【知的財産】中国、ITソースコード情報の強制開示制度を来年5月まで延期 [09/04/29]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1本多工務店φ ★
中国政府は、日本やアメリカなどが反発していた、
IT製品のソフトウエアの情報を強制的に開示させる新たな制度について、
対象を中国政府が調達する製品に限ったうえで来年5月まで延期する方針を発表しました。

この制度は、デジタル家電などのIT製品を対象に、
製品を制御する重要なソフトウエアの情報をメーカー側に強制的に開示させるもので、
中国側は当初、来月にも実施する方針を示していました。

日本やアメリカなどの政府や企業は、知的財産権が侵害されるおそれがあるうえ、
メーカー側が開示を拒否した場合、中国での現地生産や販売ができなくなるのは問題だとして中国側に撤回するよう申し入れており、
麻生総理大臣も29日の日中首脳会談で、この問題を取り上げる意向を示していました。

こうしたなか、中国政府の国家認証認可監督管理委員会は29日、
ホームページで、この新たな制度を中国政府が調達するIT製品を対象に来年5月から実施すると発表しました。

中国政府としては、対象を政府調達の製品に限定するとともに、
実施時期を当初予定していた来月から1年延期することで、
日本やアメリカなどの理解を求めるねらいがあるものとみられます。

ただ、重要な情報をメーカー側に強制的に開示させる国際的に例のない制度だけに、再び反発が強まることも予想されます。

ソース:NHKニュース
http://www.nhk.or.jp/news/k10015701381000.html
ソースのソース:国家認証認可監督管理委員会
http://www.cnca.gov.cn/cnca/zwxx/xwdt/ynbd/162402.shtml

関連スレ
【知的財産】中国:ITソースコード強制開示強行へ・制度を5月に発足…国際問題化の懸念★2[09/04/24]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1240590269/
2名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 20:52:11 ID:ACYXNu7G
謝謝
3名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 20:52:32 ID:eT2OqzNx
来年だろうが、百年後だろうが駄目なものは駄目だよ
なんで来年なら理解されると思うわけだろ
本気で脳みそ涌いてるな
4名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 20:54:14 ID:ACYXNu7G
Linuxで納入しろってか?
5名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 20:54:49 ID:IiAgLa1h
これだけ譲歩してるんだから、従うべきだな。
6名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 20:55:36 ID:vmm+RAdx
中国人って、本当アホだな
7名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 20:55:39 ID:bVWxjKY8
もっと引き付けて
工場作って市場が育って
抜け出せないぐらい中国市場に依存させてからでいいやな
8名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 20:55:40 ID:ryfZnFUG
理解を求める狙い(笑)
9名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 20:55:49 ID:SF3JYEb0
中国も、WTO政府調達協定を批准している(日本などにも応札できるようにするため)ので

(1) 技術仕様書に、強制性規格認証を義務づけることが可能。[第6条]

(2) 契約を履行する能力の審査がある。稼動中の事故に対しては、損害賠償の能力が問われる [第8条]

(3) 入札説明書を提出する時点で、技術仕様書で要求してある詳細な仕様を説明する。 [第12条]
  そこで、一旦終了。入札説明書は、厳重に保管。[第14条]
  それ以降の仕様開示は、個別に協議のうえ、(日本政府のやり方だと随意契約。)

(4) 不具合の判断の後、瑕疵担保責任が挙証されて、返金を迫ることもありうる。[第20条]

(5) 仲介業者は、製造元が入札資格停止の時にしか、応札することができない。
  製造元の了解をとらねば、仲介することなどできない。[第15条]

紛争が起きたら、WTOに提訴できる[第22条]ので、変なことをすれば、中国政府の負け。
10名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 20:56:04 ID:SZxU0xpR
もう、日本企業は中国から総撤退でいいだろ。w
変わりにインドに行け
11名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 20:56:07 ID:S6ZTlydB
麻生が行ったら延期になったか
12名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 20:57:12 ID:0OhD24Ys
2ちゃんねるは、中国人の書き込みがとても多いです。
13名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 20:57:25 ID:xYtwcb+V
完全に保護主義政策だな。
実質、中国企業のものしか調達しないってことだろう。
しかし、逆に中国企業でもこの認証制度は反発するんじゃないか。
華為あたりに反対されて、結局ソース開示は無しになるんじゃないか。
認証制度だけなら、各国にもある制度だからな。
14名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 20:57:36 ID:SF3JYEb0
日本と中国間には報道協定があるといわれてる。
中国に不利な報道はしない事が本当なら、
今回の件は中国に有利で日本に不利な事だと思われる。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E4%B8%AD%E8%A8%98%E8%80%85%E4%BA%A4%E6%8F%9B%E5%8D%94%E5%AE%9A
15名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 20:58:06 ID:WpQ8OFRN
>>10
インドはソフト立国じゃない?
ハードを売ればいいのか。
16名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 20:58:40 ID:8qB+9+Eh
バグ残ったままのプログラムを組み込んでさ、プログラマは利用者に申し訳ないと思わないの?
17名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 20:58:40 ID:pyuWYzA0
一年延期って撤退期間にしかならんぞwww。
18名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 20:58:58 ID:I4cJiI6v
ほぉ〜
19名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 20:59:14 ID:V7Tamefd
そりゃそうだろ・・・日本やアメの反応見て「ごめんごめん」と延期するということは、
本当にこれがどういうことかわかってなかったんだな・・・。
感覚の欠如?何だろうな・・・
20名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 20:59:46 ID:nvEH/na1
まだ諦めてないのか。
21名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 21:00:41 ID:NJ2Z8KjB
政府調達品限定w
何をどうしようがこんなもんに誰が同意するか、中華め
頭悪すぎる
22名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 21:00:47 ID:xYtwcb+V
政府調達なんてもともと国内産業が優先なんだから、影響はほとんど無いだろ。
変に吼える奴がいるなあ。
23名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 21:02:23 ID:8RKRifdg
1年かけて撤退準備しろってことかな。

つうか、できるんか?撤退。
ソースコードって中国のあちこちにばらまいた製品中に入ってるんでしょ?
24名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 21:03:17 ID:8RKRifdg
すまん。勘違いした。
25名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 21:04:46 ID:gVcgOiE9
つまり、1年間猶予を与えるから、在中企業は中国から資本を引き上げてください
ってことだろ?

いいことじゃないか。
中国から逃げ出してインドとかコスタリカに工場建てれば。

26名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 21:05:28 ID:eRl869Xh
今のうちに早く撤退するんだ
27名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 21:07:13 ID:xYtwcb+V
しかし、政府調達に限定するなら、こんな認証制度作らんでも
「専門性の高い専用品になる」って理由で随意契約で良いだろうにな。
日本でもやってることだよ。特注なら発注主へのソース開示も普通にあるし。
28名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 21:09:37 ID:8RKRifdg
>>27
そうした場合、逆にいえば開示できる契約しか出来ないってことじゃね?

中国の言うのは強制開示でしょ?
企業サイドが開示できないと考えるソースも開示になるよ。
29名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 21:09:45 ID:KthG8+5r
政府調達の製品に限定の後に一般に拡大する気だろ・・・
導入してまえば、こっちのものーー的な
30名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 21:10:13 ID:WpQ8OFRN
上海万博終わったら、中国から完全撤退ですね。
中国は世界から孤立すればいい。

日本は食糧問題(食料自給率の問題)をきちんと考える
いいきっかけになるし、よい方向に動くと思います。
外国から輸入する穀物類も100%食用にできなかったと思います。
無駄が多くなってしまいますし、検疫のため日本に入ってからも
流通するまでかなり時間がかかります。

正直なところ、中国の情報って必要ですか?
31名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 21:10:23 ID:3FaFpnCm
>>12
朝日だろ、、、、、
32名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 21:12:24 ID:8RKRifdg
中国政府にはwindowsを売れないってことか。

つうか、中国政府が勝手にwindows買ったらソース開示強制されちゃうの?
33名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 21:14:16 ID:S6ZTlydB
>>32
コピー品だからおk
34名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 21:15:13 ID:gFtNYcTr
開示するわけねーだろw
35名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 21:20:02 ID:8RKRifdg
そらそーだよね。
でもさ、windowsのソース勝手に調べて好き放題させていただく中国では、とか言うかもじゃないかな?

別にwindowsに限ったことじゃないけどさ。
36名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 21:25:30 ID:+ik5EBxD
今回の事で中国から撤退する企業が激増するだろうな
一年の撤退期間が出来たからインドやタイやベトナムに工場移転しろ
こんな国はいつかとんでも無い事をやらかすぞ
こんな軍事拡大国家に外資をやるな
徹底的に国力を削げ
37名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 21:27:26 ID:oVdPcfUM
そのうち、「中国政府公認OS、窓達8」とか出てきそうな予感
38名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 21:29:35 ID:C7XPDHQH
まあとりあえずひと安心だな。売国企業以外は
撤退する時間がある。

もしこれでも撤退しない企業があったら、まさに売国企業だ
39名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 21:29:38 ID:ZyJ97g30
もうさ、いっそのこと、中国にぱくられる前に
フリーウェア、オープンソースにしまくって
革命おこしちゃえばいいのに

そしたら、結果として、一番得をするのは、日本かも。

40名刺は切らしておりまして :2009/04/29(水) 21:34:35 ID:nZrRpH9I
コピー天国な癖して、ソースも出せとは!?
すばらしすぎる。
中国国民は、全員ソースを見れるのでしょうか?
だったら移住したいくらいだ。
41名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 21:39:02 ID:xYtwcb+V
>>28
いや、開示範囲も不明だろ。
外国企業じゃなくても、華為なんか開示できない部分は沢山あるだろうし、
数少ない一流中国企業の華為の邪魔をしたりはしないだろ。
42名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 21:40:50 ID:3FaFpnCm
>>36
経済戦争敗戦のあとのハイパーインフレですね、わかります。
大量虐殺から何から何までドイツの失敗を踏襲するんですね。
43名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 21:43:23 ID:8RKRifdg
国家機密だとか言いそう。

見せるなら見せるで、ただで見せてくれるわけない。と思う。
44名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 21:50:16 ID:A3OFl1TB
よーし、撤退準備だ。
タイに移転だな。
クーデターも落ち着いたっぽいし。
45名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 21:54:29 ID:L0kpAHhz
開示して問題がおきても、どうせ知らぬ存ぜぬと責任転嫁して終わり。

企業は中国を離脱して別の国を探したほうが良い。
46名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 22:02:07 ID:3/nGT7QB
>>45
同意。

一握りの人間のために存在する奴隷商人国家・中華人民共和国は沈没するから
狩り場が欲しければ別の土地を探せ、日本企業よ。
カルト創価学会のロビー活動に騙されるな(´▽`)
http://www.youtube.com/watch?v=Ch7Xdm5isS4
47名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 22:10:32 ID:fMgu9xxG
妥協した振りですねw
ヤクザの常套手段w
48名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 22:36:58 ID:9sv5rQfU
中国は投資がほしいので中止すると思ったけど延期にするのか。
49名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 22:40:53 ID:QREVdfvC
政府調達にソース開示義務は日本でもやぅてもいいだろ。

オープンソースしか納入しなきゃいいだけなのだから。
50名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 22:42:50 ID:S6ZTlydB
>>49
パソコンだけじゃないんだよ?
51名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 22:43:26 ID:9sv5rQfU
>>49
>政府調達
いや、だったら民生品を調達するなってなるでしょ、日本なら
政府で製造調達すればという話になると思う。
52名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 22:52:10 ID:ORbPXKcI
とりあえずは政府に売らなけりゃいいのでは?
53名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 23:07:39 ID:jxxzNrF3
>1
しつけーな
特亜でやれ
54名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 23:15:05 ID:Aw7AgXhF
関連スレッド

【政治】中国のIT機密開示、麻生首相が日中首脳会談で見直し要請へ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240855912/
55名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 23:17:01 ID:/i8/C7mt
延期かよっ
56名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 23:19:01 ID:S0tBG3mN
政府調達のみか。
延期と合わせて落としどころとしてはそんなものかな。
57名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 23:21:17 ID:VsTbrZP5
政府調達が中国製になるだけだったら無問題
58名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 23:23:47 ID:/PlbsGb4
政府調達って名目で民間に流すんだろ
59名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 23:32:08 ID:km4wuH0P
>>27
>しかし、政府調達に限定するなら、こんな認証制度作らんでも
>「専門性の高い専用品になる」って理由で随意契約で良いだろうにな。

この件は、そもそも米国が自国のIT製品に「キルコード」を仕掛けていて、
戦争時に相手国のコンピュータを停止させることができるという噂があるから
60名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 23:33:32 ID:AZW60F28
>>58
それは普通にありそうだが、たいていの企業は政府調達の入札に参加しなくなるんじゃないか?
61名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 23:35:44 ID:1mcdZY9v
ここでageてる奴はみな中国人かw
6259:2009/04/29(水) 23:38:50 ID:km4wuH0P
フランスは実際にやってるのか
ttp://www.geekpage.jp/blog/?id=2008/5/23/3
63名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 23:47:44 ID:7cMclb7m
なんで延期するかな
やればいいのにw
64名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 23:49:17 ID:hX3rltt3
反対の声が意外に多くてびびっただけでしょ。
65名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 23:49:47 ID:JZE0SCN3
中国向けは、開示しても損がない廉価品で十分ってことだなw
66名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 23:51:09 ID:AZW60F28
>>62
以前、アメリカも「アメリカ製の暗号ソフトには、政府が解読するためのカギを用意すること」
という規則を作ろうとしたことがある。

ところが、こういうバックドアを作った場合、暗号強度が致命的に低下してしまい、欧州や日本の暗号ソフトと市場で競合し得なくなる。
結果、アメリカもバックドア導入を諦めたといういきさつがある。
67名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 23:56:38 ID:tlK6UYrB
政府が調達しても、そこでどこかの国内企業のみに
政府が開示したらどうなるんだろう?政府だけもってるってことに
何の意味が?
68名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 23:59:38 ID:AZW60F28
>>67
「政府調達のプロセスで開示した結果は、どんな契約条項がついてようが中国内ではだだ漏れになる」
という認識を持たない企業があったら、脳に何か変な虫でも湧いてるんだろう。

普通の企業なら、開示できない製品はそもそも政府調達で売らないという選択肢を取ると思う。
今の流れだと、BtoBとかBtoCなら非開示OKってことでしょ?
69名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 00:03:59 ID:tQ8tiT8E
>>56
> 延期と合わせて落としどころとしてはそんなものかな。

そんなところで落とされちゃ困るんじゃないか?
何で日本と中国でそんなん決めるのかって諸外国から言われることはないのか。
70名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 00:26:17 ID:xDgQeVfd
もう、撤退すればいいじゃない。

開示した技術が、中国企業で使われる。w
71名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 00:26:36 ID:cHL9pWmk
この一年は撤退期間として有意義に使う企業が多数になるだろうな
72名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 00:27:20 ID:MbblQEKN
>>対象を中国政府が調達する製品に限ったうえで

これが調整弁なんだろうな。
政治力で圧力に屈しなきゃいけない先はこれで免罪符を出す、という。
それ以外の弱小でかつ中国がなきゃやっていけないところが
的にされる。

だってこれマジでやったら単純に宣戦布告だろ。
73名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 00:30:04 ID:RtOKu9Ol
一年間の延期すらアテにならないだろこれは。
他国に攻撃的な自国保護貿易は大抵戦争の引き金になるって
リスク思い出しただけで早けりゃ3ヵ月後に実施するって言うな。
74名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 00:31:16 ID:Hj2Vw+wM
どこかの新聞はもう決定したようなこと書いていたな
75名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 00:32:14 ID:sIFwon10
なにも教えるな。これが大事なこと。
76名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 00:34:53 ID:9FAlje5/
でも、中国政府にとっても足かせじゃないか?
普通にPC買おうとして、

中国政府「ああ、MS君、このWindowsVistaとやらのソースコードを開示したまえ。
     Officeの分も一緒にな。
     Intel君はチップセットのファームウェアを、nVidia君はドライバのソースコードをそれぞれ開示したまえ。」
企業群 「はあ?」
中国政府「不満かね。開示しないと買ってやらんぞ」
企業群 「別に政府に買ってもらわなくてもかまわんよ。ふざけんなカス。」

という事になると思うんだが…
77名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 00:49:50 ID:tQ8tiT8E
>>76
いや、開示しないと買ってやらんじゃなくて、買ってやったから開示しろとくるのでは。
開示しないなら違法、多額賠償汁。とか。
78名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 01:03:09 ID:9FAlje5/
>>77
普通に考えればそんなバカなと言えるんだが、中国となるとどんな斜め上が飛び出すか予想つかないしなあ…
法的なところでのぶっ飛び方だと、韓国をも越えてるところがあるし。
79名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 02:29:23 ID:f5MAiQQO
まさかのアナログ回路復活の兆し
80名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 03:41:04 ID:l8YnY2Yw
>>1
リスクと撤退準備期間だけ残ったって感じだな。
何がしたかったんだ中国は・・・
81名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 08:55:57 ID:iU+m532y
最近中国は勝手な中国規格を作って、それを通らなければ
中国では物を売らせないと言う方針になってきている。

自分がかかわっている製品でも、世界規格と別の規格を作ったおかげで苦労している。
82名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 09:11:19 ID:mfkITGYR
これ原発とかはどうなんの?
83名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 09:25:37 ID:UQTKuzRF
>>79
カラクリ機構のゲーム機とか出たら萌える
84名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 09:31:04 ID:zsHovWQK
コピーしたソフトにたいしても危険がないか調べるため
コードの開示を要求するアル
85名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 09:38:29 ID:xVf4xRkY
中国国内で自前で全部イチから作ったほうが現実的じゃない?
86名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 09:49:25 ID:8QCySsH3
昔旧陸軍、今経団連。自国が衰退するまで
中国でやる悪寒。
長期戦略が考えられない日本の政・財界。
バカな連中だ。
87名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 10:01:51 ID:oFZe4SzX
>>81
ソフトを作るたびにGB18030とやらの検査を中国のベンダーにやってもらわなきゃいけないなんて、どんだけ搾取する気満々なんだよ。
88名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 10:13:11 ID:47R0UMv/
>>81
なんかソニーみたいw
89名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 10:24:32 ID:k/woRvVN
>>77
普通なら「お前等に売った覚えは無い」の一言で終わらせられるが・・・
90名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 10:32:17 ID:lBBz+L5T
これに限ったことじゃないけど最近のYahoo!のコメ欄はやたら麻生ヨイショが多すぎて気持ち悪い。
安倍とか福田のときはあそこまでひどくはなかった。
91名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 10:36:09 ID:gD+cG0RN
>>90
ニュー速+に池
92名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 10:40:47 ID:Lvq7BK64
>>90
逆だろうが

なぜ、お前が突然麻生に話題を転換したのか
理解に苦しむ。
93名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 10:42:30 ID:lBBz+L5T
94名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 10:44:54 ID:jdDWO/PI
この傲慢さで中国は没落していくわけですね、わかります
95名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 10:50:02 ID:Lvq7BK64
改めてみたけど、コメント欄に書いてある意見は低レベルである事は明らか。
それを見て、自分の考えに組み込もうとすら思えない意見だな。

# mn1*****さん
# 削除/違反報告私もそう思う2,588点私はそう思わない34点
# とんでもない国だ。
 
とりあえずν+へ
96名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 10:57:21 ID:gD+cG0RN
>>93
うん だから、ニュー速+に逝ったら、おまいさんの仲間が沢山いるでよ。
97名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 11:02:52 ID:lBBz+L5T
ちょっと感想述べただけでν+とかw
98名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 11:08:00 ID:Qv6/696B
ここはヤフーの苦情を書く、お前の自由帳ではない
99名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 11:14:38 ID:lBBz+L5T
>>98
2chだぜ?お前らも自由に書けばいいじゃんよ。
とりあえず今回の件は普通にWTO違反だろ。
100名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 11:17:29 ID:VJhDEf78
レノボが中国ブランドになったら国防に使われなくなったの知ってる。
怖いよ〜 中国産PCは。 
持ってる人はネットにつなぐなら気をつけな。
101名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 11:27:19 ID:bMd53xV0
だがちょっと待って欲しい。
コピーする気だ、という勝手な憶測に証拠は有るのだろうか?
確かに一部の不心得な者がコピーしている事は有り得るだろう。
しかし指導力ある中国政府は、いつまでも不法状態を放置はしない。









どちらかと言うと、コピー済みのものを合法化したい、ただそれだけのことではないだろうか?
102名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 11:55:23 ID:26+7bBDy
コピー模造品大国のレッテルを剥がすための制度ってことっすか
103名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 11:57:19 ID:bW+FUSDt
普通に考えたら、販売用通信機器にバックドア仕込むなんてやるわけないんだから、
ソースコードを開示させる必要なんて全くない
それでも開示させていってことなんだから、
中国がバックドアを仕込んだ通信機器を大々的に販売してることは明白
104名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 12:15:56 ID:c7Nthtbn
>>77
買ってやったから開示しろの場合、追加開示になるので、別契約だろう。

ただ、そこで断れない場合があるだろう。
運用中のトラブルで大事故起こしたら、事故調査をする場合がある。
日本の場合でも、不具合調査の予算が積んであるので、それを引き当てて
調査費用という形で渡されるので、随意契約を結ばされる。

事故調査の結果、納入側に瑕疵ありと判断されたら、損害賠償請求だ。
裁判に発展したら、示談ではすまなくなる。
もともと、支払能力が無い・後ろ盾になってくれる企業が無い業者は、入札してこないから払うの前提。

日本でもそうだから、大事故(たとえばメガバンクで大規模な記録ロスト)起こしたら、
>>77のような事態は起こりうる。
それから、納入側に過失がありと判断されたら、刑事訴訟もあり得る。



105名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 12:19:36 ID:lBBz+L5T
そんなにバックドアが嫌なら素直にオープンソースだけ使っとけって思うが、
変なローカルルールを作りたがる国なんだよなあ。
106名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 12:31:17 ID:26+7bBDy
ソースコード  ソースのレシピ
107名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 12:31:31 ID:8TAoEsME
    |  |
\|\|  |/|/
    |  |  
    |_|   
  / 支\ 
  ( `ハ´)  
  (痴デシナ)   
   | | |  
   (__)_)
108名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 12:59:30 ID:P9upfEpN

結局"政府調達分"が対象って事なので、アメリカのバイアメリカン条項
と似たようなもんだな。
109麻生首相は29日の日中首脳会談で撤回を求めたが…:2009/04/30(木) 14:00:47 ID:DvBPJfWB

中国IT規制、企業機密流出の懸念
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20090430-OYT8T00422.htm?from=nwla


情報安全保障に影響の可能性

 日中首脳会談の当日に、中国は情報技術(IT)製品を対象とする新たな規制制度を発足させることを発表し、
日本などの反対にかかわらず、制度を撤回しない強い意志を示した。

 対象となりうる日本製品の中国での売上高は1兆円規模と見られ、
政府調達に限られても、日本メーカーが大きな影響を受けるのは避けられそうもない。
日本の国家機密の保持など、情報安全保障上の深刻な問題につながる可能性がある。

 新規制が実施されると、ソフトウエアの設計図で企業のノウハウが集められた「ソースコード」が、
中国当局を経由して中国企業に流出する可能性がある。
中国側は否定しているものの、
情報が流出すれば、中国メーカーが競合製品を安価に作ることで、日本の電機産業は深刻な打撃を受ける。
110麻生首相は29日の日中首脳会談で撤回を求めたが…:2009/04/30(木) 14:01:32 ID:DvBPJfWB

情報安全保障の問題はさらに深刻だ。
IDやパスワードを使って通信を制限するソフトウエアや情報通信機器には、
保守点検用にバックドア(裏口)と呼ばれる機能を組み込むことがある。
バックドアは、IDなどがなくても、管理者がネットワークを点検出来るようにするものだ。
中国にソースコードが流出すれば、秘密のうちにバックドアが作られ、
政府などのネットワークに忍び込んで情報が盗み見される危険性がある。

 日本政府は引き続き撤回を求めていく方針だが、実現は容易ではなさそうだ。
日本はこれまで主に米国と連携して規制撤回を中国に迫ってきたが、
中国は巨大市場を抱えるだけに、各国の姿勢には温度差がある。
中国は世界貿易機関(WTO)の政府調達協定に加盟していないため、
WTOルールに基づく紛争処理手続きを取れるかどうかは不透明だ。

 一方、日本の電機メーカーなどは待ったなしの対応を迫られる。
サンプルの提出や認証試験などに最長で約7か月かかるため、今秋には判断する必要がある。

 大手電機メーカーが「ソースコードは製品の中枢部分。強制開示をのめるわけがない」と指摘するように、
日本の大手企業は新制度を容認出来ないとの姿勢が大勢だ。
輸出停止などを覚悟のうえで、認証手続きに入らない日本メーカーが出てくる可能性もある。

(2009年4月30日 読売新聞)

111名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 14:03:31 ID:cqBgPJpf
俺ならどうでも良いエロゲのソースコード(バグだらけの奴)を渡してしまうだろうな。
ちなみにアセンブラでな、C言語で出せとは書いてなければだが。
112名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 14:07:55 ID:q59E/eaQ
生産拠点を中国に集中するのは危険だな
いろんな国に分散したほうが安心
113名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 14:08:16 ID:ymdBZ6px
コーディングしたソースコードに決まってるだろ

政府調達分ってことは、ルータなんかはオープンソースで作られたのだけを納品すりゃOKってことか?
原発の制御ソフトのソースは公開するわけにはいかないから、東芝撤退かねぇ
114名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 14:14:07 ID:ymdBZ6px
と思ったけどVHDLのコードまで要求されるようだったら、ルータすら納品できなくなるな
115名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 14:20:34 ID:rLoTdU65
確かヘンテコな言語あったよね。;;..::: ...::,;. とかってやつ。
こういうので作れば?…と思ったけど開発がたいへんそう。
116名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 14:29:05 ID:gD+cG0RN
>>114
日本の家電量販店で買える
メイドイン・チャイナのルーターとかヤバイすか?
117名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 14:37:56 ID:kCzAcGyc
日本はソフト開発弱い。日本製のソフトで世界標準になったものないだろ?ゲームは別として。
インドはハードが弱すぎ。切符発券はIT化してるのに走ってるのは蒸気機関車という世界。
手を組めば最強なんじゃね?
118名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 14:39:32 ID:lBBz+L5T
>>117
強いて言えばRubyのまさかの大ブレイクくらいか。
119名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 14:44:06 ID:WVJj/bGu
動かすたびにアメリカに繋いで暗号化されたコードをダウンロードするようにすればいいよ。
120名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 14:51:04 ID:FZt90cvX
こんなの妥協でもなんでもないな。
日本政府は日本の知的財産保護するために動けよ。
1年のうちに中国から引き上げるように促すなりしてさ。
121名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 14:51:32 ID:c7Nthtbn
>>1
2009年第33号広告と附則PDFが、掲載されたよ。
http://www.cnca.gov.cn/cnca/zwxx/ggxx/162051.shtml

GB/T 20281とかGB/T 20278とかに検査方法が書いてあるから、ヨロシコだってさ。

納品物について、サポートがちきんと対応できなければならない。

内部の文書管理維持(ISO9000の文書管理相当か?)をしなさいとある。
もとの言葉が、「建立」だから、維持体制を作りなさいということかな?

多分、おめーら、自分でドキュメント維持管理できなくなったら、ドキュメント押収するぞって仄めかしがだな。
ソースの強制開示とは、このことなのかな?
122名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 15:31:03 ID:c7Nthtbn
GB/T 20281 規定書
http://www.csres.com/detail/115386.html

名前と住所晒さないと、貰えねーのかよ。
送料は、元建てかよ。
人民元建預金口座と銀聯カードを、このためだけに作るのめんどくせぇ。

読売新聞よ、後は頼んだぜ。

123名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 16:53:37 ID:/xgzaJq3
マジでこの1年で脱中国進むんじゃない。

意外と中国も突っ張るね。
さっさと引っ込めて別な話呑ませるかと思ってたんだけど。
まさか、中国は本気でできると考えてるんかね。
124名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 19:36:40 ID:QFPePEp3
うちは業種的に開示しても問題ないのだけど
手間が増えるのは勘弁だな。
もっとも業種的に政府が調達することはないと思うけど。
125名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 19:39:38 ID:425A1335
こんなの飲めるわけないと思うけど
アホ企業は飲むんかな?
チャイナ人はほんと食い散らかすだけ食い散らかして
最後は自滅っていう歴史を辿るなあ
126名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 19:44:56 ID:425A1335
我は日本人だが、これはチナの対応が正しいと思うアル
127名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 20:24:01 ID:ZhxIrv8E
>>117
だって英語できないんだもん。
ソフト開発弱くても、規格の多くは日本製。
128名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 23:29:39 ID:bMd53xV0
中国が東トルキスタンで実施した核実験による被害で同地区のウイグル人ら19万人が急死したほか、
急性の放射線障害など甚大な影響を受けた被害者は129万人に達するとの調査結果が札幌医科大学の
高田純教授(核防護学)によってまとめられた。被害はシルクロード周辺を訪れた日本人観光客27万人
にも及んでいる恐れがある。

5月1日発売の月刊「正論」6月号掲載の「中国共産党が放置するシルクロード核ハザードの恐怖」と
題する論文で明らかにした。
高田教授は2002年8月以降、中国の核実験に伴う影響を調査した。高田教授によると、中国の核実験は
1996年までに爆発回数で46回。爆発威力や放射線量、気象データや人口密度などをもとに被害を推定した。

[産経新聞j]2009.4.30 19:03
http://sankei.jp.msn.com/world/china/090430/chn0904301904007-n1.htm
129名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 23:43:20 ID:cG/bMYaB
バイアメリカン条項に対抗ってところか。
130名刺は切らしておりまして:2009/05/01(金) 01:54:06 ID:GJMP13ht
何度も同じ問題ぶち上げて自分とこの評判落とすつもりなのか
131名刺は切らしておりまして:2009/05/01(金) 02:13:57 ID:9fldoS4U
まぁ別の目的があるんだろうな 
どんな思惑なんやら
132名刺は切らしておりまして:2009/05/01(金) 02:48:33 ID:sXUSTWUi
早めに中国を爆撃して滅ぼすべきだと
心の中で考えている日本人は非常に多いです
133名刺は切らしておりまして:2009/05/01(金) 05:08:02 ID:Z+7hk0xR
まだ中国舐めてる馬鹿いるのか
日米がひいてもドイツフランスがスケベ根性だすのわかってるんだろ
後ロシアも、
だからガンガン強気でくるね
まあいずれ中国にポイ捨てされるんだがな
134名刺は切らしておりまして:2009/05/01(金) 10:00:40 ID:WOvV4LEg
 
135名刺は切らしておりまして:2009/05/01(金) 15:03:46 ID:iF6XRw31

とりあえず、引き上げ企業の工場設備の没収と違約金の徴収で、

中国企業は金貰って設備まで手に入るんだからウハウハだなwww
136名刺は切らしておりまして:2009/05/01(金) 15:05:17 ID:LfPNfUeJ
強行すりゃそれなりに笑えただろうに。
137名刺は切らしておりまして:2009/05/01(金) 16:17:12 ID:bxjH5U/I
頑張ればフランスあたりは従っちゃいそうな雰囲気あったのに
138名刺は切らしておりまして:2009/05/01(金) 16:24:25 ID:VNcw9wUU
日本が中国から撤退しても、ライバル商品を作ってる国が漏らせば、
結局は被害受けるんだよな。
中国がひかなければ、原油国の共同減産みてーになりそう。
139名刺は切らしておりまして:2009/05/01(金) 16:41:44 ID:VOhZCVRx
>>135
物理的撤退するのではなく、株式譲渡して設備を買わせる方法があるよ。
知的財産は、持分として引揚げ可能。
残った設備で他のものを作るためには、製造ノウハウが継承されているなら
設備は評価されるので、株式譲渡の代価は渡される。

>>138
外国企業は、立ち入り検査されなければ、開示必要ない。
難癖つけて、おまいら文書管理がなっとらんから俺達が見てやる・・・とね。

だから、積極的に漏らしたいなら、秘密にしていたところを
特許出願するんだろうな。出願公開されて、あちこちの国に国際出願。
アメリカがそれやって、日本企業にホールドアップさせて、ライセンス料を貪る。

アメリカとしては、この事態は美味しいぞ(笑)。
140押し紙 = 広告費水増し請求 X 新聞:2009/05/02(土) 14:50:31 ID:ZswgbePB
>>139
> アメリカがそれやって、日本企業にホールドアップさせて、ライセンス料を貪る。
> アメリカとしては、この事態は美味しいぞ(笑)

アメリカは、この件について反対してたんじゃなかったっけ。
まさか、反対してたのはポーズだけとか・・・
141名刺は切らしておりまして:2009/05/03(日) 03:50:41 ID:xPVWvhD+
中国の横暴は明らかだが、それでも撤退なんかするわけないだろ
142名刺は切らしておりまして:2009/05/03(日) 08:07:57 ID:LLTS3OBn
体力があればするでしょ
体力無ければしたくてもできないだろうけど

それよりアメリカ企業は通信系で食い込みまくってるけど
どう折り合いつけるんだろうか
143名刺は切らしておりまして:2009/05/03(日) 08:20:17 ID:6+vRdBC6
撤退するって言うか、生産については、いつでも撤退できるような工場だけになるんじゃないかね。




場合によっては中国国内で手に入らない製品が増えて、密輸か個人輸入が横行。
海外製品のブランド価値が軒並みはね上がっちゃうかも。
144名刺は切らしておりまして:2009/05/03(日) 11:03:21 ID:06Jjt0EN
>>142
アメリカには、プロパテント主義,ISO9000とCMMI, UL認証など
交渉の「槍」も「盾」も持っているよ。
不具合出た時に、管理が悪くて解決できないと「立ち入り検査するのからソース出せ」だから、大丈夫だろう。
日本メーカーは、言いがかりつけらた時に「盾」使いこなせなければ、ソース開示になるよ。

>>143
政府調達に、応札しないなら、全く関係ないし
商社が介入する場合、入札説明書はメーカーの協力がないと作成できないし
GB認証やCCC認証を獲得してもらうなどメーカーに働きかけないと、納品できない。

アメリカ政府調達バイアメリカン条項みたいな感じだから、企業や消費者相手に商売すればOK
輸出専用商品を出口加工区で作るだけなら、全然関係ない。
145名刺は切らしておりまして:2009/05/03(日) 11:51:49 ID:jNcbvBlA
あーごめんごめん、延期の話だけどアレ無しなw
今すぐソースコード開示しなきゃ駐在員死刑だからwww

今年の夏ごろにこんな感じじゃね?上海の時みたいに
146名刺は切らしておりまして:2009/05/03(日) 13:54:06 ID:4TXbMHNJ
民主が政権取るまでの時間稼ぎに見えてきた
147名刺は切らしておりまして:2009/05/03(日) 14:33:52 ID:61l5juz3
ソース開示しなくても盗用される状況には限りないが。
148名刺は切らしておりまして:2009/05/04(月) 18:09:27 ID:XZfhGSOe
日テレage
149名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 00:13:47 ID:u/ro26d+
北京大学だの清華大学だの言った所で、所詮13億ピンからキリまで揃いも揃って、何十年たっても海賊版レベル、いつまでたっても日本や諸外国あてにしないと進めない程度だな。
まあ、ハエってのはたかって生きる生物だからな。
もうすぐ、世界第1位の経済大国になろうっていうのに、貧困国を差し置いて、まだ発展途上国だから援助しろだの、留学生だの実習生だの研修生だの何だのとブーたれてんのかよ、情けねえ。
チンカスがそんなこと言い出したら、世界中に先進国は一つも無いって話になるなw
150名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 00:26:31 ID:u/ro26d+
それと、日本も日教組含めて教育関係が売国しちゃったり、くだらない大学延命させるためにがたがたにしちゃったってのもあるが、
大学教員に既に数千人の中国人が入り込んでるからな、教育レベルも腐界の侵食を受けている。こいつらが粘着するところは片っ端から腐敗するからな。
しかも中国が正体見せちゃったから、これから日本採用、中国人採用は相当警戒するだろうな。
151名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 00:37:10 ID:jgKmJ4sL
中国のネットを検索すると、この件は全く報道されてないな。
国外の反発があってやっと少し報道されてるけど。
中国では政府が横暴な規制をするのが当たり前なもんで、
これがどれほど大事か分かってないんだな。
もっと世界から非難の大合唱が必要。アメリカもこの件をよく知るべき。
152名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 00:39:02 ID:jgKmJ4sL
>>138
そうだな。中国はアラブ化して行きそうだな。
今後も突然無理な要求を出し続ける。
153名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 00:45:48 ID:jgKmJ4sL
>>78
韓国を遥かに超えてるだろ。
お前ら中国に幻想を抱(いだ)き過ぎだ
154名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 00:55:01 ID:BjF8TkUQ
1年あれば脱出するのに十分だろ
早く日本に戻ってこい
155名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 01:11:25 ID:7+93kRgY
政府調達に応じなければいいので、出口加工特区に引きこもって
輸出専用商品作ってれば、安全だ。

中国の関税保留地間は、封印されて輸送され、港湾や空港へ運ばれる。
こういう「租界」が、20年間維持されてきたので、特区に引きこもり、
中国の外貨を稼ぐのを手伝うのだ。
保税地域は、技術面の開示命令から免除される「租界」だ。

・・・と、中国のお役人は、引きとめ工作するだろうな。
156名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 01:16:20 ID:ngf1pjzg
ソース開示とか言わない
裏経済を主要経済に仕立てようとかする企業が出そう。
157名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 02:06:47 ID:8ROQbWCg
ソース開示させたいものは、中国政府で調達って形にすればいいだけだな。
つまりなんでもありってのと何にも変わらない。
158名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 02:34:00 ID:7+93kRgY
>>157
代表取締役社長の角印押してある入札説明書をつけて応札しないと、政府調達にはならないぜ?

外国企業の相手に、印章偽造して、身に覚えのない落札広告出されているって、あり得るのか?

中国なら、裁判所もグルになって、騙しうちやりかねないな。
開発部隊は、日本に置いておかないと、何するかわからない。

江沢民みたいな政治家が復活したら、紅衛兵まがいの反日官製デモやって、嫌がらせやるだろうな。
159名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 07:06:48 ID:FJyccF4Q
電子マネーのソースコードを盗んで偽電子マネーを流通させて一国の経済を破滅させる気だな。
160名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 17:23:36 ID:xCpziA96
世界経済第3位にもなって、後進国や貧困国を押しのけて、技術援助、人材育成を他国に求めてくる前代未聞の噂の噴飯ものの国かw
普通逆だぜ、本来それほどになったら、逆に他国への支援だ。
そんな経済大国にもなって、他の後進の発展途上国押しのけて恥ずかしげも無く経済競争相手にもオムツの世話まで求めてくるとはなw
まさにチンカス、言葉どおりに実に恥ずかしい国だ。
161名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 17:26:12 ID:d62mSLGv
さすがにこれは実現はしないだろうけど、
ごねて見返りに何を要求するかが問題だ。
162名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 17:27:59 ID:pj3/hAt4
中国国務院、外国金融情報提供企業の報道取材を禁止

【大紀元日本5月4日】中国国務院は4月30日、「外国企業が中国国内で記入情報提供
サービス管理規定」を同サイトに公布し、2009年6月1日実施を明らかにした。この
規定は、外国金融情報提供企業は中国国内で業務を行うことができるが、国務院新聞
弁公室の管理を受けるという新しい規定の内容である。その中にさらに、「中国国内
にある外資系投資金融情報提供企業に対して...報道取材を禁じる」内容も盛り込
まれている。

http://jp.epochtimes.com/jp/2009/05/html/d22803.html
163名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 17:34:15 ID:c+4ilKlt
政府の調達のみって事は、その入札に絡まない限り関係無いと。
つまりまぁ、実質的な立ち消えってこったなぁ。

ま、政府の調達に関して、変なモン入ってないか調べたいってんなら
筋は通ってる。
日本人だって防衛庁が使う電子機器に中国製なんぞ使いたくねぇわな。
164名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 17:37:04 ID:2KvcXv+C
先進国が「アホか!」とそっぽを向くのを横目に
今がチャンスとばかり「ご主人様どうぞニダ」と尻を差し出す<丶`∀´>
165名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 13:22:07 ID:5niG9p1z
外国に逃げた企業のなれの果てだな。
世界中が敵なんだからおとなしく潰れろ
166名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 13:28:24 ID:E2pF/mui
>>165
日立電線に潰れろって?
167名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 01:45:09 ID:xxHK2d6h
日立電線はつぶれていいよ。どうせケーブル以外の製造は社外製品だし 派遣どころか長年勤めたパートのおばちゃんまで片っ端から切り落とすような非情な会社だからな。
168名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 23:23:53 ID:h2QEmT37
浮上
169majires:2009/05/08(金) 23:24:42 ID:BWIUQthx
>>166
別にいいだろ。日本社会に貢献しない企業は
170名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 23:36:03 ID:R0kEAubr
支那向けの製品のみオープンソース仕様で作るしかないな
171名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 23:37:32 ID:Kdx2j7uY
国をあげてパクリですか。怖いなあ。
172名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 23:38:21 ID:kVophay2
中国の屑どもは、世界から
締め出したいな。
国民党が、勝ってればな。
173名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 23:38:22 ID:3GCTDIwy

【社会】 在日中国人2世 「日本に溶け込んで生活してるのに!」、市民団体「入管法改正案は外国人を監視し差別招く」…大阪でデモへ★2

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241783392/
174名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 23:40:09 ID:ecPctBPr
実質すでにどーでもいいレガシーな物だけシナで
作らせて、残りはみんなベトナムとかタイで製造する
ようにシフトしているメーカーもあるしね

どんどん脱シナでいいんじゃないの
もうそろそろMADE IN CHINAで物が安くできる時代は
終わるかもよ
175majires:2009/05/08(金) 23:51:21 ID:BWIUQthx
>>174
リスクを金額 つまり コストに算定した場合、チャイナリスクは、
投下した投資に見合う利益を遙かに凌駕するリスクだからな。

意気揚々と中国中国喚いていた日本の、愚かな経営者にとって
実に良い薬になったと思うよ。有る意味で、感謝すべきだろう。
176名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 03:25:03 ID:Q8Qle4zx
>>173
× 日本に溶け込んで生活してるのに!
○ 日本に寄生して生活してるのに!
177名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 06:38:04 ID:OqPEqAgU
>>176
『ヤミに隠れて生きる  オレたちゃ  妖怪人間なのさっ』って歌を思い出してしまった。
178名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 10:00:08 ID:CUg/huiv
まあ対抗して、中国製品を輸出するときにはソースコードの開示を義務付ければいい。
179名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 10:24:16 ID:ZfHuiXbq
中国はLinuxを使えよ
180名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 10:27:10 ID:G+6OhJLa
インドでいいだろ、次の市場は。

九州の海運業者も儲かりそうだし。
181名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 01:56:06 ID:WUkYK06y
五輪で使ってたWindowsも割れです
182名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 02:00:37 ID:tWDLgiVz
中国人は断られてからが本当の交渉だと思っているから
この展開は予想通りだ
183名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 13:26:21 ID:8qBNGPQa
コンパイラないけどどうするんだ
184名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 21:28:12 ID:3qo0CLQm
こんなことをやっている国に信用など置けない。

【国際】中国のスパイは、大半が留学生及び在住華人 - アメリカ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241935695/
185名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 21:35:26 ID:bq9z1Wea
>>178
商業価値あるかな?
186名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 21:42:49 ID:PnjCfsCy
まだあきらめてない中華素敵すぎる
187名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 21:57:15 ID:SIKAGmcb
日本の政治家がアレ気だから気がつかないが、中国の外交折衝能力は意外と低い。

>181
割れOSは普通に大都市の役所でも出回っているよ。
というより割れと正規の違いを説明しないと理解しない。
188名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 22:15:04 ID:NSsPlP3J
二階俊博 「中国訪問、世界への飛躍」
ttp://www.nikai.jp/book/book07/new_page_40.htm

二階は、訪中時に新幹線担当の曽培炎国家発展計画委員会主任(大臣)に会ったとき、
さらに、陳健中国大使にこう言っている。

「日本国運輸大臣は、新幹線の車体を売り込むセールスマンではない。
日本は、中国から文化を教わり、その延長線上に今日の日本の繁栄がある。
そのなかから、たまたま新幹線の技術を開発した。そして、今日まで三〇数年に
亘って無事故できている。これは、日本が世界に誇っていい技術だ。
この技術が中国の発展にもしお役にたつならば、どうぞ一つお使いください。積極的に協力します」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
189名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 22:17:19 ID:NSsPlP3J
エコロジーとエナジーに注力 井植敏・三洋電機代表取締役会長
http://www.nikkei.co.jp/china/interview/index.aspx?n=MMCHcd147009082004&ichiran=True&Page=6

ハイアールと組んで、中国のスタンダード、さらにはアジアのスタンダードを作っていきたい。
そこに韓国・サムスングループも入ってきてもらう。
特にネット家電、家庭内の情報通信ネットワークが重要だ。
三洋はアジアの基準作りの窓口になりたい。
三洋とハイアール、三洋とサムスンは非常によい関係にある。
ただ、ハイアールとサムスンはライバル意識を持っている。
三洋が間に入ることによって3社はやりやすくなり、話し合いもできる。

――井植会長と中国の関わりが始まったのは

三洋電機で私の前の社長、井植薫は松下電器産業時代に上海で工場を
立ち上げた経験があり、中国への思いがものすごくあった。
1978年に日中国交正常化の問題があり、中国側が賠償請求しないことになって、
ある種の罪の償いのようなものも必要ではないかと考えたようだ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
190名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 01:59:01 ID:c68AEsvg
( ゚д゚)ポカーン
191名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 00:10:20 ID:VQs4Y+Uy
洗脳されたかハニートラップに引っかかったのかは知らんが
こんな馬鹿がトップじゃ三洋電機が潰れそうになるわけだ
192名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 00:22:37 ID:Brh3RgPk
中国にとって麻生はコミュニケーション力が無いから、
とりあえず1年延期して別の首相になるのを待つんだろ。
193名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 00:25:45 ID:Brh3RgPk
日本もパクリに関しては、人のこといえた物じゃないけどな
http://ameblo.jp/poisontv/entry-10004474968.html
194名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 00:41:48 ID:geFDrOcQ
チャンコロ相手に商売しなきゃいいことだろ。
冷戦時代みたいに禁輸品にすればいい
195名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 00:50:07 ID:Brh3RgPk
30 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2009/05/10(日) 11:34:46 ID:/CRcuiDl
日本が反対する理由の裏は、日本のIT産業の表面化しない知的財産侵害が明るみになるから。

ソースコードは企業秘密として表に出てくることは無いが、
じつは、多くの知的財産侵害が企業秘密として隠されている。
特許によって独占された技術の侵害が明るみに出るのは氷山の一角で、ソースコード非公開の壁によって
多くの侵害の事実が隠されている。

腐った日本のIT産業の実態を晒すためには、中国の要求は良い機会だ。
196名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 01:08:00 ID:Z/MrkaRz
>>195
さっさと国に帰って、涙拭けよw
197名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 05:33:59 ID:G0rfv+4E
今の日本では、企業秘密を盾にして、特許権の侵害が平然と行われている。
ソフトウェアのソースを公開しないから、特許侵害の捜査が非常に困難になっているからだ。

実際、実際に摘発される特許侵害は氷山の一角である。
権利侵害の断定が困難な特許侵害を含めると、特許侵害の総数は膨大に膨れ上がることが予想される。

だからこそ、日本でもソフトウェアのソースコードの公開を求め、法治国家としての透明性を高める必要がある。
ソースを公開しないソフトウェアに対しては、一定の割合で権利侵害があると見なし、その損害金を見積もって
一定の税金をかける。この税金を払うか、ソースを公開して納税を回避するかは、企業に選択させて良い。

日本でもソフトウェアのソース公開に官民で真剣に取り組み、法治と産業とのバランスを見直すべきなのだ。
198名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 06:52:41 ID:QemccGk/
>>195
栗鼠虎対象者の逆恨みのご意見、拝聴致しました。
電車への飛び込みは迷惑ですので、やめて下さいね。
199名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 06:55:19 ID:QemccGk/
>>197
> 特許侵害の総数は膨大に膨れ上がることが予想される。
> ソースを公開しないソフトウェアに対しては、一定の割合で権利侵害があると見なし

予想や妄想だけでそこまでのことを言い切れるって・・・・。
ちゃんと薬は飲んだ方が良いと思う。
200名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 07:00:11 ID:QV+XAufM
日本のソフトウェアはGPLのコードを無断で商品に組み込んでしまったり、いろいろやっている。
開発がずさんだから、公開できるわけがない。
必死で阻止する理由はパクリがばれるからです。
201名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 12:35:22 ID:c2zHtWiO
>>200
だったらなおさらヤクザなチャンころにソースは渡せねーな。
202名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 19:42:21 ID:CtVy+VkU
ソースコードの強制開示の理由は、

安全保障のため
知的財産保護のため

ブラックボックスにして、危険かつ知的財産侵害した製品を容易に排除するためには、
ソースコードの開示は不可欠です。
それとも、ほかに代案はありますか?
203名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 21:04:00 ID:gzkCY2rF
>>202
よそから買わずに自分で作る。
204名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 21:49:26 ID:+cU6F75W
知的財産侵害するのが当たり前の国と関わらないようにする。
205名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 00:11:39 ID:yWfgxPfJ
>>202
厨国と縁を切る。
206名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 08:28:15 ID:K1hiUcdJ
ソース公開を義務付けて、スパイウェアの発見を容易にするべきだ。
ブラックボックスなソフトウェアにひそかに埋め込まれたスパイコードの実装を未然に防ぐ仕組み作りが必要。
そのためにも、ソース原則公開制度は日本でこそやるべき。
207名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 08:28:58 ID:K1hiUcdJ
ソース公開を義務付けて、特許権の侵害の発見を容易にするべきだ。
IT業界ではびこっているパクリを是正して、特許権利者に利益が還元されやすくする仕組みづくりが必要。
そのためにも、ソース原則公開制度は日本でこそやるべき。
208名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 08:50:06 ID:m1wqfGhm
海外から特許庁の公開情報にアクセスできる為に、
特許を取得するとその結果簡単に中国・韓国とかにパクられる。
最近は企業も本当に重要な技術については特許を取得せず、
非公開にするようになってきてる、という話を聞いたことがあるが…
209名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 08:50:53 ID:XXfJ14lZ
ソフトウェアやLSIは、内部の技術侵害を発見するのが困難だかkら、
実際問題、特許侵害が醜いほど行われている。

日本は特許技術侵害超大国といえる。
侵害が発見できない特許なんて、単に特許庁の肥やしに過ぎない。
特許庁がもっと率先してソース公開を義務付ける法律を作るよう動くべきだ。
210名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 08:53:02 ID:phpUSQ9g
中国から引くまでの準備期間か
211名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 09:12:47 ID:XXfJ14lZ
日本製ソフトウェアに仕組まれた危険コードを排除するには、
ソースコードを公開させて、実行コードの可視化を義務付けないと防げない。
212名刺は切らしておりまして
企業がソースコード開示を拒否した場合は、解析費用などの名目で課税します。
製品の100%から1000%程度の税を負担させる予定です。