【コラム】株価はどう推移するか?1万円をめぐる攻防−マネックス証券社長・松本 大氏(Voice)[09/05/11]
◇じわじわと燃料が充填◇
3月半ばから日本株は急角度で上昇し、一気に9000円台を窺う動きを見せた。なぜそのようなピッチで
揺り戻しが起こったか。まずはその分析から本稿を始めてみたい。
実体景気については、まだまだ厳しい状況が続くだろう、と私は考えている。現状は底を越えた、という印象だ。
少なくとも、新しい「ビッグ・ネガティブ・サプライズ」が出てくる雰囲気はない。しかし生産設備や人的設備などの
需給ギャップを埋めるのは、それほど簡単なことではないだろう。事はアメリカだけではなく、世界にまたがる
問題で、全世界の需給ギャップが解消するには案外時間がかかるかもしれない。
しかしそのような状況下、金融機関などを守るため、先進国を中心にして大規模な財政出動が行なわれて
いる。4月に行なわれた金融サミットでは、アメリカがGDPにおける2%の財政出動を提唱し、日本も同調した。
それに基づいて政府は補正予算案と関連法案を提出し、現在、早期成立をめざして審議が続いている。
しかし財政とは税金のことだから、つまりその行為は未来の自分の血を抜いて輸血することに等しい。
いったんは元気になるが、あとでその血は全部返却しなければならないのだ。税負担が増えることを
踏まえても、本格的な景気回復にはまだ時間がかかる、と考えてよいだろう。
しかしその一方で、その公的資金が民間の金融機関、もしくは政府系金融機関の両方を通して企業
セクターにばらまかれているという意味を、われわれはしっかり理解しなければならない。
マクロ的に見れば、これは納税者から従業員を含めた企業のステークホルダーに対して富の移転が
行なわれている、ということだ。そしてそのステークホルダーのなかで、いちばんレバレッジが利くのが
エクイティ(株式)なのである。
そう考えれば、いま株が悪いニュースには反応しないでなかなか売られず、よいニュースが出るとすぐに
跳ね上がる、という状況にも納得がいく。それは株に対して目いっぱい燃料が充填されている、という証左
なのだ。そういう意味で現在の株高はたいへん論理的な現象である。お金がどこに流れるかによってモノの
価格は決まるが、3月半ばからは、その行き先が株だった。おそらくこの趨勢はこれからも続くだろう。
不動産など流動性の低い投資先に対する恐怖はまだ根強いからだ。
そういう意味では、とうに底値は脱した、といってよい。日本でもアメリカでも、ここ数十年の期間をとると、
上場企業の時価総額和がGDPの5割を切ったことはない。そこまで行くとつねに株価は跳ね返るのだ。自由
資本主義経済国においては、付加価値の総和であるGDPと、付加価値を生む主なエンジンである上場企業の
時価総額に何らかの相関関係があるのは不思議なことではない。
▽執筆者:松本 大 マネックス証券社長
▽ソース:Voice (Yahoo!ニュース) (2009/05/11)
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20090511-00000001-voice-pol 記事は
>>2以降に続きます。
>>1の続きです。
去年までのGDPで見れば、日経平均で約7500円がその半分にあたる。現在の水準でいうと、7300〜7250円
くらいだろう。そして事実、去年の 10月にその底がいったん割れたが、そこからすごい勢いで反発した。今年
に入ってからも6000円台には突入しなかった。GDPの半分で跳ね返るという現象が何度も確認されている
うちに、じわじわと燃料が充填された、というのが現状なのである。
◇1万円を超える起爆剤とは◇
それでは、ここから株価はどう推移するか。未来の予測は難しいが、おそらく8000円を割ることは考え
にくいだろう。株式市場全体に燃料が充填されている、という先ほどの理由に加え、さらにいくつかの根拠が
挙げられる。
まず第1は、政局の安定である。少し前まで議論されていた政権交代の可能性は、現状を見るかぎり、
ずいぶんと後退した。自民、民主どちらがよい、といっているわけではなく、政権交代そのものが不安定さを
惹起させ、株式市場の足を引っ張っていたのだ。株は、わからないものについては「リスク」と考え、嫌うのである。
さらには、一時期1ドル=87円にまで進んだ円は現在、100円前後に下落している。円安が日本経済にとって
望ましいかといえば、けっしてそうではないが、現在の株式市場の連想ゲームでは、円高は輸出企業に
悪影響を与える、円安がよい、という思い込みがある。それは大いに株価の下支えになるだろう。
さらには海外子会社からの配当を実質非課税とする税制改正の影響で、上場企業の2009年3月期の最終
総益が押し上げられる。これは強烈な一手で、その額、トヨタ自動車が6000億円、ソニーで900億円という。
この措置によって、日本のグローバル企業の配当可能利益は大いに増える。やはり日本という国は、大企業が
元気にならなければ復活しない。中小企業は大切だが、大企業から順番に燃料を入れなければ、下に回って
いかない構造になっているのだ。
おまけに東京大学の伊藤元重先生が提唱された贈与税減税が与党税調で合意され、国会で審議されている。
これらの要素はすべて、株式市場にとってプラスに働くだろう。
具体的な目標はどのくらいになるだろうか。昨年のGDPの半分の7500円から半分戻す、つまり75%として、
1万500円から1万1250円あたりがその目処になる。1万円を超えれば、さすがにいったん達成感が出るから、
さらにグングン上がっていくことは考えにくいが、現状でも8000円を軸としたものが明らかに9000円軸に上がった
観がある。そのなかで1万円に近づくこともあれば、8000円近くに戻されることもあり、行ったり来たりを繰り
返しながら、少しずつ上昇していくのではないか。
そこからさらに軸が1万円に上がり、中心値で1万円を超えていくには、経済の底が抜けなかったことが確認
されねばならない。具体的な時期はわからないが、起爆剤になるのはやはり政局ではないだろうか。すっきり
したかたちで新しい政権ができれば、それ自体が株価にとって、大きく貢献するにちがいない。
記事は
>>3以降に続きます。
>>2の続きです。
◇復活のタイミングは早まった◇
最後に日本経済に大きな影響を与えるダウ平均株価、さらにはアメリカ経済の復活についても論じてみたい。
大前提としては日本と同じく、実体経済の復活にはまだまだ時間がかかる、ということだ。しかし明らかに、
消費の度合いを示す数字は改善を見せている。冗談半分にいえば、アメリカ人は「お金を使わない」ことに
我慢ができないのだ。
さらには多くの批判があるが、オバマはやるべきことをきちんとやっている。20年前に設立したRTC(整理
信託公社)と同じような組織をつくり、日本と同じく大量の公的資金を使って企業救済を行なった。そのなかで、
たとえばAIGに支払われたお金がゴールドマン・サックスに流れ、ゴールドマンの株価がピンピンしている。
つまりアメリカ株はいま、日本以上に燃料が充填されている状態なのだ。
株価が下がってもさほど個人金融資産が痛まない日本と違って、401k(確定拠出型年金)を運用していたり、
子供の教育資金を株で積み立てているアメリカの家計は、株価が下がるとダイレクトに影響を受ける。だから
こそ、政府も必死で株価を上げようとするのだ。
世界経済自体が復活するタイミングはどのくらいになるだろう。少し前まではあと4年、と私は考えていた。
大きな政府である民主党政権が、自分の未来の血を抜いて輸血をすれば、それはいずれ、先ほど述べた
ように自らの足を引っ張るからである。しかし現在のアメリカを見ていると、オバマは1期で交代するかも
しれないし、たとえ2期務めるにしても、政権の第1期の後半に入れば、再選の選挙に向けたいろいろな政策の
コンプロマイズ(妥協)が始まるように思う。
いまは大企業がいじめられているが、一方で救済のお金が入っているから、彼らはだんだん元気になってくる。
そうすれば、必ずリベンジを始めるだろう。それはいわば、共和党的な力である。そう考えればこの4年間すら、
それほど「大きな政府一直線」ではないかもしれない。成すべきことを行なって、その後自立路線に転じるならば、
新政権発足後から2年、すでに半年たっているわけだからあと1年半が、1つの目処となるだろう。
記事は
>>4以降に続きます。
>>3の続きです。
そもそも今回の危機はほんとうに、グリーンスパンが述べたような「100年に一度の大津波」なのだろうか。
100年前といえば、日本は日露戦争の時期である。そこでわれわれの先祖が辿った苦難に比べれば、いま
起きていることは、まったくのノーマルコースといわざるをえない。戦争であれば、実際に何かが破壊され、
人も死ぬ。しかし今回は、マネーが増え、バブルが起き、そしてそれが元に戻っただけだ。さらにいえば、
かつての大恐慌に比べて、いまは大規模な政府介入も国際協調もある。
率直にいえば、せいぜいこの危機は「10年に一度」の出来事でしかない。1988年にアメリカでS&L(貯蓄貸付
組合)の破綻が起こり、その10年後、日本で不良債権問題が爆発した。その10年後に今回の危機が起きたのだ。
もちろん、今回の危機だけに特筆すべき点もある。グローバリゼーションの進行によって、ショックが世界に
広がる速度があまりにも速かった、ということだ。しかしそれとて「100年に一度」は言い過ぎだろう。これから
10年後、必ずどこかの国が同じようにバブルに踊り、そして再び崩壊するにちがいない。
しかしその是非はともかくとして、過剰に悲観論に走るよりも、回復基調にある株価をどう意味づけ、
戦略的に仕掛けるかということを、われわれはいま、考えるべきではないだろうか。
−以上です−
いままでなかったからこれからもないと考えるのは金融関係者の発言とは思えんな
6 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 23:31:18 ID:oopd1SpK
インチキおじさんとぉーじょー
7 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 23:33:35 ID:pFkb/j9p
こいつまだ生きてたんか。
米国が上げたら上がる。下げたら下がる。それだけだろ。
9 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 23:35:52 ID:P0DpWiit
現在、1円円高。
明日も下げ決定。
10 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 23:36:30 ID:obAa3dMF
株屋に株を聞いても、手数料しか取らない。
一般的な内容をきっちりまとめているね。
12 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 23:40:06 ID:mddJ4GW/
>>1 サブプライムを全く問題視してなかったボンクラが
ダメリカの金融・住宅バブルの構造の問題点を全く理解してなかった
ボンクラが
何を偉そうに言ってるの?
だいたい金融機関の不良債権の正確な額をつかんでいるのか?
何をもって回復なんて言えるのか
アナリストのいい加減な発言にはウンザリするな
13 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 23:46:01 ID:9WNOvMw9
しょせん株屋は株屋ですわ
不利な条件はみんなそろって織り込み済みにして下げない
少しでも円安になれば一斉に上昇
所詮株になんか手をだせば大損するだけよ
調子与太郎
15 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 23:51:29 ID:L1iH962g
100年前は、バブルのダメージを対戦需要で穴埋めしたんじゃないの
16 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 23:55:49 ID:azVKvhFI
ドルが92円になれば株価は軽く6000円台にはなるだろ。
今度90円になった日にゃ大変だぜ。
>>1なんだ?この長ったらしい解説は?
なぜそのようなピッチで揺り戻しが起こったか。
その答えは『誰かが買ったから』
バカじゃねーのか?
とりあえずマネックスショックの元凶に株式市場を語る資格はない
社長のせいかどーも
インベストメントバンク志向に見えるなぁ
LTCMも結構擁護してたり
アナリスト
本当に当たるなら
自分で買え
一茶
胴元がどんどん張ってくれとおっしゃっております。
22 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 01:06:16 ID:/BSYdSg2
非難は誰にでも出来、最も愚かな行為のひとつである。
おっと、ここは馬鹿が多いのか
そういう奴に限って、おまえも非難してるじゃんとか、
心底馬鹿としか言えないような事いってくるんだよな。
与謝野肇何とか大臣「投資家を大事にしない証券会社はいつか捨てられる」
24 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 05:56:05 ID:97w3oBPs
1 :名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/02(金) 11:21:48.14 ID:TwU6siuZ
昨年来、投資に興味を持ち始めた
多くの個人投資家は大損して退場。
海外機関投資家の一部は
経済財政・金融相が代わるまで日本株は買えないと判断している模様。
市場をまったく理解せず
方向転換が拙速すぎるというのが主な原因と考えられます。
【与謝野就任以降の主な出来事】
・東京地検がライブドアに強制捜査&堀江逮捕
⇒大げさすぎではとの批判?
・村上Fに証券取引法違反の疑いで捜査
⇒堀江で失敗したため強引に?
・大量の処分
三井住友FG
損保ジャパン
中央青山監査法人
HS証券
アイフル
JPモルガン
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/market/1149214908/l50
25 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 05:58:30 ID:97w3oBPs
【山一】与謝野大臣vs松本大【マネックス証券CEO】
1 :名無しさん:2006/01/19(木) 18:06:37 0
「与謝野馨金融担当相は19日の臨時閣議後の記者会見」
信用取引におけるライブドア株式の担保掛け目の問題に関しては「それぞれの証券会社の判断」と
したものの「掛け目が一気にゼロになるということは投資家にとっては困惑の極みで、それが昨日の
混乱に拍車をかけたのではという疑いを一部の人が持つことは当然のことだ」との認識を述べた。
さらに「証券会社は投資家を守るのが第一で、自らの会社を守ることに仮に走ったとすれば、
投資家にとっては予想外のことだったろう」とし「事態が落ち着いたら、市場関係者でこの問題に
ついての議論がなされることを期待している」と述べた。
与謝野:ライブドア株に与信を与えろ(山一方式)
与謝野金融担当相の発言に関して
今回の、ライブドア関係5社の株式に対する信用取引の代用有価証券掛目の変更
については、当社の個別の経営判断に関することですので、対外的な正式コメントを控えておりましたが、
与謝野金融担当相が本件について言及したとの報道がありますので、
当該発言についてコメント致します。
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new/rel20060119.htm どう見てもマネックス証券の判断は正しいわけだが。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/money/1137661597/
突然、掛け目ゼロにして、暴落引き起こした馬鹿か
27 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 07:46:39 ID:2Ms9Mpqv
ライブドアを信用担保にしてた奴はもっと馬鹿
28 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 07:52:35 ID:2Ms9Mpqv
しかし、いま株屋批判してる奴はさぁ、あとになってクリック一つで不労収益とか言い出すからなぁ。
自分で働いた金を投資に回し、利益の20%を税金で納める好意は批判されて
生活保護で巻き上げた金を朝鮮人のパチンコ屋に突っ込むのは批判されない理不尽
バブル崩壊で死に掛けた奴とかライブドアで大火傷した奴が株は危険とか騒いでんだよな
興味ない奴は本当に興味ないから
31 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 08:26:37 ID:cDE3tqmo
胡散臭い株屋が買い煽りしたら「いったん売る」
これが個人投資家が生き残る方法
マネックスショック忘れまじw
32 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 10:59:44 ID:PvxzRrtm
9000円割りそうなんだけど。
33 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 12:12:44 ID:PgZNHN96
いい大学出てても株価の予測は難しいか。
同じ損させるならパチンコより株式投資を流行らせたらよかったのにね
35 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 11:19:49 ID:KMRmzQdj
1万円突破まだ〜?
36 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 08:47:51 ID:hYNsfwQx
9000円も割ってないしこのスレの評価は来週まで持ち越しだな。
37 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 08:50:13 ID:hksp3h6m
自分が売り抜けするんで、最後は情弱個人に押し付け、
という意味ですね、分ります。
38 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 08:59:52 ID:FTzSWD3i
>>37 そういうことだな
マネックスショックは忘れん。
39 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 09:15:07 ID:dRD4UsCK
マネックスショックを起こした戦犯
絶対に許さない
40 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 09:34:51 ID:FDugl8X8
各社の決算見てみなよ
株価の危うさ丸見えでしょう
ていうか長期投資しても儲からない株式市場に誰が投資するんだ?
無責任な年金資金やばくち打ちくらいしか残らないだろ。
42 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 10:16:03 ID:MOLUv3RI
福田 譲渡益税は2割
韓 いや、3割
と言い出した頃からおかしくなった
43 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 06:57:51 ID:STX1UfQR
再びダメリカがあげてきた
>>38 マネックスは、自己売買であの酷い措置を発表する前に
どれくらいの売り板積んでいたのかな?
ぜったいしてる、なんせ創業者が金の靴下だもんな
いい、クリスマス過ぎた後の強制プレゼントさせただろ
こうやって、お金持ちは更にお金餅になるのでありますた
45 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 06:11:05 ID:OySS2wXp
妄想乙
46 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 19:14:44 ID:Ib43eqUP
もしかして当たるんじゃね?
47 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 19:16:59 ID:AbXs4rDZ
お前らの持株掛け目0wwwwwww
後場大暴落wwwwwwwww
>>1 ポジトーク乙 株屋に聞いたって下がるとは言わないよ
49 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 20:12:12 ID:DnW5QEjj
俺が儲かって、迎賓館のような豪邸とポルシェターボが買えれば
こんなポジショントークなんざどっちでもいい
え、もうちょっとだよもうちょっと・・・・・あと1000年くらいかかるかな・・
今日久々に掃除してたら、4年前の経済誌がたくさん出てきた。
「2万円をめぐる攻防」「インフレ時代への予感」
こいつらうそばっかり。
51 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 08:38:58 ID:Z8J0RStT
9600円突破!
人員整理と規模縮小しないと無理。
53 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 19:55:30 ID:Kc8qoQXv
なんか1万円は時間の問題だなコレ
>>1みたいなことは、去年末に言ってたら認めるけどな。
今頃になって言っても大したことない。
55 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 04:46:51 ID:jyfo/FAQ
9700円突破
この人が引き起こしたマネックスショックのせいで
何人破産したことやら。
なんで上がってるの?
資源インフレの兆候?
58 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/08(月) 20:55:08 ID:NUyBC6dX
9800円突破してきました。
59 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/08(月) 21:05:52 ID:U32vPrON
>>49 そういえば、松本大ってどこ住んでんだろ?
>>17 バカはおまえだ。
何故「誰かが買った」のかを説明してるんだろ。
61 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/10(水) 06:58:54 ID:sER5Wcmq
62 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 22:30:08 ID:n86Hul6g
いつ下がるの?
64 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 22:35:55 ID:Ei4s3Ml7
当ってるな・・・すごいねコノ人
税金がそのまんま株式に流れたってことか。
66 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 22:51:38 ID:yDvRU1dX
為替の安定化が未達成の現状で良くあほな事が言えるもんだ
と言いたいが、一ヵ月後を読んだだけでも割と凄いw
67 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 22:57:26 ID:GvO3cl09
ダウ上がりっぱなし。
このチョーシで為替も爆上げしてくれたら愉快だ。
GSの犬。
って事はユダヤの犬。
早くくたばれ
69 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/12(金) 00:03:07 ID:O863R/IU
もう危機を脱したんだろね。
だから公的資金の返済も始まってる。アメリカでね。
ダウ6500はさすがにやばかったのだろうが、
9000まで戻せば一安心だ。
株価のプライオリティはひとまず第1位の座を降りる。
次は失業対策か?財政赤字か?
70 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/12(金) 00:06:58 ID:jmkaJQjU
小はまだ生きてたのか
72 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/12(金) 00:10:29 ID:Id/WOQY0
そんなもんあまい
世界的バブルで住宅からクレジットカードから何まで全部資金が流れて
レバレッジ取引が極まった。
そんで破裂した。
ということは住宅価格が下がる=金融機関の不良債権が増える。
日本のバブル崩壊で1500兆とか消却するのに
結局かなり時間と費用が掛かったがその規模がもっとでかいので
まあ金融危機もう一回来るよ。
オフバランスのふりょうさいけんの額がすごいし
今時価会計放棄してインチキ会計してる。
処理しなくてはいけない不良資産の額はとんでもないわけです。
日経が新興の買い煽りをしてから逆に下がった
74 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/12(金) 00:21:10 ID:JUj/kI1H
そりゃ俺がプリンターで1億円分の札を刷って使っていいなら
大盤振る舞いするから店も儲かりゃ株も上がるわな
75 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/12(金) 06:17:20 ID:oQ2cJgAy
マネックスも最初はええかっこしいだったけど、最近はゲスな株屋そのものって感じだね。
メールマガジンの論調の変遷を見ていると笑える。
76 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/12(金) 07:01:25 ID:UA3CUBLT
>>1 金余りが投機的に動いているだけと言う低金利の副作用(バブル)が
効いているだけだろ。景気回復とは無関係どころか投機的なバブル
再発だろ。
金融不安は低金利によるバブルが不動産価格下落で弾けたと
言う教訓生きてねーなw100年や10年どころか昨年の教訓も忘れたかww
で不動産価格は下落しているからこのバブルはまた崩壊するだろ。
さぁ、このバブルにこ踊りしている大馬鹿どもの発言や人名はしっかりと記憶して
ログとっておけよ。
2回目の失敗となるわけだからそいつらの信用は失墜する。
景気回復の契機か不動産価格下落で瓦解する低金利バブルか、だな。
後者は金融不安発生と同じ因果関係だ。
1年も経たないうちにまた馬鹿やるのか?
9月はまた米国の年度末決算発表だな。
人間がこれほど愚かに見えたことはない。
>>3 オバマは労組対策で難儀しているんだろ。
たかだか一企業の処理に時間かかりすぎだよ。
しかし、こいつはこんなくだらん文書いてるのか?
データなんかゼロじゃないかwww
77 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/12(金) 09:49:29 ID:3nzaNIYJ
78 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/12(金) 10:15:12 ID:col/crhe
おまいら人の批判する前にはやくハロワいけよ
手数料儲けることしか考えてないやつがなにいっての?
ばかじゃないの?
80 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/12(金) 13:17:13 ID:JETv4MXK
81 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/12(金) 13:39:45 ID:Fn/SM68Y
1928年11月5日
「我々はこれから始まる黄金期にさしかかったばかりである」
アービン・フィッシャー、ブッシュターミナルカンパニー社長
1929年3月5日
「現在の状況において危険性は感じられない。投資家が市場に興味を持ち、
熱心であり続ければ、市場は上がり続ける。」
チャールズ・シュワブ、ベツレヘムスティール社長
1929年9月20日
「かなりの投機が米国内でなされているが、
全体的には市場は健全な状態にある。」
チャールズ・ミッチェル、ナショナルシティー銀行会長
1929年10月9日
「この国には経済的成長と繁栄に足る充分な理由があり、
企業の増益を反映して、株が更に高い価格帯にゆく可能性も充分にある。」
ファイナンシャル・ワールド
1929年10月15日
「多くの一流企業の株は完全に正常なレベルであり、10年前と比べても堅調である。
すべての基礎産業は満足のゆく業績であり、予測し得ない何かが起こらない限りそのままの状態であろう。何人かの人が警告するような何かは察知できない。」
チャールズ・ミッチェル、ナショナル・シティー銀行社長
1929年10月24日
世界恐慌のはじまり・・・・
82 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/12(金) 15:36:21 ID:DhAaLrPG
社長マジd
83 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/12(金) 19:17:17 ID:84/PfKr2
神認定
84 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/12(金) 19:47:47 ID:mYZUboAo
たった1ヶ月前の記事じゃないか
85 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/12(金) 20:56:46 ID:dhTUJU1U
この
>>1時期に1万円回復を唱えたのはほかに誰??
>>85 サヨマスコミの不況煽り記事無視していた人は夏までの1万円回復は普通に予想していたよ
景気対策大当たりで6月上旬回復なんてしていた人はさすがにいなかったけど
87 :
名刺は切らしておりまして:
GSのスタッフと、話す機会があり、
「松本の先輩」さんと小一時間話しました
それによると、「松本は、後輩の中でも、飛び抜けてバカだった」そうです