【鉄道】新幹線も在来線もスイスイ フリーゲージ試験 下関で公開[09/04/29]
1 :
やるっきゃ騎士φ ★:
2 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 10:27:25 ID:cMFnFXG3
くれ
3 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 10:27:39 ID:ihknVLqX
可変「装置」というほどの構造でもない件について
>>3 これは君が所有するプラレールとは違うんだ。
簡単に考えるな。
5 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 10:30:14 ID:ICsfYBSL
四国や山陰の人間は喜びそうだな
長崎新幹線もこれでいくのか?
つか前線広い方に統一すりゃよくね?
>>5 高松くらいならいいけど、松山と高知はトンネルの掘り直ししなきゃならんのじゃなかったっけ?
8 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 10:38:16 ID:yZb0CoU+
美少女キャラ化した場合どう表現するのか
9 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 10:38:56 ID:vY6LuNVM
10 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 10:40:11 ID:YWCb2Qqj
これさえあればドイツはソ連に勝てた
>>6 車輛限界もひろげなきゃならん。
そうなると土地や施設の移動に膨大な金がかかる。
狭軌用車体で狭軌、標準軌なら標準軌に乗入れた時の
ドアステップだけですむ。
12 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 10:41:09 ID:03QikmM9
>>10 2000ミリもある広軌にも乗入れできる列車砲か?
15 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 10:42:54 ID:03QikmM9
>>8 美少女 「これ、狭い、小さくてきつい、食い込んじゃう」
Zガンダム「まだまだだな」
18 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 10:48:09 ID:yZb0CoU+
音鉄の人的には音が気になるのだろうな、床にマイクを
>>18 ポイントを越える時より静かでは。?
ガッタンゴトゴト言うよじゃね。
21 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 10:59:24 ID:3zOH0o9H
これで全国に新幹線が乗り入れ可能になる?
23 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 11:00:50 ID:XY683OXc
サンダーバードっぽいな。
北陸新幹線の金沢ー大阪はこれでやる気か?
>>22 長崎新幹線は山陽新幹線に乗り入れしないよ?
長崎新幹線のルートが標準軌と狭軌ごちゃまぜだからフリーゲージ作ってるだけで。
25 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 11:05:11 ID:XY683OXc
>>24 これができたら長崎新幹線もフル規格区間はいらんのじゃね?
フリーゲージトレインって標準軌から狭軌へ移行する場合はなんとなく理解できるけど、
逆の場合の狭軌から標準軌並行する場合脱線したりしないの?
27 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 11:10:25 ID:2Da+uLIb
>>7 そうなのか。でも高松からだと新大阪が終着かな。
東京は飛行機あるし東海が乗り入れ拒否するだろうから。
>>変換装置の上を試験車両が時速10キロ以下で走行
新八代駅みたいな対面接続で乗り換えた方が速いんじゃないの?
敦賀−(湖西線)−京都で必要だよぅ
31 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 11:16:41 ID:qXkVnncJ
これが実用化したら奥羽本線を1067mmに戻そうぜ
32 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 11:19:23 ID:VOrHRz6f
ゲージが変わる場所のレールのきしむ音がすごそうだな
鉄粉も待ってあたり一面赤くなる
最近あのひどい音を聞かなくなったな そういえば
33 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 11:23:39 ID:3zOH0o9H
モンゴル・中国国境やポーランド・ベラルーシ国境みたいに、人海戦術でゲージを交換したほうが安上がり
昔常磐線乗ったときの日暮里−三河島間の急カーブ走行中の音はかなり嫌だったな。
35 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 11:33:48 ID:e/J7quRh
これをきっかけにJRの在来線も標準軌にしたらどうだろう。
都市部のJRの狭軌での揺れの静かさやスピードは驚異的だと思うよ。
あの子どもが両手を広げたくらいしかない軌道巾にでかい車体。
不安定な要素いっぱいなのに素晴らしい。
でも標準軌にしたらもっとよくなる。
たまに阪急や阪神に乗ったらやはり標準軌はいいなと思う。
36 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 11:33:55 ID:78wFAAZ0
外側にあるガイドレールみたいなものは何なんだろう
38 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 11:38:08 ID:CUMQYyy9
俺の下半身も、ある意味フリーゲージ
壊れて事故起こさんかだけが心配だ
>>32 通常のポイントより鉄粉はまわないと思う。
フランジにかかる横圧だけで動くわけじゃないから。
42 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 11:42:28 ID:XY683OXc
>>35 土地取得が大変そうだなぁ。
全線は無理でも幹線くらいは考えてもいいかもね。
地方の雇用対策にもなるし。
需要のない高速や新幹線をつくるよりいいと思う。
>>33 あれは軍事侵攻を防ぐためじゃなかったかな?
車両の大きさがあるからどこでも入っていけるわけではないよ、窓から顔出すなよな。
45 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 11:45:14 ID:1QiQsc7B
371系みたいなデザインだな
けど、この安っぽさは何だろう
やっぱ、とって付けたような
唯の板状のフロントガラスのせいな気がする…
そらまあ、「フリーゲージ」の試験車両だしね。
京急 京王は標準だ 他にもあったな。
変換装置の上は時速10キロ以下でもいいとしても、普通の線路上ではどれだけ出るの?
標準軌の新幹線線路上で200km/hしか出ませんとかだったりすると、他の新幹線の邪魔に成るだけだとおもうが。
50 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 11:58:37 ID:XY683OXc
>>49 270km/hで走行できるかはこれからテストみたい。
在来線での走行テストでは在来線特急並み速度で運転したら
カーブでこけるらしいw
51 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 12:06:32 ID:3zOH0o9H
>>50 270km/h巡航のままゲージチェンヂ!
52 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 12:06:40 ID:ihknVLqX
>>4 原理は思いっきり簡単じゃねぇかよwwwwwwwww
53 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 12:11:37 ID:mK4EyHpO
>>22 物理的には可能かも試練が、田舎用に作られた短い編成の車輌を走らせる余地が
東海道新幹線にあるとは思えない。
そういえばプラレールって値段が高くなったな。
55 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 12:16:33 ID:03QikmM9
そもそも車輪の幅を統一しておけばよかったのに・・・
56 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 12:23:03 ID:EdM7yHro
原理的にキモイ。乗りたくナイ。
58 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 12:25:37 ID:dFvLQhkb
一方ロシアは車両を乗り換えた
59 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 12:25:49 ID:XY683OXc
>>55 明治新鮮府が鉄道というものをろくに研究せずに
イギリス頼みで技術を買ったから
イギリスの植民地規格が日本のスタンダードになったんですわ。
あとからコストが安いとか日本の国土には狭軌があってるとか言い訳してるけど
大隈重信なんかは海外の鉄道事情を知ってえらい後悔したらしい。
一方、韓国は戦前から日本が標準軌で整備
なんてハイスペックな植民地だ
うちの嫁さんもフリーゲージだったらよかったのに
62 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 12:32:41 ID:y5PxTTfm
>>60 朝鮮半島は植民地じゃなく「日本」だったからな。
台湾は狭軌だろ。
軌道ダメージの関係で山陽新幹線にも入れないFGTなんて・・・
可変装置抜けるのに3両で1分かかるし、台車のメンテコストもかかるし
鳥栖で対面乗り換えにしたほうがマシなのでは・・・
電車よりも貨物のほうが需要多いんじゃね?
東海道は無理だけど、北海道方面なら需要あるだろ。機関車も新規で製造する必要があるけど。
66 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 12:52:29 ID:Hk6jc1MU
67 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 12:53:09 ID:Hk6jc1MU
ああ、井の頭だけは昔小田急だったので? 狭軌
>>66 京王も京成も京急も昔は1372mmの馬車軌道。
後に京急が1435mmの標準軌に改軌して京成が京急に浅草線を介して相互に乗り入れることになって京成が同様に改軌。
京王も新宿線との直通計画があがった時に標準軌に改軌を目論むも客が既に多すぎて断念。新宿線を京王に合わせることになって現在も馬車軌道であると。
でも新幹線軌道でトロトロ運転はさせられないだろうし200km/h程度
出せる車両なんて低速運転させても在来線軌道が支えきれないだろ
軌道強化するなら同時に改軌させてしまえばいいし使いどころがないよ
>>30 湖西線やほくほく線みたいな高規格路線でないと無理だろうね
>>48 京王は馬車軌道(井の頭線のみ狭軌)
新幹線よりは車両規格の近い在来線同士、例えば東急と京急の
蒲蒲線に導入する方が無理がないと思うけど首都圏で軌道可変
させるのはダイヤ的に厳しいかな?
これ満員のとき車幅狭くなったらどうすんの?
端に立ってる人つらいんじゃないの?
束やコヒにも欲しいな
雪や凍結の問題があるのはわかってるけどさ
73 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 15:46:20 ID:u4oBQoW9
>>71 【審議中】
∧,,∧ ∧,,∧
∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U ( ´・) (・` ) と ノ
u-u (l ) ( ノu-u
`u-u'. `u-u'
74 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 15:53:46 ID:03QikmM9
>>70 蒲蒲線に導入するとして、多摩川線内は余裕があるけど、東横線がなぁ・・・・
>>23 フリーゲージは車両費が非常に割高(定員1人あたりの車両費はフル規格の倍以上)だから、
北陸新幹線クラス(サンダーバードとしらさぎで約3万人/日)だと新線建設した方が経済的だったりする。
四国や山陰はほとんど電化されてないので意味なし。
78 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 18:57:50 ID:ugiQZtbI
>>55 >>59 伊藤博文と大隈重信が「安く安く、早く早く」とお雇い外国人のエゲレス人をせきたてたからねえ。
「しょ〜がねえなあ、安い出物探してやるかあ」で日本最初の鉄道は植民地規格になっちゃった。
そんなわけで開業前に輸入された機関車も、あちこちから出物をかき集めてきたのでたったの10両
なのに5形式。中には「機関車の格好してるだけ」とお雇い外国人の機関士が報告書出すようなひどい
代物もあった。
狭軌で鉄道建設したツケは意外に早く、日露戦争で輸送力不足を露呈し、
>>59がおっしゃるように
昭和の始め頃、晩年の大隈重信は「あれは失敗だった」と新聞記者の取材に答えている。
この実験線、思いっきし地元だ・・・
80 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 19:24:14 ID:ugiQZtbI
>>60 >>78の続きだが、日露戦争では輸送力不足で困った日本は、満鉄朝鉄は標準軌で車両限界も
当時の世界最大級で整備することにした。
内地からは船、大陸では標準軌のでかい規格の鉄道、と当時の日本政府は考えていたらしい。
この規格を内地に逆輸入したのが弾丸列車計画、この計画は太平洋戦争の激化で頓挫したが、
戦後リニューアルして再開したのが新幹線。
だもんで、日本の新幹線と特ア三国在来線の車両限界や建築限界は現在でもよく似てたりする。
>>75 東急東横線からは多摩川乗換えで十分だとは思うけど副都心線経由で
東武や西武からも乗客を引っ張ってこられるから惜しいといえば惜しいね
82 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 19:37:14 ID:B+fkmHG2
>>80 何せE2ベースの車両を設計変更せずにそのまま走らせられたくらいだからな
83 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 19:38:12 ID:Cthb/3xY
ねえ、これって可変機構じゃなくて狭軌の外側にもう1本標準軌用のレールを容易すればいいんじゃない?
つまり内側は狭軌車両と標準軌車両の両方が使うから実質3本で経費も半分で済む
84 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 19:41:06 ID:92bsLBo3
でも諏訪にはリニアが来るから関係ないニュースだな
85 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 19:57:17 ID:KuXs2HWc
この技術で全国の主要鉄道網を標準軌にする公共事業が実現?
86 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 20:02:57 ID:uC6EVgNz
87 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 20:03:47 ID:HlM1OYbo
JR Akita&Yamagata 13Cars Shinkansen
This train is Ueno,Omiya,Utsunomiya,Hukushima,Yonezawa,Yamagata,Shinjo,Omagari and Akita.
88 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 20:13:28 ID:FamsXFEQ
>>83 3線軌道は実現はしているが保守が面倒。
箱根登山鉄道がやめたでしょ。
>>59 あれ?
重信さんは知ってて選択したんじゃなかったっけ?
で、コストの方を重視して採用したけど
>>78みたいな発言をする羽目になったと
ちなみに車の左側通行も佐賀出身の警察官僚が採用に係わってる
>>47 やっぱりな、頭で考えたら簡単そうに思えるけどかなり難しい技術だと思ってたんだよ。
まぁでもがんがっては欲しいな。
91 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 20:40:43 ID:ugiQZtbI
>>89 馬車の中で
モレル技師長「軌間はいかがなさいますか」
大隈重信「とにかく安く早く」
モレル技師長「それじゃ狭軌で建設しましょう。これなら早く建設できるしお安くできますよ」
大隈重信「うん。それでやってくれ」
とあんまり深く考えずに了承したらしいね。
ま、とりあえず鉄道をスタートさせて、実物を見せて国内の反対派を押し切る
必要がさしせまった問題としてあったわけなんだが。
92 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 20:41:41 ID:58DbqXwp
振り子じゃないから中四国の山間部では使い物にならない
どの路線で使う気なんだろう
こんな欠点だらけの列車を実用化しようたって無理だわ
94 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 20:55:31 ID:RR/iNCM1
これで京成も念願の新宿線乗り入れが可能になるわけか
>>89 明治初期の政府の貧乏さを考えれば、身を棄て名をとったのも仕方ないような。
大正期に原敬さんが蛮勇を奮って、改軌にGO!してくれれば、良かったんだが。
郵便制度を始めた前島さんも佐賀だよね?
>>71 車両限界、というものがあってな…
とりあえず、「こまち」か「つばさ」を見てこい。
>>94 それは無理。
京成と都営新宿線では線路幅の差が小さすぎるので、
現在の設計思想が使えず、やろうとするなら
ゼロから発想を変えないといけない。
99 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/01(金) 00:46:31 ID:tq5eEVzM
強度上の問題がクリアーされてるのか気になる
クリクリクリアーじゃ駄目。クリアーじゃないと。
100 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/01(金) 02:07:49 ID:vQ5FlKhT
>96
も少し読解力と言う物を養った方が
今後の君の為だ
スペインで既に営業運転してる電車型タルゴと
何処が違うの?何故に、日本は苦戦してるの?
近鉄で導入して、京都〜吉野の直通特急とかで実用化を。
在来線との対面乗り換えにしてくれれば十分。これほど無意味な研究も珍しい。
104 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/01(金) 03:10:45 ID:ZpSp3jKq
>>101 タルゴの可変台車は動力付いてない客車だろ
105 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/01(金) 03:30:40 ID:pD4F81Jd
実現すると 四国にとって大躍進のチャンスちゃうか
四国=広島=九州
四国=関西=東海
が乗換え無しで行き来できると 地域活性化にデカイやろ
平らに舗装してタイヤで走れば幅関係ないのに・・・
>>104 タルゴシリーズでは無かったよ。
フリーゲージ電車は、アルストム+CAFの
serie 120 de Renfeのほうだね。
>>100 本気で意味がわからん。
3行で説明してくれ。
109 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/01(金) 06:53:25 ID:c1Q236+E
直流なミニ新幹線のがいいんじゃね?
新幹線区間交流
在来線区間直流
>>101 目標値が高い(高くしないと既存の新幹線の邪魔になる)から。
111 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/01(金) 10:22:07 ID:qFUAJckM
軌間可変とか面倒なことしないで
最初から車輪を両方の幅で四つつけとけば良くない?
>>3 何百トンの重さで、何百人も乗っている列車で、安全かつ確実に運用するのは
大変なんだよ。
原子炉の構造も簡単な構造だぞw
113 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/01(金) 14:57:31 ID:ZpSp3jKq
>>107 アルストムは普通に技術力ある企業だからなあ。いくら日本とはいえ後から開発を始めればこんなもんだろう。
しかしアルストムが軌間可変技術を持ってるんなら、そのライセンス料でも払ってすぐに実用化するっていう案はなかったのか?
そんなに急いでることでもないのか
>>113 4両編成/250km/hじゃあなあ。しかも標準軌⇔広軌ってやつだし。
日本の事情に合わせるなら自力開発するしかないかと。
115 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/01(金) 20:17:35 ID:8L4zoPIm
>>112 そういう意味では新幹線と言うのは優れたシステムなんですなあ…。
標準軌のKQは勝ち組
117 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/01(金) 22:58:00 ID:n+cJULN9
118 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/01(金) 23:00:12 ID:n+cJULN9
長崎〜福岡〜大阪の方で話題になってるけど、
宮崎〜鹿児島〜福岡で走らせれないの?>FGT
119 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/01(金) 23:16:48 ID:ULIJqCE+
>>113 日本のGCTはタルゴからライセンスを購入してる。
>>118 鹿児島中央駅付近の地形や線路の位置関係からして
無理っぽい気がする。
>>118 鹿児島中央は新幹線と在来線が直交してるからかなり無理をしないと出来ない
122 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 00:07:07 ID:94iX2TWR
>>120-121 レスありがと。
では、川内で乗り入れるのは?
川内〜鹿児島で下を走るから、時間ロスするけど。
スペインで出来て日本に出来ないなんて技術力も落ちたもんだ
>>35 大正期にそれをやろうとしたら改軌派が建設促進派に負けたんですよ
今の道路行政と同じ
125 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 00:26:04 ID:Fs2l38hA
>>123 スペインと日本とでは要求されるものが異なるでしょうに
今のそのスペインの技術とやらで日本の事情に対応したものを走らせられるなら話は別だが
>>124 貨車で戦車を運ぶには狭軌の方が宜しい、と云う陸軍の検証結果もゲージを変更できなかった原因の一つだね。
これがいわゆる狭軌の沙汰ってやつか・・・
>>127 【審議中】
<⌒/ヽ-、___
<⌒/ヽ-、___/
<⌒/ヽ-、___/
<⌒/ヽ-、___/
<⌒/ヽ-、___/
<⌒/ヽ-、___/
/<_/____/
129 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/03(日) 22:21:45 ID:yIhRqNNP
信越本線長岡〜脇野田間でできんか?
金沢発の新幹線を新潟行にできるぞ。
脇野田〜長岡間はなんとか160キロぐらい出すようにして。
前スレからコピペ
456 名前:マジレスさん[] 投稿日:2009/04/24(金) 19:46:54 ID:EogHiO8R
とりあえず、1 ◆RxhfFZ1XmQの名言集を貼っておきまつね
82 名前:1 ◆RxhfFZ1XmQ [] 投稿日:2009/04/09(木) 01:56:45 ID:9Z1lC/pj
一流企業に勤めてなければ白昼に街を歩く権利もないのに
169 名前:1 ◆RxhfFZ1XmQ [] 投稿日:2009/04/12(日) 00:54:06 ID:7uBd9Dlh
官僚や大手マスコミに入って俺を見下している奴等をぶち殺さないと一歩も前に進めない人間になってしまった・・・
170 名前:1 ◆RxhfFZ1XmQ [] 投稿日:2009/04/12(日) 00:57:03 ID:7uBd9Dlh
国民から半ば強制的に受信料徴収してるくせに高い給料もらって
庶民を見下しやがって・・・あいつら皆殺しにしてやりたい
173 名前:1 ◆RxhfFZ1XmQ [] 投稿日:2009/04/12(日) 01:48:03 ID:YcQJYfmp
今まで俺に出会った全ての人間が俺を見下しているし、俺は全ての人間を憎んでいる。
昔の友人や知人を全て思いつく限り最も残虐なやり方で殺してやりたい。
180 名前:1 ◆RxhfFZ1XmQ [] 投稿日:2009/04/12(日) 05:20:11 ID:M3JAaofk
なんで暴動が起きてNHK職員が虐殺されないんだ
俺の知り合いの職員が死ねば天に登るほど嬉しいのに
529 名前:1 ◆RxhfFZ1XmQ [] 投稿日:2009/04/15(水) 19:22:50 ID:HjwqAJ7o
人間の最大の幸福は人より優れて、自分より下の者を見下し踏み躙り絶望に叩き落してそれを観察することだ。
愛だの友情なんてものは自然に仕組まれたまやかしだぞ。子供を可愛いと思うのもシステムだからだ。そう思わされてるんだよ。騙されてるんだ。
532 名前:1 ◆RxhfFZ1XmQ [] 投稿日:2009/04/15(水) 19:26:57 ID:HjwqAJ7o
ゴミみたいな情愛に動かされる奴もゴミだ
一流どころで切磋琢磨する野心に燃えるエリートは皆同じような考えだよ。口に出さないだけ。
表面だけ外面よくして内心皆を見下してるんだよ。お前らはバカ正直で人の本質が見えないか
見えないふりをしているだけ
132 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 19:06:33 ID:2McT6QAB
GCTの抱える問題点(私見)
1.雪や凍結によって軌間可変機構が故障しないか?(投入する線区が限定される)
2.車体は在来線規格だから新幹線の過密区間には歓迎されない
3.在来線区間の遅れが新幹線にも波及する(これはミニ新幹線も同じ)
4.新幹線区間の最高速度が270q/h程度だと将来的に他の新幹線の邪魔になる
5.乗り換えは不要になるが振り子機構等が無いと在来線区間の高速化には寄与しない
6.車体は小ぶりな割に車重は構造が複雑な分だけ重くなり在来線区間では軌道破壊が予想される
7.非常に高価な車両になりコストパフォーマンスが悪い
以上のことを踏まえ
振り子機能は備えずエアサスによる車体傾斜方式が良いのではないか?
投入区間は先ず博多〜長崎の長崎新幹線ルートで、将来的には山陽新幹線末端区間を介した長崎〜博多〜小倉〜大分
更には新大阪を2列車併結で岡山までノンストップで下り、岡山で出雲市行きと松山行きになる列車
これで丸ノ内線や銀座線も私鉄と乗り入れできるようになると思った俺はビューティフルドリーマー
東京〜大阪間の夜行列車に投入してくれよ
東京〜三島 新幹線区間走行
三島〜米原 在来線走行
米原〜新大阪 新幹線区間走行
メリットとして
JR東海の区間のみを走る事により
のぞみ料金と統一出来る = のぞみ回数券で寝台車に乗れる
とっくに以前から行われている新幹線とホテルの宿泊セットプラン売る方が、
よほど手間ナシに商売になるんじゃないだろうか
遂に我が水郡線にも新幹線が…