【ものづくり】キヤノンの一眼レフで不良事故が多発する理由、製造請負依存の死角 ★2 [05/15]

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 06:54:32 ID:HvQZurCT
>>942
スレタイをもう一度見なよwww
キヤノンなんてプリンターだけ作ってればいいんだよ
953名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 07:46:46 ID:1b3rREiO
今日もマス総会屋が活動してますね。
954名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 07:57:14 ID:LatFlkGr
>>953
ぉはょぅ、欠陥隠蔽下級営業マン君
955名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 08:01:21 ID:0Zhnf4kf
マス総会屋必死(笑
956名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 08:10:03 ID:LatFlkGr
>>955
そりゃあ必死にもなるさ。
自分達と同じような被害者を出したくないからな。
お前はなんで粗悪な製品を乱発するCanonを擁護してるんだ?
957名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 08:19:48 ID:8guiBrlp
>>952
キャノンのレーザプリンタは糞

プリンタも作んなくていいよ
958名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 08:50:39 ID:O5gp6c7Q
ニコン様と言わず、シグマのほうがまだキヤノンよりマシ
959名無しさん@お金いっぱい。:2009/05/23(土) 09:28:31 ID:1aeZhe89
御手洗が社長のときに派遣社員化を進め、マスコミに名経営者として持ち上げられたが・・・

実際には偽装請負まで使っていたのは事実。
指摘されても御手洗は『法律のほうがおかしい!』と主張し続けている。

キャノン? 安いから使っていますよ。
960名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 10:18:50 ID:8j2a7UxZ
>>942
書き込み1回いくら?
961名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 10:53:22 ID:QmxmhcWg
最近はサムスンのデジカメもなかなかの色が出せるよ
人肌の再現とかは特に素晴らしいものがある
962名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 11:14:00 ID:HvQZurCT
>>957
インクジェットプリンターと電卓だけはキヤノンだ。
異論は認めない。
963名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 13:13:22 ID:WSZkNyy+
>>962 異論を認めろ。
操作に慣れたから電卓はカシオだ。

足し算をひたすら続けるとき、(数字)+(数字)・・・+(数字)+=
と操作しないとならない電卓は、どうも馴染めない。
キヤノンの電卓がこういう操作体系かどうかは、使ったことがないのでわからないが。
964名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 15:54:48 ID:961NJ5UO
トイレだけに水に流して〜
965名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 16:58:29 ID:OzIETgHY
>>964
山田く〜ん、座布団一枚もっといでf^^;
966名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 17:07:04 ID:961NJ5UO
漏れのキャノンのプリンターも故障だらけ
967名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 18:00:14 ID:WaZNXrPj
俺の買ったキャノンのスキャナーはあっと言う間に壊れたがこういうわけだったのかw
二度とキャノンは買わないようにしようw
968名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 18:01:36 ID:WaZNXrPj
>>957
レーザープリンタもひどかったなあ。
夏になると印刷結果が真っ黒になるんだもんw
冬でも部屋が温かいと真っ黒w

なんなんだあれわw
969名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 18:03:58 ID:LatFlkGr
賢い判断だね。
リスクを回避しないとこの時代は生きていけない。
Canonなんかに関わったら生活を脅かされかねない。
970名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 18:16:11 ID:1b3rREiO
プリンターはキヤノンだな。
プリンターヘッドがとれない製品はメインテナンスが大変だから。
971名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 18:17:14 ID:1b3rREiO
>>961
サムスンなんて書くと工作員バレバレですよ。
カメラの選択では論外です。
972名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 18:36:07 ID:vFyfUfSp
審判を買収するのは朝鮮の常套手段だし。
キヤノン叩きもそれが理由だろ。
973名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 18:39:02 ID:961NJ5UO
キャノンじゃなくてキヤノンのなのか……発音しづらいな
974名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 18:47:50 ID:bv6ms6zM
>>973
発音は、「カァノン」だからな。
975名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 19:15:53 ID:OzIETgHY
経済誌で持ち上げられる奴は碌な奴がいねぇなぁ。
976名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 20:04:39 ID:fdivogHA
北朝鮮とつながってたと言われてるノ・ムヒョン死んじゃったね
977名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 20:09:19 ID:eGN9t/No
スパイの末路は悲惨ってことか?
978名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 20:29:54 ID:9aeq8tE2
>>384
アナログEOSもダンパー溶けでシャッター下りない持病とかあったよ
なんでもダンパーゴムを選択した際に、そのゴムの材質を経年劣化で溶け出しやすい
タイプのを選んだせいとかなんとか…
EOSの宿命とも言える不具合なのに、不具合を認めないで有償修理なのよね あれ
979名無しさん@お金いっぱい。:2009/05/23(土) 21:02:58 ID:1aeZhe89
>>978 偽装請負の人が苦しみながら組み立てた製品を選んだ自己責任でしょ。

980名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 21:03:41 ID:1b3rREiO
>>979
日本製品を買わないおまえが苦しめてるんだけどね。
981名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 21:16:10 ID:2z9kOlGX
>>980
いくら日本製だからといって
富士通や東芝のPCやシャープのTV買うのと同列にはできないよ。
982名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 21:17:56 ID:VIWoVJwe
キヤノンのプリンターは1台持ってるけど、悪くないと思う。

ネガとポジをスキャンできるスキャナFB1210Uとか古い奴持ってたけど

ポジとネガのスキャンは実用にならなかった。
普通のスキャンは満足がいくレベルだった(まあ、普通大丈夫だよなw)
なんか雑誌のインタビュー記事で期待したせいもあり、かなりがっかりした。


983名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 21:18:13 ID:1b3rREiO
>>981
同列だよ。日本製を買えばそれだけ、労働市場が売り手市場になるから。
日本製を買わないやつはある種の売国奴だよ。
まあ、買わないのは自由だけどね。
984名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 21:24:59 ID:2z9kOlGX
>>983
一眼レフは買わない。その分、富士通のPCやシャープのTVに使う。
それで十分だろ。
985名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 21:31:10 ID:npDnJ2NK
>>984
工作員必死すぎ
986名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 22:21:53 ID:9kSNCxIG
日本製でも作ってるのはシナ人だしな
タイ、マレーシア、インドネシアあたりのほうが労働力は良質だったりする
987名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 22:26:27 ID:eTLXSIb/
ニコンが国内生産やめちゃってから
ちょっとやはり買うの考えるな。
レンズとかはさすがにちょっとな。
988名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 22:36:22 ID:1RzZeoHb
>>986
インドネシアは、タイやマレーシアよりレベル低いわ。
989名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 23:10:52 ID:2vwu9VM6
>>986
>タイ、マレーシア、インドネシアあたりのほうが労働力は良質だったりする

実態は先住民よりも華僑だろう。
990名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 00:17:56 ID:QE3WX2DY
>>989
その可能性が高いなあ。
中国人労働力の流入を押さえない限りやばいね。
991名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 00:41:34 ID:WMhEVwQX
>>962

インクジェットねえ。
相手がhpとかエプソンだからな。
992名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 00:42:33 ID:WMhEVwQX
インクジェット対決

目詰まりエプソン
紙詰まりhp
色褪せキヤノン
993名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 00:52:14 ID:50F+K2U0
キャノン不買してるから関係ないな
994名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 01:06:44 ID:YbPas5iS
キヤノンはすでに品質TOPメーカーではありません。

日本の光学メーカーでライカなど世界の最高位品質のものと並び称される資格をもつのは

              日本光学 Nikon ただ一社です。

ナンバーワンでオンリーワン。それがニコン。

ボロの金の亡者キヤノンがつくるものは三流品です。
995名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 01:07:57 ID:mjhpVaDe
Canonの問題は根拠がありそうで怖いよな
996名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 01:08:53 ID:bPuvegiq
リコー G600もお忘れなく。
カメラ界のレッツノートPC。
997名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 01:09:10 ID:YbPas5iS
>>962
エプソンがすでにキヤノンを同価格帯品質とアフターサービスで優越。

しかもインクがメタクソたかくランニングコストがアホみたいにたかいキヤノン製品は使えば使うほど損をする
アホしか買わないボロ製品。
998名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 01:50:38 ID:rzwB5CWV
エプソンはユーザーフレンドリーじゃないんだよな。

キヤノンのプリンターは使いやすいしロバストだ。
その上国内で生産してる。
ニコンは国内でつくってからだな。
999名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 02:01:33 ID:QkuW+OS0
>>998
キャノンのプリンター Made in Vetnumと書いてあったぞ。
1000名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 02:05:59 ID:xTz/uvWT
いまどき中国に投資して工場建ちゃって、しかも主力商品まで支那で製造しようとしてるニコンは死亡フラグびんびんだわ


1000ならニコン倒産でニコ爺ナノクリ抱きながら孤独死
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。