【学校/アメリカ】大学合格は懐具合次第?学費支払い能力が合否を左右[5/5]
1 :
依頼22 ◆3laCLecqbU @犬猫上等φ ★:
大学合格は懐具合次第? 米、授業料支払い能力も考慮の苦渋 2009/5/5
http://www.business-i.jp/news/bb-page/news/200905050023a.nwc 世界的なリセッション(景気後退)のあおりを受け、米国では名門私立大学でさえ奨学金制度の
見直しを迫られたり、学費の支払い能力に合否が左右されたりする事態が発生している。
マサチューセッツ州メドフォードの名門私立大学、タフツ大学(1852年創立)では今年、
一部の合否判定が学費の支払い能力も考慮したうえで下された。
入試事務局のリー・コフィン局長によると、同大学には今年、1万5039人が入学を志願。
うち最初の3800人は、家庭の経済状況に関係なく合格が決定した。しかし複数の大学に
合格する学生もあり、全員が入学するとはかぎらない。タフツ大は、追加で750人の中から
150人を選んだが、その際、約100人は奨学金を必要としないことが有利に働いたという。
タフツ大の広報担当者によると、同大学に通うための費用は授業料、入寮費、保健医療費、
課外活動費などを含めて5万1088ドルに上り、3.5%増加した。
このことは米国の大学が置かれている状況を象徴している。現在、学生の学費支払い能力を
考慮しない「ニーズ度外視」の制度をとっている大学は少なく、ハーバード、プリンストンなど
北東部の名門8校(アイビー・リーグ)などの名門校だけ。
タフツ大も「ニーズ度外視」の奨学金制度を目指して02年から資金調達に取り組んできた。
その努力が実り、07年と08年の2年間は学生の経済状況を考慮せず合格させることができた。
しかし09年の寄付金は30%の減少が見込まれている。また、基金を信託したニューヨークの
投資会社が、バーナード・マドフに投資したため、2000万ドルの資金が消えてしまったという。
学長は、学生からの申請増加を見込み、奨学基金を12%増の5230万ドルに増やした。
ただし上級生への奨学金支給を優先し、新入生への配分は、従来通り1300万ドルに
据え置いたため入学志願者のうち5%が学費支払い能力も考慮されることになったのだ。
サンフランシスコの高校で大学進学顧問を務めるジョナサン・ライダー氏は増額分を上級生に
優先配分したタフツ大の判断を「立派だ。学生に対して責任を持とうとしている。家計が危機に
陥ったとき、大学から出て行けといわれるのは学生にとって悪夢だ」と評価している。
(Janet Frankston Lorin)
関連スレ
【調査】2009年大学受験 不況で「異状アリ」 地元志向鮮明に、理系人気[09/04/23]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1240449976/ 【大学経営】日本の大学は多すぎる? 増える"ナゾの学部" [04/20]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1240161028/
2 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 21:12:40 ID:frMHxHIT
51 088米ドル = 505.821782 万円
3 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 21:37:24 ID:1j03q/mK
マドフに2000万ドルもw
4 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 22:01:26 ID:DBCtALaI
大金をどぶに捨てておきながら、学費をがめつく頂こうなんて・・・
投資(w)したヤツは責任取ったのか?
アメリカで子供を大学にやるにはすごくお金がかかる。
年間500万円として4年で2000万円。
学生も、長期休暇中以外はバイトもままならない。
少なくとも、日本の学生の方が恵まれてるな。
遊んで,バイトして、たまに試験勉強して、年間100万円で済むんだから。
6 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 02:05:20 ID:c7xH47+Y
日本は、単位認定が余りにもザルだからな
7 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 02:19:00 ID:EMlWUjEf
ぼったくり企業大学
大学ほどちんぷなものはないよ
8 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 08:56:44 ID:cZxpV8aT
いずこも同じ、か・・・
9 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 09:20:33 ID:fnmkxBHr
>>6 フーリエ変換・電磁気を4回も落とされた俺の立場は・・・・
10 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 09:21:38 ID:zBUoT0NB
日本だって親の面接の方が重視される私立小中学校とかあるじゃん。
12 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 23:20:22 ID:XJTB6v7/
アメリカの世界一整備された奨学金制度が、合衆国を支える鋼鉄のフレームワークである優秀な人材を、貧富に関わらずビジネスや政治に送り込んできたわけだが・・・
ついにその土台が掘り崩される時が来たか。
13 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 10:25:11 ID:ZoD3ODKx
名門校は、頭さえあればほんとにゼロ円で卒業できるよ。
アメリカやヨーロッパは、大学になると親が突き放して
裕福家庭の子弟もバイト苦学生して大学卒業って、
結局は都市伝説だったの?
>14
半分は事実だが、半分は脚色。
本来、教育インフラは国や地域、州によって異なる為、一概には論じられない筈なのだが、
一元的な極論で物事を論じる輩はどこにでもいる。
16 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 16:20:12 ID:V8nnZTG+
東部の一部のエリートを除けば安価な州立大がほとんどだろ、実際のところ。
17 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 16:28:45 ID:bdpbD5hg
こんな当たり前だろ。
貧乏人を優遇するから、官僚とか組合とか、たかり根性の塊みたいなやつらが増えた。
18 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 18:01:34 ID:NCEXB7sr
>16
州立大は地元民は年間100万くらいだけど、それ以外は300万くらいするよ。
アメリカの正規の学費はべらぼうに高い。
日本も似たようなところあるよな。
大卒かそうでないかの分かれ目は
1親が金もってるかそうでないか
2本人の進学への意欲
んで大きく離して
3学力
じゃねぇーの?2の方がまだ数多いか。
女と男では、体で支払える可能性において
大きな差異が見受けられる。
21 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 18:10:48 ID:NCEXB7sr
日本でも都市部だと私立小学校か私立中学校を受験できるかどうかで
ある程度将来がみえてくるからね。
その受験には塾や家庭教師が必要なわけで。
でも昔の日本でも同じようなもんだった。
旧制中学以上にいけたのはお金持ちの子弟だけ。
22 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 18:11:43 ID:YOljVJuZ
>>14 >>15の言うとおり。欧州では高等教育は基本的にただ、という理念があったりして
ドイツなんかでは逆に補助金が支給されたりしていたそうだ。イギリスでは学費を
とるようになったら学生の多くが親元から通うようになったと聞いた。そりゃそうだろ。
高校卒業したての連中が生活費込みで年間300−400万なんて出せるわけない。
だとすると後は借金か親かそうでなければ国が出すかってだけ。
23 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 18:19:56 ID:ubCENPAB
高いといっても、教育機関の僻地立地が基本の国土が広い国では寮制が基本だから、
学費には家賃や食費などが含まれているんだろ。
日本でも東京都心の私立では、学費に遊興費以外の生活費も含めたら年300万ぐらい
簡単に行くだろ。
24 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 18:22:42 ID:NCEXB7sr
>23
それが含まれていないんだよ。
UCLAとかの州立大学でも日本から留学するとなると、正規の学費が年間300万+寮費等が200万。
25 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 18:32:42 ID:7uoCTp7c
税金払ってない外国人向け料金が高いのは当たり前
日本も本来はそうすべきなのに、外国人の方が安い
26 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 18:33:32 ID:q1s8QKVU
早稲田受かる学力あるのに、香川大学いかざるを得なかった友人がいるけどかわいそうだ。
頭がいい人が一番に優遇されない国はダメだ。
>>25 国立で全額免除、私立で半額免除だっけか?
28 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 18:45:09 ID:NCEXB7sr
>25
放って置いても外国人が学びに来る国とそうでない国との違いじゃないの?
29 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 19:10:38 ID:mZdooxVj
>>26 頭がいい奴だったら、資格とればいいし、
有名大学じゃなくても、難関資格取ればそこそこいい就職先見つかる。
コミュニティカレッジ→4年制編入だと、多少安くつくの?
31 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 19:53:22 ID:NCEXB7sr
コミュニティカレッジは比較的安いと聞いたな。
外国人向けの学費は知らないけど。
そこでトップの成績を取って、奨学金付きで4年制に編入が安上がりだろうね。
>>24 へー州立でも学費だけでそんなにすんのか。
そりゃ奨学金がないとやってられんな。
33 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 01:15:52 ID:o3Zlfq1z
アメリカでも貧乏人の孝行息子や孝行娘達は軍隊に行って自力で大学奨学金
をゲットして進学する。軍のアカデミーに行く連中も居る。卒業したらイラク
やアフガンで武者修行だ。w
34 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 01:21:15 ID:RDvIi2ZY
日本の2660年にわたる歴史上、この60年間が異常だったんじゃね
黒船見て真っ先に教育に力を入れまくった昔の人は天才。
>>33 スポーツ推薦という裏技がある。
アメリカ国内では、あの奨学金に対する批判ってないの?
>>26 なら東大受けとけばよかったのに。
学費なんて知れてるし、
生活費だって貧乏生活を我慢すれば、
多少の仕送りと多少のバイトでなんとかなる。
遠方の早稲田にわざわざ行くくらいなら、香川大学の方がいい。
39 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 15:01:10 ID:Nphf1C+e
日本も似たようなところあるよな。
大卒かそうでないかの分かれ目は
1親が金もってるかそうでないか
2本人の進学への意欲
んで大きく離して
3学力
日本も階層化だな
40 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 15:22:01 ID:Nphf1C+e
アメリカやヨーロッパは、大学になると親が突き放して
裕福家庭の子弟もバイト苦学生して大学卒業って、
結局は都市伝説だったの?
これはあきらかにネタ
学費生活費はほとんどの学生が親もちでしょ
アメリカこそ究極の格差社会だからね
41 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 22:02:53 ID:bWvZfg1W
学費・寮費合わせて年450万円とかしちゃうわけで
どう考えてもバイトじゃ無理でしょ。
全く勉強しませんってわけにもいかないし。
42 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 22:25:10 ID:A5M/6M46
学費よりも生活費が重いよな。
まあ苦学する人は学資ローンやらで賄うけど
44 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 22:44:10 ID:tcbX/t43
× 米国では「名門私立大学でさえ」奨学金制度の見直しを迫られたり、
学費の支払い能力に合否が左右されたりする事態が発生している。
○ 米国では「資金力に乏しい一部の私立大学のみ」奨学金制度の見直しを迫られたり、
学費の支払い能力に合否が左右されたりする事態が発生している。
一般に、アメリカの一流大学は、親の年収に関係なく、優秀な学生を確保しようとしてますよ。
【ハーバード大が学費値下げ 優秀な学生確保へ】
http://www.47news.jp/CN/200712/CN2007121101000206.html >米名門私立大学のハーバード大は10日、2008年度から学費を大幅に減額、年収18万ドル(約2000万円)までの家庭については最大で年収の10%とすると発表した。
>負担額の抑制による優秀な学生の確保が狙い。
>財源は大学に対する寄付金などを原資に大学が運用する基金から充てる。
>優れた卒業生を多く抱え、資金力に勝る有力大ならではの経営戦略といえそうだ。
【米エール大も学費値下げ ハーバード大に対抗】
http://www.47news.jp/CN/200801/CN2008011501000200.html >年収6万ドル(約650万円)以下の家庭については家庭負担分の学費を実質ゼロにすると発表した。
>昨年、同様に大幅減額を発表したライバルのハーバード大に対抗、負担額抑制により優秀な学生を確保するのが狙い。
>財源は卒業生らの寄付金を原資とした基金の運用益などが充てられる。
>
「学費を実質ゼロ」は、アメリカの大学らしいですね。
45 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 22:48:52 ID:TGYyDfFM
>>44 最近始まったみたいだけど、それなら年収700万の家庭は
引っかからないわけだ
>>44 カネのあるヤツはカネ払って入学、頭のイイヤツは頭で入学なんだよな。
そんでもって頭のイイヤツの学費はカネのあるヤツが負担すると。
ある意味平等だと思うけどね。
47 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 22:52:59 ID:TGYyDfFM
ま、いたって普通の話だな
>>44は1を読んでないだろ。
>07年と08年の2年間は学生の経済状況を考慮せず合格させることができた。
だったが、09年は無理になったという話であって、07年と08年頭の報道を
持ち出してきてるってのは俺には理解不能だ。
そもそもアイビー・リーグに入れるくらいなら、誰も苦労はせんわな。
しかしタフツみたいな名門を資金力に乏しいと言えるとはw
>>14 俺も同じこと思っていたw
アメリカはもともとの学費が安くて奨学金も充実してるから
親に頼らなくても卒業後働けばすぐに学費返せるレベルだと
思っていた