【話題/通貨】ロシアの硬貨、銅から安価なスチールに切り替え--デザイン・サイズは現状維持 [05/08]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
ロシア中央銀行は7日、同国の銅貨をスチール貨に切り替えると発表した。
過去10年で最悪の経済危機に見舞われる中、硬貨をより安価なものにする
目的があるとみられる。

ニッケル張りスチール貨になるのは1ルーブル、2ルーブル、5ルーブルの硬貨で、
2009年の第2・四半期から流通するという。表面のデザインやサイズについては、
変更されない。

切り替えの理由については明らかにされていないが、銅の価格が1トン当たり
約5000ドルであるのに対し、スチールは同約400ドル。

ロシア中銀は以前、1コペイカ(1ルーブルの100分の1)と5コペイカの硬貨
について、額面価格と比べ10倍以上の製造コストがかかるため、廃止を検討して
いると述べていた。

◎ソース
http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-37899820090508
2名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 17:32:50 ID:fMJ0imw6
アルミのが安いんじゃねぇの?
3名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 17:34:01 ID:3jppiNIx
悪貨は良貨をクチュクチュする
4名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 17:35:35 ID:ExU5yEVG
>>2
アルミは高いんじゃないのか?
一円玉は一円以上の価値を投入して製造されていると遥か昔学年誌で見たぞ
5名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 17:35:53 ID:JiSwG9c9
金政男がアップを始めました
6名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 17:36:04 ID:irCGRAnh
>>2
アホですか?
7名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 17:36:15 ID:ub4BDDX8
アルミ精錬の電力消費は異常
8名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 17:37:19 ID:d+1Tkizq
100円玉がニッケルなのは戦時の物資調達のためってwikipで言ってた
9名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 17:37:50 ID:WyjBSLft
偽造コストも1/10になりますなw
10名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 17:38:33 ID:m994U5tD
プラスティック製の硬貨って見たことないな
11名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 17:40:08 ID:e5BCUiN+
>>7
じゃあ、アルミ缶のリサイクルは環境によろしくないってことか。
12名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 17:40:59 ID:WyjBSLft
備蓄度外視なら、セラミック製の陶貨もよさげ。
13名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 17:41:05 ID:ybKXj0Q6
もっと、キレイな硬貨にして欲しい それから一円玉はいらないだろ
14名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 17:41:29 ID:zjjaNbI+
>>11
地金を作る電力>リサイクルに使う電力
15名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 17:42:07 ID:3jppiNIx
>>11
ボーキサイトから精錬するより、リサイクルの方がはるかに安上がり
16名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 17:42:36 ID:2MkJQYbs
>>11
ボーキサイトからアルミ作る方がもっと電力がいる。
17名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 17:43:38 ID:tpeiftmq
備蓄しなくていいのか?
18名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 17:44:14 ID:+1DNVTtW
狼と香辛料のトレニー銀貨暴落話に似てる感
19名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 17:44:27 ID:cyEUDCbe
>>10
プラスチックの紙幣ならありますぞい。
20名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 17:44:32 ID:Ce0CTxIj
>>3
先に書かれた
俺が最初に考えついたのに
21名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 17:44:50 ID:ybKXj0Q6
潜像とか斜めギザとかはどうでもいいけど、デザイン能力が落ちてるみたいだから
一般公募して投票で選ぼう 投票で選ぼう 絶対投票 
有識者委員会で決めたらまたひどいものになる
22名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 17:45:17 ID:OVVQUKzE
>>8
あれ?戦後にも百円銀貨はあったよな?
23名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 17:45:48 ID:l//9fQzf
50円玉とか硬貨に穴が開いているのは、金属不足だった時代の名残らしいな。
ロシアもでっかい穴開けときゃいいのに。
24名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 17:46:20 ID:Ce0CTxIj
>>10
あー、硬貨ではないがロシアの公衆電話の地下鉄のコインがそれだな
25名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 17:46:35 ID:Ce0CTxIj
公衆電話や地下鉄のコイン
26名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 17:46:52 ID:XjBHkqLq
>>22
今の100円玉の前か前の前あたりが銀貨だったような
27名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 17:47:09 ID:Ce0CTxIj
>>23
ちがうだろ
28名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 17:48:11 ID:+1DNVTtW
日本で5の付く数字の硬貨は穴が開いてるんだよ
29名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 17:49:21 ID:Ce0CTxIj
>>28
たしかにそうだな
財布をみて確認した
30名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 17:49:34 ID:l//9fQzf
>>28

つ500円硬貨
31名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 17:50:00 ID:bh9wv272
日本で銅なんて余って仕方がないんですけど?

明日「別子」貝い・ストップ高の予感↑↑
32名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 17:51:35 ID:Ce0CTxIj
一体どうなるんだろう



なんちて
33名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 17:52:09 ID:Ce0CTxIj
どうでもいい



なんちて
34名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 17:52:18 ID:Feq3ZHG1
>>28
お前の持ってる500円今時変造500ウォンだぞ
35名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 17:56:01 ID:1vUydTPM

そこまで困ってるの??
プーチンの鉄面皮からは危機が伝わってこないが?

でもロシアの美少女の美しさは異常。
36名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 17:57:20 ID:PRqHAlCz
>>4
アルミが安い高いじゃなくて、・・・・
鉄は金属素材として一番安いんだが、硬貨みたいに超々々々大量生産するには向いてないから使わない。

鉄は硬度が高すぎて、型がもたないんだよな、どうやっても。

硬貨みたいに小さくて、表面、横に微細な模様があるものは、色々試されてはいるが、消耗する型が膨大な数になって、
アルミ使った方がよっぽど安いから、鉄は、どこでも使わないんだよ。

ロシアも生産始めたら、すぐに気付くことになるよ。

しかも、硬貨は手で触るものだから、鉄の発錆が激しく、損耗・交換硬貨数が膨大になるはず。
鉄は硬貨に関する限り、「不経済」の極みなんだよな。
37名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 17:58:06 ID:41lYSEZi
国家公認の鐚銭か
38名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 17:58:57 ID:i8HgYCS6
>>26
引き出しの奥にまだある。
ニッケルの50円は磁石にくっつく。
39名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 18:00:49 ID:2OM9X7lA
ドストエフスキーの時代から単位が変わってないのか
40名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 18:02:12 ID:PRqHAlCz
>>31
硬貨に関する限り、型代が安く、量産しても型傷みが少ない銅やアルミの方が、経済的なんだよな。

ロシアって、ほんと、没落の予感がするよ、こんなことも分からなくなってるとはw
41名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 18:03:19 ID:rA97hid3
>>38
磁石をもって賽銭箱に・・・
42名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 18:04:19 ID:a00phSwF
そう言えば、大戦中にアメリカの1セントも銅から鉄に切り替えていたね。
43名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 18:04:37 ID:rA97hid3
ロシアってライフルの薬きょうとかも鉄なんだよな。

大丈夫なのかねと思う。
44名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 18:05:22 ID:KNbwFaha
国民がヤバイト感じて、ドル交換長蛇の列になるよ。
45名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 18:05:25 ID:i8HgYCS6
>>41
廃止の理由はそれだ!
46名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 18:06:58 ID:60gNPfHX

  ( ゚∀゚ )  
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 
  \/     /

日銀ってバカだよな?

萌える10万円硬貨とか10万円札出せば

ヲタが使わずにタンスにしまうから、簡単に金巻き上げられるのにw
47名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 18:08:58 ID:2MkJQYbs
>>43
薬莢に鉄利用は戦前から行われてる。基本薬莢は使い捨てだから戦時の様な
大量生産、即大量消費の場合には銅より実用的な面も多い。
48名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 18:11:08 ID:z98+4Uf8
>>9ならねぇよ
白雉か?
49名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 18:11:42 ID:T654Qjuu
>>14-16
30倍だっけ、だからアルミリサイクルはめちゃくちゃエコ。

日本だと、ボーキサイトからは自前の水力発電がある(電気代がただ同然)静岡県の会社しか商売にならない。
50名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 18:12:14 ID:d/Pj3mrg
やっぱ時代はチタンでしょ
51名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 18:12:16 ID:MFsocrXT
ヲン硬貨もロシアを見習うんだ
そしてスチール硬貨の起源は(ry
52名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 18:14:50 ID:rA97hid3
全部札にすればいいんだよ。
53名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 18:17:24 ID:PRqHAlCz
>>42
あれも、表面は防蝕亜鉛メッキしてある。
銅がほしかったんだろうが、硬貨としては、かえってコスト高。

カナダも前はあったが、同じ理由でやめたよ。
54名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 18:20:25 ID:NBaGd0SG
秋あたりにモスクワ幕府から選銭禁止令が出るな。
55名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 18:22:37 ID:EY+upmUm
ロシアか東欧製とかの弾薬の薬莢もスチール製だったよな
56名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 18:22:42 ID:+2UOzeg5
高価がアンカ

効果?
57名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 18:26:28 ID:O31+eBRO
改鋳かっ!
58名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 18:28:51 ID:IQaoglmQ
>>1
改鋳ktkr
59名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 18:31:10 ID:IQaoglmQ
>>28
人気者だな。
60名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 18:36:16 ID:lCinaq83
閣下もそろそろやりすぎちゃったツケを払う時が来たのか・・・
61名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 18:36:26 ID:RJYle7S3
悪銭ミニスカズ
62名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 18:40:25 ID:PRqHAlCz
>>61
ん!?

これは、座布団2枚くらい上げてもいいかも。どうだ?
63名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 18:41:49 ID:2nrUFT/z
昔なら信用貨幣の価値を落とすのは亡国の危機だったのにな
今は通貨制以上に巨大詐欺の債券市場なんてのがまかり通ってる時代だからたいして意味はないか
64名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 18:42:03 ID:rA97hid3
悪貨改鋳の無限ルーブル。
65名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 18:42:59 ID:fiaxxUCm
資源バブルで調子に乗ったツケ・・・か?
66名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 18:43:34 ID:M9R7r41G
狼と香辛料
67名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 18:44:35 ID:mC9K+b2P
錆びちゃうんじゃね?
表面をめっき処理とかするんかな…だとかえってコストが高くなりそうな
68名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 18:46:00 ID:mC9K+b2P
ニッケル張りスチール貨になるって書いてあった…
でもコスト高そうな
69名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 18:47:03 ID:eo8oh7i/
ロシアには皮のひし形の硬貨(軟貨?)があっただろ
70名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 18:49:01 ID:3f66Ev7q
しばらくしたら錆まくるだろ…
71名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 18:50:27 ID:hqsdMC7w
SUS304らしいよ
72名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 18:51:10 ID:I6at59j3
錆びるし。。。鋳造むきじゃないんだろうな。
瀬戸物で作れば?貝殻でもいいんじゃないかw
73名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 18:51:49 ID:lizuOEt5
ニッケルじゃなくて、ニッケルメッキの鉄っちん??
それって・・・ネジとか釘のレベルだよな・・・・
74名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 18:53:06 ID:F6cMp0mr
>>73
いやいや、昔、モスクワの地下鉄は、プラスチックのジェトンを入れて乗る、という形式でした。
75名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 18:53:24 ID:1mChNJ5I
ロシア終わった
どうせ安メッキだろうから
錆びまくるな
76名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 18:54:38 ID:I6at59j3
つっかロシア人とてそこまで馬鹿じゃないだろし。かなり状況悪いんだろうな。
77名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 18:56:56 ID:TafjgEfV
いまが戦時
78名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 18:57:06 ID:1mChNJ5I
つうか硬貨とか札やめて
全部電子化しろよ
79名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 19:01:03 ID:c88psrBL
よし、じゃあ磁石を引きずって町中を歩けば
80名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 19:02:02 ID:HDN/kel0
>>1
現代で鉄貨ってww
81(・ω・)ノシ ◆heads38826 :2009/05/08(金) 19:04:52 ID:lqOUcn7T
EEジャンプの奴が銅線盗んでた理由がやっと解りますた(・∀・)
82名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 19:06:17 ID:EOY9beND
金やプラチナの含有量が減ると、通貨の下落が起きる
国家に信用が無いと顕著である
国営銀行が、大量の金を持ち、兌換の保証ができないと
通貨としての価値が無くなる
83名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 19:07:47 ID:7/WQEHdK
ニッケル張りてわかんねステンレス見たいなものか
84名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 19:17:16 ID:PRqHAlCz
>>73
銅が高くて、鉄にする、しかし、ニッケルメッキする・・・w
それはないなww

亜鉛メッキだろう。

1ルーブル、2ルーブル、5ルーブルが、その辺の雨樋の留め金みたいな感じの硬貨になるんだなww

ただし、鉄硬貨は硬すぎて、型が作っても作っても足りないってことになるから、すぐ廃止だろうがw
85名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 19:19:26 ID:Qs0Z8XRM
ブロンズとスチールはどっちが格上だっけ?
86名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 19:19:27 ID:I6at59j3
亜鉛ってトタンか?ブリキにしようよw
87名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 19:20:29 ID:uaf5gEhD
銅貨回収しながら小銭の流通量減らすのでは?
物価も流通需要がどのくらいあるのかも知らんが。
88名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 19:22:04 ID:PRqHAlCz
>>86
うん、硬貨として使ったら、一週間で錆び出すだろうね。
廃棄硬貨の数が、それこそ「ぱね〜ぞ」w
89名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 19:22:06 ID:l9HR3hXL
銅は軍事物資だから戦争直前になると国家が通貨として流通させている銅貨を回収するらしい。
日本の10円玉が銅なのも同じ理由。
90名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 19:22:07 ID:HlvO3qoW
トタンとブリキは同じもんなんだが…
91名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 19:22:15 ID:I6at59j3
硬貨でじゃぶじゃぶにするとかwハイパーインフレな悪寒w
92名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 19:23:30 ID:s+rltxRf
そんなにヤバイ経済状況とも思えないんだがな
おそろしやは。
93名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 19:24:08 ID:mRQD44fb
>>89
面白い話だ
94名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 19:25:25 ID:I6at59j3
>>90
円周率は3だよなw
95名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 19:28:55 ID:aiGVy1Z4
トタンは亜鉛メッキで傷がついても犠牲防食って奴で錆びない。
ブリキとは錫メッキのことでこれは傷が付くと錆びる。
96名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 19:29:16 ID:fx355ZLA
ロシアっ子が大量に日本上陸しそう
97名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 19:29:44 ID:PRqHAlCz
>>91
ロシアやウクライナって、資源国のご多分に漏れず、食料品でも30%くらいのインフレ当たり前になってるから、
もう、とっくにハイパー。

それよりも、金がないから鉄にして、亜鉛メッキだろうが・・・・
多分、製造過程で三価クロメートも手抜き、六価でやるだろうから、触らない方が良いだろうな。
98名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 19:29:53 ID:EOY9beND
>>18
俺も、狼と香辛料見たよ
だがそれたげじゃない

江戸時代に、何度か貨幣の改鋳が行われた
通貨不足を補うために、金銀の含有量を減らした通貨に改鋳したが
貨幣価値が下落して、くず鉄の山になり
悪性インフレが起きた


通貨は、紙でもよいが
それに信用を付けるために、金の保有と国家の安定は不可欠
99名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 19:32:00 ID:sxjp2MQF
最近韓国も硬貨回収してたよな
ロシアは韓国並みにやばいってことか
100名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 19:33:13 ID:7/WQEHdK
101名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 19:33:34 ID:PRqHAlCz
>>95
いや、単に傷の程度問題だから、硬貨のように、絶えず他の硬貨(金属)とガチャガチャふれあうような場合は、
簡単に下地(鉄)暴露するから、亜鉛メッキでも容易に錆びる。しかも、手の塩分が付くから、確実だろう。
他の金属が直接接触しない環境なら、錆びにくいが。
102名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 19:35:00 ID:IQaoglmQ
もう、どうせ改鋳するなら青銅貨にしちゃえよ
103名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 19:37:48 ID:BFMN+y/A
ロシアの通貨なんだから、セルロイドでいいよ。w
104名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 19:40:01 ID:otE5qtXe
>>36
ロシアなら鋳鉄で作りそうw
人民の勝利とか言ってwww

ステンレスなら錆も気にならないけど、型が持たないな〜
105名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 19:41:04 ID:I6at59j3
セルロイドとか人造バターとか匂いガラスとかいいな^^
106名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 19:44:39 ID:Ms/hSiXw
硬貨のデザインを見れば視覚障害者への対応度が分かる
107名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 19:44:46 ID:ep5urlVr
日本の貨幣が高価な金属で作っているのは、いざというときに潰して
兵器の材料にする目的があるらしい。恐ろしい。九条の精神はどこに行ったんだ。
108名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 19:45:08 ID:2LJ/0DUf
プーチンがレアメタル売りに来るっていう事か?
それ以外だから何って感じなのだが。。。
109名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 19:51:43 ID:3cZ9U0IZ
「景気対策として定額給付金を国民一人につき五百円玉24枚を郵送します。」
110名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 19:53:21 ID:uLlQG0pg
>>107
お前、ディズニーのGSSVだろw

鉄って純鉄は錆びにくいんだっけ?
111名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 19:55:45 ID:QcUk1s2h
宝貝
112名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 19:56:55 ID:PRqHAlCz
>>108
相撲観戦でしょ?
あと、講道館だっけ?
他に用はないはずだが?
113名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 19:57:01 ID:skR8rpi5
プラスチックでいいよもう
114名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 20:15:00 ID:I/NkgO4g
>>3
おれはお前を評価するぜ
115名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 20:50:37 ID:CjI9n35k
>>46
天才現る
116名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 20:52:51 ID:GzL6hkVW
>>98
> 江戸時代に、何度か貨幣の改鋳が行われた
> 通貨不足を補うために、金銀の含有量を減らした通貨に改鋳したが
> 貨幣価値が下落して、くず鉄の山になり
> 悪性インフレが起きた

むしろ江戸中期にはデフレ気味だったから、改鋳して通貨を増やしたのは正解だったんだよ。
幕末のはインフレというより海外への金の流出だから、改鋳のせいでインフレが起きたわけじゃない。
117m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2009/05/08(金) 20:54:21 ID:K0hZzPuz
スチールって鉄?
速攻、赤錆発生?
118名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 21:02:35 ID:PRqHAlCz
>>116
金、銀の流出なら、イギリス、アメリカとドイツの右に出るものはないよw
歴史的に何回も、壊滅的な流出をやってる。

一番大きいのは、大恐慌の頃のイギリス、一次大戦後のアメリカ。
金が底をつくほど、天文学的な流出になった。
119m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2009/05/08(金) 21:04:59 ID:K0hZzPuz
>>118
江戸時代の日本じゃないのか?
世界最大の金産出国だったのに金蔵が空になったじゃん。
120名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 21:15:28 ID:PRqHAlCz
>>119
日本の場合は、単に江戸と長崎界隈からの流出だからなw
しかも、日本の場合は、銀現物との兌換だから、安田財閥の安田善治郎をはじめ、日本側もボロ儲けしてるし。
本を読めよw
幕府の役人でも、銀との兌換だから、短期に逆転すると読んでたんだし。

>これは経済の中での当然の成り行きでした。
銀と金の交換比率が日本では世界のレートよりも遙かに銀にとって有利だったからです。
だから外国の商人は銀を持ち込んで、これを金と交換したのです。

>これがある程度続くと日本国内から金が流出し、金相場が上がりますから流失は自然に止まります。

>これで日本が損失を蒙ったのかというとそうではありません。
その代わりに大量の銀が日本へ入って来たので不満はなかった筈です。

>商取引というのは不正がない限り、このように両者が潤うのです。
そこで変な介入をするとそれが不正の素になったり、金相場が不安定になって投機筋が不当な利益を上げたりするのです。
121名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 21:24:27 ID:Ge6mMp9D
エジプトの1ポンド硬貨も鉄だぞ、たぶん。
メッキしてあるからはっきりはわからんけど、磁石にくっ付くよ。
122名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 21:26:35 ID:iPB8DVl7
ロシアの神社の賽銭箱に糸つけた磁石を放り込めばウハウハじゃないか
123名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 21:34:57 ID:c9SS1b6g
>>120
でも銀を持ち込む前に、情報を察知した日本の商人が買いあさったので
現実には日本の商人画最も利益を上げて資本が蓄積され、産業資本の元になって言ったって話もあったか
124名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 21:36:10 ID:GzL6hkVW
>>120
本日のトップ目指してゴミレスの書き込み頑張れ。
俺はNG指定したけどな。

http://hissi.org/read.php/bizplus/20090508/
順位 ID レス数 スレッド数 使用した名前一覧
1 PRqHAlCz 90 24 名刺は切らしておりまして
125名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 21:38:00 ID:PRqHAlCz
>>121
それ、古い時代のニッケル硬貨でしょ。
日本も昔の穴あき50円硬貨(ニッケル硬貨。昭和30−40年頃の)は、鉄製硬貨でないですが、磁石にくっつきましたよ。
126名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 21:42:43 ID:PRqHAlCz
>>123
で、すぐに海外で銀不足から銀相場が上がって、逆に、日本側の商人、両替屋が大儲けしたんですよ。
安田財閥の安田も、銀が大量に入ってきてると知って大量に買い占め、銀相場高騰とともに横浜で売り、
その後の銀行開設資金を作った。
127名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 21:51:37 ID:CultveHm
汚れたら、隙間腐食?
128名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 21:52:55 ID:EPrUGzFe
>>123
  イ`ヘ
 /: :| ヽ
/ : :/  ヽ ___   _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
      ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /
  マ  r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
      //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
  ジ  {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
     〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
  で / r:oヽ`    /.:oヽヽ: :|: | :|
     { {o:::::::}     {:::::0 }/: :|N
  っ  | ヾ:::ソ     ヾ:::ソ /|: : |
 !? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/   `、 ::::::::::: /: i }  >
::∧: : :|: |J   \   /   /::i: | /_ゝ
129名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 22:12:35 ID:5Dke5QLw
>128
そういや、続編アニメ作るんだっけか?
今年?
130名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 22:14:25 ID:xjMA3tH+
紙幣の方がもっと安くていいんじゃね?
131名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 22:14:40 ID:ijqKjfPt
>>46
天才じゃね?
132名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 22:19:46 ID:4x7xOZ4n
鉄銭って中国の王朝でやってる
銅貨に対して半分の価値で流通するだろ
133名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 22:24:29 ID:m+Cvy4Fg
>>36
何を言っているのかさっぱり分からん。もっと整理して。
134名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 22:30:17 ID:hwV99Pov
金にすれば?金融危機の時に集めれば国家安泰。
135名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 22:33:43 ID:2HX5zHI6
いま1ルーブルって3円ぽっちなのか。
昔はもっと高かったよなあ。
136名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 22:57:08 ID:e5KKLQMs
>>133
トータルでは銅の方が安く作れる
137名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 23:35:53 ID:DirkLraA
狼と香辛料は前期的資本の成分が難しいわ。
138名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 00:43:59 ID:GpBOnccb
こうなったら全国民にIDカード配って
電子マネーにすればいいんじゃない?
139名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 07:12:32 ID:eFFotxmz
鉄貨を手にした庶民はすぐに手放そうとするだろう。
結果、貨幣の循環が盛んになり、景気がよくなるということはないだろうか。
140名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 07:22:19 ID:G5+A20Qv
なんか、硬貨マニアがいるような・・・

ロシアこれって、死亡フラグ?
141名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 07:41:09 ID:Bv5f0D+F
死亡はさすがに簡単にしないでそ



日本もユーロみたく500円とか100円くらいの細かい札出せばいいのに。
後5万円とかさ。
2000円札は失敗したが、あれは単位がわるかったんじゃないかな
142名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 08:13:14 ID:LLKwf8W0
5万円札なんか作ったら偽造されまくる気がするわ。
すでに新札もかなりのレベルで偽造されてるし。
そういう意味では最高額紙幣の価値が小さいウォンは安心……なのかな。
143名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 09:13:14 ID:yIZGLjmz
小売店のレジに何万も入れとく訳ないだろ 
タクシーの運転手は何回強盗にあうんだよ 
万札入れるか、クレカ、デビットカード持てよって話
144名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 09:32:15 ID:+Q1JTglf
円周率3で円を作るとどうなるんだろう?
145名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 09:33:26 ID:YskVswci
>>109
重量超過につき(ry
146名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 09:33:54 ID:YskVswci
>>144
意味不明。
147名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 09:35:40 ID:8HXYVJ9B
原油で儲かってた時代が懐かしいな。
148名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 09:37:35 ID:cj1z1eVN
スチール硬貨って他あるの?ステンレス硬貨なら聞いたことあるけど。
こりゃ、盗難硬貨ってな感じの語感かなw
149名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 09:44:50 ID:cj1z1eVN
>>144
六角形になると考えてよい。
150名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 09:47:57 ID:7lTta8lv
ギャートルズ見せてやれば石で作ったかもな
151名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 09:49:49 ID:drYNTe3N
わっちに貸してくりゃれ

ちゃりちゃり

152名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 10:01:43 ID:Wgo/A+X5
>>133
ゆとり?
鉄は硬いから、金型がすぐにダメになる。
153名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 10:16:44 ID:+Q1JTglf
>>152
ロシアのことだから、政府の手をわずらわせなくても民間ボランティアがたくさん硬貨や紙幣を鋳造してくれるんじゃないの?
問題なし
154名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 10:18:41 ID:qKGUMycA
つーか、硬貨なんていらないでしょ。ウォッカでいいんじゃね?
155名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 10:22:18 ID:hG0lYpux
>>138
ロシアはそういう技術には鋭いからな〜
金になると判れば1週間で偽造されそう・・・

クレジットカード詐欺やDS、PSPのコピーは、ロシアとか
ウクライナ辺りから出てきてるから無いとは言えない。
156名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 10:28:43 ID:yZU0kRVG
金型産業が脆弱だから、国家主導で産業振興ってことか。
157名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 11:07:29 ID:7lTta8lv
>>152
砂型で鋳造すればいいw
158名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 11:23:48 ID:SuTyY9RH
>>157
そっとしといてやれよ。
ゆとり教育では昔の銭の作り方なんて教えてくれないんだよ。
159名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 11:24:23 ID:/yQiAyFG
金型なんて関係ないし 金型なんて安く作れる
問題なのは額面割れ必至の方だよ…
銅の価値で硬貨の価値担保してるのに…
一円玉作るのに2円かかってるけど日本は鉄にするとか言ってないだろw
160名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 11:25:37 ID:vkmsbaHZ
1円玉が鉄になったら妙に腹立つなw
あれがアルミで軽いからまだ許せてるのに
161名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 11:30:15 ID:ouFCKg/o
この前まで鼻息荒かった石油成金がザマは無ぇわなw
162名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 11:37:05 ID:/yQiAyFG
>>160
一円玉のアルミの価値だけで一円くらいあるからな
製造や人件費入れたら赤字だけど鉄にしてしまえなんて意見はでてこないぞ
補助通貨らしいけど
163名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 11:43:21 ID:zW/wBtde
>>157
砂型って結構高いよ。
164名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 11:47:24 ID:AqPQ/sWK
ルーブルなんてドンジャラのコインでいいよ
165名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 11:53:00 ID:Xf+0Xk0s
円盤上の電気鍍金って品質保証するの結構難しいぞ?大丈夫か?
166名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 11:59:36 ID:ZNjK3OE+
>>157
砂型で製造したものは表面のざらつきが大きく、仕上げ加工を行うことが一般的
とか
現代の硬貨は全て打刻
ってWIKIPEDIAに書いてあったけど
167名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 12:01:45 ID:t1t9XYHm
鉄製コインを打ち抜きプレスで作る気なのか?
正気なんだろうかwww
168名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 12:05:07 ID:ZNjK3OE+
予算不足なんだから新しい型なんか作るわけないと思うけど
だから銅貨を作っていた機械をそのまま使うのではないだろうか
169名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 12:06:48 ID:f4fpvmFt
自動販売機は

硬貨を重さと反射率で見分けるんでは?
170名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 12:07:59 ID:f4fpvmFt
パチンコ玉にすればいい

1個1ルーブル
日本に技術があるから
171名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 12:34:31 ID:7lTta8lv
>>166
そんなこと、もちろん知って書いてるよ。俺、鋳型作ってたもん。
使う砂の粒子次第でかなり精巧なものもできるから、仕上げに多少手間がかかるけど、プレミアもつけられるw
172名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 12:43:09 ID:FbfyNSKC
>>171
高度な技能持ってても自宅警備か。つらい世の中ですね。
173名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 12:51:35 ID:9RftaWWQ
中朝国境で既にホログラムのついた偽新1万円札が出回ってるのに

5万円札、10万円札を出せとはこれいかに?
174名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 13:00:57 ID:Cz8gFpGu
どんだけ上が持ち逃げしてるんだよ
175名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 13:05:20 ID:nCr6h2d5
まさか鉄100%に近い素材を使うとか?
100%に近いとアルミのように鉄は柔らかくなって、
表面に薄い酸化防錆皮膜ができると聞いたことある。
176名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 13:06:38 ID:SuTyY9RH
>>172
自宅を警備していると、今日が土曜日だってことも分からなくなるのか。
177名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 13:13:00 ID:FbfyNSKC
>>176
元レスは過去形で語ってるよ?
178名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 13:21:52 ID:SuTyY9RH
>>177
技能があるからといって、いつまでもそれだけで食っていくとは限らない。
社会的引きこもり状態で通勤経路、通学経路以外立ち寄らない行動になってると気づかないかも試練が。
179名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 13:25:35 ID:FbfyNSKC
>>178
ネタにマジレス乙
180名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 13:27:41 ID:t1t9XYHm
>>172
今日は土曜日だろw 製造業は普通に休みだぞ
181名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 13:30:02 ID:FbfyNSKC
よく見ると他のスレから俺のレス引っ張ってきたのか。この人気持ち悪い。。。
182名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 13:33:29 ID:SuTyY9RH
183名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 13:34:52 ID:nyLFyM/j
日本なら陶器だろ。
戦時中には陶器で硬貨が作られたこともあった。
184名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 13:51:13 ID:5O+0Y6Bm
これはどうかと思う
185名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 14:23:02 ID:D6Pyl1JC
ニッケルメッキだと、結構ギラギラした光沢を放つんだろうな。
186名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 16:19:08 ID:FaN4rhe2
日本で10円玉偽造したらどれくらいの罪になるんだろ。銅は手に入り易いし
紙幣みたいに番号書かれて無いからやろうと思えば出来るだろうけど
手間の割には利益は少なそうだな。昔は10円玉を鋳潰して売った方が
利益出たらしいが。
187名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 16:31:33 ID:mR+9YR0t
スチールって・・・
よっぽどロシアは駄目なんだなw
188名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 16:36:33 ID:Iku+X0ju
スパルタみたいに鉄でもつかってろw
189名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 17:01:55 ID:/UPcGayj
>>183
あれは、結局作られただけだったと記憶してるが
技術的にも量産は困難だったらしいし
190名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 17:02:49 ID:FMMaf5sO
>ロシア中銀は以前、1コペイカ(1ルーブルの100分の1)と5コペイカの硬貨
>について、額面価格と比べ10倍以上の製造コストがかかるため、廃止を検討して
いると述べていた。

一方帝愛はペリカを使った
191名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 17:26:41 ID:99bwISIM
>>27
原材料の節約も理由の1つだよ。by造幣局
192名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 18:04:00 ID:Kc+74AjY
穴空きのコインは世界的にも珍しいらしいね
やっぱり貧乏チックにみえるから?
193名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 18:12:51 ID:/UPcGayj
王様の顔とか入れる国が多いからじゃない?
194反・権謀術数:2009/05/09(土) 19:15:31 ID:vq4uyBaY
まあ紙幣なんて紙だし、硬貨が貴金属である必要もないが・・・。
で、集めた銅とかで何するの?さしづめ送電線の拡充か。
だったら提案しましょう。
発電所の電力をレーザービームに変換し、太陽電池で受ければ送電線は不要。
太陽電池から変換された電力はキャパシタに蓄積し、市街へと供給。
マイクロ波を使う手もあるだろうけど、中間で鳥とか焦げそうだし。
195名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 19:22:16 ID:SuTyY9RH
>>194
> で、集めた銅とかで何するの?さしづめ送電線の拡充か。

ロシアで銅といったらサモワールに決まってるだろう。
紅茶の値段が上がるから、買い占めておけ。
196名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 21:47:44 ID:5GtJCM7D
>>192
色々情報書き込む為と、穴あきの方が技術がいるからでしょうね
197名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 21:56:26 ID:LbbtUeKJ
ロシア、そんなにヤバイのか、、、。おそロシア。いっそここでSuicaを導入とかしたらプーチン神。
198名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 22:01:31 ID:8nwRvfEZ
朝鮮半島に、「リアル鋼の錬金術師」が登場しそう。
199名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 22:28:17 ID:DlUFD/Rt
スチール貨の寿命って短そうだな。
銅貨ってけっこう長持ちするよね、ギザ付10円だって偶に見かけるし。
200名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 23:33:44 ID:CxNEe6Pu
さび止めのために、メッキじゃなくてペンキで塗装するのでは?<スチール貨
201名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 00:04:48 ID:R1+SeWNS
慶長小判も改鋳を重ねてインフレになってたし。
そーいえば、小判って表面だけを薬剤で洗って金の含有量を上げてるから山吹色なのよね。
本来の色はもっと銀っぽい。
秀吉の大判はより豪華に見せるため、銅を入れて橙色にしてるとか。
202名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 00:11:01 ID:R1+SeWNS
アメリカの観光地に有る1セント硬貨をプレスして記念メダル作る機械って、法に触れないのかな?
あれ、メッキが禿げるから、保管してると緑青が凄い。
203名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 00:22:26 ID:8Uvjh6U2
>>201
江戸時代は、公定歩合調整がないから、通貨量の供給で、インフレ・デフレを調整してたんだよ。
通貨関連の研究者は、海外の大学やシンクタンクでも江戸幕府を「天才的」と評しているくらい。
世界に例がないんだよな。

>江戸時代の徳川綱吉のときに勘定吟味役荻原重秀が、
幕府の財政拡大による財政赤字増大と元禄・宝永の改鋳による金銀含有率の引き下げをおこない、インフレとなった。
その次の新井白石が幕府の歳出を減らし、正徳・享保の改鋳で金銀含有比率を慶長小判の水準に戻して、インフレを抑制した。
その次の徳川吉宗の享保の改革においても金銀含有比率を維持するために緊縮財政を続けたが、
米などの物価が下落したので、元文の改鋳を行い貨幣流通量を増加させ、デフレを抑制した。
204名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 01:57:11 ID:frs7cxiN
ロシアのことだからダメになった金型で模様もろくにわからないような
硬貨を発行し続けるんだろ
205名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 12:11:59 ID:v0cECwvN
>>202
アメリカの法律では硬貨を加工するのはOKらしい。穴空けようが銃で撃とうが何してもOK。
一説には通貨を早く劣化させる事でインフレだかデフレを調節する為とか。
206名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 12:20:41 ID:aW0BXSmI
>>1
そこまでケチりたいのなら、陶貨を導入したほうが良くないか?
207名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 12:22:13 ID:gHDcaNbt
スパルタかよw
208名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 12:32:25 ID:AlaLBQnA
純鉄だとやわらかくてさびにくいらしいからいいかもな
209名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 12:44:23 ID:wBOWN+nz
>>207
陶器の貨幣はWW2の日本でもやった
210名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 14:34:01 ID:W6Xm5MhD
もうプラスチックで作れ
211名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 14:38:21 ID:8Uvjh6U2
>>209
試作ね。

>陶貨の試作が瀬戸・京都・有田で行われました。
有田では造幣局の要請で一銭陶貨を試作しています。
有田ではボタンや記章を陶磁器で作る技術を使って陶貨が作られたそうですが、
これには大阪の造幣局から貨幣プレス機が届かなかったからという逸話があります。
結局は製造が間に合わず、発行を見合わせているうちに終戦を迎え、
廃棄命令を受けて陶貨幣は流通しませんでした。
212名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 18:21:35 ID:nANdJD8t
1コペイカ≒3銭
5コペイカ≒15銭
そんな少額貨幣は廃止すりゃいいのに。日本との物価差があるにしても
実際にこんな貨幣に需要があるんだろうか?
213名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 18:57:53 ID:y07A+VUE
>>210
プラスチックの紙幣は既にポピュラー
214名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 20:28:50 ID:IfAXwVOR
>>210
韓国の貨幣の50枚巻きロールには子供銀行のプラスチック貨幣が混じってるよ。
機械で判別できないらしい。
文句言ったら変えてくれるけどなw
215名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 20:41:49 ID:Gi4ZwCjc
ロシアはインフレになりそうですね
216名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 21:01:48 ID:x4La0mz4
>>212
あることはある。
値段も1コペイカの単位まで設定されていて、1コペイカでも足りないと、売ってもらえない。
ただし、ロシア人はおつりでコペイカは受け取らないね。
日本人だと、1年暮らすとコペイカが1リットルペットボトルいっぱいになる。
217名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 21:13:20 ID:KFS7J1M8
国立印刷局東京工場を紙工場が多い青森へ
造幣局東京支局を銅精錬工場のある秋田へ

移転させろって。
雇用が偏在してる
218名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 00:00:47 ID:eGJeEK/O
>>216
それって、無いなら無いで問題ないような
219名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 12:50:35 ID:MP73rTvO
そういえば旧東独の硬貨も鉄製だったよなあ。
220名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 17:08:36 ID:xjKF99dl
貝でいいじゃん。
221名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 17:11:47 ID:XKniNjj8
直径と厚さを半分にしろ
222名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 17:25:05 ID:I9HkvuT2
錆の付き方で値段が変わったりして
223名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 18:33:39 ID:CQOAlren
(ノ△T)ロシアの公的資金投入¨プーチンのリスト¨はシパ~イに終わるのか?
224名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 18:37:52 ID:uOeWmEiJ
悪銭身につかず
225名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 18:39:39 ID:NXVH6dSa
財布が重くなりそう
226名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 18:45:19 ID:ZVN04lJY
自販機が普及してないからこんな無茶ができるのかな?
しかし銅や鉄鋼など思ったより価格下がらないよね。
減産とか需給調整はやっていいと思うけど鉄鋼石や石炭のコスト、フレート価格は下がったのだから
鋼材価格を速やかに下げるべきだ。
特に厚板価格は異常に高い!
227名刺は切らしておりまして
SUS304丸棒を正式採用してくれ、造幣局さん。在庫がだぶついて、かなわん。