東、関西、北関東の所有率順にしたいわけか・・・
怒ってもいいぞ。北関東!!
25 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 02:29:16 ID:1cJWAjR0
>>21 いや、残りの37.1%は「ジャマにならないなら存在を許す」w程度も含まれるから。
おサイフ必要と思ってるのとは違うね。
>15
SuicaとICOCAは電子マネーも相互利用可能。
27 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 05:52:46 ID:cOhiMr9b
>>25 それをいったら62.9%は、「今後も絶対に使わない」と言ってるわけではない。
モバイルイコカでもモバイルピタパでもどっちでもいいから作ってくれ。
関東から関西に転勤して涙目なんだよ。
関西人は土人か? よく我慢してられるな。ああ、めんどくせえ
29 :
( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2009/05/20(水) 06:46:50 ID:QTH4P0/2 BE:646137247-2BP(465)
>>28 スイカ、パスモを新たに購入
クィックペイ
30 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 07:00:02 ID:yzSOdl23
確かに関西はICOCAとか使えない店ばかり
関東でのSuicaとかかなり違う
31 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 07:17:45 ID:4yjLiY17
32 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 07:27:15 ID:Qk2tZUqj
>>30 ある意味、Suicaは関東の地域通貨だからね。PASMOも取り込んだし。
それに対しICOCAもPiTaPaも、まだ関西の地域通貨とはなってないからね。
ICOCAとPiTaPaの完全互換をすべきだろうけど、関西私鉄陣営のプライドが許さないんだろうね。
まあ、PiTaPaはiDとの互換も確保してほしいね。
原因はpitapaがSuica/PASMO/Edy/Nanaco/WAON等の前払い式で
手に入れようと思えば簡単にできるものと違って
ID/SmartPlus等のクレジットカード使って審査もある後払い
式だから手続き面倒くさくて、ライトユーザーが少ないのが
原因だろ。連絡定期にも非対応とかのせいで特に私鉄沿線住民
の普及率が低い。
34 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 08:47:27 ID:sAlwD+86
>>11>>28 Suicaで大成功したJR東日本ですら、モバイルSuicaの普及には苦労してる。
それを見れば、どこも二の足を踏むよ。
もうどの鉄道事業者もモバイル対応することはないと言われてる。
SuicaとPiTaPaが相互利用を始めてくれれば、
関西でもモバイルSuicaが普通に使えるだろうけど、
その気配すらないからな。
>>33 そうなんだよな。
ピタパもICOCA式を用意しないと利用者増えないよな。
早いところ新しいの用意してくれよ・・・
ICOCAの方が使い勝手はいいな。ピタパは色々煩雑すぎる。もっとも
関西は現金主義だから普及は難しいだろう。
37 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 15:53:54 ID:PRnpt00K
クイックペイ使える店無さ過ぎ
38 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 16:03:59 ID:Yv5BxCUV
ファミマでもイコカ使えるようになるんじゃないの
関西全域で使えるピタパをJRがハブってるってのもね。
40 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 18:44:16 ID:Qk2tZUqj
41 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 18:56:33 ID:RYY2pHPu
現金大好きな大阪の商人は電子マネーやクレカが嫌いなんです。それに手数料を取られるしね。
pitapaの審査落としまくった三井住友www
確かに東京に比べると駅ビル商業施設は全然規模小さし数も少ないからなぁ。
あと、POSレジの普及率とか関係ないんかな。
44 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 19:33:09 ID:Qk2tZUqj
規格を国が統一しやがれ
この際日本のYEN電子マネーはsuicaに全部統一ということで
>>34 モバイルSuiceが普及しないのは普通の券売機でチャージできないからだよ。
そっか
PiTaPaはかなり普及してると思うが自動券売機で普通に買えるSuicaに
比べたら敷居はそれだけ高いもんね
>>44 名古屋はQUICPayがものすごい勢いで伸びてます
49 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 19:55:53 ID:3fBW/6qD
>>46 PiTaPaならチャージする手間ないのにね
50 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 19:56:46 ID:qVEHzHyP
>>34 関東と関西の私鉄で路線コードと駅コードが丸被りしてる部分があるから、
そこをどうにかしないとSuica−PiTaPa、ICOCA−PASMOの相互利用は無理。
そのシステム統一が難しいのかは知らんが、多分難しいんだろう。
51 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 20:16:37 ID:gf4IVMG7
電子マネーの総元締め企業が倒産したら、
お前らどうするつもりなの?
52 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 20:30:05 ID:9XM/SAfc
>>1 携帯電話に内臓できていない
これ。確かに関東と違い、近畿はPITAPA、ICOKAで二つあるから
携帯メーカーとしては入れれないのかもしれんが。
それが負担になってる。
携帯にはIDが入れれる。だから、携帯だけで高額買い物も多分いける。
後はICOKAもPITAPAも入ったバージョンの携帯が出るだけ。
入ったモデルが出たら、後は俺に任せろ。騒いで宣伝しまくるから。
頼まれてないのに利便性を周囲に訴求しまくるから。
イコカ便利だけど回数券のほうが安いんよな
自転車通勤すれば安いどころかプラスになるし
一言で言えば、
PiTaPaが「粘りすぎ」なんだよ>関西
あの変なポストペイシステムのおかげで、ピタパがなかなか広まらない。
なんだかんだ言って依然として私鉄の地位が高いから、
ICOCAも、電子マネーまで完全な「主導権」を握るまでには至らない。
ICOCAで私鉄やバスに乗ると定価運賃になってしまうから、
金券ショップ文化の根付いた関西人は、結局スルット関西を値引きして買い続ける。
JRに乗る時は、金券ショップで昼特などの割引切符を買う。
結局、定期入れの主役は、定期券と回数券とスルット関西のトリオになり続ける。
>>24 あの日本最大の完璧なマイカー社会の北関東で、
電子マネーが普及していること自体が意外だよ。
Suicaは、明らかに電車移動社会を前提とする電子マネーだから、
北関東では広まりようが無い。
一体何の種類なのか?
立ち居地や趣向の違いなんじゃね?
関西じゃ所詮ローカルでヘンコな元国鉄風情がでしゃばろうとするから混乱招いているだけのはなしで。
56 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 08:50:07 ID:EToBrNsE
57 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 09:05:12 ID:KOCYb9is
58 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 10:37:17 ID:q8VOAoK8
>56
pitapaは韓国で発行するなど海外展開に乗り出しているのだが。
後世界規格でFelicaの上位互換規格が標準になると決まったから、ハード面での孤立はない。
店からすれば手数料で何%か持っていかれてしまうからなあ
大阪人が損するようなことをするとは思えん
クレカ引き落としのPiTaPaは便利だと思うがな。
クレカ1枚申し込むだけで、事前チャージしておけばJRも乗れるし。
事前チャージはオートチャージにしておけば一々現金チャージしなくても済むし。
そういえばファミマでICOCAが使えるようになったな。
61 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 21:32:38 ID:aq+hTrXz
>>35 「ICスルかん」になるのかな?
>>48 トヨタがバックについてるからね。特に名駅周辺では。
>>54 それを言ったら沖縄なんてどうなのよ。
俺は電子マネーが今ひとつなのはSuicaが原因だと思うけどな。
>>46 チャージのこともそうだが、
「バッテリー切れを心配しなきゃならない乗車券」
というのも懸念材料では?
つまりは、関東がレアケースなだけだったってことでしょ