【知的財産】本当に中国が悪い? IT製品情報の強制開示に先進国がNO (NIKKEI NET IT+PLUS 肖宇生)[09/05/07]

このエントリーをはてなブックマークに追加
322名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 23:29:36 ID:jE2hha5k
この記事、なんか意味あんのか?w
323名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 01:46:18 ID:uwTocxxD
世界中で示し合わせて今年中に中国から総撤退したら面白いんだけどな。
確かに中国という市場を失うのは痛いけど
技術を強奪されるよりかはましだろ。
それに「赤信号みんなで渡れば怖くない」ってわけじゃないけど
世界中で中国から総撤退すれば何か痛みも半減するんじゃない?
324名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 01:59:10 ID:zmZwh+BK
ニュースでは意見広告だろ これは
325名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 02:00:00 ID:ptm0h7nA
日経も売国新聞だったんだ。
怖いなあ。
326名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 02:17:26 ID:HuCaoHF6
WEBとは言え馬鹿な記事を晒している日経も地に落ちたな。
327名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 02:24:09 ID:tm+mlxXk
>>31
まさに中華思想だなw
328名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 02:53:07 ID:xVNIdgw8
精査してないけど中国は悪くない。
中国に強大な発言権を与えろ。

そういう記事か。
329名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 03:16:02 ID:xt4Bqwoi



中国モーターショーが、行き着く先を示唆してるよねw



330名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 04:44:19 ID:+MLw8U6C
>>1
ああそうだシナが悪いんだよ
年中どうどうと居直り窃盗強盗しながら被害者面している国が
どの口きいてんだ
331名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 04:45:45 ID:+MLw8U6C
こいつは日本はシナが大国になるために力を貸せとかえらそうに言うからな
会ったら皆殺しだよ
332名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 04:49:11 ID:+MLw8U6C
中国の「ソースコード強制開示」騒動に日本のIT産業を憂える
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Watcher/20090508/329652/
333名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 04:53:29 ID:h3Zens68
なんだ、チャンコロの言い訳か
334名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 05:03:00 ID:n1P18bTk
批判者が仮定形ばかりなら
こいつは推量形ばかりだ
335名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 05:16:58 ID:RQ7gIsRf



895 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:35:17 ID:0sdX1mW/O
>>795
中国からお偉いさんが来て3月30日に報道マスコミ14社と会談してる。
改めて良好な報道をとかなんとか。
このタイミングじゃ根回し済みじゃないかと深読みされても仕方ない。

518 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:53:55 ID:nXwAZp1C0
日本メディア14社首脳と初懇談=「良好な世論を」と李長春氏−中国 3月30日22時31分配信 時事通信
 来日している中国共産党ナンバー5、李長春政治局常務委員(宣伝担当)は30日夜、
日本の通信社・新聞社・テレビ局14社の社長ら首脳と、都内のホテルで夕食を共にし
ながら懇談し、両国国民の相互理解に向けて「良好な世論を作るよう努力してほしい」
と求めた。東京の中国大使館によると、中国指導者が日本メディア各社を一斉に招き、
意見交換したのは初めて。 

このニュースの魚拓
http://s02.megalodon.jp/2009-0331-0009-54/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090330-00000192-jij-int




 
336名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 05:47:56 ID:pkT+BqRa
>>332
なにこれひどい
337名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 06:03:40 ID:VztIpiLy
日本総研はこんなクズを飼っているのか
338名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 07:19:19 ID:LcZMDBOn
「本当に中国が悪い?」って疑問符がつく思考回路をどうにかしろ
339名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 14:38:18 ID:2Z39q3oD
こないだ上海モーターショーに出てた中国車。
あれどう見てもロールスロイスだろ?
340名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 15:17:17 ID:/akdvZ5m
最近は中国にコピーされるから、あえて特許取らないことも多い
ソースまるまるよこせなんて、パクル気満々
341名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 20:08:15 ID:Y+38wqEX
>>332
>それは家電産業の話だ。
だから、大問題なんだろうが…馬鹿か?日経。

米国に、お前の所の家電や車など要らんから、
問題視するなと言ってるに等しい。



潰れろ、支那狗めが。
342名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 20:18:36 ID:Qr7z2Wfw
日本は、アメリカ企業がターゲットになっているのに
自意識過剰に騒いでも、
いざ蓋をあけたら、肩すかしされて、Orzだっりして。
343名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 19:16:59 ID:weRGK5f3
バカか。
この問題は知的財産をいかに守るかっていう資本主義国全体の問題なんだよ。
アメリカがどうのこうのじゃなく、資本主義国全体が団結すべき問題だ。
小さい事言ってんな。
344名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 19:49:17 ID:1cF9F737
日経は朝日と仲がいいらしいな。さすが中国への企業進出を散々煽った
だけある。見え透いて誘導しようと言う気満々。
345名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 19:58:25 ID:tF+Y8jzR
本当に中国が悪い?

うん、極悪。
346名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 21:08:02 ID:SKqSehlJ
何年ぶりかなこの言葉。

中国逝ってよしwww
347名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 21:13:20 ID:eTvlomwn
中国に類似品が蔓延らなければ、ここまで信頼を得られないことはなかったのに。
348名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 21:24:41 ID:EHFWh8yE
セキュリティーの観点から アウトだろwwwwwwwwwwwwww

それこそ、ソフト系は全部フリーソフトに成り下がって

誰も良い物を作らなくなるぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
349名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 22:01:31 ID:RKdti92B
中国
「中国でIT製品を売る場合はソフトの基本設計とソースコードを開示しなさい」
文系官僚
「あなたの国に日本製品を買ってもらうためなら仕方がない。別に問題ないでしょう。
 よろしい、開示しましょう。」
350名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 22:07:17 ID:2NCOB3/S
日本はものづくりの国なんだから、ソフトウェアなんてどうでもいいんだよ。
日本に重要なのは金属を磨いたり、部品を作ったりすることなんだから。
351名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 22:43:18 ID:a8yD7opN
中国は、基本的に信用が・・・
352名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 22:48:06 ID:T/E5ZIwq
>>350
ソフトウェアだってものづくりだろうに。
353名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 22:55:23 ID:vhZFJAFd
少なくとも、政府機関、軍事機関で使う、コンピュウタや通信機の
OSやブラウザ、アプリ、のソースを開示させるのは独立国なら
当たり前。
他所の国のOSやブラウザ、通信ソフトを能天気に使うのは
余程の平和ボケ国家だろ。
何されてるか、疑うのが極普通の感覚。
354名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 23:59:44 ID:vNVb9n0e
対等に商売したいからソースコード開示なんてあたりまえ。

先進国はもっと配慮してもらわないと。
355名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 01:03:53 ID:xziQ3kny
中国は「途上国」のラベルも自分の都合に合わせ活用する
したたかさがある。自分に負担がかかることはそれを
使って免れる。世界・人類全体に対する責任感皆無。

この「肖宇生」研究員は、調査していないという
いいわけをしながら自分はわけ知りのように
駄文を書いた。責任を負わず、自己利益を図る
やり方にはあきれる。

こんなヤカラをのさばらすつもりか
356名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 10:55:50 ID:zJ21tQV9
>>349
あははは、ありえそう。
ちなみに中国の官僚は理系が多い。
357名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 11:01:07 ID:+bjgNv4Y
確かに共産圏では
会社も肖像権も国の物、だからみんなの物
という理屈だし。
358名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 11:04:01 ID:oAYw9Ziu
>>356
日本の理系はオタばっかりだから、
交渉とか経営とか出来ないもんナ。
359名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 12:40:44 ID:5WJRtKhZ
>>351
コピー品を本物認定して、正規品を排除しちゃう国ですから
360名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 12:59:39 ID:+Y5epeSm
嘘が全てバレてるのを居直るような国だからまったく信用できない
技術タダでよこせって言ってるだけじゃないか
地震の時だって技術タダ取りしようとしたあげく
全く感謝しない厚かましさだった事すら忘れたのか?
361名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 13:06:43 ID:wyAJimxz
じつは第三次世界大戦は中国(半島含む)vs地球連合軍
これ豆な。
362名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 13:17:16 ID:FhCZspml
>>358
言っても無駄。
黙殺されておしまい。
後でだから言ったのにと言っても黙れとか言われるだけ。

理系がダメじゃなく上司社会がダメ
363名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 13:21:26 ID:+Y5epeSm
理系が絶対的な考え方は捨てておけ
所詮どっちもどっちで欠陥があるんだからな
364名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 13:24:42 ID:MnXTiRGM
知財担当役員って、装置の開発やプラントの設置を
担当していた理系の職種から選任されているのだが。
365名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 13:26:09 ID:MeD1nSIz
お前等バカだなあ、肖宇生は中国で知識人や評論家として尊敬され、
チャンスがあれば国家の要職にでも就きたいと思ってるだけなのさ。
心の中じゃ、自分の言ってることがおかしいのは百も承知さ。

でもうまい!
この板でも中華右翼が熱烈歓迎でまくし立ててるw
366名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 13:26:09 ID:ThuZrZ2X
中国人だから悪い
367名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 13:43:42 ID:QmMzz8Hh
中国人、朝鮮人、ユダヤ人は地球からいなくなれ
368名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 13:48:46 ID:f7Jhy86J
パクリを規制してから
言えよ
そろそろ中国経済潰せよ
369名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 13:48:48 ID:8xdS0LNL
中国に新型インフルエンザが広がったら日本のせいだってさ。
衛生面ではこうるさい中国人らしいぜ
370名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 14:08:23 ID:ig8XOFBW
中国が条約を守ったことがあったっけ?
371名刺は切らしておりまして
電気機器をチェックするのは当り前。
ケツのアナまで見せろというソ−スコ−ド開示なん
て考えられない。各メ−カ−が責任持てばよい問題
だ。共産党なんて全くWTO何て遵守しない。バカ
か中国人は。都合の良い美辞麗句を並べるな。