【エネルギー政策】経産省、地熱開発促進へ--温暖化対策の切り札に [05/15]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
経済産業省は14日、日本が豊富に持つ純国産のクリーンエネルギーである
地熱発電の開発促進を求める提言をまとめた。既存の温泉の熱水資源のほか、
開発が制限される国立公園内の熱源を公園外からパイプを通して利用する
開発手法に着目して開発を促す。温泉事業者の反対や採算性、自然環境との
共生などの課題から足踏みしていた地熱発電の潜在力を活用したい考えだ。

地熱発電に対する開発促進の方針は、同日開催した経産省の「地熱発電に関する
研究会」の中間報告で提示した。

1キロワット時あたり20円という発電コストを前提にして、平成32年度までに
追加的に導入する地熱発電設備の出力量を試算すると、合計で113万キロワットに
達するという。これは既存の導入量の2倍以上の水準になる。このため、発電設備の
建設に対する補助率引き上げなどを検討する。

地熱発電のCO2排出量は1キロワット時あたり15グラムにとどまる。化石燃料を
使わない発電方式の中でも少なく、太陽光の53グラムや風力の29グラムも大きく
下回る。また、天候に左右されずに安定して継続的に発電できるのが特徴だ。

国内には現在、18カ所で地熱発電が進められているが、発電量は国内全体の
約0・3%にとどまっている。経産省では電力会社に新エネルギーの電気の買い取り
を義務付ける「新エネルギー利用特別措置(RPS)法」の対象拡大も検討する方針だ。

◎ソース
http://sankei.jp.msn.com/life/environment/090515/env0905150032000-n1.htm

◎関連スレ
【エネルギー政策】電力買い取り制度、風力発電でも導入検討--斉藤環境相が表明 [04/25]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1240654717/
2名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 01:08:14 ID:zs8wQtAr
◇関連ニュース
再生可能エネルギーの隠れた本命 安定供給が魅力の地熱発電
http://premium.nikkeibp.co.jp/em/column/torii/44/index.shtml

忘れられたエネルギー“地熱”を活用・九州電力八丁原発電所(08/12/22)
http://eco.nikkei.co.jp/column/ekouma/article.aspx?id=MMECf2000016122008

豪 地熱発電「原発10基分」 タタ、CLP 中印マネーが後押し
http://www.business-i.jp/news/bb-page/news/200902200017a.nwc

次世代のターゲットは“地熱”――ドイツの再生可能エネルギー開発
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0903/17/news034.html

米国中心に海外で開発ラッシュ 蓄積された日本の技術が花開くか
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/report/20090223/100844/

10年ぶりに地熱発電新設が浮上 グリーン電力の需要が後押し
http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20090220/186803/

地熱発電に国が本腰 本県での事業拡大期待 岩手
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20090227_6

日本はもっと地熱発電を 米国の環境学者 レスター・ブラウン氏提言
http://www.chunichi.co.jp/article/living/life/CK2008062302000111.html
3名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 01:09:28 ID:zs8wQtAr
政府「地熱発電」普及促進、3倍拡大目標 新エネ法の対象認定も
http://sankei.jp.msn.com/life/environment/090208/env0902080045000-n1.htm

地熱発電、補助引き上げ 経産省、3分の1程度に
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20090324AT3S2302023032009.html

地熱発電と温泉は共存できるか
草津町と嬬恋村が衝突 温泉保護と財政難で主張は対立
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/report/20090224/100849/
4名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 01:09:34 ID:zs8wQtAr
◇参考資料
地熱エネルギー入門
http://wwwsoc.nii.ac.jp/grsj/iga/bukai-files/what-is-geothermal-j-2008.pdf

欧米における地熱エネルギー利用新技術の開発状況(10ページ目から)
http://www.nedo.go.jp/kankobutsu/report/1023/1023.pdf

次世代型地熱エネルギーの開発 −高温岩体発電システムの開発−
http://www.aist.go.jp/NIRE/publica/news-2000/2000-09-2.htm

電中研レビュー第49号 未利用地熱資源の開発に向けて −高温岩体発電への取り組み−
http://criepi.denken.or.jp/research/review/No49/

地熱エネルギーの有効活用 (RPS法小委員会用説明資料)
http://www.meti.go.jp/committee/materials/downloadfiles/g61228b05j.pdf
> ・CO2の排出量 地熱(15g-CO2/kWh) , 水力(11.3) , 原子力(28.4)
> ・年間設備利用率 地熱(72%) , 原子力(71.9%)
> ・エネルギー収支比 地熱(31)水力(50) , 石油火力(21) , 原子力(24) , 石炭火力(17)
> ・国家予算の投入効率(総予算 / 発電量) 地熱(1.2円/kWh) , 原子力(1.5円/kWh)
> ・既開発資源量 535MW,1%
> ・確認資源量  6,163MW(発電)
> ・推定資源量  69,300MW(発電)←高温岩体発電を含まず

http://www.nedo.go.jp/informations/other/180929_1/21f.pdf
> 効果とコストとの関係に関する分析地熱開発促進調査は、現在までに56地域の調査を終了し、
> 51地域(91.1%)で100℃以上の地温を確認、26地域(46.4%)で地熱流体の噴出に成功している。
> また、5地域(8.9%)で発電所建設に至り、その総発電出力は15.7万kW(国内地熱発電電力の29.4%)である。
> このうち、発電所建設に至った5地域の平成16年度までの累積発電電力量は105.9億kWhであり、
> これによる石油代替効果は249万kl、CO2抑制効果は770万t- CO2と試算される。
> この間に投入された費用は881億円であり、発電電力量当たり8.3円/kWh、CO2抑制量当たり11.4 千円/tとなって、
> 新規地熱電源はないものの、安定した発電電力量を維持していることから費用対効果は向上している。
5名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 01:10:36 ID:ks0qdR86
地下に炭酸ガスを注入して地震兵器を作るのは
やめなさい
6名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 01:11:17 ID:zs8wQtAr
◇テレビ報道
私見「クローズアップ現代」 後手後手の日本「戦略形成」 地熱開発に見る「出遅れ」
http://www.j-cast.com/tv/2009/04/16039610.html

[動画]地熱大国ニッポン 眠る資源を生かせるか!?
http://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/2009/05/o1-117.html
7名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 01:19:14 ID:zs8wQtAr
>>6
このクローズアップ現代の報道は良くまとめられてて良かった。

しかし>>1の目標 113万kW(1130MW) は少なすぎ。
>>4と比較しても如何に少ないかがよく分かる。

あとコスト20円/kWhも高く見積もりすぎ。
今までの地熱発電の平均実績コストは 8.3円/kWh しかかかってない。
次世代地熱として期待される高温岩体発電でも、9.0円/kWh と試算されてる。

http://criepi.denken.or.jp/research/review/No49/chap-2.pdf
> 近年の坑井掘削技術の進歩により、掘削コストは現在では約3割減が期待できるようである。
> 発電コストは 9.0円/kWh まで低下する可能性があることが判った。
8名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 01:21:45 ID:RMakvbt9
硫黄成分で機器がボロボロになったりしないの?
9名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 01:41:34 ID:zs8wQtAr
>>8
なるよ。
だから定期的にパイプなどを交換する必要がある。
>>4の 8.3円/kWh には、そのコストも含まれてるけどね。
10名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 05:12:53 ID:wevYgiVO
硫黄とか採取して売れば儲かるのかな?(´・ω・`)
11名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 05:59:47 ID:o5gH27Os
なんでやねん
12名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 07:36:31 ID:zs8wQtAr
>>10
温泉からレアメタルとか採取できるらしいね。
将来的には採算も取れるかもしれないから、
その時は地熱発電所に併設したら良さげ。
http://www.jaea.go.jp/02/press2008/p08100703/index.html
http://motorshow777.jpn.org/tokyo/raremetal/item/
13名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 07:38:37 ID:VCTSSnJ9
vs 温泉との戦いが始まる
14名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 08:35:34 ID:KGkxj2JB
温暖化という話を出すだけで、誰からも信用されない時代になったからなぁ…
15名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 10:59:18 ID:o5gH27Os
そんなの2chのニュース系だけ
16名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 11:06:30 ID:z6KgFW3b
>>14
そだな。
地熱利用自体は良いことなんだが・・・
17名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 10:42:02 ID:w4T8A5rs
おせーよ!
18名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 19:37:42 ID:G9jGBDwT
いいことだ。発電するのにいつかなくなる資源を浪費するなんて
もったいなさすぎ。
19名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 19:46:05 ID:Mos4qD8X
日本ががんばってCO2排出量を減らしても、他の国がそれ以上に出したら効果が
ないのだから、温暖化とからめるのはやめた方がいい。
20名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 00:22:30 ID:NhmJoPG3
日本は化石燃料は少ないが地熱は豊富
温暖化がどうあれ、脱化石燃料は必要
21名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 05:13:07 ID:1k+FVUus
http://www.business-i.jp/news/bb-page/news/200904280038a.nwc

原子力発電所の最近のコストは太陽光発電システムより割高だ
原子力発電所の最近のコストは太陽光発電システムより割高だ
原子力発電所の最近のコストは太陽光発電システムより割高だ
22名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 15:39:34 ID:AHy/DePS
原発より支持する。
23名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 15:42:35 ID:3EEEHcpR
柏崎原発でやっと分かった。

電源は広く多く持つべきだなと
24名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 20:44:59 ID:J+Igvd2I
>>23
今回は地震が原因だから柏崎だけで済んだけど、原発設備そのものに問題が見つかったら
何基止まるか分かんないもんな。
25名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 22:46:28 ID:xEU6is/z
原発の使用済み核燃料は、何十年も巨大なプールに沈めて冷却が必要。
プルサーマルのMOX使用済み燃料になると200年も冷却が必要になる。
何らかの事故で冷却プールの循環が止まったり、プールが破損して水が抜けてしまったらアウト。
炉心にある燃料棒の何倍もの燃料棒が熔解し死の灰がバラまかれることになる。
26名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 11:54:51 ID:9n58UA6n
温暖化なんて関係ない
天然ガスとメタンハイドレートと石炭があるから大丈夫

楽しく行きましょう!
27名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 00:20:55 ID:c7KxqMbi
こいつも早く実用化してくれ!
http://criepi.denken.or.jp/jp/pub/review/No49/
28名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 13:23:46 ID:BW5yGjS4
湯沢の地下 地熱活用 再び調査へ
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/akita/news/20090523-OYT8T00299.htm

ドイツ内閣 地熱報告書を承認
http://www.eic.or.jp/news/?act=view&serial=20700
29名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 13:25:49 ID:zmQQuXy3
もっと早くやってればなぁ
30名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 13:32:40 ID:Vmrz21FL
地熱利用は温泉に影響でる恐れあり
31名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 13:39:59 ID:IyGvnGRz
まさに焼け石に水作戦
32名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 13:41:43 ID:BW5yGjS4
>>30
実際に影響が出た例はないらしいけどな。
ソースはWBSに出てた官庁の人。
33名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 14:09:29 ID:gAaRKb0z
日本は水車発電(でかいダムを造る水力発電じゃないよ)が一番適してると思うんだけどなぁ...。
傾斜角5°の水路を整備して滔々と水を流せばいいんだから...。
これなら日本中何処でもできるでしょ。
34名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 14:33:49 ID:BW5yGjS4
>>33
両方やればOK。

地熱、水力、風力、太陽光、バイオ燃料、全部やらないと、
発電量足りなくて火力発電は無くせないんだしさ。

あと中小規模水力はコストがちょっと高めかもしれない。
資料によって試算の数値がバラバラだから、なんとも言えないんだけどさ。
35名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 14:59:50 ID:nLhzfXC+
そんなことより、道路に70兆円もの税金を投入するのをやめてくれ
公共交通破壊政策じゃないか
時代に逆行してる
36名刺は切らしておりまして:2009/05/26(火) 23:28:21 ID:RAz7QRAf
まあ、そうだよね。
37名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 20:34:10 ID:AbzbIxsA
地熱やろうとすると変な団体がウジャウジャ涌いて反対運動するだろう
38名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 19:37:22 ID:nWofwot+
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20090529AT2M2703428052009.html
>  5月中旬のプーチン首相の訪日に合わせてロシアが日本に提示した経済協力プロジェクトの
> 全容が28日、明らかになった。地熱発電所などインフラ整備や工場建設を中心に約180件で、
> 事業総額は2兆5000億円以上。地域別では極東が2割を占めた。

ロシアも地熱発電に進出か。
やはり再生可能エネルギーの本命は地熱だな。

資源量世界第三位の日本の時代がやってきたな。
39名刺は切らしておりまして
>>33
ある程度水量の多い川で、基準水位下1m以深いのところで、∪状に所々整形して、スクリュー型発電水車つければ
平野部の川でも発電できそう。
それと、落差が30m超える自然の滝の水量をちょっと分けてもらって、発電につかったり
(発電機や導管は岩とか草を生やして偽装して景観に配慮
イメージ
http://book.geocities.jp/ask_otoha/RT.JPG