【外食】なぜマクドナルドの優良店は30分単位で考えるか [05/17]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
■ミスの連続を断ち切る仕組み

不況下の数少ない勝ち組企業の一つ、日本マクドナルド。特に優良店舗では30分ごとに
販売目標を設定し、常に数字を意識しながら営業利益の確保につなげているという。
一般的に営業利益は、売り上げから売上原価、販売費・一般管理費を差し引いた金額を
いうが、同社のような土地代、人件費がある程度決まった薄利多売のビジネスでは、
売上金額の大小が優良店舗かどうかを左右するのだ。

今回、西日本の店舗で好業績を挙げる店長A氏が、30分ルールの秘訣を公開してくれた。
「時間帯によって売り上げが激変するので、30分単位で目標を管理する必要がある。
随時、クルー(従業員)の人数や配置、食材の在庫などが“適正な投資”となるよう
調整しています。

対前年ベースで月間の売り上げ目標、1日の売り上げ目標を最初に決め、そこから時間
ごとに目標をブレークダウンします。レジの売り上げレポートもクルーの入れ替わりも
30分単位なので、自然とそういう時間感覚が身についている」

30分ルールでは目標を下回った場合の挽回こそが、重要だ。

「商品ごとの売り上げ結果を見て予測通りに売れていなければ、どこかに問題があると
考える。その原因に気づいて次の30分に生かさないと、同じミスを続けてしまう。
例えば割引券を配布した日は、利益率の高いポテトが品切れになりやすい。ポテトの
調理をベテランのクルーが担当していないと機会損失になるので、すぐにクルーの配置
を変更します」

■ゲーム感覚で売り上げアップにチャレンジ

いちよし経済研究所の鮫島誠一郎主任研究員が「マクドナルドは、作り置きから受注生産
に変わり、クオリティが上がり、食品ロスも減った」と指摘するように、30分ルールは
受注生産に適したフットワークのいい体制づくりにも貢献している。しかし、いくら
準備を整えていても、客の入りが悪い場合はどうするのか。

「そういうときはメーン商品や客単価の高い商品をお勧めしたり、駅前店なら通りで
呼び込みをしたりして売り上げを増やす努力をします。それでもダメならクルーの数を
減らす。つまり早めに帰ってもらう。幸い、うちの店舗では自発的に『暇なので帰り
ますね』と言ってくれるクルーが多い。逆に忙しければ延長してもらうこともある」
A店長は30分ごとに目標達成状況を常に現場に伝えて、達成すればみんなで喜ぶ空気を
つくっているせいか、アルバイトが状況を察知して“人員調整”に協力してくれるのだ
という。

「これを普段からコミュニケーションが取れていない店舗でやったら終わりです。常に
一緒に働いて、みんなのモチベーションを上げる雰囲気づくりをして信頼関係を築いて
いる。アルバイトの高校生でも『この30分、どれだけ売れました?』と気にかけてくれ
るほどです」

鮫島氏は「マクドナルドはアルバイト確保の力が業界でも卓越している。だから24時間
営業も短期間で実現できた。定着率のよさは他の外食チェーンにない強みです。アル
バイトを上手に育成する教育プログラムのおかげ」と指摘する。

A店長の店舗では加えて、アルバイトの居心地がよく、一種のゲーム感覚で売り上げ
アップにチャレンジしながら楽しく働ける環境がある。人の扱い方もマニュアル一辺倒
ではなく、店長独自のさじ加減が優良店舗の秘密のようだ。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20090517-00000001-president-bus_all
2名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 18:59:31 ID:NJa0Slod
Sex!11
3名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 19:00:54 ID:fS3uSwLN
イスラエル支援企業ってマジ?
4名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 19:01:17 ID:mS0XmLJv
なぜマクドナルドの優良店は30分単位で考えるか

とても、こんな店、30分以上はいられない。以上
5名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 19:01:26 ID:q6La4vKf
残業管理も30分単位。29分は切り捨て
6名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 19:01:28 ID:zYKl9if4
クルーも材料と同じ店舗運営のためのパーツに過ぎない。

安く雇って、とことんまで扱き使う。
7名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 19:01:47 ID:8wW20mIM
ポテトの仕上がりがマチマチなのをなんとかしろ
8名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 19:02:23 ID:KdQXCLtO
なんという洗練された奴隷管理システム
9名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 19:02:30 ID:d+8kB8Po
気持ち悪い企業だな
10名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 19:02:56 ID:O/XvEk/A
>1
>ゲーム感覚で売り上げアップにチャレンジ

名ばかり管理職、サービス残業もゲーム感覚なのかねえ
11名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 19:03:34 ID:8rOVWU2e
日本生粋のファーストフードショップは無いのか?
12名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 19:04:15 ID:jva1xysL
それやって給料上がるのならばいいが、
名目だけで実は低賃金で高い労働力を搾取するための手段だろ
13名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 19:04:39 ID:BpzgldLo
読んでるだけで、凄いなこんなのを実行に移しているなんて。
俺が軍のお偉いさんだったら、民間兵でマックの優良店長がいたら
即座に小隊長くらいはやらせたい。
14名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 19:04:44 ID:EDuElrBz
ニュースを装った宣伝記事。
マクドナルドは今、労組が結成され、労使紛糾が始まろうとしてる。
15名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 19:05:06 ID:u5YpGQ+G
>>1
>アルバイトが状況を察知して“人員調整”に協力してくれるのだ という。
違うだろ。帰らせてるんだろ。
まあここに限らず、どこのバイトでもそうだが。
虫のいい話だよな。
売上アップに貢献したところでバイトには何の見返りもない。
16名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 19:05:48 ID:CrkGnoBT
コスト削減の為だけだろ、客や味なんてものは「考える」対象外、
おっと忘れてたコストが一番サクラが二番だったな。
17名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 19:06:01 ID:Ur0elI0D
この企業
宗教臭い
キモな
18名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 19:07:05 ID:3MmbT8ob
> うちの店舗では自発的に『暇なので帰りますね』と言ってくれるクルーが多い

なんか気持ち悪いなぁ
このルールに従わないといけない空気があったりして
19名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 19:07:14 ID:NmhwbVGX
労力に見あった対価が支払われてるのか?
基地害管理者のオナニーにつき合わされる方はたまらないだけだよ
20名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 19:08:16 ID:u5YpGQ+G
>>14
>労使紛糾
そのために直営やめてFCに移行してます。

>【食品】日本マクドナルド、FC主体に・直営店を転換…総店舗数の維持を前提 [07/03/16]

 日本マクドナルドホールディングスは全国に約3800店ある店舗の運営形態を見直す。
現在7対3の直営店とフランチャイズチェーン(FC)店の比率を、直営店をFCオーナーに
譲渡するなどして5年後をメドに3対7に逆転させる。直営店は多くの人員を抱え店舗投資
も必要となる。直営店の比率を下げることで新メニュー開発や効率的な食材供給体制の
整備など本部業務に集中し、収益力の改善を目指す。

 運営形態は総店舗数の維持を前提に進める。直営店を有力FCオーナーに10店規模で
譲渡することや、新規に数十店から100店単位で経営できる大規模オーナーを開拓する
ことで直営とFCの比率逆転を図る。


▽News Source NIKKEI NET 2007年03月16日07時00分
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20070316AT1D1507W15032007.html
21名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 19:08:40 ID:ux2Au774
>>18
バイトにそんな自発性があるわけないだろ…
なんで名ばかり管理職が問題になったのかと…
22名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 19:08:48 ID:BpzgldLo
>>15
マックと全然違う仕事だが、俺が使っていたアルバイトでも
同様の経験はある。
そりゃ、30分多くいて「500円をどうしても余計に稼ぎたい」ってな
がめついバイトばかりじゃ厳しいだろうが、高校生とか大学生とか、
金よりチームの勝利の方が優先だもんな…

送りバントみたいなもんだろ。
23名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 19:09:46 ID:CrkGnoBT
蟹がバーガーにすり替わっただけか?
24名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 19:09:59 ID:Pl2g5t+I
店長今日もお疲れ。
25名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 19:10:33 ID:oVrM3PxE
思考スピードの経営 って びるげいつ の やり方と一緒か?
26名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 19:10:40 ID:fiI63bpS
俺の知り合いでマック働いてた人3人いるけど、みんなタダで食べ放題だって言ってた。
あとポテト揚げる油は真っ黒だとも言ってた。
27名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 19:11:51 ID:BOxP3GAk
宗教だな。いざという時、助けてくれないところなんかソックリだ。
28名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 19:13:06 ID:CrkGnoBT
信ずる者は、足元をすくわれる。
29名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 19:13:06 ID:Xqt7OFXD

マクドナルドの名前だけ店長問題は解決したのか?
30名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 19:13:25 ID:MMGuGH7E
バイトにそこまで求めるんじゃねーよwww
31名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 19:13:51 ID:pGllBdRV
アルバイトがここまで優秀だと正社員との待遇の差が問題になりそう。
32名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 19:15:25 ID:BpzgldLo
>>25
×びるげいつ
○オシム
33名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 19:16:54 ID:tvRxoVam
こんなノルマを時間単位で区切られると かなり厳しいぞ オレの会社がそうだからよく分かる。長い目でみろ ドアホ
34名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 19:17:31 ID:5U0HFpic
>>15
法律上問題ありだよな。(売上あがれば何でもありなだけでしょ。くわしく教えてエロい人。)
35名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 19:20:23 ID:3n/2QQov
長続きしないだろ…
36名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 19:21:01 ID:oi2DYpV4
自らブラックの宣伝するとは
37名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 19:21:57 ID:AV/lL/ke
そこまで柔軟に考えれる人員が果たしてそんなにいるとは思えんがw
38名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 19:27:09 ID:VbQm/ZWM
労働者に求めるハードルがどんどん高くなっていくな。
勘弁してよ。
39名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 19:31:23 ID:zwDDO4h7
クオーターパウンダーよかダブルチーズバーガーのほうがうまい
40名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 19:32:02 ID:8pdUUrva
>>11
モスがあるじゃんw
41名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 19:32:16 ID:1ITVQqvV

教団?

42名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 19:33:33 ID:45SCkG9u
暇なら早く帰らせるとかひどい店舗だな

お前が帰れよ
43名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 19:34:02 ID:8d06N6PZ
ゲーム感覚でバイトや正社員を使う。駄目ならリセットすればいいしねw
44名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 19:35:16 ID:u5YpGQ+G
>>34
たとえアルバイトも会社の都合で急に労働時間を変更する場合は
賃金の6割を保証しないといけない。
1時間や30分早く帰らせる程度で
1日の労働賃金の6割を下回ることはないから法律的には問題ない。
ただし、恒常的に帰らせたりしてるようだと
たぶん労働契約で法律的に問題ある。
45名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 19:36:28 ID:AV/lL/ke
>>34
業務命令なら早上がりさせても払う必要が発生すると思うが
ただこの記事だと自主的らしいから微妙だなー
まあバイトが空気呼んで実際にやるとは思えんがw
46名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 19:43:30 ID:jxbqtDCC
こんなに一生懸命に働いてポルシェとかフェラーリとか買える夢でも
見れるのかよ。どれだけ奴隷システムつくるんだ?
47名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 19:45:19 ID:tv6N1bjW
スレタイ見ただけでプレジデントの記事だと、なぜか一瞬で分かった
48名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 19:50:05 ID:n5PDHdzI
すき屋を取り上げてやれよ

売り上げ未達ならバイト代無しなんだからww
49名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 19:50:16 ID:CrkGnoBT
>自発的に『暇なので帰りますね』と言ってくれるクルーが多い。

バイトの中にまでサクラを仕込むとは・・マクドナルド恐るべし。
50名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 19:53:14 ID:Ur0elI0D
バイトを洗脳
怖いわ
51名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 19:53:46 ID:gGYeN0ZO
何度苦情を言ってもドライブスルーで勝手にミルクと砂糖を全投入されるのが改善されないのだが?
「お砂糖とミルクお入れしますか?」これは袋に入れるのかコーヒーに入れるのかハッキリさせてくれ。
こんなものは自分で味加減調整するためのもんだろ。
52名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 19:58:27 ID:TKF+lr7J
>これを普段からコミュニケーションが取れていない店舗でやったら終わり…

まさにヤ●ダ電機のことだなw
53名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 19:58:41 ID:Z68EUjCw
もっと優良店は15分とか10分単位で考えると思う。
54名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 20:03:04 ID:Zr6P2uO4

 出来の悪いバイトはハンバーグになるってこと?
55名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 20:08:30 ID:pGllBdRV
>>54
見もフタもない言い方をすれば、バイト風情でも店の状況を判断できるように
経営情報を分かりやすく開示しているということ。

バイトでも正社員と同じことができるシステムの勝利だ。
56名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 20:08:31 ID:umQOHEw6
不味いハンバーガーだから嫌い
あんなん食ってたら、日本人が日本人じゃなくなる
だから最近 在日脳の人間が増えたんだね
57名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 20:11:52 ID:qV5vyUus
>>11
立ち食いそばだろ
58名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 20:13:13 ID:gGYeN0ZO
>>56
ファストフードと言う面を考慮すればマクドナルドを利用するのは意義がある。
不味いだの食ったら腹が痛くなるとか過剰反応する人間のほうがバカ。
コンビニ飯と同じで車移動時に食う等、それなりの利点はあるんだよ。
美味いもの食いたい人なら黙って普通の飯屋で食えばいいんだから。
59名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 20:15:16 ID:umQOHEw6
>>58
だから行かないぞ
あんな高い食い物を有り難がる人間は日本人じゃ無い
在日は消えろ
60名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 20:25:35 ID:BpzgldLo
ID:umQOHEw6みたいなヤツって、家に帰ったら親が神妙な顔して
「○○(名前)、黙っていたが実はウチは朝鮮人の家系なんだ」とか
言われたら相当ファビョるんだろうな…
61名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 20:28:23 ID:qvN1G7jF
暇だから帰ってくれ、と平気で言う企業を信用してはならない。
62名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 20:29:20 ID:umQOHEw6
>>60
マクドナルドの価格で 普通にラーメンやうどんや定食が十分に食えるじゃないか
あんな質素な食い物なんかに金だせるか
63名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 20:32:08 ID:z5cseExd
>■ミスの連続を断ち切る仕組み

今日ハンバーガー買ったら肉が挟まっていなかったのだがw
持ち帰りだったから、また行くのも面倒だったのでそのまま捨ててしまったよ
64名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 20:32:08 ID:3shtVuUt
こういう出世しか興味ないやつのおかげでみんなが迷惑
65名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 20:42:39 ID:GGJKMn2z
上司の愛娘にせがまれてマクドナルドに行きました。
・・・・

    パッサパサ!
        パッサパサ!
            口のなかパッサパサ!
     ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩
     ( ・x・) ・x・) ・x・) ・x・)  口の中
    /    \  \  \  \    パッサパサだよ!
  ((⊂  )   ノ\つノ\つノ\つノ\つ))   パッサパサだよ!
     (_⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ       パッサパサだよどーしてくれんだ
      ヽ ヘ } ヘ }  ヘ } ヘ }               マリコちゃん!
  ε≡Ξ ノノ `Jノ `J ノ `J ノ `J


  \\                                         //
   \\ 口 の 中 パ ッ サ パ サ だ よ パ ッ サ パ サ//
     \\                                  //

       ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩
       (・x・) (・x・) (・x・) (・x・) (・x・) (・x・) (・x・) (・x・) (・x・) (・x・)
       ⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂
       し-つし-つ し-つし-つ し-つし-つ し-つし-つ し-つし-つ


って絶叫したかったです。。。。。
66名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 20:42:52 ID:BpzgldLo
>>63
>>1を読めば、「割引券を配った次の日だから、ミスしないベテランクルーを
バーガーからポテトに移したんだな」と理解できるハズだ
67名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 20:44:11 ID:y4XZ+GFx
俺株主なので、年に12回優待券で利用する程度。
大抵はメガマックセット頼んで
よくて100円ハンバーガーを追加するのみ。
定価じゃ絶対に利用しない。
68名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 20:48:11 ID:Rj8T5COm
旨いハンバーガーとやらを喰わせてくれm(_ _)m。
ヨコスカネイビーバーガーとやらを食したが高い上に不味かったぞorz
69名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 20:58:19 ID:qbh9xMQ0
>利益率の高いポテト

これ、しゃべっちゃダメだろ
70名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 20:58:25 ID:BpzgldLo
>>68
うちのお袋の作るハンバーガーはマジに旨いぞ…
そのかわりパンもハンバーグも採算度外視の、手間かけまくりの
一品だけどな。コツはハンバーグを厚くする事だ。
あと肉汁目当てに和牛のひき肉を使う。
71名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 20:59:10 ID:/B1Ee745
その地域の最低賃金は、マクドナルドの高校生の時給を見れば概ね予想がつくという事実
72名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 21:00:28 ID:8bLsdknJ
つまりクルーは馬鹿だってことかw
正社員ならまだしもよwww( ´ )-`)ボリボリ
はした金で一生、犬のように使われてろやwww( ゚,_ω゚)ブブブッ
73名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 21:02:03 ID:cHZI5AdY
>>38
奴隷だ奴隷だと皆騒ぐんだから、こき使う方に回ればいいじゃない。
それも歯車だと言うなら起業すればいい。
74名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 21:06:16 ID:HUITIMzG
サクラの入れ替えは確かに30分単位で考えないといけないw
75名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 21:06:57 ID:ZeFAdNHD
「暇だから帰りますね」て勤務体系や給与計算どうなってんの?
76名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 21:24:18 ID:lils3V/F
学生のバイトならチーム優先になる気持ちも分かるよ。
生活かかってる奴は別だろうけど、そういう人はマックのバイトなんか
やらんだろう。
77名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 21:30:24 ID:kk+vnRF7

やっぱハンバーガーは土々呂バーガーが最高。
78名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 21:35:43 ID:pGllBdRV
生活のために、仕事もないのに出社したら会社が倒産する現実。

> 対前年ベースで月間の売り上げ目標、1日の売り上げ目標を最初に決め、そこから
> 時間ごとに目標をブレークダウンします。

> 商品ごとの売り上げ結果を見て予測通りに売れていなければ、どこかに問題があると
> 考える。

ただ与えられた仕事をするだけでなく、やれることをやった上での人員調整なんだろ。
79名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 21:40:28 ID:Xqt7OFXD
パン粉じゃなくておフでハンバーク作るの流行りだから
家でハンバーガーかサンド作って食おうぜ。
80名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 22:31:28 ID:gGYeN0ZO
>>62

だから車移動時とか言ってるだろ。時間があれば普通の飯屋行くわ。
コンビニやファストフードの利点はすぐに食えると言う一点だけだ。
そこを考えず味やら値段でケチ付けるのは不毛。
二言目には在日とかネット脳のキミは普通の飯屋で食えばいいだけだ。
81名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 22:51:21 ID:wKx4cLu4
> メーン商品や客単価の高い商品をお勧めしたり、駅前店なら通りで呼び込みをしたりして

客の立場の一人として言うと、食べたいものを食べたいから来てる訳であって
買いたくもないものをわざわざ勧められてもうざいだけだからやめてほしい
だけど店としてはやっぱり効果あるんだろうなー
82名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 22:53:52 ID:gGYeN0ZO
マクドナルドで食おうと考えるけど何を食べようか決めてない人も来るからね。
利益率の高い商品を進めるのは商売としては当たり前。
そこまでしつこいわけでもないし。
83名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 22:55:24 ID:9PswrBs3
>>15
端的にいえばそういうことだな

トヨタキヤノンは派遣や従業員使い捨てで叩かれてるが、
こっちは最初からバイトなんだから粗末に扱おうと数時間単位で切ろうとも問題も無い。
 「成功の秘訣です」 と言い切れるところがキモい





84名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 22:58:29 ID:4NEcia+I
まだやらせ行列か
85名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 23:43:48 ID:umQOHEw6
>>80
お前日本人なら そんな鬼畜米英の食い物なんか食わないぞ
86名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 00:15:17 ID:31FsOdTG
ハンバーグとして食えないシロモノを挟んで「ハンバーガー」って
名称にも内容にも偽りが有ると思うんだけど。
87名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 00:17:00 ID:gOXqLKl8
統計の基本ですな。
88名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 00:19:41 ID:RNpYTzfW
変な会計処理がどうのって話はどこいったんだ?
89名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 00:21:51 ID:fvITbMIY
マクドナルドの株はいつも売買の出方が変なんだけど、なんで?
90名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 00:25:57 ID:iYue/kyq
滅多に行かないが、挙げたてのポテトだけは美味い。
体にはめちゃくちゃ悪いが。
でもたまに無性に食いたくなる。

ポテトだけでみればベッカーズのスパイシーポテトに次いで好きだ。
でもハンバーガーの質は水準以下だよな。
91名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 00:45:23 ID:G5DCHL15
>>1
>A店長は30分ごとに目標達成状況を常に現場に伝えて、達成すればみんなで喜ぶ空気を
つくっているせいか、アルバイトが状況を察知して“人員調整”に協力してくれるのだ
という。


協力したアルバイトの見返りを聞かないところが
尻持雑誌プレジデントの記者ならではw
92名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 01:04:01 ID:yyorwtOQ
ID:umQOHEw6

ここまで2chにどっぷり漬かってる不満人間は世の中の何にでもケチをつけるようになります。
93名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 01:17:00 ID:Bg533ZRT
昔鼠園でバイトしてたとき客入りが悪いときは帰らされたけど
そのときは時給の半額もらえたぞ
これなら協力する奴も多いんで内科医?
マクドはそんなことしなさそうだけどな
94名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 07:14:57 ID:6ln5FJDK
窒息する。
95名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 09:56:12 ID:GDA+nqVY
邪魔だから途中で帰れってバイトに圧力かけてんのかw
96名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 09:59:07 ID:IPkrr0ik
俺はよくマックを利用するがクルーっていうか店員は

日本語不自由なアジア人
おばちゃん
店長っぽいおじさん
ばっかりで学生のアルバイトって人をみたことないおwww
97名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 10:05:36 ID:W7OLCeyW
ポテトの利益率は高いってどこのFFだって同じ、
もっと言うなら、ドリンクなんてどこの飲食店でも利益率は高い、
特にウーロン茶w2gの夜間に、1個数十円のパックを入れるだけで、
居酒屋では1杯300円w健康志向もあってか結構はける
98名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 10:10:53 ID:bHgIl8sV
なぜ〜なのか、というタイトルだが、
普段疑問に思ってることを掲げるのが普通だとおもうのだが・・・。
今知ったことをいきなり疑問には思わないのに、さも昔から
疑問に思っているかのように書いているのには違和感を覚える。
99名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 10:11:53 ID:CmkHLBC6
味覚音痴は旨いと感じるらしいな

不味い肉をソースで誤魔化しているだけ
100名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 10:18:09 ID:qWrx4EdM
>>15
> 売上アップに貢献したところでバイトには何の見返りもない。

金融機関のディーラーみたいに成功報酬よこせなんていわないから
安く使われ放題。ある意味情弱だよな。バイトは。
101名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 10:46:45 ID:meY2MZ/6
なぜマクドナルドのアルバイトは偏差値の高い学生が多いのだろうか?
102名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 11:12:22 ID:9Jp2HYFU
>>99
それはマックじゃなくてフとかモとかバとかウとかだろ
103名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 11:13:49 ID:AwIPUfBZ
>>11
さぬきうどん
104名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 11:46:07 ID:qIBhWvtE
客層が悪いから行かない
105名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 12:10:54 ID:F6nTJCUl
>>5
ところがどっこい
マックはバイトの給料が分単位だから、1分でも残業させると分給が発生する
シフトの組み方は30分単位だがな
106名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 05:42:13 ID:dVm999cp
ホットドッグが以外に美味い
107名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 07:36:54 ID:F1XlNI3o
可愛いい店員が少ない
108名刺は切らしておりまして
ポテトをトレーにぶちまけられるんだけど、オメーなんかに
喰わせるポテトはねーってこと?