【自動車】電気自動車:充電設備の設置進む、ガソリンスタンドや商業施設に…「昭和シェル石油」など [09/05/11]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★:2009/05/11(月) 07:36:41 ID:???
 ことし7月から本格的な販売が始まる電気自動車を普及させようと、ガソリンスタンドや
商業施設に充電設備を設置する動きが相次いでいます。

 走行中に二酸化炭素を出さない電気自動車は、環境にやさしい次世代の車と期待され、
三菱自動車工業と富士重工業が7月に、また日産自動車も来年に発売を予定しています。

 石油大手の「昭和シェル石油」は、通常ひと晩かかる電気自動車の充電時間を15分程度に
短縮できる急速充電の設備を、ことし3月に神奈川県藤沢市のガソリンスタンドに設置し、
今後各地のスタンドに設けることを検討しています。

 昭和シェル石油で電気自動車の充電設備事業を担当する森本行則さんは「ガソリンスタンドに
充電設備を整備し、ガソリンや軽油に代わる需要を確保したい」と話しています。

 また、大手流通グループ「イオン」も埼玉県越谷市の大型ショッピングセンターに充電設備を
設け、電気自動車の普及に合わせて、今後設置を増やす方針です。

 このほか大手IT企業の「日本ユニシス」も充電設備の利用状況や混雑具合をパソコンで
把握することができるシステムを新たに開発し、2011年度までにおよそ1000台の充電設備を
全国に設置する計画で、電気自動車の普及を見込んで事業化を目指す動きが今後も相次ぎそうです。


▽News Source NHK ONLINE 2009年5月11日 6時13分
http://www3.nhk.or.jp/news/k10015882181000.html
http://www3.nhk.or.jp/news/K10058821811_01.jpg
▽関連
【話題/車】東京・お台場の『メガウェブ』、修学旅行生は無料で電気自動車が運転できるキャンペーン実施 [05/08]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1241769345/
【自動車関連】電気自動車は家電の一種--"持たざるもの"は革命をめざす [04/25]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1240639847/
2名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 07:38:50 ID:uZtVsKyK
しえる
3名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 07:39:14 ID:GyDn6i0V
ユニシスが自前で設置するみたいな書き方だけど、ホントかな?
4名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 07:43:50 ID:XUyvmBD9
つーか充電するのにどんだけ時間掛かるんだよ?長けりゃ通勤中に充電なんて不可能だろ
5名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 07:54:09 ID:EZUdbO3c
スーパーニュースで木村太郎が、自宅からフジを通勤する実験してたが
フジの駐車場で充電するコンセントが抜けててまったく充電されてなくて
パニッくってたw
実用性でハイブリッドとは雲泥の差があるな
6名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 07:57:00 ID:WhpWo2kq
充電池カートリッジをレンタルする方式にすれば外して付けるだけだと思うんだけど。
7名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 08:00:41 ID:Aa5p457c
この糞不況に電気自動車買う人いるの?
8名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 08:06:19 ID:DJluaVIy
電気自動車をガソリンエンジンでアシストすることは出来ないのか
9名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 08:08:07 ID:fDI8Oa5M
>>6
EVの電池はカートリッジというようなレベルの大きさじゃない。
それに簡単に交換出来るようなところにあると事故があった場合に危険。
10名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 08:19:17 ID:b7fYbX0X
>>5
なんかやらせっぽいなそれ
11名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 08:20:36 ID:AusxG4QN
>>9
分割・合体式の自動車なんてどうかな?
乗車部分とバッテリー&駆動部分を持つ後部とかさ
んで後部は公共のもので、電池ステーション作って
給油と同じ感覚で、其処で後部を付け替えるの
で、残された後部は電池ステーションで再充電・再発進に備える、と

・・・あぁそうさ、合体ロボ世代さ
12名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 08:22:59 ID:WsDD3xz/
これ、普及させるにしてもバッテリーに使うレアメタルどうすんだろ
希少なレアメタルを使うわけじゃないのかな
13名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 08:25:51 ID:VaODCcDI
>>11
すごいカッコ悪い車になりそうw
14名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 08:30:57 ID:3x6BillW
電気とガソリンを同じ施設で扱うの?
火花が出たりしたら引火しそうなんですけど・・・
15名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 08:46:43 ID:AY87L8tQ
>>14
ここのスタンドでよく給油するが、かなり離れた場所にある。
16名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 09:16:36 ID:2Mk5BHWI
>>9
こんなこともやってるよ。

日本は電気自動車大国になるか:電池交換ステーション+スバルと三菱等の新計画
http://eco.nikkei.co.jp/special/wired/article.aspx?id=MMECf3000019122008
17名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 09:50:07 ID:jXSvCbYw
もし電気自動車が普及したら、ガソリン税が目減りするはずだが、
国や自治体はその分の財源をどうするつもりなのだろうか・・・?
18名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 09:50:07 ID:JFwGjEL5
充電する方式よりもバッテリー交換方式とかは出来ないのかな
充電だと時間がかかっちまうじゃんか
19名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 10:35:23 ID:sxK9Ax9E
革新的な蓄電方式が確立しない事には無理ぽ
20名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 10:39:22 ID:ZiCA6KcE
ハンドル回して自家発電できるバッテリー車にしたら、充電所いらんじゃん。
21名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 13:50:08 ID:DhOusi3g
藤沢は鎌倉の近く

500 :名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 11:15:35 ID:mG8vYDLX0
鎌倉・横浜市の住宅・教育施設横道路で電磁場3ミリガウス以上環境を複数発見 ”原因は普通の電線
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1240639847/692

電線の電磁波漏れを直してからにしないと、危機的状況らしいよ。
オランダの小学校だと疎開レベルが多数あるらしい
22名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 15:38:38 ID:Q69xI31A
 
23名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 21:26:27 ID:MVbsL8K8
日本製の電気自動車を導入すれば良いにも関わらず、高価なジラソーレを入れた我がバカ行政
24名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 21:55:35 ID:/R5qsD3l
急速充電推進してどうする
本末転倒になりゃせんか?
25名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 23:55:36 ID:aIaa5mTr
>>24
15分そこらで大方貯まるわけだから、少し買い物している間に充電は終わっているからね
26名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 02:40:15 ID:3b6lfLVh
いやいや…、ピークシフトのための充電であって、急速充電じゃ確かに電気自動車の意味は半減するね。
そういう需要もあるから無視できないし、排ガス出さないから優位だけど。
27名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 11:36:25 ID:oDV3marP
日本EV最前線 SUBARU Plug-in STELLA Concept
http://www.youtube.com/watch?v=t5CvzL-O7d0&fmt=18
28名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 12:07:07 ID:QbiLqYyN
>>17
「充電スタンド利用税」とか名付けて、
ガソリン税以上の税率をかけるだろうから、心配しなくても大丈夫だよw
29名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 14:05:18 ID:ArP8TwXM
>>17
つか、公共物である(メンテが必要な)道路を使用する自動車が石油製品を燃料にしていたから石油製品に税金をかけていただけだから、今と同様に税金をかけるための法整備をするだろう
30名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 11:41:57 ID:3fjnEQdp
交換作業が容易な
「バッテリー横引き出し」仕様
ttp://www.nichiyunet.co.jp/FBR-new/mov/007_dsl.wmv

メンテナンス性
ttp://www.nichiyunet.co.jp/FBR-new/01_05.htm
31名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 17:52:58 ID:30FXDRb5
工学関係に詳しい人に対して質問したのだが、水素自動車と比較してどちらのほうが生産、インフラの
整備&維持、廃棄等、全てを包括した上でのエネルギー効率は優れているのだろう?
ttp://www.mazda.co.jp/philosophy/tech/env/hybrid/hre.html
ttp://www.mazda.co.jp/philosophy/tech/env/hybrid/rx8_hre.html

また、電気、水素の二元論に固執する事なく考えた場合、どのようなコンセプトが優れているのだろう?
32名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 23:59:55 ID:5fpL5ETb
>>31
電気エネルギーと水素エネルギーに絞っても、どうエネルギー保存を行うか、また使うかで随分と変わるけど。
電気だったら確かに今のインフラでも使えるけど自然エネルギー発電を増やすならネットワークの再構成が必要
になるから設備投資はかかる。
水素は、触媒で電気を取り出す方法と内燃機関で燃やす方法がある。
電気の保存も水素の保存も開発途上だから今後はわからない。
33名刺は切らしておりまして
日本EV最前線 
SUBARU Plug-in STELLA Concept
http://www.youtube.com/watch?v=t5CvzL-O7d0&fmt=18