【インタビュー】環境戦略を語る−JR東海・松本正之社長[09/05/18]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@台風0号φ ★
 07年度の国内の温室効果ガス排出量は、二酸化炭素(CO2)換算で基準年(CO2は90年)比9%増の
13億7400万トンに達した。CO2排出量の約2割を占める運輸部門での削減にどう取り組むのか。
JR東海の松本正之社長に聞いた。

 ◇技術開発、CO2削減に

 −07年度のCO2排出量が基準年比約15%増となっている運輸部門での削減をどう進めるべきですか。

 ◆輸送機関の特性にあった使い分けが大事です。飛行機、自動車よりもエネルギー効率の高い鉄道は、
国内の旅客輸送量の約3割を担いながら、エネルギー使用量は7%、CO2排出量は5%にすぎません。
東京−大阪間では、東海道新幹線の排出量は飛行機の10分の1。乗客数で8割を占める新幹線(排出量
年間約30万トン)に対し、2割の飛行機は倍近くを排出しています。

 −鉄道の優位性を高めるためのJR東海の取り組みは?

 ◆一つは車両を省エネ型にする。たとえばモーターの重さは、初代のゼロ系の825キロから最新型の
N700系は398キロと半分に。車両は25%軽くなりました。

 また、東海道新幹線はきついカーブが多く、加減速時に余分なエネルギーがかかります。でも、車両が
カーブに入った時にかかる遠心力による傾きをあらかじめコンピューターで計算し、カーブに合わせて車体を
傾けると直線と同じ速度で通過できます。そのための車両と地上の信号設備のシステムを整備し、乗り心地と
省エネ性の改善を実現しました。これらの積み重ねで、ゼロ系に比べ、N700系は220キロで走れば5割、
270キロでも32%エネルギー消費を減らしました。

 −技術開発以外で大事なことは?

 ◆省エネ性の高い輸送機関を利用客が選んでくれるよう安全性、快適性、利便性の向上を図ることです。
例えば、東京−大阪間の飛行機の利用者がすべて新幹線に移れば、排出量は約半分になります。環境
負荷の少ない移動方法を呼びかける「エコ出張」キャンペーンとともに、携帯電話で指定席を予約でき、
チケットなしで乗車できるサービスの提供や、車内でのインターネット接続環境の整備などで、乗客に選ばれる
新幹線を作っていけば、結果としてCO2削減につながるのです。

 −リニア中央新幹線ができるとエネルギー消費量は増えてしまうのでは?

 ◆時間が半分になる代わり、新幹線に比べ3倍になりますが、飛行機比では3分の1程度。東京−大阪間が
1時間になれば、高速輸送はすべて鉄道に代わります。これは、東京−名古屋、仙台間の航空便が、新幹線の
影響でなくなったことからも明らかです。鉄道へのシフトが進めば、トータルとして省エネ効果を期待できます。


▽ソース:毎日.jp (209/05/18)
http://mainichi.jp/life/today/news/20090518ddm008020021000c.html
2名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 00:47:56 ID:sscTch6a
うちの中小工場も今までぜんぜん興味なかったのに
急にエコだ環境だグリーンなんとかだ言い始めたんだけど、
役所から環境対策しないと税制面で不利になるようなら
圧力でもかかっているのだろうか・・・
3名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 00:58:42 ID:fDVfYnCH
つか、省エネもネット予約もJR東海がこれまで散々広告で流してきたことを、
今更、わざわざ社長にインタビューする意味あるのか?
4名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 14:42:55 ID:XzVACVFT
省エネ問題についてはJRよりJALやANAについて掘り下げた方が良いのにな
5名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 19:44:24 ID:afDtW2Yc
エコで航空が鉄道に勝てる理由が無いからだろ。
6名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 20:07:23 ID:9omayyNd
静岡県内の在来線を意図的に改善しない企業ですね。
7名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 20:08:33 ID:9omayyNd
>>5
どっかの航空機の社長が言ってたぞ「新幹線やリニアでソウルに行けるか?行けないだろう」と

まぁ…たしかに。
8名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 20:19:07 ID:zU3NFK7F
>>6
浜松から熱海まで東管轄にした方がよくね?
9名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 20:54:07 ID:p24WVPco
走行エネルギーだけ見れば省エネだけど、
駅舎・ホームの照明・空調・案内装置・券売機・改札機・昇降機・信号システム等々は
運行時間中は客がいなくても常に稼動し続け、電気を消費してるので
システム全体で見た場合、一概に他交通機関より省エネとは言えないんじゃないの?

実際には変電所が足りなくて何箇所も増設しているし現在も増設中なのが実態。
10名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 22:25:31 ID:9omayyNd
>>9
アホなの?道路も維持費、信号の電気、排気ガスが及ぼす周辺環境への被害など
目に見えない公害が出まくってる。それに信号とか踏切はよる動いてないしw
11名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 22:31:11 ID:HOAOESxs
>>10
ガソリンスタンドも入れたほうがいいな
12名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 22:36:14 ID:yQ/6Szu9
ついでに車内に満延する インフルエンザ菌もなんとかしれ
13名刺は切らしておりまして
>>9
空港は滑走路なんかの灯火部分だけでとんでもない電力消費だぞ
しかも飛行機は燃料馬鹿食い、騒音排ガス垂れ流し
羽田の敷地だけで東海道新幹線の使う面積位有るし、とにかく非効率