【経済政策】「エコポイント」:交換はカタログ通販で、今夏ごろに・運用を民間に委託…政府方針 [09/05/12]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 政府は11日、省エネルギー家電の購入者に価格の一定割合をポイント還元する
「エコポイント」制度について、ポイントと交換できる商品のカタログを作ったうえで、
通信販売方式で利用者に商品を選んでもらう制度とする方針を明らかにした。

 カタログは冊子のほか、インターネットでも見られるようにする。交換できる商品や
サービスの内容はこれから検討するが、省エネ家電に限らず、幅広い商品を対象にする
方針だ。

 政府は制度の運用を民間に委託し、事務局を設ける。消費者にポイントを登録してもらい、
ポイントの管理やカタログの作成、商品の発送などを行う予定だ。今夏ごろにはポイントと
商品の交換が始められるよう、制度設計を急ぐ。

 ただ、どの商品を対象にするかなどを巡っては、調整が難航する可能性もある。
カタログを個別宅配するかどうかなど、カタログの内容をすべての人に見てもらう方法も
検討課題となりそうだ。


▽News Source YOMIURI ONLINE(2009年5月12日03時10分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090512-OYT1T00018.htm
▽関連
【経済政策】環境省、経産省、総務省がエコポイント制度の運用団体公募を開始--5/21締切 [05/08]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1241714430/
【経済政策】見切り発車の『エコポイント』--詳細決まらず、売り場はやきもき [05/07]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1241694252/
【経済政策】エコポイント対象の2000製品を発表 環境省など3省[09/05/01]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1241236458/
2名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 07:23:05 ID:3YnH7p7z
在日アメリカ人女性が吼える。

要旨抜粋
「日本は人種差別する国家だから、オリンピックを
開催する資格はない。それに日本は人種差別を禁止する法律がないから
欧米と比べて、人種差別に対する取り組みが
遅れている。日本が好きだから言わせてください。
日本は外国人を差別するな。法律を作って外国人差別をなくせ。」

http://www.nicovideo.jp/watch/sm3083129
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/wres/1235961976/
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/wres/1217328606/
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/wres/1220279414/
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/wres/1237785967/
3名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 07:25:28 ID:tF8vurnG
日本人なら米だろ
4名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 07:26:32 ID:3MuLW2FS
これは期待できないなぁ
5名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 07:29:58 ID:tF8vurnG
面倒くさいことせずに
他のポイントに交換しろよ
6名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 07:39:49 ID:cFB7IlfP
100pで再生紙100%のエコ切手シート
200pでペットボトル再生ハンガー&風呂桶セット
500pでETCカード
1000pで手回し発電ラジオ ライト付 (大宇?製)
2000pで痴デジチューナー (メーカー不詳)
5000pで15吋液晶デジタルTV (当然メーカー不詳)
7名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 07:44:27 ID:qdSS5KIE
PeX、Gpointに交換しないかな?
8名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 07:58:50 ID:MWEOov+6
>>6
ひでええええええええええええええええええええええ
9名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 07:59:12 ID:EY2oq1xp
カタログ作成というところに利権の匂いがする
10名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 07:59:42 ID:gmytJleZ
年賀状のくじ以下だな
11名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 08:02:26 ID:4CZLNjVB
日本の官僚と政治家は池沼だな
12名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 08:02:43 ID:tF8vurnG
お米券かYahoo!ポイントかauポイントでいいです
13名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 08:16:16 ID:AtsDjBUG
付与するポイントと別に、カタログ作って発送して、経費(税金)はいくらかかるのかね?
カタログ通販なんか既にいっぱいあるんだから、それを使えばいいじゃねーか。
それか購入した店舗でポイント貰うか、
ポイント制のない店舗なら店舗内でその金額分の商品購入できるようにすればいいのに。

これやるのに、いかに金がかからない方法でやるかとか全く考えないんだね。
民間に委託ったって、どうせ天下りだろ。
14名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 08:17:02 ID:unbbRMBW
政府は家電屋をつぶしたいようだな
15名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 08:22:21 ID:CIhb6wBv
>>9
カタログ作製、ポイント交換サイトの運営だけでもさせてもらったら
一生喰っていけるわ。
これをどこかの業者だけに話があって、いつの間にかやるんだぜ?
民業圧迫以外の何者でもないし、100%キックバック利権
16名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 08:22:39 ID:E3A8KWz4
いらねーよ
現金還元が一番簡単で喜ばれるのに
単なる利権にしか思えないわ
17名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 08:30:22 ID:uCBzq6NL
対象商品は消費税なし、にすればいいだけなのに。
18名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 08:30:36 ID:AYh1dlTP
> カタログを個別宅配するかどうかなど、カタログの内容をすべての人に見てもらう方法も
> 検討課題となりそうだ。

こんなの、インターネットを使えば簡単じゃん?
19名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 08:33:59 ID:g2Tj7GbW
>> 政府は制度の運用を民間に委託し、事務局を設ける。

天下りゲッツだろ。


大体、エコポイントも普通のポイントとして何でも買えると思ってたぞ。
別枠で、限定の物(要らないものかもしれない)だけと交換って一体・・・。。
20名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 08:36:55 ID:AtsDjBUG
>>18
色々裾広げないと、(己の)経済活性化できないじゃん?w
インターネットも、もちろんするよ!
個別宅配も、もちろんするよ!
カタログだって何種類も作るよ!
商品番号とか打ち間違えたりしたら、何度でも作り直すよ!
使えるもんは何でも使うよ!
税金いっぱい使って、いいもん作るよ!

という国会答弁が今から始まります。
21名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 08:38:33 ID:lQdTBQUK
現金還付しろよ・・・
22名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 08:40:36 ID:CIhb6wBv
>>19
商品にエコポイント付と表示させるための権利売買と
ポイント付商品のポイントで交換される商品の認定
認定も表示権も官僚にカネ落ちる仕組み
ていうか既存の流通ですでに似たような仕組みになってるよね
2重に儲かりまっせw
23名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 08:41:59 ID:w4OWvlYN
カタログハウスに委託しろよ
24名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 08:43:03 ID:AtsDjBUG
>>22
世間は大恐慌、霞ヶ関はバブル真っ最中という事ですね分かります。
25名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 08:43:16 ID:JMQRKwk1
また 天下り企業を作るのか????
26名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 08:45:07 ID:l9VOqukm
おいおい・・・。いまのうちにビックでポイントもらってるほうがよくね?
27名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 08:45:39 ID:i18g4b2u
エコポイントよりも古いテレビとかを無料で回収しろよ
いま4000円くらい取るだろ
28名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 08:46:19 ID:x9x5abnE
大体、そんなにポイント貯まるか?バカだよな。
こんなだったらエコポ始まる直前に買ってビックポイント多く貰ったほうが100万倍マシ
29名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 08:46:30 ID:zJTbO8r/
なんだよ。
カタログ屋への寄付じゃないか。
家電屋の売上10%は、このカタログ屋の売上確定かよ。
どうやってカタログ屋を選んだ。
30名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 08:48:58 ID:i18g4b2u
良く考えたらカタログ作ったり商品発送したりってぜんぜんエコじゃないよね
31名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 08:50:05 ID:tF8vurnG
もうJAが受託して全国共通おこめ券でいいよ
32名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 08:50:33 ID:C5Zokrul
ベルマークを思いだす
33名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 08:52:08 ID:tV40FLLO
なあ
省エネルギー考えたら
冷蔵庫とテレビの主電源抜いちゃって
窓から捨てるのが一番いいんじゃないの

もうバカばっかりでヤになっちゃう
34名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 08:59:59 ID:aMDxqVFy
誰に向けた政策なんだ?
ばかばかしくて批判する気も起きない・・
35名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 09:02:39 ID:YF9GwJm5
国立カタログ通販センターを舞台に大エコエコ詐欺か
ここまで頭のおかしいモノを、どさくさにまぎれて作ろうとする
官僚恐るべし
36名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 09:04:39 ID:Xa+cTM1t
これは政府と三木谷との間で結ばれた薬事法改正とのバーターだったりしてな。
37名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 09:07:45 ID:C5Zokrul
エコ商売の波に乗れない自分が情けない。
38名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 09:10:28 ID:GydfdCMz
>>36
あり得すぎて怖い
39名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 09:14:31 ID:ebIgPkK+
この「ポイント」って形を変えた政府発行紙幣にもなりうるね。
高額医療費の還付金はポイントで、とか、子育て支援はポイントで、とか。
40名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 09:15:48 ID:CIhb6wBv
これやるとしたら各都道府県のすべての業者が任意で参入出来るように
しないと楽天だけどかだったら非常にヤバイよねw
41名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 09:24:32 ID:g09DqVlu
カタログのラインナップ見て大笑いするのがオチ。
42名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 09:26:03 ID:xUgVheva
くだらねぇ・・・
43名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 09:26:25 ID:zJTbO8r/
カタログに
石油ストーブありますか?
44名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 09:29:29 ID:3YnH7p7z
【格闘技】米国格闘技サイトsherdogがフリークマッチ・ベスト10を発表 日本絡みの試合が2〜10位を独占
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/wres/1237785967/

トミー・モリソンvs.ジョン・ストゥーバーが1位に上げられた要因としてはモリソンがHIV陽性の
ボクサーであること、グラップリングが禁止なこと、試合1時間前にキックが禁止になったこと、
対戦相手のストゥーバーが鼻を負傷してアッサリ試合が終了したことが評価に上げられています。
45名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 09:50:22 ID:VIqHR2Ty
なんのお得感もない。
いまだに期待してる奴は馬鹿だな。
46名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 09:55:26 ID:T5Q11RXd
個人的にはANAのマイルがいいな。
Edy でもいいけど。
47名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 10:17:08 ID:fqPHroJq
やはり先取りエコポイントセールで買った俺が情強ってことか

しかし下らん制度だなぁ
こんなんで消費増えるのかね
48名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 10:21:27 ID:xa8zhZo4
エコポイント推進法人発足
理事が20人
一人当たり年俸2000万円
事務員2人は契約社員
完全時給で時給1000円

こんな感じ?
業務は主にカタログ会社の選定
49名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 10:25:02 ID:lbQzd1bT
利権きたわぁ
50名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 10:29:02 ID:KmKVdEDO
Suicaやマイルに変えさせろや
51名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 10:29:13 ID:I6QZQ7so
あれ、次回の家電購入の足しにできるポイントじゃなかったのか?
ショボイ商品との交換だったら既存の「エコ・アクション・ポイント」と変わらないじゃないか
ttp://www.eco-action-point.go.jp/
そもそもエコポイントとエコ・アクション・ポイントが混在するのは非常に紛らわしい
52名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 10:46:40 ID:AtsDjBUG
ニュースで全然やってないね
小沢辞任がいい隠れ蓑になってる。
初期にこうやってニュース等で流れる事なく、
粗方決まって後戻りできない状況に育ててから、
ニュースで特集組んだりするんだろうなー
みんなグル。戦ってるふりして相手貶してるふりしてみんなグル。
53名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 11:25:23 ID:Fedu4eJ2
エコポイントが気になってエアコン買い控えしてる俺は情弱ですか?
54名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 11:48:44 ID:Qsb9SnXM
カタログでは当然定価販売ですね。
55名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 12:00:25 ID:vVUMCgC3
またわけの分からない事をするんだな
    ↓
税金の無駄使い
    ↓
麻生の支持率低下
    ↓
民主党が生きを吹き返す

 
56名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 12:12:27 ID:7qxbOYpe
自民死ね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
57名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 12:16:42 ID:mBU96C5q
なんで新しい仕組み作って金捨てるんだよ。図書券とかでいいじゃねーか。
58名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 12:18:04 ID:MngfyuWs
>52
政治(世の中)の本質は『パンとサーカス』。
だからこそ、情報リテラシー能力が重要になる。
59名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 12:19:52 ID:3YnH7p7z
【“ガメラ”発見 用水路に巨大ワニガメ 市川】2009年5月12日

 市川市大野町の用水路で十一日、北米原産の大型のワニガメが見つかり、拾得物として市川署に届けられた。
県衛生指導課によると、ワニガメが県内で見つかるのは珍しいという。

 散歩中の女性が同日早朝、用水路内にいる巨大なカメを発見。農業男性(63)らが捕獲して交番に届けた。

 頭の先から甲羅の端まで約七○センチで、体重約三○キロの巨体。
怪獣映画「ガメラ」のモデルとされ、あごの力が非常に強く、かまれると危険という。

 ワニガメの飼育は動物愛護法で県の許可が必要で、故意に捨てれば同法違反に問われる可能性もある。
一方、カミツキガメと違い特定外来生物には当たらず、駆除対象にはならない。あくまで拾得物として保管
しなければならないという。

 同署員は「危なくて仕方ない。持ち主は一刻も早く引き取りに来て」と予期せぬ“珍客”に困惑していた。 (林容史)

http://www.tokyo-np.co.jp/article/chiba/20090512/CK2009051202000069.html
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/wres/1237785967/
60名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 12:27:08 ID:vVUMCgC3
簡単に消費税を時限的にでもさげろよ
61名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 12:46:31 ID:sB4gk+f3
やるなら現金還元が公正だと思うな。
カタログなんて掲載商品の選定は?商品カタログの改定は?余計な手間が増えるだけ。
さまざまな利権や天下り渡りの温床になるのは明らかな制度は今の内に中止すべき。
こんなのレシート保管で年末調整,確定申告で現金還元で事足りることだろ?
62名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 12:49:09 ID:zMb4DpFI
エコポイントは商品券と交換 政府方針
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090512-00000529-san-pol
63名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 12:56:06 ID:gRXQ/Dkm
天下り「最終的には無価値に近いものになるというにのにククク」
64名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 13:10:10 ID:s5lmTO3u
やっぱり自民党支持はキチガイ
65名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 13:13:39 ID:7JGMYmox
>>62
どっちなんだよー
現金還元しろよー
66名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 13:24:58 ID:yOuE5FRZ
何で洗濯機が対象外なんだよ
近々シャープの穴無し洗濯機を買おうと考えてたのに対象外じゃ萎えるわ
67名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 13:25:22 ID:SEjJP9JP
カタログは地デジとネットと店頭だけでいいだろ。

地デジ・・一日中テレビを見るような年寄りとチュプ
ネット・・若者から中高年
店頭・・・現物を見て買う人

これで全てカバーできるのでは?
買い物はネットか店頭で買うし、普及用に地デジも組み込んでみた。
冊子を各家庭に配るのは愚の骨頂。
68名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 13:27:30 ID:CIhb6wBv
官肥えて民細る
69名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 13:44:12 ID:MVwqMkFJ
カタログ通販会社大儲けw
70名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 14:11:32 ID:GsVd1hCU
なんで宗教団体ってあほなことばっか考えるの?これ考えたの層化
でしょ?
71名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 14:19:59 ID:AtsDjBUG
さっきTVでやってたけど、プリペイドカードの案もある。
期間限定のプリペイド発行とその後使われる予定もないような読込機器を大量生産するんか?
72名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 14:27:34 ID:uujMEwli
カタログ会社や天下り役人がウハウハにならないように、
商品原価は99%以上となるよう規制汁!
73名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 14:32:02 ID:CIhb6wBv
>>48
うわあw
リアリティあるなあwwwww
74名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 15:16:16 ID:Tn7UTpgu
ETC1,000円乗り放題と同じ利権がらみじゃないの?
75名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 15:19:21 ID:YGT0uTgL
カタログと事務局開設でいくらかかるんだ?委託費用は年間いくら?
76名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 15:20:18 ID:uh7ACTWB
Tポイントかソフマップのルピーでくれ
77名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 15:21:00 ID:6IpFATEG
カタログかよwwww
普通に商品券にしろよ まじつかえねえええええええええええ
78名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 15:25:44 ID:0cmpMoeg
結局 誰のエゴポイント?
利権先確保 かんりょう?あっそう?
79名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 15:45:15 ID:isPDWTlN
いったいどこでCO2排出が減るんだよ??
絵に描いたような エ  コ  エ  コ  詐  欺
80名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 15:45:41 ID:6qMq8tCn
ブルーチップとか、ロータスクーポンみたいなものか????
81名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 15:49:03 ID:nDZ5bGP/
もう自民党っていうか麻生はさっさと死ねよ
82名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 15:50:07 ID:a6Px5IA2
また新たな利権か。
そうか、がっかり。
83名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 15:50:36 ID:isPDWTlN
>>47
>こんなんで消費増えるのかね

消費が増える → エネルギー消費が増える → CO2排出が増える‥‥あれ???
84名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 15:57:36 ID:JrEVX96L
二階の頭ならこれが限界だろうよw
85名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 16:51:38 ID:hVBhx1a2
くだらねーー
86名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 17:00:10 ID:lHEVYjO6
カタログて・・・エコなのか
87名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 17:55:50 ID:esRZkCS6
88名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 17:59:12 ID:aTqtwcTe
家にいながら百貨店感覚だな
89名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 18:11:29 ID:BmYAQh6R
なんで複雑なシステムにする必要がある?
メーカーに補助金与えて、値引きすれば経費0なのに。
90名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 18:14:44 ID:pjo1n87y
金持ち貧民みな平等になるように消費税を下げろ
91名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 18:29:01 ID:nZ6Wytwl
     ____________
    ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
     V~~''-山┴''''""~   ヾニニ彡|       エコポイントと交換する・・・・・・!
     / 二ー―''二      ヾニニ┤       交換するが・・・
    <'-.,   ̄ ̄     _,,,..-‐、 〉ニニ|       今回 まだ その商品の
   /"''-ニ,‐l   l`__ニ-‐'''""` /ニ二|       指定まではしていない
   | ===、!  `=====、  l =lべ=|
.   | `ー゚‐'/   `ー‐゚―'   l.=lへ|~|       そのことを
    |`ー‐/    `ー――  H<,〉|=|       どうか諸君らも
    |  /    、          l|__ノー|       思い出していただきたい
.   | /`ー ~ ′   \   .|ヾ.ニ|ヽ
    |l 下王l王l王l王lヲ|   | ヾ_,| \     つまり・・・・
.     |    ≡         |   `l   \__   官僚がその気になれば
    !、           _,,..-'′ /l     | ~'''  1000エコポイントで
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''"    /  |      |    割り箸一本と交換いうことも
 -―|  |\          /    |      |   可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
    |   |  \      /      |      |
92名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 18:32:26 ID:t+tRD//e
5000pで15吋液晶デジタルTV (当然メーカー不詳)
これいいじゃん
93名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 18:32:38 ID:sIa3A6PV
液晶を買おうと思ったけど、液晶って26インチでも7万円もするんだな。
金持ちが家電買って、更にポイントを貰う制度なんて俺には関係ない。
94ぴょん♂:2009/05/12(火) 20:44:25 ID:80VRnfYY BE:1171678695-2BP(1028)

エコポイントを運用するだけで エコポイント以上のコスト計上(予算獲得)を目指す官僚 万歳!
95名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 23:20:10 ID:jPdWyKkf
エコポイントって要するにペリカみたいなものだな
96名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 23:20:56 ID:jPdWyKkf
地デジTV購入で最大3万6千ペリカ
97名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 23:21:43 ID:4Uj4Gy/I
エコポイントってたとえば液晶テレビだとサイズが大きい方が
還元ポイント大きいけど、エコを考えたら消費電力が小さい
小型こそ還元率高めるべきじゃないの?
結局経済界のための製作でエコを利用してるだけだよな。
98名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 23:30:41 ID:0D5y2lGk
麻生は基本支持しているけどこれは糞政策だな
普通に減税でいいだろ糞麻生がなに考えてんだ
99名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 23:31:33 ID:gevW5l3e
エコポイントで税金払えるようにすればいいんじゃね?
100名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 23:35:47 ID:u1Uxvmy4
腐りきってるな
政治が終わりすぎてる
101名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 23:36:59 ID:WfHZvJxv
運用を委託する民間って、
どうせ『天下り法人』だな。

ETC1000円、ハイブリッド車減税など、利権ばっかり。
102名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 23:42:28 ID:9aaaLW1n
余計なものを買うとごみが出るだろ。
エコにならない。
103ぴょん♂:2009/05/13(水) 00:38:14 ID:vwu+OlUZ BE:312448234-2BP(1028)
エコエコ詐欺
104名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 00:42:01 ID:k7tgwCYl
販売報奨金を注入するだけで良いのに何で余計な事するのかね
105名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 01:32:54 ID:ZvSVGKvY
>>104
余計なこと、面倒なこと、煩雑なこと、規制
これらはみんな「利権」の種になるからなんだよ。
106名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 06:27:54 ID:vaCu+XGe
カタログ通販会社と癒着

エコポイントなんかいらないから消費税分キックバックしてくれよ
107名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 08:43:18 ID:txOSUNdP
そのうち官僚の認定マーク買わないと法人企業でさえ
ネットでは商売も出来なくなるかもしれない
薬の販売だけじゃないかもしれない
これが行き過ぎて、日本はどんどん支那共産党化していく
そんな気がする
108名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 09:53:25 ID:7hQnhP0S
エコポイントを「地域振興券」に変えて
疲弊した地方経済を立て直す
そういう知能を今の官僚は働かすことが
できないのだろうか
109名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 10:18:32 ID:hsSbapat
>>108
そのどちらも公明党のアイディアだからw
110名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 16:40:52 ID:eS8X/vsP
こんな幼稚な政策で増税するつもりらしい。
たまらん。
ばらまきはもうやめてくれ。
だいたい、でかいテレビの方がエコポイントが高いって、どこがエコ?
麻生には、一刻も早く引退して、毎日マンガを読む平和な生活をおくってもらいたい。
111名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 16:44:37 ID:NeyT1U0l
カタログ作成とか紙使うから全然エコじゃなくなるだろwww
112名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 16:47:42 ID:YIK5pdTC
>>101
漆間氏の効果抜群です。
113名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 17:58:30 ID:3lFhXIiT
行政が民間のことに口を挟むとろくなことにならない典型だな。
114名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 19:27:05 ID:jiVe9Fjs
>>112
二階が、官僚に恩恵ありそうな政策連発してくれるんだもんな。
PSE法といいエコポイントといい・・・

西松の件は、それに対する漆間の見返りなんすかね、やっぱり。
115名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 22:30:14 ID:EQnFsMJb
彼女の家でセックスしようとしてたら母ちゃんが帰ってきた!→5階から飛び降りる→全市骨折
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/wres/1237785967/l50
116名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 22:33:05 ID:OkstR+jZ
これはない・・・

ポイント分税金や年金保険料割引とかにしてくれよ・・・
117名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 22:35:16 ID:snHs7F1S
エコ認定品は消費税免除えいいだろ タコ
118名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 22:37:55 ID:LlNePn8Z
俺はおめこ券のがいい。
119名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 22:39:02 ID:GmwMC+e/
無駄な税金使いばかりアホだ
120名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 01:25:42 ID:1fgixjHj
エコを餌に入れ食いですね。
121名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 03:06:13 ID:CZnrycIs
5/15金16時〜
49800円 12000ポイント

ダイナコネクティブ DY-32SDDB 49,800円
http://www.aeonshop.com/contents/dy-32sddb/
エコポイント対象 12000ポイント
http://www.env.go.jp/policy/ep_kaden/list.html
122名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 07:57:31 ID:8gnTF6zh
ポイントで貰える商品は国内で沢山金の落ちる商品にしてくれよ
123名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 09:14:26 ID:5NdvNJRP
プロレスってやらせでしょ?
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/wres/1237785967/l50
124名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 11:40:24 ID:JP0Jorfi
電気屋業界共通のポイントカードでいいだろうが
あからさまに天下り先を一つ増やしたに過ぎなくてワロタw
125名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 11:43:36 ID:5NdvNJRP
126名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 12:17:10 ID:PwOfu/9w
委託先はどこだろう?
127名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 12:56:14 ID:h2wva/cs
愚作の極み
128名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 13:12:46 ID:3oUneBgW
カタログ制作や送達なんかで、関連企業が儲かるんだろうな。
定額給付金なんか、フルカラー印刷の厚紙手引き書が付いてたし。


129名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 13:13:58 ID:53QZpZJo
>>126
層化系企業が承ります
130名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 13:14:48 ID:fIVBIY47
エコポイントがどうなるかハッキリするまで買い控えまする
131名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 13:16:57 ID:fIVBIY47
新型エアコン欲しかったが
8月まで待ったらいらなくなるな
132名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 14:49:53 ID:oaQclNox
最近、やたらと自爆用カタログギフト目にするようになったのは、これの布石ですか?(笑)
by日本〇政グループ社員一同
133名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 15:27:30 ID:FSo0MvzD
導入前に買った俺は勝ち組
134名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 19:50:00 ID:gIxtiiSd
で。一定の民間委託された入札w企業たちがもうかって

つけは選挙後、消費税として支払うのね。

あほらし・。
135名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 22:03:12 ID:IBiIKERP
もちろん5000エコポイントで地デジチューナーと交換できるんだよな
136名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 22:08:00 ID:bNZOhDxs
ゴミをもらうためのエコポイントw
今なら、エリート官僚(笑)の懐に現金が振込まれる特典付きwww
137名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 22:46:28 ID:FSo0MvzD
嫁ください
138名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 02:33:05 ID:JMDHjbyi
>>137
俺の嫁でいいか?
子供三人もいるけど、すごく美人だしスタイルもいいぞ
ただし金食い虫だからもう俺の代わりに幸せにしてやってくれ
139名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 03:00:56 ID:A9Xk4nka
エロポイント還元
少子化対策か
140名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 12:24:31 ID:S3JPb9ix
   ○ 愚民にも分かるエコポイントは良政策なわけ ○   

俺が何年か前から2chで言っていた景気対策アイデアをようやく部分的にだが実行してくれたわけだ。
予言しよう。このアイデアは世界を救うことになる。
(*ちゃんと無駄なコストをかけず、利権が生まれる無駄なシステムのすきを作らなければ絶対機能する。)
---------------------------------------------------------
 ■景気回復案 これをやるべし!■ 

消費税じゃなくて、今もってるお金を消費するほど国からクーポンあげるようにすればいいんだよ。
たとえば1万円の品物を買ったら、代金は10500円これまでどおり払うのだが、
その時同時に国からクーポンで1000円がもらえる。

クーポンというのが味噌。お金では払わない。
地域振興券などのお金と同等のものでは、だれも持ってるお金自体は消費せずに貯蓄してしまう。
しかしクーポンなら使用期限がかいてあり、使用期限は発行日から三年以内とする。
そして、これは早く消費すればするほど程、得で、使う時期が遅いほどだんだんその額はへっていくようにする。(即効性をもたせるため)
最初の1兆円ぶん(この額は適当だが)が還元額10%で、
一ヶ月か3ヶ月ぐらいごとに国が現在までの還元金額を発表して、現在までの総還元金額によって
月のはじめに何月までがどれだけの還元額かを発表する。
こうして、相乗効果で景気を回復させていく。
無駄に金をばらまいてその金しまわれるくらいなら、こうして国民がすでに持ってるお金を直接つかわせるやりかたのほうがずっといいと思う。
還元するのにかかる費用は国民に直接還元されるので、
国民にとって無駄な政策だったなどという不満も出ない。
つづく
141名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 12:25:16 ID:S3JPb9ix


地域振興券は、持ってるお金を消費しなくてももらえるのでダメだった。
だれも今持ってるお金自体は消費しない。
だが、このやりかたなら今もってるお金をはやくつかえばつかうほど、たくさん還元されるので、
われさきにと爆発的に消費がすすむので景気が良くなる。お金使わないほうがもらえる還元額が少なくて損する。
施行するのも簡単だろう。
ヤマダ電機とかでやってるカードのシステムをつかえばいい。
そのシステムをおけないような小さな店や買物では領収書をもらう。
そのカードと領収書を役所に期限までにもっていくけばその場でポイントカードに変換してくれるようにする。
これ関係で仕事も作りだせるだろう。

めんどくさくてもやらな日本はダメになるぞ。
市場と言う大きなものをうごかすには、市場の力そのものをりようするのが一番いいのだ。
領収書を提出するのも面倒くさいようなやつが損するわけだから、よくできたシステムなのである。
面倒くさくてなにもやらなくてもこれまでどおりなわけだから問題ないし、
面倒くさがらず領収書とっておいてていしゅつするだけで10%ももらえるんならおいらはやる。
クーポンもらえるのに申請しないやつがいれば、それだけ他の人にとって還元される期間も長くなるので、よりラッキーなわけだ。
国にとっても、クーポン全額が還元されることはないと思うのでお得な政策だと思う。
宝くじ1等あたっても、換金しないずぼらなひとはたくさんいるので。
だれかこの案を小泉内閣におしえてやってくれ。

------------------
142名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 12:25:53 ID:9qrEHZXe
ガラクタばっかじゃねーかよ
143名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 12:28:13 ID:Tk9BNIZF
なんだかなあって感じ
エコなんて名目だけだろ高速道路の扱い見たらわかるよ
ボーナスも減るし使えるうちは買い替えないだろ
144名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 12:31:32 ID:cZbXAhqb
ポイントに弱い日本人ならほいほい買いそうだな。
145名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 12:32:29 ID:PtvwcUdn
カタログ作るのに消費する原料とエネルギー資源を考えたら、とてもじゃないけどエコとは言えない。
現金還元すりゃいいだけなのに、どうせカタログ関連の利権メシウマやりてーんだろ。
146名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 12:36:27 ID:9qrEHZXe
カタログに商品載せてる企業はどれだけ献金してるんだろうなぁw
147名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 12:40:19 ID:sUWr23We
はぁああああああ??
カタログ通販?????
どこの利権だよ
148名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 12:42:47 ID:NW3x0nlo
最新エコ家電を買ってエコポイントを手に入れて
そのエコポイントで次の最新エコ家電に矢継ぎ早に買い換えてエコ!お得!ラッキー!

エコを大量消費するという
素晴らしい時代になりましたな
149名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 12:43:34 ID:1QWHns7T
>>6
wwwwww
まじで、血デジチューナーや血デジテレビを目玉商品にしそうだなw
150名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 12:45:22 ID:YAxNzN27
エコポイント還元先取りポイントUPキャンペーンで買った俺は勝ち組
151名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 12:47:02 ID:S3JPb9ix
エコポイントは商品券と交換 政府方針(産経新聞) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090512-00000529-san-pol
152名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 12:48:19 ID:S3JPb9ix
デマにつられてこの政策叩いてるアホは短絡的な思考回路しかないようだ
153名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 13:14:37 ID:oQcuAYOH
・民主党はエコポイント反対している
・政権交代したら、エコポイント取り消しの可能性
・知らずに買った人はポイント欲しさに「民主党不支持」

みたいなロジックだったら怖いですね
154名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 13:15:19 ID:iaYVaz3e
天下りの臭いがプンプンする
155名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 13:17:49 ID:ti3nfAeN
イオン
5/15金16時〜
49800円 エコ12000ポイント

ダイナコネクティブ DY-32SDDB 49,800円
http://www.aeonshop.com/contents/dy-32sddb/
エコポイント対象 12000ポイント
http://www.env.go.jp/policy/ep_kaden/list.html
156名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 13:20:25 ID:rIHMjao3
何で詳細決めないで見切り発車するの?
バラまきを急いだの?
157名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 13:24:09 ID:6AvjO7U4
「民間に委託」って、まさかDM不正やってたセシールじゃないだろうな?
158名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 13:26:57 ID:4VZxpFPx
買い控えが進むから、早く導入しろとの圧力があったらしいですよ
159名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 13:28:12 ID:R6vT91OS
>>148
ああ、物の使い捨てがエコの使い捨てになった訳だな
車の高燃費みたいなもんで
160名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 13:33:15 ID:Waf/wkYA
>>153
それもあるだろうなw
定額給付金もそれが目的の一つだったし。
161名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 15:33:19 ID:eilQYr0j
>>160
だからわざわざ余計な手続きを踏ませる訳なのね。

単純に対象商品の消費税ゼロとかじゃ、インパクト薄いもんね。
162名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 18:26:49 ID:SVQNLWqD
>>27
無料で引き取る車回ってない?
163名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 21:13:20 ID:A9Xk4nka
1エコポイント=1円相当であって
現金と交換できるわけじゃない
1000エコポイントで中国製のマグカップ(市場価格100円未満)と交換かもしれんぞ
164名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 21:18:49 ID:mWe7AWfL
利権と天下りの創造ですね。
官僚や自民党ってのは、こういう火事場泥棒的な発想ばかり。
165名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 21:22:59 ID:MGpu/X5b
またメンドーな景気対策だな

消費税一律2%とか0とかにした方が
みんなに恩恵があって良いと思うがなー
166名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 21:24:45 ID:bth/AgDr
宅配カタログwwwエコじゃないwww
ネットで買わせろw
167名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 21:29:40 ID:P9yIMW54
エコポイントってすぐに使えるわけじゃないんだね。
その場で現金で返還にして欲しい
168名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 21:33:37 ID:Waf/wkYA
>>166
ネットがエコなわけでもないが
169名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 21:38:54 ID:N7kZKYjJ
結婚式のご祝儀のお返しで貰える粗品カタログレベルな悪寒
170名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 21:59:06 ID:dayT1Tyf
結局のところ、こんなのに惑わされずに
無駄なもの買わずに消費しない奴が勝ち
171名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 22:01:40 ID:10kkGXw9
いらねー。
てっきり購入店か、そのためジャーなポイントに交換できる
と思ってたからテレビ買おうと思って他のに・・・
天下りマンセーですか・
172名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 22:04:25 ID:mSsA5eTu
>>162
あれ金とるだろ。
173名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 22:06:24 ID:dayT1Tyf
>>172
そうそう、金取られる。
面倒だったんで金払って引き取って貰ったけどさ
174名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 22:25:29 ID:iIn/E1nT
消費税を0にしたら庶民は喜ぶだろうが
絶対に政治家さんはしません。
政治家さんが税金使って、献金欲しさに財界に尻尾を
振っているだけです。
もちろんそのツケは、国民自身にかかってきます。
175名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 22:31:18 ID:pujEHcZo
クレジットカードのポイント交換品みたいに、
市販価格から懸け離れた割高な品ばかりじゃ無いだろうな。
1P=1円分のVISA商品券とか用意してくれよ。
176名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 22:33:41 ID:Waf/wkYA
むしろ日本銀行券を
177名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 09:31:54 ID:WsH28n+f
だんだん、円天みたいになってきたな。

あれも1円≠1円だったが、
1エコポイント=1円と思うのは、馬鹿。
178名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 09:37:02 ID:4hsp2JRT
利権の巣窟になるのミエミエなのに、、、

ええ、舐められてますよ
179名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 09:39:50 ID:YTJpGKpR
買い取ってもらった旧型のエアコンはどこに行くの?
180名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 09:40:54 ID:4hsp2JRT
>>179
回収の人に聞いたけど、コンプレッサは結構寿命があるんで、
取り出して外国に売る、って言ってた。
181名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 09:43:04 ID:YTJpGKpR
>>180
結局、世界のどこかでCO2を放出するわけか
182名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 09:43:16 ID:vAQhAVBP
ポイント制度ってのは悪い政策ではないと思うがな
エコ製品に限定するのは疑問が残るが
183名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 10:41:10 ID:cuvJxm/K
>>182
それ以前に、ポイント対象製品自体がエコじゃないんだよ。
電気を食いまくるプラズマテレビの何処がエコなんだよ。
ましてや、大型になればなるほどポイントが増えるってこと自体、
「エコ」の名にそぐわないんだよ。
184名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 10:47:30 ID:/mZqTwlm
赤字国債まで出して、ツケは今の子供たちに

天下りクソ役人と麻生と○○学会の思通り

後は知らん・後は知らん
185名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 10:52:42 ID:VTPkZCQ5
天下りポイント(笑)
186名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 10:53:33 ID:b8lFqLCd
役人はなんでもかんでも自分たちの利益になるように仕向けるなw
役人全員この世から消えろ
187名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 10:55:07 ID:VTPkZCQ5
エコポイントや低額給付金を感謝している馬鹿国民がいる限り利権役人は永久不滅だろ
188名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 10:57:29 ID:meTffiJ/
内容は決まってないし民主が政権取れば、こんなの無効。早く解散選挙しろよ。エコポイント?普通、中身決めてからスタートじゃないの?
189名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 11:02:53 ID:GH8dv0Fx
>>183
プラズマテレビはエコじゃない。これは同意。

ただ、冷蔵庫、エアコンになると家族構成や部屋の大きさにより大型に
しなければならないこともあるんで、あまり批判対象にはならないと思う。
190名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 11:08:02 ID:W6jZMMWL
エコポイント意味ねー
191名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 11:09:41 ID:VTPkZCQ5
5%ポイント還元より、5%の消費税を廃止だろ
192名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 11:23:27 ID:kCLV2N1m
エコポイントと分だけ値上げを始めたメーカーもある。
経済対策になるのか、これ…
193名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 11:35:33 ID:infO6klH
これ事務所か事業部か知らんが、2×2年でちゃんと閉鎖しろよ
194名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 13:16:36 ID:3njIZcip
これはもう、「エコとエゴのシーソーゲーム」だな
195名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 13:49:59 ID:jysWMQY2
エコを建前に天下り
196名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 13:56:44 ID:YeBgQN6z
天下り団体にエコポイントの管理とカタログを作らせて
経団連企業の商品を載せるんですね
197名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 14:34:52 ID:9H/ZJ77m
エコポイント貯めるだけで、まだ予算も組んで無いから貯めるだけ貯めて終わり。って事でおK?
198名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 14:44:30 ID:RDTt2WKt
作るのにもぶっ壊すのにも輸送するのにも掛かるエネルギーと原料は外国から買うんだぜ
不要のものまで買い替えさせるのは愚策
しかも一般家電製品なんて国内メーカー品もほとんど外国産
199名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 14:45:26 ID:hYjkxodk
カタログ通販とか詐欺じゃん。
カタログのは何故か定価以上の糞商品しかない。
200名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 14:54:01 ID:1aO36twh
カタログをなめてはいけない
201名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 15:08:14 ID:pj/ZxrgT
エゴポイント目当てに買い換えたやつは情弱
202名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 15:33:27 ID:BlhwpJcY
カタログに載るのは献金した企業の商品だけだろうな。
ある意味献金リストだな
203名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 15:48:24 ID:b+/7rC6p
ひでぇ仕組みだわな。天下り増長させるだけ。
単純に向こう何年か非課税にするとかでいいだろうが。
全く腐ってる。
204名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 15:49:03 ID:EnIwSQDK
もうアズユーライクのカタログそのまま使っちゃえよw
無駄に豪華に見えるが欲しい物は何一つ無いという素晴らしいカタログだぞ。
205名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 15:56:01 ID:vax3tsIW
なんかメンドクサイな。
現金でキャッシュバックすればいいのに。
でもそうするとおいしくないのかな?
206名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 16:01:16 ID:ZlDa28P2
まじあほくせー。
全く空気読めない担当大臣誰だよ?
207名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 16:15:40 ID:78RAA581
カタログはどのくらいで更新するんだろ?
その度にいらなくなったカタログが大量に廃棄される。
カタログを作るのだって大変だろ?1枚の写真が出来るのにどれだけ手間がかかるやら。
208名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 16:22:15 ID:GBFgLC2Z
何がエコポイントだ!

なんで画面でかいテレビほどポイント多いんだよ!

小さいほうがエコだろうが!

笑わせんな!

二階経産相、落選必至!
209名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 16:24:22 ID:EnIwSQDK
>>207
官僚「大変なので外部委託しなければいけませんね、特殊法人が必要ですね、
役所との連携をスムーズにする為にOBが在籍する事が好ましいですね。」
210名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 16:34:09 ID:RRAEVA/2
>>1
> 交換できる商品やサービスの内容はこれから検討
やっつけ仕事だったんだw

> カタログを個別宅配するかどうか
ぜんぜん省エネじゃない希ガス つ〜か、名前だけエコで、単なる不況対策だろ
211名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 17:17:09 ID:Q//Y5Ypl
>>206
カタログ提案したのは3K新聞によれば経産省らしいな。

ということは・・・

また二階か!
212名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 17:24:03 ID:D1CMGYVJ
これはひどい
213名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 17:26:37 ID:m85/qD5H
冊子作るのがエコじゃないだろ・・・
214名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 17:36:33 ID:2aCcVN0x
カタログギフト方式には賛成致しかねます
215名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 17:41:24 ID:5T30xXJO
ハッキリしないな、いつ詳細発表するんだ? 
詐欺に近い
216名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 17:43:38 ID:2aCcVN0x
郵便局の選べるギフトはこれだ

http://www.postal-jp.com/psc/gift/select/
217名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 17:57:04 ID:VTPkZCQ5
>>206
大作の犬の環境デージンと中国を愛する憂国の政治家2F
218名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 18:55:49 ID:tglKT4dI
地デジチューナーに一万エコポイントつけるべき
219名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 21:25:47 ID:MQeev+DC
お買い物用エコバッグ5000ポイント
220名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 23:14:48 ID:A4aMQIDz
麻生内閣は官僚とも既婚女性とも親密だから
しようが無いw
221名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 00:47:39 ID:LbDILqk2
>>177
サイトで交換できる電子手帳の値段見たら

定価2万くらい?
エコポイントだと 10,500P
市場売価 6000円

笑ったよw
222名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 03:06:09 ID:FWxiGCN9
エコエコ詐欺とポインヨ詐欺の夢のコラボ
223名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 05:09:52 ID:sNbXvQIu
>>211
ていうかこんな事やるの経産省以外ないだろJK
224名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 05:44:27 ID:WtuLjdU4
太陽光温水器や太陽光発電導入してるけど何の恩恵も無い
糞な制度だよ

最小の手間で最大の効果を出そうと発想も無い
かねだして解決発想
糞味噌だ
225名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 05:46:41 ID:BQeQEq3A
エコ商品は、消費税免除にすればいいだけじゃん?
226名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 05:48:40 ID:HS0+pHkx
結局、民間に丸投げかよw

この状況下でエコ家電を買っちゃう奴は情弱
227名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 06:38:26 ID:39leGWr4
ETCと同じだな
愚民どもにサービスするフリして天下り利権拡大・税金使い放題
228名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 07:22:41 ID:vJWHTjZ6
予算通らなかったら、国家的詐欺?
229名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 08:09:32 ID:mkdR4L9w
>>225
消費税廃止論に向かうのが怖かったんじゃないの
230名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 09:18:31 ID:scsKnAqC
エコポイントで納税OKにしたらいいのに。
231名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 14:45:24 ID:5h9G7/Y3
地デジアンテナ30000ポイント(設置費用別)
232名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 16:12:21 ID:VGDh0/T4
このカタログの商品の中に商品券があれば無問題なんだが。
期待できんか。
233名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 16:13:01 ID:+/8I/p46
>>232
ヤマダの商品券でないかww
234名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 17:08:13 ID:q89WTqdR
そもそも国が認めて作った通貨、円=ポイントなんだが。
そのまま、円というポイントで返せばいいだろ。
つーか割引でいいじゃん。
アホな経費使って。
235名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 19:24:37 ID:56aMTtc+
領収書も保証書もわざわざ役所に送って手間隙かけて、
結局ヤマダの商品券と交換とか、こんなバカバカしい話もない。
236名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 20:25:20 ID:qQ8ov4OO
官製円天だな
237名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 22:14:43 ID:uonjK36e
円で返したら利権が生まれないからなw

経済危機とか言いながら官僚と自民党の都合のいいとこに金ばら撒き過ぎだろ
238名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 22:59:52 ID:+/8I/p46
>>237
あほ国民にふさわしい政府だろww
自民党万歳!
239名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 23:08:32 ID:+LqP/kj/
Pexか楽天ポイント移行で頼む
カタログギフトなんて割高な上に欲しくないものばっかじゃん
240名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 23:27:45 ID:EVkwAAof
また、天下り企業か?
241名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 23:30:04 ID:vJWHTjZ6
>>237
後が無いからやりたい放題だよな。

余命半年宣告されて、「死ぬ前に全部貯金使っちゃおっ」てな感じで。
でも死ななくて(民主が政権とれずに)さあ大変!
242名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 23:39:25 ID:9MFB3VYq
究極の選択
A カタログギフト
B 10年もの国債(途中換金不可)
さあ、あなたはどちらを選びますか?
243名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 02:23:13 ID:xqM8ReAU
■相互リンク

[ポイント・マイル]
エコポイント
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/point/1242458928/

[ニュース速報+]
【政治】「エコポイント」制度スタート 買い控え防ぐためボーナス商戦前に開始、交換は夏ごろから 消費者が領収書などの保管必要
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242353514/

[ビジネスnews+]
【経済政策】エコポイント、スタート--二階経産相、「明るい話題が提供できた」「交換は8月ごろになる」 [09/05/15]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1242360292/

【家電販売】エディオン、『エコポイント』導入開始に合わせた独自の割引セールを15日から実施 [09/05/14]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1242234670/

【経済政策】地デジTV購入で最大3万6千円--『エコポイント数』発表 [09/05/12]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1242098658/

【経済政策】環境省、経産省、総務省がエコポイント制度の運用団体公募を開始--5/21締切 [09/05/08]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1241714430/

【経済政策】見切り発車の『エコポイント』--詳細決まらず、売り場はやきもき [09/05/07]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1241694252/

【経済政策】エコポイント対象の2000製品を発表 環境省など3省[09/05/01]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1241236458/
244名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 08:50:38 ID:Wq5gMWLn
レシート保存     →直射日光に当てて提出する頃に消えててアボン
保証書を役所に提出→その後壊れて保証書なくてアボン

大混乱必至

245名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 10:52:00 ID:ma21uDD9
アナログよりさらに消費電力の高い大型液晶に変えたら
エコポイントが最大限に貰えるとか笑えるw
246名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 11:06:48 ID:pyJBf32e
一万エコポイントで年金定期便を年二回受け取れます。
247名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 11:49:20 ID:fCOHjegb
保証書は購入後一年間は提出できんぞ
だって一年以内無償修理に必要になるから
248名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 12:06:42 ID:khNqPtsY
クソの役にも立ちそうにないポイントだな。
買い控えで販売店が独自値引きしてた間に買ったやつが勝ち組か〜…。
249名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 12:20:29 ID:WuUZV6EN
>>247
それが俺
250名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 12:23:40 ID:zVGPjRC5
景気刺激策になっていないことだけはよく理解できた。
251名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 12:31:06 ID:+nod+CyX
で、交換出来るものを取り扱っているのは
天下り先や厄人の関連企業、と。
絶望的にアホだな。もう死んでいいよ厄人は^^
あとレシートや保証書の偽造も増えそうだな
252名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 00:21:16 ID:SyL+ewN9
カタログ通販って馬鹿すぎるね。
商品券がよさそうだけど、特定の信販会社に利益が行きそうだな。
結局、消費税減税の方が良いのでは。
253名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 07:19:21 ID:Sb1LO1QC
>>250
役人一家の景気対策になればそれで十分だよww
254名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 08:23:33 ID:Yd4aAt1v
結局このままだと、ぜーんぶ特定企業だけに恩恵が行くようになるね
他勢力が反対しようにも、もうエコポイント始めちゃったんだから仕方ないじゃいとか言って
ポイント還元の仕組みの方は、とってもいびつな形になるね。
あの二階のことだしorz
255名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 11:36:11 ID:09xhrrXv
税金使いまくって民間企業の真似して、
赤字でも責任とらなくていい。
官僚のやりたい放題だな。
256名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 13:47:12 ID:wUjHl0+U
カタログ通販って、引き出物みたいなものしかないんじゃないの?
素直にキャッシュバックとか、消費税無しにしろよ
特定企業を優遇することになるし
257名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 13:47:29 ID:ahy0/xGZ
どうせエコポイントで中国製の環境に悪い商品と交換されるんだろ
258名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 14:59:29 ID:PM64dDpd
>>11
池沼なのは、こんなものを許す国民だろ
官僚はきわめて優秀。詐欺師としてだけどw
259名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 15:12:38 ID:tz8QjEw7
どさくさにまぎれてこんな正規の愚作をやる政府与党に日本を任せておけない
260名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 15:24:33 ID:EqVijGwC
俺の汗水垂らして必死に働いて納めた税金が、
どこぞの誰かが買うバカ番組見るためのテレビの購入費に湯水の如くばらまかれるわけね。

自民党にぜったいいれねえええええ
261名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 15:25:52 ID:Wzs4XNxU
>>260
税金足りなくて赤字国債だけどな。
262名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 15:44:00 ID:geHqY/vx
カタログ商品は各省庁の天下り企業と随意契約ですか?
263名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 15:47:00 ID:I4H73CBE
エコといって、紙を無駄にする、自民党らしい本末転倒な政策だな。
264名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 16:15:43 ID:pg/l9BVq
【時代劇】「水戸黄門」で画面に自衛隊機が映り込む。視聴者からの指摘あるまで気付かず
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/wres/1237785967/l50
    ,,-‐、______,-''三ヽ    
   ( ミ,,-――――――-- 、丿    
   /::/   U        `ヽ    
  /:/   (;;;;;;;;;)ノ ハU(;;;;;;;;;)U ヽ   
 /:/ U  i||| -     l - lli   i    
 |;|         、__丿     U i   
 ||      U   ,ニ,ニ、      i.    
 |::|   U     | |  ̄ | |  U <三三
三三>       U l iエエ,i      人   
 |:::::::::ヽ、______ー___,,-'':::::
 |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
265名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 16:31:12 ID:VYcDiqbt
「運用を民間に委託し」⇒民間の皮をかぶった官僚天下り先
266名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 16:43:46 ID:PRIYUy+J
>>39
同じこと考えてる人がいた!そうなのよ政府紙幣にできるのよ。
税金がこのポイントで払えたら「通貨」として通用する。
心配なのは、取り仕切ってる所の一つが環境省……大臣がそうかそうか。
267名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 22:18:48 ID:m/AteOHt
漢字検定受験チケット5000ポイント
268名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 22:21:43 ID:m/AteOHt
地デジカぬいぐるみ10000ポイント
269名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 22:35:14 ID:IbZjYWXQ
まだ制度が決まってないのに進めてくるのはおかしすぎ
270名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 22:41:12 ID:6I4//bns
普通に割り引けばいいだけなのに、ポイントにすることでまた別に金の流れ作るとか。
271名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 00:17:36 ID:VgEQmE2b
>>262
この利権はソウカデンキ逝きだろ
272名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 00:23:59 ID:BPcS8nRm
これ民間に丸投げするくらいなら年金も民間企業になげろよ。
273名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 00:25:47 ID:TliAXHWU
麻生ゴミ屑政権からの贈り物カタログ
274名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 00:26:25 ID:wiPBgCO2
>>272
 日本版401Kの結果を調べてから言えよ
275名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 00:29:04 ID:5+9P7WdD
このスレ見て一瞬ν速+に来たかと思ったよw
276名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 00:30:37 ID:yq4pDUHQ
現金と同扱いできる期限付き商品券にしろよな。
商品調達等で不正問題がでるのは明らか。
277名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 02:05:04 ID:EGGdszSv
現金還元で問題ねえ
考える必要なんてねえ
278名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 03:17:03 ID:7ZxMrQyf
シャディか
279名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 06:44:57 ID:VgEQmE2b
>>277
現金還元するためにも無駄な厄人のコストが発生
素直に消費税下げればいい
280名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 06:58:33 ID:Ux3NWBXA
・エコポイント管理に掛かる手間
・カタログに自社商品載せてもらうために発生する利権
・制度を管理する団体に天下る役人
・恩恵は大型電化製品を買える裕福な人ほど大きい
・経済効果以上に掛かりそうな経費(税金投入)
・容易に発生しそうな不正行為

問題ありまくりだろう。

281名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 08:33:31 ID:pzsAaWL8
麻生キーホルダー     3000pt
福田&パンダキーホルダー 3000pt
282名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 08:36:52 ID:VgEQmE2b
>>281
池田先生のグッズはないのですか?
283名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 08:41:26 ID:/GqBjXHk
年金や生活保護もカタログから選ぶ現物支給にしてはどうか。
284名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 00:31:16 ID:apel00VO
もうさ、成人全員にマンションでも与えて年金はポイント交換の現物支給にすればよくね?
ボロボロの汚い市営住宅とか全部潰して密入国外国人追い出せばいいんでね?
285名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 10:15:03 ID:3KOgNua7
>>280
> カタログに自社商品載せてもらうために発生する利権
> 制度を管理する団体に天下る役人

既に所轄省庁へ業者の陳情が多発している模様w
「うちの商品をエコポイント対象に!」
「うちの商品を景品カタログに!」
286名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 10:26:20 ID:ADSFklkk
まったく意味がわからない。
287名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 10:39:39 ID:ekCO/uET
癒着の勧誘に似ている
288名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 10:51:53 ID:CC994+x3
しかし商品券はヤフオクや金券ショップなどで不毛なマネーゲームが始まるだけだから苦肉の策なんだろうな…
だが、もうちょっと考えろと言いたい。
ポイントに上乗せした購買が促される形であれば経済効果をもっと高められるだろうに。
289名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 11:16:23 ID:vB3Qc3bm
これの発案・企画・実施に関わってる連中は
ヤフオクとかその辺の醜い争いを知らないと思う。
だからこんな恥ずかしい施策がまかり通る。
290名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 14:13:02 ID:aR0xH4Sv
領収書はレシート:ほとんどが感熱紙→保管中に薄くなっていくからコピー提出可となって偽造横行
保証書は保証期間中の修理に必要なのでコピー提出可とせざるを得ず、偽造横行

終了
291名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 14:30:33 ID:Dcg9vFzx
領収書、レシートと一緒に捨てる人が多発する予感
292名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 20:10:23 ID:EqBnJ7vB
冷凍餃子セット5000ポイント
293名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 20:12:43 ID:ptPS2dKx
中国製毒入り餃子に交換
294名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 21:08:57 ID:9p2YYPGx
カタログ通販じゃ、景気対策しては効果薄い罠。
マイル等に換金され溜め込まれるよりはマシだが、効果は限りなく小さい。
税務署にレシート持っていかせて都度小額換金する方がまだマシなくらい。
295名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 21:26:21 ID:591EjTGr
エコバッグ3000ポイント
296名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 00:35:55 ID:6OZXUBcG
創価デンキのポイントに交換
297名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 00:56:23 ID:+A9d56I6
カタログに載せる商品は誰が決めるの?
これは物凄い利権だぞ。
政治家や官僚が不正な事件が起こすと予想する。




298名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 11:25:00 ID:er+sSnLj
特製エコポイントカタログ2000ポイント。尚、お届けには消費税、送料が別途かかります。
299名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 11:29:28 ID:Eag7LRKE
使い道も決まってないポイント集める馬鹿なんているのか?
300名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 12:06:25 ID:Fy/sL2BA
税金の支払いに使えるようにしる
301名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 12:11:19 ID:PFIbk+tM
官僚「なんとか巧く騙さなければ・・・」
302名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 17:23:51 ID:XddMw3Z7
やっぱり現金値引き最強
303名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 19:32:09 ID:Y8xzRHos
一目でわかるエコポイントの仕組

http://image.blog.livedoor.jp/laba_q/imgs/9/5/95834c2c.jpg
304名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 19:41:00 ID:lnmKlpEk
これは信じられないほど最悪なケースだな。
想像だにしなかった・・・

305名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 19:43:54 ID:bWTQqUqi
カタログ発送は障害者団体向け割引でお願いします
306名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 19:54:42 ID:DmgjtcHn
印刷に運送にと
エネルギー使いまくりやね
307名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 20:26:27 ID:WhZVk6+p
皆様、「エコポイント」交換はしばらくお待ち下さい・・・




















・・・政府は早急に「天下りポイント会社」を作っております。
308名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 22:06:08 ID:Wg/jWyEy
5/21 12:00で運用団体募集締め切ったはずだけど、どれくらい集まったの?
補正予算通らなかったらなかったことになるし、ポイント発生の期間は短いのに運用の必要期間はわからないし、段取りする前に運用始まってる。
応募する側からすれば、国の始めた無茶計画だからいくらでも金が出てくるなんだろうね。(天下り込で)
税金払う側からすると、どんだけふっかけられても文句言えない、いい加減な計画を実行に移すなと思う。
309名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 00:17:39 ID:7aYf8pdb
カタログは環境に優しい再生紙で作成されます。
商品もリサイクル原料で作られる為、お届けまでに相当のお時間をいただきます。
310名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 00:36:20 ID:WMhEVwQX
>>309

再生紙ならまだいい。
オレが利用した時は包装がいい加減で壊れて配達されてきた。
もちろん文句を言ったんだが、環境のために簡易包装してます。
カタログにもそう書いてあります、なんて平然というバカ女に対応された。
311名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 00:57:31 ID:F2UQjvY4
カタログ通販なんて反対だ
高いぼったくりポイントの8割くらいの価値しか残らないだろ
せめてギフト券にしろ
312名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 11:54:48 ID:Rvc7o2S7
     ____________
    ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
     V~~''-山┴''''""~   ヾニニ彡|       出す・・・・・・!
     / 二ー―''二      ヾニニ┤       出すが・・・
    <'-.,   ̄ ̄     _,,,..-‐、 〉ニニ|       今回 まだ その時と場所の
   /"''-ニ,‐l   l`__ニ-‐'''""` /ニ二|       指定まではしていない
   | ===、!  `=====、  l =lべ=|
.   | `ー゚‐'/   `ー‐゚―'   l.=lへ|~|       そのことを
    |`ー‐/    `ー――  H<,〉|=|       どうか諸君らも
    |  /    、          l|__ノー|       思い出していただきたい
.   | /`ー ~ ′   \   .|ヾ.ニ|ヽ
    |l 下王l王l王l王lヲ|   | ヾ_,| \     つまり・・・・
.     |    ≡         |   `l   \__   我々がその気になれば
    !、           _,,..-'′ /l     | ~'''  金の受け渡しは
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''"    /  |      |    10年後 20年後ということも
 -―|  |\          /    |      |   可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
313名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 17:44:02 ID:ftnazzE2
【DVD】吉田戦車の漫画『伝染るんです。』がアニメ化!カブトムシ斎藤役のカンニング・竹山「セリフがほとんど擬音語か叫びばかり」
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1242335219/l50

      , -─-- 、_                    65 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2009/05/15(金) 06:54:02 ID:BqPbMNp80
    ,r'///_ ¨ミヽ                   タニス 
   /ニ三二ニ三二iニ',
  ,'ニ二二二二三ニニ|
  |ll ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ lllllll|                 66 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2009/05/15(金) 06:54:14 ID:LSyG3VsMO
  |;'    , ,     '::;;|                  みっちゃんのママが出る「甘えんじゃねぇ!!」が吉田戦車の傑作
  |  _ ' '  _     r、    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    これをアニメ化すべき
  (|     i        丿   <  アニメ化。
   |    `ー    /     \_____    67 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2009/05/15(金) 06:54:21 ID:dZAzST1f0
    ',   .=    /                   伝染るんです。もいいけど
    ヽ,       /ニニニ7;⌒ヽ             甘えんじゃねぇも好き
   f´| ` ー ''  f;;:;;;r⌒i;;「「il
   ト;;|      |;;;;{  |;;;;;;;;|             みちこ3才
   | ヾ      ヽ」  |;;;;;;;;|
   | | ゚    ゚  |  |;;l;;l;;|
   | |           |  |;;l;;l;;|
   | |           |  | ̄¨
314名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 17:51:55 ID:wAMm/Smb
ほんとにこれやるの?対費用効率悪すぎる愚策だぞこれ・・・
315名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 18:47:57 ID:Ns0ns0hT
普通にキャッシュバックでいいだろコレ
316名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 19:13:37 ID:elO1h6qf
商品券とかマイルに変えられるように汁!
317名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 19:15:31 ID:zxiy1hM+
また余計なコストがかかるんだろうなぁ。
どうせエコじゃないし売りたいだけなんだから、民間に任せとけよ。
318名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 19:17:44 ID:elO1h6qf
じゃあGポイントに委託してくれw
319名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 20:03:26 ID:kzGPrrHI
>>316
m9(・∀・)ソレダ!!
320名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 20:13:30 ID:gZMvorD+
政府がやるんだろ?
税金と相殺できるポイントで良いじゃねーか。
民間とかって無駄な天下りさきつくんな!
321名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 20:30:20 ID:NuZAZ4+B
セコポイント
322名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 22:25:20 ID:aZLV/zkS
普通にキャシュバックなんかしませんよ・・・







・・・天下り作らないと、役人が儲からないじゃないですか。 
323名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 22:48:18 ID:NBK7O2o/
ほんとメチャクチャやな。家電リサイクルとか、一般ゴミに比べたら
微々たるもんやのにこれが大そうな金を取るんや。だったらな、リサイクル
品目の輸出入に外為の規制を掛けてるんかと。おまえらのやってる事は
ガキの使い以下じゃ! そこんとこ4649
324名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 22:50:21 ID:N4rMgTYd
ビール券オンリーにしろ
325名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 23:09:53 ID:gp99NryT
       バカな国民
            ?   ?
           ?     ?
          ?       ?
バカな指示を実行する役人←←←バカな国民が選んだ政治家

       究極のエコロジーなリサイクルです 
326名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 00:12:33 ID:zDBgJ9X8
現時点でポイントが何に使えるか判らないのに、ポイントが与えられる理由が理解できない
327名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 00:23:55 ID:Db0R0YEj
>>32
税金と相殺できるポイントならば、現金と一緒だ
税金で取れるはずの金が取れない。
ポイントならば、税金の支出を最小限にとどめる事が出来る。
例 12000点でエコバッグと交換とか。
この程度で経済活性化が望めるのなら、安いものかもしれない。
なぜかポイントが1点=1円と考えるやつが多すぎる。
だから、ポイントと何が交換できるかは最後まで言わないだろうね
言うと、ポイント目当てで誰も買わないだろうから。
328名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 01:33:26 ID:g9vmmGS1
天下りやっほーい
329名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 22:42:22 ID:GojFVCFn
>>251
>あとレシートや保証書の偽造も増えそうだな
違うよ。本物の偽物が作られるんだよ(日本語がおかしい)

保証書やシリアルナンバーなんて
企業がどれだけ複製しても問題ない。

購入したときのレシートを複製したってチェックできるはずがない。
330名刺は切らしておりまして:2009/05/26(火) 08:51:03 ID:+w02VDGf
保証書のほうはゴールドカードをお付けいたしております。
331名刺は切らしておりまして:2009/05/26(火) 12:19:23 ID:Dim5KPLL
吉田戦車『伝染るんです。』がアニメ化決定!
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1242374272/l50
332名刺は切らしておりまして
どうせエコポイントを商品と交換するときに業者と役人にエコポイント交換手数料取られるんだろ