【ネット】ブームから2年…「Second Life“不”人気、7つの理由」を改めて検証する[09/05/18]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
ソースは
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0905/18/news042.html

Second Lifeがメディアで話題になり、企業参入が盛り上がり始めた2007年3月、ITmedia Newsは
「Second Life“不”人気、7つの理由」という記事を掲載した。Second Lifeは話題先行で、メディアや
参入企業が期待するほど利用されていないという内容で、その理由を
(1)始めるまでの手続きが面倒
(2)要求PCスペックが高い
(3)操作が難しすぎる
(4)何をしていいか分からない
(5)何をするにもお金がいる
(6)右も左も広告だらけ
(7)人気の場所はエロかギャンブル
――と7点挙げた。

2年経った今、Second Lifeの環境は大きく変わっている。この7点はどう変化したか、1つ1つ
検証してみよう。

■始めるまでの手続きが面倒
07年3月当時Second Lifeは、クライアントソフトをインストールし、英語インタフェースで
プロフィールを入力してアカウントを作成したり、アメリカ風デザインのアバターを選ばなくては
ならなかった。利用できる名前にも日本人名が少なく、アバターや名前に親しみを持ちづらかった。

現在もクライアントソフトのインストールは必要だが、プロフィールの入力は日本語で可能に。
日本語の丁寧なガイダンスも付いており、アカウント作成のハードルは大きく下がっている。
アバターのデザインも改善しており、日本人にも抵抗ないデザインのものもある。名前に日本人名が
少ないことは変わっていない。

■要求PCスペックが高い
07年当時、非力なPCだとクライアントソフトのインストールができなかったり、動作しないと
いったことがあった。

現在は、PCの推奨スペックは当時とほとんど変わっていないが、「3Dアイテムを制作するなど
重い処理をしない限り、Netbookでも問題なく動く」と米Linden Labの日本担当責任者
ジェイソン・リンクさんは話す。

300Mバイトあったソフトは22Mバイトまで軽量化し、動作の安定性も増した上、当時よりPCの
平均スペックが上がった。サーバも増強したため「ほとんど落ちなくなった」(リンクさん)
こともあり、ユーザーがストレスを感じることは少なくなっているようだ。

■操作が難しすぎる
Second Lifeは操作が複雑で難しい。2年前、操作を習得するには、最初にアクセスするガイダンス島
「Orientation Island」で、英語の解説看板を読み解くしかなかった。専用ブラウザもデフォルトでは
英語。日本語化には面倒な操作が必要な上、英語のままのメニューもあった。

現在、最初にアクセスする場所は、Orientation Islandから日本企業が作ったガイダンスSIMに
変わっており、操作法を日本語で習得できるようになっている。専用ブラウザのメニューはほとんど
日本語化され、ユーザーインタフェースは従来より分かりやすくなっている。

-続きます-
2やるっきゃ騎士φ ★:2009/05/18(月) 17:15:49 ID:???
-続きです-
[2/2]
■何をしていいか分からない
操作法を習得しても何をしていいか分からない――この問題はさらに深刻になっている。

ブーム当時は、報道などでSecond Lifeを知って1人で参加する初心者が多かった上、企業の新規参入が
相次いでいたため、初心者同士でコミュニケーションしたり、企業SIMを見に行ったりといったことも
できた。

だがここ最近は1人で参加する初心者は減っており、企業の新規参入の話題もないため、一通り
操作法を習得した後はどこに行けばいいか、途方に暮れてしまう。

最近は友人から誘われ、操作法や遊び場を案内してもらったり、アバターの着せ替え法を教えて
もらっている人が多いようだ。「ブーム当時はデフォルトのアバターの人も多かったが、最近は
2日目にはアバターを着替え、おしゃれになっている」とSecond Lifeベンチャー・マグスルの
新谷卓也社長は話す。

■何をするにもお金がいる
Second Lifeは無料で楽しむには限界があり、アバターの着せ替えたり、土地を持って家を建てたり、
手持ちの画像などを使ってオリジナルアイテムを作ったり――など、Second Lifeを一歩踏み込んで
楽しもうとするとお金(仮想通貨・リンデンドル)が必要になる。

Second Lifeを楽しんでいる人は、ある程度のお金を使うことに抵抗のない人のようで、現在も
その状況は変わっていない。お金をかけず、特に目的もなくプレイしようという人は、早々に
飽きてフェードアウトしてしまうようだ。

■右も左も広告だらけ
ブーム当時はSecond Lifeには、ユーザー規模に見合わないほど多くの企業が参入しており、
企業がPRのために作った広告SIMが数多くあった。だが今はほとんどの企業が撤退しており、
広告SIMは減っている。

Second Life内で商売をしているクリエイターなどが、自分の作品を宣伝する看板などはよく目に付く。
Second Life内だけで完結する仮想経済は、成長を加速している。

■人気の場所はエロかギャンブル
2年前は、アダルトコンテンツとギャンブルが人気だったが、現在はギャンブルは禁止され、
アダルトコンテンツは規制が入ったため、これらのコンテンツはなくなるか、目立たなくなっている。

――このように、2年前のSecond Lifeの課題のうちいくつは改善・解決している。
今後、Second Lifeが再びブームを巻き起こせるかは、課題のさらなる改善と、
3Dインターネットに対するユーザーニーズの動向にかかってくるだろう。

-以上です-
3名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 17:16:24 ID:8vFst1hw
1度でもブームが?
4名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 17:16:32 ID:LkDrGUX+
最初から最後まで、電通以外の誰一人これが流行るなんて思ったことはない
5名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 17:17:06 ID:Q8L2Dm7h
2年前にも流行ってない、それ以前に流行ってない
6名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 17:18:05 ID:IEuM7P+W
担当者冷や汗
7名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 17:18:42 ID:7ai8JlTn
まだ存在してるのが驚きだな。
8名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 17:18:52 ID:LkDrGUX+
新・伊達杏子の顔を想い出せ
そして笑うがいい
9名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 17:19:19 ID:epBhqTKK
詐欺行為
10名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 17:20:10 ID:tW6WncUj
このスレも不人気で終わりそうだ
11名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 17:21:32 ID:LkDrGUX+
元祖伊達杏子と
セカンドライフ伊達杏子の違いを見てみよう!
http://pikatei.info/pflog/2007/08/6_1.html
12名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 17:24:32 ID:IgAnZ/TH
同じITmediaの記事

【ネット】3D仮想世界Second Life(セカンドライフ)のユーザーが増加中…未だコミュニティーも世界も成長中
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242622002/
13名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 17:24:42 ID:fLkrdNbJ
セカンドライフに来てる人は、わざわざ複雑な操作方法を習得して、無駄遣いをしてる。
この記事を読むとそのような印象しか受けないんだが。
14名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 17:26:49 ID:4paKJERV
何時ブームになったんだろう?

伊達杏子は外れだったしw
15名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 17:28:21 ID:WPDZBwkm
いったい、何年の何月何日、何時何分何秒にブームがあったのか、教えてくれ。
俺は昔、1時間でアンインストールしたんだが。
16名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 17:28:22 ID:A+/sH3NE
流行る筈がない。
17名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 17:29:08 ID:LkDrGUX+
>>12 ブーム自体も仮想世界の中
18名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 17:31:01 ID:XCh67XFd
そもそも何をする場所なんだぜ?
19名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 17:31:18 ID:gZoZPBm5
ブーム???

そんなのあったか???
20名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 17:31:19 ID:9OMpLZr2
(8)キャラがキモい
21名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 17:32:12 ID:GhBuKWSk
不人気な現実を取り上げてるくせになんで「ブーム」なんだよw
電通プッシュをブームと呼ぶのか?
22名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 17:32:30 ID:ZiE7jwn9


電通が煽るブーム、とは

この世に存在していないブーム

韓国ブームもまたしかり。

電通ごときゴミチンドン屋が闊歩できる時代はもうとっくにオワタ


23名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 17:33:51 ID:AmB4nWZP
ブームってあった?
NHKで営業番組だったらやってたけど。
24名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 17:33:52 ID:06Xu3aTa
朝にも増えてるみたいな記事があったけど
忘れてた頃にやってくるな
25名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 17:46:36 ID:DDnDM1Xw
イスントールしたはいいが「これ何するゲームなの?」
というソフトなら、日本にはaisp@ceがあるジャマイカ
26名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 17:49:25 ID:F8kUv231
登場直後に記事書いてりゃまだ良いが、今更何をって感じだな
メディアによっては絶賛しまくってたとこもあるしなw
今では黒歴史w
27名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 17:49:30 ID:VPWxQ2Ps
始まる前からおわてたよwというAAを思い出したwww






   次の便通の一手は、「Wiiの間(笑)」








28名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 17:50:53 ID:fLkrdNbJ
起死回生のチャンス!
インフル騒動で外出ができなくなるから、仮想世界で外出を楽しんでもらおうって魂胆でしょ。

悪いけど全く眼中にありませんから。
29名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 17:55:35 ID:snhKqFb0
ai sp@ceはai sp@ceで、それなりに安定してるみたいだよな
逆に言えば特化することでいきのこれてるかんじ
30名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 17:57:15 ID:EyoPrG2x
結局ほとんど解決してねぇじゃねぇかw
31名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 17:58:37 ID:EMf7cFJ8
あれ?さっき人気が戻ってきたとか言ってなかった?
32名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 17:59:37 ID:ZuoPh+gw
なにをいまさら、というかまだあったのかw
33名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 18:02:03 ID:fpuzkOHw
セカンドライフ騒動は電通勢力の炙りだしとしては有用だった、それだけ。
34名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 18:02:09 ID:8g9ht4TE
>■人気の場所はエロかギャンブル
>2年前は、アダルトコンテンツとギャンブルが人気だったが、現在はギャンブルは禁止され、
>アダルトコンテンツは規制が入ったため、これらのコンテンツはなくなるか、目立たなくなっている。
これって「終了」の二文字にまとめられるだろ。
35名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 18:13:31 ID:oExSfu58
そもそもブームが来てない


マスコミ使ってブームを作ろうとしてたけど失敗しただろw
36名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 18:14:42 ID:LbYVboNF
>>20
(9)電通の影が大きすぎ
37名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 18:14:51 ID:g4dPBKeR
電通があおってただけだろw
こんなものが売れるわけねーw
38名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 18:15:08 ID:1TyXqTJy
仮想ブームだったんだから、これでイイノダ。
39名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 18:15:21 ID:i9x4Zha3
ブーム?
40名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 18:16:11 ID:SKJgZUGx
クソゲの検証w
41名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 18:19:39 ID:A2ONXd0k
チョン通必死w
42名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 18:20:34 ID:FdBSCHB1
会社辞めてSLで土地売って暮らしてるやつ TVで見たけど
今何やってんだろw

お決まりのやらせ要員だったんだろうか?w
43名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 18:22:54 ID:ljc1dtw8
Second Life DSの発売で一発逆転だろ
44名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 18:31:08 ID:T3Vh9bE4
>>27
任天堂の宣伝は博報堂だから、それは無いかと。
45名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 18:32:19 ID:5wjcNzvM
Synthe いいよ Synthe
46名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 18:32:24 ID:MWRLOhDD
        /⌒ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧,,∧^ω^) < このスレ定期的に立つNE!
      /・ ・`ヽと )   \_____________
     (。。ノ  しヽ
      /ヽ /  ノ
     ( へ /|.|
      ヽヽ| | U
        | | パカパカ
        U
47名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 18:34:43 ID:jJ85eao3
反論今回も期待してまっせ>角さん
48名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 18:35:49 ID:82MfT0uU
電通だけのブームだったな
49名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 18:36:03 ID:zIrIki8n
>>43
Second Life内でモンスター狩りができるようにすれば更に良い。
50名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 18:37:17 ID:MceKErET
少なくとも、この記事を読んでも、やりたくはならないな。
51名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 18:37:35 ID:CZrwTAOu
CG(3D)が全然ヲタ受けしない。

某ネトゲやアーケードゲームみたいに
萌えるキャラじゃないと正直きついぞ。
52名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 18:37:53 ID:nsTWh4x7
ブーム・・・?
53名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 18:39:35 ID:Wr/FGH87
設定で「土地」の意味がわからなかった
「プロパティ」のことだとわかるのに10秒かかった
お前ら低学歴じゃ疑問にも思わないだろうな
54名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 18:40:31 ID:tQb63GOQ
こんな絵のきしょい物が日本で受けるわけ無いだろ
55名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 18:43:00 ID:UR2GEYLL
(1)始めるまでの電通が面倒っぽい
(2)要求電通スペックが高いらしい
(3)電通が難しすぎるようだ
(4)何をしていいか電通しか分からないだろう
(5)何をするにも電通とお金がいるかもしれない
(6)右も左も電通だらけだといいな
(7)人気の場所は電通!それが電通!!
56名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 18:44:05 ID:MO0xjc/d
>>51
別にオタ向けにしなくても人気出すことは出来る(ていうかそれじゃコア過ぎるw)
大事なのは如何に現実で出来ないことを出来るかにつきるんだよ。
だから本来なら戦争できたりすると大人気間違い無しw
57名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 18:46:49 ID:kgMh2891
電通と下僕メディアを検証しろよ。
58名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 18:55:53 ID:ljc1dtw8
>>56
こんな武装で徒党を組んで朝日新聞社を襲撃するFPSにすべきだった
ttp://features.cgsociety.org/galleryimages/90099/jinroh.jpg
59名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 19:02:38 ID:qeAH+2pV
>■人気の場所はエロかギャンブル
>2年前は、アダルトコンテンツとギャンブルが人気だったが、現在はギャンブルは禁止され、
>アダルトコンテンツは規制が入ったため、これらのコンテンツはなくなるか、目立たなくなっている。

人気コンテンツが無くなってるってことじゃねーか。
60名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 19:05:10 ID:FjHgd1Bw
NHKの「クローズアップ現代」が取り上げたから
あの番組が取り上げるテーマは、すべてうさんくさい
61名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 19:09:48 ID:MO0xjc/d
>>58
こんな感じで実現したら大ヒット間違いなしだけどまあ技術的に無理w
http://www.youtube.com/watch?v=vuxfKTG3MEk
62名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 19:11:49 ID:NYA7oZOs
グランド・セフト・オート成分があればなあ
63名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 19:32:15 ID:QocLwi2j
やったことないし、やろうとも思ったことない
64名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 19:54:32 ID:LQF/pdZY
「出版ブーム」だろ?

うちの近所の小さい書店ですらセカンドライフの本が10冊以上あった
今は当然無いですw
65名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 20:05:45 ID:RbTJK5y8
>Second Life“不”人気、7つの理由

全く同じような名前の特集前にもやってただろw

ITmediaが自分とこで散々デマの流行記事書いときながら
全然流行らなくて、反省してその特集してたよなw
66名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 20:12:52 ID:RbTJK5y8
(1)サブプライムバブルを仮装通貨バブルに切り替えたかった
(2)電通がゲーム内広告で稼ぎたかった
(3)ゲーム内の金の流れが黒すぎる
(4)ゲームとして面白くない
(5)黒い金で汚れてない完成したMMOが既にあった
(6)右も左も電通が裏で糸引くセカンドライフの広告だらけ
(7)日本でゲームが始まる前からメディアが騒ぐとか異常
67名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 20:57:28 ID:29wii9US
うるせえよ電○諦めろ
68名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 20:57:52 ID:h6RtNLrt
さんざん既出だが、一体いつブームがあったのだろう?
69名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 21:23:31 ID:qL12hGzF
改めて検証する必要性を感じないな
もう眠らせてやった方がいい
70名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 21:31:42 ID:ZZeRme2V
>>68
電通はバカチョンだから、てめーらが煽ればそれがブームだと思っている
まあ、思い上がりだな。
71名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 21:36:56 ID:TtaEz3ij
つまり、マーケティングの失敗だろ電通。
72名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 21:37:38 ID:6IFS2roY
そもそも一般人は第二の人生を楽しむ時間がない
73名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 21:38:59 ID:rA6LNcda
>>4
つオリックス
74名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 21:48:08 ID:tPO6x1hk
今、一番のネットゲームって何?
75名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 21:52:28 ID:E3jj8gIb
ネットゲームなんてやってんのは基本的にキモヲタだけ
76名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 22:02:45 ID:JGhm60Zw
ごみうり新聞が若者に流行してるというとばし記事をみた 笑 1年ぐらいまえの夕刊
77名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 22:06:32 ID:nqSG+kBX
>>75
2chもキモオタしか居ないけどな
78名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 22:11:32 ID:rsPrlUys
何らかの理由で社会参加出来ない人たちが、こういう仮想現実で楽しめばいいんでないの。

健常者は学業に仕事に忙しいんだから。
79名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 22:13:37 ID:ggq5JjI2
>>1
電通との付き合いも大変だな
80名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 22:34:52 ID:c6dmJm6m
そんなのもあったなあw
こんな奴もいたなあw
http://ameblo.jp/secondlife2/
81名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 22:36:55 ID:Ge3FDQ2p
実は知り合いにセカンドライフやってるのがいるんだが、
垢パクや荒らしが酷いらしく、PCにも入られて混乱の極みw
助けてあげたいんだが、本人もかなり池沼入ってるので怖くて近づけねw

セカンドライフがだめなのは、コミュが盛り上がらんとこだね。
アバターやら建物やらスクリプト作ったり、中でいくら踊ろうが、
でででで?としか言いようがない。
82名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 22:44:47 ID:5wCV2Lys
なんでPCにまで侵入されんだよ?w
83名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 22:53:40 ID:qTSfSuEY
ブーム・・・・・・・??????
84名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 23:06:58 ID:WqocF4f5
セカンドライフを推進した神担当者様は電通にどれだけの負債をこさえたんだろ?wwwwwwww
85名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 23:22:16 ID:HKuQ7+cW
ブームwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
86名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 23:28:34 ID:5p2VZg+d
【ネット】3D仮想世界Second Life(セカンドライフ)のユーザーが増加中…未だコミュニティーも世界も成長中
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242622002/
87名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 23:30:46 ID:zUzSDRtV
>>80
いたなあ、必死でセカンドライフブームを煽ってたから
関係者かと思ったら単なる一プレイヤーだったブサイクなおっさんw
88名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 23:30:47 ID:zjJi+Yqg

俺も、そろそろインターネットスキルが向上してきたので、来週にでも
イン博を見てみることにしたよ(´・ω・`)
 
89名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 23:33:52 ID:Ti++C8bq
電通信者生んだね・・
90名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 23:34:51 ID:kk+7KsJc
ユーザーはブームの頃の倍になったらしいよ
倍になって…4万人くらい?
91名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 23:35:03 ID:PVKALc8x
こういうのこそ初音ミクとかとコラボすりゃ良いのに・・・

92名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 23:35:41 ID:M18CqvWJ
電通嫌いで地上波観なくなった俺が通りますよ
電通が絡んでるだけでもう虫唾が走る
93名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 23:36:12 ID:EhmTP1pe
>1
やる必要がない、でしょ
94名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 23:38:04 ID:dfVKUhxW
そもそもアメリカではどの程度のブームだったの、今はどうなってるの?
95名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 23:38:08 ID:mlueZ8Aw
パワプロ君みたいな、低スペックPCでも大丈夫そうなアバターにしたら
96名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 23:43:18 ID:fQ9pU5XH
>>91
セカンドライフ内で音楽やってた人がニコニコに動画投下したことがあったね
97名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 23:45:20 ID:0je1xCA6
>2年前は、アダルトコンテンツとギャンブルが人気だったが、現在はギャンブルは禁止され、
>アダルトコンテンツは規制が入ったため、これらのコンテンツはなくなるか、目立たなくなっている。

仮想世界の目玉がなくなったか規制かw
98名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 23:47:25 ID:wPP6w5a7
まだやってたの?
99名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 23:48:04 ID:DV3pzfeK
そりゃセカンドライフって何なのか未だにわからねえもん
みんなネトゲだと思ってるから、こんなクソゲー誰がやるんだって思ってるわけで
それに対する説明が「何やるにも(現実の)金がかかる」じゃ、誰もやらないっての
100名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 23:48:24 ID:xLt2YWSs
セカンドライフで思い出したんだけど、プレステにも似たようなサービスあったよね?
ホームだったっけ?
あれも寂れてんの?
101名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 23:49:46 ID:J/BWnBEM
あのメディアの持ち上げっぷりは、ほんと怖かったな。
電通指令みたいな。
102名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 23:50:29 ID:Nc37m99w
ババアに韓流ブーム起こしたようには行かなかったようだな
103名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 23:52:54 ID:4xMiwgzp
電通涙目wwwww
104名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 00:02:04 ID:B5gESBJx
ひどいよな。いつブームが来たんだよ。
こんなの、風説の流布で行政指導しろよ。


105名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 00:02:20 ID:Ti++C8bq
暗部は暗部でもヒドイ。ズッコケるだろう。
しかもズレが激しい。仕事できないだろう。
106名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 00:05:18 ID:wUHhrf8B
動物の森もセカンドライフぽい。

目的がわからん。
107名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 00:09:12 ID:gJoQk9+D
(1) グラフィックがしょぼすぎた
 HDRやセルフシャドウどころか、地面に落ちる影さえない
(2) システムもしょぼすぎた
 ひとつのSIMに数十人しかアクセスできないとか意味がわからねえ
(3) 名前が悪すぎる
 老後かよ
(4) セカンドライフをやってる人のセンスがダサすぎる
 あのグラフィックを綺麗だと思ったりするんだから酷いもんだ
(5) もうかるとか勉強になるとか言いすぎ
 どこのマルチ勧誘かと
(6) 全然新しくないくせに新しいと言い張っていた
108名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 00:14:02 ID:lVFnpOVj
GTAみたいにバットでシバけると思ってたのにできねーからな
お人好しさんしかやんねーよあんなのw
109名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 00:28:32 ID:I+CK46/i
散々無知なクライアントだまし続けてきたけど、ここに来て全く効果が無く
詐欺じゃないかとクライアントから問われ始められ必死な電痛
110名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 00:34:29 ID:sW+mimkF
もうあきらめなよw
111名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 00:39:26 ID:u3qKHLCG
きねんに…

もう二年かぁ。
これだけ大きな空振りもそうは見れんからな?。

あーサムイ。では?
112名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 00:41:00 ID:Yfxh35FO
ブームあったのかよw
113名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 00:42:43 ID:EpS4wf9Y
電通(笑)

これに尽きるんじゃね?失敗の原因は。
114名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 00:57:55 ID:1BaUgBZf
クーロンズゲートのマップがあったな
まだやってるかは知らん
115名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 01:39:46 ID:oqVPojVb
もういいよ。君はよくがんばった。ここであきらめても誰も君を責めやしないよ。お疲れ!
116名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 02:03:39 ID:p0ol1fgt
シムピープルの方がまだウケてたんじゃないの
117名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 03:35:36 ID:VqvoSBQs
電痛wwwwww
118名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 07:57:12 ID:E6BDLBAO
Second Lifeは終わらない 増えるユーザー、成長する経済
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090518-00000027-zdn_n-sci


減ってる増えてる…どっちやねん
119名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 08:18:29 ID:9Dqza9Pr
ブームという単語をしらべてみた
一致しないな
120名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 08:49:07 ID:QkGUJR9q
ブーム?・・・・・・

何処に?w
121名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 09:26:29 ID:ggqSdsoh
メディアが電通にゴマをするブームならあったな。
122名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 10:03:18 ID:Z1t1kVdP
なにかが”違う”んだよ。外人の趣味に合わせた空間なんだよ基本的に。
もっと九龍城的というか密林的な狭くて蛸壺的で炬燵に蜜柑じゃないと駄目なんだよ。
123名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 10:48:52 ID:D8NIuvFU
すごく「書かされた感」が漂う記事だなw
124名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 13:43:02 ID:3i1XPDR4
ぶっちゃけ、壮大な鷺だからなw

今は、クリエイターが廃墟遊びしてるようなもんじゃないか?
125名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 14:09:41 ID:4HIALTx0
昔のセカンドライフ関連ログ持ってる人いるかな?
日本語下手なセカンドライフのスタッフの自演書き込みに
俺「まず楽しいところを教えてください」
自演「ユーザ登録をすれば分かります」
俺「いや、だからユーザ登録するには個人情報が必要でしょう?まず楽しい点を教えてください」
自演「あなたはバカです。ユーザ登録をすれば分かるのにバカです。早くしてください」
俺「楽しい点を教えてほしいと質問しているんです」
自演「セカンドライフユーザはとても頭がいい。あなたはバカです。早くユーザ登録をしてください。あなたはバカです」

こんな会話を本当に繰り広げたんだが
ちょうど一年くらい前
126名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 14:54:53 ID:SLAsbSAb
PS3にもなんか似たようなのがあるよな
何していいかよく分からんかったので、一回しか起動したないけど
127名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 14:59:47 ID:ap6yM7Pr
ろくなコンテンツがない
楽しみたければ自分で作れという
食事が出ないレストランで自炊を強要されるに等しい
そして場所代だけとられる
ノーサンキウである
128名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 15:03:54 ID:pC6K52vz
>>127
> そして場所代だけとられる

とられません。大半は無料アカでやってます。
129名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 15:20:13 ID:4HIALTx0
セカンドライフユーザって言われたことを否定してるだけで能動的にああしてみましょうこうしてみましょうって
発信しないのな
それとも発信していることに気づいてないだけかな?
130名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 15:23:36 ID:VYcDiqbt
その頃セカンドライフの上場企業ngiの株価はwww

http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=2497.T&ct=z&t=5y&q=c&l=off&z=m&p=m65,m130,s,b&a=v,w,ss,m

ngi<2497.T>:09年3月期単体決算、当期利益1600万円、前年比97.6%減
2009年 05月 13日 17:30
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJE138NQ4B20090513


<QUICK>5%ルール報告13日 ngi(2497)――保有割合の減
(2009/05/13 16:05)
財務省 5月13日受付
(提供者、共同保有者合計保有株券等の数・保有割合、カッコ内は報告前の保有割合)
★発行会社:ngi
◇小池 聡など
10,622株 8.23%(17.65%)  ←社長自ら売り抜けwwww
131名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 15:35:58 ID:pC6K52vz
>>129
一般人に比べると Geek 気味の人間が多いから、「自分で何とかしろ」って傾向があると思う。

世間的なイメージはともかく、大半のユーザは拍子抜けするほど淡白だよ。


> 発信していることに気づいてないだけかな?

http://www.slmame.com/
SL 関連のブログは九割方ここに集まってる。

しかしタコ壷化して、部外者向けに発信してるのは殆ど見かけないな、確かに。
132名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 15:41:29 ID:Oim9bABb
ブームなんてあったか?
情弱用の騙し本やバカ通の必死な宣伝や煽りが溢れていただけ

まともなエンジニアがいる企業やWEBプランナーは完全スルーしてただろ
133名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 16:29:19 ID:4HIALTx0
>>131
何がなんだかさっぱり分からない・・・
初心者殺しすぎる・・・
134名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 16:33:16 ID:4HIALTx0
http://www.slmame.com/

色眼鏡で見ているせいかな・・・?
なんだか複数のブログの文体が似てて同一人物っぽいのが見当たるんだけど
しかもやけにセールスがうまい気がする
普通突っ込みたくなるような部分があるのにスルーしてるし・・・
うーんうーん・・・
135名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 16:57:56 ID:pC6K52vz
>>134
> 複数のブログの文体が似てて同一人物っぽい

あぁそれ、同一人物だと思う。(見てないけどw)

・ 目立ちたい
・ 自分の商品で (小遣い程度は) 稼ぎたい
といった理由で、必死な奴は確かに居る。

必死なんで妙にセールススキルがついてたりする。
もっとも周囲はとうに見抜いていて、こっそり人間観察の対象にされてたりする。

SL 内でその種の人間を直接見かけることは殆ど無いな。
ま、各人の居場所の問題かもしれないけど。
136名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 18:05:20 ID:lsBjOkb1
>>134
そこは日本で最大のSL系村社会であると同時に、最大の嘲笑の的。
137名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 18:29:12 ID:Tlbr8B3g
地雷臭が漂ってるのに人増えるのかよ
女が服の3Dモデリング出来るのかよ
馬鹿な暇人確定じゃなかったのかよ
138名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 21:57:57 ID:4Mz9qUFq
セカンドライフは決して忘れてはいけない現象だったと思う。

ネットに弱い電通。提灯記事が上がるたびに忘れないように書き起こそう。
139名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 00:28:30 ID:O7p+HuAn
>>114
今でもやってる。

>>122
九龍城はある。人口密度はシステム的にそんなに上げられない。
今の技術力の限界。
140名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 10:46:34 ID:yzwA2iUi
http://miukichi.slmame.com/e624820.html

いちいち手足の縮尺がおかしくて気持ちわりいw
しかも絶対ちょうちんブログじゃねえ男か技術系の女が書いてるとしか
思えない文章
141名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 11:04:38 ID:EQFS61op
目的意識が明確ではないゲームは日本人に向かない
142名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 11:16:17 ID:MLjYG8DO
>>141
これゲームじゃないよね?
143名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 11:25:02 ID:kysvCQlI
>300Mバイトあったソフトは22Mバイトまで軽量化し
え?
144名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 13:26:04 ID:cv6VW5BB
Facebookがあれだけ当たっているのを見れば
何でSLがダメなのか分ると思う
日本とか関係なく世界的にオワットル>>SL

後発なのにあっという間に世界制覇したからな、Facebookは
145名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 18:16:54 ID:xmw06D6h
>>141
強制的なお使いをこなす事がオンゲの醍醐味www

146名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 23:44:06 ID:Z0eC0naB
提灯記事だから触れてないが、7つの理由などより、lindenlabの大風呂敷広げすぎ発表と実際の内容とのずれが原因の一つ。
やるやる詐欺に近い公約する政治家みたいな運営。
それにコンテンツはユーザーの技量努力に頼りっぱなし。
初心者のサポートもボランティア任せ。つまりユーザー同士の善意に頼ってる。
他のゲームやネットで盛り上がるようなイベント、英語を母国語としない人々を対象にしたイベント等も活発に行われている様子はない。
それも参入業者や個人ユーザーの企画任せ。
何もしない会社がやってるメタバースなど寂れるに決まってる。
147名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 00:19:35 ID:qUwXCkij
>>135
ソニーが、アメリカでネット工作員雇って宣伝していたのが暴露されたけど
そういう手法の一つなんじゃねえの。
ブログとか分かりやすいよね。
わざわざしょうもないことをブログで発表しているバカとか、その時点で怪しいじゃん。
148名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 00:35:08 ID:hM+/lGL/
完全に真っ黒です。
SLベンチャー企業が、記事執筆にお金出したと言われていますよ

でないと、今さら同時にいくつも記事になる訳なんてありません


149名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 03:23:12 ID:HC+HAwG8
世間的な興味は確実に冷え込んでるだろ
いまさらネタにすらならない

統計的にも他スレでデータが貼ってあったけど
確実に関心は衰退してる
150名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 08:38:24 ID:h/kiLam1
>>147
色々BLOGを見たが明らかに書いてある文体は似通いすぎてる
更にいえばスクリーンショットのキャラクター達が協力的過ぎるというか
やたらきれいに整列していてそこに配置されたら動かしていない印象

どのブログも共通しているのは商品購入先URLを紹介するのが記事の最後で
紹介する文章の文体がまるで一緒

そして残念なこと二点

やっているイベントがどう見ても全く持って楽しそうに見えない
ただ踊ってるだけ、クラブにいるだけ、釣りしてるだけ、チャットキャンプ・・・?

絶望的に人がいない
リゾートみたいなところもブログ書いてるヤツのキャラたった一人、友達と何々してきたって
記事は必ずキャラが一緒
これをどう言い訳するんだ?

アカウント数の半分近くは物見遊山のねらーじゃないのかな
151名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 10:34:01 ID:0slgjlHy
当時興味本位で触ったけど掲示板やこの手のコミュニティーは
賑わってないと全然興味が湧かないね
152名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 10:43:32 ID:v/gjNNBn
>>147
この頃は360がやってたな、女子高生だかのブログ使って
153名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 19:10:27 ID:+4uUN1Y0
>>148
>SLベンチャー企業が、記事執筆にお金出したと言われていますよ

マグスルの社長だなw

記事になったおかげでここ数日新人が増えたけど、みんな「はじめて日本人にあった」とか
「ここはどこですか?なにもわかりません」って感じ。
まあ、記事にならなくても夏冬休みとか、新学期とかには新人ラッシュがあるんだけど
残るのは5%くらい?
健全っちゃ健全だよね。
154名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 20:59:07 ID:teR3kTiZ
ブームがあったとかさりげなく嘘付くのやめてもらえないかな?
無理やりでもそういうことにしておかないと自分のプライドが保てないの?
油断も隙もあったもんじゃないわ
155名無しさん@お金いっぱい。:2009/05/21(木) 21:15:49 ID:xIbMKarl
>>154 同意

そもそも参加者が少なかった。

やってみたけどやはり面白くなかった。普通のネットゲのほうがずっと良い、ということ。
156名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 21:27:46 ID:d0WOiTx8
じゃあなんでここにいるの?(プ
157名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 08:08:39 ID:4pZ4SWcM
電通とかリアルマネーとか絡むと拒否反応ひどいな。


現実逃避したいときはちょこっとやってみるといいかも。俺ネカマ売春婦ww
158名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 08:11:57 ID:APiDIlcF
電通の慶応閥の人間がやってんだろ?
参加してるとこ、慶応の人間多いとこだけじゃん
三田の人間の連帯感がもう気持ち悪くて、近づけないよ
159名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 08:17:57 ID:wL8g3V56
まあ逆張的にはこういう時にこそ突っ込むべきなんだろうがな。
確か土地とか買えるんだよな?
相場で儲かってる奴は周りが散々悲観論を出してバカにしてるときに買い込んでるわけで。

つーても底抜けしないとも言い切れないがw
160名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 09:31:18 ID:ceZoNqRE
まぁ土地つーか、鯖なんだけどねw
鯖の中でまた土地を区切って、又貸しする。
家作るぐらいなら又貸しで、ちょっとでかく作りたい場合は鯖。
PKありとか荒らしありとか、基本鯖単位でルール設定できる。

で、PKありだとクズの溜まり場になって、なしだと何も起きない。
そりゃね、一時ブームだって言われてはじめた連中も全員脱出してるし、
残ってるのはクズと池沼だけなんだから。。
土地どーのってのも完全に終わっていて、土地代を稼ぐなんて詐欺以外は無理。
161名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 10:01:51 ID:Vqzc1muA
一度もブームになってませんw
162名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 10:25:33 ID:rh1oYMlD
>>159
土地は下落傾向が続いているようで、もう投資には向かないです。
仮に値上がり傾向になっても >>160 が触れたように要はサーバなんで、
元締めのリンデンがその分サーバを増やすだけです。

ミクロで見ると、安値の土地を買い取り、景観を整えるなどの再開発を
行なって地価を上げるという手がありますが、当然労力には全く見合いません。
あくまで趣味の延長です。
163名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 10:29:00 ID:rh1oYMlD
それと SL 内には一応「株式市場」がありますが、あれは株の名を借りた集金詐欺です。
出資した株主に議決権が無い。金だけ集めて、ただ遊び歩いてるだけの社長もいます。

ペナルティを負わせる手段が無いので始末に終えない。まぁ、出資する方も馬鹿なんですが。w
164名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 15:16:25 ID:aY9cGdUK
下記の人達も趣味なんですねw

最高の25個限定= tukimiyaayu Andel
最高のキモオタ御用達ツール= Kazu Pinklady

そして、言わずと知れた arz Nitely や、
俺様最高厨 HANG LOOSE の Tamabon Frog
の支店もある。

前には、最高の無知ネカマの hayato Lane や
俺様最高厨 LP2 interior の yasuki Beck
も居たな。

そして、俺のSIMは繁盛してると豪語してた、
JonetsuIsland オーナーの Morissy Mills

情熱SIMには、痛いのが集まるのねw
165名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 15:23:08 ID:caVAuDxN
>>17
ツボったw
166名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 15:38:39 ID:xpoU8Yxk
XOPSって言うオンボで動く国産無料、オンラインFPSやろうよ。6対6で対戦だあ
167名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 22:22:20 ID:4pZ4SWcM
遊び方自体が人それぞれでさ、金儲け無しで遊んでると楽しいよ。
金儲けしたいやつは来るなw
能力もないのに不労所得なんか得られるわけもない。
そんな当たり前の感覚がマヒするくらいITバブルにおぼれた人が多いから困る。
なんで俺がセカンドライフなんかやってるのかって?
俺って器用貧乏だからセカンドライフだと俺TUEEEEE状態なのよ。
むなしいけど辞められないのよね。俺がいないとみんな死んじゃう。
168名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 23:29:30 ID:3+1uLzRG
>>17
まるでマトリックスみたいやなf^^;
169名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 23:29:58 ID:ujdiSSpB
SL住人から言わせて貰うと、RL企業の参入は迷惑だったし
住人からはかなり冷ややかな評価しかされていない。リンデンラボ
のリンク氏が言うように勝手に盛り上がって、勝手に去って行ったと
いう意見に激しく同意する。

土地を転がして億万長者になった伝説が広く流布されてるけど、
SL内の取引で最も重要で一番魅力的である、住人同士で作りあった
アイテムの取引・販売にほとんど触れられていないのが残念なかぎり。

他の人にアイテムやコンテンツを提供できる人には、セカンドライフって
とても楽しい世界なんだけどね。
170名無しさん@お金いっぱい。:2009/05/23(土) 07:53:34 ID:1aeZhe89
>>169 ふーん
171名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 08:12:32 ID:xg9HzN8w
>>169
住人ねぇ(・∀・)ニヤニヤ
172名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 09:05:07 ID:IFNtIJmT
>>169
それも一番最初の頃だけで、
システム限界が見えきって、作ったものはパチられ詐欺商材に使われ、
コミュとろうにも時々垢パクしたやつに粘着されてコミュ崩壊。
運営元のリンデンはノーサポート。PayPalクレカ操作だけしかしない。
一番売れてるのは、服とか建物じゃなくて、粘着用スクリプト。しかもどうやらウイルスセットw

何でも出来ますを謳い文句に始めたSLは、何でも出来る無法地帯になって終わった。
そんだけ。
173名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 11:55:56 ID:1NZqryc0
SLで俺ツエーをやるのってどうやるの?
HPとかレベルとかあるの?
174名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 12:11:09 ID:Hd/oPnH0
>>173
リアルで何らかのスキル (プログラミングとかCGデザインとか) が無いと「俺ツエー」は難しいです。

リアル生活でのスキルレベルが、割とそのまま SL でのレベルになるかと思います。
175名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 12:24:28 ID:v+13PH0w
公式:http://secondlife.com/
wiki:http://secondlife-wiki.main.jp/modules/pukiwiki/
Vipwiki:http://www33.atwiki.jp/slvip/
あ?何お前セカンドライフやろうとしてるの?
電通乙
そんなゲーム
これは電通との戦いを描く熱き男たちの神話(マイソロジー)ある
一言で言うとクソゲー
二言で言うと超クソゲー
物作れれば何でもできるけどな
やりようによっちゃあベーシックアカウント(無料)でいつまでもできるのが強みだな
SLで金を稼ごうとする度し難いバカ共や企業の乱発のおかげで
素人には扱いづらい玄人好みのゲームになった

>>173
SLで俺TUEEEEE状態。
@戦闘SIMで自作チート武器で俺TUEEEE>SIMルールによってはBAN
Aダメージエリアで自作もしくは買ったスクリプトで皆殺し>バカでもできる
B皆が欲しがる物を作ってクリエーターとして有名>人が寄ってくる
CSIMオーナーになって殿様状態>嫌われてSIMが過疎化
D誰も友達いなくてもシステムを知り尽くせば神状態>捨て垢で嫌がらせ楽しいです
Eコンバットシステムで経験値やレベル、魔法とか使えるのもある>PVPマゾい

その他いろいろ方法があると思うが俺が経験したはこれくらい。
数値化されてるステイタスは所持金と土地面積くらい。
不器用な奴はどんなに古参でもザコだけど器用な奴は新人でも勝ちあがれる。
中の人のリアル能力を求められる、ある意味かなりリアルな世界だぜ。
176名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 12:30:59 ID:nMSpldIj
 SL参入支援業者の料金はぼったくりだったからね。
フリーで転がってるレベルの物を使ってウン万とかウン十万。

 自治体の新規事業融資を受けてる業者も多かった。
177名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 12:40:20 ID:Hd/oPnH0
インターネットが普及し始めた頃も、写真とテキストだけの
簡単なホームページを10ページほど作って数十万円、
なんて話が結構あった。

「新しい技術」ってだけで、ボッタクリの言い値がまかり通る。

これからも第二、第三のセカンドライフは出てくるでしょうね。
178名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 12:47:07 ID:v+13PH0w
ドラゴンみたいなのがいて、それをみんなで倒すっていうカタルシスは無いけれども、
クソ企業を叩いたり馬鹿にしたりみんなで追い出すのはすごい楽しいぜ!
去年なんかは広告会社とかが誰が得するんだコレwwな企業SIM作って月何十万ももらっていたようだが最近見ないねww
179名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 12:55:56 ID:AvFcXedQ
まだあったの?

電通必死すぎだろ

180名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 12:56:42 ID:AvFcXedQ
ブームと呼ばれる時期は一秒でもあったのか…


181名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 13:47:04 ID:v+13PH0w
SLブームとは電通に騙されて三流広告会社や金儲け目的のバカがこぞって参加した時のことで、

流行を発信したい電通がさも自分が作り上げたと主張するためにそう言ってるだけ。

流行という意味ではなく電通の造語です。
182名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 16:07:44 ID:6ClFNKUn
>>175
よう、元気にしてるか?
vipは相変わらずかね?
SLスレを見ると不意にやりたくなる不思議な魅力があるよなw
だけどいざインしてみると何も作りたい物が無いと言う…w
みんなにもう会えないと思うと寂しくなるけどな
俺は戻るわけにはいかないんだ
リアルに繋がるんだったらいくらでも頑張るのにな…w
そんな俺は今マビでミル上げしてます
183名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 16:20:37 ID:MMlgEQw7
元々そこでしか使えない・通用しないレベルのコンテンツを売買するだけの世界。
そこに簡単に稼げると思ったアホが、SLでさえも通用しない物を垂れ流す世界。
どこを見てもクオリティ?著作権?なにそれ?なコンテンツ(笑)ばかりの世界。
どこを見ても責任?顧客満足?なにそれ?なサービス(笑)ばかりの世界。
何をやろうとイラつくだけのクソゲーだよ。
184名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 16:32:08 ID:4DjrHbmo
>>183
よほどへぼいPC使ってたんだな?w
185名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 16:42:14 ID:v+13PH0w
>>182
今度オフあるぞ?w

>>183はセカンドライフでも負け組みwww
戻ってこなくていいよ。
186名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 16:47:51 ID:MMlgEQw7
はいはいワロスワロス。

リンデンはSLをプラットホームとして使って欲しいと思ってる。
つまりSL上で本物のコンテンツ・サービスを提供するプロがいて、
それを利用しに一般人が来る、という形を望んでいる。
そしてリンデンは土地(=サーバースペース)のレンタル代と、
内部通貨の換金に伴う手数料で儲けたいと考えている。

だが今のSLは何でも出来るようにしたつもりが全部中途半端。

テクスチャは勝手にjpegに劣化させられるわ、
音源はCD音質じゃないとアップロードできないわ、
モーションは1ファイル30秒分しか再生できないわ、
モデリングしても内部に合わせて超劣化させないと持ち込めないわ、
システム作ろうにも大したことができないLSLを使わざるを得ないわ、
これでプロが呼べるわけがない。

そして中途半端に↑のような機能を入れてしまったため、
一般人にはよくわからない機能満載で理解を阻害している。

今楽しめてるって奴は正に「おままごと」をしたい奴だろう。
逆に言えば「おままごと」をしたいならこれ以上の物は現状ないと思う。
187名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 17:08:36 ID:v+13PH0w
>>186
お前はセカンドライフ(笑)に何を求めていたんだww
もっと儲けられるとか?
プロ並みのはずの自分のスキルがSLのクソ機能のせいで発揮できなかったとか?
SLでクリエイター始めた素人に追い抜かれて涙目ですか?
おままごとで勝負なんか出来ないんですかwwそうですかww
リアルで頑張った方がいいもんね。がんばって!
188名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 17:19:17 ID:uajA4kMF
認めたくないものだな、ブームなど最初から無かったという過ちを
189名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 17:22:11 ID:cIuFHLna
ウェブ円天。
190名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 17:24:02 ID:MMlgEQw7
>>187
お前は何を求めて今やってるんだ?
俺はまだやってるよ。おままごと好きなんでな。
191名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 17:32:17 ID:uqZReMnr
2ちゃんねるで十分満足
192名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 17:40:21 ID:m6dFmbM7
不人気理由というか
「マスゴミ製ブームが根付かなかった理由」だよな
193名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 20:02:30 ID:nMSpldIj
 プロでも難儀するSLのややこしい仕様、プロにはやる気の起きないSLの性能。
だから、そこそこの素人でも物を作って売って遊べるんだ。


194名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 20:20:07 ID:QHx/T5zT
素人でも楽しめるプロブロッカー機能搭載!w
195名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 20:27:25 ID:AvFcXedQ
今はさすがにSL本が書店で山積みはなくなっているな
196名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 21:13:35 ID:nIQIS7Zz
ブームを仕掛けてから2年・・

でしょ?
197名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 21:25:55 ID:SJFM6YUS
PS3のHome?は?w
198名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 12:29:58 ID:PMoz8mjo
ブーム捏造失敗してから2年・・・だね

過疎ってるのは賃貸用途の企業SIM。
日本人がいなくなったんじゃなくて、つまらない企業SIMから出て行った。
みんな個人でSIMもってるし業者は居なくなって欲しいよ。
199名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 13:46:14 ID:PMoz8mjo
200名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 13:56:52 ID:2o7FUVvi
セカンドライフの中で土地を売る仕事をしてるひとを、テレビで見たことある。
たいそう儲かるそうで、夕食に料亭から仕出しとってた。
会社もやめて、それを本業にしていたそうだけど、いまどうしているのかな。
201名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 14:05:54 ID:iITqG6YF
>>11
すげー!劣化してる!
202名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 14:25:35 ID:q8/4/Llc
>>200
進化のかけらも見せない電通のマッチポンプw
テレビ業界の鏡だな。

今、企業として死に急ぐなら電通より強いところは無い。
キャンペーンでドギツイ線香まで焚いてくれるしなw
203名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 09:27:16 ID:54QKZbnW
>>200
俺も見た、あれ見て勘違いした奴もいたんだろうなぁ
彼が今どうなってるか興味津々+(0゚・∀・) + ワクテカ +
204名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 18:02:15 ID:89/wisro
205名刺は切らしておりまして:2009/05/26(火) 00:47:24 ID:fAXqUufF
ブームにすらなってねぇしww
206名刺は切らしておりまして:2009/05/26(火) 01:16:12 ID:Yms79K/L
企業と絡まなければ楽しめるよ。

207名刺は切らしておりまして:2009/05/26(火) 01:22:08 ID:NvspArUp
>Second Lifeがメディアで話題になり

あのぉ なったことないんですけどぉ・・・w
208名刺は切らしておりまして:2009/05/26(火) 01:36:28 ID:xJm+ayIA
SECOND LIFEに飛びついた人は
今はコンカツに夢中。
そして家には葉っぱ隊とくずのCDが。
そんなアラフォー。
209名刺は切らしておりまして:2009/05/26(火) 01:44:25 ID:vuriNqJ2
不人気の理由?

出会えない

これだろwww
210名刺は切らしておりまして:2009/05/26(火) 01:57:28 ID:qo9CNdrk
これの動画みたら空飛んでたんだが武空術使えるの?
とにかくグラがしょぼすぎで問題外だろ
211名刺は切らしておりまして:2009/05/26(火) 02:45:07 ID:ZIoekeyz
有花タン
ハァハァ
212名刺は切らしておりまして:2009/05/26(火) 07:38:10 ID:Yms79K/L
>>207
電通傘下のビジネス情報(笑)会社がネットで雑誌でテレビで頑張ったけどお粗末すぎて今では無かったことにw

>>208
ネトゲ経験の無い40代が直結すぎて酷いww 晒しスレが盛り上がるわけだ

>>209
オフ会にはDQNが集まり、かわいい子は中身おじさんなので来ない。

>>210
デフォで皆武空術で飛べるが、土地の主になれば飛べない設定にしたり衝撃で死ぬ設定にできる。
グラボ次第ではそこそこ綺麗だぞ。
問題は素人が作った物が多いからどんなに綺麗に見えるように設定しても無駄な所だ。

>>211
http://www.kabu-cha-yuka.com/index.php
ハァハァ

213名刺は切らしておりまして:2009/05/26(火) 07:39:42 ID:389t0vJI
学習院中等科の黒埼君、佳子様の件で宮内庁がお呼びです。
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1243283561/


学習院初等科の同級生がmixiの佳子様コミュに佳子様のプライベートの写メをアップした模様

ttp://mixi.jp/view_bbs.pl?id=33808765&comm_id=1289700
214名刺は切らしておりまして:2009/05/26(火) 22:06:24 ID:9XdqK0Ho
Second Life 総合スレ Part.66
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1243297744/
215名刺は切らしておりまして:2009/05/26(火) 22:21:29 ID:0wW+PSDd
>>208
アラフォーすら見向きもしないのがセカンドライフ
216名刺は切らしておりまして:2009/05/26(火) 23:51:19 ID:uUIBYCV/
ハーフライフはおもろいぞ
217名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 00:02:54 ID:Yms79K/L
ハーフライフって電通のマルチでしょ?
218名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 00:27:40 ID:a6ksUynC
【インタビュー】Second Lifeは終わらない 増えるユーザー、成長する経済(09/05/18)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1242620126/
219名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 00:37:33 ID:eMtT5nWh
こち亀のネタでセカンドライフの存在を知ったな
あの漫画、ここ10年くらい新製品・新ITメディア紹介漫画化しているからw
220名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 00:49:14 ID:LRbvyXkK
キモヲタクとデブスがアバター着てる姿を想像するだけで十分お断りします
221名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 00:55:09 ID:a6ksUynC
「セカンドライフ」がゴーストタウン化し始めて、廃墟寸前のお知らせ!!!
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1206788456/
222名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 00:55:38 ID:hAveNwhD
セカンドライフでなければ出来ない何かがあったか、答えはない。
見せたい物があるならサイトで見せればいいし出会いは出会いサイトでやればいい。
それだけのことに誰が金出すか。
広告だの手間がかかるだのは、後付の理由に過ぎない。
223名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 01:33:15 ID:f+CjKSSQ
サイトでもウェブでもコンテンツを提供できなければ相手にされない。
セカンドライフ世界でもコンテンツやアイテムを提供出来ない奴は
消えていくだけ、ただそれだけだ。
224名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 02:05:06 ID:7FRnAuCN
>>222
金使わなくても遊べるぞ

物売れば遊ぶ金くらいは作れるぞ

お金でも買えない何かを失うけどな
225名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 02:09:06 ID:BFfYk8ol
Wiiが着実に仮想世界を築きつつある。
226名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 02:37:53 ID:8N/Wuaju
セカンドライフってネトゲからゲーム要素を抜いただけだろ
コミュニティー作るだけならネトゲで十分

何かを売りたいって奴にとってはセカンドライフは他にない物なのかもしれんが
肝心の何かを買ってくれる客にとってセカンドライフを選ぶ決定打が何も無かった
227名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 08:12:49 ID:3BFHqe0k
著作権がいろいろ緩くて自作のミッキーマウスやiPODを売買できたりするが恥ずかしすぎて売りにできないし
228名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 08:33:51 ID:PGmue+VI
相変わらず自分価値観オンリーなのがわいてるな。

人付き合い嫌いだろ? お前らw

しかし、そう言う奴に向いてるのがSLだとおもうがなw
229名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 11:24:26 ID:JD6sffxU
>>226
ゲーム要素ってのもいろいろある訳で。
ものを作って見せ合ってにやにやし合うとか、共同作業で作るとか、
作り方を教えるとか、作ったものでちょっとしたイベや、単にダベってるとか。
そこに土地や、RMT中心の概念を入れても、まぁいいと言えばいい。

問題は荒らし、犯罪。そして見た目のショボさ、そのくせムダに重い。
客というか、一般ユーザが楽しめなくなっているので、まぁ無理だね。
230名無しさん@お金いっぱい。:2009/05/27(水) 21:18:47 ID:XzbgfJuS
面白くないネトゲ という位置づけ。

231名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 00:24:32 ID:6O2nhnAr
一般的にクソゲーといわれるゲームにも熱狂的なファンがいるわけで

変に流行になると消えるのが早いから嫌なんだよね
232名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 00:57:08 ID:DQHKTNm2
Second Life 総合スレ Part.66
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1243297744/
233名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 02:33:39 ID:5X6noynY
Second LifeがあったからPlayStation Homeが生まれた、としたら
Second Lifeにも存在意義はあったと言えよう。

アイレム広場の高台の風景は、昭和世代には感動もの。
234名刺は切らしておりまして
Xboxでセカンドライフが出来るようになればhomeに勝てるんだけどな。
アダルト規制とかで区分けが整えばPGオンリーで行けないかな。