【IT】サン買収で総合ITベンダーになったオラクル、IBMや富士通などに圧力与えるのか?[09/05/11]

このエントリーをはてなブックマークに追加
25名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 04:54:19 ID:qf4xB0dL
>>24
投資家は基本的に提示金額が不満なだけだろ・・・
買収の阻止は表向きな発言で株主側から協議続行を捨てないよ。
26名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 04:56:27 ID:zgRaYVkW
たった74億ドル!(約7400億円)
ソフトバンクの有利子負債は2兆5千億円なのに!



【携帯・PHS各社の有利子負債】
        19年3月期   20年度3月期      増減
DoCoMo     6030億円     4785億円   -1245億円
KDDI      6204億円     5719億円   -485億円
SB     2兆3944億円   2兆5330億円   1386億円
WILLCOM   1455億円     1385億円    -70億円
eMobile      15億円     1068億円   1053億円

【ソフトバンク支払利息】
平成19年3月期の支払利息    795億円
平成20年3月期の支払利息   1149億円

ソフトバンク有価証券報告書
http://www.softbank.co.jp/ja/irinfo/finance/stock_results/index.html

各社財務状況
http://www.nttdocomo.co.jp/corporate/ir/finance/highlight/
http://www.kddi.com/corporate/ir/finance/sihyo/index.html
http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/outline/ir/pdf/20080527_IR_Presentation.pdf
http://www.eaccess.net/press_img/6558_pdf.pdf
27名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 05:18:43 ID:NZmHIzqh
サン電子かとおもたよ
28名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 05:34:29 ID:d8s7iEh4
サンソフトは面白いゲームたくさん作ったよね
29名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 06:14:24 ID:Ixv8kMLL
今更、サン買ったって遅いような。
30名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 09:08:43 ID:AnUUROmj
samSUNg
31名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 11:24:32 ID:jKsTTh/Z
富士痛がスパーク買うとは思えないんだが?
32名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 12:02:01 ID:3UKWHSoU
富士通もSPARCなんかやめてPOWERで行けば?
ついでにi5/OSをライセンスしてもらってKシリーズを移行しろ。
33名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 17:53:47 ID:wAVMNRfe
なんで今更パワーやねん
34名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 18:00:23 ID:8++blT9E
オラクルはハードなんて要らないんだから、
富士通か無名のベンチャーにただ同然で売ると思う。
35名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 18:30:16 ID:aIJ3Ctf+
SAPが勝つわ。
36名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 19:32:56 ID:Wl9Ut6nv
 
37名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 19:35:00 ID:U967fKZD
MSと潰しあってくれんかのう
ダメかい
38名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 19:35:36 ID:zhy863zi
Oracle版OpenOffice.org(OOOo)は更新続けてくれるんですか?
3.1はさっきダウソロードしてきましたが
39名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 19:42:06 ID:1c5ZKz03
>>32
お前頭いいな
40名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 22:10:37 ID:zfxcNdQs
>>21
どこも優れてないよ。
XeonとかOpteronのほうが全くもってすごい。
41名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 22:16:39 ID:d8s7iEh4
>>40
へー。用途が違うのかな?
SPARCってのはあんまりパワーを必要としない物に使う感じ?
そんで安いとか
42名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 22:23:12 ID:2zSIqe2+
>>2
> 「トヨタ生産方式が使えるレベルにない工場」(富士通幹部)

意味がよくわからないなぁ
富士通に買収は無理だろうな、どこにそんな金がある
43名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 22:28:25 ID:zfxcNdQs
>>42
公的資金って書いてある
44名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 00:38:51 ID:3SwBraQZ
>>21
マジレスすれば、RASとかが強化されている。
Xeon,Opteronに対してのItaniumの位置付けを考えれば、SPARCであるとか、IBMのPowerであるとかは、
むしろItaniumに近い。これらのチップでは性能を多少に犠牲にしても、RASを強化しないと
エンタープライズ・サーバでは、苦しい(求める要件が違うから)。逆に言うと、現状のXeon,Opteronでは、
SPARC,Power,Itaniumの領域まではカバーできないことになる。PC向けのXeon,Opteronでは、製造コストが
大きな要因なので、今後もこの辺りまでカバーするのはコストがかかり、不利になると思われるので、
IBM, HP, Sun, Fujitsuなどの各コンピュータ会社は自前で信頼性を提供するCPUを製造してこないと、
大規模向けコンピュータシステムの展開は困難になると思われる。
45名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 00:55:39 ID:DRum2Flp
>>44
問題はItanium,Power,SPARCのどれが生き残るかだな。

つーかデータベースがオラクルに牛耳られてる現状自体が非常にまずいと思う。
グーグルと同じ。いずれMS同様(ユーザにとって)脅威になる
46名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 01:38:54 ID:tfzgsA18

>>15 ちょっとだけ、オモロかったわ。
47名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 05:30:28 ID:h1nQKSVw
富士通には、ハードウェア事業買収するような体力 残ってないだろ
48名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 05:34:42 ID:FCQ9SnrN
半導体部門と物々交換しよう。
49名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 05:44:05 ID:TBswJm6w
ナニソレ知らなかったwww

しかし最近Oracleなんてビジネスで使わなくなったかな。
Linux + MySQLで十分だからなー。

そういやMySQLはサンが権利持ってるから、Oracleが買ったことになるのかw
50名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 10:11:07 ID:R4gUXASG
MySQLって4コアくらいまでの小規模DB用だからなぁ・・・
51名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 11:24:25 ID:/3K5c5zE
>>49
良くそんな恐ろしいシステムをビジネスに使うなw
52名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 11:29:50 ID:em467OpT
>>49
どこのビジネスだよ?w
53名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 11:45:46 ID:kK918ayR
富士通・・・SPARCだけ買うって・・・意味ねえ(嘲笑
54名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 12:46:15 ID:iRjj21Fh
どっちもどうでもいい会社だな
何の影響もないwwww
55名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 14:52:14 ID:iMKsfLo+
メインフレームを多く使う日本のユーザとしては、
国内メーカに生き残ってもらう必要があるが、
それは富士通しかない。
56名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 15:00:31 ID:QVizXghv
>>44
可用性をCPUに多く求めるのはもう古いんじゃないか。
Googleみたいに何万台のサーバで一つのシステムを運用していく方が効率良いと思うんだ。

あと、Itaniumは、もうだめだ、ろ?
57名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 16:12:02 ID:NVX3x9dB
>>56
東証の新システムは Itanium じゃなかった?
58名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 17:56:06 ID:BANLLJzX
Intaniumはマシでしょ・・・ロードマップは一応更新されている。

x86サーバーが1ソケット4コア6コア出してきて急激にスケールアップしたのと
比べるといかにもペースが遅すぎるが・・・
59名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 22:26:05 ID:+oSjSBH2
>>45
順当に考えて、Powerだろう
60名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 22:34:49 ID:QVizXghv
富士通は、Sunのハード部門を買ったら買ったで大変なことになりそうだし、
買わなかったらOracleに弄ばれそうだし。どうすんのかね。
意外と富士通の方からOracleに身売りとかしたり。

>>57
なおさらだめっぽい><;
61名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 01:18:39 ID:xVcas7gx
>>59
Powerもダメじゃないかな
x86というかx64以外に残るプロセッサーがあるのだろうか?
62名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 01:27:20 ID:VTwtZDvB
>>61
x64でRASが求められるサーバ業界までカバーするなんて無理だろjk
63名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 10:32:33 ID:xVcas7gx
>>62
Itaniumでまともに売れてるOSはHP-UXだけ
SPARCはSolarisで大減少
Powerだって需要が伸びているとは思えない
残るのはx64だけじゃん

インテルかAMDはじっくりと
x64アーキテクチャで可用性の高いプロセッサーを今後、製造すればいいじゃん
64名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 10:57:49 ID:/W0ZUnoN
IBMが生きてる限りPOWERは安泰。
じゃなきゃIBMは売るものが無くなってしまう。
65名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 00:30:05 ID:/UMNVL5b
>>63

X86と高付加価値・高価格のPOWER, SPARC, Itaniumなどの世界では
まるでビジネスモデルが違う。
Intelも本当はItaniumなんて止めたいが、HPとのバーターだけに
簡単に整理が出来ない。

つまり、X86に変なエンハンスをして高付加価値・高価格の世界に
行く意味はないということだ。
目指す方向が違うからね。自動車が発展しても戦車にならないのと
同じ。

一方で、いくら平和になっても、戦車は必要なわけで・・・
66名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 00:36:10 ID:6A4vqdxx
X86、POWER、ARM で大体っ住み分けができているような気がするな
SPARC がどこに割り込むかというとPOWERのビジネスドメインかな
とりあえず、SPARC専用のゲーム機でも出したらどうか(藁
67名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 01:55:26 ID:qAZz5yhs
もうアーキテクチャとしてはIAしかないと思うよ。あとはIBMの体力が続く限りPowerって感じ
特にHPC系だとこの2択
68名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 02:07:19 ID:EDLpYm+R
正直いって、IA32はとても技術的に賛同できるアーキではないし、一つのアーキだけなんていうのは、
ごめん被るという技術者が多いのではないのか? (X64は改善されているけれど)
それに、現状のPC向け一般汎用CPUであるXeonで全てをカバーできているわけでは、現実ないし。
ただ、PC向けなので、普通の人に目に付きやすく露出度が大きいというのはあるだろうし、
PCしかコンピュータをさわったことがない、最初のコンピュータがPCだったという世代が多いので、
支持者が多いことはあるのだろうとは思う。コンピュータ=PCと思っている人は多いからね。
69名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 02:12:35 ID:SXSul9H9
> 一つのアーキだけなんていうのは、ごめん被るという技術者が多いのではないのか?

CPUなんて何でもいいって人が圧倒的だと思うよ
70名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 03:21:31 ID:uBYZjLMJ
技術進化ある限りはアーキテクチャ少ないほうがいいってのが普通

半導体メーカー側の事情で、実質的にインテルとIBM+AMD陣営くらいしか先端プロセスを維持できないのが現状だから、
アーキテクチャがIAに収束するのは当然の帰結。別にIAが特段優れてるとかそういう話じゃなくて
71名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 13:48:57 ID:VBo4HaYq
♪目と目があ〜ったら○〜ラクル
72名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 21:42:52 ID:C7ZBnsn5
>>65
いいたいことは分かるけど
国産メーカーでプロセッサー作っているのもう富士通だけだよ
半導体はスケールがすべて
HPがItanium使っているのも自力でPA作るのに限界感じたからでしょう
POWERですら厳しそうに見える
73名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 23:25:17 ID:to62qB0t
富士通基準ではCELLはプロセッサーじゃないんんですね
74名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 01:54:52 ID:M8HVt264
Cellはどっちかといえばマイコン系だな
75名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 02:00:30 ID:Lpa48dYR
cellなんでいらねえだろ
76名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 02:20:31 ID:jPCmaqO/
CellはPowerの派生だろ。
77名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 09:57:14 ID:nT1ODmeg
ルネサスもだめ?
78名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 09:59:51 ID:f/362PLc
オラクルの名の元に!
79名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 10:00:15 ID:omqeKGqJ
クラウドがもう流行り言葉で終わりそうな雰囲気なんだが
80名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 10:32:24 ID:JnC981Wi
>>77
>>72的には組込み用なんざプロセッサに非ずということなんだろう
81名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 10:40:54 ID:j3apTSeq
気になるのは MySqlの行方だけ
82名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 12:08:29 ID:nZfXxX3k
>>80
すいませんね
組み込みの世界を否定するつもりはありません
ただオラクルとかサン、IBM、富士通の主戦場である
企業の基幹システムの世界に限定すると
もう国産メーカーの世界でプロセッサーを作っているのは富士通だけだっつー話です
世界的に見たって、この世界は、インテル、AMD、IBM、富士通、サンだけだんだけど
HPはPAあきらめてItanium、NECもItanium、日立はPowerだっけ
DECは消滅、タンデムはItanium、テラデータ、ストラタスはXeon、SGIはもうわけ分かんない
ちょっと違うけどアップルもXeonでしょ
83名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 12:31:53 ID:nT1ODmeg
もともとその定義に当てはまる国産メーカって富士通以外にあったっけ?
MIPSとかPowerPCとか680x0とかまだ生きてるんじゃない、「元」サーバ用だけど。
AMDやインテルがサーバ用になったのは最近って感じもするなあ。
遅れてきたやつがトップになったんだから、いつか追い越されてしまうこともあるだろう。
84名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 13:56:53 ID:M8HVt264
半導体の世界って体力勝負だから、いまみたいにR&D投資が膨大になってくると後から追いつくのはほとんど無理だよ
ネットワークルータの世界で新規プレイヤーが出てこないのと同じ。採算とれない
85名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 19:09:52 ID:dKguAfCt
IBMのRoadrunnerってCellでしょ
86名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 19:12:44 ID:dOm5fNRR
>>83
富士通はさらに自前のDBを持ってるしねぇ。
87名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 19:56:41 ID:cemx8e57
88名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 20:49:32 ID:dOm5fNRR
>>87
それそれ。シンプルなDBだが、普通に使えた。
89名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 21:18:00 ID:cemx8e57
>>88
となると、

Sunのハードと自社のOracle DBで勝負する、Oracle
DB2とPowerで勝負をする古株 IBM
Symfowareと自社ハード・SPARC64で勝負する Fujitsuか

なかなかに面白い闘いだな。
90名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 00:38:03 ID:jm4T7p0n
日立もRDBあるな。
IBMがDB2持ってる以上続けるつもりなんだろうな
91名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 00:56:24 ID:P0VgAC07
>>82

確かに国産でプロセッサを作っているのは富士通だけ、でも
それは自社のみならず「共同開発」のSunサーバに載る。
こういうことが出来たのもSPARC Internatinalをつくって仕様を
オープンにしたから。PA-RISCとはそこが違った。

まあしかし、それだけじゃ全体のボリューム感は大したことないわな。
でも、日本人が大好きなItaniumだって実質はHP Integrity専用、
これまたスケールしない。POWERも同様。
つまり、企業基幹系向けプロセッサはスケールだけでは語れないところが
あり、それゆえ高価格/高価値路線というわけ。
製造業を規模の経済だけで語れるなら、とっくにメルセデスもBMも
死んでるはずだよね。
92名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 01:38:19 ID:wPsjpLWN
Oracleのライセンス改定でSUNのシェア落ちてたのか。

SUN買収最初から狙ってたな。
93名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 01:43:15 ID:IuQuB97D
富士通、東芝、日立、NEC。。。
バカ揃いのコンピューター業界には世界での主導権絶対に握れないwww
94名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 02:01:59 ID:UPSaVPfG
>>83
NECだって日立だって21世紀に入るまでは
自前のプロセッサーが動くメインフレーム出してたよ・・・
あんまり企業向けのことしらない人が語ってんのね

なお富士通だけじゃなくて日立も自前のDBは持っている
IBMはDB2である程度はがんばるだろうが
富士通のSymfowareは、そこまで力の入った製品じゃないぞ

>>91 も分かっているような分かってないような
俺が言ってんのはSAPRCだけじゃなくて
自前メインフレームに自前プロセッサー積んでいるのも指している
基幹系は高額ビジネスが可能だから
PC向けなんかに比べればはるかに少数でビジネスが成立してきたけど
x64の高機能化で徐々に生き残ることができるエリアは減っているよ

Itaniumはもう解体過程に入っていると考えるのが常識
メインフレーム用のプロセッサーとしてItaniumを採用した
国産コンピュータメーカー(NECや日立)の言動を見るとよく分かる
95名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 02:40:51 ID:lXpUvQWt
SolarisあってのSPARC、SPARCあってのSolarisじゃないの?
切り離されたらうまみが無くなる気がする
96名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 23:40:28 ID:KbnSYqEz
>>94
じゃあ結局は基幹系もIAに浸食されて、組み込み以外の半導体はほぼ全部IAだけになっちゃうのか?
MSやGoogleみたいだなぁ・・・もっとも前者はシェア維持に苦労してるが
97名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 03:34:39 ID:RR6IrpZr
>>96

慌てるなw
94が言ってるのは当分先の話だよ。
というか、そういう時代は来ないかもしれない。

特にAMDとかDellみたいなとこにいる人はね、以前からx64が
高機能化して基幹系もやれるぜみたいなことを言ってるけど、
それは基幹系ビジネスをやってない人の言うこと。
耐障害性、高可用性ってある意味ムダな世界だから、Nehalem
だのIstanbulだのって凌ぎを削っている世界とはまだまだ相性が悪い。
だからIntelの中でItaniumの存在価値があることになっているw
しかし、Itaniumは残念でした。本当なら今頃全てのサーバがIAはIAでも
IA64になっていたはずなのにね。

関係ないが、x64という言い方をする人はAMDかSunかDellの
人が多いね。
98名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 03:41:11 ID:yHIcSi4t
いまはベンダーがクロスオーバーしてるし、技術的にはそんなに変わらんよ
IAに収れんするのは時間の問題だと思うし、あとはIBMがどれだけPowerにこだわるかだけ
99名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 03:51:25 ID:f5Ru05Dv
実際HPですら、RASなどの機能がItanium程に達していないという致命的な理由で、
エンタープライズ・基幹系は、Itaniumを使わざるを得ない現実はやはり無視できないのでは?
HPが提供・実装した信頼性の機能がNehalemやIstanbulは入っていないたわけで採用できないわけだし、
といって、PCでそういう機能が必要かというと全然要らない。せいぜいECCがあれば満足のレベル。
そういう観点からは、Intel/AMDが提供するPC向けCPUで満足する時代は来るのかが疑問。
信頼性に対する要求は年々増すわけだし、それを実装するにはIBMやらFujitsuやらSunやらは自分のCPUを
作らざるを得ない。IntelやAMDが作れないところで商売しているので。Intelに依存してしまったHPは哀れ。
100名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 03:59:17 ID:yHIcSi4t
いまは旧メインフレームベンダーがよってたかって入れ知恵してIAをHAで使えるレベルまで段階的に引き上げてる状態だし、
遅かれローエンドはIAでミッドレンジ以上はプロプラ仕様って区分けがなくなると思うよ。そっちのほうが投資効率もいいし
101名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 12:11:15 ID:9uFC+VlW
ItaniumにあってXeonにないRAS的なものって何よ?
102名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 02:14:54 ID:hodSHSMj
Itanium2にあって、Xeon MPにないRAS機能としては、
o Internal logic soft error checking
o Bad data containment
o Cache reliability
がある。

普通のXeonはメモり、キャッシュのECC程度しかないので、ほとんどRASがない。
103名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 06:00:26 ID:NXLYuxus
IA64は未だ微妙な状態だろ
シェアはわずかにあがってるようだが
104名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 13:23:38 ID:ihfHZUms
>>102
インテルはそれをXeonに搭載する気はないのかね。
それをやれば、Itaniumを捨てられるのに。
105名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 13:28:35 ID:yJOww7c5
>>104
HPとの契約で搭載できないことになっていれば無理だろうね
HPがItaniumからIntel 64に乗り換えますっていうならともかく
106名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 21:24:43 ID:wvubLw0/
Rockはどうなったの?死んだの?
107名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 22:44:28 ID:ybkOnVUn
たぶん計画中止。論文も出てないっぽいし
108名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 00:19:35 ID:mPGcz1LQ
>>107
おまえだけには教えてやらん
109名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 11:57:56 ID:nWDOmd81
>>108
教えるようなことないだろうに
110名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 23:40:50 ID:mPGcz1LQ
そもそも論文って何だ。やっぱり教えてやらん
111名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 03:00:22 ID:HXLBkRGm
お前に説明するようなことじゃないな
112110:2009/05/24(日) 02:17:39 ID:Y22BBsBa
ちゃうわ。今頃論文が出てないっぽいなんて言い出すのがsenseless
なんだよ。その段階はとっくに終了しとるだろうが。
まあ、あんだけオラクルにコア課金の係数でいじめられていながら
16コアのDBマシンを出す気がしれんとは思っていたが
113名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 11:32:30 ID:Q/5YR66Z
HPがItaniumと心中する気があるとは思えないけどな
インテルとの話が終わったら、Xeon行きを検討するんじゃないの
そもそもPAの開発をギブアップしてのItaniumでしょ
114名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 22:46:49 ID:WCulgF+e
>>113に賛成。
ItaniumのRAS機能はいずれXeonに搭載されるだろうね。
それがItaniumの終了の時。
115名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 23:16:39 ID:U34ib+zD
>>112
NiagaraとNiagara2発表のときには学会でちゃんとペーパー出てたのに、Rockについてはペーパーどころか
概要の説明やロードマップ修正さえ行われてない。この時期に突然出てくるとは思えん
主力製品で説明ゼロなんてありえるか?
116名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 23:23:47 ID:xq+5B8ey
エリソンはまだM$と仲悪いんだっけ?
新OS開発とかやらんのかな?
やるならSolarisの遺産でやるのかな?
117名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 23:24:00 ID:z3JtJLao
NehalemのXeon5500って2ソケットまでなんでしょ・・・
ぜんぜんItanium代替にならんけど。
118名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 23:27:53 ID:U34ib+zD
2ソケットがボリュームゾーンだからでしょ。実際にはDPじゃなくてMPをターゲットにしてるから、
これから4や8が出てくる。Nehalemの時点でスケーラビリティはItaniumより上だと思う
119名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 23:53:53 ID:aiBI/Tr9
何か凄い会話してるな
俺もIT業界でSEやってるけどサッパラピーだわw
120名刺は切らしておりまして:2009/05/26(火) 01:31:47 ID:Qi0qj5aM
>>115

学会という話なら、去年の2月のISSCC、8月のHOT CHIPS20で
色々発表はしてるけど・・・
まあ今年の8月のHOT CHIPS 21で何か追加発表があるかは分からんが。
(こういう状況だしねw)
ちなみに去年のHOT CHIPS ではTukwilaも概要発表されていたが、
去年末には出ず、2009年半ばに出荷延期、つい先頃2010年にまた
延期になった。どこも大変なようで。
ただ、個人的には今のXeonでは8CPU以上のハイエンドはまだきつい
んで、もう少しIntelも粘ると思う。
121名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 15:53:17 ID:jczPa67H
Nehalem-EXでItaniumのRAS(MCA)が載るそうです。で、Itaniumは更にRASを追加して差別化を図るとのこと。

Nehalem-EX will add new reliability, availability and serviceability (RAS) features traditionally found
in the company's Intel? Itanium processor family, such as Machine Check Architecture (MCA) Recovery.
Together with new levels of performance, both high-end processors should speed the move away from
more expensive, proprietary RISC-processor based systems.

Itanium delivers the highest scalability and most advanced RAS features for the most demanding environments.
122名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 17:47:10 ID:oWIxAkTz
で、そのItaniumに追加されたRASが次のXeonで取り込まれると。
123名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 18:01:47 ID:DkTca1HM
Nehalem-EX 8コア、8ソケットで64コア128スレッドか・・・

Itanium終わったな。Itaniumの4コア Tukwilaまだ?
124名刺は切らしておりまして
だから来年に伸びたと