コンテンツの搾取は環境破壊と同罪 このままでは日本文化は衰退する by 岸博幸 [09/05/11]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1地球偵察用生物兵器Mφ ★
●長いので記事3分割 その1

コンテンツの搾取は環境破壊と同罪
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=MMIT12000010052009

 デジタル技術とインターネットが普及して以来、コンテンツは違法コピー・ダウンロードという
搾取に見舞われ続けているが、それに加え新たな搾取が始まろうとしている。
「コンテンツ搾取」は原因の本質において「環境破壊」と同じなのだが、エコロジーが叫ばれる一方で
コンテンツの搾取は静かに深く進んでいる。
行き着く先には、文化の衰退という取り返しのつかない事態が待っている。(岸博幸)

■環境とコンテンツの共通点

 環境保護は今や当然の取り組みとなっているが、そもそもなぜ地球環境問題が生じたのか。
化石燃料から作られるガソリンや電気などのエネルギーの価格が安過ぎるからである。
それらのエネルギーは多量の二酸化炭素を排出して環境(=社会)に悪影響を及ぼしているが、
そうした「社会的なコスト」がエネルギーの価格に反映されず安く設定されているため、
環境負荷が意識されずに多量のエネルギーが消費されるのである。炭素税導入の議論は、
この社会的なコストをエネルギー価格に反映しようという試みに他ならない。

 コンテンツの世界はどうか。今や違法コピー・ダウンロードが当たり前となっており、音楽を例に挙げると、
世界を流通するCDの3枚に2枚は海賊版、音楽ファイルの20曲中19曲が違法ファイルともいわれる
(米議会の公聴会での業界関係者の証言)。これは、コンテンツの搾取に他ならない。
ユーザーにとってのコンテンツの価値(=価格)が限りなく低下した一方で、
コンテンツの社会的な価値や制作コストは変わらないため、コンテンツの社会的価値と私的価値の間に
大きな乖離が生じてしまったのである。

 一方、コンテンツは別の面でも搾取されている。ウェブ2.0ブームでは、ユーザーにコンテンツを無料で
提供して広告収入で収益を得るというネット上での無料ビジネスが喧伝されたが、その実態は
グーグルなどのプラットフォームレイヤーが広告モデルで儲けるためのコンテンツ搾取に他ならない。
ネット上の広告単価が急速に下落するなかで、マスメディアやコンテンツ企業がネット上で
まともな収益を上げられないのは、ネット企業にコンテンツを搾取されているからである。

 これらが意味するのは、デジタル社会においてコンテンツの供給システムに社会的なコストが
発生しているという事実である。つまり、問題の本質的な原因は環境問題と同じなのである。
ただ、両者には大きな違いがある。環境問題では納税者である国民一般が社会的なコストを負担するのに対し、
コンテンツではアーティストなどの制作側が一方的に負担を強いられているのだ。
2地球偵察用生物兵器Mφ ★:2009/05/13(水) 07:58:23 ID:???
●記事 その2

■私的録音録画補償金制度を巡る新たな搾取

 そのうえさらに、新たなコンテンツ搾取が始まろうとしている。私的録音録画補償金制度を巡る動きである。

 この制度は、デジタルコピーの普及がアーティストの所得機会を低下させることから、それを補填するために、
デジタルで録音録画できる機器やメディアの価格から一定割合を徴収し、制作者側に還元するものである。
現状の制度は、インターネットでの利用やダウンロードを対象としていないなどの問題があるものの、
少なくともコンテンツを巡る社会的なコストへの対応を意図しているのは間違いない。
問題はこの補償金を払わないという家電メーカーが現れ始めていることである。

 関係者によると、既に制度の対象であるDVD録画機、22日から対象に追加されるブルーレイ・ディスク(BD)
録画機のうちアナログチューナー非搭載機種に関しては、一部の家電メーカーが補償金を払わないつもりのようである。
この家電メーカーは、コンテンツの視聴手段である機器を販売して収益を得ているにも関わらず、
コンテンツを巡る社会的なコストをシェアしないと宣言しているに等しい。

 本当に嘆かわしい事態である。既にユーザーやネット企業から搾取されているコンテンツが、
今度は視聴手段たる機器の製造者からも搾取されるのである。ついでに言えば、ネット法を喧伝する輩も
同じような搾取を狙っている。皆がコンテンツから搾取して、そこで発生している社会的なコストは
アーティストなどの制作側にのみ押し付けようとしているのである。
3地球偵察用生物兵器Mφ ★:2009/05/13(水) 07:59:26 ID:???

●記事 その3

■このままでは日本文化は衰退する

 私は補償金支払いを拒む家電メーカーの行動がまったく理解できない。彼らはエコ家電と称する製品を
たくさん販売している。つまり、環境問題には配慮する姿勢を示しながら、問題の根源が
同じ社会的コストであるコンテンツについては配慮しないと言っているようなものだからである。
環境には配慮して文化には配慮しないロジックなど存在するのだろうか。
そう考えると、それらの家電メーカーがいくらエコ家電を宣伝しても、本当に環境のことを考えているのではなく、
単にエコブームに悪乗りして新製品を売ろうとしているだけにしか見えなくなる。

 いずれにしても、コンテンツの供給システムにかかる社会的なコストをステークホルダーの間でシェアしようという
動きが進まない限り、行く末は見えている。日本の文化の衰退である。良いコンテンツを制作しても儲からない以上、
優れた才能がアーティストやコンテンツ制作企業を目指すはずもない。
仮に目指すにしても、日本を脱出するだけである。政府はソフトパワーを喧伝しているが、
政府も民間も実際にやっていることは正反対であることを認識すべきである。

 だからこそ、このコラムを読んで下さっている方々をはじめとして、できる限り多くの方に考えていただきたい。
誰もが環境問題は重要と思い、環境を守ろうと考えているはずである。
それならば、環境破壊と同じ問題が文化でも起きているのに、文化は放置して衰退させてもいいのだろうか。

 欧州を見れば明らかなように、本当の先進国では環境と文化の両方が守られて、その素晴らしさを保っている。
それと比べると日本はまだ途上国と言わざるを得ない。それでも、環境については正しい動きが出ているのだから、
次は文化である。

 欧州諸国は自国の文化の維持とクリエイティブ産業の強化に向け、コンテンツの保護を強化している。
日本政府ももっと真面目な政策を講じるべきである。そして、すべての国民がコンテンツの搾取を深刻な問題と捉え、
それを平気で実行しようとする企業を糾弾しなければならない。

http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=MMIT12000010052009
4名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 07:59:49 ID:i8oUjyKv
人間の想像力だけは無限だけどな
5名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 08:00:25 ID:2/XISVq2
搾取とか言ってる段階で古代人
6名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 08:01:47 ID:XxMQijQS
百円のものを千円とか一万円とかで売ってるから誰も買わないだけ
真っ当に百円のものを百円で売れば違法コピーなんかには手を出さずに
ちゃんと買ってアーティストを支えようってヤツはたくさんいると思うぞ?
はぁ?百円のものを百円で売ったら中間搾取できない?知らんがなw
7名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 08:04:05 ID:hac9eUzl
楽曲とかについてはJASRACみたいな強力な組織があるわけだが、
きついのは文字コンテンツのほうだ。引用だのなんだのいう形で
好き放題レイプされてんのはこっち。

「マスゴミいらね」とは簡単に言えるが、じゃあマスコミが一切
なくなったら、誰がニュースを取材しに行くのか。誰がアホな
実験とかをやってくれるのか。個人でできることは非常に限られてる。
大きな経済力を持った組織に属して初めて実現できることは多い。

偏向報道だのヤラセだのっていう負の側面があるのは事実なんだが、
「だから価値がない」と断じるなら、受益者である読者側にもツケが
回ってくるのは間違いないわけだが・・・さて。
8名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 08:05:18 ID:kCvjrUt0
いってることはわかるが
一方で古いコンテンツに無期限に近い著作権を設けるのも間違いだ。
90年の著作権なんてどうかしてる。
著作権はせいぜい25年に抑えて
TVのコンテンツの一部はサーバーから無料で配信するのが正しい。
新しいコンテンツにはダウンロード税の9割を還元すれば事足りる。
9名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 08:05:43 ID:eFGh2pEg
>>7
マスゴミは要らん
マスコミは必要
10名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 08:05:58 ID:xRVuHMyt
>>6
いきなり結論出さないでよ><;
11名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 08:06:30 ID:Sv5+44ZR
なにも読んでないが同意
12名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 08:09:12 ID:kCvjrUt0
グーグルはやり手だなww
コンテンツは無料といって正義の味方やってるが
自分のソースコードだけは絶対死守を貫いている。

結局盗まれないソフトを持った方が勝つ!
コピーされたソフトは価値がない。
13名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 08:09:45 ID:ySHME7sp
要約するとbcasは正義だろ。
14名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 08:09:50 ID:hac9eUzl
>>6
いい曲を書く未知の新人を開拓するとか、個人では買えないような楽器や
高価なスタジオを使うだとか、腕のいいディレクターやオペレーターを
都合するだとか、そういうコストは一切無視?

文章だとか歌だとかというコンテンツの「真っ当な価値」って誰が決めるの?
煽りじゃなくて、そこをきっちり解決してないから現状があるわけよ。

下らない特典満載で値をつり上げたり、実力不相応なのに大々的な
キャンペーンを打ったり、業界関係者に付け届けをしたり、そういうのは
確かに無駄なコストだ。でも最初に挙げたような「アーティストを支える
上で必要なコスト」の算出ってどうやるんだ?特に資本主義経済の中で
拡大再生産するなってのは土台無理な話だろ?
15名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 08:11:28 ID:zC8ZPob4
B-CASカードなどを導入してる国は欧州には無い
16名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 08:13:51 ID:XxMQijQS
>>14
いい曲を書く未知の新人を開拓するとか、個人では買えないような楽器や
高価なスタジオを使うだとか、腕のいいディレクターやオペレーターを
都合するだとか、そういうコストを含めて百円なら百円で売れと言ってるの。
二百円なら二百円で、三百円なら三百円でいいよ。

それが下らない特典満載したり大々的な キャンペーンを打ったりして
千円になったり一万円になったりしてるから誰も買わないって言ってるの。
17名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 08:15:03 ID:ulAJH/tf
そもそもマスコミの誘導が下手だから音楽ブームが廃れた。
もう似たような楽曲ばかりで流行る事はない。
新ジャンルの曲調の流行を作らないと売れないよ。
CD購買層の若者が多いニコニコ動画の人気がある歌でも参考にすればいい。
18名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 08:16:24 ID:Y3bdzvqL
同罪?罪のベクトルならそうかもしれないが

ただ、違法ダウンロードはエコだよ

・ダウンロードして余暇にアヘアヘ→ドライブとかエコに対抗する遊びをしません
・CDなどの媒体が全てデータ化されて配信→エコ

パソコンの電気代とか言うけど、ダウンしてようがしてまいがパソコンはネットする以上付けるわけで

違法ダウンロードは、真っ当な経済活動を行うよりエコです、それは真実
なぜなら経済活動をすれば、それが環境事業で無い限りは環境破壊なのだから

サイレントテロもエコです
サイレントテロと違法ダウンロードは環境保護に必要です
19名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 08:17:08 ID:BhXd9SCN
フォーマットだの物理メディアだのはもういい、曲を聴く権利を売ってくれ
20名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 08:17:34 ID:44FjixG7
本当に著作権というものが、文化の振興に役立つんだろうか?
著作権なんてものがまったく存在しなかった時代にも、文化は育ってきた。
著作権というものができたのはつい最近のことだが、
それ以降とそれ以前で、文化の振興に顕著な差があるのだろうか?
21名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 08:19:55 ID:ZeVSr84C
>>14
再販法で「売り手が値段を決めるシステム」だったものが
急速に「市場が値段を決めるシステム」に移行しているのよな。
「コストかけました?その出来上がりがこれ?(笑)」みたいなね。

「ニュースの裏取り、一次ソースに払われる値段」など面白い主張も含むには含むが、
補償金に話を持っていきたいがためにおかしなことになっている。
そこまで言うならJASRACの分配を全部開示しろとか、
レコ^フォ会社に原盤権を与えるなとか、そっちから先に言ってくださいって感じ
22名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 08:21:02 ID:RzsH25pD
はいはい、エイベイックソ、エイベックソ。
23名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 08:24:30 ID:fgMU0RQO
岸博幸てwwwww
24名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 08:29:15 ID:vsJYaEAw
>>14
だけどさぁ、4分の曲を一度吹き込んだら、専用ジェットで世界を飛び回れる程に儲る
(かもしれない)って利益構造がそもそも変だよ
作る側にしてみても、5万あればお釣が来るネットブックとフリーツールで
楽曲作りが出来、発表の舞台だってYOUTUBEがある
音楽で強烈に儲る事が無くなるかわりに、音楽を始めて皆に伝える事へのハードルも下がった
25名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 08:30:12 ID:3J0HNMfZ
私的録音録画補償金制度 ← これが本当の搾取
26名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 08:32:56 ID:6IpL0fXQ
儲からないから誰しも作らなくなる
農業と同じ
27名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 08:34:04 ID:AORvb1Ag
搾取側が「我々は搾取されている!」と叫んでいる典型的な馬鹿文だな
「嘆かわしい事態である」とか論ずる文で書くコトバじゃねえぜ
28名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 08:34:21 ID:g/lPnDOd
>>1
ま〜〜たこいつかジャスラックの犬がw

言いたいことは解るんだけど、分が長いだけで相変わらず内容少ないね。
29名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 08:35:10 ID:G6qAywcU
コンテンツの価格1万円
製作者に入る額1千円
仲介者に入る額9千円
30名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 08:37:35 ID:8RrlatZm
なんか臭いと思ったら岸か・・・w
Avexの人間が著作権について書こうとか思い上がりもいい加減にしろと。
Avexのロビー活動ばっかしてるような輩が。

俺は著作者側に居る事が多いけど権利なんて現金の1/100も欲しくない。
何故か彼の頭の中じゃ権利=金銭みたいだけど。
音楽で言うなら演奏家には金 作曲家には名誉をあげればそれで十分。
許諾権も財産権も分離して全て契約ベースで話を進めるべき
制作者に「権利」なんてもんは必要ない。
31名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 08:37:56 ID:YrHaRbQf
無料モデルで客集める広告商売は環境破壊
と言いたいんじゃね?
テレビとか。
演劇や俳優の価値をさげたよね
32名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 08:38:02 ID:CS31EUN1
日本の場合、著作権の利益の分配って

出版社・放送局・広告代理店 > 製作者・作家

なんだろう。
製作者・作家に努力の対価としての印税が
還元されないシステムに問題があるような・・・。
33名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 08:38:05 ID:G6qAywcU
>14
プログラマーの俺が開発に1億円のスパコン使うコストも社会が負担してください
34名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 08:39:00 ID:G21vbiXy
これ多分に淘汰の側面が含まれるからねえ
収益モデルの基礎がガラッと変わることなんてこの数百年ですら何度も起こってるし、それによって消えた慣習も沢山あるし
だいたいネット以前のマスメディアだって、広告収入とスポンサーからの投資メインでやってきたじゃん…それより前は広告収入なんて考えられもしなかっただろうし

そりゃ後ろ向きにしか考えなきゃ時代に取り残されるわ
35名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 08:39:34 ID:2l/nGJKG
こういう意見表明するんなら、「エイベックス取締役」をやっている上で、と最初に立場を断ってから書くべきだ。

要は、なりふり構わず既得利権を守らなきゃ行けないほど「儲かるビジネスモデル」だってバラしてるようなもんだ。

家電業界は過酷なコスト競争の末、業態を変えてきているが、音楽業界は『コンテンツの社会的な価値や制作コストは変わらないため』の
一言でコストダウンの努力を放棄している。

次は CD を運ぶ場合の流通にも社会的コストを負担しろ、コンテンツが流れる通信インフラにもコストを負担しろと
行ってくるのが見え見え。

東芝、松下頑張れ!
コジキに負けるな。
36名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 08:41:42 ID:ZQje5ZhP
>1
岸 博幸(きし ひろゆき)

慶応大学デジタルメディア・コンテンツ統合研究機構准教授、エイベックス取締役

略歴

1962年、東京都生まれ。一橋大学経済卒、コロンビア大学ビジネススクール卒業(MBA)。
86年、通商産業省(現・経済産業省)入省。朝鮮半島エネルギー開発機構(KEDO)、
資源エネルギー庁、内閣官房IT担当室などを経て、当時の竹中平蔵大臣の秘書官に就任。
同大臣の側近として、不良債権処理、郵政民営化など構造改革の立案・実行に携わる。
98〜00年に坂本龍一氏らとともに設立したメディアアーティスト協会(MAA)の事務局長を兼職するなど、
ボランティアで音楽、アニメ等のコンテンツビジネスのプロデュースに関与。
2004年から慶応大学助教授を兼任。06年、小泉内閣の終焉とともに経産省を退職し、
慶応大学助教授(デジタルメディア・コンテンツ統合研究機構)に就任。07年から現職。
37名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 08:43:26 ID:r+6F+slq
保証金を求めるアーティストの行動の方が理解できないよ。
同じ理屈でヤフーやグーグルが広告ビジネスをやめて、保証金を分け前を要求したら
アーティストは賛成するのか。

産業を自負するならアーティストも新しいビジネスモデルを構築してほしい。
38名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 08:43:47 ID:zfcTYTKH
搾取してるのはテレビ局だろ。
あとグーグルとアップルには課税していいよ。

メーカーが金払わないのが搾取とかいってることおかしい。
メーカー、消費者、卸、小売から搾取しようとするな。
39名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 08:44:19 ID:CcLRpfrE
まとめると、今までカスラックが
楽曲の権利者に著作権料を払った事は無い
ってこと?
40名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 08:47:50 ID:PRe6Emt8
商品に金払ってる奴が言うならともかく
ダウソ厨が企業による中間搾取を糾弾するなんて片腹痛いわ
つこうたされたらアーティストには印税10%どころか一銭も入らないじゃねーか
オマエらがやってることは企業の搾取とは別の搾取行為なんだよ

いつあkらこんな盗人猛々しい物言いが幅を利かすようになったんだ
大して中国人韓国人と変わらないな
41名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 08:48:33 ID:rxg1xY47
録画機メーカーに請求するのは筋違いな気がする。
42名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 08:49:31 ID:WJwoeP2h
電機・電子・機械技術者が「働いてみたい会社」

順位  企業名   得票率

1位  トヨタ自動車  31.7
2位  本田技研工業 31.3
3位  パナソニック 29.1
4位  任天堂 27.7
5位  キヤノン 25.1
6位  ソニー 23.9
7位  シャープ 17.3
8位  東芝 14.5
9位  日産自動車 13.5
10位  NEC 11.8
10位  デンソー 11.8
10位  日立製作所 11.8
13位  村田製作所 11.6
14位  IHI 11.2
14位  インテル 11.2
16位  オムロン 10.6
17位  東レ 10.4
18位  キーエンス 10.0
18位  島津製作所 10.0
18位  ニコン 10.0
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090116/164131/
43エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2009/05/13(水) 08:53:09 ID:E4qm5h/Z
コンテンツ中間搾取業者がいるせいで、市場実態がゆがめられてる。
44名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 09:00:02 ID:Vc0Bd3oN
>>1

メーカーが補償金上乗せしないのは、「DRMで管理できるから、どんぶり勘定の補償金じゃなくていいでしょ」ってことだろ、馬鹿。
45名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 09:04:43 ID:2l/nGJKG
是非、次のスレタイは

【エイベックス取締役】コンテンツの搾取は環境破壊と同罪 このままでは日本文化は衰退する【岸博幸】

で。
46名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 09:05:35 ID:G21vbiXy
>>40
この文章、ダウソ厨非難してるだけじゃないからな
むしろそれ以外がメインに見えてしまう
とにかくネットが全部悪いんだから俺たちに儲けさせろと
47名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 09:09:42 ID:PRe6Emt8
>>46
おるやんか、このスレにも中間搾取を言い訳にして
違法ダウソ正当化してる輩がたくさん
エイベッ糞だのカスラックだのなんざ擁護する気はさらさら無いが
そういうダウソ厨がアニメだの音楽だののコンテンツに金払わずに
潰しておきながら責任転嫁してデカイ面してるのは腹立つわ
48名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 09:10:35 ID:hj+KRxCl
おいおい、コンテンツを生み出したのは作者だろ。
その作者から、搾取してるのは、利権団体だろ。

その作者が自分の作品を使用するにも、作者からも金を取ろうとしてるのは
どこですかね?w
49名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 09:11:07 ID:1i1GbVuN
>>24
なんか、話がずれてね?
50名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 09:13:58 ID:nf5ajcEt
アーティスト含めて現実に一番コンスタントに儲かるのがライブだろ 結局CDやDLで儲けるビジネスモデルはもう成り立たない
確かにAKB48はドーピングして大量にCDを捌いたりテレビに出ているけどメンバーのギャラは出た日だけ交通費込みで5000円ところが忘れ去られたみたいな存在のハロープロジェクトのメンバーが中学高校に通いながら社員契約で1000万以上稼いでいる
これはライブでの動員力の違いなんだよ
51名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 09:14:25 ID:Ecl6+w1E
搾取しかしてないオマイラが言うなってこった。
>>1もおまいらも
52名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 09:15:11 ID:PRe6Emt8
>>48
>おいおい、コンテンツを生み出したのは作者だろ。
>その作者から、搾取してるのは、利権団体だろ。

その作者からも利権団体からも搾取してるのがダウソ厨って訳だ

>その作者が自分の作品を使用するにも、作者からも金を取ろうとしてるのは
>どこですかね?w

大槻の件か?ありゃ本人も否定してる都市伝説だぞ
まさか未だに信じてるのか?
53名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 09:19:36 ID:G6qAywcU
>47
ここまで誰も違法ダウソ擁護なんかしてないのに何1人で決めつけてんの?
被害妄想に侵されてるの?
馬鹿なの?
どっちなの?
54名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 09:21:51 ID:LXjHMhqA
>>46
こいつの言い分はコンテンツに関わるものは全て金払え。だからな
そのうち、メガネや紙にも課金っていいだすだろう
55名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 09:23:18 ID:WJwoeP2h
【調査】企業人のブランド評価、パナソニック2位に急伸 「ブランド・ジャパン2009」、トヨタ首位維持[09/04/17]

企業人のブランド評価で「パナソニック」が急上昇―日経BPコンサルティングが毎年実施する「ブランド・ジャパン2009」調査で
こんな結果が出た。企業人の視点で評価した企業ブランドはトヨタ自動車が6年連続で首位だったが、社名変更したパナソニックが前年の6位から2位に急伸した
500の企業ブランドを対象にイメージを調査した、18歳以上の有職者約1万9500人の回答を指数化して順位を付けた。
パナソニックは「人材力」「先見力」といった項目で前年よりポイントを大きく伸ばした。
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090417AT1D1607R16042009.html
コンシューマ市場
1. 任天堂
2. グーグル
3. ソニー
4. スタジオジブリ
5. パナソニック
6. ニンテンドーDS
7. ユニクロ
8. シャープ
9. サントリー
10. Windows

ビジネス市場
1. トヨタ
2. パナソニック
3. 本田技研工業
4. ソニー
5. 任天堂
6. グーグル
7. シャープ
8. マイクロソフト
9. キヤノン
10. アップル
56名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 09:24:31 ID:51c77q1a
最近の岸さんはなかなか元気だな
この前も「日本のネットはゴミばかり 日本には民主主義が根付いていない」
ってケンカ売ってたし
57名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 09:26:08 ID:r+6F+slq
テレビ局みたいに、グーグルなどのネット企業がもっとオリジナル・コンテンツを
作れば事態は変わるかもね。
58名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 09:26:50 ID:opYbsuAc
>一方、コンテンツは別の面でも搾取されている。ウェブ2.0ブームでは、ユーザーにコンテンツを無料で 
>提供して広告収入で収益を得るというネット上での無料ビジネスが喧伝されたが、その実態は 
>グーグルなどのプラットフォームレイヤーが広告モデルで儲けるためのコンテンツ搾取に他ならない。 

広告モデルやってんのは、放送局も同じでんがな。

>ネット上の広告単価が急速に下落するなかで、マスメディアやコンテンツ企業がネット上で 
>まともな収益を上げられないのは、ネット企業にコンテンツを搾取されているからである。 

広告単価が安いのは、放送局が搾取してた分がなくなっただけ。
59名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 09:26:54 ID:MS7blxlx
>化石燃料から作られるガソリンや電気などのエネルギーの価格が安過ぎるからである。
人口が増え過ぎたからである、偉そうにさらっと嘘を書くなである。
60名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 09:27:38 ID:kY2Lr7yq
CMを見せて無料でコンテンツを見せるってのは
テレビの民法が始めたんじゃないのか?
61名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 09:29:24 ID:IUeUk8Bo
 コンテンツ作成文化とコンテンツ流通産業は明確に分けて話すべき。
不可分だったのは20世紀の話だろ。
62名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 09:29:31 ID:cVYaC1ll
コピー問題は昔から有った
別に今に始まった事ではないよ

また、売上げが落ちたからといって
関係組織が減っている訳でもない
63名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 09:32:11 ID:t7hl1XGq
どう制度いじろうとアニメータに金まわらんのにな
64名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 09:37:18 ID:g/lPnDOd
ま、どっちみちネットに放逐された動画データは対処する方法なんて無いし、
アニメコンテンツ販売商法は壊滅が既定路線だろうな。
65名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 09:40:11 ID:ZQje5ZhP
莫大な儲けのうちアーティストには涙金しか渡さないのに、「アーティストが搾取されてる!!」と騒ぎ立てる
それが利権893のやり方
66名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 09:42:17 ID:wnvIPhdn
違法コピーやダウンロードより、
海外の輸入CDや映画DVDが2500円くらいなのに、
日本のアイドルのCDが3500円すること。

歌ってる人踊ってる人には、10%も還元されない
(音楽出版とか訳のわからない人たちが30%くらい持っていく)

これこそがコンテンツの搾取によって文化が衰退してる原因
67名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 09:48:17 ID:g/lPnDOd
違法コピーやってる奴が直接アーティストに金送るシステム作ればいいよね。
成立なんて絶対しないだろうけどw
68名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 09:50:12 ID:vpevXiLJ
まあ、コンテンツを過剰保護してソニーは滅んだけどな
69名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 09:51:15 ID:LH/UIJPU
こいつの言うコンテンツはあくまでもエイベックスのコンテンツ。
エイベックスが日本の文化だなんて考える日本人はエイベックスの
社員以外に存在しない。
音楽は作品ではなくて商品。大量生産して大量消費するような商品
にオリジナリティは定着しない。
エクザイルのメンバーを増殖させてタレントの商品化を推進する
エイベックスが著作権?
何言ってるんだ?岸。おまえは人にモノを教える人間じゃないだろ
バカを騙して劣化コピーを売りさばくテキヤのくせにww
70名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 09:53:01 ID:jmlZfBkO
2chでぐちぐち言ってないで具体的に動けよ
71名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 09:53:09 ID:aYGUij25
エイベックスの犬がまた吠えてるのか
コイツ自分の利益しか考えてないトンデモ理論ばかり主張してるよな
72名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 09:53:18 ID:FO39sXaI
>>1
結論、俺たちも儲けたい。

おなじ穴の狢。
73名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 09:53:42 ID:dTYSj9RA
で?
企業がアーティストから搾取してる分はどうするんだw
74名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 09:56:32 ID:EEI5a/im
ちょっと論理展開が強引すぎる
75名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 10:00:45 ID:Y5vgRcfW
録画機器ったって時間ずらして視るだけのもんだしな
単なるバッファー
76名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 10:04:18 ID:LXjHMhqA
>>75
タイムシフトは著作権法違反なので、補償金をお支払いください
77名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 10:07:38 ID:f7zhV7LG
おまいら無知すぎる・・・
78名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 10:10:51 ID:AwZ9qc8O
岸博幸氏の間違いだらけの経済学
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/798430506e86efe775983a887f35469d
既に去年の段階で池田氏に論破されてるじゃん。
79名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 10:11:10 ID:cVYaC1ll
コミケで買えよ
80名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 10:12:30 ID:RC+TjZIt
岸博幸:エイベックス取締役
これがすべて
81名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 10:17:35 ID:WjcmsP5Q
まあ言ってることの半分は正しいんじゃない?ただ時計の針を元に戻すことができないってだけで。現に岸氏のこの文章も「コンテンツ」に他ならず、日経がタダでばらまいてるし。
82名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 10:22:18 ID:AwZ9qc8O
>>69
>大量生産して大量消費
そういう姿勢ではコストがかかる割に先細りになるだけだと思う。
過去の作品もネットでダウンロード販売すれば儲かるし
新しい客層の開拓も出来るのにね。

店頭の棚にエイベ糞のCDが何十枚、何百枚も並んでるのに
欲しい品やちょっと古いCDが無くがっかりする現状ではituneで検索して
1000円ちょっとぐらいで買う方が遥かにお得だし楽。
83名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 10:31:04 ID:bQMsa+WZ
最後まで読んだが、結局B-CASがらみで補償金を支払わない企業を糾弾する文章なだけだ
コンテンツ云々とは関係ないロビー会報誌の内容だな
84名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 10:32:36 ID:h9u3qrsb
日本文化のパチンコ化ですね。わかります。
85名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 10:34:40 ID:kqTQVIFM
平沢 進氏の考え 

> メジャーレーベルを辞めて自分で配信するようになってからは、作品の売れ行きは伸びて、マーケットも広がってます。
> 無料のMP3配信を監視していると、ダウンロードが24時間止まらないんです。そうしているうちに、次は世界中から
> CDの注文が入ってくる。そう考えると、無料で音楽を配信すること、コピープロテクトをかけないことは、プロモーション
> につながるんです。これはものすごい威力ですよ。お金を払ってまで欲しいと思ってくれなければ、やってる意味がない。
> 違法コピーしてそれで満足してしまうようなものであれば、それは自分のせいだと。作品がその程度のものでしかないと
> 判断する姿勢を、今のところ持っています。

http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0606/12/news005_3.html
86名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 10:35:16 ID:hac9eUzl
>>16
だからさー、拡大再生産できないでしょ、それじゃ。
社会主義経済ですか。

>>21
本来買い手が値段を決めるのが正しいのよ。でも大量消費システムじゃ
そうはいかないから、現在のようなスタイルになったわけで。
音楽に関する限り、打開策はAppleのiTSかもしれない。
売り手と買い手それぞれの仲立ちをしているという点で。
iTSからの利益そのものは狙ってないからできることだけど。

>>24
4分の曲が「何曲売れたのか」はさっぱり無視してるので議論にならんね。
4分の曲を作った訳じゃない連中もビジネスクラスで飛び回れるほど
儲かる構造は変だと思うが。
強烈に儲けられること自体は悪じゃない。

>>33
意味不明すぎる。
87名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 10:37:02 ID:t4B7F8Cf
日本文化は衰退しない。糞企業が衰退するだけ。
エコにもなるし問題無い。
88名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 10:42:10 ID:innF/2jQ
日本の民度も落ちたもんだ。

至極正論。
89名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 10:48:09 ID:QklFGGYZ
アメリカの3倍の値段で日本アニメのDVDを買わされ、
搾取され続けてきたけど、もう疲れました。
100万は使ったかな。

英語字幕、吹替音声などのローカライズ費用がかからない
日本国内仕様のDVDのほうが高いのは納得いかん。
90名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 10:49:16 ID:96kOM6n6
録画・録音装置が登場した時もこんな事言ってる奴がいたの?
91名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 10:49:41 ID:innF/2jQ
欧米先進国は著作権を弱めてるのに、日本は著作権保護されすぎという言説がメジャーだった頃、
ちゃんと欧米先進国の著作権徹底強化の現実を、日本に伝えてた珍しい人だよ、この人。

現実には日本に先駆けてEUなんてDL非合法化も成し遂げてるし、取り締まりや罰則も厳しいんだよな。
92名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 10:52:46 ID:bOWP/Waf
文化が衰退するとかいう人いるけどいいじゃん、別に
jポップやアニメとかもうどうでもいいし。
車が売れなかったら、環境にもいいし
たいてい日本の文化とか言い出すやつって、自分の儲けがなくなるということを
言い換えてるだけなんだよな。
93名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 10:53:52 ID:URizeKfn
これだけ保護してるのに映像、音楽コンテンツは
国際競争力が限りなく0。
保護の緩いゲームがかろうじて競争力持ってるのは皮肉だな。
94名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 10:54:13 ID:HiKynseZ
実際に物作ってる奴らが、金を貰わずにプロダクションやら、レコード会社の奴隷やってるのが悪い。

辞めちまえ、替わりは幾らでも居る。

でも、プロダクションの代表(893)とレコード会社、出版社の幹部に替わりは居ないんだぜ。

よく覚えておけ。
95名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 11:01:31 ID:r+6F+slq
>>91
DL非合法化で、EUのコンテンツ産業は活況を取り戻したの?
96名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 11:02:08 ID:MeD1nSIz
作者だって色々居るよな。
もっと安くしたいとか、この作品は只でいいがこっちは有償にしたいとか。
他の条件も色々。

それを日本では、勝手にコンテンツ業界に乗り込んで来て、勝手に徴収して、勝手に手数料とって、残りを作者に渡すような、
「荒し」をする公的組織を法律で合法化して立ち上げた。
黒幕は文化庁の役人。
97名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 11:02:59 ID:EfKqi5d2
さすが経産省からエイベックス取締役に天下りしている糞官僚は言う事が違うな
いくら貰っているんだろう
98名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 11:05:40 ID:tT2cpGji
娯楽の一つが衰退しようがどうでもいいだろ
99名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 11:09:36 ID:BkDrC3Tq
>>91
>欧米先進国は著作権を弱めてるのに、日本は著作権保護されすぎという言説がメジャーだった頃、 
>ちゃんと欧米先進国の著作権徹底強化の現実を、日本に伝えてた珍しい人だよ、この人。 

本人、乙

>現実には日本に先駆けてEUなんてDL非合法化も成し遂げてるし、取り締まりや罰則も厳しいんだよな。 

デマ、乙
100名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 11:10:13 ID:lgK4Vj0m
クリエイターから搾取してんのは出版社や業界側。
もうネットで中間搾取する余剰価値が限りなく低くなってるのに。
101名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 11:20:35 ID:Xq2pAMbq
機器メーカーや消費者が言う搾取とは、
権利料の二重取り
権利がないものにも一律に掛かる基礎課金の半義務化
権利縛りで機器が使いにくい(作りにくい)

現場が言う搾取とは、
現場にカネが行き渡らない多段中間搾取
製作者からも徴収
無駄取りがあるにもかかわらず正当な権利料さえ分配されない

権利者が言う搾取とは
消費者が違法コピーやらダウンロードで上納してくれません
消費者が媒体移植するのも二次利用なのに上納してくれません
利用機器メーカーも二次利用に用いられる可能性があるのに上納してくれません

永遠の平行線だなあ
102名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 11:21:40 ID:tT2cpGji
ハイテク機器に乗っかって商売してるのはお前らだろうに、何を言ってるのかねという。
つうか経済学者なら時代に合ったビジネスモデルくらい考えろよ
103名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 11:25:14 ID:ugL7KoJP
著作管理団体が一番の搾取者だって日本の現状はなんとかすべき
104名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 11:27:42 ID:innF/2jQ
EU主要国は、既にDL非合法化済みで、イギリスとかでは既に訴訟も始まってる。

ttp://japan.gamespot.com/news/story/0,3800076565,20379185,00.htm

フランスとかは、DL非合法化どころか、スリーストライク法の可決中。
一度は否決されたが再提出して、既に下院通過、今日上院を通る予定。

ttp://www.theregister.co.uk/2009/05/12/france_three_strikes/

スリーストライク法とは、違法DL三回で、ネット使えなくされる。
既に台湾では成立した。
105名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 11:40:02 ID:4jW3HzK9
コンテンツ創造者は保護すべきだが
中間搾取するコンテンツホルダーは排除しろ
消費者が望んでいるのはそれだけ
106名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 11:57:04 ID:EfKqi5d2
>>104
自己に都合のいい情報のみを出して、ミスリードしようとしている
。欧州議会はスリーストライク法を否定している。

ttp://fr-toen.cocolog-nifty.com/blog/2008/09/post-35aa.html
107名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 12:04:55 ID:Oj2B0Xrg
>>1
久々に酷い詭弁を見たw

> コンテンツの世界はどうか。今や違法コピー・ダウンロードが当たり前となっており、音楽を例に挙げると、
>世界を流通するCDの3枚に2枚は海賊版、音楽ファイルの20曲中19曲が違法ファイルともいわれる

これは世界規模の話

>■このままでは日本文化は衰退する

なぜか日本限定の話にすりかえられてるww
108名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 12:07:46 ID:Oj2B0Xrg
>>18
違法ダウンロードってなんですか?
ダウンロードは全て合法ですよ?
著作権ゴロに洗脳されて論理的に存在しない珍妙な言葉を使わないでください
109名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 12:12:29 ID:Oj2B0Xrg
>>47
現行の著作権法上「違法ダウンロード」なるものは存在しません

勝手に珍妙な言葉を捏造しないように
110名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 12:16:32 ID:Oj2B0Xrg
>>78
ワラタ
これは全員読むべき
111名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 12:22:07 ID:jNC2ZdXO
>110
池田という時点で読む気なくす。
あの人はなんでもかんでも規制は撤廃しろと叫ぶ人だからな。
112名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 12:22:20 ID:u0yy2I3Q
何この文章
あほらしくて出だしで読む気なくなった
113名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 12:25:45 ID:Oj2B0Xrg
>>111
エイベックス社員乙
114名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 12:26:45 ID:vALQLoCw
エイベックス自体がパクリで成り立ってるような・・・・
115名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 12:36:03 ID:9mpeVC11
マジコンみたいな機器を国が配る
24時間利用したら硫化水素発生する装置内蔵

いろんな問題が解決する
116名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 12:37:29 ID:TSoy+0UB
>>40
禿げ上がって同意
補償金なんて甘っちょろい制度じゃなくて、違法ダウソ厨を全員牢屋に送り込む
ような制度設計したほうが面白いかもな
余剰弁護士問題も一挙に解決できる
117名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 12:41:24 ID:ZQje5ZhP
>>115
エイベや民放連に何の恨みがあるんだ君はw
118名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 12:42:46 ID:xRVuHMyt
まとめ

・ダウソ厨はクソ
・中間搾取業は賤業
・ダウソ厨でも中間搾取業者および従業員でもない者のみがこのスレで正論を吐ける

こうですか?
これじゃ中間搾取業者に有利過ぎるか(笑)
119名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 12:44:00 ID:t4B7F8Cf
保護してもしなくても衰退。取引が成立する格安で売るしかない。
儲けるのは無理。諦めろ。
120名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 12:46:52 ID:zKX23jXd
石油は無くなったら生きるのに困る
コンテンツは無くなっても生きるのには困らない

比較が間違ってる。
121名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 12:49:22 ID:zd4tjCOR
コンテンツの制作現場に至るまでの間の中間搾取については触れないの?
122名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 12:51:25 ID:Lltew512
「中間搾取業者」が搾取するのは使用料の一部だけど
ダウン厨は全て根こそぎ搾取だからな

ダウン厨に「中間搾取」を批判する資格なんてない。
123名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 13:01:28 ID:gHB4Z09c
売らなきゃいいじゃん。搾取されることなんてないぞ。
124名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 13:07:29 ID:r+6F+slq
コンテンツも生鮮食品と同じように考えて商売してみてはどうか。
今日売れ残ったら、明日は売れない。
125名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 13:08:26 ID:tT2cpGji
>>124
生産限定とかもうやってるよw
126名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 13:08:33 ID:Oj2B0Xrg
>>116
違法ダウソってもの自体が存在しないんですが?
127名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 13:13:46 ID:Oj2B0Xrg
>>116
仮に
ダウンロード違法化して、全員刑務所に送り込むとしましょうか

まず刑務所の数が圧倒的に不足するため、地価と建設費が高騰します

さらに日本の労働力が不足するため、外国人労働者を増やす必要に迫られます
その結果、犯罪が増え、治安が悪化します
128名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 13:17:30 ID:NleK8ehL
保証金は、ダビ10の無料放送で金取るなというメーカーの主張はもっとも。
環境問題と同じように欧米を見習えとか言ってるが、アメリカの放送はコピフリの上に、保証金を取ってない。
129名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 13:24:29 ID:AwZ9qc8O
>>120
先日も「CDを車で聴く場合はもう一枚買え」って間違った比較による屁理屈があったな。
車でコーヒーを飲む場合は別に買うだろって屁理屈で。
どうもあいつらは頭の構造が少々変。
130名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 13:27:04 ID:X2J0dXn4
車離れと同じで音楽などのコンテンツ離れも急速に進んでる
規制すればするほど更に離れていく現実
131名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 13:28:25 ID:Oj2B0Xrg
>>129
著作権やってると、著作権がある種の宗教になってくるみたいだね

著作権よりも優先されるべき権利なんか何もない
経済原則を無視してでも著作権を守るべき、みたいな

憲法九条に似てるかもしれない
132名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 13:29:10 ID:vsJYaEAw
音楽家は同時に演奏家でもあるのだから、音楽ソフトの媒介者を経ずに対価を得るのは可能なんだよね
その場合に、観客を満足させる為の器の物理的制約のせいで、青天井に利潤を得る事が出来なくなる
媒介者の立場からすると、紙幣を刷る同然でCDを売れた旨味が消えるんで承知出来ないだろうけど
133名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 13:30:10 ID:n0EzNDxK
>>127
刑務所には入らないでしょ。
書類送検で前科がつくだけ。
134名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 13:31:03 ID:Oj2B0Xrg
>>130
90年代末に中古ゲーム訴訟があって
その後にJASRACがMIDI課金を始めた
日本全体が著作権著作権って煩くなってきたのって
だいたいこの90年代末〜00年代初頭頃だよね?

それからだよ
音楽もアニメもヒット作が生まれなくなって
テレビ全体の視聴率もみるみる下がっていったのは
135名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 13:31:36 ID:EfKqi5d2
>>116
違法アップロード物をダウンロードしてる奴なんて乞食にきまってんじゃん
賠償金も取れない相手にどうやって「余剰弁護士問題も一挙に解決」するんだよ。

満たされるのは権利者だけが抱く"処罰感情"
136名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 13:31:49 ID:Oj2B0Xrg
>>133
刑務所に入れろ!って主張しているキチガイがいたから
刑務所に入れることを前提に話しているのに
おまえのレスは全く無意味だぞ
137名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 13:32:44 ID:iAkfBtwA
逆だろ
コンテンツで搾取しまくってきただろ
DVD1枚で6000円とか8000円とか足元見たぼったくり
海外ではそれが何分の一かで売られてるし
138名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 13:45:06 ID:VYwrK7n1
コピーやアップロードは違法でも、ダウンロードは違法じゃないから良いか・・・。
まぁ、強盗殺人犯が奪った金でファミレスで食事しても、
犯罪に関わった金だからって、ファミレスが売上を返還する法的義務は無いっちゃあ無いわな。
139名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 13:46:53 ID:qf42IyTs
著作権で生計を確保したい人は
アナログ媒体専門にすれば良いだけなんじゃない。
強い光を浴びれば消えちゃうようなインクでキャプチャ予防とか
10回も聴けば磨耗してしまう素材のレコードやテープを安価に多売とか
メーカーと組んで、モニタ・スピーカー出力のみの機器とか
140名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 13:49:06 ID:AwZ9qc8O
>>137
値段もさることながら、古くなったり、あまり需要のない品を売らないという流通方法が
時代遅れと言うか間違ってると思う。
文化なんだから金儲けだけじゃなく、いろんな作品を提供するのが最良だと思うんだけど。
エイベックスばかりじゃ業界衰退する一方なのは明らか。

それとは別に、youtubeの無いフラッシュ動画が全盛の時代に
個人の音楽製作者が「自由にフラッシュ作品に使ってもいいよ」と公表してたので
当時多くの人が聴いた事のある人気の曲があったんだけど
その人が自分の音楽をCD販売するとなった途端、サイトに公表してたmp3を消してしまった。
結局CD販売が終わったら、誰もその音楽を聴けなくなり誰も知らなく人気も衰退してしまった。

作品を発表して皆に長く楽しんでもらうより目の前の金なんですかねぇ・・・
141名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 13:52:50 ID:qf42IyTs
そりゃ目の前の金でしょ
自分の努力と才能に対価がつくなんて結構な事じゃない?
142名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 13:54:27 ID:ZQje5ZhP
>>139
そんな装置普及に血道をあげてる人たち
ttp://www.nab.or.jp/chidejika/


俺の利権は俺のもの
人の権利も俺のもの
143名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 13:55:00 ID:L4+qGlFP
物に対して販売価格が見合ってないから売れない
それだけのことだ
音楽CDなんて7割が中間搾取で2割が流通費用じゃないか
そりゃプロダクションの取り分もあるだろうが
3000円は高すぎる、だして1500円だわ

アニメのDVDだって30分とか60分で3000円とからしいじゃん
その何百倍もかけてるハリウッド映画が120分で3000円なのにな
そりゃうれねーよw
144名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 13:57:55 ID:Oj2B0Xrg
>>141
目の前の小さな対価に目を奪われて
未来のもっと大きな対価を得る機会を失ってるともいえるな
それを見極めるのは至難の業ではあるけどさ
145名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 13:59:41 ID:2l/nGJKG
>>141
その対価は市場が決める、って観点が抜けるから岸みたいな阿呆な駄文になる。
146名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 14:01:51 ID:Oj2B0Xrg
>>143
それが面白いことに、着うたフルは1曲315円という暴利をむさぼっているのに
なぜか売れてるんですわ

レンタルだったら、3曲も入ってて、高音質&コピーし放題のシングルが105円なのに
1曲しかダウンロードできなくて、コピーできなくて、携帯買い換えたら聞けなくなって
しかも48kbpsとかいうありえないほどの低音質なのに315円
147名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 14:03:22 ID:tT2cpGji
こいつは竹中の子分だから規制緩和論者なんだよなあ。
だけどエイベックソ役員もやってる。

だから音楽だけは規制強化、それ以外のものは規制緩和。
超ウケル
148名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 14:04:38 ID:AwZ9qc8O
>>141>>144
もう名前も忘れたけど、自主制作で100枚売れたか売れないかだったような。
十数万円の売り上げで100人に名前を知られるのと、金は入らないけど数万人に名前を知られる
前者を取ったんでしょうな。

ま、100枚っつっても和田アキコのCD販売数の2割近くに接近するから結構売れた方なんだろうけど。
149名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 14:10:01 ID:2pAqrkTe
>143 もう少し勉強しようぜ
ハリウッドもののDVDは売り上げが全世界規模でみれば
数百万枚売れるんだ、そして最初の映画の製作段階でDVDの
制作に関する費用・売上も入れて予算組む(最近は日本もそうだけど)
そうなるとDVD製造にかかる以外の費用はDVD一枚当たりで
ものすごく希釈化されるのである程度安い価格付けできる

日本のアニメDVDは総売り上げが低いので
どうしても高くなる、最初から海外で売ること考えて
予算編成すれば1000〜2000円は安くできるだろうけどね

日本のアニメの海外版が安いのは制作時の費用はすでに
償却済みで価格設定するからだ
150名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 14:10:22 ID:Oj2B0Xrg
>>148
和田アキ子でもきちんとプロモーションをやれば5〜6千枚売れる
せっかくいいこと書いてるんだから、そういう茶化すようなこと書いて
自らの文章の価値を下げないほうがいいよ

数万人に名前を知られるって凄いことなんだけどね
その知名度をうまく商売に利用すれば、自主制作CD100枚分の売上なんか
メじゃないほどの利益を、恒常的に得られるようになる
151名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 14:12:15 ID:Oj2B0Xrg
>>149
CDも同じ原理だよな
洋楽の(輸入盤)CDが安いのは、要するに世界中で売れるから

でも何故か日本では、洋楽の国内盤CDという、輸入盤と比べて高額なCDをリリースしてるけどww
あれは全く意味不明だww
152名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 14:14:41 ID:E4uve2vs
>>150
売れて数百枚だろ嘘を書くな嘘を
153名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 14:14:54 ID:SJU7WURv
ボブディランもポピュラー音楽はもう作られ過ぎって言っちゃってるし
ちょうどコピー可能なジャンルでコンテンツが出尽くしたこのタイミングでの
違法コピー・ダウンロードの出現は運命
154名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 14:14:54 ID:qf42IyTs
>>144
そのあたりは人それぞれで仕方ないんじゃない。
それに作者も受取側も大衆の時代なんだし。

かつてのような貧富格差極大の階級社会の中で
上澄層が名誉名声の為に才能を囲って養って、
その創作品の誇示・普及にコストを注ぐという社会じゃないんだからさ
155名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 14:21:25 ID:E/W6Hizh
それ以前に90年初頭位から洋楽すらあんまり買って無いんだけど
音楽ってつまんねぇな、つーか、最近じゃ耳障りにすら感じてたりして
映像関係は認めてもいいけど、音楽は…、高い金払う価値無いだろ。
一曲10円で十分位な気がすんだけどさ…。
156名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 14:24:01 ID:LXjHMhqA
>>149
その理屈だと国内でも一定期間後は値下げできそうだけど
一切されない不思議
157名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 14:34:22 ID:Oj2B0Xrg
>>152
あのー、和田アキ子ネタみたいなしょーもない話に噛み付いてほしくないんだけど
噛み付くならせめてきちんと調べてからにしてもらえますか?
去年出したシングルがオリコン調べで6515枚売れてますよ
158名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 14:36:04 ID:vsJYaEAw
多分この種の問題は『フラット化する世界』でも取り上げられてるはず
読んでないけど俺は
テクノロジーの革新が、富の偏在をなだらかにする話だから
159名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 14:36:08 ID:Oj2B0Xrg
>>156
しばらく待てば中古で安く出回るし
CDなんかだと、CD選書みたいな廉価盤が出たりしてた

今は配信の時代だし、昔のアニメが無料もしくは廉価で配信されてる
160149:2009/05/13(水) 14:36:10 ID:2pAqrkTe
>156 そこは企業努力がないからだろう
CDは少しずつ昔のタイトル安く売るの出始めてるけど
(国内物の話ね)
確かにDVDについては一定期間後の値上げは聞かないな

再発して売れるコンテンツがどれだけあるか疑問だけど
>143 の人が念頭に置いてるようなジャンルのアニメって
数年してから再発して売れるものなのか?


企業側からすれば高く売れれば売れるほどありがたいのは確かだけど・・

まぁ、イニシャルコストの回収についてはわかってもらえたと思う。
ロングテール化して収益上げるのはまた違う話になるからね


161名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 14:37:23 ID:Oj2B0Xrg
>>158
俺も読んでないけどその話はどうなんだろう?
このままIT化が進んでも
ヤフーや楽天みたいな勝ち組に富が集中するだけだと思うけど
162名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 14:38:28 ID:NTaHQAqU
>>1
今ごろそんなことを言ってても、
小泉純一郎が、コンテンツを作り出す労働者と、買って盛り立てる世層の生活を完全に破壊してしまいましたが・・・



163名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 14:38:33 ID:WJwoeP2h
朝鮮蝦夷は文化無知の馬鹿だ

ネットで「大阪民国」なんていうのは朝鮮蝦夷ってことでね

で、なんで大和朝廷の日本語泥棒しているんだ? 朝鮮絵師の文字使えよ

へえ?朝鮮蝦夷って文字もなかったのか?
さすが未開人w
164名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 14:42:37 ID:SHwxY3K9
搾取してるのは権利管理団体だろ。ジャスラックとかジャスラックとかジャスラックとか。

あとジャスラックも。
165名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 14:44:41 ID:L4+qGlFP
>>149
んなことわかってるよ
物としての価値を言ってんだ
つかアニメの海外版って日本発売から遅れて1ヶ月とかその程度じゃねーの?
ずいぶんと簡単に償却できてんだなw
それを置いてといても海外版が出た時点で国内版が安くならないと
その理屈はおかしい
166名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 14:45:39 ID:VYwrK7n1
大衆消費社会化っていうのもあるんだろうけど、芸術のウェルメイド化が進んでるからかもな。
確かに技巧的でうまく作ってるという気はするけど、
あえて観たり聴いたりする必要性を感じないし、そういう興味もわかない、みたいな。
突出した作品や才能が無く、支えてやろうというファン心理やタニマチ気質を刺激しないっつーか。
好きな作家やアーティストの作品を買うときに、費用対効果だの損益分岐点だのなんて気にせんからね。
商売として成立してるのは、アイドルへの疑似恋愛か、漫画くらいという気がするよ。
167名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 14:46:03 ID:Oj2B0Xrg
JASRACのことよく分からないけど
とりあえず叩いとけwってやつ多いなww
168名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 14:47:39 ID:7DMr7PYW
・ N H K が 他 の 会 社 に 出 資 す る 事 は 違 法 。


・ B - C A S 運 営 会 社 は 独 占 禁 止 法 違 反 。


・JASRAC、公取委の排除命令を拒否 審判で取り消し要求。


「法律守らんといかん」ちゃうの?(゚Д゚ )
169名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 14:51:28 ID:L4+qGlFP
>>160
アニメの事は詳しくないんだが
売れないから高くして「売れない売れない」いうのはアホだっつーこと
他の産業だってそうだろうが
うちの生産ラインじゃ性能低くて高い車しか作れません
なんてメーカーがあったら潰れるのが当たり前
それが業界自体の問題だったら業界全体がポシャっても不思議じゃないよ
構造変化が必要なのを放置して潰れそうなのに
目に見える要因を叩いてても無駄ってこと
170名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 14:52:51 ID:JIhNoUA/
言ってることはわかるが、テレビの影響が強すぎたよね。テレビで宣伝すればその映画が売れるんだもん。内容関係なくさ。

結局、自分たちで壊してるのさ。支援体制ないんだよね。低レベルなのに授業料の高い専門学校とかも搾取しまくりだろ?w
なんだあのお粗末さ。デジタルなんちゃらってネーミングからオカシイ。

若いやつらを、資格だ専門だつって搾取してる社会じゃないか。もう海外へ行け。
171名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 14:53:40 ID:SOpUzYwA
池田信夫からすら馬鹿にされている岸博幸の言うことなんて…
172名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 14:55:33 ID:Oj2B0Xrg
>>170
これでも
昔に比べれば
テレビの影響力は
だいぶ落ちてるんだよ
173名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 14:55:47 ID:UaZKqK+k
清清しい御用学者がいるスレはここですか?
174名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 14:59:42 ID:Gsq2ujUP
>>149
>ハリウッドもののDVDは売り上げが全世界規模でみれば 

といいつつ、

>日本のアニメDVDは総売り上げが低いので 
>どうしても高くなる、最初から海外で売ること考えて 
>予算編成すれば1000〜2000円は安くできるだろうけどね 

か?

言い訳としても破綻してるな。
175名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 15:01:15 ID:UaZKqK+k
既に数十年前にタイムシフトで答えが出てるから。
176名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 15:06:02 ID:mqThTfIU
>>7
ダウト!
>「マスゴミいらね」とは簡単に言えるが、じゃあマスコミが一切
>なくなったら、誰がニュースを取材しに行くのか。

オールオアナッシングで議論をするのはナンセンスです。
ゴミがイラねえ、といってるのであって全部消えろとは言ってない。
まぁ英語が読めない君たちじゃマスゴミに依存するしかないがねぇ・・・

177名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 15:07:26 ID:PRe6Emt8
どこから「英語」が出てくるのですか
178名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 15:09:55 ID:7DMr7PYW
TVにいたっては、新聞をソース(笑)として朝のニュースしてるからなw

>>176
古い脳みその人間は「TV対ネット」なんて対立軸を勝手に妄想してるが、
別に対立するものじゃないしな。
「最近の若者はゲームばっかり・・・」なんて言うが、年寄りの方がよっぽどゲーム脳だよ。
敵か味方か、オールオアナッシング。
179名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 15:10:48 ID:vsJYaEAw
>>161
ヤフーも楽天も、作る人と欲しがる人の媒介者としての機能があるけど
これまたレコード会社に当て嵌まるモノでもないという…
Googleの一人勝ちのメカニズムに付いても『フラット化』で説明されてた気が
180名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 15:26:48 ID:zldEqYGn
岸博幸wまた、こいつかよ。
無意味なコンテンツ保護に拘ってるから、携帯音楽機市場でのシェアを
ソニーはアップルに持っていかれたんだろ。
世界中で新しいコンテンツが毎日作られてるのに、囲い込んだら誰も見なくて
文化そのものが死ぬだろ。
なんでも利権として囲い込むな。
竹中の子分らしく自分に甘く他人に厳しいな、岸よ。
181名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 15:29:02 ID:yqCz7saH
音楽産業の低迷と違法ダウソの関係って、
二酸化炭素と温暖化の関係より疑わしいw
餓鬼相手の商売で、小遣いを携帯に奪われたのが敗因じゃないのか。
182名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 15:30:32 ID:Oj2B0Xrg
>>181
違法ダウソって言葉を使うなって
ダウソは違法じゃないのに、その言葉を使うのは
著作権ゴロの思う壺だぞ
183名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 15:30:55 ID:ytENwnj6
>両者には大きな違いがある。環境問題では納税者である国民一般が社会的なコストを負担するのに対し、
>コンテンツではアーティストなどの制作側が一方的に負担を強いられているのだ。

これ大きな間違い。環境問題でコストを負担してるのはほとんどおのおの事業者だよ。
184名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 15:34:03 ID:roQDLCyH
とりあえず管理団体を介しての利益配分でも明確にしたりさせればどうだ
違法ダウンロードで売れないからクリエイターが損する、のと、
補償金なしで管理団体が利益を上げられんからクリエイターが損する、事をイコールにする為に
なにかステークスホルダーて表現の範囲が胡散臭い
185名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 15:36:04 ID:zVGsmAo2
>>169
アニメは子供向けとオタ向けが完全に分離してオタ向けのほうは狭い市場での客の奪い合いになっちゃってるからね
元々小さいパイなのに多少高くても買ってくれる客が多いのをアテにして自転車操業してるあいだに
ユーザーの財布に対してコンテンツが供給過剰になっちゃった感じ
粗製濫造ってほど個々の出来が悪いわけではないよ
186名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 15:36:49 ID:zldEqYGn
本物のアーティスト、表現者は金儲けよりも、
多くの人に見られる聞かれる事を喜びとするだろう。
天下り寄生虫の分際で表現者と観客の関係に因縁つけてるんじゃねえよ。
187名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 15:39:52 ID:CKUDhiOg
>コンテンツの搾取は環境破壊と同罪

この例えの時点ですでに意味不明なんだけど
188名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 15:46:44 ID:9yKcMsPM
>>186
その理屈だと、本物の発明者、研究者は金儲けよりも、
技術の進歩を喜びとするだろう。
だから、中韓人はただで発明を利用してもらっていいぜってことにならんか?
189名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 15:53:30 ID:Oj2B0Xrg
>>184
しつこく言うけど「違法ダウンロード」などというものはない
現行法上、ダウンロードは全て合法
190名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 15:55:40 ID:9yKcMsPM
>>189
来年1月1日から悪意の保存が違法になるみたいだな
政令が通ってるようだ
191名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 16:02:14 ID:Oj2B0Xrg
>>190
いずれにしても、現行法上はまだ違法ではない
192名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 16:08:41 ID:+2YqQUfH
絶版を無くし、永遠にすべての音楽・出版物を作り続ける覚悟があるなら
人類が歴史上初めて手に入れた巨大な可能性であるP2Pを否定してもいいよ。
193名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 16:10:09 ID:Oj2B0Xrg
ちなみに、違法になったところで
罰則はないもない

ただ違法って言えるようになるだけだからな
194名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 16:27:25 ID:agOuNElQ
>>186

それは「建て前」
金になるところに人材は集まる
昔からの真理
195名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 16:33:38 ID:ZQje5ZhP
>>194
利権がらみの人材ばっか集まるってのもなんだけどな
196名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 16:38:01 ID:Oj2B0Xrg
>>195
なんでそうやってすぐに「利権」とかって言葉になるのかな
単純に、美味しいご飯を食べれるところに人が集まるのは普通でしょ
197名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 16:47:37 ID:ZQje5ZhP
>>196
美味しいご飯を作ってる人にお金払いたいのに
なんでか途中の給仕風情がピンハネする金額の方がでかいから
198名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 16:49:19 ID:bMrxTJNV
>>197
おまえさ、いいたいことはわかるけど
途中で話が思いっきりズレてること自覚してる?
199名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 16:50:39 ID:qhADOecj
タダでも大衆文化は開花する。
200名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 16:57:08 ID:DV4YcrQw
>>86
じゃあ現状何も問題ないなら大声で非難する必要ないよね
どの会社も潰れてないし損した人はトレンドをきちんと見極められなかっただけだよね
201名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 17:00:09 ID:Cxehxogz
>>200
おまえが何を言いたいのかさっぱりわからないが
おまえは>>24か?
202名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 17:00:39 ID:WJwoeP2h
太平洋戦争をおっぱじめ、挙句の果てに負けたのは無能野蛮民族朝鮮蝦夷が指揮を執ったためだ

東条英機陸軍大将、首相→岩手(東京)
山本五十六海軍大将ーー→新潟
米内光政海軍大臣、首相→岩手
井上成美海軍大将ーーー→仙台
板垣征四郎陸軍大将ーー→岩手(満州事変の関東軍高級参謀として、黒幕)
松井石根陸軍大将ーーー→愛知(南京大虐殺当時の中支方面軍司令官)
木村兵太郎陸軍大将ーー→東京(インパール作戦時のビルマ方面軍司令官)
近衛文麿首相ーーーーー→東京
石原莞爾関東軍参謀副長→山形(満州事変の立案、指揮実行)

【東京裁判】
東条英機陸軍大将,首相=岩手(東京)出身ー→絞首刑
松井石根陸軍大将====愛知出身ーーー→絞首刑
板垣征四郎陸軍大将===岩手出身ーーー→絞首刑
木村兵太郎陸軍大将===東京出身ーーー→絞首刑

・明治以降日清、日露戦争勝利までの陸軍大将の薩長出身者占有率=70%以上
・満州事変から太平洋戦争敗戦までの陸軍大将の薩長出身者占有率=4%以下

大和民族が指揮を執っていた二千年は文明文化が栄え発展した
しかし蝦夷民族がのさばりだした途端文明文化は停滞し急激に弱くなった。
そして、蝦夷民族は日本人280万人を戦死させるという最悪の犯罪を犯した。

全ての元凶は逆賊に温情をかけ蝦夷に首都(無能な江戸の人間の失業対策)を残したこと。
203名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 17:02:17 ID:ZQje5ZhP
>>198
ごめんごめん、給仕さんに失礼だったよね
例えるなら連中は料理にたかるハエだもんね
204名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 17:05:29 ID:Cxehxogz
>>203
???

どうやら天然みたいだな・・・相手した俺が悪かった・・・許してくれ・・・
205名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 17:08:02 ID:ZQje5ZhP
>>204
ちなみに>198時点で何がわかったんだ?w
206名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 17:10:28 ID:mrEEcfqj
せっかく池田信夫と親しくなったのにこれいったら
207名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 17:21:28 ID:jNC2ZdXO
ジャスラックみたいな連中の中間搾取もむかつくけどただでダウンするウジ虫も死んでほしい。
しかもそのウジ虫は自分の行為を著作権に対する革命とか勘違いしてるし。
208名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 17:22:44 ID:Cxehxogz
>>205
面倒くさい奴だな

>>194は、「金のあるところに優秀なアーティストが集まる」って言ってるわけ

なのにおまえは、関係ない話をしてるわけ

しかも、関係ない話をしてるって自覚がないでしょ?
209名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 17:23:30 ID:Cxehxogz
>>207
じゃあどうなればいいか、アンド、どうすればそれを実現できるか
教えてください
210名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 17:32:04 ID:ZQje5ZhP
>>208
>>197>>195に関するレスなんだけど
意味がわからなかったのねw

現状優秀なアーティストが集まる以上に利権893の方が集まるってこと
211名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 17:36:59 ID:Cxehxogz
>>210
いや、そうじゃなくて・・・・

利権893の話そのものが、>>194と関係ないっつーてんの
212名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 18:27:13 ID:QJPz5nnc
90年代ってもう結構昔なのに未だに最近扱いな件 U
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mukashi/1233763977/

このままでは日本文化は衰退してしまう!
213名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 18:49:27 ID:HtSQ9SAo
映像でも音楽でも、制作者に直接投資出来ないもんかね。

今なら、電子マネーなり何なり使えば出来なくはなさそうだし。

アホがのめり込んだりするとヤバいから、
成人のみ一口500円とかで。

214名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 18:55:12 ID:+CGMS1Ym
>>213
そういう企画あったよな
新人アーティストの出資者募って、利益が出たら出資者に分配するってやつ

それでデビューしたアーティストの1人が
最近AVデビューしたよww
215名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 19:07:39 ID:DJ29hCWB
個々の商品に対して対価を払うのでは解決しないと思う。
ネットでダウンロードできるようなコンテンツはいくら手に入れても満足しないしね。

ネットの接続料に定額が加えられ、ダウンロード自体は無料で好きなだけ。
メインの金儲けはキャラクターグッズ販売になるんじゃなかろうか。
216名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 19:08:25 ID:5+QJmwJH
またエイベックスか!
217名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 19:10:27 ID:TVelms/Z
環境破壊とコンテンツの流通崩壊は全く別次元
本質的に共通点がないものをあるように見せかけるレトリックでしかない

そしてコンテンツに関しては、既出のように既得権益化して、
他の産業とは異なった商習慣がはびこってしまっている
再販制度で守られてるおかげで他業種のような市場競争がない音楽業界
電波使用料を払わずに切り売りして莫大な利益を上げてきたTV業界
そういった閉鎖的な市場を持つ事で利益を得てきた業界が、
デジタル技術やインターネットによって、ダンピング状態を保てなくなって慌ててるだけ
218名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 19:11:47 ID:+CGMS1Ym
>>215
俺もそうなると思う
そうなれば、コンテンツにDRMやらダビング10やら
ウザいものをくっつけなくてすむし
補償金制度みたいなドンブリ勘定ではなく
何がどれだけ利用されたかを正確にカウントできるからな
219名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 19:13:42 ID:+CGMS1Ym
>>217
再販制度に関してはほとんど有名無実化してるな
DVD付きCDは再販制度の適用外という公取委の公式見解が出てるのに
メーカーはCDにDVDをつけてるし(AmazonなどではDVD付きCDは全て割引)
それに、どこのショップもポイント制で事実上の割引を行っている
220名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 19:27:45 ID:TVelms/Z
文化は衰退しないが変化していく、それが持論
日本には金にならない、商業ベースに乗らない
しかし文化的価値の高い無形文化財がごろごろある
そういったものは、有志によって代々受け継がれ、
J-POPなんぞより遥かに長い間日本の心を伝えてきてる
大多数の人間には見向きもされないがね

衰退するならそれは衰退する運命にあるもの
だが、日本文化は形を変えながらどこまでも続いていく
日本の心がある限り
221名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 19:27:46 ID:HtSQ9SAo
>>214
そいつは複雑なw

てか、投資と言うか還元したいんだよね。

「古本屋でなんとなく買ったけど、この人のファンになったぜ、
新作出たらかうぜ、でも手元の奴を新品で買い直すのはちょっと・・・」
こんな気持ち。

好きな(尊敬してる)人には、儲けてもらいたいのです。
222名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 19:28:53 ID:+CGMS1Ym
>>221
インストアイベントに行って、スタッフにバレないように直接現金渡して来い
223名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 19:33:10 ID:fNUY3Ucs
南インドでは、誰かが作った音楽にアレンジを加えて演奏するという行為が普通に行われており、
それによって音楽産業が発展した。
テレビに出たり、ライブを行ったりすれば金は入るわけで、
著作権が守られなければ必ずしも業界が衰退するってわけじゃない。
224名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 19:35:18 ID:q0Sg0noO
>>223
そうだな
今、著作権の保護期間を50年から70年に延ばそうとしてるようだが
意外と、あと数十年後には、著作権制度そのものが崩壊してるかもしれないと思う
225名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 20:07:51 ID:LoGVjfGT
>>223
南日本(沖縄)でも、似たようなもんだよ。
226名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 20:12:26 ID:nf5ajcEt
>>215
メインはライブだよ グッズなんてコアなファンじゃ無いと買わない
227名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 20:17:08 ID:q0Sg0noO
>>226
ライブってグッズで利益を出すもんなんだけど
矢沢永吉なんてタオルの売上で借金完済したようなもんだしw
228名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 20:19:22 ID:PcLFlA7D
テレビ番組の制作会社やアニメの制作会社が
テレビ局に搾取されてるはなしかとおもったら

>マスメディアやコンテンツ企業がネット上でまともな収益を上げられないのは、
>ネット企業にコンテンツを搾取されているからである。

マスメディアって、下請けから搾取してる側じゃねーか

229名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 20:26:21 ID:oTX7ezu4
>>106
欧州議会の指令に反して、フランス国会は原文どおりとおしちゃったみたいだね。

http://fr.reuters.com/article/topNews/idFRPAE54C0B820090513

でも、憲法裁判所通らないよね。
230名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 20:42:43 ID:q0Sg0noO
>>228
ワラタww
よく読んでるなあww
俺あまりに駄文すぎてちゃんと読んでなかったよww
酷い話だww
231名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 20:45:40 ID:qdmcq3wX
時代の勢い>>>>>モラル

道徳は変わっていくんだよ。
232名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 20:47:49 ID:ZuDDDRvt
議論の出発点は良いのに、録画機器補償金なんて所に着陸しようとするから
話がグダグダになって迷走するんだな。

ネット営利企業とユーザーのただ乗り問題自体は重要だけど
被害者とコストの主体をちゃんと詰めてから話さなきゃダメだと思う。
233名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 20:53:00 ID:q0Sg0noO
>議論の出発点は良いのに

いや、ちっとも良くねえwww
環境問題と著作権問題なんて共通点なにもないしww
234名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 21:06:53 ID:T7wQ4hlh
いつまでも古い利権構造にしがみつくから衰退するんだよ
今の若者は音楽に1曲1000円の価値を見出してない、
100円でしか売れないのなら音楽の作り方、売り方も100円で済むようにしないと

ただし安く、そして手に入れやすく分違法コピー、ダウンロードは徹底的に取り締まる必要はある
235名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 21:08:46 ID:vsJYaEAw
「ロックスターになってビリオネアの夢を叶えるぜ!」という成功物語が描けなくなるだけだよ
その代わり、自分の歌が世に広まるのを純粋に喜ぶ人には都合が良くなる
つーか、ゴールドラッシュで一獲千金を狙った1849ersはあらかた徒労に終り
儲けたのはリーバイスなんだから
この場合にリーバイスに当るのは「プロモーションしますよ、マネジメントしますよ」のレコード会社でしょ
236名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 21:09:14 ID:ZeVSr84C
>>234
答えは「ライブだろ?」ってのが大方の見方だが、
しかしライブで集客力が高いのって昔の人なんだよねえ。
今の人じゃ田舎のドサ周りで演歌歌手に勝てないもん。
237名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 21:16:24 ID:RUhD+fJ5
>>236
>答えは「ライブだろ?」ってのが大方の見方だが、 
>しかしライブで集客力が高いのって昔の人なんだよねえ。 

昔は著作権にうるさくなかったから、そこらじゅうに音楽が流れてて、ライブに集客できた
からな。

>今の人じゃ田舎のドサ周りで演歌歌手に勝てないもん。 

ネットで広めてライブに集客しなきゃいけないのに、いまだにCDの売り上げにこだわって
るから。
238名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 21:17:29 ID:lRjx8Mw3
よくわからんが
エロゲの規制とかに反対ってことか
239名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 21:19:51 ID:ZeVSr84C
>>237
個人的に支援してるロックグループがいるのだが、
クオリティもよくてネットで公開してるのに、ライブで人集まらんよ。
ネットでのプロモーションが手抜きだというのもあるが。

プッシュするプロモーターと言うか宣伝屋は必要だろうな
240名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 21:21:20 ID:q0Sg0noO
>>239
でも宣伝屋がデカい顔するようになると
中間搾取だの利権ゴロだのと叩かれるんだよ
241名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 21:22:51 ID:q0Sg0noO
>>235
>その代わり、自分の歌が世に広まるのを純粋に喜ぶ人には都合が良くなる

これも激しく疑問
mf247やmuzieを見ればわかるように、無料の音楽が大量に溢れるようになっても
リスナーはどれを選択していいのかわからず、結局どれも聞かないだけ
242名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 21:27:07 ID:ZeVSr84C
>>241
クッソ暇な学生時代にmuzieを漁ったことがあったが、
他人に勧められるのは1件程度だったな
243名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 21:29:01 ID:RUhD+fJ5
>>239
>ネットでのプロモーションが手抜きだというのもあるが。 
>プッシュするプロモーターと言うか宣伝屋は必要だろうな 

>>237
>ネットで広めてライブに集客しなきゃいけないのに、

ということで、宣伝屋という商売が成り立つかどうかはともかく、良質の宣伝は必要。
244名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 21:34:28 ID:3/eofGI9
>>243
ほう、ここにも超汚染人昌孝が湧いていたか
245名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 21:35:34 ID:xQJHbe92
岸博幸ってエイベックスの取締役じゃん
さも第三者かのように語ってんじゃねえよ
246名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 21:37:34 ID:q0Sg0noO
>>244
日本語書けよ
読めん
247名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 21:39:56 ID:TVelms/Z
手軽な娯楽を求めている人にとっては選択肢が多すぎるのは不都合なのは確か
しかし文化というのは何かを表現する人々に拠るものであって、
表現されたものがどのように、あるいはどれだけ消費されたのかというのは、
商業の範疇ではあれど、文化とは無関係
つまり消費形態の変化によって衰退し得るのは、商業であって文化ではない
248名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 21:40:45 ID:vsJYaEAw
>>241
目利きのブロガーが広めてくれたりするのは極めて今日的だと思うけど
自力で有望株を発掘する必要はないんだし
249名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 21:42:37 ID:q0Sg0noO
>>248
理想はわかるが現状はそうなってはいないな
50年後のことはわからんが
当面はそういうビジネスモデルは不可能だろ
250名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 21:44:30 ID:6cmnaBdp
>>241
そこらへん検索技術の向上が必要だね。
大量にあるコンテンツの中から自分好みのものを探すやつが。
251名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 21:46:54 ID:RUhD+fJ5
>>241
>mf247やmuzieを見ればわかるように、無料の音楽が大量に溢れるようになっても 
>リスナーはどれを選択していいのかわからず、結局どれも聞かないだけ 

youtubeやニコ動のランキングを参考にする奴は、いくらでもいるのに?
252名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 21:47:47 ID:vsJYaEAw
>>249
じゃあ、今はその過渡期なんだよ
困るのは実際に楽器を握って作曲してる奏者の側より
ネクタイ締めて株価対策で作文作ってる人達だし
253名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 21:48:08 ID:q0Sg0noO
>>250
好みのものばかり聞いてると視野が狭くなって
幅広いジャンルに精通したリスナーが減る

現状の商業音楽の不振は
行き過ぎたマーケティングが原因だろ
254名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 22:09:24 ID:H3y8Bfh/
ダウンロードが違法じゃないとほざく連中がいるが、所有してない電子データ
を何百と複製するのは私的使用の範囲を超えてるから明らかに侵害だわな
補償金やらダビング規制なんかやめて、ダウソ厨に直接権利行使するのが
一番すっきりすると思う
カリスマプログラマに追跡システムを作ってもらえ
善意で家庭的に楽しんでる人から金を取るのはやっぱり変だ
255名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 22:32:29 ID:q0Sg0noO
>>254
おっと、通信の検閲は憲法第21条に違反しますぜ旦那
256名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 22:35:42 ID:q0Sg0noO
>>254
それから、ダウンロードが違法じゃないってのは私見を言っているのではなく
国会答弁において文部科学省が正式に回答したことだからなww

おまえが何者かは知らないが国会答弁を覆せるほどの権力はないだろww
257名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 22:36:12 ID:WJwoeP2h
関東東北にお寺が少ないのには唖然とする。
関西以西は多いから。
その辺も東京人の精神の薄っぺらさにつながっているのかも。
258名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 22:40:39 ID:4uVyg5SX
単純に歴史の差じゃないのかそれは。
259名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 22:44:58 ID:Q++TVOEI
>>256
> それから、ダウンロードが違法じゃないってのは私見を言っているのではなく
> 国会答弁において文部科学省が正式に回答したことだからなww

ソースは?
260名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 22:46:27 ID:q0Sg0noO
>>259
国会の議事録にあるよ
HPで検索できる
261名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 22:58:16 ID:Q++TVOEI
>>260

検索件数 ・・・ 6件
検索条件
開会日付 : 平成16年05月08日 〜 平成21年05月08日
院名 : すべて
検索語(&) : ダウンロード 違法

001 171 衆議院 青少年問題に関する特別委員会 4号 平成21年04月15日
002 165 衆議院 文部科学委員会 6号 平成18年12月01日
003 164 参議院 予算委員会 7号 平成18年03月08日
004 162 衆議院 文部科学委員会 16号 平成17年08月03日
005 162 衆議院 経済産業委員会 4号 平成17年03月11日
006 161 参議院 予算委員会 3号 平成16年10月21

全部見たんだけど、「国会答弁において文部科学省が正式に回答」したと言う事実が見あたらない。
262名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 22:59:38 ID:q0Sg0noO
>>261
[006/017] 164 - 参 - 予算委員会 - 7号
平成18年03月08日
政府参考人(加茂川幸夫君)の発言

「まず、インターネットを通じまして一般的に映画でございますとか音楽でございますとか著作物をダウ
ンロードする行為についてでございますが、これにつきましては、いわゆる私的複製という例外がござい
まして、一定の範囲内であれば違法に陥ることなく私的複製が許されるわけでございます。」
263名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 23:03:57 ID:Q++TVOEI
>>262
それ、「ダウンロードが違法じゃない」じゃなくて、
『私的複製の範囲』のダウンロードが違法じゃないってことだろ。


264名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 23:05:08 ID:q0Sg0noO
>>263
そうだよ?
じゃあ逆に聞くけど「私的複製の範囲外のダウンロード」って何?

具体的に答えろよ?
265名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 23:09:31 ID:ZeVSr84C
>>264
自分が利用権を(CDなりなんなりで)買ってない状態でダウンロードして利用する行為。
「私的複製」ってのは、すでに利用権を持っている状態で、個人の利用の範囲内で複製すること。
その辺は条文を全部読んでくれ。
266名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 23:11:25 ID:q0Sg0noO
>>265
おいおい、勝手な解釈をすんなよww
そんなこと加茂川君は一言も言ってないよww
267名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 23:12:23 ID:q0Sg0noO
○浅野勝人君 分かりやすい。今の説明だと、ウィニーを使って映画や音楽をただでもらってくるのは
私的複製で合法だけれども、持っていっていいですよとアップロードするのは著作権法に違反するとい
うことですね。

これが正解なんだよ馬鹿ww
268名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 23:12:51 ID:Q++TVOEI
>>264
私的複製というのは、
個人的に又は家庭内その他これに準ずる限られた範囲内において使用することを目的とする複製
だから、それに該当しない複製ってことを出せばいいだけ。

他人が使用することを目的としてダウンロードすることなんか、一番分りやすい具体例。
269名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 23:14:40 ID:q0Sg0noO
>>268
他人が使用することを目的としたダウンロード??
何言ってるんだおまえ?
普通、ダウンロードは自分が使用するためにするもんだろww

270名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 23:17:10 ID:Q++TVOEI
>>269
>他人が使用することを目的としたダウンロード??
>何言ってるんだおまえ?

なに言ってるも何も、日本語そのままだけど。
オタク、在日の人?

>普通、ダウンロードは自分が使用するためにするもんだろww
普通かどうかは関係ない。
「具体的に答えろよ?」と言われたから具体例を述べたまで。
271名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 23:18:17 ID:q0Sg0noO
>>270
いやいや、全然具体的じゃないんですがww
反論に窮して在日とかテキトーな逃げ口上うってんじゃねえぞww

他人が使用するためのダウンロードとは具体的にどういうものか言えよ
272名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 23:19:56 ID:Q++TVOEI
たとえば、友人がお前に、ネットでコンテンツを落して俺にくれと言った場合、
お前がその約束どおり、ネットで違法コンテンツを落とす行為。

これが分らないのなら、これ以上話すことはない。
273名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 23:20:20 ID:ZeVSr84C
>>266
だから「全文読め」と言っておろうに。
著作権法第百十九条と、第百十三条と第百十三条の二をちゃんと読めと
274名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 23:20:37 ID:q0Sg0noO
>>272
見事にトラップに引っかかってくれたなww

さて、そのダウンロードしたファイルを
コピーもアップロードもしないで友人に渡す方法は?
275名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 23:21:08 ID:q0Sg0noO
>>273
悪い、馬鹿の相手してる暇はないんだ
276名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 23:23:05 ID:ZeVSr84C
>>274
だから著作権法第百十九条と、第百十三条と第百十三条の二をちゃんと読めと。

そのファイルが著作権を侵害して送信されていると知っている限り、
ダウンロードすること自体が違法なのはすでに既存の法でもそう。
277名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 23:26:48 ID:Q++TVOEI
>>274
> 見事にトラップに引っかかってくれたなww

なにがトラップ?
この事案において、ダウンロードしたこと自体が私的複製じゃないのだから

>さて、そのダウンロードしたファイルを
>コピーもアップロードもしないで友人に渡す方法は?

がなんの意味もないことは明白。

すでに>>272で言った「これが分らないのなら、これ以上話すことはない。」とおりなので、
これでおしまい。

278名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 23:27:04 ID:q0Sg0noO
>>276
あー面倒臭いな ゴミはゴミらしくゴミ箱の中で大人しくしててくれないかな
著作権法113条は海賊版を外国から輸入することを禁止する条項
同二は海賊版を「頒布目的で所持すること」を禁止する条項
119条はそれらに違反した場合の罰則

ダウンロードは関係ない
279名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 23:28:50 ID:q0Sg0noO
>>277
>この事案において、ダウンロードしたこと自体が私的複製じゃないのだから

だから、友達に渡す方法がなかったら、「友達に使わせる目的」とは言えないだろwww


あーちなみに、親しい友人は「私的複製の範囲内」だよwww
これも国会答弁にあるww
280名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 23:32:13 ID:ZeVSr84C
>>278
あほか。
「海賊版を外国から輸入することを禁止する条項」は第百十三条一項一号。
第百十三条一項二号には
 (前号の輸入に係る物を含む。)
と、輸入品以外の一般物に関わる条項だと明記されているだろうが。
281名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 23:34:51 ID:Q++TVOEI
>>279
>だから、友達に渡す方法がなかったら、「友達に使わせる目的」とは言えないだろwww

違法合法関係なく渡す方法などあるけど。
おまえ、「目的」の意味わかってるか?

>あーちなみに、親しい友人は「私的複製の範囲内」だよww
じゃ、別に親しくない人でもいいよ。
282名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 23:35:03 ID:q0Sg0noO
>>280
あほはおまえだ

頒布行為、あるいは(私的利用の範囲を逸脱した)頒布目的を伴わなければ

第百十三条一項二号違反にはならないんだよ

頒布って言葉の意味がわかりませんか?
売ったり、配ったり、ばらまいたりすることだよ
283名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 23:35:58 ID:q0Sg0noO
>>281
>違法合法関係なく渡す方法などあるけど。

じゃあそれを具体的に書け
284名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 23:37:23 ID:IsffeHgD
>>1
この人はいつも何かを擁護している。

どっちかというと政府寄りだから、ケケ中みたいになりたいのではないかと想像
285名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 23:37:46 ID:Q++TVOEI
>>283
普通にCDなり焼いてコピーして渡すだけ。

この媒体へのコピーが違法か合法かは、「友達に使わせる目的」を左右するものではない。

286名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 23:39:16 ID:q0Sg0noO
>>285
CDに焼かなければ、渡せないし
CDに焼かなければ、譲渡目的だと証明することもできない

つまり、ダウンロード単独では、他人が利用する目的だと
証明することなど不可能なんだよ
287名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 23:43:02 ID:Q++TVOEI
>>286
いつのまにか証明できるかと否かいう話になってるけど、別に証明できるか否かは
法律の解釈とは全く別次元の問題。
288名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 23:44:11 ID:FYU793yD
コンテンツなんてなくなったらいい
289名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 23:44:43 ID:Q++TVOEI
「と」が変なところに入ってしまった。w

いつのまにか証明できるか否かという話になってるけど、別に証明できるか否かは
法律の解釈とは全く別次元の問題。
290名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 23:45:17 ID:q0Sg0noO
>>287
まあそうだな

だけど、「赤の他人が使う目的でダウンロードする」という
特殊な状況を想定しなければ、ダウンロード違法だと言えない時点で
もう「違法ダウンロード」論争からは明らかにズレてることはわかるよな
291名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 23:50:25 ID:q0Sg0noO
ID:ZeVSr84Cが消えたなwww
あまりに初歩的な間違いを指摘されて恥ずかしくなって消えたかww

292名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 23:50:42 ID:utBx1MAi
>>1
>それらのエネルギーは多量の二酸化炭素を排出して環境(=社会)に悪影響を及ぼしているが、

ここらへんが怪しいな。俺の感覚では
文脈上、環境=自然環境で自然環境<社会なんだが。喩えに無理があったな。
293名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 23:51:59 ID:Q++TVOEI
>>290
> 特殊な状況を想定しなければ、ダウンロード違法だと言えない時点で
> もう「違法ダウンロード」論争からは明らかにズレてることはわかるよな

いいや。俺はまったくずれてない。ずらそうとしているのは、お前。

そもそも、お前が
>それから、ダウンロードが違法じゃないってのは私見を言っているのではなく
>国会答弁において文部科学省が正式に回答したことだからなww
と言ったことが発端。それを俺が問いただしたらお前は

>じゃあ逆に聞くけど「私的複製の範囲外のダウンロード」って何?
>具体的に答えろよ?
と言った。
だから俺は
>たとえば、友人がお前に、ネットでコンテンツを落して俺にくれと言った場合、
>お前がその約束どおり、ネットで違法コンテンツを落とす行為。
と答えた。

するとお前は、方法がないとか、証明できないとか関係ないことを言い始めた。
そして最後俺は
>いつのまにか証明できるか否かという話になってるけど、別に証明できるか否かは
>法律の解釈とは全く別次元の問題。
と〆た。

どう見てもずらそうとしているのは、お前。
294名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 23:54:14 ID:ZeVSr84C
>>280
ワロタ
「ゴミはゴミらしくゴミ箱の中で」なんて言っていた割に、
条文の2号さえ読んでいなかった醜態を恥じてみたわけか

さて、あなたの主張に関しては、
第30条の私的利用、すなわち「個人的に又は家庭内その他これに準ずる」かどうかがカギになる。
通常、この範囲内でしかダウンロードさせない方式であれば合法である。

で、
264
> そうだよ?
> じゃあ逆に聞くけど「私的複製の範囲外のダウンロード」って何?
に対する答えからこじれたので少し解説すると、

JASRAC保護がかかっている著作物などを、許諾が書かれていないところから落としたら阿藤。
「すぐ消す」とか書かれて違法である認識があるところから落としたらアウト。
P2Pはダウンロード元を30条の範囲にに特定できないのでアウト。
情を知らなければ刑法犯にはならないが、損害賠償請求に応じる必要があるのは旧Napsterで裁判例あり。
アップローダなど、公衆が見られる状態からのダウンロードはアウトの可能性大。
295名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 23:54:23 ID:q0Sg0noO
>>293
面倒くさいやつだな
「ダウソは違法だ!」厨の主張は>>265に集約される
おまえがやってることは、ただの揚げ足取り
296名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 23:55:12 ID:wO4mIqeR
普段、2ちゃんねるでマスゴミとか言ってる連中さ、
2ちゃんねるN速のソースはどこからパクってきてると思ってるんだ?
最近、2ちゃんの記者が調子に乗って週刊新潮や現代から
まるまる全文コピペしたり写したりしてどっちが「ゴミ」なんだよ。
やってることは泥棒なのに。
297名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 23:56:02 ID:ZeVSr84C
このあたりの事情が知りたい場合、
ttp://www.courts.go.jp/search/jhsp0010?action_id=first&hanreiSrchKbn=01
の全文のキーワード欄に
「個人的に又は家庭内その他これに準ずる」
と打ち込んで検索しろ。
298名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 23:56:25 ID:q0Sg0noO
>>294
なに自分で自分にレスしてんの?

それはともかく、頒布または頒布目的って条文の2号に書いてあるのを読んでないのはおまえだろ?
あるいは読んでいても都合が悪いから無視してるだけ?
299名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 23:57:16 ID:ikhFxqKZ
最近さ
この岸とか言うケケ中のイヌ記事がbiz板に良くスレ立てされてるけど
記者に関係者でも紛れ込んでるんじゃないのか?

ネットでこんなに取り上げられてて発言に影響力がある
って既成事実でも作ろうとしてるんじゃないのか?


毎度毎度ネラーに論破されるような記事をネタにスレ立てなんかするんじゃねーよ <<1
300名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 23:57:27 ID:DRum2Flp
>>1
やれやれ・・・コピーできるようなデジタルコンテンツなんてその程度の価値だってことが分からんのかな
環境問題と同次元で語るとか正気とは思えん
301名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 23:57:30 ID:q0Sg0noO
しかも>>278にはちゃんと

同二は海賊版を「頒布目的で所持すること」を禁止する条項

って書いたのに、これすらも読んでないアホ=ID:ZeVSr84C
302名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 00:00:12 ID:BIapXdmY
>>298
事故レスはたまにやっちまう。すまんね。
で、俺の一連のレスは264-266のやりとりへの証拠の積立なんで、そのへん勘弁して。
要するに「私的複製の範囲外のダウンロード」は存在し、
ダウソ厨の行為はまずこれに該当する、ということだけ理解していただければ結構。
303名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 00:00:19 ID:pt6EZk7Q
おいID:ZeVSr84C

おまえの頓珍漢な主張は

第百十三条一項二号が
(違法コピーを)情を知つて頒布し、又は頒布の目的をもつて所持する行為

って書いてある時点で成立しねーんだよ

頒布≠ダウンロード まったく逆なのww

もう私的複製の範囲とか、それ以前の問題なわけwww
304名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 00:00:46 ID:0pD7qnei
>>295
>おまえがやってることは、ただの揚げ足取り

俺は、お前のレスに対して言ってるだけで、ID:ZeVSr84Cに対して一度もレスなどしてない。
揚げ足どころか、俺のレスはお前の発言を踏まえたもの。
俺に対してお前がしたレスを見る限りでは、ID:ZeVSr84Cのレスは関係ない。
それを、お前は他人のせいにして逃げている。お前みたいな奴を厨って言うんだよ
305名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 00:00:52 ID:nppt6pg4
>>1
慶應が糞学生ばかり量産する要因の1人
306名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 00:02:22 ID:pt6EZk7Q
>>302
おまえはID:ZeVSr84C か?

>>303をよく読め
307名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 00:02:35 ID:jcca1yw7
著作権保護が文化を育てるなんて、ガメツイ版権元の嘘の建前だよ。
逆に著作権の保護強化は、文化を殺す。
人は自由な発想、行動ができてこそ、物を生み出せる。
発想を著作権の元に縛って、良いものが生まれる訳がない。
308名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 00:04:26 ID:q0Sg0noO
ID:BIapXdmYさん

頒布ってのは、あげたり、売ったり、配ったりすること
ダウンロードってのは、もらったり、買ったりすること

全然逆でしょ?

わかるかな?
309名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 00:04:45 ID:p6LrGxXy
>>307

全くだ。
権利権利と声高に叫ぶようになってから松本零司は何を生み出した?
310名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 00:05:03 ID:ZeVSr84C
>>303
だから>276で
第百十三条の二をちゃんと読めと。
^^^^^^^^^^^^
と書いてるだろ
譲渡を受ける側も情を知つていたらアウトだっつーの
第百十三条、第百十三条の二、第百十九条と3つしかないんだから、
ちゃんとレスする前に嫁と。
311名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 00:07:07 ID:7zUdqctR
補償金が著作者に渡らず出版社が太るだけの時点でJASRACは終わってるんだよ

素人だまくらかしてまだ金を毟ろうってのかきちがいめ
312名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 00:07:26 ID:q0Sg0noO
>>310
だからこれだろ

 二  著作者人格権、著作権、出版権又は著作隣接権を侵害する行為によつて作成された物(前号の輸入に係る物を含む。)を情を知つて頒布し、又は頒布の目的をもつて所持する行為


ちがうならおまえがコピペしろよ
313名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 00:07:38 ID:cVYaC1ll
アメリカに任せるからもう諦めろよ
利権を守る為だと言う事は解ってるから
314名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 00:08:10 ID:BIapXdmY
あ。

第百十三条の二は、
違法な複製物と知らずに入手した場合の再送信の例外か。

これは失礼しました。
現状違法なのはP2Pのみか。
315名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 00:08:56 ID:tTBhebWA
プラットフォームレイヤーに搾取されてるなら、自分で開発すればいいじゃん。
なんで他力本願なの?

316名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 00:09:31 ID:pt6EZk7Q
>>314
さっきまで随分偉そうだったくせに急にしおらしくなったがどうしたんだ?
317名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 00:09:35 ID:BIapXdmY
>>312
下記にコピペした。
ただし俺の勘違いだった。
勘違いの内容は>314。

(善意者に係る譲渡権の特例)
第百十三条の二  著作物の原作品若しくは複製物(映画の著作物の複製物(映画の著作物にお
いて複製されている著作物にあつては、当該映画の著作物の複製物を含む。)を除く。以下この
条において同じ。)、実演の録音物若しくは録画物又はレコードの複製物の譲渡を受けた時にお
いて、当該著作物の原作品若しくは複製物、実演の録音物若しくは録画物又はレコードの複製物
がそれぞれ第二十六条の二第二項各号、第九十五条の二第三項各号又は第九十七条の二第二項各
号のいずれにも該当しないものであることを知らず、かつ、知らないことにつき過失がない者が
当該著作物の原作品若しくは複製物、実演の録音物若しくは録画物又はレコードの複製物を公衆
に譲渡する行為は、第二十六条の二第一項、第九十五条の二第一項又は第九十七条の二第一項に
規定する権利を侵害する行為でないものとみなす。
318名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 00:11:16 ID:BIapXdmY
>>316
自分は自分の間違いは間違いと認める人だからです。
論争に人格を持ち込まない訓練を受けているもので。
319名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 00:11:24 ID:O55BTq6P
今日のマッチポンプスレはここですか
320名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 00:14:04 ID:CxsDIJlZ
カスラックの搾取は良い搾取

321名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 00:14:12 ID:pt6EZk7Q
>>317
おーよく見たらそんな条文あるなww
こいつは失礼したw

で、これのどこをどう勘違いすれば
ダウンロードが違法だと読めるんだ?w
322名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 00:15:07 ID:YNAMpxEf
>>315
プロプライエタリとオープンソースの世界規模での戦いの歴史をみれば
全く甘っちょろいこと言ってるのがバレバレだから
323名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 00:15:49 ID:BIapXdmY
第百十三条の二の
> 複製物の譲渡を受けた時において
の部分に注目してたが、
全部読んだらちゃうじゃんと。

>>319
全くお恥ずかしいです。
324名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 00:19:31 ID:MbmURPHR
>>320
ジャスラックは著作権者の委託を受けて
徴収してるだけ。ジャスラックがなかったら
著作賢者は実際は困る。
ジャスラックがなくなって嬉しいのは
泥棒のニコニコyoutubeとそれをみてる乞食ユーザー
325名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 00:20:25 ID:pt6EZk7Q
>>323
ん?全部読んでないのに他人に読め読め言ってたのか?
そりゃやばいだろw
326名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 00:21:03 ID:pt6EZk7Q
>>324
YouTubeも、ニコニコも、JASRACにお金払ってるよ?
327名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 00:29:18 ID:L+99baEu
>>324

> 著作賢者は実際は困る。

具体的に誰が困るの?アーティストの名前を上げてみてくれ。

328名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 00:30:37 ID:LNrN+TlY
一橋経済の先輩か
329名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 00:34:30 ID:VVkWV1XE
だからさっさとDRM無しなどという無防備な状態で売られているCDから撤退すればいいじゃん。
あとFMラジオとかで曲流すのも止めればいいじゃん。
著作権を守りたいはずなのに何でDRM有りで中古もレンタルも発生しないiTSで曲を売らないで、コピーフリーのCDを売ったりレンタルしてんだよ。
330名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 00:37:38 ID:pt6EZk7Q
>>327
桑田佳祐も松任谷由実も収入が断たれて困るだろうな
331名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 00:38:35 ID:pt6EZk7Q
>>329
ガチで言ってるのか皮肉で言ってるのかわかりづらいよおまえ
332名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 00:41:17 ID:OR6LPT38
アーティストや取り巻きが豪勢な生活しようとしなければ
CDなんか3千円にならないはず
333名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 00:47:27 ID:CxsDIJlZ
カスラックが無ければもっと著作賢者とやらは儲かって居るんじゃないの

334名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 00:54:34 ID:pt6EZk7Q
>>333
JASRACがなければ、お金を集める人がいなくなるので
著作権者とやらは収入がなくなります
335名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 01:09:25 ID:CxsDIJlZ
カスラックじゃなくても金は集められるんじゃないの?

336名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 01:16:04 ID:HTrO83Ar
カスラック以外にもあるんだが
カスラックじゃないと電波に乗らなかったりカラオケにならなかったりと
圧力がかけられてててカスラックに潰されているから
カスラック一択なのが現状だよ
337名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 01:23:16 ID:pt6EZk7Q
>>336
それもあるが、仮に条件的な有利不利がなくなったとしても
やはり集金能力がもっとも高いのはJASRAC

なんせ、ピアノがお店においてあるだけで集金できちゃうんだからw
338名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 01:30:15 ID:CxsDIJlZ
ヤクザが独占企業やってるような物か・・・
やっぱり搾取じゃねーか


339名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 06:22:59 ID:NEZd85S4
2重課金の問題もあるしな〜

無駄に給与もらってる寄生虫が多い
340名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 06:35:39 ID:y25HbUB3
関東はやくざ文化、ヤクザ文化が美徳とされているのだから野蛮だ。
東北は素朴、だけど無知でダサい、食べ物、芋煮、ずんだもち、(んだんだw)
なっとうもち(もちになっとうつけるか?ふつう)自然に溶け込みすぎている。

関東東北には日本の高尚な伝統文化はありません、野蛮なだけです、歴史の無いところは仕方ないかねー
世界的にいえばアメリカも似たところはある、野蛮な無法者地帯アメリカに当てはめれば東北土民がインディアンで関東がヤンキーってとこか。
341名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 11:55:34 ID:FkPMshnV
音楽は1曲100円、動画は10分100円くらいの単価にして、配信や販売をする。
次に、コピーを視聴しているのはダサイ、貧乏臭いという風潮を作れば良いんじゃね。

342名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 12:30:43 ID:0FpLkFoC
この人エイベックスでどんな仕事してるのかな?
343名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 12:59:27 ID:r0JgynV+
むしろ質高まるだろ
金とる仕組みをうまくしろ
規制なんてしたら衰退するだけ
344名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 13:00:41 ID:IGj65ilb
>>342

ロビー活動要員。
そのための天下り。
345名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 17:16:36 ID:MUaqQE4d
こういう人がライブチケットを金券ショップで換金してるのかな
346名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 21:04:41 ID:c2a7VsCU
【政治】 著作権法改正案が衆議院で全会一致で可決、参議院で審議へ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242217014/
347名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 21:07:44 ID:IsSqgUjv
>1
最初から、欧州諸国の状況を書けばいいのに、
なんで書かないんだろう

不思議だね
348名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 21:22:44 ID:OhXS90UY
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0905/14/news050.html

欧州というか、おフランスの現状。
349名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 22:13:37 ID:vLgq4c1F
既得権益を解体する事で、この国は相当風通しがよくなる。
既得権益を解体する事を目指す政党の出現を期待する。
既存政党は全部ダメだ。
350名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 22:38:57 ID:LrXrKDf5
肩書きだけのとっつぁんボーヤ
こいつの顔つきは子供そのもの。いちいち相手にするな
351名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 23:04:39 ID:bBCKkclp
この筆者ずいぶん嫌われてるねぇ
なにやらかしたの?
352名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 23:06:17 ID:UXTbfXI7
TVが日本の文化を破壊したわけだが
353名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 23:12:42 ID:GM0MEo16
制作会社に金が回らないのがいけないんだろ
今現在でも。こいつは莫迦か

散々広告代理店とか放送会社が搾取しておいて今更何言って屋がル
354名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 23:24:28 ID:7ED60oyM
著作権は経産相が審議すべきだろう
何で文科省なの?
355名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 00:03:06 ID:ZWMkoUMN
>>354
著作権=書物だったからだろ
経済産業省の方は工業所有権の特許が管轄だし
356名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 00:12:35 ID:rC9kwRqQ
電通とか、中間搾取者が巨額の利益を上げて
一方で実際の制作者である中小の下請けには利益を与えていない

これが、デジタルコンテンツ搾取問題の本筋だろ

制作者現場サイドに必要十分な報酬を与えていれば
良質なコンテンツは継続して輩出され続ける
357名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 00:42:43 ID:TvrbL6MP
思うんだけどコンテンツだコンテンツだ言って
巷にはその手の商品がどんどん溢れて欲求を煽ってるけど
消費者の財布の中身はそれほど増えてるわけじゃなく(むしろ減ってすらいて)
欲しいものと手に入れられるもののギャップが肥大してるんじゃないかと
358名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 05:44:30 ID:MK/Fk8lm
P2Pは論外としても、補償金やBCASのように、
コンテンツ自体の外側でいらぬネガティブさをつくるのはどうかと思うがな

テレビツマランツマラン言ってるうち、ホントに見なくなったろ
マンガ読みたくても、もう何が面白いのか自体が分からんで、手も付けられん状態だろ

なるたけ敷居は低く、ストレスを与えず、常に触れていてもらうってのが大切だと思うぜ
限りある金を使いたくてたまらん、競合する娯楽=文化なんて、いくらでもあるものだしな
359名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 18:32:16 ID:YJs0PBKp
コンテンツの搾取って
カスラックがアーティストたちにやってる事を言うんじゃないの?
360名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 20:21:36 ID:BGTi961N
竹中構造改革の亡霊か?
361名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 22:00:07 ID:1ufSXzHO
アニメ産業の話じゃないのか
362名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 22:17:09 ID:sEYVA8Bf
受験産業が金食いすぎ
日本はいつまでたっても学校と塾の2重教育費が直らない
そこを直せば一気に売れるようになるよ
363名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 22:40:43 ID:7NGhMkEr
>音楽ファイルの20曲中19曲が違法ファイルともいわれる
カラオケで400万回歌われた!!
って言われたのに
ジャスラックからお金がほとんど来なかったともいわれる。
364名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 23:09:35 ID:DNPXHhBY
>>1
これまでコンテンツを搾取し続けてきた側である既存メディアの犬、岸ナントカが…
ここまで「お前が言うな」のレスが無いのが不思議。
365名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 16:37:40 ID:fTDHg3lR
文化っていうのは対話も通して底辺が広がっていくもの。
一部の偏ったやらせ対話で底辺が広がるはずがない。
企業活動化されたプロモーション力が組織を持たない文化を淘汰、衰退させてるのだろう。
366名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 17:01:09 ID:M5lZVgm5
河原乞食とはよく言ったもんだよな。
367名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 16:07:34 ID:OlBAeugr
そろそろはじまる毎年恒例の株主優待ライブって何なんだよ
卑しい、怪しい、企業文化じゃないのか?
企業自らコンテンツを貶めていて搾取もヘタクレもないだろ
368名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 23:12:39 ID:N7dEoLEd
ダウンロードの違法化とジャスラック云々は別問題だと思うのだけど?
ジャスラックの体制に問題はあるのだろうけど、それのせいにして自分の違法行為を正当化しているにすぎない
369名刺は切らしておりまして
ダウンロードの違法化とジャスラックを絡めて話してるやつってこのスレに居たか?
完全原理主義掲げりゃ一方的に攻撃できると思ってやがる。

何々信者並にウゼエなコイツ