【決算】トヨタが転げて図らずも国内最高益、NTT陣営が恐れる“儲け過ぎ批判” [09/05/15]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1本多工務店φ ★
日本に株式を上場している企業は数あるが、利益の多さで注目を浴びることをホンネでは望んでいない人たちがいる。
通信業界の巨人NTTグループである。

5月13日、NTT(持ち株会社)が発表したNTTグループの2009年3月期連結決算は、
売上高が前期比2.5%減の10兆4163億円、営業利益は14.9%減の1兆1097億円、純利益は15.2%減の5386億円の減収減益となった。

それだけなら世間の人は関心を持たないかもしれない。
だが、昨年秋以降の世界的な景気後退の影響により、トヨタ自動車を筆頭とした国内の自動車産業が“総崩れ”になったことで、事情が一変した。
図らずも6年ぶりに「NTT」(グループ全体)が、国内上場企業の営業利益で首位に返り咲き、
「NTTドコモ」(携帯電話事業)が2位になる可能性が濃厚になってきたのである。

NTTの司令塔である持ち株会社の三浦惺社長は、
3カ月前の第3四半期決算に引き続き、今回も「相対的にこういう状況になった」と強調せざるをえなかった。
ちっとも、嬉しそうではないのである。

NTTは、2010年中に議論が再開されることになっている「NTT再々編問題」を目前にした時期に、
「国内最高益の一位と二位を独占」などと妙な目立ち方をしたくない。
そして、グループの純利益で約70%以上を稼ぐドコモは、2010年以後の通信業界で鍵を握る“虎の子”なので、なるべく傷をつけたくない。

しかも、NTT(グループ全体)の営業利益(1兆1097億円)にはドコモの営業利益(8309億円)が含まれているにもかかわらず、
「新聞記事などで両社を併記されると、本体とドコモを合わせて約1兆9000億万円以上儲かっている企業のように見えてしまう」(持ち株会社の幹部)という悩みもある。

なにしろ、沈滞ムードが蔓延する国民生活を刺激して、消費者から「ドコモは儲け過ぎだ」と批判の声が高まると、
そのまま「料金を下げろ」という圧力につながりかねない。
さらに、その声が激しくなれば、監督官庁の総務省が新たな大義名分を掲げて規制の強化に乗り出してくることが想定される。

当のドコモは、NTT(持ち株会社)に先立ち、4月28日に2009年3月期の連結決算を発表した。
売上高が前期比5.6%減の4兆4479億円、営業利益が2.8%増の8309億円、純利益は3.9%減の4718億円の減収増益だった。
加えて、2010年3月期の営業利益予測は、0.1%減の 8300億円と慎重なものだった。

ドコモは、今年1月の第3四半期決算で、自らの好業績を支えてくれた国内の端末メーカーが苦境に陥った状況を打開するとして、
約100億円の開発費を負担することを申し出た。
そして今回、顧客満足度向上のための施策として、2009年度中に新たに約400億円の大金を投じる方針を表明した。

現在、ドコモは、2010年の顧客満足度No.1と2012年の営業利益9000億円の達成を目指すという“中期ビジョン”を掲げている。
山田隆持社長は、今回の約400億円は「その中期ビジョンを達成するため」と胸を張る。
続けて、「そのための“弾込め”(施策の実施)にも、(約400億円とは別に)200〜300億円を(すでに)注ぎ込んでいる」と明かした。

今や、NTTグループ最大の稼ぎ頭のドコモにとって、
5800万人の顧客満足度を向上させる施策と、自らに矛先が向かう“儲け過ぎ批判”を避けるための施策が、見事に表裏一体の関係にあるのである。

>>2に続く

ソース:ダイヤモンド・オンライン inside
http://diamond.jp/series/inside/09_05_22_002/
2本多工務店φ ★:2009/05/15(金) 01:30:38 ID:???
>>1の続き

それにしても、これらの大盤振る舞いをしたうえで、なおドコモは今期8300億円という営業利益を見込む。
国内企業の多くが爪に火を灯すようなコスト削減で赤字から逃れたり、減益幅を抑えたりするなかで、
前期、今期と顧客満足度向上のために100億円単位のカネをポンポン計上しつつも軽々と増益を確保するあたり、
ドコモにはまだまだ余力があるように見える。

その一方で、“儲け過ぎ批判”を避けつつ、業績は順調に推移するイメージを植え付けたい山田社長は、
記者団に対して「8300億円については、ぜひ“微減”と書かずに、“横ばい”と書いていただきたい。よろしくお願いします」とまで言ってのけた。

このあたりに、奇妙な宿命を課された経営者の微妙な心の内が見て取れる。
(「週刊ダイヤモンド」編集部 池冨 仁)
3名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 01:37:52 ID:+t71db8x
そんなに儲かってんなら電話加入権買い取れよ
4名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 01:38:30 ID:OvPG845+
1位じゃなくても、常に上位なら料金下げてくれていいよなあ
5名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 01:39:23 ID:uMw8UtIP
9000億万円!!
6名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 01:40:27 ID:ks0qdR86
開き直って悪態ついても
通ってしまうのがNTT

ということを日本人は知っている
7名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 01:41:11 ID:951dX7WT
>>3
東西はそんなにもうかっていませんが。
営業利益率が5%以下。
特に西は1%以下。
8名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 01:41:22 ID:sIuWEew8
半官びいきで あうに切り替えるか
9名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 01:41:47 ID:7D29CoP5
これ儲け過ぎだろ。伝統的な電話事業で利益が出るってどんだけ貪欲なんだよ。
利益なくなるまで値下げしろ
10名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 01:43:43 ID:YMiDEiIA
日本企業が収益上げてんの批判してどうすんだか
11名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 01:44:27 ID:+E+YzddG
さすがボッタクリ企業の代名詞。

トヨタが世界中で1000万台の車売って得る利益なんか目じゃない。
国内の携帯電話だけでこのぼろ儲け。

その利益を支えているのは、ブランド大好きの大バカユーザー。
ボラれていることにすら気づいていない。
12名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 01:45:28 ID:CPMFqSCe
インフラ的事業なんだからな
独占禁止法適用しろ
13名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 01:46:14 ID:l8QcndCA
法人税上げろ
14名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 01:46:56 ID:951dX7WT
>>9
伝統的なのは固定電話だろ。
固定電話はほとんど利益がない。
移動電話と通信系と情報処理系で利益をあげてるだけ。
15名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 01:48:08 ID:FNuiQ5SS
社会インフラの会社は強いね。
国民生活の中枢を握ってるだけに国家が消滅でもしない限り潰れないもんな。
自動車なんか1年2年買い替えなくても困らんし。w
16名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 01:48:33 ID:FW9UheSS
インセ払わなくなったから、端末メーカーは悲惨だけど、
その分の金が浮いて大儲け状態なんだよな
国内の契約者数なんてもう大きく変動しないだろうし・・・
17名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 01:49:24 ID:NZMDdPRJ
>>9
伝統的な電話事業はまともに利益出てないというか赤字だろ。
ユニバーサルサービス基金だって赤字だから出てるんだしな。

一方でドコモ(というより携帯電話会社全般)は圧倒的に儲かっている。
18名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 01:50:57 ID:W3+afzW1
完全に独占禁止法の精神に触れるな
NTTはドコモも含めて、さらに分割させるべきだろ
19名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 01:54:16 ID:2SQdfphP
ドコモが叩かれると得するのは…やっぱ禿?

禿は就職活動の学生に携帯の販売させたりとか
なりふり構ってない印象あっからな。
在日の人脈使ってなんかネガキャンやったりすっかも。
20名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 01:55:33 ID:3D/kE81m
フレッツ光を3000円にまで下げろよ。高すぎるぞ
ネットワーク網tかいって高速通信の普及にさまたげになってる
21名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 01:56:31 ID:+E+YzddG
>>18
しかも元国営。

税金で作った電信柱に、光ファイバー通して、アンテナ立ててぼろ儲け。
そのくせ通信料金はボッタクリ。

さらに、1/3を占める公務員上がりの窓際族を一手に抱えてリストラゼロ。

こんな企業が本来生き残れるわけ無いんだけど、日本人はブランドに弱い
んだよな。
車はトヨタ、テレビはソニー、電話はNTT。

村社会だから、他の人と違うことをやることに抵抗を感じるんだろうな。
アホとしか思えない。
22名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 01:56:59 ID:P71R08Fe
電気
通信は楽して儲かる
23名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 01:57:29 ID:GxZ91Uf3
>>1
儲かりすぎてすいませんってこったな
一番安定してるもんな
絶対ケータイはインフラの中心になっていくし
これからは電波よりネットだろうしな
24名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 01:57:55 ID:P71R08Fe

電話加入権詐欺の元締めだからな
25名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 01:58:37 ID:t3SpPORr
Bフレッツはやっぱりボッてたんですね
高すぎだと思ってました
26名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 01:58:49 ID:7Q7+xgFb

くだらないメールと、くだらない会話と、くだらないアプリの為に

何の疑問も持たずに毎月数千円払うバカがいっぱいいてよかったね。
27名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 01:58:54 ID:KmJ7rpVr
ドコモ株買えばいい。

今なら1株14万円前後で、半年ごとに配当2600円(年間5200円)
配当利回り3.5%以上

株価は上下するが、配当を地道に貰ってけばいい。
2600円のうち、一割、260円は税金で取られるけどな。

ドコモの安定経営は心強い
28名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 01:59:44 ID:GxZ91Uf3
こりゃ値上げは出来ないねw
儲かってるのに
29名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 02:01:16 ID:vpjj43P0
>監督官庁の総務省が新たな大義名分を掲げて規制の強化

ないないw
何のために天下り受け入れてると思ってんだw
30名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 02:01:30 ID:NZMDdPRJ
・携帯電話各社の営業利益
ドコモ 8310億円
KDDI 4432億円
ソフトバンク 3243億円

ほとんどシェアに比例した利益が出てる。
携帯はボロい商売だな。
31名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 02:02:52 ID:YMiDEiIA
競合他社が値下げしか脳の無いアホ企業しか出てこないから
サービス維持してるだけでもNTTに客が残るのは当たり前
NTTが率先して値下げなんてしたらそれこそ誰も参入なんて出来ない
32名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 02:04:59 ID:vpjj43P0
>>30
だからハゲが目を付けた
競争って言っても3社+αのぬるま湯市場
新規参入なんて総務省が許さないよ。ハゲだって新規参入止めてボーダ買収で落ち着いた。
天下りはこうやって使うってお手本
33名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 02:05:28 ID:hLN/W2Bk
>>21
>税金で作った電信柱に
しかも、邪魔なんだよ電柱、ただでさえ狭い国なのに。
ぼろもうけなら地下埋設にも金使えよ。
34名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 02:05:31 ID:+E+YzddG
>>27
既得権益で得た800MHzの電波の優位性が無くなれば、ドコモのメリットなんて
なくなるよ。

ソフトバンクが電波悪いと言われているのは、この周波数の問題。
電波再編の2012年には解消されるから、そこから先はドコモにとって茨の道。

だって、これ以上増えようが無いんだから、後は削られるだけ。
電波の優位が無くなって、コンテンツも魅力無ければそのうちこんなぼろ儲け
はできなくなるよ。
端末はそのうちiPhoneやアンドロイドなどで規格化されちまう。
そうなるとコンテンツはYahooを要するSBに利がある。

せいぜいわが世の春を謳歌できるのは、あと3、4年。
35名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 02:05:49 ID:GxZ91Uf3
>>30
そら毎月基本料+通話料+パケ代が
が入ってくるからなぁ
しかもこれからの主力のインフラだしおいしいよ

紙媒体はいくら何万部契約してても
数年後は分からんし
36名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 02:07:31 ID:GxZ91Uf3
>>34
そうなったらドコモがSBになるだけw
それならいいのかw
37名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 02:07:36 ID:K7QF/0hL
今、家庭に設置されている固定電話って76,000円くらいの加入債権払って
導入したものがほとんどで、これがほとんどNTTの懐に入ってるわけだろ?

儲かるのあたりまえじゃねーか?
38名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 02:07:36 ID:6HRzq+UB
株価は下がりまくってるのに・・・・
39名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 02:08:43 ID:GxZ91Uf3
株価なんかどうだっていいのよ
まだあんなもんやってるのかw
40名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 02:09:46 ID:oMiV0gJS
SBがいくらがんばってもドコモには絶対に勝てません。
41名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 02:10:28 ID:+E+YzddG
>>36
最初からドコモが安ければ、別にドコモに批判なんてないだろ。

なんで電話代に毎月何万も払うんだよ?
なんでつまらんアプリ代に毎月何千円も払うんだよ?

ドコモがホワイトプラン並みの料金体系出せば、認めてやるが。
太古の昔からの、NTTのやり方見ていれば、それは絶対無いと分かる。
42名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 02:12:43 ID:yQMO+NkW
>>27

利益からいくと本当はもっと配当も増やせるんだよ。
利回り7%ぐらい払うべきだろ。
43名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 02:13:02 ID:vpjj43P0
ドコモ社員が持ってる携帯料金って誰が払ってると思う?
1人で複数台持ってて私用にバンバン使ってるなんてありえないよな?
今はしらねえけど
44名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 02:13:16 ID:HkJkbaj+
ソフトバンクのヤフーBB放置プレイトラブルや、サーバー落ちトラブルを思い出すと、信用できないという結論にしかならない
45名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 02:14:53 ID:+OLRJuJn
時間の経過とともにヤフー持ってるソフトバンクの優位性が顕著になるでしょ
46名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 02:16:42 ID:rQWPeBma
携帯電話なんて電話してメール打ってデータ通信できれば十分だと思ってるんだけど、世の中そうじゃないの?
47名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 02:22:45 ID:poxubBGe
儲かってるならそろそろ田舎にADSLくらい通してくれ
48名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 02:24:46 ID:oI4Ut2Oy
NTTからドコモに移った社員は良かったけど残った社員は悲惨だね。
51歳定年制で給料削減、人員削減してたけど
あの頃無理難題言われて辞めてった社員は生活困ってるだろね。
49名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 02:31:01 ID:kC/QuaRP
>>41
SBが安い料金プランでも行けるのは
回線使用料(他社からSBに通話が有った場合に他社がSBに払う料金)が高いから
SBは家は周波数帯が1.5Gしか割り当てられてないので回線使用料で
その分を補填してますとか言ってるが白プランなどの赤を補填するのにも使ってるはず
50名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 02:34:04 ID:WwQUxAn0
まぁ、ドコモ料金下げたらSBもあうも下げるから
下げてくれ。
51名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 02:36:14 ID:kC/QuaRP
わかりづらいので
追記
1.5G帯だと電波が悪いのでその分アンテナなどのインフラ投資が大きいため
それを回線使用料で補填してるって事
52名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 02:39:45 ID:YMiDEiIA
インフラ投資して無いだろw
53名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 02:41:01 ID:kC/QuaRP
あぁまた途中送信しちまった
他社はSBの分の回線使用料が高いため通話料金が安く出来ない
例えばSBが回線使用料を1分辺り20円取ってたとすると
他社はSBに自社ユーザーが掛けたときのことを考えて絶対に1分辺りの通話料を20円以下には出来ない
※最近あるサービスの自社内のユーザー同士の無料通話は他社の回線を借りる事が無いから無料通話が可能
54名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 02:41:39 ID:bZCLf/Gw
さすがボッタクリ産業は違いますね。
社員が誰も1分も利用者のために働かないで金が自動的に入ってくるしな。
機械が勝手にサービスを維持して、勝手に料金を徴収するし。

トヨタの最新鋭の工場でも、遥かに負けるよ。何万人分のサービスの維持が
たかだか100人程度のエンジニアでできるしな。
55名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 02:42:41 ID:+oj0QOy7
SBに電話できないけど安いっていうプランがあったら喜んで入るんだが
56ぴょん♂:2009/05/15(金) 03:05:35 ID:EC/2RH+q BE:234336233-2BP(1028)

お願い。 電話加入権の7万円 返して!
57名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 03:06:58 ID:QPOgkHbB
なんて悪質な親子上場w
58名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 03:19:03 ID:N5RthTNS
72000円返せな
59名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 03:28:24 ID:o5gH27Os
殆ど日本でしか商売してないNTTが、世界展開している欧米や中国の通信会社より儲けている
60名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 03:30:55 ID:vpjj43P0
>>59
ドコモが世界展開しなかったらもっと蓄えがあったんだけどな
61名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 03:34:33 ID:gomba/ab
監督官庁がんばれ ドコモから金を取ってやれ
62名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 03:38:57 ID:hJGX1KRI
固定電話の料金が死ぬほど高い。携帯より高いって
どういうことだよ?電話引かないとネットまで高くなるとか抜かしやがる。

社会インフラを人質に商売してんじゃねえよカスがと。
電気ガス水道に比べて使用頻度とか考えたらぼったくりすぎだろ
63名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 03:47:34 ID:rz9pJCEA
もうけてるから次への投資や自社株買いや株主配当上げたりできるんだけどな。
64名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 03:54:33 ID:HtdWQIHR
外国でも儲けてこい
65名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 03:59:09 ID:o5gH27Os
>>63
投資はともかく、自社株買いや配当なんて利用者には関係ない。

>>64
悉く失敗しているからなぁ
66名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 04:00:38 ID:oI4Ut2Oy
海外に比重を置きすぎた自動車や家電が軒並み大赤字出してる今だから
国内重視の企業が見直されてきてるんだろね
67名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 04:02:05 ID:Pu8EeDei
番号表示なんて今時携帯でも無料なのにナンバーディスプレイ410円とか客嘗めすぎだろ
68名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 04:18:10 ID:Py1D8D+Q
一般の電話回線の基本料金を1500円とか取るのはボッタくり。
携帯電話でさえ980円なのに。
69名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 04:33:15 ID:k2j94Tji
>>62
電力や水道の方が地域独占だし従業員の勤務環境がよすぎるだろ。
今やNTTより電力や水道局に採用応募が集中するのもそれを皆知ってるから。
70名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 04:57:40 ID:ji29uMV1
>>68
「携帯電話でさえ」は違うんじゃないの?
71名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 05:08:02 ID:cSsMi664
貧乏なウチでも携帯三台+光回線でNTTにはかなり支払ってるなぁ
一回電線引けば後は基本電気流すだけの商売…儲かるわな
72名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 05:33:45 ID:1d+mEAC2
国は 株式を売り出すときの NTTの権益をもとに 高く売り出しておいて そのあと それを細らせれば 今でもそれを保有している馬鹿株主は 詐欺にあったと考えるよね
73名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 05:36:20 ID:u1X6AlEq
そりゃ、車売れない>失業者出る>電話で人生相談増える>電話屋儲かる>当たり前だ。
批判してる奴は何なの?
74名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 05:57:25 ID:xYylri9Z
NTTや電力会社に介護施設を経営させて、余剰人員を投入すればいい
75名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 07:27:05 ID:IQ+8z/8L
NTTの平均年齢が50越で若い人員を他に回すことができるわけが
76名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 07:32:38 ID:XqcCuxLY
本来なら対抗すべきsbや芋場が巨額の負債を抱えてヒーコラ言っているしな。
通信料で勝負するキャリアは出てこないのか。
77名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 07:35:45 ID:XldFD5Q1
どうでもいいから、docomoは早く値下げしろ!
78名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 07:39:03 ID:jtflQ3kU
>>1てゆーか料金さげろよ!通話基本料金さらにオプション料金が高すぎる!
79名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 07:52:06 ID:EW7l0m3W
固定や光のNTT本体が儲かってるというより、ドコモが儲かってるんだな。
携帯って儲かるんだな〜。
80名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 07:56:04 ID:CmNRjDr3
携帯は半強制的に持たされる上に高いからな。
81名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 08:00:19 ID:UgoDLZrv
観光地の電柱を地中に埋めさせろ
全部NTTの金でやらせればいい
税金で作ったインフラで儲けた金を国民に還元するのは当然だ
82名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 08:03:43 ID:uAciRQp/
通話、パケ代、PC接続、全部ありで980円定額になーれ
83名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 08:13:26 ID:951dX7WT
>>81
電力線とも協力しないといけないし、だいたい市道以上だから、
地方自治体が計画・承認しないと電話会社や電力会社が進めるのは無理。
84名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 08:18:17 ID:YqD6lai6
>>1
オフサイドトラップに引っかかったな。
85名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 08:20:58 ID:R3GGeMMZ
>>84
その通し。
って事でパケホの上限額下げて。
または高速通信網の前倒しで
86名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 08:22:09 ID:HxtOXWBD
採算が見込めないような田舎にも光回線を積極的に敷いてくれよ。
かつての固定電話のように。
87名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 08:23:29 ID:tOe2cpUm
NTT見たいなインフラが不況の中でも手堅いのは当然ジャン。
文句のあるやつは何でNTTに就職しなかったんだ?
88名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 08:28:31 ID:xYcGje3t
そりゃ事実上の公務員だもんな。
89名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 08:40:13 ID:UuwzPKqP
ここはNTTグループに入社できなかった人が集まるスレですか?
90名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 08:40:55 ID:FYy5JQHU
利益の8割がドコモ、1割がデータ、1割がコム。
91名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 08:46:55 ID:ve4fFsJ7
みごとに>>1で書かれた懸念どおり本体が儲かってると勘違いされてる件
92名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 09:19:37 ID:EKocmNPG
こんだけ儲かってるなら社員はボーナス大幅増なんだろうな。

定期昇給もキッチリして。
93名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 09:24:21 ID:NZMDdPRJ
ドコモを除くと、ソフトバンク以下の利益な件について。

・2008年3月期の営業利益
ドコモ        8310億円
ソフトバンク    3243億円
NTT(ドコモ除く) 2787億円
94名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 09:25:49 ID:YHYP/P0b
ドコモの純利益は配当となり、持株の天下りと窓際ジジに振舞われます。
こんなおいしい集金システムの再編なんて許しません。
95名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 09:35:13 ID:3Y9uRx5B
NTT光回線の悪質電話勧誘が放置されてるからなw
そりゃこれだけやれば儲かるだろw
96名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 10:07:51 ID:UUIZQTGw
\(^O^)/−こりょあー男も女も 持ち株会社NTT株売り」の「docomo株買い」ですね♪
なんせ「配当利回りの高さ」が旨味ですわなー☆☆
つ ※「逆日歩に売りなし!」※
97名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 10:09:40 ID:xq/dkWQY
携帯の基本料金と通話料とパケット代大幅値下げしろ
98名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 10:26:27 ID:VdUrMx4H
裏ワザ再開するか
ラブ定額はじめてくれー ノシ
毎日電話するから馬鹿にならんw

・・・まあSBかウィルを二台買って
彼女に渡せばイイんだけど
携帯ニ台持ちとか馬鹿っぽくてイヤだw
99名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 10:42:58 ID:qKITbBlz
SoftBankがでてくるまで儲け続けたDoCoMoを貴方は使いますか?
100名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 10:45:37 ID:lB0ocTgS
>>97
他社が追従値下げ→破綻で
ドキュモの独占になるから反対
101名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 10:48:20 ID:D3waE/Dz
不況になる>携帯つかった振り込め詐欺が横行>ドコモ大儲け   許さん
102名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 10:50:32 ID:HgOdEgp2
公衆電話がなくなって、1人一台電話を持たせると、基本料だけでもすごい
103名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 11:01:39 ID:/KxVlwoQ
儲けけすぎといえばJRグループ

付き合ってる女がまぁ、本社勤務で、いろいろべらべら喋ってくれて、よくわかるわw
104名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 11:08:18 ID:PvxzRrtm
NTTやJRにはかなわない罠。これは民業圧迫としか言いようがない。
105名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 11:12:32 ID:kY/TmuA1
家族割、年ごとの契約月以外に解約すると違反金
これやめてくれ
106名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 11:16:41 ID:P9yIMW54
うちはNTTの光ファイバー解約したよ。
ACCAの12MのDSLに入りなおした。2000円で済む。

携帯はパケット代が高いな
107名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 11:30:47 ID:eA3azfoP
国民が生活する上で必要なライフラインインフラで、儲けるのは社会通念上よろしくない
もっと国民の生活が楽になるように還元すべきだ
108名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 11:31:30 ID:nYoLviKV
>>86
光は、山奥の一軒家じゃないかぎり、すでに設置済みのはず。
山奥でも、ダムの貯水量とかの防災用の光ケーブルを通している。

109名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 11:41:53 ID:eA3azfoP
仕事をするにしてもバイトをするにしても、携帯を持っていないと連絡不詳で雇ってもらえない
昔は自宅の電話番号があればよかったのに、今の日本社会は携帯電話がないと働けない
働けないと食べるための収入を得られないのに、携帯電話を維持しても仕事が見つからない
それなのに使わない月も毎月毎月搾り取られていく携帯電話料金
何このローン地獄
110名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 11:59:41 ID:mnK0NbiR
>>107
つっても東西は殆ど利益ないっしょ。
連結だからあるように見えるけど単体だと1000億ちょいぐらいだろ?
111名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 12:10:03 ID:oLlt6Tp9
NTTのスレだから誰も言わないのだろうけど、
携帯キャリアで既存ユーザへのボッタクリが激しいのって
実際のところ、ドコモじゃなくauだよな。
112名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 12:15:26 ID:P9yIMW54
>>109
携帯電話の番号があれば問題ないだろ。
ドコモでもauでも新規だと機種代金一括0円だから、980円で持てる。
ドコモだと毎月1365円で55分通話できるプランが有るしさ
113名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 12:18:37 ID:0kiaFBFm
民間企業と国営資本を同じ土俵で比べるのは間違ってる
114名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 12:29:13 ID:LDj3sIKq
>>108

>>86は田舎でもBフレッツをやれと言ってるだけだろ
115名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 12:31:24 ID:dYED6eJG
ファイバー値下げしろゴミ屑
116名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 12:36:00 ID:9FfulZUO
光回線するならNTTより電力系の方が安いよ。
117名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 12:43:31 ID:nK7xRpbA
>>116
ただ、光にしてもソクド制限かけやがるからADSLでも大した差はないよ?

井尾光とかしょっちゅう規制喰らうから いい加減個人特定して個別ブロックしてもらいたいよ。
118名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 12:46:38 ID:RqfXAbfW
ドコモもNTTも派遣斬りまくり、下請け叩きまくり。

今はインフルエンザで渡航禁止だして、旅行会社の足引っ張ってます。
119名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 12:47:55 ID:5Itc++l0
今恐慌の真っ只中。
間もなくBフレッツも解約の嵐のヨカーン。
120名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 12:59:10 ID:4rsPJFct
光いつになったら安くなるんだよ
もう充分普及しただろが
121名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 13:02:48 ID:ToHG3y6b

 2ちゃんではいつもソフトバンクが1位でドコモは2位や3位なのに

 なんで日本一なの?バカなの?
122名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 13:03:50 ID:UUIZQTGw
<NTT(docomo・逓信)族議員一覧>
アムウェイ日本代表のフンガー野田聖子・近大の世耕(きんだいの”せこう”)・アムエイ小渕優子・棚橋康文・古屋圭司など
意外と岐阜・愛知・名古屋の各選挙区選出の国会議員が多いですよ!!

あと小泉純一郎とその次男もそうですよ!!
123名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 13:06:07 ID:WAyajB0S

NTTデータは消えた年金対策システムでぼろもうけ
124名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 13:16:47 ID:jvKsoOFE
電話加入権 72,000円*2返せよ
125名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 13:19:02 ID:0odk3vEk
>>121
2chのどこの何をみてソフトバンクが1位と思ったんだ?
バカなの・
126名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 13:19:36 ID:xDkBYUI8
ライフラインの癖に高すぎなんだよ!
国営の設備そのままもらってるくせに、顧客へさらに整備費徴収するし。
携帯代で最低でも6000円トブんだからやってらんねーんだよ。
いい加減パケ放題の上限さげろ。
NTTの社員にいつまでも、高給渡し続けるな。
127名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 13:29:40 ID:jvKsoOFE
>>126
NTT労働組合は自治労系、民主党だから強いよ
128名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 13:29:59 ID:sJKCpPa9
儲かっていながら
ユニバーサルサービス料 微集は
問題有りと思うのは私だけ?
129名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 13:34:11 ID:tVocphh8
光の値段下げろよウンコ企業
130名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 13:37:00 ID:uDDHCaQd
ここの子会社は別地域勤務なのに実際は自宅近くのNTT関連施設に出社だからな。
しかも社宅が激安で入居。
131名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 13:38:24 ID:P9yIMW54
光が全然安くないから、解約してADSLにしたよ
132名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 13:39:55 ID:ZKF6NRkX
7万円返せ
133名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 13:41:06 ID:7V+1tE2Y
光で下り6Mくらいヒャッホー
134名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 13:44:35 ID:yIhFUYID
FTTHボリ過ぎだろ事実上独占状態じゃん
あの禿でさえ撤退しやがった
時代は新たな禿を求めている
135名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 13:47:05 ID:qKITbBlz
SoftBankがでてくるまでぼったくりまくってたからな
136名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 13:47:25 ID:enXg+cXj
儲けすぎだよ
金返せぼったくり
独占企業しね
137名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 14:01:53 ID:FK9NF2iR
でもNTTが格安路線を突き進んだら独占状態 
巨額な投資が必要な時は使命の様に金を注ぎ込み
あとはライバルに格安路線を突き進んでもらうまでは静観する宿命 
ある意味では優しい子なのかもしれない
138名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 14:02:41 ID:+pLPzQp4
え、そんな儲けてんの?
わかりやすく誰か。
139名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 14:03:59 ID:t++3kVqh
独占企業だけが儲かってるのはおかしい
140名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 14:06:06 ID:LCAQ8HFv
こんだけ利益あってもドコモデータ以外
ボーナスかなり薄い。
値下げ言うけどユーザー多い分下げたらがっつり利益減
141名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 14:10:14 ID:4+aqZW/s
ドコモは東西分割すべきだ
142名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 14:14:00 ID:oB0JU8tJ
元々、国民の税金で初期投資したインフラがあるのだからボロいよな
公共性の高さからも少しは考えて欲しいよな
・振り込め詐欺対策でナンバーディスプレイを無料に
・災害時には発生地区の通信料を半額に
・遠隔医療など公益性の高い企業への優遇を
143名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 14:14:02 ID:My35s8J9
巧妙に年寄りたちを騙し、光回線を導入させる悪徳企業。
144名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 14:15:18 ID:Ji7629bj
公務員みたいなものだからなw
145名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 14:17:21 ID:Hz+mopds
光安くしろよ。
ブロバイダ込みで約7000は高い
146名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 14:17:42 ID:VfuLHBIX
金返せ、泥棒
147名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 14:33:48 ID:ZH1WavzC
NTTはマジで悪徳
148名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 14:40:46 ID:csErC6Bg
NTTの電話回線をもつもの、
DOCOMOユーザー、
NHKの受信料払うヤツ、
こいつらは頭ちょっとぬけてる保守系。
149名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 14:42:29 ID:hne1Nf77
儲けることは悪いことじゃないよ。
ただ問題はそれが社員や環境を通じて社会に還元されるかどうかだよ。

下請けや社員、派遣を使いまくって一部の首脳陣だけが潤うならそりゃ暴利だし、
工場が汚染排水流しまくってたらぶったたかれる。

結局、金は天下の回り物ってことで
稼いだ企業は景気良く関係者に適切に配分したり
社会還元すりゃいいだけのこと。
一部の人間が富を蓄えると、金の循環が鈍って景気が低迷する。
150名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 14:44:47 ID:cwnSBsr9
とりあえず大宮アルディージャに20億ほど、緊急融資お願いします。
151名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 14:44:54 ID:rMBD4eAt
電話代も払えない貧民がうるせえな
152名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 14:47:12 ID:OEzlATbu
心配しなくてもiPhone爆売れで国内メーカー死滅するだろ(棒
153名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 14:48:38 ID:V5zdzmRN
国家が消えても人間が生きてる限り社会インフラは必要
国敗れて山河ありさw

15 名刺は切らしておりまして sage New! 2009/05/15(金) 01:48:08 ID:FNuiQ5SS
社会インフラの会社は強いね。
国民生活の中枢を握ってるだけに国家が消滅でもしない限り潰れないもんな。
自動車なんか1年2年買い替えなくても困らんし。w

154名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 14:52:48 ID:G+esmFAH
NTT系列は「高品質なサービスのためには妥当なコスト」とか言いながら、競合が出ると、
とたんに下げて潰そうとするからな。
155名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 15:06:41 ID:oOujy4NY
今更だがNTTは無効とした加入権を買い取るべき
資産だと言って売りつけて詐欺だろjk
156名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 15:35:05 ID:Tk9BNIZF
別にケータイメーカーなら他にもあるし安いのがご所望ならSoftBank様に行けばいいだけじゃないの?
俺はDoCoMoで満足してるから別に構わないわ
157名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 15:37:26 ID:UtLoTBIe
田舎は選択肢無いからな。。w
158名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 15:39:13 ID:Tk9BNIZF
田舎じゃないけど?親はソフバンだけどな
変えろといわれたが変えなかった
文句あるなら解約したらいいだけじゃね?
159名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 15:41:18 ID:MyChg6iG
複雑な料金体系が嫌でドコモなんだけど、最近のドコモも
騙しありきの料金体系でいやだわ。
160名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 15:41:37 ID:KpRu0mWJ
典型的な悪しき独占企業
ドコモもろとも潰すべき
161名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 15:43:42 ID:zDW2c+KO
>>142
振り込め詐欺や迷惑電話対策で、ナンバーディスプレイは無料にすべき。

>>143
光ファイバーなんてNTTがボッタくるために有るからね
162名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 15:45:14 ID:MyChg6iG
ナンバーディスプレイは高すぎだよな。
163名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 15:47:14 ID:clEtA8JD
>>143
>>145
光回線は高すぎるね。うちもマンションだけど、6000円かかっているので、
光を解約してADSLに移行したよ
164名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 15:52:35 ID:EiulQ4W7
儲けすぎだろ!値下げしろ!
165名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 16:00:36 ID:N7kZKYjJ
NTTのナントカラインの勧誘電話が頻繁に掛かってきてたんで
お前は本当にNTTの人間なのか?とか、とりあえずその関連資料送れとか
キツく問い詰めてやったら、ぱったり電話が来なくなったわ
166名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 16:04:14 ID:KD80lPcf
>>133
ADSLで下り5M弱w
しかも隣人のWIFIだしw
FTTHマジでいらねえw
167名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 16:11:20 ID:QvRsEwYL
ADSLで満足できる奴はせいぜいその程度の器なんだろ
168名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 16:13:38 ID:nqmrL6aQ
>>167
ワロタ
169名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 16:17:54 ID:gXYou4NW
汚染米とラジコン
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1212811357/337-
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1239734019/20-
プロの鍵屋にかかれば開かない鍵はないといわれている。
カビ毒米って便利いいよね。
普通に食べて肝臓癌にして殺すことできるもんね。
気づかれずに何度も侵入、そのたびに米びつのお米をカビ毒米と交換、
後マヨネーズや醤油、ソース、ケチャップ、みりんなどなど毎日少しずつ使うものに弱毒性の毒物を入れておく。
ターゲットは一年以内にアポーン。
気づかれそうになったら若年性統合失調症とか何とかいえば誤魔化せます。
http://www.tk-telefilm.co.jp/gaslight.html
   夜になると不思議と暗くなる部屋のガス灯…それに気づくのは私だけ…。
   精神的に追詰められる心理サスペンスの傑作!  
 「ガスライティング」で検索----海外では古典的な方法のようです。
昔々から精神病ってエロエロと利用し甲斐があるようで、、、、
メラミンやシュウ酸の粉末を砂糖や塩、牛乳に混入。確実に結石(総胆管結石、尿管結石)になる。
赤ちゃんなら異物混入が疑われるが40代50代なら本人の病気ですんでしまう。
あと降圧剤や昇圧剤、利尿剤などなどいろいろあるみたいだね。
これらは砒素のように明らかな毒物でもないから発見されても犯罪の立証がむずい。
薬物毒物と鍵屋の組み合わせは非常に厄介だ。
皆さま、家族全員が留守にする時はお気をつけあそばせ。
あと、尿酸とある種の(現在不明)ある種の薬物を加えると膝痛や腰痛を起こすことが出来るようだ。
重いものを持っていないのに急に腰が痛くなったなどというとき、
ひょっとすると、ひょっとするかもしれませんよ。
旅先での見も知らない人からのドリンクサービスや席を外したあとの飲み物なども危険がいっぱいですよ。
泊りがけの飛行会の後体調異変はありませんか。
---------------------------------------------------
みんな気をつけようね。
どんな一流の鍵屋でも無傷で開けられない鍵作らないと、、
現状では一流の鍵屋ならどんな鍵も開けてしまう。
暴力団が借金漬けの鍵屋を支配下に置いたらやりたい放題だよ。
170名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 16:30:05 ID:IupenSAO
携帯なんて免許制で参入障壁高いのに儲けすぎ
もっと還元汁
171名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 16:44:59 ID:+63OoxIW
この機会を逃さず分割だな。
172名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 16:45:13 ID:m0Zx7pK6
光安くしろよ
くそがよー
173名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 16:57:38 ID:Hjhmo5DC
>>124
ホントそれマジ許せないよな
俺たちもだが、企業の簿価なんかとんでもない数字なるだろう

設備投資は税金使って、インフラ完成したらひたすら儲けまくり
還元せずに、穀潰しどもに餌を食わせる為に使う
174名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 18:18:16 ID:wrJ0658e
ヨーロッパでは、固定電話ー固定電話で、国内は均一一分1ユーロセントだったよ
175名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 18:19:28 ID:M67KLdcH
NHKは?
176名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 18:30:25 ID:CJngd9Jg
NTT自身は何もしてないけど
その子会社は障害者を雇用していたりで
社会に還元していると思うけどな

グループ全体での障害者雇用率は1.9%だってよ
おまいらは健常者なんだし7万円どうにか稼げるだろ?
177名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 18:55:20 ID:CrZFoCNS
SBって工作員いるのか?
なんか書き込みが変なんだが
178名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 18:57:39 ID:WxqmUOSh
悪徳ボッタクリ企業 NTT
金返せ!
179名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 19:04:11 ID:dsT+rWVi
実際docomoは儲け過ぎだろ
180名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 19:04:12 ID:Jg6Ee5sx
デ◎タはボッタ過ぎる
181名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 19:05:49 ID:pX5+6nRN
インフラで有利にたってるから殿様商売
182名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 19:07:39 ID:ojAm2MPC
単なる天下り受け入れ用丸投げ会社のくせに偉そうなんだよ
出て行けよゴミNTT
183名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 19:07:52 ID:mDQI9z5f
あと2社参入させれば価格破壊がおこるんだけどなあ
184名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 19:10:09 ID:cbEI5UIj
これだけ儲かっているなら、
ユニバーサルサービスなんとかって、いらんだろ。
185名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 19:14:02 ID:/wEdxLGL
トヨタが儲け過ぎただけだろ?
あそこは、内部留保をもってるのに非正規従業員をほとんど解雇しているし
一方、NTTは非正規従業員を正規従業員にしている。
経団連の奥田氏が役員務めているKDDIは、2重請求とかでグドグド・・
186名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 19:17:17 ID:ojAm2MPC
>>185
逆なんだよNTTは余剰の何もできない社員を抱えすぎ普通の企業ではあり得ないレベルだろ
その公務員体質のおっさんおばさん抱えたままという条件で国の整備したインフラ使ってんだし
むしろ人減らしてスリム化しろよって事
187名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 19:25:41 ID:IQ+8z/8L
安心しろnttの社内平均年齢は50をとっくに越えてるからすぐにスリムになる
つーかnttは固定電話の機器も寿命がちけーからその費用もださなきゃいけねーのに国からの指示で光の機器を増設しねーといけねーしDoCoMo意外は割と深刻よ
特に西日本
188名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 19:26:28 ID:/wEdxLGL
>>186
スリムなauは、純増3位。
公務員体質というNTTは、国内最高益。
親会社が、リストラして工場海外移転とか海外から移民受け入れを
検討しているようなとこの携帯なんて
使う分だけ、景気が悪くなりそうだなw
189名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 19:30:14 ID:pLvGovpG
取り合えず加入権の金を返すのが先決だろ?このサギ企業が!
190名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 19:33:46 ID:zX9fI6NM
日本政府、インターネット・プロバイダーの
キャッシュバック制度をやめさせろ!!!!!!!!!!!!!!!

このまえ、ネットの『価格コム』でプロバイダーをみたら、
どのプロバイダーもキャッシュバック制度だった。
プロバイダー業者すべてが悪徳キャッシュバック制度で結託をしている。
キャッシュバック制度というのは
悪徳商法で、
月々のプロバイダー料金が5千円前後で
毎月続けて支払っていると一年後に5万円前後を返してくれる。
それならば、最初から月々のプロバイダー料金は
千円ですむはずだ!!!!!!!!!!!!!
191名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 19:38:50 ID:wgKFyZTe
>>188
情弱乙乙w
その公務員会社はアジアのクソ会社に大金を投資して回収できなくなってやんのw
192名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 19:42:57 ID:nfwuRAXf
公務員並みの仕事ぶりで給与は民間最高レベル。良いよ〜!
コミュニケーションを売りにする割には社内コミュは非常に悪いw
193名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 19:45:10 ID:OyMbdyGa
儲けすぎだろNTTの糞が
194名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 19:47:31 ID:/wEdxLGL
つながり易さといえば
昔 au>>フォーマ
今 フォーマ>>au
だしな。SBですら3Gなのに、auは今時テレビ電話も使えない2Gだぞ?w
親会社に利益吸い取られているとかw
195名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 19:55:54 ID:k2j94Tji
料金はまだ高いと思うけど、台風でもなかなか不通にならん安定性はすごいと思う。
個人的には台風の時ぐらい不通になってもいいから安くしてほしい。
196名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 20:01:20 ID:FZlFNFyt
光ファイバーの値段下げろ!
光ファイバーの値段下げろ!
光ファイバーの値段下げろ!
光ファイバーの値段下げろ!
光ファイバーの値段下げろ!
光ファイバーの値段下げろ!
光ファイバーの値段下げろ!
光ファイバーの値段下げろ!
光ファイバーの値段下げろ!
光ファイバーの値段下げろ!
光ファイバーの値段下げろ!
光ファイバーの値段下げろ!
光ファイバーの値段下げろ!
光ファイバーの値段下げろ!
光ファイバーの値段下げろ!
光ファイバーの値段下げろ!



特権利用して儲け過ぎ
197名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 20:03:58 ID:HgOdEgp2
NTTの儲けってほぼ、ドコモなんだよね?
ドコモのインフラって国が肩代わりしたの?
198名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 20:05:42 ID:0z9VlywS


パケット料金が高すぎる
通話基本料も高すぎる

199名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 20:06:53 ID:HgOdEgp2
じゃあ、ソフトバンクにしたらいいんじゃない?
200名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 20:09:02 ID:HvXfLo4/
しかも、NTT(グループ全体)の営業利益(1兆1097億円)にはドコモの営業利益(8309億円)が含まれているにもかかわらず、
「新聞記事などで両社を併記されると、本体とドコモを合わせて約1兆9000億万円以上儲かっている企業のように見えてしまう」(持ち株会社の幹部)という悩みもある。



1京9000兆円も利益出してんの?
100年に一度の金融危機が一人で解決できるじゃん?
201名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 20:10:48 ID:GaR/TSfK
何かと思ったら億万円へのつっこみか
202名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 20:14:21 ID:HtklLMfV
ギガウイングな利益だw
203名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 20:24:42 ID:Fl4y8K+j
現場の仕事は下請けや派遣に安い賃金ですべて任せっきり。しかも下請けに競争させて年々削っている。

苦情言おうにも、その窓口も派遣ばかり。社員はまったく表に出てこない。
204名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 20:26:52 ID:bm3xbbZ/
減収減益で儲けすぎも何もないだろ
これで儲けすぎとか言うのは、批判ではなくて単なる妬みだ
205名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 20:36:43 ID:KS+1fG6W
別に携帯そんなに使ってないんだけど
友達からのちょっとした集まりとか簡単な連絡事項とか
そういうのがあるから何となく持たされている感じ
それでも月に4000円くらいは取られてるから割に合わない
もっと安くならないのかね
206名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 20:38:06 ID:Y5XQOOYW
>>205
プリペイドでいいんじゃない? 番号とメールアドレス変わるけど。
207名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 20:38:44 ID:WcyuKZBi
>しかも、NTT(グループ全体)の営業利益(1兆1097億円)にはドコモの営業利益(8309億円)
が含まれているにもかかわらず、 「新聞記事などで両社を併記されると、本体とドコモを合わせて
約1兆9000億万円以上儲かっている企業のように見えてしまう」(持ち株会社の幹部)という悩み
もある。

そんなの持ち株会社なんてケッタイなしくみをとったNTTの自業自得じゃねーか。
208名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 20:42:51 ID:1v52xV6e
ドコモの料金がぼったくりでFA?
209名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 20:44:19 ID:AORUNYHv
海外で儲けて税金たくさん払ったら許してやるが
210名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 20:47:57 ID:G7MN6BxR
施設設置負担金が72,000円から36,000円の半額に引き下げられた時
すでに払っている国民に対して保証はないのか?の国会での質問に

「莫大な保証をNTTが負担すると経営が破綻する恐れがある」
とかなんとかぬかしてたよな

「負担金はもともと財産価値を保証するものではない」とかなんとかも

今までNTTを支えてくれた国民に対しての保証は一切しないくせに
悩んでいる事といえば批判を受けない為の儲け抑制かよ

本気で死んでくれ…
211名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 20:51:19 ID:ma9Dr52R
持ち株会社廃止
NTT東西携帯電話事業参入でおk?
212名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 20:51:32 ID:4sx9UAVc
>現場の仕事は下請けや派遣に安い賃金ですべて任せっきり。

本当ですよこれ。年間計画達成したときも
派遣にはペットボトルのお茶たった一本配給がありました。
上には沢山ボーナス出たんでしょう。
何年働いても手取り20万いかないワープアだらけです。
奴隷のように派遣をはたらかせ社員や管理職は楽で高給。

自己責任なんすか?この状態。
この国、この会社は何かが狂ってる。


213名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 20:52:04 ID:G+esmFAH
>>210
加入権持ってる人には、ひかりの基本料金を500円にするぐらいすれば良いのにな。

ひかり電話にした時に、既に持ってる会員権を使うとかえって高いみたいな説明を受けた記憶しかない。
意味が分からん。
214名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 20:52:06 ID:Y5XQOOYW
>>210
当時、固定電話部門は赤字だった気がする。
5年前ぐらいの話だが。
215名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 20:53:22 ID:tivhDwZQ
ドコモの携帯はいまのままでいいから
光を値下げしろ!!!
216名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 20:54:09 ID:4sx9UAVc
212です。
もちろん派遣には茄子も一時金もありません。
年収200万のワープアの巣屈です。
217名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 21:00:29 ID:WWsm+tAJ
日本の物価高の諸悪の根源は電気代と電話代の価格、
218名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 21:04:18 ID:lD+bwqXF
>>216
俺もデータの子会社に派遣だけど
年収200万行くか行かないかのワープアです

NTT系の現場は下請け、派遣で安い賃金で働いてるよ。
219名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 21:06:17 ID:Y5XQOOYW
一時的なアルバイトならともかく長期で働けばワーキングプアになることは目に見えてるよな。
派遣先から酷使され、派遣元からも搾取され・・・
派遣会社の正社員に求められるスキルは騙しだよ?
中間搾取されるのが、嫌なら辞めてきちんとしたところで働くしかないだろう。
220名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 21:08:34 ID:GdLEpm72
携帯のローン組ませるやりかたはやめろ。
五万円とかふざけんな。
テレビ電話 ワンセグいらねーから二万円以下の機種を揃えろ

ガメツサしか感じねーぞ馬鹿ドコモ。
221名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 21:10:04 ID:/dLeAxTt
もろもろ基本料が高過ぎなんじゃボケが!
手始めにONUのレンタル料下げれ。
222名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 21:11:22 ID:mlV+2U84
yahoo!はここぞとばかり、ネガキャンしてるんだね
223名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 21:13:56 ID:G+esmFAH
>>213 訂正
ひかりの基本料金は今でも 500円か。
レンタル代合わせて1000円なだけで。

加入権持ちは、基本料タダにしてくれ。
224名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 21:15:37 ID:G+esmFAH
>>222
自分がそんなんばっかやってるから、そう見えるんだよ。
ソフトバンクスレで仕事してろよ。
225名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 21:17:04 ID:gU1ZZPXL
NTTはシステム開発はやめて電話だけやっていればいい。
226名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 21:18:23 ID:G7MN6BxR
>>223
加入権持ってると高いってのは正解
新規加入者と比べて「電話回線休止代」と「番号継続手続き代」がかかる
基本料は一緒

初期費用だけだけど元々のお客さんなのにメリット一切なしでコレはないよな
227名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 21:18:35 ID:Y5XQOOYW
>>220
中年&高齢者向けだけど、あるじゃないか・・・ボタンの大きい機種が・・・
5万円以上とかの機種は、若者や女性がファッション感覚でもつような機種だぞ?
もしくは、白ロム買ってプリペイドにするとか色々方法がある罠。
228名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 21:19:33 ID:pF5/3aM0
JRとかNTTとかは、別に儲けても追いいですけど、
税金で大きくしてもらってるわけですから、社会的な責任とかもよく考えて欲しいですね。
労働者の受け皿になるとか。

あとNHKも。
229名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 21:22:15 ID:qWsa7O/w
不況の中、利益出して叩かれるって、
どんだけ足引っ張るのが好きなんだ、マスゴミは。
230名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 21:27:15 ID:yjZ3sbII
おまいら待て、
今年のアメリカ様の「年次改革要望書」に、「NTT強すぎ、分割しる」って書いてあったんだぞ。
乗せられるなよ。
231名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 21:27:50 ID:hJ9di/21
料金下がるなら別にいいよ
232ズン☆まゆ毛N ◆.Ww38SMcOg :2009/05/15(金) 21:28:38 ID:RUBqSeNW
電話の加入権を償還してくれ。
あと、NTTデータは社会保険庁をうまく食い物にしましたね。
まるで、打出の小槌。
233名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 21:31:01 ID:Y5XQOOYW
NTTやトヨタに儲けさせたくないなら、ドコモやauは使わないことだなw
っといっても代わりの携帯会社は、ソフトバンクとイーモバイルとウィルコム(KDDI系だが)しかないけどね。
234名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 21:31:45 ID:8FBu0ekq
NTT、NEC、アップルだけはバブルとは言えに暴利の価格だったので
なるべく開拓無い、後ジャストシステムか
235m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2009/05/15(金) 21:33:01 ID:4dA3LI/J
この不況下でもボロ儲けできるってことは、まだまだ値下げしても余裕ってことだな。
236名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 21:34:00 ID:tlySlztB
NTT東日本や西日本はトヨタはもちろんのこと相対的に給料安いのにかわいそうだね
237名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 21:34:52 ID:HVW7zYfX
完全内需企業がトップに立つのは、日本にとってメリット大
輸出企業の存在意義を否定できるからね。
238名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 21:39:51 ID:TPoR803o
私3月末で派遣切りされたんですけど・・
黒字ですか
239名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 21:43:50 ID:dWlKZ7c3
ドコモに限らず通信3社は儲けすぎでしょ。
利益率高すぎ。
240名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 21:45:29 ID:2GhSB/MZ
我が家はちょうど狭間で、今だ光が来てないぞ!
241名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 21:45:49 ID:VEt1YjU7
>>230
アメリカはAT&Tを分割したからな。
日本に口を出す権利はある
242名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 21:46:03 ID:KwtU++sv
ナンバーディスプレィが別料金ってふざけてるよなNTTは
243名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 21:49:04 ID:HVW7zYfX
.>230
おっさん
10年前に分割してますぜー
244名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 21:49:43 ID:nWanf5O5
この時世でも大手キャリア社員は殿様商売で高給がっぽり
監督官庁から天下り役人を受け入れている限り独占体制も安泰だし最高www

http://info.edinet-fsa.go.jp/
株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ
従業員数 5,843人 平均年齢 36.2歳 平均勤続年数 13.4年 平均年間給与 8,257,000円
KDDI株式会社
従業員数 11,764人 平均年齢 38.8歳 平均勤続年数 14.0年 平均年間給与 8,900,669円
ソフトバンクモバイル株式会社
従業員数 5,072人 平均年齢 33.8歳 平均勤続年数 5.3年 平均年間給与 7,801,080円
245名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 21:52:14 ID:KcdH8jPp
新規参入が難しく、競争が少ない業界が儲かる。
NTTの場合は、国の資産を丸々引き継いだのも大きいと思う。
郵政民営化どころではない不公平さ。政治家がアホなのか、官僚が悪いのか。
246名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 21:59:39 ID:DhtXgjpt
>>230
ソース希望

本当ならメシウマ状態なんだが
247名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 22:04:25 ID:zr32LlRZ
だから電話の権利を買った人に返せよNTT!
248名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 22:04:56 ID:zLLqbS3J
いいじゃん、NTTはやっぱり安心できる。

KDDIとかソフトバンクとか、個人情報流出しすぎ!!
249名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 22:05:57 ID:yjZ3sbII
>>243
再分割の方向で

>>246
今探してる、ちょっとまってね
当然直接的な表現ではなかったけど
深読みすればっそう取れる感じだった。
250名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 22:06:35 ID:rcElR8Qp
うち、光で一月4500円ぐらい払ってるよ。
251名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 22:08:23 ID:yjZ3sbII
>>249
ひとつみっけ!!

http://restororation.blog37.fc2.com/blog-entry-1450.html
>※訳者注釈
> 要するに、NTTを弱体化してぶっ壊して、ダメリカ様が参入し易いようにしろって事。
> 尚、その際にうざったい事で俺様をイライラさせんなよ、というオマケ付き。
>
> これ何てジャイアン?
252名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 22:09:01 ID:z7K/YRRB
NTTの光ファイバーもっと料金さげろよ。レンタル機もいつまで
払わされるんだよ。とっくに購入価格こえたぜ。
253名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 22:11:06 ID:lWgsLNMr
海外で利益でないとだめなところと国内だけで問題ないのを比べてもな
254名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 22:12:54 ID:pN+xJH1+
NTTはシェア大きいから勝手に値下げとかできないんじゃないの?
ドミナント規制だったかなんだったかで。
255名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 22:14:55 ID:H2GdNQKd
ムダ飯食いでもいいから
人を山ほど雇って、雇用促進に貢献したら
どうでしょう?
256名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 22:15:39 ID:oMCovPyZ
ちっ、栗鼠さんは安泰か…
257名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 22:15:55 ID:pN+xJH1+
NTTはこれくらい強くいてもらいたいから、おk。
258名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 22:18:47 ID:y51Q56tk
馬鹿だろ。
気持ち悪いんだよ。似非愛国者が。
ただの既得権益者か、もしくは、似非愛国者だろ。死ねばいいのに。
259名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 22:24:56 ID:ElJ8kih6
月々1000円は値下げできるんじゃ?
260名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 22:26:42 ID:KcdH8jPp
NTTは強い。NTTの子会社の高卒社員ですら渡りで退職金を稼ぎまくれる。
金のつかいっぷりも半端ない。湯水のごとく支出してもどんどん収入が入ってくる。
日本一おいしい企業グループだ。
261名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 22:33:11 ID:RpgWjMC5
>>2 よく言った。

激しく同意
262名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 22:36:06 ID:RpgWjMC5
>>243 NTT、また統合することを目論んでるらしいな。

263名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 22:37:13 ID:P9yIMW54
マンションでVDSLだが、
フレッツ光マンションタイプ1 3045円
VDSL装置レンタル料      367円
ひかり電話          525円
ひかり電話アダプタレンタル料 473円

レンタル料が高すぎる。
先日、光ファイバーを解約したよ。
264名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 22:41:07 ID:GUaQT4bo
企業としての良識があるのならユーザーに還元すべきだと思うよ
特に光回線はほぼNTTの独占状態なんだから値下げするべき
265名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 22:44:50 ID:AZPd86p6
世の中金持ってる奴は偉いとか立派だって価値観が蔓延してたけど、
これからは、下請け派遣社員とかから搾取しまくって不当に儲けて弱者をいじめる悪い奴等という認識が広まるべき。
266名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 22:50:20 ID:G+esmFAH
>>265
結局名物経営者って、口先で綺麗ごと言ってるだけで、儲けを社会還元してないってのがバレちゃったからね。
今の時代に松下幸之助とか本田総一郎がいたら、ちょっとは違うんかなぁ。
267名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 22:50:33 ID:9IpF6A/C
ほぼ独占の固定がだめだめで、三つどもえの携帯がウハウハっておかしくね
268名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 22:53:28 ID:KcdH8jPp
営業利益は14.9%減の1兆1097億円。
これだけ減っても1兆円。この企業は金とビルや施設などの資産が有り余っている。
よって、従業員が渡り鳥生活でウハウハ状態。
269名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 22:56:30 ID:3H1ZzGeb
売上高1兆8386億円、営業利益5552億円、純利益2790億円
さてどこでしょう
270名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 22:59:29 ID:oMCovPyZ
>>269
任天堂か
271名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 23:01:44 ID:KcdH8jPp
不況に強い 任天堂、純利益2790億円 過去最高
http://www.asahi.com/business/update/0507/OSK200905070052.html?ref=doraku

世界で大活躍しても純利益2790億円で過去最高。努力だけではない不公平さの証拠だ。
国富を手中に収めた人は人並みの努力でも日本一になれる。
272名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 23:08:36 ID:/2ycniYI
最近の腐れ企業・経営陣の中では凄くまともな感覚で好感が持てる。
キャノン・トヨタ・サントリー・日清食品は見習うべき。
最近、客商売なのに、客舐めた企業多すぎ。
273名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 23:11:13 ID:NZMDdPRJ
>>267
NTT自体の競争力は非常に強いから、
固定だって何でもやっていいなら儲かる。

ただ、固定は法律の制限があって、やれない事が多いから儲からないだけ。
274名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 23:15:30 ID:5fBEl4Y3
労組が世の中が不景気だと周りからいろいろ言われてしまうので、
好調でもボーナス上げられないって言ってたわ
275名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 23:17:47 ID:G+esmFAH
>>271
任天堂は税金とか国策で育ててもらったわけじゃないからな。
NTTほどは気にならん。
276名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 23:18:55 ID:J0P3RiLH
EO光の功績で、電話の価値に財産性ゼロになったな。
これで電話金融業が無くなった。
マルフクなんかがそう。
277名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 23:23:57 ID:911Fz2h1
都市部だけヒカリやって儲けやがって、情報格差どんだけよ?

儲けた金で今こそ日本隅々までヒカリをひっぱって来いっつの!
278名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 23:24:33 ID:KcdH8jPp
>>275
任天堂はまったく気にしてないよ。
テレビ局とか、独占的な企業が日本一の平均年収や利益を取るのが不公平だと言ってるだけ。
279名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 23:28:05 ID:gEzjDswT
テレビ依存症からケータイ依存症へ。実態は何も変わっていないことに気づくべき。
280名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 23:35:14 ID:Xs6e+AgA
ドコモ社員には会社から「魔法のケータイ」が支給されている。どんだけ使っても料金を払う必要
がないから月5万くらい使ってる社員もいる。さらに住宅も新築マンション借り上げ、都内でも
一万円しか払わなくていい。有給は20日以上あって年間休日は130日を越える。
週に2回残業がない日が設定されていて、年収は30代半で800万以上。

これら社員の待遇はほぼあなたたちの携帯代から支払われていますwww
281名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 23:35:14 ID:NZMDdPRJ
>>277
光をやってるNTT東西は全然儲かって無いから。

NTTグループの営業利益1兆1097億円のうち、
NTT東日本は366億円(全体の3.3%)、
NTT西日本は77億円(全体の0.7%)なのに対して、
NTTドコモが8310億円(全体の74.9%)。
要するにほとんどを携帯で儲けてるってこと。
282名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 23:36:36 ID:QnMnoa7D
NTTって糞だよねって、ソフトバンク関連会社のトップページに出すってwww
やっぱりチョンひどいわーwww汚いわーwww
283名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 23:39:47 ID:5tfBwbRI
トヨタは全世界相手なのに
NTTはほぼ国内だけでこの利益
おそロシア
284名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 23:45:27 ID:6Jo5/enR
>>1
儲けすぎと言う記事自体に違和感を覚える

ユニ○ロの社長は日本で数本の指に入るほどの資産持ってると聞いたけど




285名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 23:47:27 ID:ZMamkTHl
softbank涙拭けよwww
286名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 23:48:48 ID:3mjGGUzz
ココまで『大宮アルディージャ』が出てきていない件について
287名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 23:50:18 ID:WcyuKZBi
>>265
特に六本木系成金なんかはね。
>>266
松下幸之助とトヨタ・奥田じゃ同じく時代を代表する経営者でも志は月とスッポン。
片や底辺の生活レベルを向上させるために尽力し、片や底辺から搾取して蹴落とす
ことに血道を上げた。
288名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 23:53:59 ID:G+esmFAH
>>287
自分で書いといてアレなんだけど、まだ貧しい時代だからできたんかなぁって思うところもあって、
微妙といえば微妙なんだよね。
289名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 23:55:23 ID:HjCsJAhO
まずは、儲けた分で電話加入権の8万円を返してもらおうか。
このままだとNTTは強欲な詐欺会社だよ。
話はそれからだ。
290名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 00:09:01 ID:QXCdNLWy
>>278
> 任天堂はまったく気にしてないよ。
> テレビ局とか、独占的な企業が日本一の平均年収や利益を取るのが不公平だと言ってるだけ。

同意。

テレビ局みたいな利権会社は、一度解散して、放送設備をレンタルで民間に開放するような場所にすべきだ。

あと、携帯電話もNTTを解体して、電機メーカーに等配分すべき。
291名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 00:14:10 ID:lt1dEx//
>>287
しかし松下幸之助の志を否定するように、松下という名を消し
パナソニックに改名した。
パナソニックのお店のシンボルがデルタになっているのは、無関係で無い。
292名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 00:14:18 ID:skwiXDM9
加入権のお金を返して><
293名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 00:14:44 ID:8AWT3dnl
>280
すまん。うちの会社でも
会社から支給されてるのは、使い放題だわ。

てか、そうじゃない会社ってあるの?
294名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 00:16:28 ID:qZ8H+59F
これ見てやはり日本人は米国人やシナとは違うなって思う
儲けられるなら10割全部利益を求めようとするが、
日本人だと8割で十分だと
でもそんな謙虚さじゃ世界には通じんからもっと貪欲になれよ
295名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 00:17:56 ID:6sdRO/24
電力会社とかって誰もが使わないといけないもんだから
一応ぎりぎりの利益でやって、低料金を保つために市場独占が許されてるんだよね?
それと似たようなNTTが国で一番利益だしちゃそりゃまずいだろ、
296名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 00:19:21 ID:i+OJulZM
NTTは電電公社だったワケでここも天下り天国なんだろね
297名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 00:21:32 ID:8AWT3dnl
>295
競争力を落としすぎると
Jパワーみたいに、外資に買い叩かれるぞw
298名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 00:22:54 ID:fG3LvL/e
>>295
NTTも電話料金は総務省の認可で決められているから
電力とある意味同じ。
だから、その規制に縛られているNTT東西は儲けてない。
299名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 00:25:18 ID:ee6yPF1B
はやくピストルズに『拝啓NTT様』歌わせろよ。
300名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 00:28:30 ID:EohLtkg2
キーワード:みかか
抽出レス数:0


時代の流れを感じるのう
301名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 00:35:56 ID:cIsxddeu
NTTという言葉で普通の人が連想する
独占企業の筈の東西が図体だけ大きくて
儲かっていないのがせつないなあ。
携帯端末開発の悲惨さとか聞くと、なお切ない
東西が儲けてるのなら、みかか氏ね、て単純な構図になるんだけどね


そういや
みかかって何時の間にか死語になってるな
302名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 00:38:36 ID:8AWT3dnl
営業利益が
NTT東日本366億円、NTT西日本77億円ってあるけど
これは適正な国際競争力を維持できるの?
303名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 00:39:07 ID:Tp/4KNfZ
加入権買い戻せよ!
304名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 00:39:39 ID:kROTo1QI
1兆円も利益が出てるのに、なんで加入権を買い戻してくれないの?
ケチなの?
305名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 00:40:40 ID:cIsxddeu
>>300
みっともない被り方しちまったのう。
わしもお爺さんなんじゃなあ
306名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 00:51:47 ID:5t6EnbYM
インフラ企業なんだから
料金下げろや
307名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 01:07:01 ID:8AWT3dnl
インフラ企業で
ユニバーサルサービスを義務付けられてるから
採算悪くて、料金下げれないんだろ

yahooBBですら、採算悪いのに無茶言うね
308名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 01:15:15 ID:T8M1gn1p
>>293
私用でも使い放題だよドコモ社員は。
309名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 01:19:28 ID:Lbwm62yv
ダサくて使わんだけだろあほか
310名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 01:24:19 ID:uynKJJhF
電話加入権をサラ金の過払い請求みたいな感じに出来ないもんかね?
311名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 01:25:27 ID:DKSpl2m3
JRは私用で新幹線使い放題だったりするし、
社員なんだったら携帯くらい使い放題なの当たり前じゃね?
312名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 01:35:13 ID:T2PtBatQ
世界最大の通信コングロマリットをむしろ誇れよ。
何かにつけて高い高いほざいて無茶振りするヤツは、黒電話と通信兵のショルダーホンにしてやればいいのに。

ド貧民とそいつらに迎合するバ官僚と政治家が足引っ張ってるんだよな、この国。
313名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 02:18:03 ID:W7pFj3MB
NTTって国から助成金もらってんだよね?
不景気に公務員が給料下げて我慢してるんだから、
助成金減らして給料カットすべきじゃないかね。
314名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 02:54:56 ID:GAkiobQQ
>>1もまともに読まずイメージだけで適当に語る奴が多いな、このスレ

315名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 03:25:30 ID:+prdTcWH
銭 ゲ バ
316名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 03:53:15 ID:Hc8yhsN+
>>300
>>305
「テレホーダイ」の頃じゃのう、
あん時は11時になるのを待ってから「ネットサーフィン」したもんじゃ。
317味噌汁ワン:2009/05/16(土) 03:56:12 ID:CC+0G7eO





















318名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 04:10:26 ID:fRsbpTPO
とまあココで不満をぶちまけさせてガス抜きをさせる訳ですね
実際に盾突く行動に出るやつはいないと
319名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 06:03:15 ID:1clyzFs+
ワァ──o(。´・∀・`。)o──ィ♪
夏のボーナス楽しみだな
320名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 06:13:13 ID:hWC0fGOz
ずっと半ば独占みたいなものだったし、言われても当然かもなw
しかし、是正が入らないなら事実上嫉妬厨なのにw
それで先のトラブルを妄想して身を屈ませてるとは、ヘタレてんな。

大組織レベルでの茶坊主を見てるようだぜwww
321名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 06:31:22 ID://sDF5WP
あまり叩く気にはないな…。 安いと質が悪くなるし。
禿が喜びそうで嫌だ。
322名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 06:46:50 ID:mRxcwNhA
ドコモを叩きたいが、ソフトバンクを叩き潰してやりたいので
ここはぐっと我慢する俺…
323名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 09:10:02 ID:jNCVMh3k
税金で作った会社なんだから
基本的にはノープロフィット・ノーロスがデフォだろうJK
それとムダな人員多すぎる、しかも高給取り

しかも勝手に
ユニバーサル課金、加入権払い戻し取りやめ、番号案内有料、電話帳配布廃止
決めやがって
こんなの詐欺だろう、それでもって高給支給、ふざけすぎだ
324名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 09:11:20 ID:5t6EnbYM
>>307

昔の国鉄みたいなもんか?
325名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 11:01:03 ID:EUipvIVs
料金下げろよwwわけわかんないこと言ってないで料金下げてよw
326名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 11:18:51 ID:IPFvLziI
>>323
NTTはあんまり高給じゃないよ。そりゃ役付きならそれなりだろうけど。
327名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 11:20:46 ID:5t6EnbYM
>>307

ユニバーサルであれだけ儲けてれば
料金下げろという声出るよな。
328名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 11:24:16 ID:LE7j0QXG
6円だか7円取られているの納得いかん
329名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 11:24:56 ID:nCW7ayAa
ドコモ株主の俺にとってはうれしいが、残念ながら含み損中なんだよな。
まあ潰れる心配はないだろうし塩漬けにしておいてもいいんだけど。
330名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 11:24:59 ID:5t6EnbYM
インターネットがなかなか普及しなかったころ
ソニーの社長だかが、日本にインターネットが普及しないのはNTTのせいだと言ったために
NTTが料金下げるために大量解雇できちゃったんだよな。

331名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 11:29:39 ID:UhjXpDOp
日本って儲けを出すと批判されるよね。
332名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 11:33:40 ID:skwiXDM9
電話加入権をチャラにして儲けだしてるんだもん
そりゃ、批判されるでしょ
333名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 11:33:50 ID:EF1VXDuZ
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20090417/147350/
高度に文明化された日本人の戦争論
334名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 11:34:41 ID:dQtort0H
ぼったくりドコモだけ!海外で儲ける電気と違ってぬるま湯公団体質。禿は嫌いだけどドコモは潰れろ
335名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 11:43:26 ID:jfc0+l1V
株価をどうにかしろよ、NTTグループ。
株主に還元できるような優待をマジ考えて下さい。
336名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 11:56:34 ID:JwuQroc3
http://hikari-bb.jp/ntt_east/index.html
このNTTのサイトで、FLET'S光の料金がプラン2(*1)のマンションタイプで、
4935円ってなってるけど、一戸建て住宅での光回線の料金載せてないのなw

同条件で一戸建て住宅の光回線料金について調べてみる。
集合住宅でプロバイダはBIGLOBE使ってるので、同じくBIGLOBEの
ひかり電話を使った場合で、一戸建ての光回線料金を見てみる。

7,245円/月(6,720+525円<光電話基本料金>)ですな。年間8万6940円。
http://join.biglobe.ne.jp/ftth/flets/price_result.php?house=4&member=1&x=98&y=37&prefe=1

高いよw しかもひかり通話通話料のオプション見てみたら、ちょっと
オプション付けただけで数千円高くなる。割引のためのオプションが
これだけ高いって、この高いオプション付けなかったら、どんだけ
ひかり電話の通話料高いんだってw
337名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 11:59:09 ID:JwuQroc3
ACCA 12MのADSL回線で、同じくプロバイダにBIGLOBEを使った場合の料金
http://join.biglobe.ne.jp/adsl/acca/campaign/index.html

3,684円/月ですな。年間4万4208円。
内訳
 月額料金     1,995円/月
 NTT回線使用料  83円/月
(NTT回線料)   1600円/月
(ユニバーサル料)   6円/月

光回線の方にNTTのひかり電話を入れたので、NTTの固定電話料金を入れてある。
( )で表記。
338名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 12:01:19 ID:JwuQroc3
そして考察
ADSLの1.5Mあれば、ニコニコやyoutubeのネット動画をブラウザで2動画くらい
同時に落としながら見れる。zoomeの高画質動画も問題なくリアルタイムに見れる。
ADSL 12Mで4〜7Mも出てれば更にストレスない。

動画は見る時に見ながら落とせればそれ以上は必要ない。光回線で必要以上に
動画をDLしても、見てる時間に通信回線が空くのだし、HDDを無駄に圧迫する。

一戸建て住宅で、年間に 4万2,732円は高過ぎる。3年でPC一台買える料金差がでる。
これからP2Pが規制されたり、帯域圧迫で従量制みたいな価格設定に変更されれば
更に光回線のメリットは減る。ADSLから光回線に変えた後、ADSLに戻られない様に
回線を光収容されたら、ずっと光回線から逃れられなくなる。

最終的に光回線は契約数が伸びたところで、インターネットテレビみたいなコンテンツ
つけられて、更に料金をむしり取られる方向にいくと思うので、契約するメリットは
かなり少ないという結論に到達。
339名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 12:20:49 ID:8L1OCChI
携帯電話の料金はアメリカの6倍高いってテレビでいってたよ
340名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 12:32:36 ID:UcPMETYo
>>338
俺のところは、今週光を解約してアナログ回線に戻して、
来週アッカのADSL 12Mが開通するよ。
工事が決まったので、光収容ではないみたい。
341名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 12:50:44 ID:Z/tDRue4
電電公社の民営化で日本トップレベルの大企業社員になり、富を福利厚生や報酬として
労働者が分かち合っている。高卒の公社職員が若くして高額の退職金を受け取り、
その後もグループ内の子会社間を何度も渡り鳥してあまり働かずに退職金を毎回700万円ぐらい得ているのが実態。
高卒として一番美味しいのがNTTだろう。公務員より破格の待遇。ここまで儲けさせる必要はない。
日本一の利益が出ているなら料金を下げるか電波料として彼らから増税すべき。消費税増税の必要なし。
342名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 12:59:34 ID:FNQ6jUrJ
>>341
中の人だが、東西の(厳密には子会社の)現場のオッサン達は
インフラ系としてはかなり給料安いと思うぞ。
50過ぎで年収600万とかその程度。

親戚(高卒)がJR東海で運転手やってるが、若くしてもっと貰ってる。
343名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 13:11:16 ID:KhChJ5Dw
>>341
電波使用料のほぼ大半を携帯会社が払ってるのに何言ってんだ?
これ以上の電波使用料を支払うべきはマスゴミだ
344名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 13:30:13 ID:rCokHSFz
>>339
ここ見るとそうは見えない・・・
ttp://uskeitai.seesaa.net/article/73788006.html

アメリカってまだほとんど2Gだよな?
メールすら殆ど使わないらしいし。
データ通信無しでこの基本料は高いような。
着信も金かかるし・・・
345名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 13:34:54 ID:Z/tDRue4
中国と競争しなければならない業界は価格競争が激しいので従業員の給料を抑え、
福利厚生を抑え、品質は維持しなければならない。これらの恩恵は皆が受けている。
何もかもが安くなり、公務員やNTT社員も含め、みなが安くていいものを購入している。

しかし、独占的企業は競争が緩く、安定的な地位を確保しつつ、消費者には高い料金を課している。
世界で活躍しているわけでもないのに任天堂を遥かに超越した利益を得ている。
中国や国内ライバルとの激しい競争を繰り広げ、安くていいのもを提供している人たちの所得は低い。
これは構造的に必然。しかし社会にはたくさん還元していると言える。
そうした人たちに高いインターネット料金、高い携帯電話料金を課すべきではない。
NTT職員こそ、身を削り消費者へ、社会(公)へ還元してもらいたいものだ。
元々、公社だったものを引き継いでいるのに、彼らが日本一の利益を享受する資格は原則としてない。
世界で大活躍してはじめて認められる。それでも任天堂よりはスタート時点で有利なので低い待遇でよい。

電場使用料として取れないなら光やドコモの料金を下げろ!他の業界は身を削るような思いで安くていい商品を供給している。
どうせ節税対策をしてもこれだけ利益が出てしまうのだろう。まずます彼らが盤石となり肥えるだけだ。
競争の原点からして公平でないのだから利益は社会へ還元しろ!
346名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 13:38:09 ID:FqaLorp+
>>345
東西は何度も言うように儲かってないしドコモは電電公社じゃなくなってから一から今の状態を作り出しただろ
347名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 13:39:24 ID:Ix5ky09s
>>342
 電車の運転士は昔から給料が高い業種だろ。
348名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 13:43:26 ID:Z/tDRue4
>>346
元々のスタート時点での優位性が圧倒的だから理解できない。
電話会社としての圧倒的な地位からのスタート。携帯も電話事業。

349名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 13:47:46 ID:S7RHzcrT
NTTがNTTドコモなどのグループ会社の宣伝をしてはいけない
っていうのは、理解できない。
350名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 14:02:05 ID:iQ+4WXqO
>>348
とは言っても、携帯も光ファイバも
開始直後はNTTのシェアってそんなに高くないんだよな。
携帯の場合、1996年には45%だったシェアが2001年には60%近くまで上がってるし、
FTTHも開始直後に50%程度だったシェアが2008年には75%近くまで上がっている。

圧倒的に優位なんだったら初めから独占に近いはず。
351名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 14:04:50 ID:upSLZwhc
>>348
元が優位でも、傲慢と勘違いがたたって落ちぶれ寸前のカスゴミなんてのもいる。
元が優位でうらやましい面もあるが、頑張っているのは評価したい。
昔のドコモは殿様商売で大嫌いだったが、最近は対応がマシになって来てる。
異論は認める。
352名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 14:46:40 ID:Z/tDRue4
>>350
45%は十分に高い。視聴率45%なら半独占状態。紅白クラス。
こんなおいしい状態からはじめられるのは有利。ナンバーワンからのスタート。

テレビ局は5社ほどで独占しているが、これでも競争が非常に少ない状態。
他の業界は何十、何百とひしめいている。派遣業界には4万社もひしめいている。
儲かる業界には新規参入が激しい。金融なども同じ。製造業も同じ。運輸や外食なども。
テレビ局は5社でも少ないぐらいだ。建設業界などでも30社ぐらいはすぐに思い浮かぶ。
日本人の10人に1人が建設業者と言われるほど競争相手が豊富だ。

カスゴミと言われるテレビ局ですら5社ぐらいしか相手がいないから潰れるどころか平均年収1400万円。
赤字でもこれまで税金対策などで稼いだ資金があるから従業員は安泰だろう。NTTも同じことになる。
非常に安定的な地位を得る。公務員クラスの安定さ。独占的企業はたった5社ぐらいしか相手がいない
カスゴミですらすべての参加者が儲かってしまう。他の業界は優勝劣敗。一部の勝者と多数の敗者。
TBSのように視聴率が10%以下の番組がほとんどでもつぶれない。負ける確率がゼロに近い。これが競争があまりない状態。
さらにNTTの場合は電話事業としてトップの地位からのスタート。携帯も電話事業。ここを分ける意味はない。分社は形式的な話。
他の業界は優勝劣敗で一部の勝者と多数の敗者が生まれるのに一部の業界は非競争状態(テレビ局ですら十分当てはまる)
にもかかわらず日本一の利益を上げるのは不公平だ。電波使用料をもっと上げるかサービス料金を下げろよ。
サンヨー、パイオニア、ダイエーですら安泰ではない。GMやクライスラーも同じ。
競争がある状態とは、敗者がたくさん存在する状態。テレビ局やNTTは不公平な存在である。
353名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 14:48:34 ID:TD/+y5W2
こんだけ金があるなら、さっさとLTE作れよ
354名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 14:54:49 ID:J1hJ7a4V
もっと端末メーカーに貢げや
355名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 14:55:29 ID:uwjsIDh9
FONあたりがどんどん普及して、町中で無線LANがただで使い放題になれば
日本の携帯ビジネスもいずれは変化するよ。
356名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 15:04:03 ID:upSLZwhc
余裕があるならゲーム業界に参戦。
ハード出してソニーにトドメ刺して欲しい。
今どいつもこいつもイマイチだからチャンスだぞ。

357名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 15:09:34 ID:j+ZU0NOK
>>354
開発費を負担するってさ、よかったね

NTT東西の儲けはそれほどでもないからいいとして
ドコモは儲けすぎだな
ドコモもホワイトみたいな同士無料のプランを導入してくれりゃ、禿を使う理由がなくなるわw
さっさと禿とあうに止めを刺してやれよw
358名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 15:20:17 ID:O2hwHvMy
ドコモはシェア減らすまでは料金とかプランは勝手に決められないんじゃなかったっけ?
(決めるのは勝手かもしれんが実行に移すには総務省の認可とかがいる)

359名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 15:28:39 ID:T6KbPG9O
>>356
iアプリのゲームあるじゃない。デフォルトでオンラインゲームだぜ
360名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 15:43:32 ID:GAkiobQQ
■売国竹中のしたこと
 郵政民営化→アメリカに投資しる!
 竹中平蔵「民営化した郵政はアメリカに出資せよ!」
 http://www.youtube.com/watch?v=Wz6-Q3P9pBE

■竹中のしようとしたこと
 NTT解体→アメリカ資本に切り売り、
      海外資本のインフラ参入、日本国力の低下

40 :名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 15:25:29 ID:mRxcwNhA
アメリカ資本と朝鮮企業は繋がってるぞ気をつけろ・・・
目的はたっぷりと日本国民の税金を投入したインフラの乗っ取り切り売りだ
目的達成の第一段階はソフトバンクがシェア重視攻勢をかけて薄利多売、無茶苦茶の料金設定で業界を掻き回すこと
それによるNTTドコモの弱体化が孫の役目だ
第二段階はアメリカからの外資参入と圧力…
NTTも役人体質を何とか改善してキバレ!批判される隙を与えるな
361名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 15:47:47 ID:GAkiobQQ
かんぽの宿問題も郵政問題もそうだが、
こういうのを批判しても結局新たな利権が生まれるだけ。

NTTが弱体化したら禿やアメリカが得して
結局日本のためにならないし、当然価格も安くなんかならない

日本企業のNTTがいいか
朝鮮企業のソフバンがいいか
362名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 17:03:03 ID:advdoWfY
>>361
NTT社員乙。
NTTが高すぎるから、孫に流れるユーザーが大量にいるわけで。
24ヶ月連続首位のソフトバンクを止められるのは、体力のあるNTTしかいないだろ。
363名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 17:58:36 ID:upSLZwhc
いらないアプリ削って端末単価下げて欲しいなー
せめて必要な機能を選べる仕様にして欲しい。
いらない機能分も単価に入ってるでしょ?これ

364名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 19:10:45 ID:IhekA5nl
>>321
製造コストは下がってるのに、何故か販売価格は値上げされてる不思議。
365名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 19:19:05 ID:Y21O0Sdt
NTTのADSL、ブチブチ切断
クレーム付けても距離の問題で生姜無い、入るだけでもありがたく思え
PC購入時に禿げADSL加入なら3万引き、嫌なら解約可能で
試しに使うと、快適
366名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 21:35:47 ID:VBo4HaYq
とにかく72400円いつ返してよ。詐欺じゃん、これ。
367名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 21:51:15 ID:M2AhiWiz
マスコミで「天下り」って批判されるのは一部の外郭団体だけな
マスコミを抑えている総務省はまったく批判の対象外
368名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 22:03:07 ID:lt65BCc+
せめて税金や政府の保護で潤った企業や全ての公益法人はアルバイトも含め非正規雇用禁止にすべきだな。
369名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 22:05:13 ID:/72KKVPQ
>>368
官公庁でさえ、窓口業務などをバイトや臨職、派遣などに
して、人件費削減に邁進してるのにそれは無いだろ。
370名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 22:16:41 ID:M2AhiWiz
>>368
コールセンターみたいにキチガイの相手するのは外部委託なw
371名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 22:20:01 ID:66dTCicG
ドコモさんは、携帯料金引き下げるか、
端末メーカや基地局メーカに金まわすかして下さいな。

何で物作ってるほうが赤被らにゃならんのか。
372名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 22:34:34 ID:j+ZU0NOK
>>323
NTT社員の平均年収876万だと。やっぱ貰いすぎだ
ちなみに、ドコモ825万、KDDI890万、SB950万

禿さんは設備にもお金かけてください
373名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 22:37:11 ID:Cp3iGX+a
NTTが値段を下げようとしてもNTT法とやらで下げられないんじゃなかったか?
あとNTTが新技術を開発しても他者が追いつくまで待たなくてはいけないというのも前に社員が言ってた
374名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 22:40:19 ID:7szyWKgl
光ファイバーは販促費がでかすぎでまだ当面赤字事業だろ
儲けすぎ、価格下げろってどういう意味?
儲かっているのはドコモ茸
375名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 23:38:15 ID:lt65BCc+
>>369
いや、税金免除や公的資金によって救済されているんだから、せめて雇用問題くらいは貢献してもらわんと
割りが合わない。官公庁はそもそも支出をセーブしなければならんのだから一緒に考えるべきではない。
376名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 23:56:57 ID:D5MiXD0j
>>363
それは分かっているんだけど
上の人は、よそのとこに入っているのが
こっちに入ってないのを嫌がるんだよね
んで、結局全部乗せみたいに・・・

でも、そもそも機種の単価にしたら微々たるものですよ
377名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 00:16:47 ID:Wu1IOnXj
トヨタがこけたっていうけどそもそも地力はNTTの方が上じゃないか。
円安でばぶってたトヨタに一時的に1位の座を譲ってただけ。
378名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 00:19:30 ID:Wu1IOnXj
>>371
アホか?1台5万で売って赤字ってどんだけ無能なんだ?
だからノキアやサムスンに勝てないんだよ。
メーカーは1台2万でも利益出るようにすべし。
379名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 08:57:05 ID:XbDq7KpJ
低機能携帯で安価に販売する道はあると思うけどね。
通話とメールのみ。カメラ、電話帳なし。ソフトバンクのプリペイド
向けの機種にそんなのあったな。さすがに電話帳はあったが。
380名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 10:18:07 ID:fX/7vzpt
電話加入権の金返せよ
381名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 10:38:56 ID:j8NvOX/l
マンションが不況で値下がりしてやがんの
その分安くしろって感じ
な、そう思うよな?
俺と一緒に不動産会社に抗議してくんないか?
電話加入権どころの比じゃないからからさ、必死だよ
382名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 10:49:05 ID:CjPafoCF
>>30
SBは携帯以外が入ってるでしょ
383名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 11:23:03 ID:CNqRibAK
ドコモは確かに儲けすぎだけど、
シェア落としてるのに利益伸びたKDDIも儲けすぎ。
384名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 13:47:13 ID:emyjAUij
要するに貧乏人の嫉妬が怖いってことだろ
なんで日本人は他人の足引っ張りたがるかね
385名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 19:46:17 ID:EmRUHDMQ
儲け過ぎだとは思えないな。ドコモは設備投資をしっかり行っている。
アウとSBがぼってるんだろ。特にSBはアクセスチャージで他社ユーザーからも搾取してるからな。
386名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 11:19:12 ID:+ITb5h+W
 
387名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 11:25:50 ID:lbS0Hvix
>>385
搾取してるのはdocomoだな。
これだけボロ儲けしてるんだから、アクセスチャージ料金が下がらなくても、基本料や通話料
を値下げする余地は十分ある。ちっとは還元しろよ。

388名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 22:36:32 ID:+YpQPvZk

-----------
トヨタの経常利益が2兆円を越えたことで朝スパッでは、みのもんたが偉くほーっ”てな感じでうらやましがっていた。

トヨタと言えば大儲けしていながら政府は税金を取らないで、庶民には大増税や消費税など負担をさせておきながら、国の税抜きのこの額だからトヨタは喜ばしいことなのか?

トヨタの莫大な利益の裏には従業員の長時間労働や賃金カット、残業手当もつかない有給休暇もとれないという、労働者に対し労働強化は奴隷労働そのものであり、低賃金の為なら外国人も歓迎できた。トヨタは30代の男性の過労死まで出ている。

また、下請け自動車部品にはコストを削り利のない最低賃金で下請け泣かせときて、労働者を全く顧みず利益だけを追求してきた。トヨタの会長を辞任した奥田会長は、あいも変わらず陰で口出ししながら後任会長に張富士夫社長を任命した。

トヨタの2兆円という利益はこういった多くの労働者を踏み付けた犠牲者によって生まれ、これは大差別問題でもあり、こんなの最低なことをしてきていながら、儲けたと騒いでいるマスコミや世論はふざけるなである!

トヨタの奥田や社長らは世間から恨まれるべき人間らだ!
------------------
2007/05/10 08:43
http://myhome.cururu.jp/ell/blog/article/51001158421

一年前のあるブログの記事だけど、すごいよね。

389名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 00:11:59 ID:L8iOMgYg
日本のブロードバンドって世界一安いの知ってます??
ひかりが高い?
他国ならADSLで2万もするところもありますよ??
電柱一本10万円ですよ??日本に何本電柱立ってるか知ってますか?
ちなみに・・・
東西会社の社員は50歳以上給料3割カットですよ?
難解大学卒の人には薄給企業ですよ。正直。
390名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 00:17:52 ID:AWDsgYxW
>>387
そりゃ日本全国の市町村に、そんじょそこらの小売の店舗よりはるかにデカイ店舗かまえて大きな看板つけて運営できるぐらいなんだからぼろ儲けしまくりでしょ
391名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 00:31:03 ID:dsV0jPfm
料金下げなくていいから株価上げろや…orz
392名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 00:52:20 ID:f2CcM4yG
知り合いがNTTで派遣で働いてます
今どき派遣w、せこいよな
薄給だともぼやいてたよ
393名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 02:07:57 ID:8mGWW1Ne
NTTは派遣がいなければ業務が停止しますよ

394名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 04:06:46 ID:4U75tuzc
>>389
施設設置負担金(俗に言う加入権料)を何兆円もとって、通信事業も長らく独占。
安くするのは当たり前。

他国が高いというなら、最低でも加入権料を返還してから言え。


>東西会社の社員は50歳以上給料3割カットですよ?
900万円にも近い平均賃金。3割カットが無けりゃ一体いくらだ?

>難解大学卒の人には薄給企業ですよ。正直。
トヨタの管理職はボーナス6割カットだぞ、官の便宜供与で得た資金と事業リソースで労せずして濡れ手に粟のくせに、
何強欲なこと言ってるんだろ。
395名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 07:14:54 ID:Ko+aM+HZ
就職板のNTT系企業のスレ見ればこの会社に入ろうとしているのがどういう人種かわかるよ。
396名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 18:51:56 ID:y/J5QxKj
>>394
900万近い年収ね、ソフトバンクは950万だよw
NTTの900万近いてのもNTT本体の本社勤務とか要職級だろうね
NTTは子会社たっくさんあって、それらを含まない数字だな900万は
だからソフトバンクの持ち株会社の950万と条件は同じようなもんだな

通信設備工事の仕事やってみろ
広いエリアを、一から一軒一軒繋げる事考えたら、恐ろしく気が遠くなるぞ
経費はこんなもんだけじゃないが、これだけでもかなりの負担

国としてはNTTがしっかりしてくれたほうが助かる…
NTT株売却の利益も大きいし
このご時勢しっかり高額の税金納めてるだけでも感謝
397名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 04:15:39 ID:D8iA6BzL
NTTといっても東西の給料の安さは異常w
398名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 12:42:27 ID:hURwjI4G
>>393
所詮NTTも、奴隷労働でしか益を上げられないってことだな。
奴隷から吸い上げるだけ吸い上げて一部のお上だけウハウハ、
しかも特権を利用しまくってるから、労せずしてさらにウハウハなわけだ。
もうこんな会社、無視でいいんじゃないの?
399名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 01:39:38 ID:BUryEyK2
NTTはドコモ、データ以外薄給。

年収サイトとかに載ってるメーカー系の企業は
ああいうとこに書いてある以上に、もっと貰ってるよ
現業が多いし、色々ごまかしてるから。

ただNTT東西はガチであんなもん。
難関大卒の同期で比べたら、全然安い方。
400名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 03:37:28 ID:dcRmu/0M
結局AT&Tは再統合したじゃねーか。

規模の経済の論理と日本の通信を海外に買収されるリスク考えろ。

機密情報握られるわ、情報操作されまくるわ。

日本、マジで乗っ取られるぞ。

しかもNTT東西は本当に薄給。

利益も出てないのにこれで分社化されたら、チョンのハゲとアメリカの天下。

日本人のお前ら何自分で自分の首絞めてんだよ、勉強しろ
401名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 06:19:50 ID:ESvD3nHD
ユニバーサル料が8円に値上げされてるんだが何なのこれ
402名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 06:28:24 ID:6R3h5oXp
とりあえずナンバー・ネームディスプレイとキャッチホンを無料にしてみようぜ<NTT
あとdocomoと24時間無料通話ね
403名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 06:37:26 ID:tTdmQ7YM
>394
>900万円にも近い平均賃金。3割カットが無けりゃ一体いくらだ?

持株の平均賃金だろ。
超エリートの年収。
東西の平均は全然少ない。

>401
ユニバーサル料はNTTが決めてるんじゃないよ。

>402
ドコモと24時間無料通話やったら、間違いなくauと禿バンク、
公取や総務省からも怒られるだろ。
電気通信事業法違反だしな。
404名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 06:38:48 ID:8BxcWSoU
公務員より公益企業の方がよっぽど待遇が良いよな。うらやましい。入りたい。
公務員みたいに既卒採用しないのかな。
405名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 06:51:07 ID:JRepmMgg
>>396
最低限施設負担金(加入権料)を返してから900万円で処遇するなら大いに結構。
要するに、独占時代の遺産や遺産で築いた通信インフラ、営業インフラ、パーク、それら優位性から得られる利益は、
国民のものだといっているのだ。

いくら「こんなに大変」をわめいても、遺産を使って出した利益なら全く正当化されない。
官庁根性は一生かかっても抜けそうにないと見えるw
お前のような従業員を飼っとくのにこんな法外なえさ代?怒りを感じるな。
406名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 07:03:22 ID:MS73GWQX
これだけ儲かってるのなら、大幅値下げして朝鮮企業のソフトバンクを潰してしまえ!!
407名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 07:06:30 ID:4+tzvpgF
かくれみの ばれた殿様 大慌て
408名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 10:23:15 ID:gcbFN85N
>>404
インフラ系企業は最強だよ。

ガッチリ規制で守られてるし、補助金もあるしね。
民間企業だから公務員のように待遇どうとかなど、
嫉妬や妬みの対象にもならないし。
409名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 12:39:38 ID:7uaFmDZ6
金儲けは悪いことですか?
410名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 12:50:52 ID:gcbFN85N
>>409
日本人は結果平等を重視する共産主義者が多いからねw

411名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 13:02:21 ID:ICdJqthZ
うーん、 平等だの政府インフラだのってより、
NTTは基本的に既存の勢力ってことで、悲惨なくらいボッタくってるからね。   どのビジネスも。

ソフトバンクやDDIとか新規参入が自滅を覚悟で戦い挑まなきゃ
今でもあの価格で、ユーザーが掌合わせながらNTT使ってたんじゃないだろうか?

412名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 13:03:20 ID:D1Bu8tBo
持株は40で部長とか当たり前だからな
東西なんか50で平社員がいっぱいいる
413名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 13:13:07 ID:sbqJsqMZ
NTTは基本的に従業員多過ぎなんだよね。
それでも派遣を使っているっていうのは、正社員様がどれだけ楽をしているか分かろうってもんです。
414名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 13:30:55 ID:Ez1TcTin
電話加入権7万円返せよ、泥棒企業
415名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 13:43:47 ID:IyGvnGRz
クルマより通信に金払ってるんだから当然な件
なぜ 図らずも とか見出しに使うの?馬鹿なの?な件
416名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 14:06:04 ID:ZY8MtPO9
>>415
凄いバカ発見w
417名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 14:14:52 ID:32PVIvLs
あれだけ大量の穀潰し社員を抱えてこの決算はすごい、というか酷い。
418名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 14:25:40 ID:GsZ0H1Ta
>>1
こんなに儲かってんなら固定電話の加入権、買い取ってくれよ
7万以上したのに今じゃ二束三文
しかも、NTT自体が加入権をただにする予定なんだろ?
今まで金払った奴等が馬鹿みたいだ
その上、国策事業の内に荒稼ぎした資金(加入権等)で設備投資して、民営化後はその設備でぼろ儲

NTTは国民舐めすぎだ
419名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 14:28:34 ID:3CFzyDp/
>>405
バカじゃねーの?NTT東西は全然儲かってねーし給料は安い
420名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 14:40:52 ID:fxvdPaVu
>>295
電力と通信は成り立ちが違う。

電力は自由競争にしていても大が小に勝っていずれは必ず独占になるから,独占禁止法の例外となっている。
黎明期は日本もアメリカも数百もの民間の電力会社が競争していたけど,結局数は絞られた。
その後,戦費調達のために国営化されて,最終的に民営に戻ったという仕組み。(国は株式を握っていない)

一方、通信は軍事的な要素,あるいは治安的な要素があり,国家の存亡にかかわる産業。
発電は自由にできる(極端には自転車のライトでも)けど,通信は隣の家との私設直通電話でも届出が必要。
基本的に国営ではじまり,形式的に民営化しているだけで株主の大半は国。
421名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 15:32:40 ID:eaFe0K3j
加入権厨うぜー。禿に雇われた工作員か?
422名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 16:52:01 ID:GUXOzDqf
加入権料=施設設置負担金
趣旨は、早期の電話普及で資金不足を補い、普及を加速することだった。

だから段階的に値下げ→廃止で良かった。
より早く電話が引けた者はその分早く利便が手にできるんだから、その分負担を求めても合理性はあった。
徐々に時間が経過し必要性が薄れて来たら段階的に値下げすべきだった。
その分電話が引けるのが遅くなったのだから値下げの合理性はあった。
そして電話事業からの収入で資金の不安が無くなれば廃止すべきだった。

ところがだ、値下げもしなけりゃ廃止もしない、ずっと取り続けたのだ。
何の合理性も無く。
423名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 17:21:10 ID:8k6YePH2
>>422
民営化のときに廃止するはずだったんだけどね。
加入権を売ってる人たちが反対してお流れになった。
424名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 20:32:49 ID:v+eaBQe7
>>423
加入権を売ってる人間が反対したってやっればいいじゃないか。
「当初からの予定です」。

もっとも、それまで漸減していくべきだったが全然そのそぶりも無かった。
まあ恐らく廃止なんてなんとか回避したいと思ってたのだろう。
NTTはこういう声を隠れ蓑にして継続した。
425名刺は切らしておりまして
なんだか高速料金思い出すな