【鉄鋼】JFEスチール:初の一時帰休、部長以下の社員の9割…休業日には本来の80%の手当 [09/05/16]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 JFEスチールは15日、営業部門などを除くほぼすべての部署で月2日の一時帰休を
実施すると発表した。一時帰休は2003年の同社発足以来初めてで、対象は部長以下の
社員の9割に当たる約1万3000人。同社と持ち株会社のJFEホールディングスは、
管理職の夏季の賞与削減と5月以降の役員報酬の一部返上も実施する。

 一時帰休は東日本製鉄所千葉地区(千葉市)や西日本製鉄所倉敷地区(岡山県倉敷市)
などの製造拠点、間接部門などで実施。休業日には本来の80%の手当を支払う。
実施は6月から当分の間で、ホールディングスも7月以降の実施を検討している。

 役員報酬は両社の取締役と監査役がそれぞれ10%、執行役員が7%を返上する。
管理職の賞与は業績に連動して決まるしくみだが、さらに3―5%減らす。


▽News Source NIKKEI NET 2009年05月16日07時00分
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20090516AT1D1505D15052009.html
▽JFEホールディングス 株価 [適時開示速報]
http://www.jfe-holdings.co.jp/
http://company.nikkei.co.jp/index.aspx?scode=5411
http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.aspx?Scode=5411.1
2名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 07:55:13 ID:IaK5iNnA
仕事しないで80%もらえる、、、、(嬉)
有給もバンバン取れそうだw

月2日じゃなくて一生帰休で毎月80%もらえんかのう。
3名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 08:02:21 ID:TAWPVjt9
うらやましいなぁ
うちなんか「儲かってねーんだからもっと働けカス!」というブラックぶり・・・
4名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 08:03:50 ID:eFOM1/6n
いい気味だ。
鉄が高騰していた時、殿様商売しやがって。
5名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 08:13:42 ID:T7qa6dxc
一時帰休ではなくって
>>3のいうように、派遣、下請け切りまくって
内製化で徹底的に本体正社員働かせて、不払い残業、
ボーナス0で働かせるべきだw
6名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 08:13:58 ID:DkxteZJx
水曜日辺りが休みだと嬉しいねぇ。
月火休木金休休

おお。理想形w
7名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 08:29:38 ID:ggAtDaQV BE:451747872-2BP(80)
>>6
隔週金曜日でやるらしい
8名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 08:32:13 ID:pMUvA4Fa
でもさぁ、「高炉」は消せないだろ?
JFEって、電炉か?
9名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 08:32:55 ID:np2fh3EO
>>7
3交代制の私はどうなる?
10名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 08:37:20 ID:qNalcEG2
毎日、全員帰休で8割支給で仕事はぜーんぶ
協力会社に任せる。でおk
11名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 08:37:27 ID:XqCO+p8A
>>8
>すべての部署で月2日の一時帰休を実施すると発表した。

「一斉に実施」とは書いてないだろ。
止められないところは交代で休みをとるだけ。

4−6%の給料ダウンか。
20万の給料が19万になるわけだ。
12名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 08:39:02 ID:GKG7tEC4
毎月2回も3連休とはうらやましい。
13名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 08:42:15 ID:qNalcEG2
>>12
そこに年休取って4〜5連チャン。ウホw
14名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 08:46:29 ID:FJGtGmdn
うちの会社にここの連中がバイトで入ってきた
非常によく働くのでとても助かってる
ここんとこバイト募集しても半ニートと中国人しか来なかったからな
ずっとやってて欲しいw
15名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 08:48:31 ID:D41fXLlw
正直このレベルが生活するうえでいい感じだよな

給料8割にしてもいいから
週休2日+月2日休みがほしい。

というか給料15万でいいから
週休2日ほしい 体もたねーお
16名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 09:00:51 ID:LKHcZGql
毎日日付変わってから会社から出てきて、土日は大学の部活のコーチとニコニコ動画で潰す俺は意外と凄いのかな。そんな休みあって何するんだ。

俺だったら何か資格とりたいな。
17名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 09:03:04 ID:JJz21De1
>>15
給料8割は月2日の一時帰休の2日分だけなので
その他の出勤日は、全額支給だお。
新日鉄は5月から大分でも月1日の帰休はじめて
これで全事業所が既にやってる。
J以外は一時帰休分は6割支給なんで、JFEスチールは
まだ恵まれているかも?
18名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 09:11:09 ID:TQbsQnph
JEFも休んでいいよ。
19名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 09:21:38 ID:cSUIJ4yU
>>17

6割は国からの支給で、残り2割をJが負担ですね!

但し、そこの工場は全員休日(請負・派遣も含む)なら6割を国が負担してくれるよ!
20名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 09:23:47 ID:zihFriqM
私としては、休業は歓迎。

基本給が安いから一日、2千円程度のカットですむ・・。

勉強出来る時間も増えるし、未来も開けてくる。それだけ自分の時間は貴重ですよね
21名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 12:09:29 ID:mqS8TQ0R
残業、ボヌス目当てにローン組んでるJ香具師。
来年、自殺1千人。予測!
22名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 12:34:58 ID:fnIAaMTX
JFEスチール。
こんな事になるなら「社宅廃止政策」
失敗だったなw
J都市開発の天下り組だけがいい思いをしたわけだねwwwww
社員はJ都市開発の社宅跡地のマンション思いっきりローン払ってくれたまえ。
ローン組んで3年間は自殺しても相殺出来ないから早まるなよ!
23名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 12:37:15 ID:WwY241WG
喜んでる人多いけどローン組んだ人は地獄見そうだな。
24名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 12:50:40 ID:g/zwgAe4
>>23
製鉄所採用の新人たちはこのニュース聞いて
今、寮内で歓喜の嵐ですよwwww
ヒャッホーw♪
25名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 12:58:53 ID:sP6yIx2v
鉄冷え再来か、いつごろからリストラするかねえ
26名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 13:11:47 ID:0hM+il2c
ある管理職が、年明け発表。
対象は給与の高い者から、、、
と言っていた(オフレコ)
27名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 13:15:25 ID:KntWhZW6
子会社なんだけど、2月から先月まで、日勤者は月5日・交替勤務者は月10日の休業があったんですが…
28名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 13:16:33 ID:iJiUPR3I
製鉄所閉鎖するとすればどこかな。
規模の小さい京浜か千葉が順当だろうけど案外倉敷かもな。
福山は主力だから潰さないだろう。
29名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 13:18:42 ID:FQKGZgRw
もし忙しい部署で
帰休日に出勤した場合は
他の人より1日2割分だけ高くなるわけ?

それだったら出てきたくねーよな
休日出勤のほうが10倍マシだ。
30名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 13:20:01 ID:pLf9pMVi
正社員ザマァー
自己責任wwww








>休業日には本来の80%の手当を支払う。

えっ!?
31名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 13:26:29 ID:uC9d6KCw
製鉄所廃止は地元自治体の抵抗が、、、あって出来ないだろう。
まぁ、大手通信会社のように全員3割カットが待ってるよw
32名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 13:32:15 ID:jeIljj0f
部長以下って、部単位で事業を休止するのか。とんでもねーな
33名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 13:43:05 ID:g8lmACAn
働かなくても給料がもらえるって・・・
34名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 14:01:49 ID:qqgeUE4z
>役員報酬は両社の取締役と監査役がそれぞれ10%、執行役員が7%を返上する。

社員は会社にくるなって押しつけて20%返上だろ?
役員ももっと報酬だか給料だか減らせって、責任とか笑わせるなw
35名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 14:03:28 ID:FQKGZgRw
>>34
役員とかは年間を通しての報酬減だけど
社員は月二日だけ2割減だからまあ、いいんじゃね
36名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 14:20:00 ID:DAs2grnt
毎日帰休で80%貰えるなら最高や!
37名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 14:27:28 ID:g8lmACAn
この不景気は長期化するのがわかり切っているのだから人員整理するべきだろうな。
38名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 14:53:09 ID:zihFriqM
80%貰えるのは嬉しいが、あまり浮かれてられない。

生き残る為にその時間を活用しなければ
39名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 15:43:38 ID:ThEICCmI
だったら鋼板の値段下げやがれ
40名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 17:48:03 ID:JtPNnbTs
>>5
なんだうちの会社の事か。
手取り13万で残業0(書類上)、実質60時間〜
そろそろ潮時だと思うんだけど、他の会社も似たようなもん?
41名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 18:00:45 ID:JDdqo96F
会社辞めても一時帰休扱いで
一生、8割支給して欲しい。
42名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 20:25:12 ID:fTPFfZ6t
>>38
おいらはその浮いた時間でパチで稼ぐw
43名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 20:28:33 ID:bldw9IyA
去年JFEの現場の面接受けたけど落ちた
倍率20倍位あった
44名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 20:31:17 ID:G8F1h/w2
80%って神だろ
うちなんか無給の休日だってのに
1日休みで5%カットうぜええええええええ
45名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 20:47:57 ID:7fGjxko9
>>43
大卒でつか?
学校推薦はほぼ100%合格なんですが。(馬鹿でも)
46名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 21:26:16 ID:bldw9IyA
いや、俺高卒。学歴不問の中途の現業職だよ
学歴不問で現場とはいえJFE。集団面接の時周りは殆ど大卒だった
マーチで証券会社勤務なんてのもいた
47名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 21:29:05 ID:JLhw6dyT
45は理系で43は文型なんだろたぶん
48名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 21:34:56 ID:6XWk4Q/L
>>46
高校新卒なら学校推薦で
3年間無欠席、体育系部活を続けている
という理由だけで中卒以下の学力でも
スチール本体採用確定なんですが、中途は厳しいみたいですね。
49名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 21:38:20 ID:GVD1uAW+
>>1
ここは何基かの高炉のうちの一つも止めてないのだっけか?


かつての鉄鋼不況のように長期化すれば一時帰休の次は希望退職募集だねえ・・・・・・・・・
50名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 21:42:50 ID:oVLjk2fl
バブル崩壊後の90年代終わりに製鉄とかの不況対策で「臨休制度」ってあったじゃないですか?
月2日くらい国が補助金出して従業員休ませる制度。

今はもう無いんですかね?
51名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 21:47:32 ID:GVD1uAW+
今は雇用調整助成金の制度があるよ。
http://www.mhlw.go.jp/general/seido/josei/kyufukin/a01-1.html
大手も利用してるところもある
52名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 22:16:05 ID:AvSwbWiy
ごちゃごちゃうるせえんだよ!

自殺すれば楽になれて悩まなくて済むだろうがw
53名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 23:20:54 ID:CLlala21
JFEの客(自動車業界)だけど、こっちも週休3日制だ。
おまけに残業無しだから、体が楽でしょうがない。
54名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 00:45:55 ID:hPcqMV96
俺、ここの中のものだけどこういう知らせを
今ここで知った orz。
55名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 13:37:40 ID:FoiE+vok
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/special/workshare/wo090304.htm

日立が「無給の休日」

 日立製作所は4日、4月から1年間、平日の休日を増やすことを決め、労働組合に提案したと発表した。
業績回復に向けて人件費の大幅な削減に踏み込む。
無給の休日を増やすことで全体の雇用を維持するワークシェアリング的な措置だ。
営業・経理など管理部門を含む本体の全正社員(約4万人)が対象。
(2009年3月4日 読売新聞)
56名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 13:43:22 ID:FoiE+vok
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20090417AT1D170B117042009.html

トヨタ仏工場、従業員が占拠 一時帰休時の待遇改善求める

 【パリ=古谷茂久】トヨタ自動車のオナン工場(フランス北部)で17日、一時帰休時の待遇改善を求める従業員が工場を占拠し、自動車の生産が止まった。
新車販売の落ち込みでフランスでは自動車メーカーの従業員削減や一時帰休が増えており、トラブルが頻発している。
 小型車「ヤリス(日本名ヴィッツ)」を生産する同工場は昨年9月から一時帰休を実施。
先週からストが続いていたが、16日夜から2700人の従業員のうち約300人が工場入り口を封鎖した。
一時帰休時の支給額を現在の基本給の60%から100%に引き上げることなどを要求している。
会社側は占拠を解くための仮処分手続きを進めている。(00:13)
57名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 14:01:24 ID:FoiE+vok
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20090402AT1D0107A01042009.html

新日鉄、9年ぶり一時帰休 国内5カ所、月1―2日

 新日本製鉄は1日、4月から室蘭製鉄所(北海道室蘭市)など国内5カ所の製造拠点で月1―2日の一時帰休を実施すると発表した。
一時帰休は2000年以来、9年ぶりで自動車や建築向けの需要の低迷に対応する。
神戸製鋼所も4月から実施し、JFEスチールも検討に入った。
長びく鋼材の需要低迷の影響が深刻化してきた。
 室蘭製鉄所と釜石製鉄所(岩手県釜石市)、堺製鉄所(堺市)、東京製造所(東京・板橋)、光鋼管部(山口県光市)の5拠点を対象とする。
合計の従業員数は全社の約1割に相当する1400人強。
休業日は本来の賃金の85%の手当を支払う。雇用調整助成金の支給を国に申請する。
 期間は当面としており、需要動向次第ではほかの製造拠点でも行う可能性があるという。(01日 21:03)
58名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 21:08:58 ID:lpYxiyTp
どこも(docomoは除く)いま不景気なんだから
ながい文章カキコすんな!
59名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 21:21:45 ID:WSfJtDYr
定年まで一時帰休継続で80%支給希望。
60名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 22:00:11 ID:7X+iwehD
最近、仕事が楽しくて仕方がないw

明日も気合入れていこーぜ!!ご安全に!!!

61名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 22:19:49 ID:kX+LRsW9
住金も臨時休業きたな
62名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 02:07:25 ID:XePYRj/T
鉄鋼はいいなあ。
それに比べて電機は・・・。
63名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 22:20:38 ID:HMTjvu94
新型インフルエンザ・・・京浜は大丈夫か・・・?
64名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 22:39:19 ID:acKBuNEQ
スチールの休業日には製鉄所の送迎バスも休日ダイヤになるとのこと。
グループ会社民涙目。
65名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 23:11:44 ID:Its2iSy1
>>34
おいおい勘違いしてないか?
月に2日分の給料が80%になるんだぜ!
本来月給20万で20日働く人だったら
18日働いて19万6千円貰えちゃう訳ですよ。

うちもJFEグループで一時帰休してるんだが
今年給料2万6千円上がった。
66名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 19:13:56 ID:yhXVKPHZ
>>65
うらやましい・・・。(某電機会社グループ社員)
67名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 22:13:45 ID:QKnq3o0K
こういうとき、労組が強いとこは得だよなぁ
68名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 22:33:19 ID:NwldUHk7
そうかもな。
GMみたいなことになりかねないけど。
69名刺は切らしておりまして:2009/05/26(火) 11:09:44 ID:VrZJKfp4
一時帰休と言いつつ出社してる人が結構いるんだろうなあ
70名刺は切らしておりまして:2009/05/26(火) 12:21:27 ID:dIO4Osl8
>>69

どうしてそうおもうの?
71名刺は切らしておりまして
リストラ候補にされたくないから