【放送】視聴率に代わるテレビ番組評価、定着なるか--『優良放送番組推進会議』が発足 [05/06]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
地上波放送の質向上を目指し、トヨタ自動車や三井物産など国内大手26社が、
テレビ番組を評価する「優良放送番組推進会議」(有馬朗人委員長)を立ち上げた。
評価結果はネットで公表。今後も参加企業を募り、将来的には、一般市民の声も
反映させる仕組みづくりを目指すという。

同推進会議は、視聴率至上主義に陥った番組制作に一石を投じることを目的に発足。
会員各社が年間20万円を出し合い運営に当たる。顧問には塩川正十郎・元財務大臣
が就任した。

調査方法はアンケート形式で、会員企業の社員らは毎回示されるリストから、興味を
持った番組を視聴。「とても興味深く推薦したい」3点「興味深く推薦したい」2点
「普通」1点「特に感想がない」0点、マイナスの5段階で評価する。

月尾嘉男事務局長は「悪い番組をあげつらうのは表現の自由から難しいが、いい番組
を推挙して多くの方に関心を持ってもらうことで、良貨が悪貨を駆逐する方向に持って
いきたい」と意気込む。番組ごとの合計点、平均点、順位はホームページで公表。
男女別、年代別の分析も掲載する。

第1回(4月1〜7日)のサンプル数は430人で回答数5291件。ニュース番組
をテーマに調査が行われた。第1位は企業団体らしく、テレビ東京の「ワールドビジ
ネスサテライト」だった。

単なる人気投票に終わる可能性も指摘されるが、月尾事務局長は「今まではビデオ
リサーチの視聴率が圧倒的に評価の基準だった。だが、社会の中にはいろいろな評価
が出てくるべき。経済界の評価があってもいい」と説明。「『よりいい番組にお金を
出していきたい』と何社かから意見も出ている」として、資金も出すが注文もつける
“もの言う企業”の足がかりとすることも示した。

◎優良放送番組推進会議 http://good-program.jp/

◎ビデオリサーチ http://www.videor.co.jp/

◎ソース
http://news.goo.ne.jp/article/sankei/entertainment/showbiz/m20090505004.html
2名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 03:33:47 ID:PhS10fZt
電通涙目wwwww
3名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 03:33:57 ID:o+MkX0uC
偽善
4名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 03:35:02 ID:1tM47nAq
これはまさに視聴者の敵となる存在だろうね。
そして誰もテレビを見なくなる・・・
笑いを正しく評価出来ない時点で存在価値はない。
5名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 03:40:08 ID:xsTt3avb
評価なんかしてないで自分達でお金出して番組制作でもしたら?
6名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 03:42:11 ID:0oBpnusg
電通一極支配よりは遥かにマシでしょ。視聴者の声が反映されるかどうかは、置いておいても。
7名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 03:44:07 ID:PLopA1gP
アホですか
8名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 03:44:27 ID:3m9MpGPO
企業が番組の質を評価する、というのが既に違うと思う。
企業の暗部を暴くような報道番組はどうなるんだ。
9名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 03:47:13 ID:uNSqNAIl
>>4
笑いはもういい・・・
10名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 03:47:45 ID:g+uwcQ9Y
電通を始めとする広告代理店は確実にスポンサーサイドから見捨てられつつあるな。
今後は広告代理店サイドの意向に従い続けて共に見捨てられる道を選ぶ局と
そうでない局の選別が進むことになるだろう。
大した効果もないのに、これまで何やかやと虚理をつけて実業から暴利を貪り
虚栄を謳歌してきた虚業のなれの果ては実に憐れだろうて。
11名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 03:48:08 ID:NLVMd/7K
粂さんのニュースステーションで思ったんだけど、
視聴率いいからってそのほとんどが番組に肯定的とは言えないよね。
なのに視聴率を思想の根拠にして番組を作ってる。

その仕組みを理解して筑紫とか田原の番組見なくなった。
12名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 03:49:28 ID:ohXfs7fZ
これでタブーを打ち破れるのか?
公明党批判ができるのか?
なんだよ、1位がワールドビジネスサテライトって。
証券会社がスポンサーだろうが。
優良番組なんか視聴者が勝手に決めるわ。
13名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 03:51:31 ID:ForqgtZW
企業が企業の視点で、勝手にヤってるだけだから、否定する事も無いだろ。
14名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 03:56:34 ID:A0QcL/09
何で会社だけ?
1位がワールドビジネスサテライトってそりゃそうなるわな。
15名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 03:56:56 ID:gCgcozTP
血出痔に、アンケート機能つければ良いだけだろ。
16名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 03:58:35 ID:pW7CxYhy
>>12
もちつけ。ニュース番組をテーマに調査が行われた…って書いてあるだろ。
        ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
17名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 03:58:44 ID:qukdRajD
視聴率至上主義って、もうそれは崩壊しているだろ・・・・
18名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 03:58:56 ID:1tM47nAq
優良って時点で視聴者は敬遠すると思う。
19名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 03:59:13 ID:umNLzTdB
>悪い番組をあげつらうのは表現の自由から難しいが
テレビ局の自由>視聴者の人権だってわけね。
例えば偏向たっぷりの犬HKから威嚇されて視聴料を強制徴収される
視聴者の思想良心の自由なんてどうでもいいんですね。
20名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 04:00:32 ID:qukdRajD
B-CASなんてもんがあるんだから、完全な視聴率がちょうさできるはずなんだけどな。
さらには完全な録画率も調査出来るはず。
21名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 04:01:58 ID:0oBpnusg
まずはこういう動きが出てくる事自体が、いいことなんじゃないかな。
今まで盲目的に無批判で視聴率を含めたマスコミからの情報を、一方的に受け入れていたのが、そうではないと
必ずしもそれだけが全てではないと、気がつくきっかけになるかもしれない。

この流れで視聴者主体の番組評価方法が、確立されることを祈るよ。
22名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 04:01:59 ID:dMQNFf7J
第1回テレビ調査結果
http://www.youtube.com/watch?v=UFXzMRsA_dI

偏向キャスターNO.1は「古館」
23名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 04:03:14 ID:U2g7lf9C
なんのための地デジの双方向性だよ
リアルタイムアンケートシステムぐらい作れや

あと芸人に対する評価も送れるようにしたい
24名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 04:05:43 ID:JkquP0Py
そんなんしたらNHK一人勝ちで民放全社は偉業でしょ。
ま、それで良いけど。
25名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 04:06:00 ID:ForqgtZW
ちゃんと読んで無い奴多いな。
だいたい評価と言う時点で清廉潔白でも平等でも無い。
企業の視点が主体で、+視聴者の意見を集計して公表するってだけだろ?
それを元に企業もスポンサー考える材料にしますってだけだろ?
勝手評価だろ?なぜ否定的な意見が出るか解らない。
26名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 04:08:20 ID:sGCz2TrO
少しはましだとは思うけど、
>会員企業の社員らは毎回示されるリストから、興味を持った番組を視聴
全く興味がなくても一つ選ぶとかならサビ残
27名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 04:12:30 ID:qukdRajD
>>25
大体こんな組織が推薦する番組って、いかにも固そうな内容ばっかじゃん。
下らんバラエティなど誉める訳が無い。
昔はそういうレッテルを貼られることが、逆に番組の評価をあげたんだが、
今はそういう番組すらなくなっちゃったからね。
下手なこと言ったら北野誠みたいになっちゃうし。
どこも去勢された状態で番組作りしなきゃならないし、アナーキーな方向
だったらネットにはかなわん。それでスポンサーと視聴率を獲得する番組
づくりは、至難の業だと思うよ。
28Ψ:2009/05/06(水) 04:12:34 ID:uAYJyrHC
経団連は先ず自分の失点を評価すべきなんじゃないのか?
御手洗をクビにもしないのはおかしいだろ
29名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 04:16:37 ID:FoE1MXL1
そんなことよりスポンサーへの好印象とかスポンサーの商品を買う気になったとか買ったとかのアンケートしたほうがいいんじゃねぇの?
30名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 04:16:37 ID:dLWpSynz
土日の昼間や改変期のゴールデンでやる企業冠提供の
宗教団体がらみっぽい番組ばかりの予感
31名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 04:16:41 ID:ForqgtZW
>27
それって現状の事だよね?
企業の視点は悪な訳だ。
32名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 04:21:20 ID:ForqgtZW
評価の一つにそれだけ影響あるとは思わないし、放送局のモラルの方が酷いと思うよ。
企業としては何の為にスポンサーに成ってるか考えてね。
それが嫌なら有料化すればいいんでね?
33名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 04:26:47 ID:7lnBrAou
>>28
御手洗さんと経団連の失政って具体的に何?
34名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 04:27:26 ID:MRRQqbDm
子供に見せたくない俗悪番組こそが面白い番組だろうが
35名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 04:29:23 ID:49Bxufr9
良いと思うね。
制作側視点 vs スポンサー視点 vs 視聴者視点
三つ巴の意見を比較すれば色々なことが明らかになるし、面白い。
36名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 04:32:24 ID:ForqgtZW
基本的に良い番組と面白い番組は違うだろ。
視点が。混同してる池沼がいるけど。
視聴率が良い=良い番組と同じ位、違うと思うぞ。
37名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 04:41:21 ID:YnUFAS64
電通一極支配が終わるのはいいこと
後は実際見てから評価したいね
38名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 04:42:16 ID:0oBpnusg
>>22
これは面白い
39名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 04:47:51 ID:MRRQqbDm
スポンサーにとって都合のいい番組が良い番組か?
40名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 04:55:20 ID:ForqgtZW
>39
それも視点の一つ、評価の一つとしては正しいだろうね。
その評価は絶対ではないのだからな。
41名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 05:05:20 ID:sCvppAlE
スポンサーが直接介入とはテレビ業界もう終わったなw
42名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 05:07:30 ID:YbWHfLmw
清和会のキチガイジジイが顧問か
43名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 05:09:23 ID:dLWpSynz
>>42
コソコソやられるよりはましだけど最近、露骨過ぎるよね
44名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 05:13:10 ID:mSmO2r5x
>>1
>「優良放送番組推進会議」(有馬朗人委員長)

つまんない番組と言うことだねwww
地デジ普及6割とか、どこまでくだらないプロパガンダするかなww

狼少年は最後には信用されずに食い殺されます。
45名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 05:13:44 ID:KaBYFhKz
>>24
資金力が違うからねぇ
寝てても税金で潤うわけだし、
それで金儲けすればウハウハだよw
46名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 05:15:35 ID:mSmO2r5x
>>33
馬鹿ヅラ下げて都市再開発に便乗して失敗し、資産デフレ再発させたこと。
47名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 05:15:44 ID:bjXigbdU
ってか アンケート結果見たけど
全部ニュース関係じゃん


ワンダー☆ワンダーとか
情熱大陸 とか ワンステップ!とか不思議発券とか
もっと色々あるのに バラエティーは全部虫?

48名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 05:31:19 ID:mSmO2r5x
>>1
>顧問には塩川正十郎・元財務大臣が就任した。

この麻生並のおしゃべり馬鹿なw
テレビ見て評価すると言うことか?

ヒマな定年ジジイの道楽と言うこと?
見ないで評価するわけじゃねーよな?
こいつら年中テレビ見続けるわけかよww

>第1位は企業団体らしく、テレビ東京の「ワールドビジネスサテライト」だった。

ダメだなw大本営ばかりでww今週のゲストコメンテーターは今年前半には景気
回復とかほざいていたトンチキw
今時テレビでニュースなんか見ると馬鹿になる。
テレビは娯楽。娯楽はくだらない。
受身のメディアなんか評価する方が馬鹿w
新聞やテレビの報道、ドキュメント、討論、等が実に薄っぺらに
思える昨今。疑問のやりとりがないんだよね。どうしても掘り下げが
浅い。懐疑と言うものが感じられないんだわ。
人間、疑問もたないと馬鹿になります。

通信(携帯、PC)>>>>>>>>放送(テレビ)の未来が見えない国の経済は永遠に復活しません。

お馬鹿さんたちが考えていることは

「民は知らしむべからず、依らしむべし」

で、ネットは、

「役人を監視する役人を一体誰が監視すべきか?」

49名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 05:44:22 ID:Xqka6tOP
「とても興味深く推薦したい」3点
「興味深く推薦したい」2点
「普通」1点
「特に感想がない」0点、マイナス

このネット時代に、非常に時間のかかるやり方だな(爆笑)
アンケートってアナログなのも笑える
しないよりもしたほうがいいのは確かだな

会員企業には悪いけど、どっちにしろテレビ観ないんだが♪


50名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 05:49:52 ID:PLopA1gP
まあチデジへの移行もままならないし
ドタバタするよね
51名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 05:50:01 ID:uH2lUBhS
2ちゃんねらーだけで同じ仕組みを作って第三勢力になろう
52名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 05:51:49 ID:5MsvbSzF
スポンサーのCM獲得が目的の民法TVにあって
スポンサーがCMを出したい番組を推薦するのは
意義があるのでは!
53名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 05:57:50 ID:z1TfQeqv
朝鮮人排除の仕組みか,なかなかいいんじゃない?
54名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 05:59:05 ID:rdwajQtH
なんだこのクソみたいなグループは。
早い話が偏見と洗脳をさらに推し進めるためのものじゃん
しにくされ
55名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 06:04:53 ID:fTEW4ebD
スポンサー同士で番組へのクレーム共有とか出来るんじゃね?
経団連のテレビ支配が強くなるってことだろうけど
視聴者の意見も制作上層部に届きやすくなる気がする
まあテレビもCMも見ないけどw
56名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 06:05:17 ID:ASQ9XOiE
視聴質とか今までも似たような試みしたけど結局定着しなかった。
CM効果に必要なのは一にも二にも視聴率であって、番組の中身はほとんど
関係ない。良質の番組がスポンサーイメージを高めるという説も何か具体的な
数字で証明されたわけでもない。
大体、くだらないと批判浴びてるバラエティやお笑いの主力視聴者は若者じゃ
なくて文句いってる50代以上の世代なんだから、今のテレビはニーズに答えて
てるうちなるべくしてなったんだよ。
57名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 06:16:58 ID:eb4NOYwr
これは電通(ビデオリサーチ社)vsトヨタとみていいのか?
58名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 06:36:31 ID:xwXXe5N2
>>1
まずはジャンルでわけないと。見にくい。

59名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 06:38:43 ID:FXLdRJp4
暴力団芸能事務所を気にし始めたのだろう。
60名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 06:41:25 ID:ZvfvzCOE
萌えアニメ派と熱血ロボットアニメ派が一口にアニメを評価するのか?
想像しただけで、もう・・ね
61名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 06:46:02 ID:X9WIwLPe
>>47
今回は報道関係番組のランキング。
次回がドキュメンタリー関係のアンケート。

バラエティ関係もそのうちやるんじゃないかな。
62名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 06:48:13 ID:Nx9zD/Rk
もうあっさりテレビの広告費出さなきゃいいんだよ、ならこんなことしないで
済むし、テレビオタワでお互いメシウマじゃないか、うん。
63名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 06:49:11 ID:vAVaKNpY
はいはい視聴者不在
64名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 07:00:42 ID:vNTWTVMi
wiiの間って恐ろしく前衛的だな
65名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 07:02:39 ID:o1iEM3Wv
いいから電通潰せよ
66名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 07:04:05 ID:jz6Viz7m
【調査】財界は「報道ステーション」が嫌い テレ東とNHKに高い評価[09/04/30]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1241143954/201-300


とりあえずア呆ステと古館は真っ先に切られるのは間違いない
メシウマーw
67名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 07:10:45 ID:7/ntMH7L
テレビにとっては視聴者は客じゃないんで
客は広告出してくれる方ね
68名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 07:15:46 ID:vNTWTVMi
視聴率はそもそもCMを見せるための調査だろ。
トヨタが見せたいのはなんなんだ?
馬鹿馬鹿しい。
69名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 07:16:14 ID:6w9GZuvm
視聴率なんて詐欺データだろ。
キムタク40%とか馬鹿でもわかる有り得ない数値なのに、
この数字を利用して広告料水増しするんだからな。
70名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 07:16:38 ID:lxnpK2p9
>>66
サンデーモーニングの評価が高いな。
71名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 07:18:48 ID:HjAdwutn
>第1回(4月1〜7日)のサンプル数は430人で回答数5291件。ニュース番組
>をテーマに調査が行われた。第1位は企業団体らしく、テレビ東京の「ワールドビジ
>ネスサテライト」だった。

ニュース番組?ワールドビジネスサテライトは広報番組でしょ、経団連の。
72名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 07:22:17 ID:6w9GZuvm
地デジっちゃ双方向なんだろ?
こっから本当の視聴率を出せばいーんだよ。
民放の馬鹿番組なんか
1%位じゃねーの。
73名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 07:24:10 ID:leFkFfZG
テレビ自体が昭和の遺物だろ 
必要なし
74名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 07:24:37 ID:jz6Viz7m
>>72
ホントの数字が出たら困る連中がいる
75名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 07:28:31 ID:2dLhd7Zp
NHKの教育にかなうわけない
見ないけど
76名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 07:30:38 ID:6w9GZuvm
広告出す側は視聴率詐欺を問題にしなさいよ。
誰も観てないのに10%視聴率あるから
何千万よこせ、って言われてんだぜ。
77名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 07:32:14 ID:QWFh7t02
「スポンサーは視聴率の高い番組を期待し、それに大金払うんで、良質番組とかwwww なんの関係もありませんが?
こういうので最悪評価でも率30%なら当然私ら喜々として作るんですが何か?」 by バカTV局

に過ぎないだろうと。


しかも、もう少しまじめに考えてもこういう問題がある。仮に率がたとえば15%で同じでも、
「良質と評されるだろうドキュメント番組等 →それを見る主視聴者は高学歴・賢い系 →途中のCMに洗脳されて商品買ったりしにくい」
「非良質なドキュン番組 →見るのは世間のドキュン層 →CMにつられてどんどん商品買う」

「なぜ最近のテレビ番組が糞化の一途なのか」の根本要因が適用されて、結局そこからも無意味なわけでと。
78名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 07:33:03 ID:HjAdwutn
>>70
予定調和のぬるま湯的雰囲気は思想の左右を超えて心地いいんだろう、
既得権益層にとって。
79名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 07:43:45 ID:EicjTUrr
一般の声が最優先されないで、何が『優良放送番組推進会議』か?!
どうせ、視聴者からの批判をかわす為の方便さ。
8077:2009/05/06(水) 07:47:03 ID:QWFh7t02
あ、つまり逆へは使えるわけか。w そのつもりか?

「ドキュン番組ほど洗脳されやすいドキュンが主層なのでCM商品が売れてスポンサーの意向にかなう」

同じ程度の視聴率で、この「良質」指標で上位に相当するような番組は以後は作っては「いけない」。
非良質なものだけを作るようにする。ドキュン層ピンポイント化できて効率アップほっくほく。
そういう逆指標として使用と。
81名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 07:48:49 ID:BYCq4gH3
>>33
御手洗は移民を大量に受け入れるんだろ。
さっさと今すぐキャノンで雇えよw
82名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 07:56:08 ID:ZsgQTfrc
◇有料放送番組推進会議の会員企業◇
◆経団連会長(1人中1人)
キヤノン株式会社・・・御手洗 冨士夫
◆経団連副会長(15人中12人)
新日本製鐵株式会社・・・三村 明夫
新日本石油株式会社・・・渡 文明
全日本空輸株式会社・・・大橋 洋治
第一生命保険相互会社・・・森田 富治郎
東京電力株式会社・・・清水 正孝
トヨタ自動車株式会社・・・張 富士夫
株式会社日立製作所・・・古川 一夫
パナソニック株式会社・・・中村 邦夫
株式会社みずほファイナンシャルグループ・・・前田 晃伸
三井物産株式会社・・・槍田 松瑩
三井不動産株式会社・・・岩沙 弘道
三菱重工業株式会社・・・佃 和夫
◆経団連評議員会副議長(15人中2人)
武田薬品工業株式会社・・・長谷川 閑史
日本電信電話株式会社・・・三浦 惺

「優良放送番組推進会議」→「経団連フィルター式優良放送番組推進会議」
ttp://good-program.jp/research.php
83名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 07:57:15 ID:FXLdRJp4
くだらないもののテレビCMに金をかけすぎている企業が分かってきた。
損な会社の製品を買うのは避けている。
84名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 07:58:47 ID:qQkyrPKC
今の視聴率の算出方法も怪しげだし
様々な尺度ができるのはいいことだな
WBSが1位ってのはまったく同感
できればスポーツコーナーを作った上で
PM10:00からやって欲しいね
85名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 08:01:57 ID:muPPqwCF
こりゃまた露骨に恣意的な団体…
86名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 08:02:28 ID:O9J9IlB5
>>84
モーサテとWBSにはニュースは必要ない。
そんな尺とる時間があったら経済ニュースを少しでも流すべきだね。
87名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 08:03:10 ID:6w9GZuvm
>>84
同感。おいら医療関係だが、
企業の情報とか最近の商品とか
なかなか面白くみれる。
男性の視聴率は相当なもんだと思われる。
8886:2009/05/06(水) 08:03:34 ID:O9J9IlB5
1行目
 ニュース → スポーツ

の間違いでした…orz
89名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 08:16:28 ID:kJslOUCJ

月尾嘉男事務局長
↑隠れ名古屋人 乙川
90名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 08:22:32 ID:A2KL6eap
テレビ自体観ないからどーでもいいw
91名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 08:24:07 ID:4P1CgT2z
>>8
捏造してまで不二家を叩いたあれですかい?
92名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 08:28:25 ID:j2CGdunb
テレビはもともと許認可事業なのだから、どちらかと言うと、
電気、ガス、水道などの事業と似たものと考えるべき。
つまり、電波の使用料金は時間帯によって一定にすべきであって、
それを「視聴率」などを編み出してまで、放送局が勝手に料金を
上げ下げしようとすることが間違っている。
CMの値段は時間帯で一律に設定。番組の評価は世間の評判だけでOK。
93名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 08:29:17 ID:ChSvkXy+
法律改正で民放にはまず
電波使用料を全売り上げの10%程度に設定。
全放送時間の合計10%以上のCM、通信販売(番組内通販含む)をしてはいけない
とするべき。
最低この2個はやってから番組内容云々語れ。
94名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 08:31:46 ID:vjT9MVvL
昨日のNHK教育「たんけんぼくのまち2009」はクオリティ高かったぞ?

2ちゃんねる実況板でダントツのスレ速度だったしw
(おっさん大杉だろ・・・)
95名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 08:40:53 ID:12Jrs6JG
後々、視聴者も参加できるようにするっていってるけど、
視聴者の評価なんて、ネット上で今でもできる。
誰かネット上に番組を評価するサイトつくってほしい。
96名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 08:41:58 ID:N8DVlFD/
常識で考えてこのメンバーでは大企業と自民の悪口を言ったら駄目という感じですね。
国策捜査にしてもこのような作為的な番組評価機関にしても、日本は欧米と同じ民主主義国家ではなく
所詮アジアのなんちゃって先進国なのが戦後の総括になるんですね。
これが日本の限界であることを自覚すべき。
97名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 08:49:34 ID:74O69/og
特定団体に評価はできない
どうしても利害関係が生じる
98名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 08:52:09 ID:YICxHvK4
>>47
今回はニュース番組だけと書いてあるぞ
99名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 08:57:43 ID:sEZV457N
>>97に同意
経団連はWBSを1位にしたりするし何か意図的なもの感じるしな
ほっとけって、ってこれまさにそのアンケートか
100名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 09:01:13 ID:JPAPxanQ
広告費削ると報復報道されちゃう産業界の反乱ですか。>_<
101名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 09:05:08 ID:v6FnO2AM
マスコミも信用できんが、経済界も信用できない件w
102名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 09:10:02 ID:CODQ12eV
ま〜た鮮人がゆだれをたらすような制度
103名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 09:14:35 ID:I/d1QDtY
アド街
笑点
タモリ倶楽部
ゴッドタン
ガイア

素晴らしいね
104名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 09:16:32 ID:019ROYU9
ドキュメンタリー番組の評価の方が興味あるな
意外にNHKの番組にやたら高いのとやたら低いのと
分かれると思う。
105名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 09:17:02 ID:mkEswOr+
大手企業が評価てwwwwwwww
馬鹿か? ますます電波の独占が進むだけだろ
106名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 09:44:05 ID:mK5BhKh7
勝手に評価して自己満足してろw
107名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 09:46:52 ID:sEZV457N
視聴者の評価を無視するっていうのがすごいよな
モノが売れない理由も自分たちの理屈だけこねくりまわして
理解しようとしないのと同じだろ
108名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 09:53:48 ID:Yy6f2P3t
アンケートに回答してんのは経営陣じゃないんだが…
109名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 09:54:25 ID:1aoTOKZo
良さげに思えたが創価と在日が牛耳ってるテレビになんの期待もできない
経団連が口出しするなら今まで以上に米中韓に配慮した番組がマンセーされるんだろう
テレビは洗脳箱として影響力を持ちすぎる
捨てるしかない
110名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 09:55:43 ID:MR9J+XJ+
会員企業の社員が採点するってことは
平日昼間の番組は無視か。
111名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 09:59:00 ID:UdSqzhoP
今時のTVならネットに繋がっているから視聴率調査は可能。
参加者限定のプレゼント企画とかやれば普及すると思う。
112名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 10:01:18 ID:UZOZHOfa
そんなことより個人視聴率調査導入しろよ。
今どき世帯別視聴率なんて出されても、なんの参考にもならん。
113名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 10:06:26 ID:KCJY79G/
>>77
どっちを選ぶかも、企業の判断だ。
114名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 10:07:53 ID:mkEswOr+
>>108
アンケートを集計、公表する時
それが公正である保証ないだろww

結局今まで以上にスポンサーの力が増大するだけだな
115名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 10:08:32 ID:8qowk2Iw
経団連は米国土下座追従だわ、靖国参拝に猛烈に反対だわ、
中国人の大量移民に大賛成だわ、電通一極支配に矢を放つのはいいが、
金の亡者とは全く価値観が共有できないと思われw
116名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 10:08:57 ID:YKt2rpnl
>>4
最近のバラエティつまんないから
全部なくなっちゃえよ
117名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 10:09:50 ID:NERU3vfI
日本の経済界は迷走してますな。
こんな事に労力使わんでも良いだろうに。
118名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 10:10:00 ID:ForqgtZW
>114
それはすべてに当てはまるだろ。
119名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 10:11:29 ID:8qowk2Iw
吉本とジャニと創価タレントがいなくなりますように
120名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 10:13:25 ID:ndtjZGWJ
要するに広告代理店任せで広告効果は信用できないって事だろ。
媒体に金を出してる以上企業としちゃ真っ当な取り組みだ。
121名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 10:16:20 ID:EWhnI6wn
なんだ、経団連による情報統制か
122名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 10:16:44 ID:8qowk2Iw
いっそのこと一日中CMでもいいと思われ
どうせ見ないからどうでもいいわ
123名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 10:21:49 ID:XphleBFP
知日派と言われるダメリカのプロパガンダ野郎をバンバンだして
さも日本のために言ってやってんだぞ、みたいな内政干渉番組の評価が高くなるw
124名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 10:27:05 ID:cXH6WPO3
テレビはもう見たくないって評価はどーつけてくれんだよw
確実に増加してるぞw
125名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 10:31:33 ID:37CQRYQq
おまえらがやったらそれこそ
ずぶずぶじゃねーかw
笑わせんな
126名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 10:31:46 ID:8n1fMMCp
とれたまは長編コマーシャル
127名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 10:33:09 ID:ndtjZGWJ
>>124
視聴者は見る見ないを自由に選択する権利をすでに持っている。
スポンサーとしては広告効果が無ければTV媒体に意味は無くなるので
十分TVに対する評価として機能する。
128名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 10:34:18 ID:lyKUm+7a
もう形式的なことしても対策にならないw
129名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 10:35:57 ID:3EnavY+4
みんなCSみたいに有料放送にして、視聴者は見たいチャンネル契約して金を払う方式に全部すればいいのに。
そのほうが魅力ある番組作ろうという動機が働くんじゃない
130名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 10:38:07 ID:mcPZjdx1
いろいろ問題があるにしても、トヨタの奥田氏の方が古館やみのよりマシだろ。
131名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 10:40:56 ID:CZm5ZVez
あれだよ専門的なことや職人的なことを専門外の人に噛み砕いて説明するような番組
そう言うの見たい
スポーツやブルカラー的なものだけじゃなくてホワイトカラー的な職業のものも取り上げた番組とかももっとあっても良い筈
132名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 11:11:13 ID:xzTTyBZL
>>1
> 評価結果はネットで公表。
企業単位で採点を公開するのなら評価するわ。
133名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 11:47:34 ID:4lEdSgxr
自分たちに都合のいい報道した番組だけ評価するんだろ?
134名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 12:01:48 ID:cEBBHpcG
>>133
こういうのを報道すると低評価だろうね

【ベネズエラ】トヨタのベネズエラ部門の労組リーダー射殺される[09/05/06]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1241574109/
135名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 12:23:03 ID:waMD6hCi
>>1
これってそういう目的のだったのか
【調査】財界は「報道ステーション」が嫌い テレ東とNHKに高い評価[09/04/30]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1241143954/
136名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 13:04:37 ID:ip/RCCzv
電通を骨抜きにする団体だね。

やっぱり自社の顧客イメージにそぐわない韓国の番組やスイーツおわらいを
量産した罰
137名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 13:05:51 ID:ip/RCCzv
>>115 権力が分散するからいい傾向だと思う
138名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 13:06:06 ID:JrL+k7B6
なんかわかってない人が多いみたいだけど
「視聴率」は「広告枠を売る側の理屈」なんだよね
だから「広告主」なにブーたれようとも関係ないの

で「視聴質」だの今回の話だの、アタマに御花畑咲いてるような話
とは違って「視聴率」は「延べ視聴者数」という
きちんとした「量」を示せる点で信用されてるの
折り込みチラシ配るのと対比しての
圧倒的なスケールメリット、それが放送広告の売りなんだから
139名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 14:47:32 ID:O5vy47KL
>>112
でてるよ
VRに金払ってる企業にはちゃんとデータは行ってるから
140名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 15:01:34 ID:B4wQkQUT
>>135
はは〜ん、経団連はNHKの反日番組を優良番組と評価して中共に媚びる気だな
141名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 15:12:48 ID:sGCz2TrO
経営者は消極的杉て、例えると、部下から頼られない武将だ。
就職は国を選べた方がいいから、子は外国の(日本人)学校に通わせるようになり、
経済は縮小するだろう。
日本語を生かした娯楽(特に歌謡曲)が減り、ネットがあるから、
子孫を説得する事は難しい時代ではなくなった。
142名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 15:15:46 ID:jOQe9wCc
>>135
2位がヒョンダイwww
143名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 15:28:43 ID:QF1L/CWJ
あたらしい利権団体登場
144名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 15:39:44 ID:Qzvyrixv
テレ東とNHKの支援団体かよ
今後は多少なりとも信頼感があるこの2局で洗脳していくんだろう
親米、日中友好、製造業万歳、移民大歓迎、世界のために血税垂れ流そうキャンペーン、
日本には米国様の核の傘がありますよ〜ってなもんや
勝手にやってろ
145名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 15:53:10 ID:vN8D7rKP
「財界に都合の悪い番組をあげつらうのは不況の影響から難しいが、都合のいい番組
を推挙して多くの方に関心を持ってもらうことで、悪貨が良貨を駆逐する方向に持って
いきたい」と意気込む。
146名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 16:12:18 ID:0GDuslZe
147名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 16:43:33 ID:3+4n/AY6
昨夜NHKで放送された「サンデーvsマガジンの50年」みたいなのを
民放も積極的に作れたら評価したいしスポンサーの製品を買ってもいい。
148名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 16:46:25 ID:Uq+6qLZT
企業が絡んでる時点で信憑性ゼロだろ
149名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 17:04:41 ID:jG6zR7H7
広告主が、有事の際圧力をかけたいんですね
150名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 17:08:27 ID:tpIGGaZ5
【テレビ】地上波放送の質向上へ トヨタや三井物産など26社が評価する「優良放送番組推進会議」を立ち上げ 将来は一般市民の声も
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241562827/

はっときますね
151名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 17:09:30 ID:tpIGGaZ5
>>148-149 

広告代理店 電通の子会社
ビデオリサーチが独占1社で出す視聴率は信用できる訳ですね?

えぇ、すごく良く分かります!!

152名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 17:10:18 ID:QApj/tIq
優良と称される、洗脳番組を見せられる日本国民
153名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 17:12:16 ID:gepa9uYh
俺は「世界不思議発見」を民放で唯一番組と認める!
154名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 17:12:39 ID:UOMov7Px
WBSなんて中間層気取りの屑虫が見るものだろ
155名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 17:13:56 ID:nFGAhbCT
>>148
>企業が絡んでる時点で信憑性ゼロだろ

そんな企業から金貰ってるテレビの信用はどんなもんでしょ
156名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 17:15:37 ID:Ce0o6w7Y
2chが評価するのが一番いいかもな。
157名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 17:15:40 ID:MuCxOX1z
電通の馬鹿どもがわらわら出てくるなwwww
158名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 17:36:24 ID:Lzf09WiO
CNNを吹き替え無しで見れるようになりたい・・・・・・


日本のマスゴミイラネ
159名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 17:38:18 ID:3gHsNNaH
>>158
 ■ Live Station   [Microsoft]
  ttp://www.livestation.com/
 ・BBC、アルジャジーラ、CNN、bloomburg・・・がストリーミングで視聴可能
 ■衆議院TV
  ttp://www.shugiintv.go.jp/jp/index.cfm
 ■参議院TV
  ttp://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/index.php
 ■政府TV
  ttp://nettv.gov-online.go.jp/
160名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 17:40:11 ID:N+tgaqKX
>>154
フルタチの電波コメント聞いてるより、株価と新製品情報聞いてる方がマシ。
161名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 17:41:15 ID:UOMov7Px
>>160
どっちもいらん
162名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 17:41:54 ID:3gHsNNaH
>>161 じゃ、テレビ無くていいじゃん?
163名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 17:43:59 ID:niDQTKeP
そういえば録画率を調査するという話はどうなったの?
深夜アニメとか有利に働くと思ってたんだが・・・
164名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 19:12:39 ID:FI8R3cua
>調査方法はアンケート形式で、会員企業の社員らは毎回示されるリストから、興味を
>持った番組を視聴。

テレビ観る暇あるの?昼間の時間帯の番組は評価するに値しないの?
165名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 19:47:57 ID:UFE7Dag3
>>96
国策捜査なんて他の先進国だって過去にあるだろ。
欧米が本当に民主主義国家だと思っているのか?
166名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 22:46:56 ID:e74+DL8Z
>>163
東芝のHDDレコーダーでLAN接続すると全国の録画率がわかるんだよな・・・
167名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 23:15:28 ID:owLss/DZ
カンペイのステッキ振りは残してくれ
168名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 23:19:55 ID:NaFWWl0u
とにかく政治権力やへんな政治団体からの圧力を阻止してくれ
169名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 23:29:37 ID:Xug58SQd
>>156
ピックルが工作しまくってマトモな結果は出んよ。


NHKですら捏造しまくりなんだからこういう活動は少なからず歓迎できるかもね。
170名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 00:57:13 ID:ceFCrrOS
番組スポンサーじゃないのに番組に注文付けるの?>トヨタ
171名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 00:59:56 ID:ceFCrrOS
>「とても興味深く推薦したい」
推薦したいって放送終わってから推薦してどうするんだよ。
172名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 01:22:02 ID:kLq6FMsD
電通支配も経団連支配もどっちも糞みたいな欺瞞
誰にとって都合がいい嘘なのかって程度の違いしかない
173名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 01:23:30 ID:weI2Nivi
テレビ見る暇あるのか
174名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 06:56:22 ID:jyH1gBYz
ニールセンを復活させればよかったんじゃない?
175名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 10:55:09 ID:Vz/yye5W
>>82
三井物産株式会社・・・槍田 松瑩
bs12を持ってる利害関係者がいる。

wowowの空飛ぶタイヤを放送できるとこあるのかなあ。

>>160
その時間はBS11デジタルのinsideout見てるな。
古館の電波コメントは2画面サブにしてデ-タ放送で内容確認してる。
176名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 11:51:27 ID:73ddFOWj
旭化成株式会社、旭硝子株式会社、 出光興産株式会社、大阪ガス株式会社、 関西電力株式会社、キヤノン株式会社、新日本製鐵株式会社、新日本石油株式会社、
株式会社セブン&アイ・ホールディングス 、全日本空輸株式会社、第一生命保険相互会社、 大和ハウス工業株式会社、武田薬品工業株式会社、 中外製薬株式会社、中部電力株式会社、
東京電力株式会社、トヨタ自動車株式会社、 日本電信電話株式会社、株式会社日立製作所、 パナソニック株式会社、株式会社みずほファイナンシャルグループ、
三井物産株式会社、三井不動産株式会社、三菱重工業株式会社、森ビル株式会社、 株式会社リコー

ここの社員だけがサンプルって、あまりに偏った調査だって気づけよ。 なにが優良番組だか、社畜が好き好んでみる番組選んで何を言いたいのかわからないのか
177名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 12:13:24 ID:QCyeU7I4
1位はワールドビジネスサテライト
「トレンドたまご」後の梅ちゃんのコメントが評価された格好だ。
178名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 15:13:09 ID:h/2b7+PK
>>176
現在のテレビ関係者の側に立ち、高コスト体質を維持するための格付けを行うのが今の視聴率調査で
スポンサー側に立ち、高い金を出した宣伝効果に見合った番組を作らせる為の格付けを行うのがこれか。
179名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 16:21:04 ID:45dve7vs
つーか視聴率度外視でスポンサーが(自分に都合の)良い番組を
流させればいいだけだろ。
180名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 16:26:17 ID:ldnSQabp
しかし、自公はどこまでも財界の犬だな。この面々を見るとどう見ても庶民のためにはならんな。
181名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 16:27:17 ID:Id02OaY1
WBSとかwww外資乙www
182名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 16:44:09 ID:w29bglQw
電通マスゴミに法則発動中
183名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 17:04:59 ID:Nv/A9eyw
占有率で評価したほうがいいんじゃないかと思う
184名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 17:16:49 ID:yAQjyCC2
こんな事に労力使わんでもいいのにな。
商人は所詮商人なんだから。
185名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 22:03:25 ID:Tvjmb0jd
優良放送番組推進会議の構成員たち
なにをたくらんでいるのやら
http://good-program.jp/member.html
186名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 22:24:25 ID:LBvG7ISs
>>183
そりゃテレビ局は大喜びだよね。
187名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 22:31:29 ID:5QU8FZFI
商品(CM)を売る電痛が、自前で「調査」した信憑性に乏しい資料よりも
購買者である客(潜在的なスポンサー企業)が出した資料の方がマシ。
それに評価資料が豊富にあると言うこと自体が商品の信頼性にも繋がる。

電痛の下っ端が幾らここで泣き言を言っても、
最終的には頭を下げて、企業に広告枠を買って貰う立場でしかないことを
考えれば、客である企業が広告効果の評価についてこれまでの馴れ合いから
シビアな選別に推移していくこうした試みの流れは、加速することこそあれ
後退することはないだろうね。
188名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 22:33:08 ID:Id02OaY1
WBSも外資マンセー番組だし
クローズアップ現代もシナマンセーだしw
189名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 00:14:06 ID:5FmBmRTS
>>187
馴れ合いではなく力関係だろう
経団連にとっては例えば、作曲家達と逸早く契約し、
娯楽の中心を電波以外にしてた方が、ましだったろう
しかし、やってない
『優良放送番組推進会議』なんて焼け石に水
190名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 15:01:30 ID:7SgVCvKa
NHKは予算と視聴率に関係がないので、高質な番組を作れるのは当たり前なのに対し、
予算と視聴率に右往左往してしまうテレビ東京が高質な番組をいくつも作れるのは、努力となんらかの信念があってのことだろうと思う。
以下に毎週録画しとくべき高質番組を列挙する。帯番組も載せるが、偏向的な回があるので、批判的に視聴すること。
ドキュメンタリー系が多いので、たまにお笑い番組などで中和した方がよい。


テレ東          日テレ        TBS                   フジ  テレ朝
・WBS          ・目がテン       ・第二週刊アサ(秘)ジャーナル  なし  ・テレビタックル
・カンブリア宮殿    ・NNNドキュメント  ・CBSドキュメント               ・テレメンタリー
・ガイアの夜明け                ・世界ふしぎ発見               ・食彩の王国
・ルビコンの決断                ・報道の魂                   ・題名のない音楽会
・美の巨人たち                 ・情熱大陸                    ・素敵な宇宙船地球号
・ミューズの晩餐                ・THE世界遺産                
・ソロモン流

NHK                  NHK教育
いっぱいある            ・クインテット
                    ・趣味悠々の芸術系
                    ・地球ドラマチック
                    ・芸術劇場
                    ・美の壺
                    ・サイエンスZERO
                    ・N響アワー
                    ・日曜美術館
                    ・ETV特集
                    
191名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 15:22:05 ID:PSxBkEqW
馬鹿や低所得者に広告打っても効果ないことがわかったので、
質を上げて、それ以外の人達にも見てもらうためですか?
でも、無料地上波を見てる時点で低所得者なんじゃね?と思うんだがw
192名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 15:26:27 ID:a6Px5IA2
>>1
> 今後も参加企業を募り、将来的には、一般市民の声も
> 反映させる仕組みづくりを目指すという。

テレビ番組評価の取り組みを一元化したいのかな?
193名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 15:29:21 ID:a6Px5IA2
テレビは対愚民のメディア。
露骨に視聴者を舐めすぎると、あるある関西テレビみたいなことになる。
バカ相手にはでっち上げ・捏造・誤報など何でもあり。
なんでアホ相手に汗流さないといけないの?って感じ。
194名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 15:46:47 ID:QNc/FcBa
芸スポに立っていたニュースみるまで意図がよくわからないもんだったが
あれをみてから合理的な理由に感じるようになった。
いろんな手があるもんだね。マスコミとはやはり直接対峙できないから。
トヨタが広告カットしたから他の企業も慣習を度外視して減らせた事実は
かなりの恐怖感があるんだろうな。マスコミに。日本企業ほどやられるから。
195名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 17:24:12 ID:gVlsbWPG
視聴率も下らないが
これもいい勝負だろw
テレビなんか15才過ぎたらスポーツ中継だけ見るものだ
196名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 17:47:56 ID:hNMHtjrJ
とりあえずDVDに録画して、見たい番組だけ見てます。
当然ですが、CMは飛ばします。
時間の無駄です。
197名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 17:49:39 ID:oAzZXtZl
>>悪い番組をあげつらうのは表現の自由から難しいが
意味わかんね
そんなの表現の暴力じゃん
デジタルなら余裕でわかるだろ?
198名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 17:53:14 ID:RqfousTw
テレビを捨てて、もう8年になる
今さら、テレビのある生活には戻れない
199名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 17:56:41 ID:W9sr2bSj
地デジの双方向ってのを視聴率とか評価に使ってないの?
じゃ双方向ってなにに使われてるの?
200名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 17:58:22 ID:IXnQcuHX
なに?この電痛外しww
201名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 18:00:54 ID:Ct8ea0Eb
視聴率調査はサンプルが偏りがちな上、いくらでも操作可能。
統計学的といえるのはあくまで上っ面の形式だけ。

今時人をだますのにこんなに粗悪なシステムじゃ無理w
202名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 18:40:03 ID:Pq+kdlbg
地デジにてネット繋いでいれば実際の視聴率なんてリアルタイムで集計できるだろうに
わざわざ訳の分からんものを作る必要無い
203名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 20:08:17 ID:mpXGtyPA
リアルタイムでテレビ見なくなったな。
204名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 20:16:09 ID:iLRjbDyF
経団連を批判する内容を放送すると内容の善し悪しにかかわらず打ち切りに…


おや?誰か来たようだ
205名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 20:23:55 ID:5MRMdG12
アップルのappのようにレート評価出来るようにすれば面白いのに
206名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 20:54:41 ID:VD8boT65
レンタルは勿論、衛星、ケーブル
映像コンテンツだけ見ても、個人の趣向や意識次第で
海外のものも含めて何でも見られるこのご時世に
下らないものしか映らない地上波なんか誰が見るんだ?

時間がもったいないよ。
207名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 12:14:04 ID:aZAkGtHM
ビデオリサーチの一極集中だとうざいから、大して影響力無いだろうけど、無いよりあった方がいいんじゃないの。
208名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 12:17:26 ID:VOLvt9cr
書評のブログはおおいしやくに奴が
TV番組評価のブログってあるんだっけ?
209名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 13:03:34 ID:r0JgynV+
今の民放番組ひどすぎるからな
ドラマ以外見た次の日には内容まったく覚えてない
時間浪費
210名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 20:17:11 ID:D/k8Ldms
見ない選択肢を忘れているんじゃない? こいつらの「優良」ってゆー価値観がうさんくさい
211名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 20:35:01 ID:Ce7P1HFK
>>201
一応数字は信用できるし、統計的にも誤差は±1%くらいでしょ
視聴率以外の評価方法は、客観性に欠ける
212名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 20:59:37 ID:i46lVC3V
適正に調査されている
適正な調査結果が反映されている
適正な数字が表出している

利害関係が共通した子会社で、しかも
競業なき一社が独占的に運営しているなかで出された資料の
正銘適正さが客観的にどう担保されているのか。

甚だ信憑性に欠けると言わざるを得ない。

それに
そもそも企業は広告を買う側である以上
推薦に客観性に欠けても全然構わない。

視聴者にとっても、企業の広告を通じた企業姿勢を、その推薦から覗えればそれで良い。

視聴率などと言うものに大層な価値を付加して最重視しているのは、
それに拠って値を付ける売り手の広告代理店だけで、
売値以外の場では出演者と局の報酬交渉や広報宣伝といった、
社会にとってはどうでもいい、内輪の場でしか問題にはならない。
213名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 21:07:46 ID:kU5B9x4+
自殺高止まり一筋 11年  経団連+広告代理店・民放・NHK、金融機関 自民公明ミンス社民共産 皆共犯者

【調査】 自殺、30代が過去最悪に。学生の自殺は11%増。動機は「生活苦」「失業」が大幅増…08年★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242294763/

こいつら全員死ね死ね団
214名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 11:06:19 ID:jn3QCeV4
経団連wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
テレビ完全乗っ取りwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ここで推進された番組は子供に見せないほうが良いwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
215名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 11:11:13 ID:TULB98rm
やたらと車やデジカメが映る番組が評価されるのか害TV
216名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 11:12:20 ID:AtHfO2em
>>201
その通り。
視聴率調査世帯を選ぶ際に、アンケートしてる時点で、ダメ。
無作為抽出が基本なのに…

>>211
±3%ぐらいだよ。
以前ニールセンが調査してるとき、VR社との視聴率の差も同じぐらいだった。

217名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 07:58:50 ID:9Dqza9Pr
視聴率でいいんじゃない?
視聴率以外にしても地上波民放の都合のいい方法になるに決まっているしwww
地上波には何も期待しないし感慨もない
唯一、倒産することが最大の楽しみだ

斜陽業界なんだから死滅するまでソッとしてやるべき


放送局に現実を突きつける制度なら期待するが、絶対にありえない
218名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 08:18:21 ID:Lg1v70QP
無作為な投票の方がまし
組織は絶対利害が生じる
219名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 08:44:15 ID:/JqT1qE4
新たな利得組織か
220名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 08:48:03 ID:3K2AKEdd
この組織が高評価した番組はハズレと捉えれば良いのですねわかりますw
221名刺は切らしておりまして
今なら双方向通信でかなり正確な視聴率や番組の評価も集めるのも技術的には可能だけど
それだと逆に困る人たちもいるんじゃね。