【環境政策/車】燃費規制を3〜4割強化--温暖化対策で、米政府が発表へ [05/19]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
米政府は19日、地球温暖化防止のため、自動車メーカーに義務付けている
自動車平均燃費規制を2016年までに3〜4割強化することを発表する。
温暖化対策として燃費規制を強化するのは初めて。米政府高官が18日夜、
明らかにした。

カリフォルニア州の独自の燃費規制に匹敵する厳しい基準で、この結果、
政府は同州の規制を容認する形になる。産業界寄りのブッシュ前大統領は
カリフォルニア州独自の燃費規制を認めなかったが、オバマ大統領は
今年1月の就任直後に方針転換を表明していた。

◎ソース
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=int_30&k=2009051900110

◎関連過去スレ
【自動車】米運輸省が自動車の燃費規制強化を発表--2011年までに8% [03/28]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1238225097/
2名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 13:00:21 ID:AZ9tjTIz
ますますクライスラーとGM終了じゃん。
3名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 13:02:07 ID:TquAs0qh
アメリカて自分で自分の首しめてるな売アメリカン
4名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 13:06:42 ID:m3RpMYtL
そんなにビッグスリーを潰したいのかこの政府は
つか自分の首しめたら日本まで迷惑するんだからやめてくれよ
5名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 13:33:19 ID:uudAdOcO
L当たり、11Kmを15Kmに義務付け
プリウスLあたり、38Km
6名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 13:37:14 ID:IQ2cx8ZE
日本車しか売れないだろJK
7名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 13:40:58 ID:LjrmenUM
むこうのはやりのSUV系なんか5kとかだもんなー。
8名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 13:43:56 ID:p0ol1fgt
不景気で達成してないかな
9名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 14:05:13 ID:SwciY5BB
まあアメリカの場合は中小型車に移行すれば、ある程度の解決は見れるわけだが・・・
GMどうすればいいんだろうな。
10名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 15:54:29 ID:id3waWob
燃費を現状より3〜4割り良くするって、日本車つぶしじゃないか?
11名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 16:00:33 ID:IsZM8jp4

ますます 過保護主義が強化されるな・・・日本車もうアカン!

場合によっては ハイ降りット方式はダメとか いいだすやろし・・・
12名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 16:20:27 ID:nfulu8Fr
カムリで11km、カローラの1500でも18kmか。
アメ車には15km/lなんて無理だろ
13名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 16:35:59 ID:FS4jcGzX
日本は余裕の基準じゃないの

米、燃費基準を15キロに…16年までに
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090519-00000057-mai-bus_all

オバマ米政権は18日、新車の全車種平均の燃費基準を12〜16年の間に
現行の1リットル当たり10.6キロから、約15キロまで引き上げる方針を決定した。
14名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 16:41:13 ID:GFxVbA+6
オバマって、バカじゃないか?
ピックアップトラックが売れなくなって、ますますビック3苦しくなるじゃん。
15名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 16:49:57 ID:ka8usPNY
ブッシュは拒否してたっていうが
達成が2020年あたりで1L15kmだったら署名してただろ
あれが早まった感じか

車両の重量単位で算出する日本と違って欧米は各メーカの年間販売した車両の平均だから
アメ車は低燃費車をラインナップしないとやばい

BMWやベンツも厳しいんじゃないか?
16名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 17:16:32 ID:ANZ1aCQz
どのみち、このままガス食いまくりの車じゃ未来はなかったんだし。
これはオバマがんばったでしょ。
17名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 17:31:11 ID:kq2VjsCe
これ、アメ車メーカー死んじゃうよ。
フォードはマツダから小型車仕入れて売るからまだいいけど、
GMとクライスラーは再起不能だろ。
18名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 17:57:45 ID:ulJW0QPY
米市場制圧のチャンスか
19名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 18:49:03 ID:5RJoANMu
救済でカネを投下する地ならしじゃなかろうか?

「環境対策車開発に政府補助金支給」だと思う

そして、燃費が同じなら、買アメリカンだろJK
20名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 18:52:56 ID:vdnVQdZN
今、日本車でも実燃費でリッター15キロはそんなにないだろ・・
そりゃ高速とか走れば別だけど
プリウスでも街乗りだと15〜20キロ程度じゃん
21名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 19:08:20 ID:lz6YVAQ7
>>20
実燃費なんか関係ないだろ。アメリカの燃費基準で、て書いてあるじゃないか。
因みにアメリカ基準だとプリウスはリッター22キロぐらい。

22名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 23:59:13 ID:/NDhqFmt
燃費規制ってメーカーごとの計算だべ?

アメ車メーカーはいくらでも燃費の削りようがあるけど
日本車はやばいってことでは?
23名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 00:13:02 ID:h9uqQrAJ
>>17
>フォードはマツダから小型車仕入れて売るからまだいいけど
別にマツダから仕入れなくても
欧州フォードの車種を生産すれば良いだろ
24名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 00:15:40 ID:T0MDBGX0
トヨタはタンドラどうするの
25名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 01:58:36 ID:O+U8xSiR
GMはさっさとボルトをつくれってことだろ

つくれないならどちらにしろ未来は無い。欧州やカリフォルニアが排気ガスゼロを義務化するのは時間の問題だからな。
26名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 02:01:41 ID:2nS6abXu
もともとIQも欧州の燃費規制の為に開発した車
あれで平均燃費を稼ぐつもり
27名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 02:10:05 ID:j6qWV6yo
>>24
あのタイミングで投入したのは結果的にアホだったな。
あのテキサス工場作ってないで、「代わりに」ブラジル
あたりに工場作っとけば状況はずいぶん変わっていただろうね。
28名刺は切らしておりまして
これ、遠回しに潰そうとしてる?