【調査】大卒の総合職などが60歳で定年退職した場合、退職金は2417万円−日本経済団体[09/04/30]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@台風0号φ ★
 日本経済団体が会員企業などを対象に実施した「2008年9月度の退職金・年金に関する
実態調査」で、60歳で定年退職した場合、管理・事務・技術労働者・総合職の大卒では2417万
4000円となり、高校卒の場合では2302万8000円、生産・現業の労働者で高卒の場合では
1885万5000円になっていることが分かった。(算定の60歳は標準的に進学し、学校卒業後
すぐに入社し、その後も標準的に昇進・昇格した人を対象に算出している)。

 調査は同連合会会員と東京経営者協会会員2019社を対象に実施。従業員500人以上の
会社が206社、500人未満が59社。製造業が125社、非製造業140社の合わせて265社
から回答があった。

 支給月数でみると60歳で定年退職した場合、管理・事務・技術労働者・総合職の大卒では
41・4ヶ月。高校卒の場合では43・3ケ月。生産・現業の労働者で高卒の場合で44・6ケ月
になっていた。

 また、賃上げ額と退職金算定基礎額の関係については「賃上げ額とは関係なく別建てになっている」
が71・5%。「賃上げ額が全額基礎額にはね返る」と「一部がはね返る」がともに12・5%になっていた。

 退職給付の形態では退職一時金制度と退職年金制度の併用をしている企業が71・3%と最も多く、
退職年金制度のみが14・2%、退職一時金制度のみが12・3%だった。


▽ソース:Economic News (2009/04/30)
http://210.196.162.149/economicnews/detail/economicnewsDetail.php?name=090428_056_1.html
2名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 23:07:31 ID:hTsr8Zhi
2 Getooooooooooooooooooooooo!
3名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 23:07:44 ID:95S7t6su
公務員なら5000万な
4名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 23:08:10 ID:qhnbl2A4
労組が強すぎて 大卒が痛い目をみる 我が会社
生涯年収で 工業高校卒とそんなに変わらんのじゃないか
5名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 23:09:28 ID:it2H/9KJ
教師の夫婦最強伝説
6名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 23:16:23 ID:jFl9Jja4
もらいすぎ
7名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 23:18:13 ID:uBRIG3sT
両親とも公務員。退職後に家を建て替えます。
8名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 23:20:10 ID:JtxzbTnv
漏れは国立大学医学部卒眼科医年収1500万

妻ドキュン私立歯学部卒専業主婦


父親 元高校校長
母親 元小学校教員(55才で退職)

ビミョーだな
9名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 23:20:44 ID:61HcgJaB
まともな2019社を対象に実施。265社から回答
回答のなかったとこは安いとこ  比較的退職金の良いとこだけの平均が2千万円
俺がいた株式公開企業で、数百万円 
これから就職する奴は、大本営発表に騙されるなよ
10名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 23:21:38 ID:JtxzbTnv
因みに両親の退職金は二人合計6000万くらいだったはずだ。
11名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 23:22:42 ID:uBRIG3sT
退職金・年金のための基金がかなり目減りしてるからねえ。
12名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 23:22:46 ID:EF27mNav
>>5
嫁が教師だが、給料は大企業総合職よりは低いぞ。
教師だからというわけではなく、共働きが最強なんだよ。
13名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 23:22:53 ID:wAV3b+nI
大卒で問題なく40年近く勤め上げて2417万かあ。。。

つらいな。
14名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 23:23:37 ID:XMwIQ1u+
>>12
まぁ、そうだろうねぇ。

純粋に、給料が二倍。
お嫁さんが出産してもクビにならない
そんな会社に勤めている人を
お嫁さんにするのがいい。
15名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 23:25:06 ID:oBYoQOxo
うちは一応上場企業だが、もっと低いだろうな
16名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 23:26:00 ID:4m2qlsFJ
団塊世代で4大出てて、定年まで一つの会社で勤め上げた奴
世の中でどんだけいるんだよ?
17名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 23:26:19 ID:vTnxsYrJ
うち教師だったけど確かに50代で1000万超えてたな>年収
退職金も数千万だろうな。

ま、下らん株とか買ってずいぶん目減りさせてるみたいだけど。


18名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 23:29:52 ID:1bBngB38
平均2400万wどんな民間企業だよ、うちの会社700万とか言ってたぞ
19名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 23:35:07 ID:AP6HIXgt
>>3
捏造工作員
20名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 23:36:53 ID:EF27mNav
>>18
それなりに名前の知られた所だったら、そんなもんでしょ。

うちの親は従業員2〜3万人程度の企業に勤めていて、
余り出世はせず、最後は出向して孫会社みたいなとこの社長をやってたが
退職金は3000万以上貰ってたよ。
21名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 23:37:14 ID:YsSItWc4
>>19
こういうデータが出るまでは、「公務員は退職金3000万円もらいやがって」という意見が彼らの主張だった。

インフレって怖いねw。
22名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 23:48:11 ID:Rz6L/C4I
「たった2400万円かよwww

 一日の飲み食い代にもならん
 俺なんか退職金100億円だぜ」

元AIG幹部
23名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 23:49:18 ID:Ph5FZq4+
やすいなぁ
医者なら40前で年収3000万超えるのに

感染症がいやなら、心療内科とか眼科とかあるしね
24名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 23:57:18 ID:QXvZzJ+6
だから仕事なんて
そこそこでいいということ
25名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 23:57:20 ID:+/QylUxz
こういう調査ほどあてにならないものはない。
こんなのはごく僅かでほとんどの会社じゃ雀の涙ほどしか出ねえよ。
26名刺は切らしておりまして:2009/05/01(金) 00:00:58 ID:ahUFDFbi
やっぱり子供に養ってもらわないと老後生きていけないよねぇ
27名刺は切らしておりまして:2009/05/01(金) 00:01:42 ID:pG72pIgG
>>12
給料じゃなくて退職金ね
28名刺は切らしておりまして:2009/05/01(金) 00:03:48 ID:/cajpV+V
公務員より高い件
29名刺は切らしておりまして:2009/05/01(金) 00:09:46 ID:kHIxkGYZ
>>27
退職金も2500万くらいでしょ。
少なくとも、大企業より明らかに多いって訳でもない。
30名刺は切らしておりまして:2009/05/01(金) 00:12:37 ID:CWCj1S5h
短大卒同等でパイロットをしている私は幾らくらいになるのかな?
31名刺は切らしておりまして:2009/05/01(金) 00:13:07 ID:XYavHa3i
地方公務員の退職金はその多くが定年時基本給の60ヵ月分。
だいたい50万円はもらってるから3000万円くらいはもらえる。

共働きなら6000万円か。楽チンな職場で一般職程度のアウトプットでこれ。
さらに年金もたっぷり。さすが貴族階級。
32名刺は切らしておりまして:2009/05/01(金) 00:15:33 ID:73fPmVTF
経団連クラスで定年まで働けるのは1割いないんじゃない?
33名刺は切らしておりまして:2009/05/01(金) 00:16:49 ID:kHIxkGYZ
>>31
公務員が最強なんじゃなくて共働きが最強なんだよ。

公務員でも共働きじゃなければ退職金6000万にはならないが、
民間でも大企業勤務の共働きなら退職金6000万くらいは貰える。
年収に関しても同じで、共働きならよほどショボいとこに勤めてなければ30歳で1000万くらいにはなる。
34名刺は切らしておりまして:2009/05/01(金) 00:20:05 ID:XYavHa3i
>>33
地方公務員の女性行政職なら結婚しても仕事続けるの簡単だろ。
18時に帰宅できて大手上場企業の総合職並みの給与もらえるなんて旦那にとっちゃ金のなる木だよな。
35名刺は切らしておりまして:2009/05/01(金) 00:20:11 ID:bGSH4qiq
結婚できそうにないし僕は定年無しに働かなくてはならないな
自営業万歳
36名刺は切らしておりまして:2009/05/01(金) 00:20:37 ID:slRbZMm1
公務員で定年までなんて仕事によっぽどやりがいがなきゃそれはそれで地獄のような…
性格にもよるが。
37名刺は切らしておりまして:2009/05/01(金) 00:24:13 ID:kHIxkGYZ
>>34
大手企業総合職並は貰えないぞ。

嫁が公務員の中でも給料高めの教師だが、
それでも大企業総合職の給料と比べると明らかに低い。
政令市勤務、院卒30歳で年収500万ってとこ。
38名刺は切らしておりまして:2009/05/01(金) 00:31:32 ID:XYavHa3i
>>37
政令市勤務、院卒30歳で年収500万ってとこ。

知り合いの教師数名と比較しても平均的な年収だ。
大企業総合職のどのあたりと比較してるんだ?院卒30歳で500って平均よりもらってるぞ。
大企業総合職の女性が定年まで勤めることがどれほど大変なことかわかるか?
男と同じように昇給して定年を迎えられるとでも思ってるのか??
公務員は定年まで雇用が保証されていることを忘れるな。
39名刺は切らしておりまして:2009/05/01(金) 00:36:07 ID:kHIxkGYZ
>>38
どのあたりって、30歳で500万じゃそこらの大手電機より安いわけだが・・・

女なら確かに公務員は美味しい仕事のうちの1つだが、
男ならあえて選ぶメリットはないような気はする。
大手企業総合職でそれなりに出世すれば40歳で1000万くらいは行くし、
給与面で見ればどう考えても公務員にはメリットはない。
40名刺は切らしておりまして:2009/05/01(金) 00:38:10 ID:aRh/Cxmx
市民県民税高すぎ!
41名刺は切らしておりまして:2009/05/01(金) 00:38:48 ID:XYavHa3i
>>39

ははは、笑わせるな。
その電機大手に入れるだけの能力はあるのかその嫁にw
入れても求められるアウトプットの質と量が違うぞ、地方公務員教師と同じに考えるな。
42名刺は切らしておりまして:2009/05/01(金) 00:40:06 ID:kHIxkGYZ
>>38
ちなみに嫁は、大手企業総合職からの転職で
転職して年収で100万近く給料が下がっている。

転職したのは、転勤が少なく、産休、育休を取りやすいからで
決して給与面で恵まれているから選んだわけではない。
43名刺は切らしておりまして:2009/05/01(金) 00:41:13 ID:dTJi4pxl
何にせよこういう将来の数字を算出するから
景気が萎縮する要因の一つになるんだよな
44名刺は切らしておりまして:2009/05/01(金) 00:44:19 ID:bGSH4qiq
>>43
高齢でもう働いてない人に金がよどみつつあるからあんま関係ナス
45名刺は切らしておりまして:2009/05/01(金) 00:45:33 ID:XYavHa3i
>>42
いい選択したね嫁さん。
46名刺は切らしておりまして:2009/05/01(金) 00:48:24 ID:kHIxkGYZ
>>41
そこらの大手電機よりはマシなとこに勤めてたよ。

大体、大手電機(特にFとN)なんてそこそこの大学なら
氷河期でも学部によっては推薦が余ってたくらいだぞ。
入るのにそんなに高い能力なんて必要だとは思えないが・・・

ちなみに、教師も都市部だと採用倍率が2倍とかで
こちらも同じようになるのに高い能力なんて必要ではない。
47名刺は切らしておりまして:2009/05/01(金) 00:49:01 ID:vJ4yc4Px
>>31
退職金のベースは基本給だが、基本給で50万円って中央省庁の課長クラスだぞ…
地方公務員がおいそれと到達できる給料じゃないと思う。
手当を全部含めた総支給額で50万円の場合、基本給は40万円に届かないんじゃないか?
48名刺は切らしておりまして:2009/05/01(金) 00:59:47 ID:3MAabu/S
1世代間格差が大きい
2GMみたいに赤字の時は負担が増えるので

団塊の退職金はいらないだろ
49名刺は切らしておりまして:2009/05/01(金) 01:05:24 ID:4DEuHxIC
派遣の俺はどれぐらい退職金貰えるのか楽しみだ
50名刺は切らしておりまして:2009/05/01(金) 01:07:56 ID:wbFKxg0y
>>49
ジンバブエドルでもいいか?
51名刺は切らしておりまして:2009/05/01(金) 02:18:42 ID:sXUSTWUi
昔の郵貯なら10年で5000万に化けたのにね
52名刺は切らしておりまして:2009/05/01(金) 02:58:09 ID:NLpPOmWi
俺、50前に出向後転籍させられた、その時の退職金は2000万少し。
まぁ子会社なんで退職金はそのままにして60になったら、企業年金という形で
150万/年を終身貰うよ。
53名刺は切らしておりまして:2009/05/01(金) 03:00:14 ID:FhZxxCqF
http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/shinkou/07021403/005/001.pdf
現在60歳になって定年を迎えている団塊世代の大学進学率は12〜14%ぐらいしかいない。
今のなんちゃって大卒とは全く異なる正真正銘のエリート。
90年代以降で比較対照となるのは、国公立大、MARCH・関関同立クラス私大の中位学部卒以上のみ。
54名刺は切らしておりまして:2009/05/01(金) 04:02:46 ID:TWpOcW+I
>>53
男だけに限れば、もっと高い。
25%、20%、18.5%。
確か、20%近いとエリートとは言わないんじゃなかったか。
段階より3年したまでは、確かにエリート。

55名刺は切らしておりまして:2009/05/01(金) 04:20:52 ID:/UlllzCx
そんな貰えるわけねーだろがw
これだから公務員脳ってやつはw
56名刺は切らしておりまして:2009/05/01(金) 04:25:06 ID:/UlllzCx
今で言えば宮廷クラスなわけか まぁ東証1部のうちは40年で2000にしかならんがな
57名刺は切らしておりまして:2009/05/01(金) 04:30:02 ID:3MAabu/S
というか同世代のトップ12〜14%が大学に進んでいたわけではない。
日大なんて昔から誰でも入れる。昔は優秀でも、大学に行かない奴がいた。
58名刺は切らしておりまして:2009/05/01(金) 04:36:33 ID:efTbjm/P
団塊は若いやつ育てないで自分のことを守ることしか頭にない
59名刺は切らしておりまして:2009/05/01(金) 05:24:27 ID:3MAabu/S
【コラム】似ているようで全く異なる与党と民主党の景気対策 「民主党案が、実現すれば日本を大きく変える期待ができる」 森永 卓郎氏
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240930138/
60名刺は切らしておりまして:2009/05/01(金) 05:35:37 ID:cnue5q2x
一方公務員は
61名刺は切らしておりまして:2009/05/01(金) 05:36:50 ID:cnue5q2x
>>55
うちの親父はもらえるぞ、家のローンで消えるけどな
62名刺は切らしておりまして:2009/05/01(金) 06:43:38 ID:JsPzxr/L
昔は貧乏な家庭の子供は頭良くても進学しないで就職したからな

進学率の低い時代でも特に私立は金さえ払えば誰でも入れる学校が多かった
63名刺は切らしておりまして:2009/05/01(金) 06:46:41 ID:HhVd5VKn
退職金少なっ・・・
64名刺は切らしておりまして:2009/05/01(金) 06:59:56 ID:PEmiur5P
俺のとこ(政令市)は、平だと年収600台、
退職金2000ないぞ?
65名刺は切らしておりまして:2009/05/01(金) 07:03:16 ID:o72L947v
>>12
>嫁が教師だが、給料は大企業総合職よりは低いぞ。

なんで、大企業と比較するんだろ・・・?
66名刺は切らしておりまして:2009/05/01(金) 07:08:53 ID:8MlnP936
>>65
このスレでも何の関係もない公務員を取り上げる奴が多かったからじゃないかな。
67名刺は切らしておりまして:2009/05/01(金) 07:14:26 ID:SOR+Hs3t
普通に1部上場のメーカーだけど、1000万超えるぐらいだと給与計算してる人にこっそり聞いたがなぁ
まぁ定年までいるのは、生産現場の人か、部長以上にまで出世した人だけしかいないけどな
そこまで出世してれば年収1000万軽く超えるし不思議はないが、9割以上はその前に子会社に飛ばされちゃうよ
68名刺は切らしておりまして:2009/05/01(金) 07:41:56 ID:cjzmTaLJ
一口に公務員と言っても30代以下の若い世代はそんなに貰えないし生涯賃金も期待できない可能性大だぞ
上がガッポガッポ給料吸い上げていくのは民官問わずだよ…
69名刺は切らしておりまして:2009/05/01(金) 08:18:04 ID:jdkQ9El6
上の方の人間はそれがわかってるから
公務員叩きを煽ってるんじゃないの?
若者が団結しないように敵を作ってさ
70名刺は切らしておりまして:2009/05/01(金) 08:19:24 ID:nFddsKW2
退職金の規定見てみたら、ウチの会社1000万いかないぞ……
71名刺は切らしておりまして:2009/05/01(金) 08:24:36 ID:iZqfVMNO
>>68
金使わなくてもやっていける世代だからいいんじゃね。
安定して金もらえることが大事。
今から3割下がってもやめないと思う。
72名刺は切らしておりまして:2009/05/01(金) 08:26:06 ID:k9YyxmS9
退職金あるだけいいじゃまいか。
DQNブラックの俺の仕事場じゃとてもとても・・・
73名刺は切らしておりまして:2009/05/01(金) 08:30:32 ID:8Bv/cDfL
退職金100%確定拠出年金のうちは大打撃です。
74名刺は切らしておりまして:2009/05/01(金) 08:31:46 ID:Rta9AYSn
こんなにもらえるのか・・と思ったら、回答したのが大企業中心じゃん
地方じゃそこそこの企業でもそんなに貰えねえ
75名刺は切らしておりまして:2009/05/01(金) 08:31:49 ID:3MAabu/S
赤字なら退職金無しでもいいな
76名刺は切らしておりまして:2009/05/01(金) 08:35:53 ID:ERFepYMi
>>68
昔の公務員も同じこと言ってたんだろうなあw
77名刺は切らしておりまして:2009/05/01(金) 08:47:06 ID:xpAA51JD
一流大企業で定年まで勤め上げた場合のみだろ
ほんのごく少数しかいないだろ
78名刺は切らしておりまして:2009/05/01(金) 08:49:20 ID:MEFpyS/7
というか大手だと60まで其の会社に勤めるのは皆無だろうに。だいたい50くらいで退職になり子会社に転籍してる。
60まで本体に残れるって一部の連中だけで
79名刺は切らしておりまして:2009/05/01(金) 09:27:45 ID:0Yrn7A0g
公務員の退職金の平均は4200万
80名刺は切らしておりまして:2009/05/01(金) 09:31:00 ID:Hu5l0QBq
俺が定年退職する頃はもっと下がっているんだろうな・・・
その前に日本が滅んでいるかもしれんけど
81名刺は切らしておりまして:2009/05/01(金) 09:39:21 ID:lTRTYx40
>>79
そんなに貰えるわけねえだろ。
平均だと2500万程度。
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jinji/pdf/minkan_13_09.pdf
82名刺は切らしておりまして:2009/05/01(金) 10:00:49 ID:5ejO6PYR
★ 公務員の給与はなぜ民間より4割高いのか」北見 昌朗、幻冬舎(2008/12)\945
http://amazon.co.jp/o/ASIN/4344015991/mag06-22/ref=nosim/

賃金コンサルタントが、公務員の賃金について分析、まず、公務員の退職金が異常に高い
  ・民間企業の従業員がもらった退職金
   総額8兆2056億円÷2048千人=1人あたり401万円
   公務員がもらった退職金
   総額2兆8700億円÷223千人=1人あたり1287万円
   (公的年金財政状況報告 平成17年度)(p40)

 そして、年金も高い。
  ・厚生年金の場合、平均額は16万円だが、
   国家公務員(20万円)は4万円ほど高く、
   地方公務員(22万円)も6万円ほど高くなっている(p49)

さらに給与については、民間より4割高く、時給の分析からも同じ結論
  ・時給を比較すると、名古屋市役所は中小企業の1.8倍・・・
   名古屋市役所 49万0952円÷157時間=時給3127円(同1.8倍)
   トヨタ自動車 47万1000円÷163時間=時給2890円(中小企業の1.6倍)
   中小企業   31万0000円÷174時間=時給1782円(p110)

  ・名古屋市職員の給与もトヨタ社員を抜いていた・・・
   住民課の窓口で座っている高卒の50代のヒラ職員の給与が
   まさか49万円もするという事実を市民は知っているのだろうか(p82)

国家公務員の給与勧告する人事院の統計データ操作にはからくりがあります。
 民間の給与を調査する場合には、給与の安い人を対象から外す

  ・人事院の民間給与調査・・・からくり その1 調査対象を
   50人以上の事業所に限定する・・・からくり その3 調査対象を
   「事務及び技術関係」に絞る・・いわゆるホワイトカラー(p135)
83名刺は切らしておりまして:2009/05/01(金) 11:08:38 ID:efTbjm/P
退職金にしがみつく老害が多いので退職金制度はもういらない
84名刺は切らしておりまして:2009/05/01(金) 11:26:43 ID:bakR2/Am
>46
氷河期以降、推薦て必ず合格するわけでもないから余ってても意味ないよ
85名刺は切らしておりまして:2009/05/01(金) 15:44:34 ID:efTbjm/P
退職金制度も歩合制にしてほしい
ただ会社に居座り続けてるじじいは退職金なしとかな
86名刺は切らしておりまして:2009/05/01(金) 15:47:03 ID:3iDuWmK6
>>80
その前に勤めてる会社が倒産する。
87名刺は切らしておりまして:2009/05/01(金) 15:49:07 ID:r0SmUUNB
>>1
まぁ一流企業の話だからなw
これが中小零細になると・・・
88名刺は切らしておりまして:2009/05/01(金) 15:54:34 ID:7vUS+kgE
>8
サッサと開業せい!
89名刺は切らしておりまして:2009/05/01(金) 20:24:59 ID:sYWKfqkZ
有効回答率13%の時点で現実に気づくよな
90名刺は切らしておりまして:2009/05/01(金) 23:03:23 ID:3MAabu/S
終身雇用という幻想を捨てよ―産業構造変化に合った雇用システムに転換を―

NIRA研究報告書 2009/4発行
総合研究開発機構 発行

http://www.nira.or.jp/outgoing/report/entry/n090427_334.html

執筆者一覧
柳川範之  東京大学大学院経済学研究科・経済学部准教授/NIRA理事(研究会座長)
山田 久  日本総合研究所調査部ビジネス戦略研究センター所長、主席研究員
原ひろみ  労働政策研究・研修機構人材育成部門研究員
安藤至大  日本大学大学院総合科学研究科准教授/NIRA客員研究員
辻 明子  総合研究開発機構研究調査部リサーチフェロー 
91名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 00:01:44 ID:mvcDvIqd
民間 給料の後払い
公務員 給料の二重取り
92名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 03:23:01 ID:LPKFzlIm
ま、数年後に財政破綻すれば、下のネバダレポートに近い状態
になるだろうから、民間も公務員も一蓮托生よ。

@ 公務員の総数の30%カット、及び給料30%のカット、ボーナス全てカット

A 公務員の退職金は100%すべてカット

B 年金は一律30%カット、

C 国債の利払いは、5〜10年間停止

D 消費税を20%に引き上げ

E 所得税の課税最低限を年収100万円まで引き下げ

F 資産税を導入して不動産には公示価格の5%を課税、債権・社債については5〜15%の課税、株式は取得金額の1%を 課税。

G 預金は一律1000万以上のペイオフを実施し、第2段階として預金額を30%〜40%財産税として没収する。

   ∩___∩
   | ノ      ヽ/⌒) あばばばばばば
  /⌒) (゚)   (゚) | .|
 / /   ( _●_)  ミ/    ∩―−、
.(  ヽ  |∪|  /    / (゚) 、_ `ヽ
 \    ヽノ /      /  ( ●  (゚) |つ
  /      /      | /(入__ノ   ミ   あばばっあびゃばびゃばば
 |       /       、 (_/    ノ
 |  /\ \       \___ ノ゙ ─ー
 | /    )  )       \       _
 ∪    (  \        \     \
       \_)
93名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 12:41:10 ID:dL06xBqS
前に先生から聞かされたのだが、旧帝大の大学教授が35年以上勤務して定年退職した場合、
退職金は3500万円くらいだそうだ。

日本は学者が冷遇されているイメージがあったんだが、大卒総合職平均よりはかなり厚く遇されているんだな。
94名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 12:44:40 ID:oBTfPxnY
人口20万弱の地方都市の市役所の課長クラスでもそれくらい貰ってる
95名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 12:51:40 ID:dL06xBqS
>>94
地方公務員の給料が高く見えるのは手当だと思うが、手当は退職金には影響しないぞ。
さすがに、国立大教授の「基本給」は地方の課長クラスだいぶ上だと思うが。
96名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 13:14:55 ID:tvHqzX3G
>>93
学者が厚遇って、最高クラスのその条件で3500万なら下はどんだけだと思ってるんだ。
97名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 14:18:01 ID:70vwwSkn
>>96
文部科学省の基準だと、大学職員の給料の官僚との対応は

学長 =局長、事務次官、副大臣級(大学の格による)
学部長=審議官〜局長級(大学の格による)
教授 =本省課長級
准教授=本省企画官・室長・筆頭補佐級
講師 =本省課長補佐級
助教 =ヒラ〜本省係長級

という感じらしい。
ただ、さすがにスレ違いになってきたな。
98名刺は切らしておりまして:2009/05/03(日) 11:35:57 ID:JJcsd8e+
講師って何なんだ?
99名刺は切らしておりまして:2009/05/03(日) 11:44:33 ID:ZeXlIige
国立大卒だけど、講師って助教授より下じゃないか?
助教授の下に講師と助手がいて、この辺がいわゆるヒラだと思ってた。
100名刺は切らしておりまして:2009/05/03(日) 11:47:26 ID:wQATb41A
昔の助教授は今の准教授
101名刺は切らしておりまして:2009/05/03(日) 12:15:27 ID:GiP+odNn
>>90
終身雇用をやめようって言っているのは

・終身雇用という比較的安定型の企業に就職できず経済的に後塵を拝している人たち (氷河期の就職失敗組、非正規)
・高年齢層の給与支払いが負担になってきた企業

だから、なぁ。

終身雇用を捨てて、個人の生涯賃金がおおむね上がるならともかく
人件費の圧縮の手段として利用されるのがオチ
102名刺は切らしておりまして:2009/05/03(日) 12:36:12 ID:nJAskRqy
>>101
一番稼いでる人が一番もらえる職能型賃金になるしかないんでないかとは思うがね
今の年功序列って企業による賃金前借制度以外の何者でもないし、
そのうえで年功序列賃金廃止って、前借賃金のデフォルト宣言だし
103名刺は切らしておりまして:2009/05/03(日) 12:40:54 ID:Cpdb2LCR
労働法制については、国民は完全に警戒の目で見てるだろ。
どう改正したとしても、「日本人中間値」の生涯賃金が減るだろうと思ってる。
逆に、ここの階層の生涯賃金が増えるというケースを示せれば、世論も受け入れる方向になりそう。
104名刺は切らしておりまして:2009/05/03(日) 12:43:49 ID:gRAeBhY7
今の平均知っても、自分が定年退職のときの平均はかなり変わってるだろう。
105名刺は切らしておりまして:2009/05/03(日) 13:37:31 ID:1CU1UxyF
新卒で入って同じ会社に60まで居続けられる人って何割くらいいんのよ?
106名刺は切らしておりまして:2009/05/03(日) 13:40:53 ID:9jRuudfv
連合組合員と自治労組合員の退職の半額程度ってことか。
107名刺は切らしておりまして:2009/05/03(日) 13:45:45 ID:GiP+odNn
>>102
職能賃金制度はわかる。
でもそれって、今騒いでいる人たち(非正規、就職失敗組み)にも適用しないといけないよな。
今までどおり、這いずり回ってもらう形で。と冗談はそこまでにして。

現実的に、賃金制度の改変で人件費圧縮が起こるだけなら、現状手法をいじするより他ないってのも正しいと思う。
社畜だとかそういうのおいておいてね。
108名刺は切らしておりまして:2009/05/03(日) 13:48:42 ID:nJAskRqy
>>107
今のはいずりまわされっる賃金制度や、絶対たくさんもらえない年功賃金制度
よりは少なくとももらえるから賛成がおおいんではないかな
109名刺は切らしておりまして:2009/05/03(日) 13:50:49 ID:nJAskRqy
50代で一気に上がる年功制度のままだと、中途で有能な30台をそこらじゅうから引き抜きまくったほうが
総支払いは少なく済むって計算になるからな

一時期トヨタやキヤノンとかがそれで意地汚く技術者とか営業の中途集めまくってたのを俺は知ってる
110名刺は切らしておりまして:2009/05/03(日) 13:53:26 ID:GiP+odNn
>>108
それこそ人の立場それぞれだな。
全体としてみるとき、個人としてみるとき。

>>108さんは這いずり回る人主眼だけど、正直のところ俺は這いずり回る人は一生奴隷されとけと思ってる。
(それで犯罪が起こらない程度に、飼い殺しし続けるってくらいで)

社会全体として全員がそれなりの給料をもらうほうがいいのはわかるが、
やっぱり個人主観では、あいつらを下に踏んづけて飼い殺していじめて、俺らは楽したい。
団塊の世代にそれをされてまだお前らは下に押し付けるかといわれると、押し付けてしまう。

全員が全体を見て、「給料へってもいいからあいつらを助けてあげて」とはならないよ。
111名刺は切らしておりまして:2009/05/03(日) 13:55:17 ID:LC449mE7
>>105
2割らしい
112名刺は切らしておりまして:2009/05/03(日) 13:55:33 ID:nJAskRqy
>>110
年功賃金も、一部の優良企業以外は梯子はずされる時代だから
かならずしもそのままとはおもわんな

いまの団塊がいなくなったとたん一気にフラット賃金という名の言及が30代40台を襲うと見てる
113名刺は切らしておりまして:2009/05/03(日) 13:55:57 ID:s+1rMDpP
>>109
今の日本でも、50代だと昇給ペースはガクンと落ちるぞ。
役員とか本社部長級とかに昇進しない限り給料が上がらない感じ。
うちの会社もそうだし、国家公務員でさえそうだから、
たいていの会社は50代はほとんど昇給しないと思うんだが…
114名刺は切らしておりまして:2009/05/03(日) 13:57:58 ID:GiP+odNn
>>112
うむ。だから、その立場は人それぞれ。
たぶん>>112さんが言う優良企業に俺はいるんだろう。

ただますますこの既得権益的なものをあいつらに分けてやる気は無いけどね。
115名刺は切らしておりまして:2009/05/03(日) 14:11:10 ID:cRpYGW5W
うちの営業のおばちゃんは退職金3000万もらってた。
職員の自分が言うのはあれだけど、生保営業を
うん十年もやる自信ないわw
116名刺は切らしておりまして:2009/05/03(日) 14:20:13 ID:+oAW6Zv1
一昔前は共働き=悪(子供教育に対して)な風潮だったのに
今はそれどころじゃない、みたいな流れ?
117名刺は切らしておりまして:2009/05/03(日) 14:20:47 ID:Tyj9KHda
生保の営業って歩合給だから優秀な人はめちゃくちゃ稼ぐのでは?
とは言っても、知り合いで元大手生保大卒入社の人いたけど、そういう人は
営業でも法人相手の営業とかに配属なんでそんなに大変じゃないといってたが
118名刺は切らしておりまして:2009/05/03(日) 14:26:31 ID:ORvG62Rl
社内規約に退職手当と書いてあるだけで大手な希ガス
119名刺は切らしておりまして:2009/05/03(日) 14:34:15 ID:JfakjRUE
えっ俺、某都道府県職員だけど
将来そんなに貰えるの?やったー

なわけねぇだろ。
120名刺は切らしておりまして:2009/05/03(日) 15:20:18 ID:kmlVgnI/
>>119
今の60歳計算であって今から入るやつには関係ない計算だー
121名刺は切らしておりまして:2009/05/04(月) 10:26:19 ID:IQbqF3vz
>>102
>一番稼いでる人が一番もらえる

比較するのが難しいんじゃないか?
それに新入社員など稼ぎに対する貢献はゼロなんだから、
逆に月謝を経験積ませてくれる会社に納めないといけなくなるぞ?w

それにバイトの時給ナンボってのも、利益に比例するものになって
労働時間とは比例しなくなる。
122名刺は切らしておりまして:2009/05/04(月) 17:08:30 ID:XSq/XJ9M
退職金目当ての老害が多すぎる
123名刺は切らしておりまして:2009/05/04(月) 17:09:55 ID:lVe4yDSM
池田信夫 blog

社畜はいかにして生まれたか

長期雇用を求めたのは経営者だった。第一次大戦後の好況で賃金が
高騰したため、鐘紡の武藤山治などは「家族主義」をとなえ、医療や
年金などのfringe benefitを創設した。そのねらいは熟練工を企業内
に囲いこんで自由を奪い、労働市場の競争圧力を弱めることにあった。
こうした経営は「日本的経営」の元祖として賞賛されたが、武藤みず
から回顧録で述べているように「其動機は決して人道上からでも何
でもなかつた。矢張り算盤珠からである」。

賃金を引き上げるには、基本的には労働生産性を上げるしかない。
そのためには労働市場を競争的にして自然失業率を下げ、労働者が
会社を選ぶ外部オプションを広げることが長期的な解決策だ。
そういう改革が「ネオリベ」だとかいう下らない議論は、会社に
一生しばりつけられる「社畜」を理想化する固定観念にもとづいて
いるが、多くの調査結果が示すように、日本のサラリーマンの大部分
は自分の会社に強い不満を持っている。彼らは転職のオプションが
絶たれているために、会社にしがみついているにすぎない。

このような社畜状態を家族主義とか「人本主義」などという言葉で
美化する傾向は、財界から労働組合に至るまで共通だが、彼らの
既得権の外側にいるフリーターはそんな価値を信じていない。そして
グローバルな水平分業によって日本型の文脈的技能の価値は低下し、
ポータブルな専門的技能が重要になっている。時代は、大正期の
自由労働者の時代に戻りつつあるのかもしれない。

http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo?sess=c1fe33e1a35c22142b7b07343c319d99
124名刺は切らしておりまして:2009/05/04(月) 17:30:47 ID:55KsPe4X
>>110
そんなことばっかし考えてっとあんまし出世しないぞ
125名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 01:51:36 ID:o5/eqlDT
退職金制度などやめて完全能力給にすべきだ
126名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 02:00:41 ID:bITWyAio
>>125
労働者にとっては、寿命の長い企業なら退職金制度があった方がいいし、
寿命の短い企業なら今割増で貰った方がいいだろうね。

雇用側からすれば、同じ賃金として支払うのならば、
先送りできる退職金制度の方が望ましい。
127名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 03:09:51 ID:CYsEnDDt
>>126
今の世情って、いかに能力給にせずに、年功賃金をと退職金をロハにするか、
ってところにいきつつあるからな・・・

大企業でもない限り、40になっても50になっても年収3〜400マンのまま、
ってのが普通になる
128名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 04:51:12 ID:o5/eqlDT
大企業にいて何の技術もないのに高い給料をもらってるやつが腹立つ
129名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 05:10:25 ID:qcwVuCZt
>>128

妬みが見苦しいw
130名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 05:25:15 ID:eJoJnnMQ
退職金?
それって何?
食べられるの?
131名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 05:37:07 ID:4mCGlnPD
>>128 こういう嫉妬が貧乏人の犯罪を誘発するんだな。

やだね、貧乏人って。
132名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 05:39:15 ID:4mCGlnPD
俺の年収と同じくらいかw
133名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 14:10:48 ID:uTLXeEx0
その位の年収で港区に住んでいたらジリ貧では?
134名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 22:10:15 ID:o5/eqlDT
老害が日本を駄目にした
135名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 23:33:22 ID:k+fslzHm
>>133
オレ一人暮らしだから800でも十分やってる
136名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 23:51:19 ID:MwK+InDL
このご時世に大卒の総合職なんて全労働者層の何%なんだよ。

労働貴族を基準にこんなこと書かれても現実を反映していない。
137名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 00:12:23 ID:oilzXCha
自治労組合員(高卒)でも事務・技術で2800万、現業で2300万はありそうだな^^
同じ職場の奴(高卒中途現業)は定年退職時に2800万円もらってたし^^;
138名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 00:20:27 ID:2OzxrKhR
もっともらえるかと思ってた
139名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 04:22:51 ID:JKnNP0a9
看護師とかどれくらいかな?
140名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 06:06:33 ID:OGfFpG+y
民間は、金融関係の職場か、役員近くにまで出世しないと退職金は大した事ないって
公務員ならこれぐらいが普通だけど、昔は給料がたいそう安かったからまさに後払い
みたいなもんだったんだけどね
看護士は、1つの病院で定年まで勤める人はたいそう珍しいでしょ
公務員なら別だろうけど
141名刺は切らしておりまして
景気対策は税金を投入しない方法をもっと考えてほしいね