【自動車】政権関与なしだとGM・クライスラーのディーラーすべて消滅の可能性も=米財務省[09/05/16]
2 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 23:43:53 ID:p1gQDusY
来るか社会主義
3 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 23:45:26 ID:UXiOHU5H
ディーラーがなかったらどこで買うの
国営企業だから市役所の窓口とか?
4 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 23:45:31 ID:c111BjHc
アメリカの経営者や投資家ももっともらしいこと言っておいて
大多数が超え太った豚だったということだな
一部本当に悪賢いのがまじっているみたいだが
5 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 23:45:51 ID:rEUKL00h
誕生 アメリ華人民共和国
GMの販路が消えるって日本にも相当の痛手じゃない?
アメリカ国内だけの話なのかな。
7 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 23:49:16 ID:fogbzmQr
いまドル買ってるから困るんだけど、一度潰すべきだろな
8 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 23:57:18 ID:10w5j9RU
9 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 23:59:49 ID:UO7F2rI1
ウォルマートじゃね?
10 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 00:00:30 ID:B88mcEiQ
WEBで直販のみでいいじゃん
修理は町の修理屋で
フォード一人勝ち。
必要ないから淘汰されるだけなのに金使うな
13 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 00:13:08 ID:eWfzKFEN
今度はアメリカ政府が倒産したら、だれが保証すんの?
国連?w
15 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 00:26:09 ID:qp/taK3h
自画自賛コメントきたな
17 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 00:45:32 ID:ylpm2Pox
いいこと考えました。
アメリカに原爆を落として枯葉剤をまけばいいんですよ。
18 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 00:56:47 ID:ltQXNIRT
しかしアメリカ人はよくこの状況に我慢出来てるな。
19 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 01:00:32 ID:iOxCUdN5
社員販売だけになる=
共産国営企業化するわけですね
わかります
>>18 我慢できてると言うか、我慢するしかしょうがないんじゃね?
仕事ほかにすくないし・・・
22 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 01:14:49 ID:z2yViTER
ノ´⌒`ヽ
γ⌒´ \
/ )⌒ヽ 狂ッポ 狂ッポ
/ γ"""´ ⌒⌒ \ `)
/ ノ ヽ (
.i 彡 憂 愛 i )
i / /\ /` i )
i / ヽ / i,/
r⌒ヾ. (・ )ヽ ( ( ・)
{ (. ヽ,,__,,ノ ヽ ヽ.,,, )
\_,, \. / ̄・・\ /
i * ヽ____i < トヲタなどイランざます!!
i _/
/l\ ヽ. i
_,, -‐/::::|\ ̄ \ /‐- ,,, _
:::::/::::::::::| \ ` ‐‐-‐‐ ´:::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::| \ / |:::::::::::::::::::::
23 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 01:22:59 ID:j3EctfZr
大企業は株主資本比率33%を割ったら是正措置をとることを明文化するべきだよな。
25 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 02:08:00 ID:gBijsUCA
>>6 それ以上にディーラーの死活問題だよ
ディーラーライセンスも財産、タダになったら他のメーカーにの乗り換え資金が
ないよ
いやいや、アメリカ様は自動車産業は駄目だなんていってるけど
化学、バイオ、IT、軍需、小売、食料、燃料、まだまだ書ききれないくらいの
世界を圧倒する産業を抱えてるんだから
自動車くらい放ったらいいのにさ
アメリカ様の脇の固さはさすがとしかいいようがない
>>1 >オバマ政権が関与しなければ、
>同社およびクライスラーのディーラーすべてがすべて消滅していた
>かもしれない
なんのこっちゃとw
税金泥棒させずに普通にチャプター11やらせてても、結果は同じ。笑
もう、アメリカの財務省って、お子ちゃま長官ガイトナー以下、アホだけになったのか?
ww
ダメだ、こりゃw
>>26 ええ??
もう、鉄鋼、造船、自動車、電気・・・かなりの部分食われてるから、ええ加減にせんとってことなんだが?
29 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 02:41:03 ID:vTy/O5oU
>>26 化学も随分欧州に食われているから今じゃ無理
国有化してでも自動車産業は残すべき。
31 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 02:59:39 ID:sD0LMCDt
どうせ売れないんだからいいじゃん
中国の自動車メーカーがハイブリッド作りだしてきたからな
日本のメーカーも10年後はどうなってるか解らんぞ
潰れてくれた方が日本車メーカーにとってはありがたいんだけどね
34 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 03:25:25 ID:JhNe1BZb
鉄鋼、造船、自動車、電機なんて全部途上国の産業だろ
35 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 03:30:03 ID:ggq5JjI2
バイオ、軍事、ITだけでいいだろ、もう
造船ってシェアでいうなら韓国がトップだろ?ヒュンダイとサムスンが強かった気がする。
鉄鋼もアメリカとはあまり関係無い気がする、そりゃいくらかはあったとしても自動車の需要収縮で業界としては厳しいんじゃないだろうか
アメリカに工作機器や精密機器、作業用機器みたいな産業が残ってればまだ救いの手はあるんだが・・・、そのあたりは日本か。
なんだかんだでアメリカは一部だけ突出して優秀なわけだしアカデミックな分野、例えばバイオやIT関係には期待したい。
でもITってインドがすごく発展させているって話を聞いたことがある。実際どうなんだろう、調べてみるか。
これで中国が米国債市場に流し始めたらどうなる事やら
38 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 05:45:47 ID:voCHqM/V
>オバマ政権が関与しなければ、同社およびクライスラーのディーラーすべてがすべて消滅していた
>かもしれないとしながらも、
切られなかったディーラーは、政府のおかげだから政府に感謝しろってことね。
>対象ディーラーや削減数を決定する上で大統領自動車問題タスクフォース
>(作業部会)は何ら関係していないと強調した。
でも、切られたディーラーは政府のせいじゃないから政府を恨むなってことかよ。www
とりあえず、GM倒産確定なのは、わかった。
水をかけたからとりあえず骨だけは残ったってか
アメリカは軍事・IT・製薬・農業が強い
さらに特許料の黒字は断トツ
日本とEU合わせても勝てん
どんだけ官民癒着してんだよw
>>36 さんざんニュースになってるが・・・
韓国の造船って、無理な受注がたたって、絶賛倒産中。
我が世の春も、たったの3年だった。
今や、日本の造船が圧倒的に有利なんだが??
>韓国の造船受注が大幅減 最盛期の7分の1水準に
造船海運分析機関の英クラークソンリサーチによると、韓国の造船メーカーが9月に受注した船舶は25隻、
59万CGT(補正総トン数)にとどまったことがわかった。
昨年5月に176隻、443万CGT以上を記録したことと比べると、7分の1水準まで落ち込んだことになる。
中小の造船メーカーを中心に納期遅延が発生するなど、「3重苦」に苦しんでいる。
>市況大暴落の窮地に立つ海運市場で、日系海運会社が胸をなで下ろす現象が生じている。新造船の発注キャンセルが大量
に発生。海運業界が恐れていた「2010年問題」がほぼ消えたのである。
>現在、金融不安による信用収縮で欧州の銀行は新規の船舶融資をストップしている。
中国や韓国の造船所は銀行からリファンド・ギャランティ(前受金返還保証)を取得できないケースが多く、
この点も理由に大量キャンセルが発生。発注主からの前払い金でヤードを建設していた新興造船所は建設も
ままならなくなった。
韓国で造船事業を展開していたC&重工業の経営破綻が大々的に報じられたが、海運会社ではスポット市場で好況を享受
していたウクライナのインダストリアル・キャリアーズが経営破綻し、韓パークロードも破綻。
複数の企業が経営危機に瀕している。
>日本勢を見ると、日系海運会社の信用をバックに邦銀から融資を受けた国内船主が国内造船所に発注するという手堅い
構造が主流であるため、現時点で金融混乱の影響は大きくない。
長期契約主体で運航され、好況時は海外の新興勢と比べて収益力が劣っていたが、
市況暴落の災いが転じて優位な立場に立った。
>>42 マジデ!?ちょっと覚えていた統計が3年古かった。申し訳ない
>>43 韓国の造船って、2005年でも大赤字だったからな。
なんせ、受注した船の大半は赤字で日本に再発注してたから、黒字になるわけない。
(船の艤装や修繕船は、技術がないので、日本に丸投げ発注)
だから、受注量よりも建造数となると、日本と変わらなかったしww
サービスの拠点としては残るだろ、普通。