【自動車】米GM、破産法申請がほぼ確実に=専門家 [09/05/19]

このエントリーをはてなブックマークに追加
237名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 18:27:08 ID:7rGOXxii
>>231
吸収合併を繰り返して大きくなったという意味では
イオンみたいな会社。
ユダヤ企業だけど。
238名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 19:46:18 ID:Od/gjcEu
晴れた日にもGMは見えず。
239名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 19:54:51 ID:t86NPF1h
金融と違って不良債権を処理しても、利益が出せそうにないしな。
アメリカはGMを潰す。日本はどうする?
240名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 22:48:22 ID:hbA0IFin
アメリカの自動車工場の時給はどのぐらいなの?
朝の9時から午後の4時頃までの労働だと聞いた事があったけど本当なのかな
241名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 22:50:53 ID:yFg2g0Wv
General Motors Corporation
1.57
+0.12 (8.28%)

上げ材料何?
242名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 12:37:03 ID:hURwjI4G
>>241
会社が潰れる最後に記念として株券を買って持っておこうと言う人が
株を買ってるんじゃないの?
アレだ、記念切手を買うようなものだ。
243名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 15:59:28 ID:NE0P2R/0
>>240
去年の毎日新聞に時給5〜6000円って書いてあったよ。労働時間は知らない。
ちなみにトヨタ・ホンダなど現地日本車メーカーは2500〜3500円だって。
ビッグ3の本拠地デトロイトから離れたテキサス州など南部に工場を作ってるので
雇用創出の面から人件費を抑えられるらしい。それでも日本の派遣工員より高いけど・・

244名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 16:27:03 ID:/PJcBxQe
日本は時給換算だと1500円から2000円ぐらいで一日八時間労働で20日働いて税込み24万から32万ぐらいか?アメリカはその三倍から四倍だな?
245名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 16:34:19 ID:F8FbFni8
時給五千円てばか?
キャバ嬢かよ
246名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 16:53:18 ID:bPVW+tZg
>>170-172
豊かな森林は水資源を生むだけにとどまらない
治水にもなるし、そこから流れ出る滋養豊かな水は海まで豊かにするだろう
営林事業は国策として注力すべき
247名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 17:06:10 ID:WhH0eB1r
>>245
でも、そのバカをまかり通らせていて、成り立っていたのも事実。
いや、自転車が漕げなくなっただけかw
248名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 17:28:16 ID:k8nCh6Uy
249名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 18:37:08 ID:OKS14VuU
GM破綻して株式市場暴落してくれないかな。
そろそろ買い場がほしい。
250名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 18:58:46 ID:0HvdjpoY
アメリカ死亡じゃんか
251名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 22:35:53 ID:1QnWxXlT
GM 2$突破
252名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 02:52:35 ID:O3alfiB0
>>184
アメリカの経営陣は、UAWと対決できない。
マフィアだからな
253名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 05:07:05 ID:2MELvbr5
>>232
EVは速いかもしれんがドライビングプレジャーは皆無だと思うぞ
254名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 09:09:42 ID:OZXHVeLC
アメリカって連邦法に連邦税、連邦なんだな
255名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 09:18:35 ID:ywIxCiGN
>>217
ヘンリーフォード社→キャデラック自動車会社→GM傘下

元はヘンリーフォードが作った会社。
256名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 09:25:04 ID:wBcEm8vx
潰れたら何か意外過ぎる企業の傘下に入ってほしいな。
ミズノとか。
ジュンク堂とか。
大林組とか。
どういう狙いなのかの憶測でキャッキャしたい。

257名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 09:28:40 ID:Gf1iaUs7
>>253
ドイビングプレジャー(笑)
258名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 10:21:52 ID:qfoNAboP


スズキのオサムちゃんはGMは100%破産はないと仰ってました
259名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 10:48:05 ID:X9e6Zcsb
労働組合は会社を食い物にする愚か者集団って事が証明されたわけだ
260名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 17:49:09 ID:py8QmwsP
>>245
キャバ嬢はアフター、化粧服代かかるからもっと安い
261名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 18:03:38 ID:af/V2jIs
GMはアメ本土GMと中国GMにでも分けたほうが良い。
ところでオペルはどうなった、やっぱフィアットに拾われるのか?
262名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 18:05:31 ID:KRbPEmp6
C・D・S! C・D・S!! C・D・S!!!
263名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 18:38:43 ID:7o6wemD6
クライスラー破産は株式市場にほとんどインパクトを与えなかったけど、
GM破産はどうなの?
264名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 18:40:49 ID:LDhXZAg9
織り込み済み
265名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 19:04:12 ID:+XMVJ3DH
といいつつ実態に影響してジワジワだな
266名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 00:45:06 ID:vS/VAQum
何かまたアメリカが追加支援してるんだけど本当に申請するつもりあるんかいな。
267名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 17:43:37 ID:EZ+m10lt
多分、猛烈なドル高がくるぞ
268名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 02:14:50 ID:WmF9RPG5
>>244
いや、自動車に関しては派遣や期間工でも月給35万〜40万くらいはいく。
269名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 02:46:26 ID:m4XbFyvA
>>268

いかねーよ

どんだけ残業させるつもりだ!

手取り25〜30くらいだ
270名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 07:06:57 ID:fmTPUdCu
国際寄生虫組織どもは100年単位で
ある国に取り憑き国民搾取して製造業で大儲け
次に製造業を衰退させて金融虚業でさらに大儲け
次の寄生先を見つけて乗り移る下準備をしながら
最後に寄生元の金融を破壊して利益を持ち去り
次の寄生先に乗り移る
271名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 11:32:11 ID:lzy71CaH
米GM、リストラを実施すれば立ち直る=オバマ米大統領
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-38176920090524
>米経済が回復すれば買い替え需要がたまっているため、国内販売台数は回復するとの見通しを示し

そりゃ経済が回復すれば何だってうまくいくに決まってるだろう
272名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 12:17:33 ID:SH3k29f8
日本には影響ないんでしょ?
273名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 12:42:21 ID:SjOaifAg
日本でアメ公車乗ってる奴はアホにしか見えん
ボロ
274名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 19:20:08 ID:UDsm6Fb5
なんか自分には何も関係ないのにメシウマなニュースだw。
>>256
それ素晴らしいなw。個人的には
チェリオとか
しゃぶしゃぶ木曽路とか
ニトリとか
激しくコテコテで地方色漂う会社に買収されて欲しいw。

考えるだけで楽しいんだがチェリオ柄のピックアップトラックとか。
275名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 19:21:11 ID:UDsm6Fb5
IDがこのスレでよりによってUDかよw。
俺オワタwww。
276名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 20:42:49 ID:Tzo0uIxv
うむ、あんた意図せずして終わったな……

……日産ディーゼルのエンブレム「UD」は、
かつて主力エンジンだった2ストローク高速型エンジンの「ユニフロースカベンジング・ディーゼル」の略で……

……このうるさいがパワフルな軽量エンジンを、1930年代に最初に開発したデトロイトディーゼル社は、
他ならぬGMグループだったんだからな……
277名刺は切らしておりまして:2009/05/26(火) 00:32:15 ID:Ea5SUq8h
明日というか、現地時間の5/26が債権者団体との交渉期限だっけか?
まとまらなけりゃ破産法申請以外に道はない・・・
278名刺は切らしておりまして:2009/05/26(火) 06:23:33 ID:BiJDj1EE
なんだアメリカの車会社銭いいんだな 俺も働かせてくれよ
279名刺は切らしておりまして:2009/05/26(火) 07:06:40 ID:voSCXCIH
債権者に同意させられるとしたら、ものすごい譲歩をするか裏金ぐらいしかないだろうが
土壇場で逆転というのはあり得るのだろうか
280名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 00:17:13 ID:cU4oq/go
トヨタやホンダのような日本の自動車メーカーにはどういう影響があるんでしょうか?
281名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 00:43:27 ID:5ulPFQ0K
>>269
2交代なら35はいくでしょ。
35だと手取り30わるからあってるか。
282名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 00:46:04 ID:ynhxdO88
>>268
アメリカだと日本の逆で派遣の方が正社員より給与が良いからな。
福利厚生や継続的な雇用を企業が負担しない分給与に上乗せされてる。
本来派遣ってこういうもんなんだけどね世界基準では。
日本の単なるピンハネ使い捨て目的の派遣業界が異常過ぎ。
283名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 02:12:11 ID:F498+Aj/
そういう所は欧米では欧米ではって真似しないんだな。
284名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 02:13:34 ID:sP7vUB3d
>>283みたいに、アメリカと欧米を区別できない人って世界地図を見たことがない人?
285名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 03:17:32 ID:F498+Aj/
何があったかは知らないが、まぁそう気にするな。
286名刺は切らしておりまして
欧米は
欧州+米国だから。