【株式/米国】米株式相場の異常な高値に警鐘=「9・11」上回る“恐怖”[09/05/12]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@台風0号φ ★
 米政府による米銀19行のストレステスト(健全性審査)が終了し、当面の金融不安懸念は遠のいたものの、
米国経済の先行きは、いぜん不透明なままだ。こうしたなか、S&P500種株価指数が先週末までに1938年
来となる8週連続の上昇を記録するなど米株式相場の上昇が続いている。市場には反転の兆候が現れ、
異常な高値に警鐘を鳴らす声が上がり始めた。

 ≪広がる安心感≫

 S&P500種は先週、ストレステストで投資家に安心感が広がったことや労働省が発表した4月の統計で雇用
情勢の改善が示されたことが好感され5.9%上昇した。過去9週間の上げとしては1930年代以来最大だ。

 上昇が始まったのは、米銀大手が2009年1〜3月期(第1四半期)の黒字を公表したほか、オバマ米大統領
の7870億ドルの景気刺激策や財務省の最大1兆ドルの不良資産買い取り計画発表がきっかけだ。ベアリング・
アセット・マネジメントで資産運用に携わるヘイズ・ミラー氏は「相場見通しは株価がすでに適正価格となっている
ため上昇余地がさほどない。今年と来年の利益の伸びでは、株価が現在の水準を大きく上回った場合、
支えきれない」と説明した。

 S&P500種下落に備えたオプション費用である「恐怖指数(VIX指数)」。投資家の不安心理を示す同指数の
先物価格は6カ月先に決済日(限月)を迎える期先物価格が期近物を上回っている。先行きの株価下落への
不安が強いことがわかる。

▽ソース:Bloomberg (FujiSankei Business i) (2009/05/12)
http://www.business-i.jp/news/bb-page/news/200905120017a.nwc
▽関連スレ
【発言/株式】S&P500種は1050に上昇する可能性も−米ゴールドマン・サックス、コーエン氏[09/05/01]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1241461287/l50
記事は>>2以降に続きます。
2依頼@台風0号φ ★:2009/05/13(水) 00:10:24 ID:???
>>1の続きです。

 株式オプションの専業ブローカー、マクロ・リスク・アドバイザーズのディーン・カーナット社長は「VIX先物で
期先の価格が(期近に比べ)これほど高い状況に遭遇したことはかつてなかった」と話す。

 同社が顧客の機関投資家75社を対象に実施した調査の平均予想では、VIX指数が年末までに51.70
近辺まで上昇するとの結果が出た。昨年9月の米証券大手リーマン・ブラザーズの経営破綻(はたん)後の
11月20日に記録した過去最高の80.86には及ばないものの、50超えは極めて異例だ。

 1997年のアジア金融危機、98年の米大手ヘッジファンド、ロング・ターム・キャピタル・マネジメントの破綻、
2001年の米中枢同時テロ、翌02年のワールドコム破綻といった局面でさえ50を超えることはなかった。

 バンク・オブ・ニューヨーク・メロン・ウェルス・マネジメントのグロホウスキーCIO(最高投資責任者)はS&P
500種が「今後も上昇すると予想するのは非現実的。相場にとっては、一部のファンダメンタルズが回復する
まで一服するのが健全な姿だろう」と説明した。

 ≪プロでも予測困難≫

 株価の先行きは相場のプロでさえ予測が難しい。昨年は1930年代以来最悪の年となった1年を通じ強気
姿勢を崩さなかったウォール街のストラテジストらの信用は失われた。ブルームバーグ・ニュースのデータに
よるとストラテジストは昨年のS&P500種を11%上昇と予想していたが、実際は38%下落した。

 米銀大手BOA(バンク・オブ・アメリカ)の元チーフ投資ストラテジスト、リチャード・バーンスタイン氏は
「われわれは未来の予想にそれほど長けているわけではない。私は以前、自分の行動で最も注目されながら
最も重要でないものは、S&Pの目標値の設定だと誰にでも言っていたものだ」と語った。

−以上です−
3名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 00:14:54 ID:qTtA5KhU
8月には大暴落
4名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 00:16:12 ID:GfeZ3ocH
株が上がったら上がったで批判
5名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 00:17:01 ID:MLECcV+e
円高が進みまくっとるぞ
6名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 00:17:23 ID:kCvjrUt0
GM倒産で垂直降下
7名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 00:18:00 ID:ziQDeBn7
格付けの次はVIXですかw
8名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 00:22:14 ID:yRUejjly
> 異常な高値
S&P500のPERでみて14倍だぞ
9名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 00:25:58 ID:vuzZ6U5M
実態より上がってるならバブルなだけ
バブルならまた自然に破裂するから安心しる
10名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 00:26:07 ID:0QOqutx4
亜米利加は馬鹿ですか
11名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 00:29:25 ID:ktGS+FOI
まーたそんでもって 
米国政府による”やらせの八百長”の「全く罪のないイスラームの有志の皆さんによる報復テロ」と称して
国家ぐるみの自作自演の自爆テロが勃発するんですね!

ついでに「アルカイダ」とか因縁付けてアフガンに米兵どもを派兵するんだろ?
今度こそインドとパキスタンに挟み撃ちされて”鬼畜米英”本気で終了のお知らせか・・\(~o~)/
12名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 00:31:29 ID:ugEdUC5E
いいことじゃないですか。
株価が底打ったと思って買っちゃうド素人が痛い目見てメシウマ。
13名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 00:33:43 ID:dn6Eis5c
北路線も
14名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 00:36:02 ID:LrOK7FLa
1.今年三月辺りにアメリカの自動車会社再編の委員会に北米トヨタの社長がよばれたとか
2.デンソーなどのGMの部品を納入している日本メーカーがいざとなれば米政府の公的資金枠を使うオプションも示唆
3.FRBによるストレステスト
4.オバマはクライスラーよりもより厳しい再建計画を持ってこいとGMに注文
5.GM幹部、自社株売り抜け
等々・・・

これらの準備、何のための準備かもう分かりますよね♪
5月末〜6月初は株式市場ちょいと注視した方が良いかもねw
15名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 00:36:44 ID:JuQqqmD/
まあ株価は知らんけど
どう考えても実態経済はまだこれから悪くなる・・
16名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 00:37:11 ID:VzhczA+g
           ____
  .ni 7      /ノ   ヽ\  プゲラッチョ
l^l | | l ,/)   / /゚ヽ  /゚ヾ\      .n
', U ! レ' / /   ⌒   ⌒  \   l^l.| | /)
/    〈 |  (____人__)  |   | U レ'//)
     ヽ\    |lr┬-l|   /  ノ    /
 /´ ̄ ̄ノ    ゙=ニ二"   \rニ     |
                      `ヽ   l
  ─┐||┌─┐ l ─  ‐┼‐   ‐┼‐ヽ l  ノ │ .|  |   ‐┼‐ ‐┼‐
        日  フ 口  メ   __|__  フ |┬   |  |   ‐┼‐  d
  (__   .六  ↑ .田  (___  (丿 ) ↑.ノ│  ノ  ヽ__ノ (丿\ ノ
17名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 00:38:09 ID:fgMU0RQO
株が高くなると
アメリカの国債が売れなくなってしまう・・・
18名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 00:41:56 ID:6xVjSZSW
マネーゲームは終わらない
19名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 00:43:45 ID:ojSVfa3d
今上がると非常に困る・・・(´・ω・`)
20名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 00:44:57 ID:9FlL7ufN
恐慌から大不況に格上げされたので
21名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 00:51:06 ID:aq7GLrKE
いつだって情弱はファンドに食われるのさ。
みんなが下がると思えば上げて、上がると思えば下げる。
そうでなければ儲からないでしょ?
22名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 00:57:23 ID:6ANQhbVW
>>4
どう見てもバブルだろ
破裂したらスゲーぞ
23名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 00:58:22 ID:6OZi6y81
どんな材料でどこまで下げるかは不明だが、ドル円は最後のサイクルに入ってるから間違いなく数年以内に史上最安値を付ける。
もしかしたら、崩壊が原因でそうなるのかもね。
24名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 01:00:02 ID:WWjVzEuj
また破産と億万長者のハザマでwktkできるのか
おもしろくなってきたな
25名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 01:00:57 ID:Fpb6Jkkp
心配せんでも夏場にゃ失速するって
安心しろ
26名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 01:03:30 ID:zkaVmcyf
株だけじゃなくて原油先物とかにも手を出し始めてるもんな

つくづく学習能力がないバカ連中だと思うわ
27名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 01:04:23 ID:odXq3/Zy
躍らせる為の魔法の言葉w


7 名刺は切らしておりまして New! 2009/05/13(水) 00:18:00 ID:ziQDeBn7
格付けの次はVIXですかw

28名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 01:05:48 ID:jeIDulmX
>>26
だって最初から博打じゃん 
他にアレほど桁外れの大金勝負を受けるカジノなんてないもんね
誰が最後にババ引くかだって
29名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 01:06:40 ID:OExvI3Qo
単に、他に資金の向かい先がないから株式に資金が集まってるだけだろ。
GM破綻報道が出たら一挙に萎むから問題なし。
30名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 01:11:47 ID:aQ3T/Z2N
GMの破綻は織り込んでいると思うけど
今の株上昇はファンドや元投資銀行らが損失をなくすためにひきつけているだけだろ
31名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 01:16:47 ID:2aI6rkpC
GMの株価1ドルを割りそうだよ!
32名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 01:18:45 ID:k2QlRM0F
無理やり上げてるって感じだな
33名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 01:20:37 ID:bPhS0POe
簡単さ。基軸通貨ドルの信用が地に落ちてる。
貨幣価値の下落→株価の上昇

としたら世界は相当のクライシス状態 ガクガクブルブル
34名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 01:21:12 ID:AlZbyJBo
余計なこというなよ。
折角景気が「回復」してきたんだぞ。
あおるやつがいるから景気が悪化するんだよ。
35名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 01:22:15 ID:2t9y6QW1
>>26
たしかに。
検察の偉い人が言ったみたいに「おまえら汗水流して働けよ」
って誰かが言った方がいいなw
36名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 01:24:01 ID:ZvSVGKvY
なんで守銭奴共に
付き合わされにゃならんのかな。
俺たちゃ。
37名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 01:25:27 ID:DgGK1xPZ
株価が上がれば、保有株式の損失で苦しんでいる会社が大勢救われたり、
会社の財務が改善したりして会社の業績回復につながる。
しかし株価上昇するにしても会社の業績回復という裏付けが求められる。
鶏と卵どっちが先か、みたいな感じ。
38名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 01:28:15 ID:JRdxTUoe
今のうち、売り抜けろというサインか?
39名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 01:40:33 ID:zg75CNyy
株価上昇して困る人なんてごくわずか
幻だろうが虚像だろうが、上げ続けた方がいいにきまってる
40名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 01:41:58 ID:2yEgUeBC
国内でも日経平均は完全に底を打ったとか楽観論者が増えてきたからな
41名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 01:43:08 ID:2yEgUeBC
>>39
上がり続かず暴落しかねないから怖いんだろ
42名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 01:45:01 ID:i04qfkOu
結局アメリカは何も学習しなかった、と
相変わらず目先の思いつきでしか行動しない連中だな
43名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 01:46:59 ID:zdVHJtr9
今週金曜はマジで怖いから ポジ整理しとくが吉

HFの怒濤の解約売りで瞬殺されるかもしらん
44名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 02:09:13 ID:PKb2M3F8
> ストレステストで投資家に安心感が広がった

脳天気な奴らだな
45名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 06:26:40 ID:f7RZFZFR
実物価格を微分したものをまた微分してそれを微分してそれをまた微分して売る
46名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 06:32:48 ID:XxMQijQS
>>5
1ドル96円台前半でかろうじて踏みとどまってますな
47名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 10:07:58 ID:NjpCgTCp
>>31
フォードもやばくなってきたな。
48名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 23:20:09 ID:aQ3T/Z2N
ダウ落ちで始まるw
GM12%↓
明日の日経平均も500円は落ちるんじゃね?
49名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 02:50:55 ID:n5qLAVSN
>>48
さすがに明日だけで500円落ちはないだろうな。 
それよりも金曜からヘッジファンドの売りが始まって、日経は窓を埋めて落ちる・・・

やっぱりミンスのネクスト財務相の円高援護は凄いわ。 日本を壊してくれる orz
50名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 02:54:37 ID:PrKk3NDg
オーマイガッ!95円台だよ。ポジ整理、緊急発令
51名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 03:04:26 ID:BUHipCIz
金曜日は電車が停まるな。
52名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 03:06:31 ID:/A2HaMjE
世界恐慌の時もガガーンと落ちてちょっと上がってまた奈落まで落ちていったらしいね
53名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 03:10:07 ID:YkXkeZeG
ダウとゆう名のフリーフォール機が只今上昇中です。
54名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 03:12:32 ID:r6pHOYE8
ろうそくも消えるその最後の瞬間は一際輝くと言う…
まさかな…あはは
55名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 03:13:07 ID:p11Af55k

9000円台で現物損きりと空売りしてたから、まあ我慢するか。
この水準が維持できるとは思えないんだよな・・・。
56名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 03:15:07 ID:VFlHEExX
中川、チャンスだ一言でいいから。
57名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 03:16:14 ID:qV1XWNUz
GMみたいな優良企業しかあがってないね
58名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 03:18:23 ID:FL+Z6jgS
米国債売れば、生保26年分になるが、単なる紙くず。属国(笑)
景気がよくなるはずが無い。そんなことより、困窮する親戚、知人に教えてあげて!
予算を英国並みの5倍にして、申請の足切り反対!
本来、フリー・自営系でも自己破産なしで、不足分のみの受給ができます。

●「このままでは暮らしていけない」全ての人に。 まず日本人を救おう! 
短期間・不足分のみのプチ活用推奨! 補足率は先進国最低の20%
生活保護世帯、実は年収レベル440万円?(3.5人世帯/東京都の例)
受給額12万円は国民年金6.6万円の2倍?(70才単身世帯/東京都の例)

政府が隠蔽する「プチ生活保護のススメ 申請書付・改訂版」が遂にでた
国民に申請のノウハウがなく、申請書すらもらえなかった時代は終わりました。

・生活資金が無い・収入が低い・失業、無職・病気・離婚・母子家庭・
自己破産・家賃滞納 ・就職できない・年金では暮らせない・老後不安・介護ができない・・・
http://www.amazon.co.jp
59名刺は切らしておりまして