【労働環境】人材派遣業:解雇なのに「退職届」、名古屋の「マルゼンロジスティックス」…「長浜キヤノン」との請負契約終了に伴い [09/05/02]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 人材派遣業「マルゼンロジスティックス」(名古屋市中村区)がキヤノンの子会社「長浜キヤノン」
(滋賀県長浜市)との請負契約終了に伴い従業員を契約途中で解雇する際、会社が解雇通告
したのに、自己都合で辞める内容の「退職届」を書かせていたことが分かった。

 自己都合退職の場合、会社は解雇予告手当を払う必要がない一方、労働者は失業給付を
すぐに受け取れないなど不利益が大きい。マルゼンは「退職届」への署名を長浜キヤノンから
支給された「生活支援金」の受給や有給休暇買い取りの条件にしていたといい、
支援の労働組合は「卑劣なやり方」と非難している。

 長浜キヤノンは今年2月、マルゼンなど請負8社との契約終了を発表。請負労働者約1000人への
支援金として8社に計約4億円を支払うとし、マルゼンには既に支払った。

 「退職届」は「生産停止に伴い、2009年○月○日付けをもって退職を希望したいので
お願い致します」と印刷され、署名する形式。マルゼンと契約し長浜キヤノンの工場で
働いていたペルー人女性(23)は3月、マルゼンから解雇を言い渡され、「退職届」への署名を
要求された。その際、「署名しないと、生活支援金や余剰有給休暇への補償を受け取れないと
会社から説明された」という。

 この女性が加盟するアルバイト・派遣・パート関西労働組合(本部・大阪)によると、
同様の説明で署名を要求された13人がおかしいと思い同労組を通じて団体交渉したが、
マルゼンは改善に応じなかったという。

 このため、大半は署名して支援金などを受け取り、現在は、この女性だけが滋賀県労働委員会
(地労委)で係争中。

 同労組は「マルゼンは、団体交渉で解雇予告手当について、自己都合退職だから払えないと
主張した。解雇であることは明らかなのに」と指摘する。

 「退職届」を書かせたことについて、マルゼンは「書かせた理由はあるが、回答は控えたい」と
している。

【稲生陽、飯田和樹】


▽News Source 毎日jp 毎日新聞 2009年5月2日 2時30分
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20090502k0000m040153000c.html
▽丸全流通サービス
http://www.maruzen-ryutsu.com/
▽関連
【雇用】大分キヤノンの人員削減、キヤノンと日研総業が1億円ずつの解雇解決金支払い [04/26]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1240751648/
2名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 07:11:44 ID:z5ypO/3/
    i`i
    | .|_,.、/'i
   ノ'" ニヽイ
  r〈   くン      __
  ト-'r、ィ-へ7  _Σニ'ゝ=<ーァ
  Y   ̄' |'"´       ̄`ヽ、
  |     |___,,.._ゝ___    ,  `ヽ、
  |     イ-'/´ ̄/ ̄ハ`""''ヽ、ィ _i       / ̄ ヽ 
  |     / /| /-!、レ' | ハ_ !  `''〈      /    )    /   .| ヽヽ                 /7 /7
  .|    | / レ'ー=、  レ,.=、、7 ハ |          /     ./    |                  // //
   |    .| | | ""   .  ヒ_ノイ/ /__!イ        /    /    |    ̄フ             // //
   |、__  |,|  |  rー--、   "i ト !ソV、      /      /     |    ノ  ア ア  ァ 〜 ンo  o
 ト、,ト、,___,.ィ! ', ト、 ヽ.__,ノ  ,.イ ハ' ̄'`     (___
i\ |      ヽ|`「>ーr=i'"レヘレヽ|
〉  ヽ、    イ´ Σ>o<{ハヽ、ィ'i_ 
ゝ、_  `ヽr-'"´ 、  /   i  〉, フ  
 ∠  >ヽ.  Σ>o<{  _,イ  イイ. 
  レへ,  ハ   / ⌒  |__,.-ヘ.7  
      '⌒!,ヘ/ 、   , ト,   \ 
        r〉 '   i   ヽ'〈´   〉
       / /   !  ヽ ヽ、 /
      /  /       ,イ `く
     /   /     _rヘo'_    ヽ、
   rく /       レiヽ_7  ヽ  」、
3名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 07:25:36 ID:08Qm1rKJ
WC「じゃあ、これがOKになる法律作ってもらうか。」
4名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 07:29:22 ID:IXGo7CKd
マルゼンロジスティックスは三流悪徳企業である。
5名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 08:01:46 ID:crQnXDwZ
test
6名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 08:02:40 ID:LtxFjjWG
やっぱり派遣は規制すべき。
7名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 08:06:27 ID:xL1mD2vQ
弱い立場の奴が、あくどいやり方で損をさせられる。
自己都合退職になると、失業給付の待機期間分損。

ブラック企業は潰すべき。

8名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 08:48:59 ID:LhLmIbdO
理屈で派遣制度を支持する学者は多いが、
こう言う実態を見ると、机上の空論だよなあ。
9名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 08:50:27 ID:9cvKeb/z
その程度の事は多々ある
キヤノンがやってても不思議ではない
10名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 08:54:57 ID:0XYudM+Z
>>8
学者なんて、性善説で成立しているはずの社会主義を批判しているのに、
その一方で、資本主義での制度は性善説で語るからねぇ。

学者の意見なんて、完全に矛盾してるよ。
11名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 08:55:29 ID:1ANNpwSd
キヤノンも、こんな悪質な派遣会社と関係もつなよ。
12名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 08:59:38 ID:3alZxpYN
テレビで偉そうに物言う学者どもは、
どれだけ非正規労働者が悲惨な境遇か本当に知らないんだよな。
学者どもは何も知らずに軽々しく「派遣は正当だ」などとぬかすなよ。
自分たちは安全でぬくぬく暮らしているから、あんな軽々しいことが言える。
いっぺんブラック企業で3年ほど扱き使われてから物を言え。
13名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 09:04:06 ID:CcH+/e5l
「理由はあるが回答は控えたい」って・・・死ねばいいのに
14名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 09:05:04 ID:tkCzrh3D
【税制】75歳以上の給与を"非課税"に--日本経団連が提言検討
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1212222844/
15名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 09:08:30 ID:WKPHHm48
他にもあるんだろうなあ。
16名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 09:15:43 ID:JRCn4tuQ
お前らっていつも役人批判するけど
民間だってこう言うこと平気でやるじゃん。
お前らの言うことって矛盾してるよな。
17名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 09:23:21 ID:xcMhQajr
>>11
キャノンだから、こんな悪質な派遣会社と関係がある。
18名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 09:29:07 ID:s9gBx0LB
ピンハネ業は禁止でok
非営利で出来るハローワークでやっとけ
19名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 09:36:11 ID:PxNTOKXd
>>16
そりゃあんた、こういう悪事をできないようにするのが
役人の仕事だろうよ
20名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 09:38:25 ID:ULtZM+bM
理由があるが回答は控えたい
21名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 09:41:30 ID:U9zR6x/q
理由、金儲けです
一言で言えるじゃん
22名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 09:42:50 ID:y39FZjF8
企業の労働者に対する不正にはもっと厳罰があってしかるべし
23名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 09:43:04 ID:yIdZfhbW
こういうことが平気で行われる現場を無視して
派遣を推進するんだからなぁ…

これだけ社会を不安定にして、
また今年も氷河期と称して派遣に押し込むんだろうな。
安定した税収なんて無理無理。
24名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 09:43:51 ID:CJafntx4
企業献金貰いまくりで派遣制度改悪
25名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 09:45:25 ID:LPiUAm0u
この会社の問題じゃないの?
なんかキャノンが主犯みたいに読み取れる文だが
26名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 09:49:35 ID:oDMOGxtP
役人が仕事しないからブラック企業ばかりが増える。
それにより国が活力を奪う。
27名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 09:53:45 ID:LFe9Ec58
派遣はトヨタの奥田とキヤノンの御手洗が作らせた制度なんだぞ?
28名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 10:02:01 ID:HPyhVpap
生活支援金と余剰休暇保障と、通常のクビ手順で支払わ
れる条件(30日分でサヨナラ)とどっちが良いか?選べっ
て選択肢のようだが。

こういう選択って不味いんかね?前者も条件として悪く
ないならアリだと思うけど、多分微妙な金額なんだろう。

ただ退職願を印刷して渡すのは強要にとられかねないか
ら、これは明らかにクロ。
29名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 10:04:21 ID:LPiUAm0u
>>27
請負は派遣ですらないし・・・
30名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 10:21:55 ID:udD9VJcO
派遣・請負業とはつまり大手の違法・脱法行為の代行業
31名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 10:32:16 ID:0XYudM+Z
>>25
それには同意。

というか、この記事が意図的だね。
キャノン子会社との請負契約が終了した
というだけで、この件についてはキャノン系列は関係ない。

問題は、このブラック派遣企業の解雇方法な訳で。
32名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 10:37:10 ID:rmBvwZHO
>>30
実は中小零細も手を染めているところがある。
そんだけ派遣、偽装請負は美味いってことだ。

脱法してまで利益をあげようとする企業なんて潰れりゃいいのに。
33名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 10:53:54 ID:Jn/JjTIN
>>12

大学の教員にもワープアはたくさんいるぞ。「博士余り」の時代だし。
非常勤講師なんて年収200万台がデフォ。
34名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 11:02:57 ID:ygXKMrwb
搾取の縮図だな
35名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 11:16:59 ID:02pg8/2e
またキヤノンか
やっぱりキヤノン
36名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 11:17:34 ID:BULzkDo8
ひどい会社だな
37名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 11:27:06 ID:UpGusTWk
名称:マルゼン・ロジスティックス株式会社長浜事業所
業種・ジャンル:引越し・運送業者・陸運業
電話:
0749-65-2663
〒526-0001
滋賀県長浜市国友町1280
地図を確認する
この場所へのルートを調べる

最寄り駅:
虎姫
駅からの距離:
2,145m
38名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 11:28:34 ID:tsCaP5H4
キヤノンは1人あたり40万円も払っている。他の偽装請負を使っている
大企業で、これ以上のところが有るとは思えん。
39名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 11:35:25 ID:jBPBzGCM
>長浜キヤノンは今年2月、マルゼンなど請負8社との契約終了を発表。請負労働者約1000人への
>支援金として8社に計約4億円を支払うとし、マルゼンには既に支払った。

これって、普通に解雇予告手当を支払い、解雇して、残りを支援金として援助すれば大きな問題にならなかったのでは。
もっとも、解雇される方にとってはたまらないが・・・。
40名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 11:40:00 ID:RH3tPBEr
こういうイヤガラセをされたときにはハロワに相談しろよ。
自己都合を強制されましたと言えば、会社都合扱いにしてくれる。
さすがに再雇用は自分でやらないとダメだが。
41名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 11:40:35 ID:9BeBIyhJ
まったく派遣元企業は馬鹿ばっかだな
42名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 11:40:43 ID:4Isq6Bl2
>>38
クボタも派遣労働者との契約解除でそれに近い額払ってたと思うよ。
でも、クボタも派遣労働者から訴えられてる。
43名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 11:42:34 ID:tf8yK3tE
>>4
世に言う「ブラック企業」か。

そこの就活中の君!

  m9(`へ´)

企業名をメモしとけ。
44名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 11:44:00 ID:tf8yK3tE
>>10

  つ御用学者


45名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 11:49:47 ID:T32qrwD3
>>37
攻撃開始!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
46名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 11:51:23 ID:2WBHXdpI
ここで派遣と請負を同列で語ってる奴って真性の馬鹿なの?
47名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 11:52:03 ID:Ca628ne2
こういう企業のトップがまだ経団連のトップとはw

ニコン>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>オリンパス>=>キャノン
48名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 11:52:05 ID:72ISkRbZ
>>42
こういうわけで、大手メーカーの多くは今後は派遣会社を使わない方針らしい。
49名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 11:53:39 ID:zNuM4xk5
同じ感じで派遣切られた。
派遣先に明日から来なくていいと言われても、雇用関係は派遣会社とだから、解雇にはならない。
派遣会社は1ヶ月後に契約解除するから、サインしろと言われて書類にサインしてしまった…。
少なくとも、すぐに失業手当がもらえるかと思ったけど、自己都合になってしまった…。
労基署にはサインする前なら残りの契約期間分の給与を保証させる事も出来たが、もう手遅れらしい。
もらえる金額の差は、50万近い。
本気で泣いたよ。
50名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 11:55:34 ID:L36+zLjZ
解雇だと今後の就職に差し支えるぞ
自己都合にしてやるから退職届け書け

と言われたんだろ?
51名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 11:57:20 ID:30e59eHk
会社都合を自己都合で辞めさせるって滅茶苦茶多いんじゃないの
52名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 11:58:12 ID:RH3tPBEr
>>49
泣かないでOK。
サインしなくてもどうせ動いてくれないので50万取れないのは確実。
役所は自分のせいにしたくないだけ。
53名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 11:59:51 ID:zNuM4xk5
>>50
自分の場合は、『契約期間が短縮になるので、サインしてください。』とだけ言われた。
失業保険に関する説明はなかった。
確かに、『合意書』という名の書類だったが、
急な事態に冷静な判断は出来なかった。
家に帰ってから、おかしいと気がついた。
54名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 12:05:52 ID:X5+6X9n7
ひどい会社。。
こういう会社はマスコミで晒してもらうべき。
マルゼンロジスティックスの派遣先会社さんもこういう実態を
きちんと理解して、今後の対応決めたほうがいいですよ。
55名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 12:05:54 ID:zNuM4xk5
>>52
ありがとう。

もう、自分は諦めてるけど、派遣会社の契約ですら、1ヶ月待たないと離職表もらえないシステムにも腹が立つよ。
即、離職表を請求すると期間満了ではなく自己都合の離職表になるってシステム。
56名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 12:07:01 ID:mzRzu1sW
>>53
やっぱ派遣会社はそういうの生業にしてるだけあって、言い回しが巧妙だな
57名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 12:07:49 ID:m8jMPlzA
自己防衛策として最低限知っていて当然の知識を知らなかっただけだろ
この問題もそもそも派遣なんかになったのも情弱だったのが悪いとしか思えないんだがな
失業保険の仕組みくらい、社会人として勉強しとけよと
58名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 12:08:20 ID:4Isq6Bl2
>>55
そういう悪質な会社は、他の契約者にも同様の行為をしているでしょ。
昔の仲間に連絡を取って、団体で事に当たってみたら?

でも、派遣労働者は縦横のつながりが薄いからそういう行動難しいかな。
59名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 12:10:46 ID:0XYudM+Z
>>51
罰則が無いんじゃないかなぁ。

完全に制度の問題だけど、役所&政治家の責任だろうね。
知らないものが泣きを見るというレベルの問題じゃないね。
60名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 12:11:20 ID:dH2TNonq
労基に相談するのが一番だろうけど
敷井が高いのならハロワでも話は聞いてくれる
その損害の補償は取れなくても一矢報いることくらいにはなる
61名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 12:14:32 ID:m8jMPlzA
レスした後にざっとスレを読ませてもらった
本当にビジネス板かと疑いたくなるレスばっかだな
社会に出て仕事するってのは化かし合いなんだから、自分に関係ある事くらい調べて行動しろよ・・・
この程度どこでもやってる事なんだから、いちいち全部を摘発したら意味がないどころか社会が崩壊する
嫌なら自己防衛として勉強しとけば済む問題なんだがな
62名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 12:14:49 ID:zNuM4xk5
>>58
派遣同志の繋がりって、その場限りだったから、連絡先知らないんだよね…。
知ったとしても、争うよりバイトでもいいから働きたいというのが現実で…。
労基署も『書類が証拠になるから、裁判でも難しいから、次から気をつけてね』と言われた。

でも、解雇予告手当とか知らないで、巧妙な手口で辞めさせられてる派遣は絶対多いよ。
63名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 12:17:42 ID:4Isq6Bl2
>>59
罰則はあるよ。
ハロワ経由で人を紹介してもらえないとか。

労働者あまりの今の世の中だと会社側にとって痛くも痒くも無い罰則だけど・・・。
64名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 12:17:48 ID:zNuM4xk5
>>61
本当にその通りだよ。
高い授業料になった…。
65名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 12:18:24 ID:3tXzNGcH
こんな事言うとDQN認定されると思うけど
オレだったら肉体言語が出るとオモ
66名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 12:20:48 ID:gStmNnHr
人材派遣業じゃなくネットでは表現をピンハネ業で統一したほうがいいかも
しかしテレビはスポンサーであることと自分のとこもやってるから一切放送しないよな
67名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 12:21:39 ID:lnivqNxM
マルゼンロジなんか以前から評判悪かったじゃん。
驚きもしねぇわ
68名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 12:22:23 ID:jBPBzGCM
>>66
奴隷商でしょ。
69名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 12:25:58 ID:GUF6YE3/
>>61
身勝手な会社を野放しにしたら、社会は崩壊する
70名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 12:26:27 ID:Pby/1xSO
昔はキヤノン製品好きだったけどなぁ
大分キヤノンの例の騒動以降
完全に購入意欲無くした。

アンチウィルスはNOD32からウイルスバスターに
プリンターはPIXUSからColorioに
勤務先の会社では一応システム管理者権OA雑用係(笑)として
リース切れの際にレーザープリンターをキヤノンからゼロックスにしておいた
一般市民の批判活動としてこれくらいしかできないがな(´・ω・`)
71名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 12:26:36 ID:m8jMPlzA
なんでもかんでも相手に責任を押しつければいいって問題じゃないんだ
こんな基本的な事で無知につけこまれるなんて
オレオレ詐欺に引っかかるくらい低レベルだって自覚は持っときな
失業保険を受け取る気があるのにシステムを知らなかったなんて言い訳にもならないんだから
その時になってから調べればいいなんて悠長な態度を取ってたから派遣なんかやってんじゃないの
せめてこれからは、残りの人生を派遣なりに最大限生きれるように心を入れ替えな
72名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 12:27:02 ID:cRj6MIxZ
これは裁判で集団訴訟確定だね。
73名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 12:33:18 ID:LPiUAm0u
>>70
別に嫌いな会社の製品を買う必要はないと思うけど

1つ言えるのは
ゼロックスも派遣子会社があるし
エプソン子会社も派遣解雇してる

メーカーなんてそんなもんだよ
買わないなら、どこの製品も買わないのが正解だと思う
74名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 12:33:59 ID:F4pnkVJA
インテリジェンス、製造派遣から撤退 わらべや日洋系に売却
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20090428AT1D2705Z27042009.html


ラディアHD、製造業派遣から撤退=4500人削減へ☆差替
3月2日20時1分配信 時事通信
人材派遣大手ラディアホールディングス <4723> (旧グッドウィル・グループ)は2日、製造業派
遣子会社プレミアライン(東京)を売却し、6月末をめどに同事業から撤退すると発表した。また
、技術者派遣のシーテック(東京)など傘下3社の技術社員全体の4分の1に当たる計4000人、
グループ各社の管理・営業部門社員全体の6分の1に当たる500人も4 月15日付で削減する。


スタッフサービス、従業員をピークの半数に 今期、1300人削減
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20090417AT1D1605716042009.html
グループで2009年3月期に約 1500人を削減したのに続き、今期も約1300人を減らす。
来年4月の従業員数はピーク時の08年4月から半減の3000人となる。 



時代の寵児だった奴隷屋も今じゃ廃業の嵐
日本は素晴らしい国に生まれ変わろうとしてるんだよ
75名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 12:34:40 ID:G3UF7Q1N
俺なんてもっとひどい目にあったぞ。
解雇された時、雇用保険の書類で解雇理由のところが重責解雇になってた。
もちろん異議ありに丸をつけて送り返したが。
76名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 12:35:46 ID:4Isq6Bl2
>>70
その嫌われ者の大分キヤノンですら、違約金は払っているんだってな。
派遣会社に違約金は払っているのに、派遣会社は契約者に何もして無い・・・って構図らしい。

もちろん大分キヤノンの場合は他のトラブルもあるから一概に支持できないけどね。
77名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 12:42:11 ID:0XYudM+Z
>>71
オレオレ詐欺は犯罪ですけどね。

そもそも、既にある法律の枠の中で騒いでいるだけの君みたいなのが
一番意味不明。

社会は戦いだって言ってるけど、法律で守られているんだよね?
78名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 12:42:23 ID:F4pnkVJA
パイオニア:グループ全体で正社員5800人、派遣社員4000人削減
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=jpconewsstory&refer=jpconews&tkr=6773:JP&sid=a2MqicN71gzY

東芝:非正社員3900人を追加削減−立て直しへ公的支援も排除せず(3)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=jpconewsstory&refer=jpconews&tkr=6502:JP&sid=a2IqXAigEK2w
非正社員は前期に約4500人を削減した。

帝人が非正規を2500人削減 業績悪化、国内と海外で
http://www.47news.jp/CN/200904/CN2009042701000616.html

構造改革で従業員5000人カットへ=富士フイルム<4901.T>
http://jp.reuters.com/article/companyNews/idJPnTK027424420090430?symbol=4901.T



先週今週だけでも凄まじい解雇のアナウンスがなされてる
共産党の推し進める、製造派遣ゼロ運動は着実に成果をだしつつあるのだ
79名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 12:44:15 ID:Pby/1xSO
>>73
必要なのに「買わない」って選択が正解って…
80名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 12:46:43 ID:l+213PcT
このテの事件に必ず登場する
「企業はこんなもの」「どこでもやっている」「派遣には当然の措置 悪いのは無知」
と企業を擁護する「知ったかぶり厨」

裁判、マスコミ向け公式コメントで企業が同じコメントをして
いくら社会的非難を浴びようとも同じ主張繰り返して
摘発されても主張を変えないで
当局に対して不服申し立て、違憲訴訟、「何が悪いと」開き直り
人員募集要項にも「半強制的に退職届書いてもらいます」と明記するならある意味で
「利益を追求する企業としての一つの見識」だが

実際は後ろめたいし違法なことは承知しているので
「ノーコメント」「訴状を見ていないので」と逃げるばかり。
81名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 12:47:25 ID:LPiUAm0u
>>79
単純に「必要」なものなら、最初から背景なんて無視して
機能で選べばいい

派遣や請負が嫌いだからという感情論で物を選ぶなら
そもそも何も買えない、という話だよ
82名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 12:47:26 ID:RH3tPBEr
>>78
パイオニアはDVDレコに早期参入したのに全然力を入れなくて失敗。
今や売り場に見かけない。
尚かつ、カーナビのシェアを食われて……長期的に一体どうするつもり
だったのか全く分からん。
83名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 12:49:11 ID:m8jMPlzA
>>77
法律が完璧だと思うなよ
軽い違法くらいはいくらでもある
全部を摘発してたら税金がいくらあっても足りない
経済だって根底から覆る
ある程度違法を受け入れた上で我慢ならないとこは自衛しろって言ってんの
正義が絶対だなんて小学生じゃないんだからさ
84名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 12:50:36 ID:Pby/1xSO
>>81
ああ。そういう意味な
予算内の製品の機能はほぼ横並びだったんでな
感情でキヤノン製品を排しただけだよ
85名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 12:50:40 ID:qi8zRGC+
おまいら、ここで派遣先企業をうらんでもさすがに
チョンチュン製品は買うなよ。半導体機器の企業が以前これで
自爆して死亡したからな。欧米でもそうだが自国から出て行く現金の
先の企業は自分の将来の首を絞める。
名が知られていなくても確実な動きをしている企業はあると考えて
企業を探してくれ。
86名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 12:54:04 ID:LPiUAm0u
>>84
何も分かってもらえてないのは
分かった
87名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 12:58:03 ID:F4pnkVJA
主要企業の国内工場、閉鎖100カ所超 08年度下期、上期の4倍
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090418AT1D1701U17042009.html
電機や機械、食品など幅広い業種が不採算事業を縮小。中国など新興国を中心とする成長市場の開拓に軸足を移し、事業構造を転換する。
下期は計110カ所で上期の28カ所に比べ大幅に増えた。このうち09年1―3月は94カ所と全体の7割を占め、閉鎖の勢いは増している


2007年度の海外生産比率、19.1%で過去最高 経産省調査
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20090424AT3S2401M24042009.html
自動車を含む輸送機械が4.2ポイント高い42%に上がったことなどが影響した。
現地法人数は1万6732社で、前年度比で2.2%、現地法人の従業者数は475万人で、4.1%それぞれ増えた。中国やベトナムの増加が目立った。



海外シフトは着実に進んでるので日本人が工場奴隷労働から開放される日もちかいよ
工場の海外シフトでようやく他の先進国なみの製造業比率になり、サービス業が産業の中心になろうとしてるのだ
88名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 12:58:20 ID:jBPBzGCM
>>83
>軽い違法くらいはいくらでもある

お前、気をつけろよ。軽い違法でも検挙される時はされるのだから。
89名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 13:00:14 ID:Pby/1xSO
>>86
まぁお互い匿名なので本当の所はどうだかわからんが
利害関係には無いのだから無理に分かり合える必要もないしな
人それぞれの意見というところで
90名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 13:00:46 ID:KT89TtH8
日本の労働環境は相変わらず腐っとるな
91名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 13:00:53 ID:4piA15iG
これは酷いな
92名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 13:03:37 ID:VZNM+ko1
解雇されてその上だまされてもらえる金までもらえない
ひどい会社だな
93名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 13:03:38 ID:C/Wkwm/E
毎日は分かりにくい文章かくなあ。
これって結局キャノンはほとんど関係ないってことでしょ?
94名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 13:04:20 ID:2WBHXdpI
>>90
腐ってない労働環境の国教えて
95名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 13:04:41 ID:0XYudM+Z
>>83
>法律が完璧だと思うなよ

思ってないから、
上のほうで改変が必要だろうって言ってるんだけど・・・?

>軽い違法くらいはいくらでもある

解雇時に自己都合にする⇒何十万も損する
っていうのは軽くないと言ってるんだけど・・・

まぁ、現状を知って自己防衛しろというのは同意するけど、
現状を受け入れろというのには同意できない。
96名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 13:06:29 ID:VZNM+ko1
マスコミ沙汰になってるから弁護士入れて内容証明送れば反応あるかもしれん
97名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 13:08:56 ID:lQvsAOpm
派遣業を規制(禁止)するのは当然に思える
98名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 13:09:06 ID:DzUMwLqv
仮に違法行為が行われているなら当局が指導して是正すればよい。
当局が適切な指導を怠っている場合は厚生労働大臣その他政治家が(略
厚生労働大臣が怠って(略 内閣総理大臣が(略
内閣総理大臣が怠って(略 国会議員が(略
国家議員が怠って(略 有権者が(略
有権者が何もしないのは現状に満足しているということであり、制度に問題など何もないということだ。
99名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 13:09:08 ID:Jb8lzR2+
経団連総元締めの子会社と契約してる派遣会社
やっぱり手段選ばないね
100名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 13:10:17 ID:1mdXVhWk
派遣は資本がいらないからね、まさに申請して事務所と電話さえあればできる。
101名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 13:10:25 ID:lQvsAOpm
>>98
役人を増やせってことか?
102名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 13:10:26 ID:AVCAPkYS
黒い、なんてレベルじゃねえな
犯罪組織だろ、JK
103名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 13:11:58 ID:1mdXVhWk
しかし、氷河期を作って俺らを非正規においやって
更に第二氷河期を作って新卒も最初から非正規か。
嫌な時代だ。
104名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 13:12:13 ID:Mm6bbZDK
これは悪質すぎるだろ
労働者をなんとも思ってない証拠
マルゼンロジスティックスは、とんでもないブラック企業なのは
間違いない。
105名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 13:15:58 ID:m8jMPlzA
>>95
法律を厳守したら会社の経営が成り立たない
成り立ったとしても今ほどしっかりした経営はできないだろうな
何も殺人や放火を許容しろって言ってるわけじゃないんだ
会社を守るためにもある程度はしょうがないってことなんだよ
日本という国は経済無しには成り立たない
経済は会社無しには成り立たない
106名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 13:16:02 ID:KT89TtH8
>>94
腐ってないところはもしかしたらないかもね
だからといって日本が腐ってていいわけじゃあるめえ?
107名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 13:16:45 ID:eVhmF4ii
地名で「がん」と読めるところある?
108名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 13:18:23 ID:4Isq6Bl2
>>103
一行目を単純に同意できない俺がいる。まあ、おまえからみたら俺は嫌われる既得権益層になるのだろうけど・・・。
109名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 13:18:39 ID:gB+z5iqz
こんなの人材派遣業なら普通じゃん。
110名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 13:19:31 ID:F4pnkVJA
台湾 デジタル家電任せろ 東芝・ソニー 生産委託拡大
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/business/manufacturer/205985
自前の工場で製造す
る「垂直統合」の事業モデルがこれまでの日本流だったが、外部委託する
「水平分業」は設備投資が不要で、コスト低減につながるメリットがある。
東芝は2年後までに、液晶テレビの生産委託量を3倍に増やす計画だ。
景気後退が招く店頭での値下げ合戦が、外部委託シフトを加速する可能性もある。



キヤノンは東芝やソニー、任天堂を見習って台湾企業に製造工程をまる投げすれば
このような問題もおきなかったにw
111名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 13:20:41 ID:VZNM+ko1
>>105
殺されなかっただけありがたいと思えってか?
112名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 13:23:19 ID:01rtk819
これからは俺達の時代なんだから、じじいどもに好きなようにさせておくのはやめさせようぜ
113名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 13:24:05 ID:1mdXVhWk
>>108
何の仕事に就いているか解りませんので既得権益層なんて
ここで言われてもね。暖簾に腕押しですわ。
114名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 13:24:10 ID:AVCAPkYS
>>105
>法律を厳守したら会社の経営が成り立たない
やめたら、ていうかやめるべきだろ?

タコ部屋仕切ってるヤクザのセリフみたいだね
115名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 13:26:10 ID:F4pnkVJA
経営者が選んだ注目銘柄(1)任天堂――「家族」に照準、欧米も開拓

 ■3期連続の最高益
ファブレス(工場なし)メーカーとして外部技術を活用する経営スタイルを貫き、営業利益
率三〇%超の高収益体質を確立。電子部品の基礎研究や設備投資が不要なため、ゲ
ーム開発に経営資源を集中できる。前期の従業員一人当たり営業利益は約一億三千万円
とソニーの約六十倍だった。



これからは汚い工場労働は台湾、中国に委託して日本人はもっとクリエイティブな仕事につくべきなんだよ
トヨタやキヤノンのような巨大な工場をかまえた経営は廃れて、
アップルやノキア、任天堂式の経営がもてはやされるようになるだろう
116名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 13:26:59 ID:AVCAPkYS
>>112
猛烈に国の借金増やしたせいで、
未来の人間に恨まれること覚悟しといた方がいいよ<今の世代
117名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 13:29:26 ID:4Isq6Bl2
>>113
そういう冷静な書き方が出来るなら、>>103みたいな阿呆な書き方をしなければいいのに・・・残念
118名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 13:30:49 ID:JWj364tJ
>マルゼンは「書かせた理由はあるが、回答は控えたい」

便所の命令ですね
言う事聞かないと次の仕事もらえませんからねーw
119名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 13:32:20 ID:VqSmcR+I
アルマジロスティックスに見えたのは俺だけか
120名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 13:34:18 ID:6NSVpeqK
請負なのにキヤノンが退職届を書かせる。
不思議な話ですな。
121名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 13:34:33 ID:cJtRPh8b
>>105
言わんとすることはわからなくもないけど…
でもそれで納得して仕事しているの?
そこまで割り切れるもんなの?
122名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 13:36:34 ID:H39JjSPB
この件ではcanonは関係ないだろうが、
退職届を書かされた本人は勿論の事、
親族もcanon製品は購入しなくなるだろうな・・・
123名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 13:39:27 ID:Jcd7tp+4
長浜キヤノンが払ったのって1000人で4億円だと
一人当たり40万円か
そんなもんでいいのか?なんか安いね
124名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 13:39:38 ID:m8jMPlzA
>>121
俺はともかく派遣やってるような連中は多少の不便は我慢しなくちゃだめだ
それぞれの身分の範囲内で最大限に生きていくしかない
仕事を勝ち取れない人間は会社から仕事を恵んでもらえなきゃ生きていけないんだからさ
125名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 13:41:30 ID:m8jMPlzA
勘違いされる前に言っとくが俺も恵んでもらう立場だからな
派遣よりちょっとは待遇いいが
これは実力だ
126名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 13:43:20 ID:VZNM+ko1
>>125
それはわかるが無能は殺されなけりゃ文句言うなって社会は酷くないか
127名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 13:46:10 ID:uZxrt2Ts
>>124-125
単なる奴隷根性乙

ちなみに、漏れは恵んでもらう立場じゃない。
128名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 13:46:17 ID:miGhh1j0
>>120
書かせたのはマルゼン。
この件でキヤノンは契約解除の金を派遣会社に払っている。
129名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 13:49:05 ID:0XYudM+Z
>>125
>派遣よりちょっとは待遇いいが
>これは実力だ

実力が無いから、派遣よりちょっと待遇がいい程度なんだろ・・・w
130名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 13:50:24 ID:c63aNUVf
またも長浜キヤノンかよwww

ここは偽装請負もしてたし、本当にどこまでも違法行為をやっているところ。

経団連の会長?はあ?

犯罪組織のトップのくせに生意気言うなよwww
131名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 13:50:36 ID:Sph6NsWL
マルゼンロジスティックス労基法違反でしょ
国も動かんのかね
132名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 13:52:10 ID:tYb03nDY
キャノン乙
133名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 13:53:24 ID:cJtRPh8b
>>124
うん?
なんかおかしくない?

多少の不便を我慢だとか身分の範囲内ってことじゃなくて、この場合はあきらかに派遣会社がおかしいわけでしょう。
例えばあなたが会社で不当な扱いを受けたとしても、あなたがおとなしく黙っているのなら書いていることもわかるけど。
134名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 13:53:46 ID:G3UF7Q1N
>>105
そのある程度が問題なのでは?
法律を守ってる企業が潰れて守らない企業が生き残ってるのが今の日本なのでは?
135名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 13:56:27 ID:4Isq6Bl2
>>130
キヤノンだから悪い。公務員だから悪い。
もうそろそろその思考から脱却したら?馬鹿じゃないんだったら。

今回の一件は、派遣会社と派遣された社員とのトラブル。
派遣先はもともと途中での契約解除だから、派遣会社に慰労金などを支払っているんだよ。
その慰労金などを派遣社員に渡さずに取り込んでいるのは、さてどこだ。
136名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 13:59:02 ID:x3QafDyf
またキヤノンか。
談合といい糞企業に群がるのは糞企業だな。
137名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 14:00:44 ID:XfplkWMl
キャノンはブラック企業と契約したのが間違いだったな。
138名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 14:04:07 ID:c63aNUVf
>>131
マルゼンロジスティックスというか、そのグループ全体が駄目なんだよ。

丸全昭和運輸を筆頭とした流通組織
http://www.maruzen-ryutsu.com/frame4.html
139名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 14:04:39 ID:txgVZHy+
これがかなり悪質ですね。
強制捜査とかしてくれないの?
140名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 14:04:55 ID:c63aNUVf
>>137
いやいや、ブラック企業の大本営がキヤノンなのだがw
141かいじ:2009/05/02(土) 14:05:27 ID:OoXBpTPF
また・・・キャノンか・・・いい加減にしてくれ この会社
142名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 14:06:00 ID:AVCAPkYS
てえか、キャノンを、何も知らない善意の第三者と見るのは、無理があるだろ
143名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 14:07:34 ID:ygH/6ff0
仕事なくなったのはキャノンのせいだろうが手続きまともにやらないのは
派遣会社が悪いだろう。まあミンス相手にマジレスも馬鹿馬鹿しいが。
144名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 14:08:05 ID:Jcd7tp+4
キヤノンは知ってたかもしれないけど

この場合はマルゼンが解雇してれば何も
問題になってなかったわけだろ。
145名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 14:09:35 ID:c63aNUVf
労働者=パーツの一部
146名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 14:11:19 ID:AVCAPkYS
そこらのオバチャンだって、
「この餃子、こんなに安いと毒でも入ってんじゃないかしら?」
って頭使うだろ?

キャノンの言い訳って
「ええ、山口組にミカジメ料払ってましたけど、山口組がそんなに酷い団体とは知りませんでした」
ってレベルじゃん
147名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 14:14:00 ID:LPiUAm0u
>>146
労働者「山口組に入ってましたけど、ヤクザだとはしりませんでした」

は認めるんだろw
148名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 14:14:17 ID:wgLnlAvM
>>137
キヤノンが契約期間途中で、派遣契約を解除したってことじゃないか?
キヤノンと派遣会社が、グルになって嵌め込んだように思うが。
派遣会社が一方的に悪役になってるが、問題の根本はキヤノン側にあるだろ。
うちの会社も派遣切ったけど、仕事も無くて暇だけど契約期間満了まで雇ってた。
切った事実には変わりが無いが。
149名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 14:15:42 ID:1rscA/Ig
正規非正規にかかわらず、企業はもっと
「会社都合により退職」ってのを出すべき。
監督官庁は会社都合が多いと指導を入れるそうだけど
本筋からいけば逆だろう
こんなのがあるから自然で流動性のある雇用が実現されない
150名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 14:16:06 ID:c63aNUVf
関連会社の関係者が集うスレ

新丸全スレッド
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1166873843/
151名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 14:18:30 ID:PF4ohWku
本当派遣ってこういう底辺の無名悪徳企業多すぎだよ。
こいつら何の価値があって存在する会社だよ、って思うわ。
有名どころは体面もある程度考慮してる部分もあるけど、
無名はやりたい放題だよ。
152名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 14:21:31 ID:c63aNUVf
>>151
派遣業なんて有名無名に関係なくやってるじゃないか。
グッドウィル、日研総業をはじめとした大手から不正が発覚していくじゃないか。

社団法人 日本人材派遣協会
http://www.jassa.jp/
153名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 14:22:01 ID:LTATrxbw
法治国家において法を順守できない以上、派遣業界には退場していただくほか無いな。
派遣業界が今後も野放しなら、日本では飲酒運転やら殺人も法において裁かれないことになる。
派遣は必要か不要かの論議以前の問題だ。
154名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 14:23:18 ID:Jcd7tp+4
>>153
そう思うけど
共産ぐらいしかまともに規制しようとしてないだろ
155名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 14:32:12 ID:m8jMPlzA
仮に派遣がブラックだったと仮定して
そんな条件の仕事しか選べない自分の不甲斐なさは棚にあげるのか?
無力なら無力なりの待遇を受け入れるしかないだろ
無駄に波風を立てる意味がわからない
156名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 14:36:23 ID:y5aPdDQI
ドキュソ企業をあげつづけよう (共産党みたいか??)
157名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 14:36:31 ID:sfES3TOF
まあ、うちも賃金未払いによる退職なのに
一身上の都合による退職になってる人居たよ
158名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 14:36:54 ID:VZNM+ko1
>>155
だまってても良いこと無いから
159名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 14:37:02 ID:hae9Lvv0
北鮮ならその解決法でいいでしょうw
160名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 14:37:49 ID:Zwpqd4S0
マルゼンもそうだがキャノン終了のお知らせだなwww

>>155
意味不明
161名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 14:42:20 ID:LTATrxbw
>>155
不甲斐なさと法の順守は別問題だろ?
むしろ、そんなこともわからないで派遣さん達を『無力』などと中傷している
意味がわからない。
162名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 14:46:29 ID:Ww9BaE4B
>>155
詭弁だな。そういうのは。
不甲斐ないから我慢するしかないってのは個人として
そもそも会社に対しての貢献レベルで評価されてるから我慢しろっていう論理。
一見まかり通っているかのような気はするが個人から見て納得はしてはいないのに
「何もしない」なら思考停止しているから何も生み出さない。
利益の因果関係無いの第三者から判断されて初めてその情報は妥当性を持つ。

だから転職板や就職板なんぞがある訳で第三者の情報から転職に有効な情報を
取捨選択して就職や転職をしても個人として納得いかないことが多いから
法人の批判スレが乱立したりする。波風立つことがあるのは至極当然な結果なのです。
163名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 14:49:46 ID:2WBHXdpI
>>103
お前は馬鹿だから仕方ないと思うぞ
164名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 14:49:53 ID:PFpMLGiA
こういう不誠実な事実が露見した以上は、この会社には責任を取ってもらって
人材派遣業の看板を降ろしてもらうしかないな。
法より世間の評判の方が何十倍もおっかないのが、今も昔も日本の社会の現実だよ。
バレたら一切の責任は組織が負うのが当然。それは会社であろうが、
政党であろうが、非営利法人であろうが同じだ。
連帯責任だよ。
165名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 14:52:22 ID:Ww9BaE4B
>>163
多分貴方より論理的な思考は持ち合わせてるつもりでいますけどね。
166名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 14:57:55 ID:wUirecT1
全て金よ。
金のためなら人情も糞もない世界。

金に狂うて、金に狂うて、たまらんわ。
167名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 15:01:36 ID:LtxFjjWG
もっと派遣法を労働者よりに改正してよ(・ω・)
168名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 15:11:45 ID:4/cDzrN/
派遣会社って他人の不幸で飯食ってるの?
169名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 15:12:51 ID:2WBHXdpI
>>165
>派遣は資本がいらないからね、まさに申請して事務所と電話さえあればできる。

無資本で派遣ができるなんて書いてて何言ってんの?頭膿んでるの?
170名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 15:15:13 ID:j8BvIBmL
めちゃくちゃじゃん。

いったん全員死刑にしろ >>マルゼンロジスティックス
171名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 15:29:20 ID:UAt3E5Xy
>>153
法を守れないことが問題なのであって、法を守っている派遣会社だってある。
法律で派遣業を全規制しても、どうせ抜け穴を見つけて違法行為をする。

そういったやつらにとって法律なんて関係ないのだから。
172名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 15:42:35 ID:wgLnlAvM
>>171
>どうせ抜け穴を見つけて違法行為をする。
抜け穴なら、違法じゃなく脱法行為だろ。

>>1
に関しては、契約解除を表ざたにしたくないキヤノンの意向が働いてると思うよ、派遣会社は絶対口を割らないだろうけど。
お手洗いが経団連会長として、派遣を切るなと言ったのに陰でこのザマ。
長浜キヤノンはキヤノンとは別会社だけお、お手洗い出世の足ががかりとなった所の一つなんだし。
お手洗いの意向があったんじゃね?知らなかったとは思えない。
173名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 15:44:35 ID:HPyhVpap
この件に限って言えば、簡単にばれちゃう判り易い違法をする
業者の脇の甘さが問題だと思うが・・・本来ならもっとグレーな
陰湿なやり方してる筈。こういう馬鹿が居るおかげで問題が浮
き出てくるわけで、その点は前進というところか?
174名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 15:49:38 ID:aVRI9i88
キヤノンは、派遣を使えば企業イメージが悪くなるって事を学んだんだろ。
今更だけどな。

マルゼンのような企業さえなければ、まだ偽装派遣続けられたのにねぇ。
175m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2009/05/02(土) 15:57:59 ID:5F1icNgn
動労力の自由化は、労働者の権利が擁護されてからの話だろ。
この手の不当労働行為が後を絶たないから、結局は産業界が雇用の流動性を確保できなくて
自らの手で首を絞めて経済を悪化させる事になる。

この手の犯罪は刑事罰で関係者全員にキッチリと体刑を課すべきじゃないと、日本の明日なんて無い。
176名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 16:06:26 ID:A/xhznSF
>>172
>契約解除を表ざたにしたくないキヤノンの意向

???
177名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 16:09:54 ID:QlcEtIkL
安心しろ
製造業の海外進出や外部委託が進むからこれからは派遣業なんて縮小するよ。
元派遣がどうなるかは知らんが
178名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 16:35:53 ID:IAObeyMl
メーカーは契約更新をしないから派遣会社は派遣社員を解雇を自己退職にしただけでしょう。

派遣会社は今後こんなやり方になるでしょうね!
派遣会社からしたら派遣社員は奴隷だろうなぁ…。
179名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 16:40:58 ID:m8jMPlzA
建前では違法とはいえ勉強してれば回避できるんだから労働者個人の責任だと思うがな
180名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 16:46:52 ID:Ec/bbPs0
>>168
派遣会社、サラ金などの業務は他人が不幸になればなるほど、というか
他人を不幸の道へ推し進めることによって収入を得る商売。

ケインズが一般理論で、何故高利貸しがマクロ経済によくないか、を論じてるけど
こいつらは真実に賎業と言ってよい。
181名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 17:02:43 ID:4xmKoZMc
ケケ中が刑務所で皮膚病で死にますように
182名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 17:04:43 ID:xN3UdqPA
>>177
愛国心愛郷心のない会社など生き残れんかと
183名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 17:10:01 ID:shgxKI85
>>179
つまり「詐欺はだまされるほうが馬鹿」
「泥棒は盗まれるほうが馬鹿」
というわけですな
184名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 17:11:00 ID:shgxKI85
>>179
ついでに「殺人は殺されるほうが間抜け」と
185名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 17:13:36 ID:dm/S+zlx
自民党に投票した奴らの自己責任
186名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 17:35:39 ID:H0D6fC/d
こういう事例が白日の下に晒されているのむしろ氷山の一角なんだろうな

派遣制度が社会的問題になったから請負にシフトしているらしいけど
こっちになると監督官庁も無いからますます闇に潜ると思う
187名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 17:36:31 ID:HaurywEx
そろそろ武力革命が必要な時期じゃないかと思うんだ
188名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 17:57:39 ID:uXu/n05p
>>186
最近民法で請負について学びました
このシステムだともう・・・ 
・・・・。 いや、、 もうね、、 卑劣だとかそんな口に出すより、 そこまでやって支払いたくないのか・・と    怒りとかよりあきれる。 あきれて笑えるw


キャノンにしろトヨタにしろ、こんなハシタ金の支払いじゃなくて本当に悲惨なしっぺ返しを食らうと思う。
既にじわじわと来てる感あるが・・
御手洗氏の経団連での発言も迷走を極めてるしね。。
 大丈夫なのか?  いや、キャノンじゃなく日本が
189名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 18:08:51 ID:3aA3tc5I
ご挨拶

Message From The Top
若者は、「おもしろい仕事がしたい!」とよく言います。
でもそれは、「おもしろく働ける環境で仕事をしたい」という事ではないだろうか。

最近、外資系企業に転職を希望する人が後を絶たない、と聞きます。
「年齢不問の実力主義」 「仕事の責任範囲が明確」
上司との関係はビジネスライクでゴマすりの必要がない。
根回しや形式だけの会議に時間をとられることがなく、仕事が終わったらさっさとオフィスを後にして自分の時間を大事にできる。などと、外資系企業の職場環境は語られていますが、神話の部分が多い様です。そんなにいいことづくめではないのです。


働く環境は日系も外資系もどっちもどっちです。
それより職場の良し悪しを大きく左右するのは、いっしょに働く仲間です。
陰で支えてくれ、部下の成長を我がことのように喜んでくれる上司。
よきライバルとして刺激を与えてくれる同僚。
はつらつとして、向学心に燃える後輩。
そのような人たちに囲まれていれば、たとえどんなにつらい仕事でも笑顔でこなせます。


肉体的な疲労は一晩寝れば回復しますが、精神的な疲労は寝てもお酒を飲んでもなかなか回復するものではありません。私たちは、おもしろおかしく仕事が出来る職場環境を目指してクライアントとコミュニケーションを密にし、一心同体で事業展開を図って参ります。





丸全流通サービス株式会社
代表取締役社長 小林 勝利

作文は上手だと思いました。
190名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 18:12:32 ID:HPyhVpap
>>188
責任範囲は確か請け負い金額までって事だったよな?
(俺は法律は詳しくないが)

難癖つけて、減額させたり、ただ働きまでってことか?
191名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 18:13:25 ID:ILnRD7xR
流石キヤノン。
192名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 18:27:23 ID:Ngq7++2e
派遣会社はなんで叩かれないの?
やっぱBやKが多いから?
193名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 18:27:48 ID:0FiaEpiC
これは酷い。
組み合い通じて交渉云々じゃなく契約従業員が派遣会社幹部と
プロパー従業員を袋叩きにして皆殺しにしてもいいレベル。
194名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 18:33:18 ID:EiKj2SaL
もう10年も前になるな。
就活で困ってとりあえずで良いから人材派遣会社に決めようとしていたとき
進路指導の教員が止めてくれたんだよな。
「派遣は短命。彼らが言うこれからはスキルで渡り歩く時代、終身雇用は終わったなんて言葉に騙されるな」。
って説教してくれて。正直感謝してる。
195名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 18:46:30 ID:Ec/bbPs0
>>189
プッ
196名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 18:55:26 ID:RAm83o1U
>マルゼンは「書かせた理由はあるが、回答は控えたい」

\(^o^)/
197名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 19:12:10 ID:F1lODyNW
さすがキャノンw
目先は退職金ケチりに役所からの監査逃れってとこか
長期的には万一訴訟起こされた場合原告の自己都合だから関係ないって突っぱねるつもりだったんかね
失業手当や再就職で問題が出てくるのに。。。
えぐいなぁ
198名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 19:53:02 ID:4Isq6Bl2
>>197
だからちゃんと読めばいいのに・・・。

契約の途中解除だから、キ"ヤ"ノンは違約金を支払っている。
その違約金を労働者に渡していないのは、・・・。
199名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 19:56:20 ID:BEpeX0QO
もうさあ、こういう法を破った会社は倒産させちゃえよ。

200名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 20:03:44 ID:V2R8NgCN
うちの会社でも同じ被害に遭った人が居るんだけど、
今からでも労基署に相談すれば解雇手当もらえると思う?
201名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 20:09:03 ID:4Isq6Bl2
>>200
まったく不可能というわけでもない。
大分キヤノン関係の話を探してみるといい。
202名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 21:10:32 ID:ZEt8qPbw
またキヤノンか

いい加減政府は暴力団とかキヤノンとか取り締まれよ
203名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 21:49:39 ID:c7IOAnsi
>マルゼンは「書かせた理由はあるが、回答は控えたい」
会社都合で辞めさせると、会社が助成金とか貰えなくなるんだよね
204名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 22:15:10 ID:ILnRD7xR
>>198
ばかだなぁ。既に支払った…というのがいつ支払ったのか書いてないじゃん。
案外支払ったのは昨日かもしれないぜ?

世の中、暗闇の意味を知らないとそんな風にいいこちゃんぶって考えちゃうんだよな。
205内田商店:2009/05/02(土) 22:16:43 ID:mdvmmGSV
キヤノンもしょうがない奴だな、うちの会社も悪徳だが。
206名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 22:22:00 ID:WzydCY1H

小泉デタラメ改革&竹中の骨太の売国の成果きたwwwwwwwwwwwwwwwwww
利己主義、拝金主義、功利主義で人心荒廃100年安心大勝利wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
構造改革なくして景気回復なし(wwwwwwww
構造改革なくして景気回復なし(wwwwwwww
構造改革なくして景気回復なし(wwwwwwww
構造改革なくして景気回復なし(wwwwwwww

  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡 小泉構造改革の成果です。郵政民営化で全て解決です。
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡小泉構造改革の成果です。郵政民営化で全て解決です。
ミミ彡゙         ミミ彡彡 小泉構造改革の成果です。郵政民営化で全て解決です。
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡 小泉構造改革の成果です。郵政民営化で全て解決です。
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡 小泉構造改革の成果です。郵政民営化で全て解決です。
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡 小泉構造改革の成果です。郵政民営化で全て解決です。
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  <  私に投票したのだから自己責任だ!
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     \________
    ,.|\、    ' /|、 ニューワールドオーダー
207名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 23:04:52 ID:Wab4c8ut
丸全関西だろ
208名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 23:12:59 ID:rQ9dfcQN
キヤノン?
キャノンではないんだな
ヤとャで紛らわしいよな

209名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 23:20:58 ID:FHGeTkmh
はじめて知ったよ。
これって普通じゃなかったんだね。
知らない人多いと思うぞ!
昔、ソニーで同じことやられたぞ・・・。(;;)
210名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 23:32:54 ID:bV3Cg8vB
    /二二ヽ  簡単な算数もできないアホ麻生w
   イ _、 ._ 3
    ヽ凵Mノ  まずはファンドを20億と30億、合計30億立ち上げる
    /<∨> \
麻生「やあネット右翼の諸君!」
ネトウヨ「あ、麻生さんだ」
麻生「君達、こんな時間から2ちゃんねるやってるのか? 仕事はどうしたんだ?」
ネトウヨ「俺ら愛国者な自宅警備っすけど…」
麻生「アソウ・ヒューマニーセンターって知ってる?」
ネトウヨ「ん?」
麻生「手数料として何割か抜いてるけど、一日働けば6800円くらいは稼げるぞ!」
ネトウヨ「ざわ、ざわ…」

麻生「あ、そういえばヤンマガ買ってる? ローゼンメイデン面白いよね」
ネトウヨ「俺達の麻生マンセー!! ローゼン麻生マンセー!!」

【労働環境】麻生グループ派遣会社、賃金3000万円未払い…06年3月にも指摘・改善懈怠の疑い [07/09/14]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1189721450/
【社会】 麻生グループの人材派遣会社「アソウ・ヒューマニーセンター」、賃金3千万円未払い★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1189746951
麻生首相の親族会社「アソウ・ヒューマニーセンター」、二重派遣で提訴される
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1225373747/

  jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :.  :. .:'   `゙' ヾミミミミ'
  l{i{l{lノリ ,'fi´    _, i  :. ';=―一   ',ミミミミ!  酷い ヒドイ ヒドィ ヒメィ ・ ・ ・ ・ ・
  {lilili/{  ' ,.-‐'"´,:,!  ' 、ー-‐ '     Nlハ⊥耐震偽装のアパもヒューザーも安晋会(安倍晋三後援会)
  |lilifリハ  .: '、 _,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l| 偽装派遣のグッドウィルも安晋会   
.  Wリ小! .:     ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl        私の 夢みていた   美しい国 ニッポン ...
  ゞ干ミ} :    /  _J_ 丶     }'´ /犯罪企業コムソンはグッドウィルの子会社
   '、Yヾ :.   l  /ィ三三シ'^     / ノ アパに接待されていた田母神君は祖父の岸信介と同じファシスト思想
    ヾ.f'、:.:.    '´ '"~"'      /l'だったので幕僚長のポストに私が就けておきました。
211名刺は切らしておりまして:2009/05/03(日) 00:21:17 ID:MOWExQtj
精神的な疲労は寝てもお酒を飲んでもなかなか回復するものではありません。
212名刺は切らしておりまして:2009/05/03(日) 00:24:37 ID:vKL0tGEJ
キヤノンは問題ばっかり起こすなあ
歴史的にみて
こういう反社会的な企業は市場から淘汰される
213名刺は切らしておりまして:2009/05/03(日) 02:15:01 ID:A8vtpVeq
【労働環境】人材派遣業:解雇なのに「退職届」、名古屋の「マルゼンロジスティックス」…「長浜キヤノン」との請負契約終了に伴い [09/05/02]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1241215851/
214213:2009/05/03(日) 02:16:15 ID:A8vtpVeq
誤爆ですた・・・orz
215名刺は切らしておりまして:2009/05/03(日) 02:35:45 ID:0t7idXyH
キャノン一眼レフ買うの嫌になった
216名刺は切らしておりまして:2009/05/03(日) 02:35:58 ID:sP09WBgW
請け負い切るって時点であれだな
217名刺は切らしておりまして:2009/05/03(日) 02:42:25 ID:ECgBbAEM

小泉デタラメ改革&竹中の骨太の売国の成果きたwwwwwwwwwwwwwwwwww
利己主義、拝金主義、功利主義で人心荒廃100年安心大勝利wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
構造改革なくして景気回復なし(wwwwwwww
構造改革なくして景気回復なし(wwwwwwww
構造改革なくして景気回復なし(wwwwwwww
構造改革なくして景気回復なし(wwwwwwww

  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡 小泉構造改革の成果です。郵政民営化で全て解決です。
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡小泉構造改革の成果です。郵政民営化で全て解決です。
ミミ彡゙         ミミ彡彡 小泉構造改革の成果です。郵政民営化で全て解決です。
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡 小泉構造改革の成果です。郵政民営化で全て解決です。
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡 小泉構造改革の成果です。郵政民営化で全て解決です。
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡 小泉構造改革の成果です。郵政民営化で全て解決です。
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  <  私に投票したのだから自己責任だ!
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     \________
    ,.|\、    ' /|、 ニューワールドオーダー
218名刺は切らしておりまして:2009/05/03(日) 04:42:48 ID:SSAmHkv0
>>85
死亡した会社って?

チョンチュン製品でもかりんとう製品でも牛乳製品でも関係ない、
機能で選べば良い。
どこの国に金が流れようと関係ない。
しかし、簡単にクビ切った会社が公的支援要請って、なんて厚かましいのだ?
219名刺は切らしておりまして:2009/05/03(日) 06:55:19 ID:lxwbSVed
トッパン・フォームズ・オペレーション株式会社も契約社員に対して同じようなことやってる。
220名刺は切らしておりまして:2009/05/03(日) 07:03:42 ID:+k3GiNbK
前に同じような目に合った…。
実質、派遣先での仕事が無くなったら、労働者にとっては解雇と同じ。
違約金も派遣先が派遣会社に支払うだけ。
派遣会社も、『雇用関係は、派遣先とではなく派遣会社とある』のを利用して、労働者の無知につけこむ。

早く法律変わるか、派遣なんてなくなれよ!
221名刺は切らしておりまして:2009/05/03(日) 07:05:04 ID:VMwKIc1R
偉くなれば運転手付きのリムジンで送り迎えだって可能だろ
下に行くほど待遇も悪くなるわけだ
平社員がリムジンを要求したら馬鹿かって笑われるよな
人より良い身分なら良い待遇
悪い身分は悪い待遇
この差はしょうがないんだから自分の身分相応を受け入れた方がいいと思う
それでも不当と思うなら知識を付けて個人的な交渉で自己防衛すればいいわけで
こういった事で大袈裟に騒いで非正規全体が使いにくいと思われたら
困るのは穏便に生活をしている真面目な非正規なんじゃないの?
222名刺は切らしておりまして:2009/05/03(日) 07:25:10 ID:+k3GiNbK
>>221
そうだね。
派遣がなくなったら、今働いてる派遣社員がかわいそうだね。
なら、法の抜け道をなくす法改正だな。
派遣先都合で30日前の予告なく仕事が無くなったら、派遣先と派遣会社が協力して、解雇予告手当を支払うようにすればいい。
自己防衛しろと言うけど、予告なく仕事が無くなるなんて不当解雇と同じなのに、法の抜け道があるほうがおかしい。
223名刺は切らしておりまして:2009/05/03(日) 07:32:22 ID:09+aIAyK
>>217
今思うと、「骨太の改革」じゃなくて
「ガリガリの改革」だよね。

日本経済は、贅肉を落としすぎて、骨皮だけになってしまった。
224名刺は切らしておりまして:2009/05/03(日) 07:33:46 ID:09+aIAyK
>>212
>>215
この記事自体が恣意的だけど
問題を起こしたのは、キャノンじゃなくてブラック派遣企業だよ。

中間搾取だけしておいて、何の責任を負わない派遣企業
ちゃんとどこを批判すべきか理解しておこうよ。
225名刺は切らしておりまして:2009/05/03(日) 07:41:12 ID:+k3GiNbK
この件の結果はいつ出るんだ!?
頑張って欲しい。

結果次第で、派遣会社に乗り込むよ。
226名刺は切らしておりまして:2009/05/03(日) 08:23:33 ID:osr+60yj
愛知の人間に関わるなんてギャンブルだよ。
227名刺は切らしておりまして:2009/05/03(日) 08:24:57 ID:nJAskRqy
>>224
しかし、キヤノンも表ざたに出来ないレベルで子会社、孫会社でたくさんの派遣会社もってたわけだからなあ
本社直属の場合はかなり強烈な報道規制がかかるからわかる
228名刺は切らしておりまして:2009/05/03(日) 09:06:11 ID:r9UoAWRz
この業界では珍しくないんじゃ
229名刺は切らしておりまして:2009/05/03(日) 09:56:20 ID:IRlL5Gdg
会社都合にすると補助金が減るからな

脅迫だな
230名刺は切らしておりまして:2009/05/03(日) 10:03:42 ID:pnqp6GRm
自己都合退職よりも解雇の方が再就職は難しくなる、それを配慮しての措置でしょ
231名刺は切らしておりまして:2009/05/03(日) 10:14:52 ID:+k3GiNbK
>>230
違うよ。
金を払いたくないから。
解雇予告手当だと平均賃金の30日以上支払わなければいけない。
残りの契約期間の賃金保証になりかねないから。
再就職を心配してくれる程の優しい会社なら、納得のいく説明を必ずする。
232名刺は切らしておりまして:2009/05/03(日) 10:17:10 ID:UJCS7HhE
再就職の時に自己都合とは何か聞かれるし
233名刺は切らしておりまして:2009/05/03(日) 11:12:29 ID:x+liZAq7
派遣なんていまどき使っているところあるのかよ。
こいつら何を持ち出すかわからないし、入れ知恵で裁判沙汰にしようとするしでリスクが高すぎる。
234名刺は切らしておりまして:2009/05/03(日) 11:18:55 ID:eCF4cw4n
それでもまあ、ネットでブーブー言ってるよりはマシだとは
思うけどな

今後の企業経営の在り方に一石投じるという意味でも
235名刺は切らしておりまして:2009/05/03(日) 12:31:26 ID:XVSl/gIC
ずいぶんと卑劣なやり方だな。
労基署の出番だろ?
236名刺は切らしておりまして:2009/05/03(日) 12:56:00 ID:ImOmGtG3
>>227
グループに派遣会社なんて持ってたか?
聞いたことねえぞ。

まあ、本社所属の俺は社内派遣みたいな働き方をしてはいるが…
待遇的には特に問題はないな
237名刺は切らしておりまして:2009/05/03(日) 13:31:58 ID:NGAGratl
問題は、
・退職願を事実上強要した
・会社都合退職の選択肢もあったが、手当が無くなるように
 思わせる説明をしていた
ってこと?
238名刺は切らしておりまして:2009/05/03(日) 14:39:32 ID:e1Eukxkz
もう二度とキヤノン製品は買わないよ。
239名刺は切らしておりまして:2009/05/03(日) 16:21:20 ID:VMwKIc1R
普通に生きてきた真面目な社員を擁護するならまだわかるんだが
相手は派遣社員だぞ
お前らよくそんなに優しくなれるよな・・・
240名刺は切らしておりまして:2009/05/03(日) 16:39:46 ID:UJCS7HhE
普通に生きてる真面目な派遣社員をないがしろにした事件ですが
241名刺は切らしておりまして:2009/05/03(日) 17:32:18 ID:dcm7r31O
キヤノンか
242名刺は切らしておりまして:2009/05/03(日) 17:49:36 ID:OK8rDK80
キヤノンではよくあること
243名刺は切らしておりまして:2009/05/03(日) 17:52:06 ID:KA23DD59
TV局みたいに「卒業」と言い換えれば解決。
「解雇」を「卒業」と言い換えよう!
244名刺は切らしておりまして:2009/05/03(日) 18:01:35 ID:DDBMX2bv
ブラック企業認定マークの商品、CM、経営者、株主に、配布して、それを付けないと、駄目な法律作ろう。
245名刺は切らしておりまして:2009/05/03(日) 18:03:08 ID:tlTgcuAz
改革の結果はモラル無き社会というのがよく分かりますな。
皆さんの四年前の選択でこうなったわけです。
246名刺は切らしておりまして:2009/05/03(日) 18:08:16 ID:/uKHTYX7
こんな人気投票見つけた。

派遣社員として一番行きたくないところはどこですか
http://blog.with2.net/vote/?m=v&id=11885

キヤノン、東芝、NEC、富士通、パナソニック
佐川急便、トヨタ、日産、ドコモショップ
三菱UFJ銀行、野村證券、モンテローザ
ゼンショー、朝日新聞、日本電産、ヤマダ電機
247名刺は切らしておりまして:2009/05/03(日) 19:45:57 ID:kPwMr/TP
勤務形態は派遣だけど、正規雇用されてたんだよな?
自社で仕事準備できないからって自己都合を強要かよ。
マジ、この手の人買い口入れ屋には怒りが湧く。
248名刺は切らしておりまして:2009/05/03(日) 21:58:25 ID:VMwKIc1R
>>240
いや、人より身分は低いわけじゃないか
249名刺は切らしておりまして:2009/05/03(日) 22:10:05 ID:G02t52cM
>>247
Yes.
通訳とかOLなどの一部を除いて、今の派遣社員は大半が
正規雇用。特に製造派遣はほぼ間違いなく、書類上は正社員。

なのでw、派遣先が無くなると、強制的に自己都合退職を
強要される。派遣会社の所属長やその取り巻きのヤクザに
取り囲まれて、タコ部屋に監禁されて判子付くまで帰して
もらえない。

そんなヤクザにカネ渡して、派遣労働者の「始末」を頼む
キヤノンも同罪。同級生とかでキヤノンに就職した奴に
ゴルァ!メール送ったれ!
250名刺は切らしておりまして:2009/05/04(月) 11:10:21 ID:6e/diCmY
★彡
251名刺は切らしておりまして:2009/05/04(月) 11:16:27 ID:7zQgSztB
ここで本買うのやめるわ
252名刺は切らしておりまして:2009/05/04(月) 11:42:19 ID:CpqYyyzw
派遣は人じゃないんだから当たり前だろ?
派遣は権利を剥奪しておくべき。こんなので社会を動乱してもプラスになることなんて一つもない
253名刺は切らしておりまして:2009/05/04(月) 12:11:49 ID:0PwK5TDY
酷すぎだろ。不買いだな
254名刺は切らしておりまして:2009/05/04(月) 12:43:44 ID:1XiZWtKY
>>252
よお派遣。
255名刺は切らしておりまして:2009/05/04(月) 12:55:39 ID:j60mKE4r
御手洗 冨士夫(みたらい ふじお、1935年 - 2009年 5月20日ぐらいで終わらせてやろうか)
256名刺は切らしておりまして:2009/05/04(月) 12:56:41 ID:ZKbs62ya
奴隷は奴隷でしかない
257名刺は切らしておりまして:2009/05/04(月) 12:59:54 ID:9684vsYj
これはマルゼンの問題であって、
キヤノンは関係ないだろ。
258名刺は切らしておりまして:2009/05/04(月) 13:00:21 ID:Ka72L8Dm
さすがキヤノソとしか言いようがないな。
259名刺は切らしておりまして:2009/05/04(月) 14:02:50 ID:GHaUUaoQ
マルゼンって書籍関係のマルゼン?
260名刺は切らしておりまして:2009/05/04(月) 14:44:14 ID:1XiZWtKY
社蓄が一番の奴隷さ。俺は自由。キヤノンなんて嫌いさ、だからその下で働かなくてもいいのさ。
261:2009/05/05(火) 23:16:11 ID:5QhEB8hZ
飛び込んだ組合も相当やられてる 一方的にマスコミに情報いれてハレーションを起こすその手の定石 キヤノンと書けば誰でも色眼鏡でみるよね
262:2009/05/05(火) 23:26:16 ID:G9Pajwjj
犯行予告があるのでキヤノンと経団連にメールすべき?
263名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 23:45:41 ID:FDSkVVEQ
終わらせてやろうか程度ではだ〜れも動かんよ
264名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 14:16:01 ID:qgttS7mQ
★「派遣業者」は、「ダフ屋」や「ヤミ金融」や「奴隷制度」と同じ★

言っておくが、ダフ屋は思われているほど悪徳な存在ではない。
まず、簡単にボロ儲けできるような商売ではない。次のように結構難しい。
・ある程度チケットを買い占める必要があるから、資本がたくさんいる。
・売れ残った時のリスクが大きい。
・チケットを買い占めて売りさばくにも経費がかかる。人件費がかかる。
・だから、マージンはたっぷりもらわないとやっていけない。

ダフ屋だって、見方を変えれば「お金さえ出せば売り切れのチケットを手に入れることができる。」というありがたい存在。
ヤミ金融だって同じだよね。借りる人が居て成り立っている。回収できない場合もあり、その場合は完全に赤字になる。だから、利子を多くしないとヤミ金融業者は潰れてしまう。

現在の派遣業も同じだよね。
派遣業/ダフ屋/ヤミ金融は、どれも、需要と供給があって成り立っている。
そして、これらは必ずしも違法で悪徳なことと決まっているわけではない。
資本主義・自由主義という観点では別に問題のある行為ではない。(※)
(※ なお、資本主義や自由主義は、適切なルールを設けた上で実施しないと、望ましい特性(=自由競争による向上)が発揮できない)
−−−
良いか悪いかは、その時代のイデオロギーで決まる。
例えば、非人道的な奴隷制度でさえ、世界中が容認していた時代もあった。
奴隷を奴隷と扱って何が悪いの?衣食住を与えてるのに、みたいな時代があった。

時代の変革時には、いつも次のような議論がされていたのだ。
「奴隷禁止されたら、労働力が減ってしまう。生活レベルが落ちてしまうじゃないか!」
「ダフ行為を禁止されたら、ダフ屋はこれから何を売れば良いんだ!」
「ヤミ金融規制法なんて制定されたら、ヤミ金融業者はやっていけない!」
「ピンハネ規制されたら、派遣業者は儲けが出ない!」←今ココ★!
−−−
結論を言おう。
「派遣業者も中世の奴隷制度と同様に禁止するべきか?」という命題に正解はない。
その答えはその時代の人が決めることなのだ。さあ、あなたはどう判断する?
265名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 14:31:52 ID:qgttS7mQ
>>10
> >>8
> 学者なんて、性善説で成立しているはずの社会主義を批判しているのに、
> その一方で、資本主義での制度は性善説で語るからねぇ。
>
> 学者の意見なんて、完全に矛盾してるよ。

いや、学者だけでなくて、多くの団塊世代もだまされているだろ。
社会主義怖い、資本主義が正しい、、、てな感じで。
266名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 14:40:28 ID:qgttS7mQ
★みんなでデータを集めようぜ!--派遣業界の実態★

●某メーカの人事ですけど、ソフトウェア技術者の場合
PM = 6000円前後(時給)、SE = 5000前後、PG = 4000前後
が派遣会社に支払われてますね。ちなみに、簡単なサーバ管理とかテスターだと3000ぐらい。
ヘルプデスクで2500、事務が2000ですね。
個人的には、実際働いてくれてる派遣労働者に還元してあげてくれと思う。国の経済的にもその方が良いでしょ。

●PGで派遣いを依頼したら時給8,000円だったよ。(←派遣先から派遣業者に支払う金)
残業もあるので日給8万も派遣元業者に取られた。2ヶ月で打ち切らざるをえなかった。

●プロジェクトリーダーをやってた時の給料は25万だったが、
派遣先から派遣業者には1人月200万(親しくなったオーナー会社に訊いた)。

●IT業界で月150万で、派遣された俺には手取り社会保障含めて45万だった
65%搾取だったんだけど?考えたら腹が立つ!

●専門卒新人プログラマとして派遣されてたとき
派遣先上司に1月90万扱いと聞かされた。50万もピンハネされてた?

●技術系だと、派遣を一人雇うのに月額150万超も良くある。ピンハネ率は不明。
(俺の知ってる範囲だと、派遣業者の請求は月額65万〜190万くらい。)

●俺様がアメリカでアメリカの派遣会社から派遣されてた時は
企業が派遣会社に払う金が月1万4000ドルで俺が貰う額が1万1000ドルだった。
諸経費入れると派遣会社の取り分は10%程度だ
日本の派遣会社は諸経費入れても50%以上ははねてる。これを搾取と言わないでなんというか

●FAQ: プログラマー(SE)の給料はいくら?(手取りで)
派遣SE…毎日定時で月60万
零細SE…月300時間〜400時間働いて20万 (大手SEなら当然もっともらってます。)
とかだよ。 (SE職は企業によって人件費が全然違う、、、という例です。)

●某殺人犯:2008年春にマンションで殺人事件を犯した某派遣プログラマ - 月収50万円
267名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 15:01:13 ID:1DEV9KLL
普通の派遣会社に所属すれば、まともな給料もらえるよ。

技能職なら、月最低50万は余裕で越える。

少数の派遣会社のせいで、全部が悪い!って風潮、飽きた。
268名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 16:52:44 ID:4gJx4R/8
一部の恵まれた例上げて制度は悪くないって詭弁飽きた
269名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 16:58:02 ID:Z5NkMvBC
>>267
少数?
270名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 17:04:07 ID:lfKQjpuE
ttp://m.mixi.jp/show_friend.pl?
guid=ON&id=20391526
ttp://m.mixi.jp/view_diary.pl?
id=1091758932&owner_id=20391526&guid=ON&mfre=1
ttp://mixi.jp/show_friend.pl?
id=20391526

271名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 17:18:18 ID:1DEV9KLL
駄目派遣、不運な人、安サラリーマンの愚痴飽きた。

責任転換で騒ぐ暇ある位なら、他にする事ないのか?・・費やす時間、エネルギーがもったいないと思わないのかな〜?。

誰だって不運だったり給料安かったり、不満抱えた事は、一度はあると思うんだが。すべて自己責任として反省しないのか。

この不景気に文句ばっかり言ってる人って、たぶん一生文句言ってると思う。

272名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 20:33:00 ID:ZM2nGlg7
無法国家ならまかり通るのでしょうが・・・w
273名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 21:03:23 ID:owLss/DZ
本好きとしては 丸善のパクリのような名前許せねえ なんだこの会社は
274名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 21:16:59 ID:iy3cNZFh
運輸通信みろ 親会社東証一部だよ 派遣は新聞読まんのか
275名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 21:22:22 ID:WUkEagzL
こういうのでアメリカみたいに数千万円の賠償金が取れたら日本の労働環境もましになるのかな
276名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 21:25:42 ID:iy3cNZFh
ならん 勉強しなさい 何でいつも自分以外が変わることでの効果を期待するんだ 君が自分で賠償金とるぞという発言なら評価します
277名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 21:34:02 ID:ZM2nGlg7
北鮮なら勘弁してもらるだろうがそうはいかない!
278名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 21:36:52 ID:QWFh7t02
>>271
すべてが個人の自己責任なら反省すべきなんだけど、国の落ち度も結構あるからなぁ…

一度はあるとかじゃなくて、安い給料から抜け出せなかったり不運で一度機会を逃すと取り返せなかったりするのが問題だったりするし。

不景気もそうだけど、法があるのにそれをちゃんと遵守してないってのがあるから、その部分に関してはむしろ文句を言わないといけないよ。
279名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 21:37:10 ID:iy3cNZFh
「もらる」だってさ はい終わり 就職活動してください
280名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 21:39:48 ID:ZM2nGlg7
>>43
関係者の氏名も大事だな。
豊田商事とナントカうどんみたいなこともあるし。
281名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 21:41:43 ID:vAtrQQbk
>>271
国家・政府の役割は、個人ではどうしようにもできないことをやること。
ネオリベ政策の失敗は、個人ではどうしようもできないがゆえに国家・政府が
行うべきことまでをも個人の責任(「自己責任」)にしてしまったこと。
つまり、君の論理はこの不況で既に失敗だと明らかになったネオリベそのもので、
それがさらに先鋭化して行き着く先は、無政府主義でしかないよ。
282名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 21:56:58 ID:ZM2nGlg7
>>1
>  「退職届」を書かせたことについて、マルゼンは「書かせた理由はあるが、回答は控えたい」と
> している。

言えない理由があるのかな?
283名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 21:59:33 ID:qgttS7mQ
>>282
> >  「退職届」を書かせたことについて、マルゼンは「書かせた理由はあるが、回答は控えたい」と
> > している。
> 言えない理由があるのかな?

公表すると、それをネタに叩かれるからだろ。


悪いことをしても、公表せずに黙秘しつづければ、そのうちネタがなくなって騒ぎが収まる。
今の世の中そんなもんだろ。正直者はバカを見る。
284名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 22:19:26 ID:6GWXyqDg
国が企業の言いなりで法律を作り、行政が法律を適正に運用をせず、長年、違法状態を放置してきた結果です。
285名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 00:26:38 ID:e9tl0M84
口入れ屋のチョンボ?w
286名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 00:38:06 ID:JPcb+OL4
偽装請負まだやってるの
いいかげんクタバレ違法ピンハネ企業!
287名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 23:09:52 ID:WBypnam+
あげ
288名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 00:04:20 ID:jzslJqB0
キャノンは汚い会社ですねー。
もう、買わない。
289名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 01:18:15 ID:CUMtyv7V
なんでこの問題が話題にならないんだ?祭りになってもおかしくないだろ?
290名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 03:15:27 ID:hNvty10z
>>289
下請けだしこの不景気だろ
続報すら報じられる訳が無い
キャノンが悪いと受けとられるような記事は扱わない
広告が無くなったら大変だから
291名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 12:56:17 ID:ZmB5BKvv
名古屋だけど、うちの会社も同じ事やってたなぁ・・・

解雇でも退職届けを出させて自主退職の形を取らせてた。

とにかく40後半〜50がターゲット、何か少しでも問題があれば
全て責任は末端の人間が取る。

上の人間や営業は一切責任を取らない。

ある人の場合、年齢の関係でもう仕事も見つかりにくいから会社の顧問に直談判を
したんだけど結局駄目で、そこまではまだ分かるんだけど、その時に退職届けを持
って来るように言われてたんだよ。

おかげで責任転嫁するのが凄く上手いだけの中高年の社員しか残ってない。



292名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 15:16:26 ID:dW7aDqKY
派遣業界はもはや奴隷商売。
鬼畜の人間がやる仕事なんだね。
293名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 20:47:46 ID:WTQT8C2m

さすがキヤノン

イメージ最悪。
294名刺は切らしておりまして
派遣なんかやるくらいならコンビニバイトの方まし