【金融】クレジット利用:伸び急減速、高額消費落ち込む…3月は前年割れの可能性 [09/05/11]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 クレジットカード取扱高の伸びに急ブレーキがかかっている。消費不況で百貨店や
飲食店での利用が減少し、2月の取扱高(キャッシング除く)は前年同月比0.5%の微増に
とどまった。3月は約14年ぶりに前年実績を下回った可能性がある。

 カード取扱高は公共料金や医療費支払いのカード利用普及に伴い、前年比2ケタの増加が
続いていたが、昨秋以降の金融危機の深まりで伸び率が急速に鈍化している。

 カード会社の業界団体、日本クレジット協会の調べでは、カード取扱高の伸びは
昨年9月まで前年比10%前後の増加で推移していた。しかし、同月のリーマン・ショックが響き、
翌10月から低迷が始まった。

 3月は百貨店など小売業の売上高がさらに低迷しており、今月下旬にまとまるカード取扱高は
前年割れの可能性がある。


▽News Source NIKKEI NET 2009年05月11日07時01分
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20090511AT2C0801M10052009.html
▽日本クレジット協会
http://www.jcca-office.gr.jp/
2名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 07:45:34 ID:52DfyY52
あー、だからVISA必死なのか。
マイペースリボとかゴリ押しして、消費者金融一歩手前だよな。
3名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 07:49:50 ID:jXSvCbYw
VISAがごり押しとか意味不明っす。
三井住友カードとかならわかるけど・・・
4名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 07:52:19 ID:n3IjwG0a
韓国では不況のせいでカードの利用が急増してるってニュースなかった?
米国でも。
日本人のカード嫌いは本物だね。
5名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 07:54:40 ID:yN0NsNne
カードは光熱費以外使わないなぁ
6名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 07:55:46 ID:T4U/ex6b
> 取扱高(キャッシング除く)

取扱高(キャッシング含む)は?増えてるだろうね。
7名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 07:58:01 ID:HxROaI+z
クレカ使えるとこだと
現金わざわざ使うことは無くなったな 

てか
要らないモノは
元から買わないので
消費自体は減ってないよ
8名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 07:59:38 ID:GyDn6i0V
金払うのに手数料取られてるのがおかしいんだよ。
リボとかにしても、日本人の場合「分割じゃなきゃ買えない」からじゃなく
「贅沢した罪悪感を分散させたい」だけだし。
9名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 08:00:09 ID:VnZzv0Vk
>>4
アレは現金を使ったという実感がわかないからなぁ
本当に怖い。
例え利息がつかないといっても本当に怖い。
それなら現金自動支払機を24時間運転して欲しい。
10名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 08:01:09 ID:QmJ4lzS9
女性紹介装い「保証金」詐取疑い、稲川会系幹部ら逮捕へ

 架空のデートクラブを作り、女性紹介の保証金名目で客から金をだまし取ったとして、警視庁と静岡県警は10日、
指定暴力団稲川会系組幹部の男ら15人について詐欺容疑で逮捕状を取った。

11日にも一斉に逮捕する方針。同庁幹部らによると、被害者は数十人規模、被害総額は数億円に上る見込み。
約6000万円をだまし取られた人もおり、同庁では、同会の有力な資金源だったとみている。

捜査関係者によると、組幹部らは昨年末、架空のデートクラブを開設し、スポーツ新聞や雑誌に広告を掲載して客を募集。
広告を見て申し込んだ男性会社員に「会員の女性はみな金持ち。トラブルの際の保証として、預託金を預けてほしい」と偽り、
数百万円をだまし取った疑いが持たれている。

組幹部らは実際に女性と会わせた後も、「相手の女性はあなたを気に入り、預託金を追加した。
あなたも預ける金を増やさなければもう会えない」などと偽って、重ねて金をだまし取っていたという。

(2009年5月11日03時12分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090511-OYT1T00103.htm
11名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 08:03:50 ID:lojh8aNz
>>4 米国は昨日減っているという記事を見た気がする
カードを返納しているとか
12名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 08:09:47 ID:iPP2JHAU
>>9
それは君に計画性がないだけ。
13名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 08:15:07 ID:Aa5p457c
そういや大学卒業するまでクレジットカードは怖くて手が出せなかったな
14名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 08:17:48 ID:/ag955oy
>>4
VJAって言いたいんじゃね?
15名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 08:21:34 ID:vJEa+ItC
このまえネットで40万円不正使用された私が通ります
16名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 08:31:00 ID:iINUcE0t
プラスチックバブルが起きない分健全でいいけど
国民が借金しない分を国が借金して消費しまくるのが日本人。
17名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 08:33:19 ID:dLAkoW7K
カードは、アマゾンの本、通販での文房具やPC用品など
に使ってるなあ。あと出張のときの宿代。
だから支払い高は、いまのところ通年と変わらない。
18名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 08:36:39 ID:0Y9DNEkT
むしろ明細になっていいから節約できるな。
もちろん全部1回払い。
199:2009/05/11(月) 08:38:58 ID:VTWCg31o
>>12
おいらは本当に計画性がないからなぁ
現金があれば、すぐに使い切るから手元には万札を一枚だけしか入れない
生活をしているからなぁ
20名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 08:39:08 ID:pinantS2
カードはポイント溜まるから使うけど、一括で買えないものは買わない。
21名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 08:39:11 ID:YZwj8Kr7
>>8
そのために作った制度だが。
ちなみに、1000円以上の一括払いで別途手数料取る店舗は
クレ産に訴えておけ。業界としては認めてないはず。
22名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 08:40:43 ID:rG/q0jv5
なんもかんも減少してますのう。まとめてガタッと逝きそうだ。
23名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 08:41:40 ID:KMPtgGDO
通販とガソリンにしか使わないな
というか店まで出向いて買うこと自体が少ない
24名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 08:41:58 ID:vr6kOYDX
(*^ヮ^*)波の上の魔術師
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1241348825/

 個人投資家拡大の目的の元、書き込み業者に依頼。
 ネット上で様々な工作活動開始。

あのBNFをはじめ、
100万円台を50億にしたというCIS。これらカリスマ2人を作成。
これもネット・マスコミ展開。
・上記の流れをBNFが有名になってから発生した不可思議な現象を検証。工作と断定。

・一連の工作活動がBNFが有名なってから見破ったため、
工作活動を続けるにあたり、
 邪魔な新宿さんを業者などが延々と叩き始まる。


自分が見ていた感じだと、ある時を境に、2CH運営の人の収入が爆発的に増えた。
それは広告費だと自分は推測した。

しかし、この株式系の怪しい一連の書き込みや、他の板の不可思議な書き込みを見るうちに、
実は一番金になるものは荒らしに見せかけた印象操作とカキコによるCMや世論誘導では?という疑問が出てきた。

つまり、これらが自分のスレで行われていれば、
今までの不可思議な現象全てが解決されて、
全ての謎は解けてしまうのだ。
25名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 08:59:29 ID:kQ8MbQCx
俺、仕事でもカード使うから、
月に400万円くらいカード使ってるんだが(汗)
26名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 09:06:23 ID:CyJ424CY
水道とプロパンガスがまだカード支払いに対応してくれない。
税金、国保、国民年金も対応してほしい。
27名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 09:24:04 ID:Q35tUMVY
おいおいwご立派なクレヒス作り上げておかないとこれからは日本社会でも
信用を得られないんじゃなかったのかよwww
28名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 09:34:32 ID:jHTOL/64
>>8
手数料ってリボ・分割の手数料の事か?
それともカードなら現金+5%取るって店の事か?

前者ならそれは本当の借金だ。
一括で払えるだけ金を用意してから買え。

後者ならそんな店まだ残ってんのだ?
まともな店じゃないから購入は再考した方がいいよ。
29名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 09:37:58 ID:RVn0lrNe
消費全体が落ち込んでるからな・・・・
今は前年水準を維持できるような形だと十分なんじゃないかな?
マイナス一桁前半とかほぼ勝ち組。
30名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 09:46:51 ID:IAgcwDht
三井住友カードこそVISAの中のVISA
31名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 09:48:48 ID:g8ucwZzk
日本の金持ちは金使わない だからあいつらを優遇する必要はない税金取ったれ
32名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 09:50:51 ID:+RKUcn9K
>>28
>それともカードなら現金+5%取るって店の事か?

キャバクラや風俗はほとんどが+数%の手数料をとるシステム
仲介する商社を通じて物販でクレジット会社に請求するため
これだと家族に明細を見られても風俗に行ったとバレない
33名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 09:58:21 ID:zkL8go+B
>>26
それはマジで韓国化するから止めて
34名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 10:09:09 ID:3ivKSPqJ
過払い請求を含め、債務整理している人間が多いから仕方ないのでは?
俺もその一人。
35名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 10:19:29 ID:nXXutRAF
中小企業オーナーの俺としては厚生年金と厚生年金基金が一刻も速くクレカに対応して欲しい
あれがカード支払いOKになればカードの利用料が毎月激増するんでポイント貯まりまくりになるんだけど
36名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 10:33:17 ID:H90sl60h
>>33
韓国でクレジットカード普及を国を挙げてやったのは、闇経済が大きすぎたので金の流れをはっきりさせるため。
それが元々借金に日本ほど抵抗の無い韓国で、多重債務の多発が問題になった。
日本で公共料金のカード払いをみとめても韓国化することはない。リボ専カード乱発したり、キャッシングを推奨
しても日本人は乗ってこない。
おれのメインカードのリボ専カード、アルバラなんか、俺みたいに一括払いで手数料なし、ポイントだけ2倍ゲット
という使い方ばかりなので、とうとうJCBが新規発行をやめるところまできたw
37名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 10:33:46 ID:lnDkirW/
じきに、自己破産できない法律とか出来るよ。
アメリカみたいに。
38名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 10:44:53 ID:FREx+RKD
普段月2万くらいなんだが
先月と先々月だけで20万使ったのに
買ったのはパナソニックの一番高い電子レンジ3000Rってやつと
スーツとサンヨー炊飯器
39名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 10:57:57 ID:R+jE1iKn
一回払いといえど、クレカは借金してる感覚がいや。
40名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 11:04:28 ID:uFN3ygMO
自己破産が多くなってるのだろう
41名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 11:12:30 ID:q+y3ZSGL
カードだと使いすぎるって人いるけど、きちんと家計簿つけてたら、
現金だろうがカードだろうが、問題ないよ。 
現金だけで払っていても、ある期間に、何にどれだけのお金を使っているかが
分からない方がよほど危険。
42名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 11:38:43 ID:gvlFGcqW
借金の多いやつはデブの確率が高い
43名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 12:23:03 ID:Z9Pfloo0
日本におけるクレジットカードの最大の利点は、余計な金がかからず支払いを先延ばしにできることだ。
証券会社から引き落としにしておけば、MRFで一ヶ月弱ぶん利子をかせいでくれる。
44名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 12:48:14 ID:fvnvqqDj
ライフカ−ドの枠何の予告もなく突然ゼロになった
支払いが滞ったわけでもないのになんで、ライフ死ぬの
45名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/11(月) 13:13:19 ID:aDVdM3Ha BE:1282414166-2BP(11)
>>44
年会費ゼロの生命カードでしょうか。
1年以上の利用実績が無いと、突然カード自体が無効になる場合があります。
カード会社からすれば、利益にならない顧客ということですからね。

塩漬けのままはいくありません。
46名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 13:45:00 ID:uFN3ygMO
今回の不況は本当に必要なものは何なのか考えるいい機会になった
47名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 13:52:10 ID:U3qocLGm
>>41
年金の一括指定忘れててクレカの明細に16万計上されてるのにびっくりした俺が通りますよ
・・・ポイント3倍のカードにメイン換えたのに前のメインカードで請求来て超青
48名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 14:06:53 ID:ljcxnioC
カード会社としては利用実績のない客はまだマシで
もっと利益にならないのは、毎月千円ぐらい使う客。
いちいち利用明細を紙に打ち出して郵送しなきゃならん。
千円程度の利用では郵便料金にもなりゃしない。
49名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 14:30:41 ID:w5b7B5iR
普段はニフティとヤフーの会費で月700円くらいって
カードの使い方してるから嫌だろうなw
たまに20万とか使うけど。
50名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 14:36:19 ID:YlQAiRxB
支払いはほぼ全てクレジット
コンビニでもid支払い
全て一括のみ
ポイントだけウマー
51名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 14:41:49 ID:AYcOT3Ud
クレカとスイカしか使わなくなったな。

現金は昼飯ぐらいか。それすら下手したらスイカだな。
つか現金使う利点がない。量販店のポイントぐらいか。
それもデビットで払えばいいわけだし。

現金はホントに使わないなぁ。現金のメリットが見いだせない
52名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 14:42:33 ID:Q69xI31A
 
53名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 15:24:21 ID:uFN3ygMO
必要なものを必要な分だけ買う買い物がこれからの主流になるだろう
54名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 15:44:21 ID:psLRcqzJ
クレカ使ってる奴は少ないが、作らされてる奴は多いんじゃないの?

銀行なんて、定期の優遇金利の条件として、クレカ付きキャッシュカード作るのを提示してるとこばっかだろ。
ねらーも、キャッシュバックとかポイント欲しさにクレカ作ってる古事記多いし。
55名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 17:21:07 ID:fvnvqqDj
>>45
いいえリボ払い(残高8万円月々5千円)続行中です、50万のキャッシング枠が突然ゼロにされてしまいました
前もって言ってくれればいいのに使えると思っていたのが突然なんだものひどいよね
リボ払い終わったら、チビチビショッピングで赤字客でへばりついてやるんだ。

56名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 20:14:46 ID:jHTOL/64
>>54
だから俺は銀行の時間外手数料無料の条件にある「カードのご利用」を
満たすために毎月ヤフのプレミアム会費だけを銀行カードで払っている。
それで銀行出金はほぼ出勤・帰宅時のATM時間外とコンビニのみ。
どう見ても大赤字客。
57名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 20:28:06 ID:FvbDiyfS
うち買い物で毎月10万ぐらい使ってる。
そしたら勝手にゴールドカードに切り替わったわ。
58名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 21:49:04 ID:WiUuymPE
最初からカードなんかつかわねーよ。
青木雄二先生(ナニ金の)とオレは
同じ考え、結局カードなんて貧乏人
の証。オレなんでも現金一括払い。
59名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 21:54:11 ID:sDIM+nfI
カードは甘え
60名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 22:03:21 ID:uFN3ygMO
現金がないのなら買い物する必要ない
61名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 22:03:38 ID:BFOWCHLY
>>58
ネットで買い物とかしないの?

そりゃカードがなくても買えるけどオンラインショップはやっぱあると便利だぞ?
62名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 22:04:19 ID:rsN6BxAY
チケット買うときだけ使う。後は五万以上なら使う時もある程度。飲食店でカードは使わんなあ。
63名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 22:06:23 ID:ba4uJM8a
>>55
そもそも、8万程度をリボ払いって・・・。
そりゃ、カード会社もビビルだろ。
64名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 22:08:03 ID:cS+sxfGk
>>16
政治家の選び方も堅実でありたいですよね。
この辺の感覚が日本人は鈍感。
65名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 22:10:53 ID:f3ul/9Gh
まぁはっきり言っちゃうと日本人あまり民主主義に慣れてないというか
向いてないのかもなぁ
66名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 22:12:01 ID:kP1/UbUR
たしかに通販とかでカード決済で買ったものの中味をよく検討すると、
必ずしも不要不急なものが多いな。
カード持ってても、ほとんど使わなかった頃の方が節約になっている。

やはり不況になるとカードの利用頻度や利用額が減るのは当然だろうな。
67名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 22:16:53 ID:1XzQmqwX
現金代わりに使うだけで代金の1%以上ポイント還元がなされるんだから使わない手はないわな。
もちろん、年会費と使用額との比較考量のうえだが。
カード使うから浪費するなんて奴はもともと買い物に関して分別がないんだろ。
68名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 08:17:14 ID:L0AxKzT0 BE:427472126-2BP(11)
>>55
クレカやローンカードは何枚お持ちの方でしょうか。
リボでコンスタントに使い続けているってことは優良な顧客ですよ。
キャッシング枠の50万程度がいきなりなくなた原因は、他カードの枠が影響してるとしか思えませんですよ。


前倒し実施中の貸金業法総量規制の影響かと。
69名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 08:22:13 ID:QW3Y0UUd
カード離れするいい機会だよね。
70名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 08:50:42 ID:LdZq7k9V
クソカード会社に務めているゴミどもが路上に転がる日がきた

どんどん金コロがし屋サラ金業者は悲鳴を上げて潰れているぞ

しねや、今まで社会を汚染したダニどもはしんでおわびだ

71名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 09:22:18 ID:qaxWGybJ
街BBSにすら胡散臭いクレジットカードで現金化とやらのバナーが貼られる始末なのに
72名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 09:35:53 ID:zJTbO8r/
次月はetcの支払いで伸びんだろ。
73名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 09:38:22 ID:/QUfCG6x
etcカード500円とか
速攻で本体カードごと解約した

74名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 09:46:44 ID:TPuPOmbv
>>57
毎月20万、多いと月40万くらい使うけど、普通カードのままだけど。
年収も世帯で1100万程度、支払いの遅滞は無いが、
カード会社からのお誘いすら来ない。
75名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 10:15:53 ID:sqNe4h2j
クレカが使われなくなったというより、不況による買い控えで
純粋に利用額が減っただけの話でしょ、これ・・・

自分も、収入減って節約モードになっているから
確かにクレカの明細に計上される減っているが、銀行引出額も同様に減っている。
76名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 12:18:54 ID:Pi5spRcn
>>26

国民年金は対応していた気がする。
社会保険事務所のサイトに出てなかったっけ?
77名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 12:19:56 ID:el8Si7rS
年会費無料のカード二枚を締め日次第でなるたけ決済を伸ばせるように使うけど
最近は使う金額減ってるなあ・・・

78名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 13:43:53 ID:goEAM/aD
>>74
カード会社にもよるだろうけど、月20万コンスタントに使うのなら、
毎年の手数料かかってもゴールドのほうがポイント的に良いかもね
79名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 13:58:26 ID:1b+SOYhs
57だけど、やはり少し分割を利用して物買ったりしてるからかな?
80名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 13:58:31 ID:1peKBz0u
え?自己破産できない法律とかできるの?
81名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 15:51:17 ID:WWgM6AqF
パスモのオートチャージは便利だな。
82名刺は切らしておりまして
生活費のキャッシュフローが厳しくなるとカード使って支払いを先送りしたりするけどな。
それでも金利取られるリボとかにはせず、常に一括払いを堅持。