【自動車】環境車:09年度国内シェア1割超へ・ホンダ5倍、トヨタ5割増…新型「プリウス」受注が5万台超 [09/05/12]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 国内の乗用車(軽自動車除く)販売に占めるハイブリッド車など環境対応車の比率が
2009年度にも1割を超す公算が出てきた。自動車業界団体が11日まとめた4月の新車販売
ランキングでは、登録車(660cc超)でホンダの新型ハイブリッド車「インサイト」が
初の首位になった。

 ホンダはハイブリッド車の国内販売台数が前年度比5倍、トヨタ自動車も同約5割増える
見通し。低迷する新車販売を環境対応車が下支えしそうだ。

 18日に投入を控えるトヨタのハイブリッド車「プリウス」の新型車は、4月に先行予約を受け、
受注がすでに5万台を超えた。月間に約1万台の販売を見込むが、立ち上がりは目標を上回る
勢いになりそう。


▽News Source NIKKEI NET 2009年05月12日07時00分
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20090512AT1D010BQ11052009.html
▽トヨタ自動車 株価 [適時開示速報]
http://www.toyota.co.jp/
http://company.nikkei.co.jp/index.aspx?scode=7203
http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.aspx?Scode=7203.1
▽本田技研工業 株価 [適時開示速報]
http://www.honda.co.jp/
http://company.nikkei.co.jp/index.aspx?scode=7267
http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.aspx?Scode=7267.1
▽関連
【自動車/ドイツ】電気自動車は本当に環境に優しいのか--ドイツの研究から明らかになった課題[09/05/11]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1242017249/
【自動車】4月登録車販売 ホンダ「インサイト」が初の首位[09/05/11]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1242010477/
【自動車】電気自動車:充電設備の設置進む、ガソリンスタンドや商業施設に…「昭和シェル石油」など [09/05/11]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1241995001/
【自動車】明暗分かれるトヨタとホンダ、過剰生産能力が重荷に [09/05/08]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1241797256/
2名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 07:47:39 ID:6ATYPHrV
つぎは環境バブルだね。
3名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 07:53:38 ID:gWAeQ4ZW
ミツオカを支持します。
4名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 08:01:21 ID:AfsauDF1
クソバカなスイーツどもがこぞって買ったのか
5名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 08:03:31 ID:+kdkAeao
葡萄を食べられない狐が「どうせすっぱい葡萄だ」
とキャンキャンわめくスレです
6名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 08:39:21 ID:T+uULobT
こんなに売れるなんて、コスト的にメリットがあるようになったの?
7名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 09:12:20 ID:OJzPESMo
電気自動車乗ってる人、電磁波測定したことがあるのかね?
測定しないで、よくあんな電力設備の塊に乗れると思うよ。
電磁波と小児白血病の増加をWHOも認めたというのにね。
8名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 09:53:09 ID:VIqHR2Ty
燃費ならFitや軽自動車とドッコイな真実。

下請け虐めのヨタ車は選考外
9名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 10:02:35 ID:N/Oa3UaQ
まだ試乗もできない車が5万台受注とか嘘臭いなあ
10名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 10:10:12 ID:swBB+wMU
グループとか社員関係が今は多いんでしょ?トヨタマニアもいるだろうが
売れる車だとは思うけどね
11名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 10:20:34 ID:1XxHwlTh
現行20型の改良版と思えば試乗しなくてもある程度わかるんじゃないの。
いずれにしても、もう少しで発売だよ。
12名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 10:30:02 ID:71vzaddW
プリウスすげー!
俺も買い替えてトヨタに貢献するわ。
13名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 10:32:57 ID:yzHdwUaG
しかし豊田のインサイトつぶしは露骨過ぎるなw
健全な競争はいいけど30万も下げるとは
14名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 10:35:46 ID:1XxHwlTh
何だかここ一ヶ月、凄いネガキャンだねぇ。。。
30万下げたとか250万とかってトヨタが何か言ったのだろうか?
15名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 10:57:33 ID:71vzaddW
トヨタの巻き返しが怖いからじゃないの?
16名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 11:04:02 ID:sSVXzgfe
>>14
テレ朝のニュースですら豊田次期社長はプリウスの値段の事は一言も言ってなくて逆に質問した記者に
「いくらなんですか?」って聞いてる位なのにね。(当然記者は答えられない)
逆にホンダが189万円のインサイトで(ホンダ提灯のライターに車格が同等みたいな事まで言わせて)2代目プリウス潰し
を仕掛けたのは周知の事実だけど。
17名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 11:11:18 ID:97t1b65C
プリウスはトヨタ全チャンネルで販売されるけど今の予約台数は
トヨタ店とペットだけだから5/24にから販売出来るカローラ、
ネッツが加わればどれだけ売れるのかわからねーなw
18名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 11:14:09 ID:0cmpMoeg
>>17
之だけ売れると今まで買ってきた裕福層が車種換えるにきまってる
19名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 11:24:47 ID:5bRaBzBX
プリウスの予約って
高い高いオプションのカーナビも注文してるのだろうか?
それともカーナビ部分穴あき状態で注文してるの?
20名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 12:28:27 ID:xkBpuSYM
>>17
んな事は無い
とっくにカローラ店とかでも予約受けてる

>>19
最上級グレードならナビ標準装備
それ以外でも一応オーディオは付いてるから
「穴あき状態」はほとんど無いだろうな
21名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 13:33:53 ID:AE9CDhAe
>1

古事記が多いな
22名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 13:39:14 ID:y7Vj5qGu
ハイブリッドに飛びつくやつはアホだろ
23名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 14:00:12 ID:xkBpuSYM
24名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 14:45:19 ID:71vzaddW
冗談抜きで現行カローラを全てプリウスに変えるぐらい大衆化していいんじゃない?
そのプリウスを基本として色んな車種展開。
25名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 14:50:33 ID:ZOKisUlF
>>24
そうなるよ。
26名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 14:51:00 ID:q5KRQSjB
>>4
あんなデザインの車を買うやつはガンダムヲタだろうw
27名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 17:53:35 ID:hkrZvhc5
http://www.chukei-news.co.jp/news/200905/12/articles_8917.php
トヨタ、4月国内受注2台に1台「プリウス」

そこにはないが紙面だと他の車種は前年同月比で約四割減だそうだ。
何時までもプリウスが好調に売れ続けるわけでもないだろうし新車効果と需要が一巡したら
トヨタ的にはかなり嬉しくない状況になると思うが。

トヨタが期待してた年間販売台数や生産の回復計画もどうなることか。
28名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 18:01:01 ID:lHi6kK6k
国内販売計画は125万台位だろ、国内生産計画の大幅上昇は間違いない
人手不足になる
29名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 18:03:51 ID:hkrZvhc5
ということはない。期間工はこれからも減らす予定。
30名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 18:05:05 ID:hkrZvhc5
というか作ってるのは2ラインだから他のところは暇だよ。
だからこういうのがニュースになる。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090512-OYT1T00028.htm
31名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 18:10:59 ID:lHi6kK6k
国内生産は下手したら計画より35万台増えるね
32名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 18:22:42 ID:lHi6kK6k
今期国内販売計画125万台の内、プリウスの販売計画は10〜15万台
33名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 18:24:41 ID:P9tBg++S
買うのは結構なんだが、正式発売前に予約で買っちゃうのはどうなんだ?
発売後に評価が出揃ってからでもいいと思うんだが…
初期トラブルもあるし、そんなにすぐ欲しいのかね?
34名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 18:46:52 ID:Qb4o5CCq
これだけの人気車になると発売まで待ってたら納車かなり遅れるだろうし
車検が半年しか残ってない人は予約するでしょ

あと街で溢れるは仕方が無いが、お隣さんと同じクルマになる可能性が高いからね
これは出来れば避けたいから先に買ったもん勝ちでしょ
35名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 19:15:10 ID:lHi6kK6k
4月受注が2割増の約12万9000台
4月販売が約7万5000台
3月受注の4月販売が約6000台とすると
約6万台位の残を抱えている事になる
EU並の助成金効果が見込まれるのは間違いない
受注が前年比で2割増の指標は極めて重要
36名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 21:42:07 ID:l+U4JG2x
とういうか、プリウスで日産の総受注を超えたって
http://www.chukei-news.co.jp/news/200905/12/articles_8917.php
37名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 21:47:47 ID:HoJIXQhB
>>36

日産が終わりすぎているのだよ
38名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 23:01:59 ID:bZvoSewK
>>8

そうだなフィットや軽よりカタログ燃費で10多いぐらい実用燃費で8多いぐらいだもんな新型プリウスは

ついでに横揺れ防止機能とソーラーパネルで空調が動くぐらいの機能しかないな新型プリウスは… フィットや軽にもきっと標準装備されてるんだろうなぁ… あとフィットは間違ってもボスコ鋼材使ってないよね あんな劣化詐欺鋼材使う訳無いか
39名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 23:04:10 ID:NEp1t8sg
片道17km
自転車に切り替えたオレが勝ち組
40名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 23:08:15 ID:KKi2M7H+
>>36 マジですか・・orz
41名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 23:22:56 ID:+R/QMVgh

馬鹿じゃねえの おまえら車がなけりゃ生活できないような田舎にいるのが負け組
自転車で近隣で生活できるところに住むのが勝ち組
42名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 23:26:47 ID:g5W5AEW4
>>41
都会でチャリかよ…
お前の田舎は交通機関ないのか?
43名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 23:30:03 ID:+R/QMVgh
>>42

エコだから勝ちなのさ
44名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 23:30:51 ID:idLBuFDd
都会は自転車だよね??

45名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 06:35:14 ID:dqvZ2+Yd
>>38
横揺れ防止機能ってカッコいいな〜。
是非付いててほしいが、実際に付いてるのは横滑り防止だもんな〜。
46名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 07:30:18 ID:p+/0MtDf
ゴーンはハイブリッドはニッチとか言ってなかった?
ニッチなクルマに日産は惨敗。
47名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 07:35:22 ID:9yKcMsPM
2009年 新車乗用車(軽乗用車を含む)販売総合ランキング
ソースは自販連と、軽自動車協会連合会

1 (軽)ワゴンR スズキ 12926
2 (軽)ムーヴ ダイハツ 12591
3 (軽)タント ダイハツ 12244
4 インサイト ホンダ 10481
5 フィット ホンダ 9443
6 (軽)アルト スズキ 7171
7 (軽)ライフ ホンダ 6902
8 ヴィッツ トヨタ 6706
9 カローラ トヨタ 6341
10 ウィッシュ トヨタ 5556

11 パッソ トヨタ 5545
12 フリード ホンダ 4591
13 (軽)ミラ ダイハツ 3819
14 ヴォクシー トヨタ 3690
15 (軽)ゼスト ホンダ 3598
16 クラウン トヨタ 3521
17 (軽)パレット スズキ 3437
18 エスティマ トヨタ 3424
19 (軽)モコ 日産 3224
20 ヴェルファイア トヨタ 3071

21位スイフト、22位デミオ、23位セレナ、24位キューヴ、25位ノア、
26位ラクティス、27位ノート、28位ティーダ、29位(軽)エッセ、30位アルファード

軽の低価格競争の方が関心がある。
ちょーど5万円パソコンのNetbookやOpenOfficeの普及のように。
48名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 07:49:28 ID:1VUS6g2T
毎日通勤で使うならハイブリッドのほうがいいかもな。
車乗らないこど、買うならインサイトかな。
プリウスって言うかトヨタが無理、全てが、なんか田舎臭いもん。
49名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 08:06:59 ID:Wpi8DJP0
しかし軽自動車層は取り込めない
まだまだ軽自動車の割合は増える
50名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 08:53:21 ID:WJwoeP2h
電機・電子・機械技術者が「働いてみたい会社」

順位  企業名   得票率

1位  トヨタ自動車  31.7
2位  本田技研工業 31.3
3位  パナソニック 29.1
4位  任天堂 27.7
5位  キヤノン 25.1
6位  ソニー 23.9
7位  シャープ 17.3
8位  東芝 14.5
9位  日産自動車 13.5
10位  NEC 11.8
10位  デンソー 11.8
10位  日立製作所 11.8
13位  村田製作所 11.6
14位  IHI 11.2
14位  インテル 11.2
16位  オムロン 10.6
17位  東レ 10.4
18位  キーエンス 10.0
18位  島津製作所 10.0
18位  ニコン 10.0
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090116/164131/
51名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 09:06:28 ID:3wuATBxM
今度のプリウスって初代インサイトに似てるよな…
52名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 09:12:13 ID:0Mf/VwEU
プリウスが何かに似てるなんて意見は皆無だったのに
プリウスのデザインをコピーしたインサイトが出てくるやいなわ
プリウスがホンダのデザインを真似たとか言い出してる奴がいるよね。
本気なら頭がおかしいとしか思えないよ。
個人的にはホンダらしいDQN顔のインサイトよりはプリウスの方がいいわ。
53名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 22:26:49 ID:CH83q/0k
>8 :名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 09:53:09 ID:VIqHR2Ty
>燃費ならFitや軽自動車とドッコイな真実。

普通車が軽自動車並みの燃費で走るなんて凄いことじゃないのか?
54名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 22:32:21 ID:2RKiX6Tq

クルマはエコエネに悪いので 極力乗るのやめましょう!
クルマはエコエネに悪いので 製造やめましょう!
クルマはエコエネに悪いので 販売しないようにしましょう!
55名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 22:33:45 ID:9yKcMsPM
まあ、電動アシスト自転車の方が
使用エネルギーが少なくてエコ車なんだよな。やっぱり
56名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 22:36:50 ID:tU7RMHRU
>>46
リストラしかできない能無しだから
57名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 04:46:20 ID:K/sUNI0M
これだけはマジだからまぁ聞いてくれ。

一ヶ月に新車が5台出るか出ないかのネッツ店が、
プリウスだけで昨日までに30台予約が入っている、
と万年自殺しそうな感じの店長に笑みがこぼれていた。

正直5万台というのはなっとくできる。
1/4は展示車と試乗車だけどな、それを差し引いても良く売れていると断言できる。
58名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 11:10:06 ID:tNNl5VhP
>>53
一台しか持てない人だと軽よりつぶしが効くから普通車のがいいよね
セカンドカーだと固定費の安い軽がやっぱ有り難いんだけど
59名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 11:20:48 ID:v7QfcKJd
>>53
それもそうだし、ランキングに乗ってる軽って軽めの商用車でMTだぜ。
わざと言ってるのか日本語読めないのか訳わからんわ。
60名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 11:55:03 ID:200gftZc
プリウスほんとに五万も「一般消費者」から予約入ってるのかなあ…。
半分以上系列会社に買わせたり、下請けに押し付けたりしてんじゃないのか?

社用車でプリウス乗ってるが、自分じゃそんなに欲しいと思えない俺が言ってみる。
61名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 13:48:01 ID:XpOZdog9
>>60
下請けに押しつけて25000台も発売前に行くならいつもそうやったらいいじゃん、
というか、系列会社には「お客様優先だから関係者は買うな」ってトヨタ本社から
通達が行ってるってさ。
疑問に思うなら自分がディーラー行って聞いてくればいいのに。
62名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 17:15:52 ID:OArM0wS2
>>61
「関連会社に押し込み」とか「ディーラーの試乗車」とか言ってるヤツは
単に「願望」書いてるだけでしょ
63名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 17:34:42 ID:oEQew7/T
>>60
他の車種があまり売れてないから客がプリウスに移行してると思うよ。

ただ後が怖いと思う。需要の先食いなら。
64名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 17:42:04 ID:hsfuZPGF
もっとも避けたい悲劇が起きる。
利益率の低いプリウス:計画の2倍
利益率の高い6気筒:計画の1/3
その他4気筒:計画の1/2
65名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 17:44:14 ID:oEQew7/T
ディーラー全体で受注の半分がプリウスで
個々のディーラーによっては八割がプリウスなんてことになってる。
66名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 17:45:00 ID:oEQew7/T
四月のことね。
67名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 17:49:08 ID:q6LT9q3N
4月受注 約12.3万台
4月登録 約7.5万台


国内販売は約170万台位いくでしょう
68名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 17:53:06 ID:q6LT9q3N
4月受注約12.3万台は前年比2割増
プリウス受注 約4.8万台

プリウス約4割

69名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 17:53:35 ID:uiq6wUB4
そして日産は死亡
70名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 17:55:43 ID:q6LT9q3N
× 4月受注は約12.3万台

〇 4月受注は約12.9万台
71名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 17:56:08 ID:oEQew7/T
>>68
http://www.chukei-news.co.jp/news/200905/12/articles_8917.php
トヨタ、4月国内受注2台に1台「プリウス」


http://www.chukei-news.co.jp/news/200905/14/articles_8939.php
愛知県の4月新車総販売台数9カ月連続減少
72名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 17:57:03 ID:WWlSUDDW

クルマはエコエネに悪いので 極力乗るのやめましょう!
クルマはエコエネに悪いので 新車生産やめましょう!
クルマはエコエネに悪いので 販売促進やめましょう!
73名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 17:57:07 ID:oEQew7/T
ちなみに中部経済新聞はトヨタも株主ね
74名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 17:58:33 ID:fKgDkmlm
まともな思考回路の持ち主なら、ハイブリッドは車体を大きく、重くしてるだけの無意味な代物だけど。

アメリカの富裕層がエコを考えてるというアピールでハイブリッドを購入
→ ハイブリッドはエコという幻想が庶民にも定着

このへんはうまく時流に乗ったという感じだな。
75名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 18:03:53 ID:q6LT9q3N
12.9÷2=6.45万


トヨタ発表受注台数約5万台


新聞の見出しがおかしいですねw
正確には4割は、2台に1台ではありませんw
76名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 18:05:00 ID:48949aBA
日産は悲惨だな。
ゴーンがハイブリッドはニッチと言ってたのに、
4月の受注数で、プリウス1車種に日産全体の受注数で負けるてる。

日産、マツダ、三菱はプリウスに相当食われたな。
77名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 18:09:22 ID:q6LT9q3N
4月にプリウス以外の受注が、8.1万台もあった
しかも受注で2割増は大きい
78名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 18:18:38 ID:oEQew7/T
>>75
5万のソースを教えてくれない?
79名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 18:19:50 ID:ENKdGW2D
>>74
売れればそれで良し。
燃費がいいのは事実だしな。
80名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 18:23:08 ID:lK5vzFVV
単純に考えて、プリウスの獲得した受注はワゴンRやムーブを合わせた台数より遥か上なのだが、
アレそんなに売れる車か?
まあいままでも売れてはいたけどさ。この不況のご時世で、200万以上も金出せるとこあるのかよ。
81名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 18:23:25 ID:q6LT9q3N
中経が2台に1台がプリウスの見出し書けば、盲目的に信じちゃうだな
記事の内容を確かめようとしないんだろか
82名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 18:26:53 ID:oEQew7/T
紙面だと細かい数字も出ていたが会社にしかないから
今は確認できないがな。
83名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 18:28:22 ID:oEQew7/T
どちらにしろ間違ってなかったと記憶してる。
他の車種が四月は前年同月比三割減という台数も覚えてる。
84名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 18:29:10 ID:lK5vzFVV
>>1
>  ホンダはハイブリッド車の国内販売台数が前年度比5倍

いやこれはシビックハイブリットが全く売れていなかっただけだろ。
つか、環境車ってハイブリット車だけじゃないでしょ?ハイブリット車
などって書いてあるんだから、他社の小型車だって入ってるだろ、
日産とかも。彎曲しすぎだこの記事。
85名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 18:30:24 ID:q6LT9q3N
ディーラーにはよっては8割と言ってみたり、中経の記事引っ張り出して5割と言ってみたり
86名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 18:34:15 ID:oEQew7/T
>>1
どちらにしろ減税効果で需要の先食いは各社とも内心では恐れていても
今がなんとかだろうな。
87名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 18:44:07 ID:lK5vzFVV
車の受注台数は減少、でもプリウスの受注は激増。

ということは、本来はマークXとかクラウンとか上のセグメント乗ってた人も
プリウスに切り替えてるってことなんじゃないの?
まあクラウンやセルシオ乗ってた人がプリウスに切り替えるのなら、さほど
かっこ悪くはないし、イメージ的にいいもんな。
だとしたら、この大受注獲得は納得できる。
でもさ、トヨタ的にそれってどうなのよ。
88名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 18:50:05 ID:q6LT9q3N
下手したら過去10年間で、最高受注の可能性もある
89名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 18:54:29 ID:lK5vzFVV
>>88
単純に考えたら、そうなるよね。
そこまで売れても赤字解消しないのか?
90名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 18:56:42 ID:hsfuZPGF
>>88
あたりまえだろう
史上最長最大の事前リーク
91名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 18:56:55 ID:ThZ1XzQj
トヨタ嫌いの人は是非プリウスを買ってもらいたい
ただしぼったくりの純正ナビは付けずにオプション類は一切つけないこと
トヨタを儲けさせるローンは使わず現金一括払いがお勧め
どうせ値引きはないのだから登録手続きも自分でやり
納車費用も払わずに自分で取りに行くようにしてほしい

92名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 18:58:55 ID:yofVpaEF
>>91
3ナンバーぷりうんこは20代リーマンの財布には厳しい
インサイト選ぶと思うよ
93名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 19:00:00 ID:fKgDkmlm
利益率の高い大型車を買ってた層が、こぞって利益のほとんど出ないプリウスに乗り換えたら、
トヨタは経営的に大打撃だよね。
94名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 19:01:13 ID:ThZ1XzQj
>>92
3ナンバーでも税金は変わらないだろ
20年前じゃないんだからさ
95名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 19:03:26 ID:v7QfcKJd
>>93
車が売れない時代なんだから、少しでも売れる車種を持っているほうがいいでしょ。
トヨタ、ホンダ、スズキ以外を心配にすべし。
96名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 19:04:56 ID:OArM0wS2
先食いって言ったって、ここで「俺は食わない」って痩せ我慢したトコロで
ナンのメリットも無いんだから、食うしか無いってか食わなきゃ損でしょ

賢い経営者なら先食いした分で先を見た経営もするだろうし
97名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 19:05:55 ID:BlyKjbM1
もっとも割食うのはVWだな、ゴルフ6なんて減税も受けられず悲惨な事に…
98名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 19:06:44 ID:lK5vzFVV
>>95
でも将来的に考えたら、それはそれでマズいよ。
クラウンにもハイブリットがあるし、レクサスにもハイブリットがあるのに、
そっちに行かないってことだから。
今のプリウスでどれだけ儲かるかは知らないけど、間違いなくレクサス
のハイブリット売ったほうが儲かるからな。
一回プリウス買ったら、その次もプリウス買うよ。
それ以上のセグメントには行かなくなる。
99名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 19:08:24 ID:v7QfcKJd
>>98
景気が回復する事を祈るしかないよね。
プリウスで充分と言う層は仕方がないじゃん。
時代が変わったのかもしれないし。
100名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 19:09:11 ID:oEQew7/T
>>93
他の高級車種が食われれば大打撃だよな。
需要が一巡したら次の買い替えまでがやばいことになるし。
しかも他の車は売れてないと。
101名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 19:10:44 ID:oEQew7/T
結局は現状は縮小する市場でのパイの奪い合いだから
皆が新車を買えて車需要が拡大する政策を期待したいところだ。
102名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 19:11:32 ID:ThZ1XzQj
ハイブリッドなど売れる車種を持ってるメーカーはまだマシ
売れない車種を値引きで売ろうとすると中古価格が暴落して
将来苦境に陥るからね
103名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 19:12:22 ID:yofVpaEF
>>94
駐車場は5サイズが主流だから止めれるところも厳しい
維持費は変わるよ
104名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 19:15:13 ID:v7QfcKJd
>>103
本当に知らんのだと思うから書くが・・・・
現行プリと新型インサイトの比較で悪いけどな。

<変わらん項目>
全長で5.5cm、全幅で3cm、最小回転半径10cm
<差がある項目>
全高は7.5cm、室内高7.75cm、ホイルベース15cm、車重70kg、

上記は主観な。
これをどう見るかだよ。

○ボディサイズ。
プリウス  全長4445×全巾1725×全高1490mm
インサイト 全長4390×全巾1695×全高1425mm
○室内のサイズ。
プリウス  室内長1890×巾1440×高1225mm
インサイト 室内長1935×巾1430×高1150mm
○ホイールベース
プリウス  2700mm
インサイト 2550mm
○車重
プリウス  1260kg
インサイト 1190kg
○最小回転半径
プリウス  5.1m
インサイト 5.0m

入れる駐車場に差は無いよ。
105名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 19:15:18 ID:ThZ1XzQj
>>103
いまどき3ナンバーお断りの駐車場なんて少ないだろ
106名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 19:17:23 ID:lK5vzFVV
カローラのセダンも、プリウスに取られてそうだね。
単純にプリウスのほうが値段は高いけど、将来カローラ店も困るよな、多分。
次にプリウス入替のときは全てのトヨタの店と値引競争しなきゃならないんだしね。
107名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 19:21:44 ID:ThZ1XzQj
普通の車は自動車メーカー系のローン使った方がディーラーにリベートが入るから
値引率がたかくなるけど、どのみち値引きなしなんだから一番金利の安いローン使った
方が得なんじゃね?
108名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 19:26:04 ID:PkIFLkt1
うちにはプリウスとフィットがあるがハイブリッドのメリットはよく分らん。
強いて言うなら環境に貢献してるという自己満足くらいか?
プリウス買うくらいならフィットか、フィットが嫌ならビッツを買っといた方がマシ。
109名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 19:28:40 ID:ThZ1XzQj
ディーラーでローン組むと実質金利はどれくらいなの?
信販会社の新車ローンは実質金利3%前後のようだけど
110名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 19:29:15 ID:hsfuZPGF
プリウスの屋根後部が5cm高かったら
世界の歴史は変わっていた
111名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 20:33:54 ID:0LHde+mw
オレだったらカローラでも買うかな10年10万`以上走っても屁でも無いよ
消耗品交換位でメンテナンスフリーと言われても大げさでも無い位故障知らず
値引き等含めると買い得だよ、ハイブリッド車はまだ様子見だな次世代に期待するよ。
112名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 20:36:04 ID:fh2l4AGL
トヨタが危ないだの赤字が凄いだのって工作が最近凄いけど
あれってGM押しつけられないためにトヨタの社員が社命でやっていたりしてなw
113名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 20:38:51 ID:oEQew7/T
社命のわけなかろうが。馬鹿じゃないの。
なんで役員達が自分たちの責任になることをするんだ。今回もかなり交代させられるのに。
役員続けたいために粉飾する方が多いわ。
114名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 22:09:42 ID:1ITb3dwj
トヨタ(笑)は、もうダメかもだろ。
115名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 23:51:14 ID:LIO1RB4N

トヨタグループ

(株)豊田自動織機  Toyota Industries Corporation
愛知製鋼(株)     Aichi Steel Corporation
(株)ジェイテクト    JTEKT Corporation
トヨタ車体(株)     Toyota Auto Body Co.,Ltd.
豊田通商(株)     Toyota Tsusho Corporation
アイシン精機(株)   Aisin Seiki Co.,Ltd.
(株)デンソー      DENSO CORPORATION
トヨタ紡織(株)     TOYOTA BOSHOKU CORPORATION
東和不動産(株)    Towa Real Estate Co.,Ltd. 1953.8
(株)豊田中央研究所 Toyota Central Research and Development Laboratories, Incorporated
関東自動車工業(株) Kanto Auto Works,Ltd.
豊田合成(株)      Toyoda Gosei Co.,Ltd.


トヨタ傘下(子会社)

日野自動車(株)    Hino Motors,Ltd.
ダイハツ工業(株)   Daihatsu Motor Co.,Ltd.


トップページ > 企業情報 > 事業所・関連施設 > グループ・サプライヤー
ttp://www.toyota.co.jp/jp/facilities/affiliates/index.html
116名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 23:55:40 ID:z0h8op/U
俺はフィットハイブリ待ち
117名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 23:59:44 ID:l66TtbKI
でーハイブリッドってエコなの?
118名刺は切らしておりまして
アイシス、2.2Lターボディーゼル出して下さい