【話題/車】ロシア・プーチン首相が国産車(SUV)を自慢--自動車産業支援を強調 [05/17]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
ロシアのプーチン首相は同国南部ソチの別邸で16日、買ったばかりの国産の
スポーツタイプ多目的車(SUV)を記者団に自慢。極東で日本車などの輸入関税
引き上げに対する抗議が続く中、経済危機で苦境にあえぐロシアの自動車産業を
支援する姿勢を強調した。

自ら300メートルを運転。集まった外国人記者にも試乗させるパフォーマンスを
演じ、釣りに行く際などに使いたいと述べた。

ロシアの自動車最大手アフトバスが製造。1カ月前に購入し、別邸に同日届けられた
という。(共同)

●参考/記事の車両かどうかわかりませんが、アフトバスのSUV『LADA4×4』
http://cardriver.ru/files/u1740/Lada4x4---2.jpg

◎アフトバス http://www.lada.ru/

◎ソース http://sankei.jp.msn.com/world/europe/090517/erp0905170056001-n1.htm

2名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 01:24:54 ID:wqX5y/dd
これ欲しい香具師って居る?
3名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 01:25:52 ID:rkuV5Uh/
ものすごいソ連製でフイタ
4名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 01:26:07 ID:Wu1IOnXj
>写真
80年代ですか?w
5ライトスタッフ◎φ ★:2009/05/17(日) 01:28:44 ID:???
>>2
かなり昔、都内で並行輸入されたとおぼしき
『ラーダ・ニーヴァ』(写真のクルマの初期モデル)を見かけたことありますが
けっこうカッコイイと思いましたです(・∀・)
6名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 01:28:58 ID:ibXsABGK
同じラーダでも、最低限これぐらいじゃないと、お金だせないよ。
http://www.netcarshow.com/lada/2007-c_concept/800x600/wallpaper_03.htm
7名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 01:30:27 ID:zgumlyTK
トラバントなら欲しい( ^ω^)
8名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 01:31:40 ID:r4701+Xv
>>7
エンジンだけハイブリッドにして、リメイクして欲しいw
9名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 01:34:16 ID:zSj1HfqE
これ世界中で売ってるよ
カナダでもよく見かける
10名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 01:34:57 ID:zQIDeBRO
>>4
古臭いデザインとかじゃなくてほんとに当時のものみたいだよねw
11名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 01:35:03 ID:6LZPC64d
>>1
おおっ、この写真はロシア最新のSUVだなっ。
でも俺的には、ツンドラ地帯でも走れる、多目的軍用トラックみたいのがいい。
12名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 01:37:03 ID:L9fHivMO
>>1
クライスラー亡き後のジープユーザーや
ジムニー派には受け入れられると思うが
13名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 01:37:03 ID:rnHhnOHT
限りないポンコツですね
14名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 01:40:57 ID:bwtEUYMd
うわぁ〜

ダサいデザイン
15名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 01:42:06 ID:BNJn7Kfs
どんなにポンコツでどんなにダサくてもプーチンが買えといえば買わざるを得ない
16名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 01:42:20 ID:6zpqS2yU
レトロ調か
17名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 01:42:52 ID:Ox7OgELm
なんだよ、この江戸時代頃走っていたような古いデザインは・・・・
こんなもん自慢するってプーチンあふぉだろ?
つーかプーチンなんてよえーつの。こんなチビのガリ。身長180センチ体重130kgのピザデブの俺様なら瞬殺だつーのwwww
まじに殺しちゃうよwwww
おや、こんな時間に誰だ?
18名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 01:43:18 ID:pKuar6AK
プーチン頑張ってるね(´∀`)
19名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 01:45:25 ID:zSj1HfqE
製品自体はそれほど悪くないよ
しかし問題は、ロシアでは高級車に乗ってるとどんなに違反しても
警察官に止められることはないけど、ロシア車にのってると取り立てた違反が
なくても警官が難癖つけて小遣い稼ぎするんだよな。
警官がこの車を止めてプーチンが出てきたらおもしろいことになるな。
20名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 01:45:40 ID:6ZK3u+Qv
プーチンは戦闘機も操縦できるってマジですか?
21名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 01:46:42 ID:IyXqQ/Ob
パジェロイオか二代目エスクードのライセンス生産でもしてたほうがいいかも。
22名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 01:47:09 ID:zSj1HfqE
>>20
射撃の腕前なら麻生さんの方が上だぞ。
23名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 01:47:53 ID:CuJT5BWP
これ欲しい鴨・・・
24名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 01:54:16 ID:eBZ3cIx8
>>1の画像のはまだ生産されてるけど
流石にGMアウトワズのシボレーニーバじゃないか?
http://img01.carview.co.jp/carlife/images/UserDiary/5991001/P1.jpg

と思ったら>>1ので正解だった
http://www.detnews.com/article/20090516/AUTO01/905160375/1148/Putin-flaunts-new-Russian-car--backs-protectionism
25名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 01:54:57 ID:cPjmnJim
普通にかっこいい
26名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 01:56:08 ID:nsHKv/W0
この写真見て連休以来久し振りにうちの嫁が笑った
27名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 01:58:23 ID:s3VlAOLd
1は流石にきっついわ
何年前の写真だよ
28名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 01:58:33 ID:QzLdX/ge

いよいよ 新車も中古車も過保護主義が強化されるね

右ハンドル駄目で日本の中古車は全滅のようだし・・・
29名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 02:01:46 ID:y7R8kKGJ
>>24
それはそれでダサいな
30ライトスタッフ◎φ ★:2009/05/17(日) 02:02:03 ID:???
>>24
ありがとうございます(・∀・)
せっかくご紹介いただきましたので、
そのニュースサイトにあるプーチン氏と愛車の画像URLを引用させていただきます。

●画像
http://cmsimg.detnews.com/apps/pbcsi.dll/bilde?Site=C3&Date=20090516&Category=AUTO01&ArtNo=905160375&Ref=AR&Profile=1148
31名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 02:05:59 ID:7P0QUe+q
>>24
黒はまぁまぁだな
32名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 02:18:20 ID:L9fHivMO
>>19
モスクワでは同じ車種で同じ色は確実に売れるな
33名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 02:24:09 ID:zjzJ/rz/
ラダニバすごいな。昔カー雑誌で見た正規代理店のゴルバチョフ来日記念車思い出した。
全然変わってない。
34名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 02:33:21 ID:vfZZoTtG
景気良かった頃、党幹部(?)にレクサスをプレゼントしてなかったか?
35名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 02:38:57 ID:gp3aVHa7
デザインはまだソ連なんだね
36名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 02:38:58 ID:0DmcZ4Hc
国産車自慢するのはかまわんが、プーチンは自分で乗ってるのか?
37名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 02:59:05 ID:TLfPR6yE
>>1 の写真は恣意的すぎるだろw
正しいのは >>30 の画像。
38名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 03:05:45 ID:ZqEhUS7e
何十年同じ車作ってんだよ露助wwwwwwwwwwwwww
39名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 03:06:41 ID:4+HaCW7S
ウォッカで動くらしいね
40名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 03:11:01 ID:bSDStpoz
>>30
無骨でイイ感じの車ですよ。
ボルトアクションのライフル銃とか、ボウイナイフとか、似合いますよ。
41名無しさん@恐縮です:2009/05/17(日) 03:17:45 ID:qq0mLxdc
ソ連の軍用車両なら頑丈で信頼性があるんだろ?
そういうふうにつくれば?
42名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 03:22:15 ID:lI99Y0Hz
43名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 03:26:46 ID:1mivtxhX
10年落ちの日本中古車が売れる要因を垣間見たな
新車で20年前の基準だったんだ
44名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 03:28:12 ID:UXiOHU5H
軍用車の冬季迷彩ですね^^
45名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 03:28:23 ID:la73Y4L9
写真はラダじゃないの?
ラダ・ニーヴァ
http://www33.ocn.ne.jp/~vaz2121/
46名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 03:29:33 ID:J9O181FW
迷彩柄にすると俄然本気度が上がるなw
ロシアのハマー?w
47名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 03:31:50 ID:us5uZIiZ
酷すぎて笑った
48名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 03:32:22 ID:B1yoqebj
>>42
どの画像も殺る気まんまんだな
49名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 03:32:51 ID:hgABzff4
これと同じラーダなら俺が厨房の頃に近所のJAXに10台以上ズラリと展示されてたよ
色は全部アイボリー系の白だったな。
50名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 03:37:21 ID:VSc3XTqT
( ・?ω・?)
51名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 03:39:23 ID:27QLrHFv
本体が無骨で飾り気ない分、>>24の黒い奴みたくデコレーションが映えるな。
かっこいいじゃん。頑丈だったらアリだと思う。
52名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 03:39:59 ID:la73Y4L9
以外に走行性能はいいというはなしも聞くけどね?
53名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 03:40:58 ID:8SFbYCr4
なにこれ70年代みたい
54名刺を切らしておりまして:2009/05/17(日) 03:50:40 ID:ot4i+HaY
>>1…釣りに行く際などに使いたいと述べた。
プーチンからは逃れられない。すっかり釣られた。
55名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 03:55:39 ID:27QLrHFv
ttp://www.savemylada.com/
こんなの見つけた。おしりが超可愛い。
現行のやつはどんななんだろ。
56名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 03:57:04 ID:PuuiC2Oa
>>1
トヨタとかスバルのを見て
妙なデザインと突っ込んでいた自分が恥ずかしくなったw
57名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 04:02:10 ID:BfHsDTxI
このくらいのデザインの方が人間らしくて好きだな
あとは内装や性能が問題だが
58名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 04:16:58 ID:vtiaEapq
             iヾ`ー、 ___   ___
              ! ニ"´     ``’  ,r‐'了
             7r'三}     r二:、   '-,  l
            /        ヽ= '   ゙_/
            ,'               }
           ,'                  i
           ,' __              ,'
     ,..、   /,'r‐;:}     ,r ニ 、     l
    /   i  / {:し'ノ       {:{´ }::i     l
   r<`;  ノ { "''`'r 、     ヾ二"ノ      }
   { ヽヽ ,ハ_ ヽ.  `-‐-、__)   : : :     , '
   ヽ"-' }yニー` 、  し'          ,.-〈
         {_テ_   |`i‐チ='tiーァァー ' "     ' ,
         ` 、  l. l >-チ< i |ァ/       ヽ
           `-!X ヽ,.-ヽ/7/          ',
             /ヽ-‐'" /     /    ト,
             /     /    ノ      ヽ
なんか似てると思ったら、アリア社長だった
59名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 04:24:19 ID:FhsP9rWZ
ワロタwwwwwwww
インドタタのほうが先進だw
60名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 04:25:41 ID:rL4LRWIL
トヨタのブリザードを愛していたおれとしては萌
61名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 04:59:04 ID:hgzE721b
プーチンさんを見ると、ウサビッチを思い出してニマニマしてしまう。
62!omikuji:2009/05/17(日) 05:27:58 ID:TLXcRSPz
マユゲ犬みたいだな
63名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 06:41:19 ID:axDIJO4p
(´・ω・`)←これに似てない?
64名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 06:52:52 ID:2b7XaUdY
>1
4×4だったら、これくらい無骨なほうがカッコいい。
65名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 07:21:24 ID:VKGNeK8y
プーちゃんも自国の産業を盛り立てようと必死なんだね
66名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 08:53:57 ID:Dn497f4m
>>30
カラーリングとオプションでかなりましになったけど本体はださすぎる>>1のまんまじゃないか。
67名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 09:16:04 ID:rlrxVyGB
こういう古臭いのすきなひとっているとおもう
68名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 09:22:11 ID:se4sP1rc
一周回ってむしろかっこいいデザインかも
これに籠もってればシベリアでも凍死しない?
69名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 10:30:48 ID:wcqsY6rA
>>66
例えるなら、大戦中の車両に今風なオプションと塗装がついた感じかな?
http://www.tamiya.com/japan/products/56012kubelwagen/kubelwagen.htm
70名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 10:55:24 ID:O2h4aGy5
ラーダ・ニーバってまだ造ってるんだなw
71名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 11:27:52 ID:kLzjEbz3
70年代の新型車っぽいな
さすがロシアwwww
72名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 11:34:06 ID:P4OLK1/u
昭和の車
73名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 12:13:28 ID:4wXGNgNO
ラダニーバって20年前の四駆雑誌で見たことあるけど、
その頃でも既に『20年前の車』と呼ばれてたようなw
74名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 12:19:43 ID:ShSw9juc
自動車衝突実験
トヨタ カローラ
http://www.youtube.com/watch?v=cdCn8ci-mWM
中国製自動車
http://www.youtube.com/watch?v=5yFglm6veuA
中国製トラック
http://www.youtube.com/watch?v=D827IxEJVS4
75名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 13:36:21 ID:IyXqQ/Ob
ロシア人「クロスポロとか、トヨタラッシュを輸入してくれたほうが絶対いい」
76名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 13:52:54 ID:UivGXzRA
>>19
プーチンは買ったというパフォーマンスであって実際は高級車使うだろ
77名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 14:11:57 ID:jLvJ9JUL
60年代ワロタwww
78名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 14:45:10 ID:URdAHadx
東欧とかってこういうデザイン好きだね
http://cardriver.ru/files/u1740/Lada4x4---2.jpg

眉毛犬みたい
79名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 14:58:25 ID:PnaGYq9d
軍用車並の強靭さを持ってるということであれば
このデザインはむしろ萌え要素になるんだが
80名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 15:03:37 ID:nCrkhg2q
ロシアの国産自動車産業なんて完全に詰んでるじゃん
いまさら何をしようとしてるんだ
81名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 15:54:13 ID:8vPZTdPu
こんな車しか作れないなら、クライスラーを買収すればよかったのに。
クライスラーの方が100倍はまし。
82名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 16:06:58 ID:nV1ljbCf
プーチン「俺はこの車に乗っていつでも死ぬ覚悟はできてるぜ」
83名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 16:25:01 ID:YSS4MvDl
>>74
日本が凄いのかシナが凄いのか……
84名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 16:30:57 ID:+Qv45tj7
(´・ω・`)ぶぅん
85名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 16:41:53 ID:ekg3f12/
すげえ冷戦期真っ只中60年代って感じだなスネーク。
86名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 16:43:52 ID:6qsSqkM6
         ,,,r-‐───‐--、
      /     ,,,z-──ュ‐-、
     /,,,,,,,,,,r-‐''~´      リ  \
    //~             |   ゙i
   i/               |     |
   f |               ヽ   |
   | |                リ   r-、 <皆さん、あんまり言いたい放題だと、
   | |                 `ヽ/「ワ,|  明日から行方不明になってもらいますよ
    リ ,,,r==、   ,,r===ュ、      ┐ソ
   ゙i -=・=-ヽ i  -=・=- `     ン }
    ゙i ヽ--‐ .| l `'─‐'"    ノ ト‐/
    |    /l l 、      ,/ ├‐'゙
     .|、  ノr'  レ ヽ¬、,,.... -‐   |
     ゙iヽ‐' ヽ,,,,,r''´     ノ    |  
     ヽ  ト‐==─イ~、 /    .ト、
      \ ヽ  ̄__ ‐'  y    ノ
         \ `     , '
        `ー--──'"-'
87名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 16:50:07 ID:ECwLEyJK
>>81
かつて、DCXがクライスラーを分離する際にカナダの部品メーカーが
ロシアの自動車メーカーと組んで買収しようとしたがサーベラスに盗られた。

で、クライスラー破綻前にも候補に挙がったものの結局オペルを買収しようとしている。
第2のモスクヴィッチが生まれそうでならない。
88名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 17:33:05 ID:OeiWCOTt
今見ると新鮮に感じるね。
30年前の刑事ドラマの再放送にでてきそうな車
旧車のイベントに何の違和感もなく混じってそう。
89名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 18:07:12 ID:BdR4HTtx
LADAって10年前の韓国車っポイな。つまり20年前の日本車に似ている。
90名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 18:17:49 ID:EFbbzNJq
ソチの別邸、オリンピック利権の匂いが。
91名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 18:29:03 ID:35o/djxx
>>19
発展途上国はだいたいそうだよな。なんでだろ?全員が全員、政府にコネの
ある人間ではないだろうに。
92名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 18:33:30 ID:35o/djxx
>>74
中国車は完全に運転席が潰れてまっせw エアバックなんて意味なし。
93名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 18:38:36 ID:VQOzK4wm
>>92
逆に考えるんだ
前席がクラッシャブルゾーンで
後席を守るように
出来ているんだ
94名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 20:20:47 ID:IyXqQ/Ob
トヨタはロシアに、ダイハツテリオスのライセンス生産権を売ってageて。
95名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 20:36:05 ID:CppYweo1
>>30
無骨な感じが結構良いぞ
96名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 22:04:11 ID:BUSjUqc2
>>93
これはどう?
ある意味ビューチフル

http://www.youtube.com/watch?v=BOFIt9iw1Fs
97名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 23:33:39 ID:35o/djxx
>>96
走る棺桶だな。
98名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 00:33:45 ID:Ek3bJyL1
99名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 00:34:25 ID:a7CnD4kH
懐かしさすら感じるなこのデザイン
100名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 00:54:53 ID:T4b9CnLw
やはり、車は日本製に限るぜ。
安全だしな。
ttp://www.news.janjan.jp/government/0802/0802150824/img/photo147340.jpg
101名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 00:57:44 ID:8o20Hlhn
ナムコとかタミヤに技術協力してもらえよプーチンさん
102名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 00:59:11 ID:gOXqLKl8
パワステのない車なんて今更乗れんよwwww
103名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 01:12:59 ID:a+/ItMwK
劣化ウラン弾と、細菌兵器に小型の核ミサイル搭載して助手席に暗○用のポロ○ウムが標準装備ですかね?
104名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 08:53:28 ID:pvVoU765
>>93
後ろの席を運転席にすれば安心だな。
105名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 20:58:00 ID:16Odmp1q
オフロードじゃ一部のランクルかサファリ以外の
日本車は役に立たないのは有名らしいw
でもアスファルトの上だったら壊れない良い車!w

http://www.youtube.com/watch?v=n2nT54kB26c

ttp://www.youtube.com/watch?v=1yoz7wazwqU
ttp://www.youtube.com/watch?v=ZZws_ckFGno
106名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 21:48:09 ID:tZpvoskx
ダンボールの自動車を生産してた会社有ったよね
107名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 22:00:50 ID:SYfgfBxX
>>106
東ドイツのトラバントだろ?
鋼製の独立フレームにFRPのボディ載っけた軽量車だが
FRPの芯が、ガラス繊維じゃなくて綿。
それが資材不足で、80年代の末期型では紙パルプを使うようになっていた。

で、ダメっぷりを見せるために西側メディアによってボディを破ってみせるようなパフォーマンスが影響し、
「段ボールの自動車」という、単純化した風聞で通っている。
大衆は単純な表現でないと耳目を惹かれないから。

実際は「ボール紙を混ぜ込んだ粗製プラスチックボディ」というのが正確。
トラバントのボディは、
メーカーだったザクセンリンク社の前身・DKW(西側に残った方は今のアウディになった)で、
戦前から研究していたプラスチックカーが、ダメな方に進化した挙げ句の
なれの果てだ。
108名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 06:46:27 ID:JLbuxIKD
で?
109名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 08:28:35 ID:dGlHa+P4
どこで売ってるの
110名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 08:31:32 ID:5750rRvR
やはり日本も木製自動車を売り出してロシアに対抗するべきだな
111名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 15:51:03 ID:scI2jO2Y
まあ、T-72とかだったら買ってみたいな。
112名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 15:56:13 ID:fTt6Ewl1
ロシアの6輪駆動車は、毛嫌いしているアフガン住民も絶賛するタフさ。
113名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 15:57:27 ID:nIIaEXMh
プーチンは馬鹿すぎて話しにならん

これからもネタ提供してくれ馬鹿大統領w
114名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 16:05:57 ID:pICDlDfy
ニーヴァはなんか時代が一回りしたせいもあってか、格好いいな
こういうクラシカルなスタイルが好きな人にはちょうどいい
115名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 22:31:36 ID:RDtIvChv
116名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 22:34:48 ID:RDtIvChv
117名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 00:13:38 ID:K6LZOZlA
どう見ても70年頃の車にしか見えん
オレの13年前のパジェロの方がまだ安心して乗れそう
118名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 00:19:43 ID:ljRoK0B5
>>17
ロシア大使館に通報しといた
119名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 01:05:14 ID:xekdq9ci
120名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 01:06:06 ID:xekdq9ci




ウクライナの宝石 ナターシャグジー(歌手)しかも親日

http://www.nicovideo.jp/watch/sm3530304


ロシアの超絶美声 ヴィタス(後ろのお姉さんも美人)

http://www.youtube.com/watch?v=r3yfFOq_CFQ


ロシアの美声 オリガ(攻殻機動隊の歌も歌ってる)

http://www.youtube.com/watch?v=EIVgSuuUTwQ
http://www.youtube.com/watch?v=0bOhI-P6de4&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=AIbzZPePNKg


ロシアの美貌の才媛ピアニスト ヴァレンティーナ・リシッツァ

http://www.youtube.com/watch?v=ZTjJjda31rc



121名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 10:34:43 ID:wEQxdB1R
>>7
トラバントは、旧東ドイツ製ですね。
ボディーは、ダンボール紙にFRPを染み込ませて、製造してるんじゃなかったっけ?
旧東ドイツ人の、憧れの的だった。
何年か納車待ちしないとイケない、よ。何か、バブルの時のNSXみて〜。
ダンボールボディーの軽量トラバントを、フルチューンして、ノーマルNSXに錘1トンのせて首都高でバトルだ。
それとも峠でやるか。
明らかにスレ違いなので、ロシアネタを。
プーチン弱え、フルボッコとかカキコされた方が、いらっしゃるが、
プーチン首相は、元КГБだし、柔道が特技だから、強いと思うよ。
俺は、ボルガ欲しい。
トラバント欲しい人は、日産フィガロを改造だ〜。
122名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 10:37:30 ID:/jf3/nBH
なだぎに似てる
123名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 10:57:00 ID:wEQxdB1R
>>107
121です。凄く詳しいですね。参考になりました。
俺の出る幕じゃなかったよ。
やはり、スレは全部読んでからカキコすべきですね。
Ура〜!
124名刺は切らしておりまして:2009/05/26(火) 22:09:00 ID:gRZkt7dG
>>117
リコール隠しの三菱製だったら
ロシア製と変らんだろw
125名刺は切らしておりまして:2009/05/26(火) 22:14:36 ID:OjPRJXJO
三菱は頑丈だな
十年落ちのカローラとランサーくらべるとわかる
126名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 13:36:24 ID:yR38DVFq
北方領土返せよ、そしたら技術提携してやんよ
こんな車買わせられる国民が哀れ、だから日本の中古に流れるのか
127名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 19:02:44 ID:Kqp/L0Uz
ラ-ダと言ったら
ウサビッチ!

プ-チンとレニングラード
萌え?
128名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 19:19:45 ID:/AdQuWDt
しかし空母やジェット戦闘機はつくれてもまともな車が造れないってどーゆー事なんだろうね。ロシアは解らん国だわーでも侵略した地域は開放してもらわんと仲良しにはなれんわなー
129名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 19:24:14 ID:vxB/6Kox
>>124
どのメーカーより良く燃えるのに
炎上隠しト○タ事はマスコミだんまりですが・・・
130名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 07:38:29 ID:yWjouXP6
>>128
戦前1930年代の日本を考えてみろ

性能は一定水準(世界第一級とは言わないが)の飛行機や軍艦を作りながら
自動車は粗悪品しか作れなかった
131名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 23:45:42 ID:v6dAarmU
日本の場合はまだ段階がそこまで達してなかったで説明できそうだが、ロシアはどういえばいいのかね
132名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 05:48:04 ID:LjqrgBbh
ロシアは冶金技術は高いが、他がいけない

冷戦時の長い停滞のせいで、自動車産業を支える裾野になる各種の部品製造メーカーが国内で発展してないのが致命的だ
133名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 09:39:22 ID:i/S3ZOSm
チタンボディ
134名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 20:12:14 ID:s63h7E0Q
オペルがロシア資本の手に入ったぞ!!
135名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 21:05:13 ID:feMFweyD
オペルは60年以上前のモスクビッチどころじゃなくて、
こんどはメーカーごとGAZの喰い物になるのか……

……いまのオペルならロシア人は喜んで乗るだろうが……
136名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 22:48:16 ID:s63h7E0Q
ドイツ人「まだVWとベンツとBMWがあるからいいんじゃね」
アメ公「民族資本はフォードだけで充分さ」
137名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 16:44:41 ID:4YzUnfiy
週刊文春の不肖宮嶋は、アフガニスタンの未舗装路を走るロシアの6輪駆動車を誉めてたな。
さすがに、チャーターしようとはしていなかったけど。
138名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 21:02:49 ID:PpmXQYve
キレネンコ!
139名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 15:37:47 ID:KnjaZlGN
ニーヴァか・・・
昔、本気で買おうか迷ったよ。
こんな外観だけどクーラー付きだったんだぜww
ダメ犬っぽい顔付きがかわいい。
140名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 21:24:29 ID:KPZW/A5c
今は売ってないの?
141名刺は切らしておりまして:2009/06/05(金) 20:37:45 ID:BX1Iy6oC
壊れないラーダだったら欲しいなw
142名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 08:09:17 ID:u0v179mV
まず国内サプライヤーの体質強化と、工場の組織・設備態勢の再検討、
現場・下請けを問わない「総合的品質管理(TQM)」の徹底で
製品の総合品質を高めるのが最初だろ。
(ロシアはあんな国情でそれが難しいから大変なんだろうが)

クルマは乗用車でもニーヴァを今風にしたSUVでも、
設計図やプラントを購入できそうな元一流の左前なメーカーが欧米に山とある。
ソ連自身の自動車業界草創期と同じで、チャンスだろう。

日本としてはロシアメーカーに強くなられても困るわけだが
143名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 21:55:56 ID:QzN3bKUT
ニーバって工場ごとフィアット製ってマジ?
144名刺は切らしておりまして:2009/06/09(火) 19:38:16 ID:XKR3LREp
マルチタスクじゃない......?
145名刺は切らしておりまして:2009/06/09(火) 20:07:34 ID:y8hj7hEE
独裁者プーチンにも「日本の失敗」が分からないのね。
投入した分だけ国の借金が増える。それだけだのにな。
146名刺は切らしておりまして:2009/06/10(水) 21:46:15 ID:V2go3rfC
147名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 21:17:09 ID:WLhNGmEm

148名刺は切らしておりまして:2009/06/14(日) 21:32:50 ID:I9cZlCAQ
149名刺は切らしておりまして:2009/06/14(日) 21:34:54 ID:/33u9VEX
きらいじゃないむしろ好きこの形
150名刺は切らしておりまして
日本車もどうせ無個性ならここまでわりきったほうがカッコイイのに・・・