【海外】中朝国境で精巧な偽1万円札が流通−米ドルとの交換用か?[09/05/06]

このエントリーをはてなブックマークに追加
39名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 02:48:08 ID:rKkz7Csf
北朝鮮にここまでの技術があるとは思えんが…
40ぴょん♂:2009/05/07(木) 02:55:05 ID:0wlsqLAg BE:624896238-2BP(1028)
CIAの工作ですか?
41ぴょん♂:2009/05/07(木) 02:57:29 ID:0wlsqLAg BE:624895283-2BP(1028)
>>26
解読は時間の問題だから デジタル紙幣はインフレ率が高くなるはず
42名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 03:10:52 ID:8xWHlEm2
次の紙幣はICタグ埋め込みかな
43名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 03:14:21 ID:8xWHlEm2
>>41
ICクレカや電子マネーの解読は時間の問題なのか?
将来的にも現実的な処理能力では解読できないようになってるよ。
44名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 03:25:01 ID:HhdfkPsw
>>33
>相変わらず北朝鮮は機動的な戦略・・・

www
アホらしw 北朝鮮って、歴史的に、ずっと自滅・自爆してるだけw
共産圏の中で、最初から、完全に落ちこぼれw
45名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 03:42:14 ID:CuWXs54+
今の日本のお札って透かしを入れたり精巧な偽札ができないんじゃないの?
46名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 03:45:12 ID:GiwcflG6
47名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 03:48:55 ID:wAqrmahm
大判小判に戻せよ
48名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 03:57:36 ID:WoywpD/B
ついに札のコピーまで中国政府は容認するのかよ
49名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 03:59:22 ID:mvK9pd1W
>>43
量子コンピュータが出来たら一瞬で解読出来るんじゃないか?
50名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 04:28:45 ID:V2in651V
こういうのって、昔はこれ見よがしに都内のゴミ捨て場に無造作に放置してたんだよな。
六本木とか渋谷とかの町中の燃えるゴミ置き場に、ビニールに入れておいておく。

「俺たちはお前らの紙幣を簡単に偽造出来るぜw」
という挑発行為だった。

ただ、中国国内で発見という形を取る様になったのは確かに大きな変化だな。
51名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 04:30:11 ID:SC5z/NKq
>>2
スーパーKとかあそこらは中国製だぞ
北チョン製なんて70年代の話じゃね?
52名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 04:40:48 ID:V2in651V
>>51
ここまであからさまな北朝鮮擁護は初めてみた。
53名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 04:44:34 ID:SC5z/NKq
>>52
何を言ってんだ、アメリカがそう発表してるニダ
54名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 04:48:27 ID:5+Pc+8IP
>>15
省内の学会員が絡んでるんだろうな。
55名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 04:51:09 ID:V2in651V
>>53
ギャグで逃げようとしてるんじゃねーよ。
ギャグじゃないならそれなりの書籍ソースとか提示してみればいいだろうに。
56名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 04:57:48 ID:CEEZFZD6
日本円って世界一偽造が難しい紙幣じゃなかったけ?
よくやるわー
57名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 05:09:29 ID:1SNR+Yoc
いい加減、日本もカード社会になればいいのに。
58名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 05:13:20 ID:GLXgNOoZ
また在日の金貸しが国内に持ち込むんだろうなぁ・・・
59名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 05:43:45 ID:yLwJ6gY4
>>57
カードなんて一番危ないだろ
プリペイド式のカードも駄目
60名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 05:46:19 ID:Y+pqiyL6
逆から見ると透かしの絵が変わるくらいにしないと駄目だな
61名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 05:49:39 ID:B6dFjL5w
>>55
総連が北経由で中国に印刷ノウハウ渡しているという方がありえそう
どっちにしても、日本のどっかが技術を流してるのには違いない
62名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 05:50:38 ID:B6dFjL5w
>>37
日本国債は、使われてない郵貯貯金で買われてるだけだぞ
63名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 06:10:31 ID:6mKzFQkh
ジンバブエドルを基軸通貨にすれば全部解決する。
バカらしくて偽造する意欲すら失うからなwww
64名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 06:12:40 ID:I1TP3no4
偽一万円札作るのに、一万二千円(日本円換算)くらいかけてたりしてw

超賎人ならやりかねん。
65名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 06:20:01 ID:M6uPWXTq
やいキムジョンイル!
中国元も偽造してみろよ!
66名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 07:06:50 ID:8yuemoY6
この札を作らされているのは日本から拉致した印刷業者だろ多分
年代は忘れたが同時期に関東近郊で何の理由もなく
複数の印刷業関連の人間が失踪したことがあったはず
グクレ
67名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 07:21:31 ID:HzdCMmW4
朝鮮人はクズだからな、こういう犯罪で儲ける。
ま、経済制裁中は直接入って来る事は無いだろうが、この場合、中国が犯罪者どもを駆除するべきだ。
中国の法なら死刑だし。
68名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 07:22:15 ID:hLrBPmkj
両方偽札ぽ。
69名刺は切らしておりまして :2009/05/07(木) 07:27:44 ID:UpZ1BgEs
発売元:北朝鮮
生産元:中国
こんな感じだろ
70名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 08:21:32 ID:OyRpvsf1
お札の肖像画を福沢諭吉からキム・ジョンイルに変更すればいいよ。
そうすればニセ札にキム総書記をのせるなんて失礼なことは出来ないからニセ札づくりはなくなる(´・ω・`)
71名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 08:24:59 ID:HhdfkPsw
>>65
中国・元は、もう、偽札の方が多いんじゃないかってくらい、偽札だらけだよ w
72名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 08:31:54 ID:ttFP/ChN
>>71
マジ?w 取締りしてるよね?
73名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 09:08:51 ID:FvbFJ6J7
>>72
中朝は、賄賂文化の国ですよ。
賄賂渡せば捕まらない。
74名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 09:12:29 ID:lN3gfcCC
賄賂もwwww偽札wwwww
75名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 09:20:29 ID:PvU5LJQU
>>74
賄賂は貴金属。物々交換最強
76名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 09:45:08 ID:Q6udW3Rx
>>74-75
山吹色のお菓子
ttp://www.yamabukiiro.com/
黄金色のお菓子
ttp://www.koganeiro.com/
77名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 09:51:24 ID:HhdfkPsw
>>72
取り締まりなんて、もう、あれだけ氾濫してるとどうしようもないよ。

銀行の窓口でも、その場で確認しないと、いったん背を向けただけでも、もう、絶対に交換してくれない。
銀行の窓口で渡される(彼らも必死でババ抜き)ことが多いw
闇の両替屋の方が安心だよ。

全部、中国製の偽札。
今回の円の偽札も、中国製だと思われ。


>氾濫する人民元の偽札 - 実物を写真で公開
日本では偽札にお目にかかる機会はきわめて少ない。しかし、中国は偽札や偽コインに遭遇する確立が高い。
日本では、持っているだけで犯罪者と見なされる恐れがあり、非常に危ない存在であるが。
中国ではいとも簡単に所有者になってしまう。つまり、騙されて、偽札をつかまされる確立が高いというわけである。

>その印刷技術も極めて高くなってきており、
ブラックライト(紫外線ランプ)に対して浮き上がる特殊文字までも再現しているありさま。
したがって一時は偽札はブラックライトをもちいれば判別できたのだが、最新型の偽札では、判別ができなくなっている。

>業務用紙幣判別機でも持たないかぎり、
最終的には紙質や手触りで、判別するしかないとのことで、いまだに、タクシーの運ちゃんは、
お札で支払うと、紙幣の両側をもって、勢いよく引っぱり、パシッという、音を2-3回立てて、その音や感触を探る。
タクシーの中など暗い場所だとその方法が一番いいらしい。

>困ったことに、皆が皆、偽札には慣れきっているのは、まさに、ババ抜きのようなものである。

>ヤミの外貨の両替所では、外貨から人民元に両替した紙幣の隅に、
印鑑を押して、問題があったら交換する、などといった工夫もしている。

http://akkord.com/blog/index.php?itemid=118
78名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 10:20:15 ID:gUUl787I
情報だだ漏れ、いくら対策しても意味なし

情報セキュリティーの強化をなぜやらない
79名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 10:22:45 ID:Pq2IMnpB
>>78
めちゃくちゃコストがかかるし生産性も下がる・・・
80名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 11:42:25 ID:HhdfkPsw
>>78
ユーロだって、もう、街中に偽札が溢れてるしw
東欧なんて、ドルしか受け取らないってところが多いから、ユーロの方が偽札、多いんだろう。


>ローマ市内で偽札のお釣り、特に5ユーロ札を受け取ることは珍しいことではなく、
スーパー・マーケット、街中の様々なお店、レストランから郵便局、両替所に銀行だって
どこまで信用できるか???なんて、いささか疑問が残るこちらです。

>実際、街中には数多くの偽札が流通しているのは事実です。今回のこの偽札はテルミニ駅の
NIKE:ナイキで受け取りました。そう頻繁に手にするわけではないにしろ、こんな感じで普通に流通しています。

>偽札をもらって厄介なことになるのは、特に50ユーロ以上の紙幣になって来ると思います。
例えば、こちらの極普通のお店で50ユーロ以上の紙幣で支払いをすると、

>お札受け取るや否や!お札の帯の部分を爪でゴシゴシと擦り始め、それが終わると今度は透かしとにらめっこ!
なんて、こんな感じで偽札かどうかをよ〜く確かめるお店は割と多く見られます。
また、5ユーロ札から紫外線照射などのライトを照らしたりして、
お札を受け取る前によくよく確認するお店も中にはあります
81名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 11:50:47 ID:ttFP/ChN
世界各地で偽札が出回ってるとは…正直、知らんかったw
漫画や物語だけの世界と思ってたよw
82名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 12:09:12 ID:HhdfkPsw
>>81
主要通貨で、偽札が最も少ないのが、円だよ。
83名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 20:00:57 ID:FwVbq6oh
>>81
15年くらい前にイギリスに旅行に行ったとき
ポンド札の20枚に1枚は偽札だと言われた。

日本円は印刷技術もだけど、それより和紙の製紙技術が難しいんだろうね。
あんなお札独特の手触りのものは他にないから、
偽札を作ろうなんて気が出来心でも起きる気すらしない。
ポンド札の手触りがどんなのだったかはもう忘れてしまったけどw
84名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 20:12:49 ID:J9+rwZtf

またパチンコ屋でロンダリングか

北朝鮮は、偽円札を日本のパチンコ屋でロンダリングするのがお約束
85名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 20:20:50 ID:BddUEEax
NHKが中共に支配されてる??

西村幸祐「ニュースの読み方」NHK浜崎ディレクターに感謝します
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6962172
86名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 20:28:39 ID:CvYNeoHP
北朝鮮だと思うよ。
あそこはアメリカが採用した輪転機を持ってたはず。
87名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 20:37:05 ID:iUoycg8B
オーストラリアドルのプラスチックみたいなのにするといいんじゃね?
88名刺は切らしておりまして
これだから、チョンコロ・チャンコロとまともにビジネスとか言ってる奴はキチガイだとあれほど・・・。