【環境】消費電力がHDDの約半分、SSDは地球を救うかもしれません[09/05/11]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
ソースはギガジン
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090511_ssd/

ハードディスクに代わってフラッシュメモリを用いた記録媒体「SSD(ソリッド・ステード・
ドライブ)」が普及しつつありますが、その消費電力の低さが地球規模での省エネルギーに
一役買うことになるかもしれないことが明らかになりました。

詳細は以下の通り。
iSuppli: SSD Energy Savings Could Power A Nation - HotHardware
http://hothardware.com/News/iSuppli-SSD-Energy-Savings-Could-Power-A-Nation/

この記事によると、調査会社iSuppliは企業のデータセンターにSSDを導入した場合の
消費電力について調査したそうです。

これは現在データセンターに採用されている毎秒1万5000回転のSerial-Attached SCSI (SAS)
インターフェース接続タイプのHDDをSSDに換装した場合、どれだけ消費電力が削減されるのか
というもの。

そしてHDDの消費電力が1台につき約14ワットであるのに対して、SSD1台あたりの消費電力が
半分にあたる約7ワットであるため、世界規模で考えると、SSDに換装することで2008年から
2013年にかけて累計16万6643メガワットアワーの消費電力を削減することが可能になる
としています。

これがSSDに換装することで削減できる消費電力のグラフ。年々増加しています。
http://gigazine.jp/img/2009/05/11/ssd/ssd.png

ちなみに2008年1月19日に東京電力が発表した東京都、群馬県、栃木県、茨城県、埼玉県、
千葉県、神奈川県、山梨県および静岡県の富士川以東の総需要電力量が107万3180メガワット
アワーであったことを考えると、SSDに換装することで得られる省エネルギー効果はとんでもない
規模になるようです。

-以上です-
2名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 14:01:13 ID:92OO7qS2
サムスンのHDDからサムスンのSSDに乗りかえた。快適だよ。
3名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 14:01:14 ID:cFCLgyqC
耐久性などどうなんだ?
PC24時間1ヶ月付けてても1K未満ならな〜
4名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 14:01:48 ID:QKRFs4bG
SSDでも、動画保存できるのか??

劣化しないか???
5名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 14:02:04 ID:l4Xj/D8d
>>3
3年使えるタイプと20年くらい使えるタイプに別れる
6名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 14:02:18 ID:+RKUcn9K
それよりプロセッサをAtomに変えろ、その方が省エネになる
7名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 14:02:37 ID:C/tBJLD4
SSDは日本勢は全然ダメなの?
8名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 14:02:50 ID:YLFy3QEj
S:少なくなった
S:消費
D:電力
9名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 14:04:51 ID:He8Piu8o
現状は稼働部品があるハードディスクの方が耐久性があるし、ブートドライブとしての使用はともかく、データストレージとしてはなあ……
10名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 14:04:58 ID:42EH6hBy
サムチョン最強、東芝ってSSD出してるんだっけ?
11名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 14:05:11 ID:l4Xj/D8d
データの保存方式でSLCとMLCに別れる。

>>7
だめだね、やらない方がいい
100円ショップで販売するような作り方しないとだめw

半導体って小さく作って大量に作れれば儲かるだろ
SSDは面積が大きいから大量に作れないだけでなく
さらに安く売る必用がある、日本ではコスト的に無理になってる。
12名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 14:07:04 ID:veUVMfxA
書き換え制限付き
13名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 14:07:18 ID:EJ//vG3f
HDDとSSDって、アクセス速度はどっちが早いの?

EeePCでSSD使ってるけど、最近やたらと重いんだが、なんでだろう?
14名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 14:08:00 ID:8/PvD+wg
耐久性はHDD以下。ヘビーユーザーには向かない。
15名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 14:08:09 ID:l4Xj/D8d
>>9
それは違う。
SCL使ったモデルならHDDより耐久性のあるものが作れるが
要は金よ
16名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 14:08:32 ID:NKyx0pPG
>>13
SSDの方が速いよ
不良品だったか、もしくはプチフリーズ病じゃないのか
17名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 14:09:57 ID:1rEXea1y
デスクトップPCでSSD使ってる人っている?
18名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 14:10:29 ID:l4Xj/D8d
安いのは1セル当りで電圧の多値を利用して記録している
安いけど寿命が派内
高いのは1セルに1ビットしか使わないから長期に利用できる
19名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 14:10:52 ID:2qimVlzk
まだ高いな
データ用には容量も足りん
20名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 14:11:47 ID:8/PvD+wg
SSDの長所
・アクセス速度が早い。
・軽い
・衝撃に強い
・低消費電力
短所
・耐久性に難点。

以上から、ライトユーザー向けのノートPC用。
21名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 14:11:49 ID:LrljTQMx
まだまだ高いよ
22名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 14:12:01 ID:l4Xj/D8d
デジタルカメラ用は書き換え回数が少ないので
安い記録方法を利用しているわけだ
十分成り立つわけだ
23名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 14:12:13 ID:jWcBVg2P
SSDはまだまだパイロット期間だと思ってるけど、どうなんだろ。
もう大丈夫なの?
24名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 14:13:01 ID:w/IuePOh
x86止めてARMにした方が激減すると思う
25名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 14:14:11 ID:DhOusi3g
漏洩電磁波が激減するシステムなら導入したい
26名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 14:14:51 ID:hoz4r2eo
まるで青少年のオナヌイをエネルギー換算したような発想だな。

27名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 14:15:41 ID:eUUtg6d7
世界規模でたった16万7000メガワットwwww
28名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 14:16:34 ID:Qvq1q92Y
>>20
短所に高過ぎるを忘れてる
29名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 14:17:10 ID:I9WtnTan
5年間の世界全体での累計でも、関東近隣の1日の総需要電力量1/6しか
減らせないってたいしたことなくないか?

30名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 14:17:47 ID:qU8iClWK
>>20
その耐久性の短所も克服されつつある。

>サンディスクが圧倒的な高速性と長寿命を実現した安価なSSDを発表、古いPCでも利用可能に

>また、一般的に寿命が短いと言われているMLCタイプであるにもかかわらず長寿命を実現しており、
>平均故障時間はHDDの6倍以上とされているほか、 240GBモデルの場合、
>一般ユーザーが100年間利用した場合に書き込まれるデータ量とほぼ同等にあたる160TBの書き込みに耐えるとしています。
>そして可動部品が無いことからHDDよりも40倍衝撃に強いことなども含めて、
>故障などを加味したトータルの所有コストにおいて「C25-G3」は理想的であるとサンディスクは述べています。
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090109_c25_g3/
31名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 14:18:31 ID:He8Piu8o
>>15
ああ、さすがにその辺は把握してるよ。ただ……ねぇ?
やっぱネックは値段なんだよな……いや、欲しくても手が出んわ。
32名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 14:19:00 ID:VCOuO5Lg
でもお高いんでしょ?
33名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 14:19:42 ID:rasp18gX
>>27
環境保護団体が張り切っちゃって助成金ついちゃうかもよ
34名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 14:20:08 ID:q36KBBR5
>>20
長所に無音を忘れてる
35名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 14:20:21 ID:+ftqI4bf
逝く時ァ、一気だよね?こえーってば。
36schb:2009/05/11(月) 14:20:22 ID:miso2OE2
37名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 14:20:43 ID:l4Xj/D8d
>>31
高付加なサバーなら高速転送と高速アクセス超寿命だから
需要は小ロットでもあるんだろうけど
38名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 14:20:44 ID:jgiYVqmD
耐久性とはハード的な耐久性?
それともデータが壊れやすいってこと?
前者ならOS専用にして使えば何とかならない?
39名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 14:21:17 ID:zT25cygO
またGIGAZINEかw
40名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 14:21:37 ID:a9T0otFy
東京裏ヴォイス

OLから女子高生までテンコ盛り!!

http://zoo1ey.net

昇天したかったらここに急げ!!!
41名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 14:22:20 ID:I9JSWFZL
どうせ中国に取られる
42名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 14:23:54 ID:VCOuO5Lg
いま使ってるノート(HDDモデル)が
すぐ熱くなって困っているんだが、
SSDモデルは少しはいいのかね?
43名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 14:24:01 ID:1Ttsvf9v
まともなSSDが出るのはまだちょっと先だろ。

今まともな構成にしようとすると、金がかかりすぎる
44名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 14:27:07 ID:3HrQoPv0
SSDの短所

HDDより寿命が短い。
書き込み速度がHDDより大幅に遅い。
データバックアップ等で使う場合、HDDよりコストかなり高い。

45名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 14:28:44 ID:pfbpu6BC
>>毎秒1万5000回転?????

毎分じゃないの?
潤滑油焼けちゃわない?
46名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 14:29:31 ID:K799MCPh
これって同じ容量で比べてんの?
47名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 14:29:54 ID:40xC+ryp
googleサーバーがSSDに変えたら考える
48名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 14:30:57 ID:l4Xj/D8d
49名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 14:31:01 ID:C4Ab0Zef
今後もそうだと思うが、SSDはノートPC向けだろう。
2.5とか1.8インチのHDDでは読み書きの速度がダメすぎから、SSDぐらいの速度は好適。
デスクトップPCは3.5インチのHDDでRAIDを組めばOK。
50名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 14:31:22 ID:Pwqo6XOx
隣国が絡むと、とにかく性能を落として安くするパターンの連続だから気をつけないと人柱になる。
性能を落とさないで、とやると時間がかかるので「価格の魅力」のみに駆逐されてしまうしな。
51名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 14:31:23 ID:vn5aIiem
HDDは長持ちしてほしいし
データも大事な物がたくさんあるから
自分自身の使い方に合わせるとSSDよりもHDDなのかな。
52名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 14:31:23 ID:I9WtnTan
関東近隣の総需要電力量
1年では3億9千171万700メガワットアワー
5年では約20億メガワットアワー

SSDを使うことによる世界全体の削減量
5年で16万6643メガワットアワー

世界全体でも、関東近隣の総需要電力量の1/12000しか節約できない
53名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 14:34:26 ID:n0dTLo5r
SSD減税
54名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 14:35:25 ID:0yfehy3T
SSD課税
55名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 14:36:33 ID:HEdAKKRD
>>50
まさに悪貨だな・・・ 耐久性が低すぎるよなぁ>隣国
56名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 14:36:47 ID:0MRaBmVu
>>20
> 以上から、ライトユーザー向けのノートPC用。

低消費電力から低発熱。
よってデータセンタで使う。
データセンターを低温に保つための空調にかける費用が劇的に下がるから。
57名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 14:37:08 ID:zoHIXHvk
使ってやるから早く安くしろ
58名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 14:39:09 ID:l4Xj/D8d
パソコンは無理だ

携帯端末からだろうな
59名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 14:39:42 ID:zDFtY4jv
今はまだ人柱マニヤのおもちゃ
そろそろ普及してくる気配はあるが一般人はもうちょい待て
60名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 14:40:34 ID:UeeltN2C
デロリアンで言うとどれぐらいだ?
61名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 14:41:24 ID:3HrQoPv0
PCからiPhoneに切り換えれば、大幅に消費電力を節約できます。

携帯電話の記憶装置はSSDです。
62名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 14:42:40 ID:l4Xj/D8d
>>59
普及は簡単なのよ
低価格でMLCでもいける用途で攻めれば普及はする

携帯情報端末やら音楽プレイヤー、半導体式のビデオカメラやら…
書き換え回数が少ない事なら低価格を維持したままでも問題ない。

高付加になるとSLCじゃないとダメだろうけど
63名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 14:43:10 ID:+RKUcn9K
10年前に亡くなった俺の父親が予言していた
「CDは無くなり、メモリチップに入れた音楽を売る時代」はまだですか?
64名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 14:43:56 ID:kIeESbs4
大きなファイルの読み込みがほとんどのサーバー(たとえば動画サーバーとか)であれば、
掲題のとおりだと思うし、アクセス速度の点でもメリットがあるな。

ただ、そんな大容量をSSDで用意したら、いったいいくらかかるか。
地球の温暖化防止に効果あるだろうが、フトコロの方はかなり激しい寒冷化に見舞われると思われ
65名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 14:44:18 ID:l4Xj/D8d
>>63
最新方式は入れる容器すら無くなって
質量のない情報という単位で売買する時代になりました
66名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 14:45:28 ID:mFQ6eo1o
容量あたりの電力で比べないと意味ないな。
67名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 14:46:22 ID:R9jO2566
PCソフトは一部USBメモリで売ってる
68名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 14:47:48 ID:l4Xj/D8d
SSDってWindowsが無くなれば簡単に出来るだろうね

要するにだな、記録方式でSLCとMLCがあって
書き換え回数が多い部分をSLCにして書き換え回数が少ないデータ部分を
MLCのハイブリッド方式を使えば解決するだろうがWindowsはダメだろうな
69名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 14:48:01 ID:zaAV15/X
SSDと聞くといつも旧東独の治安機関、国家保安省(Staats Sicherheits Dienst 頭文字を
取ってStasi=シュタージね)を思いだす。
70名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 14:48:46 ID:WlutDFcv
>>52
元々のHDDがそんな消費電力無い上に、数も電気使う物の中では中規模クラスだもんなw
日本中の街灯を全部発光ダイオードに換えたとかの方が効果ありそうだw
71名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 14:51:30 ID:OaACws9O
インテルのSSD欲しいよ。でも高すぎ。
インテル以外のSSDは怪しすぎる。
長く使うものだからなキチンと良質のもの買わないと。
安いSSDを買って何年も使ってる人間の評価が出てくるまで
SSDの装着は見だな。
72名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 14:51:47 ID:f6UQhqgD
どこのメーカーのフラッシュメモリを使用しているか箱に書いておいてよ。
73名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 14:56:17 ID:3CkP0KYF
爆熱CPUとGPUを何とかした方が早い。
74名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 14:56:29 ID:l4Xj/D8d
Linuxならうまくいくだろうな
キャッシュ用のパーテーションを別にしてSLCを割り当てて
普通の部分をMLCにすりゃ高寿命だな

糞Windowsなら4G突っ込んで仮想メモリーを無効化すりゃ
寿命は延ばせるぞ
75名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 14:57:52 ID:PUgG1ZAc
ネット専用端末からグラボぶっこぬいた方が効率高いかもな。
76名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 14:57:58 ID:TNFDx/Xc
容量多い奴触った時、結構熱いんだけど、これで消費電力が低いといっているのが何か胡散臭く感じてしまう。
あと、SSDは容量が多い奴、乗せるシリコン増えるから消費電力上がるはずなのに、
スペックシートだと全部同じ消費電力なのも胡散臭いと感じてしまう。
77名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 14:58:33 ID:pYGfA4xw
S:So
S:S
D:団
78名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 14:59:03 ID:/VT8gZ6i
>>76
同時にアクセスするチップの数は同じだから。
79名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 15:01:08 ID:hpc1Mzhu
HDDを風力で回転させればOK。
80名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 15:02:54 ID:mmTuo5tm
電球はLED, HDはSSD, 車はHybriD すべてDでおわらせるのが流行りなのね。
81名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 15:07:15 ID:Vro21qNr
これでおいらのPVも爆速?
82名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 15:08:38 ID:SkkIjGi9
SSDは長期使用に伴う性能低下という問題を
抱えていて、それが解決されるのはWINDOWS7実装予定のTRIMと言われている。
つまりssdもまた買うべき時ではない。
その頃までにはSATA3規格の策定も終わって
速度が500MB/secまで一気に上がるからそれまで待った方がいい。
83名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 15:08:50 ID:HH4d9HOF
HDDと比較して、生産時の環境負荷は?
84名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 15:09:34 ID:RtsXgVbu
書き込み耐性の話はあるが稼動部があるHDDよりマシだろう
今までクラッシュした外付けHDDとかぶっ壊れたDVDドライブとか経験してると
アナログ的なメカニカルな部分は極力なくした方がいい
摩擦や音でエネルギー無駄にしてることになるし
85名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 15:12:45 ID:gG8A7w3J
東芝スレかと思った
86名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 15:12:48 ID:lJcKEN9y
14ワットって、3.5インチでしかも旧世代の製品なんじゃないの?
昨今は10ワット切ってるし、2.5インチなら更に半分くらいだ。
87名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 15:14:37 ID:da0zZYyJ
企業PCなんか、40Gも使ってないんだからどんどん換装すればいいんだよ
88名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 15:16:10 ID:OaACws9O

774 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/05/11(月) 12:03:57 ID:7wKnSr42
週間アスキーに「最速SSD決定戦」なるものがあったので
キャプチャしてみた
http://files.uploadr.net/acf389bc8c/ssd.jpg
89名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 15:17:34 ID:Vd1NjIBz
90名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 15:21:25 ID:CNRn02kh
>>89
浜崎ねーさんキター
なにげに欲しいと思ってしまった
最近、光り物に弱い。
お金があったらなあ。
91名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 15:25:12 ID:zBocFxXU
高いSSDを買うために、膨大なエネルギー使って金稼がないといけないわけで、
現時点では地球を救うどころか、その価格が足を引っ張ってる段階だろう。
92名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 15:26:35 ID:ba7crXOG
S:凄いぞ
S:凄いぞ
D:デブの短小包茎
93名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 15:27:38 ID:n2oe9VdB
白熱電球を1個、電球型蛍光灯に変える方が電気を節約できます
94名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 15:30:01 ID:s4LE8eGz
でも耐久性がないのですぐゴミになります。
ゴミになれば、それだけ環境負荷が増えます。

以上
95名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 15:31:44 ID:EQEX+17X
3年物のノートの起動に2分半くらいかかるからSSD安くなるのに期待してるけど、
IDEだから種類はないし安くなりそうに無いなぁ。
せめて1分くらいで起動してくれれば。
96名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 15:32:14 ID:d5XlcWmC
今時HDD使ってる非エコな男の人って・・・
97名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 15:33:03 ID:F/a668e7
主婦「サイフにもエコしてくれなければ、本当のエコとは言えない」
98名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 15:33:34 ID:lD6nL5to
>>1
>「SSDは地球を救うかもしれません」?

哀れな温暖化真理教の信者らしい推測だな

地球にとって人類なんてものは、バクテリア以下の存在に過ぎない。

例え人類が保有している原爆・水爆を全部使用したとしても、地球事態が困ることなど何にもない
99名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 15:34:27 ID:n2oe9VdB
>>94
つまり照明はゴミです

以上
100名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 15:36:59 ID:8v0O+mQF
地球なんて使い捨てだろ
101名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 15:37:02 ID:6MhgVf1I
SSDは複数の同時タスクに弱いしね。まだ早いよ、その話は
102名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 15:37:04 ID:d5XlcWmC
まじSSD使うと世界変わるよ。お前の世界ずいぶんチンケだなとか
そういう煽りはなしで。
うちのPC4台は全部SSDだ。HDDはバックアップ&エロ動画専用
103名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 15:40:00 ID:W8g8dQct
MLCなんてさっさと駆逐してSLCを安くしろ。
SLC64Gが1万でシステムドライブとして買ってやる。
SLC500Gが2万でデータドライブとして買ってやる。
104名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 15:40:38 ID:FyeVE30U
未使用のアパートにデルの安物サーバが一台だけ置いてある。
PenDでHDDな構成で、他にはルーター×2と、モデム×1だけ。
他に電源を使っている所はガス漏れ検知器や湯沸かし器のガス関連機器
だけで期間中は未使用のため消費電力は無視できるくらいのもの。
で、モニタの接続無しで1か月放置してみた。

電気代の結果(従量伝統B、30A契約、利用日数28日で2月〜3月)
請求額:2229円
基本料金:819円
使用料金:1410円
サーバ一式の電気料金は1410円となった。
高いのか安いのか解らない…
105名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 15:41:30 ID:O0IohRwk
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080705_128gb_ssd/
MTBFは150万時間

1,500,000h=62,500d=171年?


http://hddbancho.co.jp/longevityof_hdd.html
一日1回起動したとして40℃で最低137年、60℃で最低27年は耐える
1日8時間使うと32年間、1日24時間使って8年間
このクラスのハードディスクのMTBFは60万時間程度とされており
MTTFはサーバ製品のSCSIドライブで100万時間(114年)以上、我々が
通常使用しているIDEやSATAドライブでは40〜60万時間(46〜68年)
ハードディスクドライブは一般に修理不能であるのでMTBFとMTTFは同義であると解釈してよい



どう解釈すれば良いの?
SSDは書き換え回数考慮していないってこと?
106名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 15:42:03 ID:RuH9ZpMM
ここまでプチフリ指摘してるの1人だけか、おまいらまだまだだな。
107名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 15:51:27 ID:8rlfmejy
>>102
何台かPC捨ててバックアップとかやめちまえばリアルに世界が変わるよ
108名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 15:52:25 ID:6MhgVf1I
それよりWIMAXの電波弱すぎです。
見ているかい、WIMAX!6月末に解約するぞ!
109名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 15:54:11 ID:s870cEaS
RAMディスク最強伝説
110名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 15:55:41 ID:rWAA7prx
HDDは、PC用途では死滅するだろうな。それも数年の早さで。
111名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 15:58:07 ID:7mGfTkic
SSDはバカしか持ち上げない・・・
SSDよりいい方式の半導体はあるのにね
112名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 16:00:45 ID:KxnFKrJ3
エコだね
113名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 16:03:03 ID:r0heCxde
>>110
急激にビット単価が下がらないと無理
今SSDやってるメーカーは付加価値が高いとか言ってやってるから尚更下がらん
114名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 16:03:40 ID:b5BflMA9
最近のPC電源ユニットが1000wとか・・・いつも使ってる電気ストーブでも800wなのにw
115名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 16:05:07 ID:WvEv1QY7
東芝の欲しいけど売ってないから買えない。
116名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 16:10:24 ID:K+QH6OOM
>>115
もうちょっと先じゃなかった?>東芝製SSD
何にせよ値段が下がらんといい物も流行らん
117名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 16:11:54 ID:Pq/omDYY
2000年に買ったThinkPadの内蔵HDDがまだ現役だけど、SSDはどうなのかな?
まあ、HDDよりも液晶がヤバイ
118名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 16:16:00 ID:JG4qlmQE
HDDとSSDの差額のほうが節約できる電気代より高い
119名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 16:24:05 ID:bFjuhpQn
もちょっと普及するまで待つ
OS入れるドライブだけはSSDにしてみたいね
120名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 16:25:14 ID:9E9oerkO
モーターだの磁気ヘッドだのアクセスアームだのしかも回転してる
磁気ディスクにヘッドを接触させて読み取るだのっていうアナログな
仕組みは早く廃れて欲しい
121名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 16:28:29 ID:l479NBAG
ノーパソ向けが100GB一万円切ったら買う
122名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 16:29:07 ID:mFQ6eo1o
1T一万くらいにならんと買わない。
けどSSDがそのくらい安くなったら、HDDは10T一万くらいになってそう。
123名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 16:31:29 ID:1byw27KP
高価なSSDの内部には大量の金が使われてるから、値段は絶対に安くならないよ。
124名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 16:36:18 ID:CqcuGM3w
全く意味ねーな。
SSDのメリットは確かにあるけれど、サーバ用途だと何百ワットも必要なのに
14ワットが7ワットになった程度じゃ誤差の範囲で、こんなのをエコだって謳うのは
限りなく詐欺に近い。
125名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 16:38:05 ID:uPcyd360
今時点で選択するメリットはモバイル派だけ
126名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 16:48:04 ID:3GvA9pSG
てっきりライディーンスレかと
127名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 16:56:30 ID:OLWMkAV2
スレタイだけギガジン(笑)がソースだと分かってしまった
128名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 16:58:58 ID:uxhurYNq
SDXC登場でSSDは終わるんじゃまいか?
129名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 17:00:08 ID:pvoLrFvf
フラッシュメモリとSSDって組み込むかそうでないかの違いでしょうか?
130名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 17:07:22 ID:rWAA7prx
HDDは部品点数が多いから、どんなに容量が増えても1台1万円程度がボリュームゾーン。1台1000円のHDDはあり得ない。
PCに必要なディスク容量なんて100GBもあれば十分。100GBのHDDより100GBのSSDのが安くなるのは時間の問題。
HDDはPCからは消滅するよ。
ま、サーバのバックアップストレージとしては生き残るかも知れないけど。
131名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 17:08:10 ID:eUUtg6d7
毎年HDDは数年で消えるって言い続けるんですね
お疲れ様です
132名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 17:11:36 ID:s870cEaS
>>130
コストもそうだけど信頼性の面からも廃れてくことになりそうだけどな。

まあ今はHDDのが安いからHDD->HDDにバックアップしつつ使い続けるけどさ。
133名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 17:12:13 ID:rWAA7prx
昔はCRTより液晶のが高かった。今じゃCRTなんて、一部のプロユースだけ。
まずノートPCが全部SSDに置き換わって、それからデスクトップPCもほぼ全部SSDに置き換わるだろう。2年かからないのでは。
134名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 17:24:10 ID:ypyp9A3s
SSDはいいけど、1TBが1万円を切るまでは自分には無関係だなあ。
135名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 17:26:52 ID:xXWL5zW0
まだシステム用ディスクどまりだな
136名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 17:47:43 ID:COFNE2B1
Atom&SSDのファンレスノート、ちょっとびっくりするほど快適。ノートと思えないほど
サクサク動くし、静かで作業に没頭できる。以前のは内部温度が上がったら突然ファンが
回りだして、その音でビクッとかなってたからなぁ。

できれば自宅のファイルサーバもSSDで組み直したい。電気代がちょっと高いのがオレの
120cm熱帯魚水槽と、24h稼動のサーバのせいだと思われてる。まぁその通りなんだけどw
でも消費電力がHDDの半分でも、1TBのHDDと同容量実現しようと思ったら512MBのSSDが2基必要、
電力的に変わりがない。1TBのHDDを5台のせてRAID5で4TBをSSDでリプレースしたら、
小遣いがいくらあっても足りないよママン。来年か再来年まで待ちだな。

でも、2年後には確実にサーバもデスクトップも全部SSDに組み替えてるオレが見える。
137名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 17:50:12 ID:JBZXvNCE
コスト以外問題は無いんだから
そのうち普及するでしょ
138名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 17:53:12 ID:atocIm7l
末期状態のHDDを使い続ける不安感は異常。
カコーンという音がまたこっちの寿命を削るようないやな響きなんだよなw
139名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 17:56:00 ID:mMxBDWah
HDDは、俺も消滅すると思う
最後まで頑張ったPC部品だったのに
小田原ストレージの食堂、安くて豪華だったのになぁ
140名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 17:59:24 ID:wKliEEUC
容量違うのに1台あたりで較べても意味なかろうに
141名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 18:06:51 ID:6L1rbZ0p
確かに1Gあたりの消費電力で考えるべきだな。
142名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 18:10:06 ID:JBZXvNCE
今と何なってはHDDを選ぶメリットがまったくないんだけど
143名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 18:10:36 ID:PBjD5qxa

ディスプレイのバックライトの電力減らそうよ
144名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 18:11:22 ID:nzDxZrWG
初期のイメージがあって買い控えてる人が俺
145名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 18:14:53 ID:7+mpHwZr
SSDって今のままで大容量化すると、HDDを越える電力消費になるってんで、
省力化の基礎技術開発が活発に行われて居るんだけど…

146名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 18:15:24 ID:WvEv1QY7
>>142
まだ安いから需要は有ると思うが。
147名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 18:17:17 ID:+Cq3ZH9K
>>142
コストと容量くらいかね
テラバイト級のストレージはまだ無理
148名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 18:20:04 ID:zdGqjM7G
容量あたりの消費電力でHDDに勝ってからいってもらおうか
149名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 18:20:30 ID:W8g8dQct
つか3.5HDDより2.5HDDがヤバいと思う。
ノートはもともとデスクトップほど大容量の需要無いし
用途的に衝撃に強い方がいいわけであっという間に置き換わりそう。
150名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 18:21:30 ID:er/2iwFn
>>140 >>141
データセンタならそうだろうが,ノートPCは1台あたりで考えるべきだろう.
つーか,>>1はそういう計算でしょ.

デスクトップPCやサーバも,ほとんどは1台あたりで比較するべきだろうな.
151名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 18:27:28 ID:l35hRjC0
人間は地球の心配しすぎだろ
ミトコンドリアが人間の体心配するみたいなもんだ
152名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 18:27:50 ID:J9I6CohF
>>150
一台のPCで複数HDD使用するのはホームユーザでも珍しいことじゃないんだが
153名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 18:28:53 ID:ORKuZ5iA

人間が滅亡するのが地球に対する究極のエコ

できもしないくせに口だけの連中はまず自分から死んでほしいと思う
154名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 18:30:35 ID:6cDfG4dr
>>153
まずお前から頼むわw
155名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 18:32:30 ID:ZVN04lJY
SSDの低価格化が進んでるのでOSとアプリ置き場にしようと、昨日、京都の寺町までチャリで買いに行ったら
どこにも売ってなかった(´・ω・`)


帰宅途中に秋葉によれてた数ヵ月が恨めしい。
マジで田舎はこれだから嫌だよ。
漏れの家での普及はまだまだかかりそうな気がした。
156名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 18:34:22 ID:MaAzqSTw
地球人口を減らすのが究極のエコだな。
地球人口は40億ぐらいで良い。
だから人口が減ってる日本は環境先進国。
157名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 18:37:10 ID:wIggFqkS
>>151
ガン細胞も「うわ、人口増えすぎてヤベェwww」とか言ってたら面白いのにな
158名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 18:37:26 ID:3qFc7Seh
>>4
ちょ、おま

デジタルハイビジョン対応のSSDなら劣化する訳ないだろ。釣られるとこだったぜ。
159名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 18:42:03 ID:pRRDUH3n
寿命も半分くらいか?
160名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 18:43:32 ID:lJcKEN9y
>>104
ペンがかなり食ってるね、合計で100Wくらい使ってるんじゃないの?
アトムにでもした方が良いんじゃないかしら。
161名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 18:45:41 ID:tplKKMDP
162名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 19:00:17 ID:zuFSFVoa
一般PC,家庭用HDDは消費電力10W未満
http://www.wdc.com/jp/products/products.asp?driveid=576

企業出使われてるPCをAtomかIonにしてクラウド組んだほうがよっぽど効果的だわな。
163名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 19:19:27 ID:4qR2WCD9
>>159
耐久性に関してはこういう話もあるぞ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0225/mobile444.htm
164名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 19:54:07 ID:svqv5R9u
コントローラをなんとかしろと言いたい
Jmicronとか・・・・
だからいつまでもSLC神話が終わらないんだyp
165名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 20:03:33 ID:hFcbjxHw
プチフリってやつは〜
166名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 20:12:11 ID:svqv5R9u
>>165
大容量でプチフリしなきゃさっさと乗り換えるのに
OS用だけはMOBI3500を去年から使ってるけど
167名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 20:25:17 ID:WlutDFcv
SSDはまだ出始めだし、構造的にHDDみたいに長年のノウハウを必要とせず参入しやすいからメーカー乱立してる
その中でSSD賛美が行きすぎてる人は糞メーカーの値段を例にSSDは十分安くなったと言い
ブランド力のある値が張るメーカー製品のSSDを例に十分耐久性があると主張する

常に自作板等ネットで情報仕入れてる人じゃないと善し悪しも判断し辛いし
そういう人は上みたいな事言われても胡散臭く思うだけだろう

ノートPCのSSDシェアは数年で大きく拡大するって程度なら同意だが
HDDがもう終わるみたいな書き込みは眉唾ものだな
168名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 20:26:16 ID:DrDTJw3Q
容量が大体十分の一だから同じ容量保存するのにSSDだと10台必要

つまり電力消費も10倍

一台あたりの電力が半分でも総量は結局、五倍

いかにも文系らしい皮算用でした
169名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 20:29:50 ID:Xuh3VNIu
>>150
>>1はデータセンタの話だよ
170名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 20:29:53 ID:WlutDFcv
「HDDみたいに」じゃなくて「HDDみたいな」だ
誰も気にしないだろうけど一応訂正
171名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 21:14:57 ID:+L7Ikz7i
>「X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1」のクチコミ掲示板
>これって、あの有名な、流体軸受け?でしょうか。

吹いた
172名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 21:31:02 ID:7UuqBWSt
>>1
ステードって何?
173名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 21:34:28 ID:fA3PQhef
ステートのtypo以外になんかあるの?
174名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 21:47:13 ID:s8xfYXvC
まだ発展途上だけどそれなりに期待できるのではないかと思う。
問題は耐久性かな。
175名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 21:48:01 ID:65HfyMk+
>>164
今Intelとかが中心になって、SSDの規格策定やってる。ぶっちゃけ、現状の
コントローラは全廃、コントロール機能はチップセット側に吸収されて、FlashROMを
バスにぶら下げるだけになる。

そうすると性能ってのはチップセット依存、もっと言えばWindowsのドライバが勝手に
いろいろやるようになるから、気にしなくてよくなるよ。それに、コントローラやキャッシュも
メインマシン側で面倒見るから、SSDもかなり安くなる。
176名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 21:51:34 ID:Xuh3VNIu
>>175
ただそうなるとPC側のCPUパワー持っていかれるのがなぁ。
Intelは嬉しいだろうけれど。
177名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 21:54:09 ID:2ECcuqem
178名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 22:07:51 ID:mFQ6eo1o
そうなるとストレージの概念自体が崩壊するかも?
今までのように物理的なドライブで管理するんじゃなく、
好きなだけ増設して、いくらでも容量増やせるようになるといいな。
179名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 22:11:21 ID:Xuh3VNIu
>>178
UNIX系のファイルシステムは今でもそんな感じ
180名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 22:13:17 ID:UIeh/9zY
>>175
そのシステムだと、Intel製のNANDチップしか使えないから安くなんないよ。
今更、SMみたいなことをやれる訳がないから、言っているだけで実現しないし。
181名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 22:14:05 ID:fA3PQhef
UNIXは単にリンク貼るだけじゃん。
真の意味で178を実現できるのはZFS。
182名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 22:14:07 ID:sIuWbhmC
>>178
>>179も述べてるけど、MS由来OS以外はほぼどこにでもマウントできるんじゃない?
183名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 22:23:28 ID:2ECcuqem
>>182
Windowsもフォルダ作ってマウントできるよ?
184名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 22:24:36 ID:sIuWbhmC
追加な印象だけど…。

確かNTの開発陣頭指揮とってたのはDECのカトラーさんだっけか?

ドライブレターな問題はシンボリックリンクで解決出来ると考えたのかね?

185名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 22:28:43 ID:sIuWbhmC
>>183
> >>182
> Windowsもフォルダ作ってマウントできるよ?

うん、もちろんそれは解ってます。でもそれって、エイリアスというか、便宜上そう出来る
ってことだよね? 物理デバイスをファイルシステム上、統一的扱いが出来るってことに
なってるの?

ほとんど Windows 解ってなくてごめんなさい。
186名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 22:42:10 ID:2xkOeu6i
同時期に買ったCFDとトランセンドのSSD、
明らかにCFDの方が熱を持つ。
こんなに違いがあるとは思わなかった
187名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 22:43:11 ID:RehVglzK
SSD生産に必要なエネルギーはHDD以下?
188名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 22:44:02 ID:8Pp5UaeN
書き込み速度ホントに遅いよな
特に小さなファイルを沢山保存する時とか。
189名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 23:00:05 ID:EuUUAV3M
>>188
書き込み用の中間バッファにHDD使ったハイブリッド型ストレージ作ればよくね?
190名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 23:05:25 ID:skkPT4Dy
>>120
HDDは読み書き時には
実はヘッドはディスクに接触してない
191名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 23:09:06 ID:Zbh3Zpgb
C25-G3はどうなったんだろう?
192名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 00:30:02 ID:C1lAomHz
いまはSSD向けのファイルシステムが無いんだよな
あと、OSのファイルシステムとコントローラで無駄なことを何度もやってる
全般的にコントローラの機能は極限まで減らして、全部OS側でやるほうがいい
193名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 00:33:28 ID:kTDC40Zf
今は売れ筋HDDを4台構成のRaid0にするのがパフォーマンス的にもお得

194名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 00:35:44 ID:bLplKXkW
>>190
今のHDDは回転止まってるときにヘッドをディスク外に待避するのがあるから、
読み書きしてないときでも接触しない奴あるぞ。
195リーマン〜軽鬱派〜 ◆OkRyeaaahE :2009/05/12(火) 00:36:06 ID:xx8pCo4S
SSDをRAID0でシステムディスクとして使っていますが、超快適です。
来年辺り、もっと高速な製品に乗り換えようと思っております。
196名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 00:38:10 ID:t8wEr/z+
>>185
デバイス管理をファイルシステム内でやることはない
ストレージとしての使い勝手はunixと大体同じ。
ファイルシステムに互いに長所、短所はあるが。
197名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 00:39:21 ID:t8wEr/z+
>>195
テストランとしてはなかなか面白いな
データ側が守られればそれでもいいかも知れんな
198名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 02:20:18 ID:C1X7EhxT
HDDのRAID0はモーターやヘッダの数が増えるから
故障率上がりそうだなーと思うけど、SSDのRAID0は
もともといっぱいあるフラッシュメモリ(とコントローラー)が
増えるだけだから故障率あんまり上がらないように感じる。
199名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 03:00:05 ID:40HAA6Kj
分散ファイルシステムって、Windows2000のころから標準でサポートされてるだろ。
200名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 03:18:13 ID:pD2h6eVS
これでますますPCの中がスカスカになっていくな。
最近はオンボードグラボも妙に高性能だし。
このままBDの普及が進まずネットワーク経由のインストールも増えるとデスクトップも円盤レスなPCになりそうだ。
201さざなみ:2009/05/12(火) 04:12:55 ID:iqJmv3iR
世界の総消費電力のうち、記録媒体に消費される分なんて微々たる物。それにHDDだって省エネ化しています。
それに、ランニングコストは考慮したの?>>1は。
202名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 05:28:13 ID:+Fp8PRmo
>>185
逆。NT系は昔からUnix並に一元的に扱っているんだけど、わざとドライブレターつけて分けてる。
互換性維持のため仕方なくって面が大きいんだけどな。

http://r25.jp/b/wp/a/wp/n/%83t%83@%83C%83%8B%83V%83X%83e%83%80/i/Microsoft%20Windows%20%82%CC%83t%83@%83C%83%8B%83V%83X%83e%83%80
203名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 05:50:48 ID:KarZKZh3
SSDが高価だというのは製造コストが高いから
製造コストが高いというのは製造にお金がかかるから
製造にお金がかかるのはそんだけエネルギーを使ってるから

全然エコじゃないよ
太陽電池もハイブリッドカーも同じ
204名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 06:17:29 ID:zgRaYVkW
高すぎる。

結局HDDが必要になるので、OSとプログラムをC:SSD、データをD:HDDとかにしないと駄目だ…。
あとSATAが遅すぎるので専用のバスを作れよ
205名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 07:51:48 ID:40HAA6Kj
HDDが安価なのは、あくまでもバイト単位の価格。低容量の記憶装置として比べれば、SSDの方が安い。なぜなら、HDDはSSDに比べて部品点数が多いから。
低価格のネットブックがHDDじゃなくSSDを採用してるのは、ネットブックで必要な程度のディスク容量なら、SSDの方が安く入手できるから。
SSDの低価格は進んでるから、一般的なPCに必要な100GB程度の容量でHDDよりSSDが安くなるのは時間の問題。
206名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 08:10:18 ID:iNBW/leq
SSD普及し尽くすとデータ復旧屋も死ぬかな?
207名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 08:24:35 ID:QQzW0+oQ
>>206
SSDの仕組みとしてメカのトラブルは無いけどメモリーの寿命が決まってたはずだよな、
絶えず書き込んだり消したりするスワップファイルの様な動作とか寿命が決まってる分
壊れる事はあると思うよ、ただ壊れた時点で復旧屋も復旧出来ないと思うけどな、
208名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 08:26:04 ID:SaYdBo7T
データ復旧なんて商売としてもともとニッチなんだから、無くなっても問題なし。
って言うか高すぎ。
209名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 09:56:50 ID:VMC/vA5R
>>153
俺も同じこと考えたことあった。
でも、全人類が原始人並の生活すれば解決するんじゃね?

確かにハイブリッドカーといい、スーパーの袋といい、SSDといい、エコエコ詐欺には嫌気がさすが。
210名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 12:57:22 ID:MngfyuWs
>>203
コストと消費エネルギーの相関関係は、必ずしも比例する訳ではない。
歩留まりの概念ぐらいは理解しよう。


>>209
自炊しない人なのかもしれないが、一年間スーパーの袋を捨てずに貯めてごらん。
うんざりする程の量になる筈だから。

長距離移動を考慮しない場合、トヨタのハイブリッドカーよりスズキの軽自動車のほうがいい。
ノートPCの使用頻度を考慮した場合、HDDよりもSSDのほうがいい。
用途に応じてエコか否かの分岐点が生じる為、一概に詐欺云々とは論じられない。
その時間の書き込みと文体から察するに学生さんだとは思うが、論理バイアスに捕われずに考えるようにしよう。
211名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 22:21:40 ID:uSwfFVkN
>>16
EeePC
って書いてあるじゃん
しょっぱいB級搭載機でしょ。
212名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 01:02:09 ID:wNT0MZbz
今はシステム領域のCドライブなんかを値段も手ごろなハードディスクで
レイド0にしたほうが金額的にもパフォーマンス的にも上
213三ツ星トラフィック:2009/05/15(金) 18:33:29 ID:RAJnvLEL
木を植えましょう
500円くらいだよ
214名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 13:11:35 ID:NZp+vQgl
メモリ買いにいったついでになんとなく買っちゃったよ
OCZとかいうメーカーの120Gのやつ もっと起動が速くなるかと思った
おれみたいなライトユーザーには無用の長物かな
215名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 13:13:07 ID:5Y75hCdb
起動を速くしたいならHDDでBootViz使えばいいよ。
SSDじゃもう意味がないけどw
216名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 13:30:41 ID:NZp+vQgl
自作板でも行ってもうちょっと勉強しときゃよかったよ
4万ちょっと使ってほとんど違いがわからない
ベンチで速さ測ってみたけどそもそもどれくらいが速いのかわかんないから
意味がない まじで無用の長物だ
217名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 13:30:18 ID:w+IZQDas
>>210
スーパーの袋はゴミ袋として消費されていくから
溜まらないだろ
218名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 14:14:32 ID:ULF2BwDG
スーパーソニック・・・




・・・・・デブ?
219名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 14:17:54 ID:o6hOUgln
プレスコマシンをOCして24時間起動させている俺に対する嫌味だな
電気代考えると早めにC2Dで一部リプレースした方がよかったかもしれない
220名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 14:46:15 ID:qQ0Xb10m
>>189
普通に1GくらいDDR2のDRAM積んでバッファにでもしときゃよくね?
電源が突然切れてもいいように十分な容量の二次電池なりスーパーキャパシタなり積んだ上で。
221名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 20:03:54 ID:cb5+5bpr
>>219
今からでも入れ替えた方が、電気代も精神的にもいいんジャマイカ
222名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 22:36:52 ID:5KJ/Wa6f
>>217
週2回以上買い物に行き、買い物1回につき平均2枚以上のレジ袋を貰うと仮定しよう。
223名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 22:47:36 ID:sGFMF6Q5
>>217
スーパーの袋がゴミ袋として利用できる自治体は少ないぞ
224名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 07:50:09 ID:Lv0gk3x+
>> 210
そもそもゴミ袋は大量に出る原油精製物のゴミのリサイクルなんだが...
せっかく原油を輸入しても、燃料油以外は燃やすしかなかったんだよ〜
ガソリン消費量を減らさずにビニール類の消費を減らしても、無駄は減らないっす
225名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 07:57:12 ID:CftiaFIJ
SSDの消費電力ってノートではHDDとほとんど変わらないけど、なんで?
226名刺は切らしておりまして
2.5インチのハードディスクの消費電力の低消費電力化も進んでいるから
3.5インチに比べればSSDの方が低いかもしれないけど2.5インチだと大差なし
場合によっては2.5インチハードディスクの方が低消費電力