【自動車/米国】米自動車ディーラー再編へ クライスラー25%、GMは4割削減[09/05/13]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
不振にあえぐ米自動車産業でディーラー(販売会社)の再編が本格化する。
クライスラーは週内にも系列ディーラーの25%の削減を公表、
ゼネラル・モーターズ(GM)も2010年までに4割を減らす。
両社の経営危機や新車市場の縮小に伴いディーラー網の統廃合は避けられないが、
一部で訴訟の準備が始まるなど抵抗は必至。日本メーカーの米販売政策にも影響を
与える。

米AP通信によると、クライスラーは14日にも、全米に3200社あるディーラーのうち
800社の経営者に、ディーラー契約の打ち切りなど閉鎖を通告する。
3200社の半分がクライスラー車の9割を販売しているといい、不採算店を中心に
閉鎖する。

GMは6200社のディーラーを3600社に減らす計画を立てている。
米メディアによると週内にも削減対象のディーラーに通告する。
「ポンティアック」などブランド廃止に伴う削減に加え、不採算店を閉鎖する。

ソースは
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090513AT2M1300Y13052009.html
2名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 13:35:19 ID:f4tuzsXn
車って店舗大幅削減してネット販売でも良さそうな気がする。
3名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 13:45:00 ID:OfYc5DQm
>>2
もうネット販売の会社はあるよ
アメリカではものすごい売り上げを記録している
4名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 13:49:28 ID:9FlL7ufN
ネットじゃなくても自動車メーカーの車のほとんどをずらっと並べて
売るようにしてもいいんじゃないかと思う。
5名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 17:58:55 ID:rwlT/b/s
> 3200社の半分がクライスラー車の9割を販売しているといい、

それなら仕方ないな
扱い打ち切りじゃなく、手数料実費で 「売らせてやる」 に変えた方が後々憂いが無いとは思うが
6名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 18:28:55 ID:qkKA8zqh
フィアットて何のために提携したのさ?
7名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 20:08:34 ID:FP2yKypv
削れきったクライスラーとGM、
死に掛けのトヨタが空けた穴を埋めに
8名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 20:10:25 ID:uXprTeYU
まさしくトヨタがまっていたことだな
9名刺は切らしておりまして
販路網が唯一の魅力だったのに…
それすらなくなったら放射性廃棄物レベルのゴミしか残らないじゃないか