【経済政策】河村・名古屋新市長:「減税」拒否なら議会解散も…年収500万円以下の庶民公務員には手をつけない [09/04/28]

このエントリーをはてなブックマークに追加
564名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 15:07:45 ID:4BG6L3MZ
>>563
その前に、西側の住環境と交通の便の悪さをなんとかしろと。

まあ、この点については、細川にも河村にも期待してなかったけどな。
今後も放置放置でそ?あ、10%削減で今より悪くなるかもねw
565名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 15:08:05 ID:fpTHumdP
国家はグローバル市場に勝てないと言われているが、
国内の過疎地に特別行政区を設け、国内で低コスト化を可能にする。
何故そうすべきかはここで説明するまでもないでしょう。
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/tv/1231837147/167
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/tv/1231837147/169

愛知県の過疎地に特別行政区を置いて、世界の価格競争に負けない産業形態を構築すべきだと思う。
566名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 15:21:49 ID:fpTHumdP
>>564
10%削減だけでは失敗するでしょう。 理由→ >>548  

アジア有数の経済特区を市内の特定の場所に置けば、
周辺立地だけで、市内10%削減のエサを遥かに凌ぐ高級料理になりえる。
567名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 15:22:32 ID:m6WgeElt
市民税を10%下げるだけのしみったれた話なのに
まるで「所得税や法人税まで下がる特別経済区域が出来る」
みたいな馬鹿話してる奴がいるけど何なの?
568名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 15:30:09 ID:4BG6L3MZ
いつのまにか経済特区とか、うわごとみたいな話になってるな。
名古屋市の話がなぜか愛知県の過疎地まで入ってるし。

もしかして名古屋市の過疎地に特区つくるとか?志段味とか?
それに経済特区は只じゃできんぞ、絵を描くだけでも相当な人手と金が掛かる事分かってる?
569名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 15:30:32 ID:fpTHumdP
>>567
提案しただけ。誰も断言していない。10%削減だけでは失敗するでしょう。
570名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 15:35:44 ID:fpTHumdP
名古屋は10%減税だけでは何も変わらないと思う。
いろいろ計算した実現可能な数字でしょうけど。

段階的に、踏み込んだ市政をお願いしたい。
571名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 15:40:30 ID:A7qDF1NA

最近どうも”名古屋の横浜化”や”愛知の神奈川化”が著しいですねー?

どちらも「二匹目の土壌狙いで二番煎じで所詮 天の邪鬼(じゃく)に過ぎない」ってところがW
572名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 15:41:50 ID:fpTHumdP
市民こそが一番の主役であって、市長はそれを実現するためにいろいろ考えている。

経済特区は、公務員の頭では100年は要すると思う。経済特区は、ここではただの提案ですよ、念のため。
573名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 15:45:28 ID:fpTHumdP
>>571 日本国内だけで見ればそう言いたい気持ちは分かりますが、グローバルに考えましょう。
574名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 15:55:57 ID:oq5bPl5t
たった10パーセントくらいで…
575名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 16:07:32 ID:x5vT4nTk
名古屋市の職員みんな金持ち
だから給料と年金下げないとダメ
名大からでも勉強しかできないお馬鹿さんがかなり多かった
一部にある程度できる友達もいるけど、このままじゃダメ
576名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 16:18:25 ID:Hn9ntfwt
市職員(世帯年収800万w)で市営住宅すんでるやつが大量にいるらしいな。

追い出せ。そしてマンションなり戸建て買わせろ。
これは大至急だ。
577名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 16:46:35 ID:aCsUKWCQ
>>576
世帯年収800万・・・公務員って意外と給料低いんだな。
578名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 16:50:43 ID:Il1lSfH0
>>577
名古屋市全体の世帯年収知ってる?
上位10%(金持ち過ぎ)下位10%(貧乏過ぎ)除いた平均年収知らないだろ?
579名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 17:07:05 ID:BOXmDwY2
給料三分の一の計
580名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 17:10:25 ID:aCsUKWCQ
>>578
うん。知らない。
データつきで宜しく。あと世帯労働者の数でも分類してね。
581名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 17:21:23 ID:gz8wHaMe
名古屋が元気な街になればそれでいいと思うのだが…
10%の減税や人件費削減はその通過点にすぎない。

河村市長には確実に景気が回復できる政策を願いたい。
582名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 17:28:46 ID:TBp2+rLn
チャレンジは大事だし頑張って欲しいけど、
なんかやり方が「馬鹿っぽい」気がする…
583名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 19:11:28 ID:4BG6L3MZ
>>582
この前の垂れ幕事件とか見ていると、思いつきで衝動的に動いてるような気がする。
無駄を削るといいながら、職員に無駄な仕事させてどうすると。

なにより、垂れ幕の文言が狂ってるとしか思えんのだが。
584名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 19:26:31 ID:fpTHumdP
スレは中盤を迎えたのに… 言いたいことは他に無いのかな…
市長に言いたいことがあれば公式サイトから直接メールすれば? そんな勇気ないか…

そろそろ前向きな意見を聞きたい。 
名古屋を愛する名古屋市民として今後の名古屋市について話して欲しい。
585名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 19:37:20 ID:BOXmDwY2
注目度も期待度も大きいだけに、不安も大きいのなw
前の市長続投なら、何やらかしても(´<_`  )フーンな感じだがw
586名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 20:32:51 ID:k9I00IqY
>>576
世帯収入(妻の収入も入る)
地方公務員(教員含む)が高給と誤解されるのは職場結婚で夫婦とも
働いていることが多いから。
587名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 20:52:35 ID:fpTHumdP
>>586 成り済まし? 公務員をいじめると厄介だよ、特に下っ端w
588名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 21:23:42 ID:GNacdVHG
>>586
市営住宅の入居には、収入の制限があるらしい

ttp://www.city.nagoya.jp/kurashi/seikatsu/jyutaku/kouteki/sokushin/nagoya00017940.html

>>576の職員が「公営住宅」に住んでいるのかはわからないが
589名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 22:27:23 ID:aCsUKWCQ
>>586
>>587
>>588

だからデータを見せてほしいなとお願いしているのに、答えてくれない>>578
590名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 22:51:30 ID:GNacdVHG
>>589
ttp://www.city.nagoya.jp/

名古屋さんとかgoogleさんとかにお願いしたら、見せてもらえると思うよ
591名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 22:56:18 ID:Hm+PrGmD
>>578はどこでそんなデータを見たのだろう?

>上位10%(金持ち過ぎ)下位10%(貧乏過ぎ)除いた平均年収

隠さずに教えて貰いたいものだ。
議論の進展にも資することができるわけだし。
592名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 22:59:43 ID:2+TfWmhu
>>589
578じゃないが、

http://www.city.nagoya.jp/shisei/toukei/web/nenkan/h20/nagoya00065204.html
↑ここの13-2をみると、世帯月収約100万円=世帯年収約1200万ということになる。

もっとも勤労世帯だから、老人夫婦とかは含まれないが。
593名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 23:22:29 ID:aCsUKWCQ
世帯年収800万円とは大きくずれるデータだな。
やっぱり、>>578によるデータ開示が必要だな。
594名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 23:29:26 ID:EMEPLMnv
   公務員   小泉の聖域なき構造改革なんて信じてたの?www
   ∧_∧   まともに新聞読んでりゃ自民党が大増税して公務員は聖域のままなんて解ってただろw
  ( `∀´)税金はこっちのもんwww税金なんて俺たちの高給と横領の為にあるんだよ!w
  (   /,⌒l  ギリギリまで税金絞り取ってやるからしっかり払えよ底辺どもwwwww      
  | /`(_)∧_0.        
  (__)(´∀`; )⊃⌒⊃  ←一般民間人
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
平均給料
公務員  900万円 ← 憲法改正法案に、さらに公務員の給料・待遇アップの特権を盛り込んでるしw
大企業  660万円
中小企業 320万円
フリーター 170万円

平均退職金
公務員  3400万円 ← 増税しないと足りないって?どこが??
大企業  1660万円
中小企業  720万円
フリーター    0円


平均ボーナス
公務員  160万円 ← 公務員のボーナスのために働いてるようなもの
大企業  150万円
中小企業  43万円
フリーター   0円

平均年金
公務員   毎月32万円 ← 公務員年金と国民年金を合併しろよ、ヴォケ
厚生年金  毎月12万円
国民年金 満額でも6万円(実際はほとんどもらえない人も多い)
フリーター   なし
595名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 23:42:56 ID:2+TfWmhu
まあ、公務員も勤労世帯なわけだから、平均の1200万円から比べればかなり低いね。

もっとも、世帯収入800万円というのが、公務員の中で高いか低いかは知らんけれど
596名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 23:52:37 ID:xvdPOEWO
>>592
集計世帯数が71だの69だのってのが気になるんだけどこんなもんで大丈夫なん
597名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 00:06:31 ID:UHFHUGP2
>>577
世帯年収と書いているけど2馬力とは書いてないから、旦那一人の稼ぎかもしれない。
名古屋市の市政報告によれば職員の平均給与は約42万円で+ボーナスがあるから
年収800はいくんじゃない?
598名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 00:13:41 ID:wMu+MTw2
いくんじゃないってより、ソース見せてもらったほうが早い。
599名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 06:15:48 ID:U90pbY/K
減税で還元するというのもモットーだが、
そのマニフェストの本当の意味は

行政の無駄を省いて大体は250億くらいは節約します(節約できた分はとりあえず返す)

と書いてるのと大凡同じようなもんだろう
だから市民は減税もそうだが、名古屋市がもっと無駄を省くことを期待しとるんではないだろうか
600名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 13:50:12 ID:hAXogn48

19年度 職員数17894人 
給料733億円 職員手当249億円 期末勤勉手当337億円 合計1319億円
1319億円/17894人=ハウマッチ?
601名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 15:44:05 ID:a3jBOKmJ
名古屋市長選…市民は河村さんに60%の人が投票した


公務員は河村さんに28%しか投票しなかった。某TV局が報道してた



公務員を地獄に落としたいなら民主に投票しようね。



自治労=公務員、民主が公務員を守ってるって言ってるバカに告ぐ

お前の言ってる事と事実が違う事について説明してくれ


602名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 16:57:18 ID:IBEWUNtT
民主党の異端児河村
603名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 18:53:26 ID:KCyYjqg+
月給42万だと年収800万は(係長級以下で残業が超あった場合以外は)いかない。
公務員の場合、賞与は合計で月給の4.6ヶ月分 42×16.6 約700万になる。
604名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 13:56:43 ID:8KYlZoQj
名古屋市の幹部公務員が見ものだわな・・・
605名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 00:32:30 ID:DZ/QCVao
変化を嫌う利益、圧力集団に市長はどう挑むのだろう?

少なくとも、名古屋市は変化しないと終わる。愛知も日本も。
606名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 10:22:49 ID:fYdUms9P
まずは公約の名古屋高速100円以上値下げだな。

さっさとやれよ。
607名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 10:57:47 ID:1gMvsfWV
1、値下げした分は国から補助金貰って充当しましょう
2、補助金でなくても値下げを頼みましょう
の2本立てだってさ

1の補助金は申請済みで、昨日は2を名古屋高速公社に陳情に行ってた
そんなもん飲むわけ無いから、いつものパフォーマンスに過ぎないけどね
衆愚政治って韓国みたいに他人事なら面白いけど当事者になると辛いわ
608名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 15:35:47 ID:1FDLeX3U
借金返済繰り延べろ、なって正気の沙汰ではないよ。
高速道路公社を第二の国鉄にする気か?
高速道路公社は名古屋市と愛知県の折半出資だから、
県と市が一致しない限りは市長も知事も公社には強制できないけど。
609名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 16:31:56 ID:fYdUms9P
http://chubu.yomiuri.co.jp/news_top/090508_8.htm
これか。
土日乗用車のみ半額とかで誤魔化されそうな雰囲気だな。

全日ETC利用者のみ150円割引の600円、土日は半額が妥当だと思うんだけどね。

しかしこいつら、こういうサイト作って管理するのにどれだけコストかけてるんだろうね。

http://www.nagoya-expressway.or.jp/guide/origuti/index.html
降り口どぉこぉだ?

あほかよ。
610名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 00:18:59 ID:lEj2wgWK
河村より講演会事務局長の後(コミュニスト系)が問題だ

TVタレントと化した河村本人より彼をウォッチする方が大事だぞ
611名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 09:25:54 ID:SypTzQRc
>>605
名古屋ごときが終わったところで、何の影響もねぇよ。
612名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 09:35:35 ID:bfNEK/Du
それはない
613名刺は切らしておりまして
>>611
少なくとも、君のようなニートには全く影響ねぇよw