【調査】「この会社大丈夫かな?」と思う瞬間ランキング [09/04/27]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1本多工務店φ ★
1位 有能な社員が次々と辞めていく
2位 経費/ボーナスなどの支払いの遅れが目立つようになった
3位 会社が身売りをした
4位 新入社員をまったく採用しなくなった
5位 交通費が支給されなくなった
6位 無理のある人事異動が行われた
7位 取引銀行が次々と変わる
8位 電話がほとんど鳴らなくなった
9位 オフィスが移転して狭くなった
10位 暇そうにしている人が増えた
11位 他の部署が縮小した
12位 残業/休日出勤が禁止された
13位 保養施設が無くなった
14位 これまで見なかった人が社内に出入りするようになった
15位 出入りする業者の顔ぶれが一斉に変わった
16位 備品の種類が減った
17位 上司が交代した
18位 コピー時の裏紙使用が徹底されるようになった
19位 無料の自動販売機がなくなった
20位 電話が鳴り続けている

あなたの会社は大丈夫?

メディアで連日世界規模の不況を伝えるニュースが流れ、
「えっ、まさかここが!?」と驚くような企業が巨額の赤字計上や大規模な人員削減を発表する昨今。
「ウチの会社や取引先は大丈夫かなあ……?」と不安な気持ちになっている人も多いのではないでしょうか。

そんな「この会社大丈夫かな?」と思う瞬間を聞いた今回のランキングで1位に選ばれたのは、
《有能な社員が次々と辞めていく》でした。有能な人材であれば他社からの誘いは引く手あまた。
傾きかけた会社にいつまでもとどまっている理由はありません。
資金の潤沢な企業にしてみれば、今のこの時期は特に、他社に埋もれていた有能な人材を獲得できるチャンスのときなのかもしれません。

有能な人材が抜けた穴を埋めるためかどうかはわかりませんが、
《無理のある人事異動が行われた》ときなども、言いようのない不安にかられてしまうもの。
そうこうしているうちに《暇そうにしている人が増えた》、《新入社員をまったく採用しなくなった》と事態は進み、
社内の空気もどんよりとしたものに……。
ここまで来てしまうと、会社の明るい未来というのは思い描けそうにありません。

資金が底をつけば倒産してしまうのは企業の宿命。
《オフィスが移転して狭くなった》であれば「コスト削減かな」と感じる程度で済みますが、
《交通費が支給されなくなった》、《経費/ボーナスなどの支払いの遅れが目立つようになった》まで事態が悪化すれば
「債務超過? もうヤバい?」と転職情報をチェックしたくなるのも無理はありませんよね。


ソース:gooランキング
http://ranking.goo.ne.jp/column/article/goorank/8909/
http://ranking.goo.ne.jp/ranking/014/uneasiness_company/
2名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 22:24:22 ID:tKI3nmFr
なんか違くね?
3名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 22:25:16 ID:iwaO3WjM
大丈夫かな?じゃなく既に致命傷っぽいのがちらほら
4名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 22:26:06 ID:QGC4tFnT
ISO監査の誤魔化し方を議論し始めた時
5名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 22:26:13 ID:JZfGgsn+
無能な社員のみで構成されてる会社だから大丈夫w
6名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 22:27:30 ID:zKPA3rld
「改善」とか「最適化」っつーのがプロジェクトとして
立ち上がっては消え、立ち上がっては消える。
7名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 22:27:40 ID:xVzhv5or
回答者に馬鹿が混じってる
8名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 22:27:47 ID:l9cwPGHc
いーじゃん別に、つぶれるまで給料もらいなよ。

でも、就職活動はしてろよ。
9名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 22:29:44 ID:cy9Si5Nv
明らかに大丈夫じゃないのばっかw
10名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 22:31:06 ID:DDG+NoLa
1位 該当
3位 該当
11位 該当
12位 該当
14位 該当
11名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 22:31:13 ID:WMEv8eUo
8位と20位って。
12名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 22:32:42 ID:ZmFQQdI3
うちは、一部上場で、1000人以上なんだけど、

1(外でも通用しそうな人から辞めていく)
2(ボーナス1/5になり、しかも、半月遅れた)
4(当然、中途も含め、新規採用なし。ただし、関連会社からの出向はいる。)
5(交通費半額になった)
8(ま、昨年末から。)
10(お前もっと仕事しろよ、というくらい、おっさんがだらだら仕事している)
11(開発部が半分に縮小)
12(残業は休出は禁止されたが、手当てが出ないだけ。休出は昔から出ない。)
13(何年前の話や)
14(労働監督局の人が3回入ってきました。)
16(備品の補充が全くなくなった)
17(俺の上司は2人現場に飛ばされた)
18(裏紙は当然だろw)
19(無料って何それw)

が当てはまる。20個中14個?
13名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 22:33:24 ID:/vStI4w5
>>10
おめでとう
14名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 22:34:02 ID:0N0A4qeN
20位面白いなw
15名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 22:35:04 ID:wwfKuaCX
社長がなぜか組長と呼ばれている
16名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 22:35:26 ID:oQOY6IAn
>>6
結局、改善といっても、元々右にあったものを左に持ってきて、
また次の改善で右に戻すと言う作業が繰り返される。
17名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 22:36:20 ID:gt7Du3PZ
19位の意味が分からないよ先生
18名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 22:36:54 ID:PnmsKdPm
「大丈夫かな?」じゃなく「もう駄目だ」ランキングだろ・・・
19名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 22:37:07 ID:gXNj22cB
既に終わってるランキングにしか見えないが
20名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 22:37:11 ID:Tb8HkjMj
13位から下ってちがくね?
21名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 22:37:42 ID:hgH76cp1
3位 会社が身売りをした
6位 無理のある人事異動が行われた
9位 オフィスが移転して狭くなった
11位 他の部署が縮小した
14位 これまで見なかった人が社内に出入りするようになった
15位 出入りする業者の顔ぶれが一斉に変わった

危ねー・・・?
22名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 22:38:48 ID:MDD2bPcf


12
17
18
20

体壊して辞めた。
23名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 22:41:34 ID:J5sCofEe
上位の方はもう明らかにダメな状態に陥ってるだろ
その時点で「大丈夫?」程度の認識じゃヤバイ
24名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 22:42:42 ID:Tb8HkjMj
>>12どうせ誰かばれないんだから会社名書いちゃえよ!
25名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 22:44:19 ID:f9ieiXPi
テレビ局を名乗っているのに実態は不動産会社だ
26名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 22:44:32 ID:BlfBRyvQ
1、本社ビル内でアダルトビデオの撮影が行われた。
2、日本語が不自由な記事が多くなった。
3、有能な記者が朝日新聞に引き抜かれてしまった。
4、不祥事の責任を取って社長が会長に、常務が社長に、局長が取締役に昇進した。
5、幹部がパンティ泥棒で捕まった。
6、気持ち悪いヒゲをはやしたメタボ社員が多い。
27名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 22:44:46 ID:6OueBVmD
支払いの遅れはまずいだろう…常識的に考えて
28名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 22:46:11 ID:anz89wOT
祝日休むのに有給を使わないと休めない会社
29名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 22:46:18 ID:mJTpoExp
>14位 これまで見なかった人が社内に出入りするようになった

これは怖いw
30名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 22:46:22 ID:ZmFQQdI3
>>24
ちなみに、自分とこの会社の株を空売りしてますw
31名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 22:48:00 ID:EupBVFpI
納入業者の営業マンからみた、「この会社大丈夫かな?」と思うランキング
ってのも頼む。

トイレが汚い。時計の時間があっていない。トイメンがどんどん変わる。
袖の下を要求する。無理難題を吹っかける。その他諸々色々ありそう。
32名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 22:48:22 ID:MsxDVSrx
>>30
完全にインサイダーだろw
33名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 22:49:51 ID:xVzhv5or
>>26
1を見ただけで変態毎日のことだとわかった
34名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 22:50:34 ID:7mBZ2VuJ
>>30
それかなり危険な橋渡ってるよ?
35名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 22:51:47 ID:/kEhF2LG
たまに見かける社員かどうかも良くわからない人が
社長を組長と呼んでいたとき
36名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 22:51:52 ID:KDwqL2K3
>>30
アウトー
37名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 22:51:57 ID:ZmFQQdI3
>>34
そ。
だから、社名はいえないの。
38名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 22:52:22 ID:EupBVFpI
>>30
ちょ・・・それインサイダーだろw

決算内容を開示前に知る事ができる立場だからな。
39名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 22:53:30 ID:ZmFQQdI3
>>38
役員でも、経理でもないから、O.K.
40名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 22:54:20 ID:Icjlfhgf
21位 ハデなネクタイのデブ五分刈りが社長の椅子に昨日から座ってる。
41名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 22:54:23 ID:KDwqL2K3
>>39
いや、決算だけじゃなくて、内部の人しか知りえない情報を持ってる時点で
42名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 22:55:02 ID:gXNj22cB
グレーだけどインサイダーかどうかは微妙だよ
会社の経営内容が分かったりプロジェクト任されたりするような役に就いてなきゃ問題無し
部長とかだと結構厳しいがね
43名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 22:55:47 ID:zOsIVuNd
>>41
×内部の人
○一般に公開されていない

だから厳密には出入りの業者がうっかり立ち聞きして秘密を知っちゃった、とかでもアウト
44名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 22:56:40 ID:F/WUpNec
犯罪者の発言を優先させる
45名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 22:58:21 ID:8WVv2AeS
>>1
下から上に向かってヤバさが増していくなww
46名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 22:58:53 ID:q3ImPRgu
インサイダーの定義

「会社の内部者情報に接する立場にある会社役員等が、
その特別な立場を利用して会社の重要な内部情報を知り、
情報が公表される前にこの会社の株を売買すること」

よって、特別の立場がない場合は当てはまらない
47名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 22:58:59 ID:CvtIKtVB
こまけぇことはいいんだよバレなきゃいいんだ
48名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 23:01:09 ID:O4zLF99/
> 3位 会社が身売りをした

大丈夫もクソもないだろ
49名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 23:01:34 ID:ZmFQQdI3
ヒラだから全然O.K.
ただ、会社のやばさは、誰にでも感じ取れるし、
財務諸表読めたら、赤字の理由をいかに嘘、ごまかしで塗り固めているか、
そのくらいは分かるもの。

ちなみに、何回かニュースになっているんだが、大きい会社のニュースに
まぎれてる感あり。

その他のやばいところは、
・不良品率が高くなり、歩留まりも悪くなった。
・工場内の詰め所が、スリッパ履きになった。
・本社役員は、相変わらず運転手つきの社用車使ってる。
50名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 23:02:49 ID:turxGs+Q
・決算で大赤字出して回復の見込みもないのにバカスカ投資している
51名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 23:03:00 ID:Q7iMBsDW
エール出版社の本みたいなネタだな・・

あっちだと
・オフィスラブのうわさが出る
・社員同士での飲み会が減った&掴み合いの喧嘩が起きるようになった
・経理部長が不在がちになる
・社長が名誉職に夢中になりだす

が、危ないサインで
ほぼアウトなのは

・給料の遅配欠配がおきる
・社長が犯罪絡みで逮捕された

だったな・・
52名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 23:04:38 ID:veVwkAy6
瞬間で済むなら良いじゃんよ。
53名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 23:04:46 ID:F/WUpNec
違法行為者が他の社員に泣きついて、厚かましく物言ってる時。
54名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 23:05:11 ID:8WVv2AeS
>>51
> ・社長が名誉職に夢中になりだす

あるあるwww
55名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 23:07:25 ID:iITPUZna
>>48
身売りするときの契約しだいじゃねw?

>>46
社員の時点で内部情報に接することのできる状態で
内部情報を知ることのできる”特別な立場”なんだぜ?

ついでに言えば、身内の企業でも下手すると適用されるぽ


俺が思う一番やばい瞬間は、
・売り上げ見込みがどう見ても甘すぎ
・上はゴルフ三昧
・上司が部下の面倒をまったく見なくなる

だなぁ
56名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 23:08:25 ID:2JlUKv1g
つか有能なのは良い様に使われて潰れるか辞めて抜け出すか、うまく行けば出世する
留まってる、つまり見ていられる余裕があるが脱出も出来ない出世も出来ないのが無能
正直、この連中が逃げ出すほうが非常事態だろうな
溺れる可能性が高いのに船から飛び降りるんだからw
ま、それで軽くなって残った優秀な水夫で船が無事に進む可能性もあるけど

大体、裏紙って当たり前だろ
裏紙使用に明確なルールが無いとかなら別だけど

3位の合併・買収はリストラの嵐だけど不思議な例外もあるんだな
俺の前居た会社はその買われた会社の出身者だけの不思議な人事慣行がまかり通ってた
俗に○○人事
お飾り部長が大抵それだった
旧経営陣の旧部下
もっとも俺が逃げ出す頃には格下げされてたが(それでも俺らより高い金貰って座ってるだけだ)
57名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 23:10:25 ID:xFAYROqn
>>49
会社が危ないだけでなく、インサイダーで逮捕か・・・
(* ̄- ̄)人 i~ 合掌
58名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 23:10:38 ID:F/WUpNec
権限以上の違法行為を行い、おかしな理屈で正当化する管理職を見た時。
59名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 23:11:55 ID:hNxb1iBE
掃除が行き届かなくなる
トイレが汚い
も危ない
60名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 23:13:01 ID:iITPUZna
>>56
うちの会社は俺が入る前に買収・売却された口なんだが
買収時・売却時に社員と結ばれた契約で一定期間は買収された企業の
社員は不当な解雇はされないって契約が盛り込まれてたっぽいよ
まぁそうしないと一気にいなくなられたら元の木阿弥だからな
61名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 23:13:34 ID:BtT9EvxQ
1位4位10位11位が該当
18位は昔っからだな
62名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 23:14:16 ID:AkDWsUUo
経理が逃げた
社会保険の滞納とかは経理しか知らんから
63名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 23:14:26 ID:EJR419gC
1位と2位はダントツでやばくね?
64名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 23:14:46 ID:NgBklxvJ
あれ?
空売りって今できるんだっけ?
そもそも会社がやばくなってるんだから
貯金するのが正しいだろ!
65名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 23:14:50 ID:Icjlfhgf
>>59
飲食店の閉店フラグでもあるな。
66名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 23:15:55 ID:wwfKuaCX
たまに社内でAV撮影が行われている
67名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 23:16:10 ID:8WVv2AeS
>>59
施設管理要員の人件費カットは確かにヤバい
68名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 23:17:25 ID:HX1pFCn5
カレンダーが先月

これは地味にヤバイ
69名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 23:18:38 ID:F/WUpNec
権限以上の違法行為が理解出来ず、アホ扱いされてるのに未だに反省出来ない管理職を見た時。
70名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 23:20:45 ID:gXNj22cB
>ID:F/WUpNec

何かあったのかw
問題無い範囲で愚痴っちゃえよw
71名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 23:21:03 ID:OBuKHHT0
トヨタの下請けやってると聞いたとき
72名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 23:22:07 ID:bDQcSptR
初出勤なのに電話番やらされ、かかってくる電話が全て苦情。
73名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 23:22:42 ID:72Cb5ig4
本当にヤバくなったら、総務・経理担当の発言が社内で滅茶苦茶強くなる
倒産に立ち会う仕事をする俺が言うんだから間違いない
お前らこれは参考にしとけ
74名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 23:28:32 ID:hhr2g7xT
>>31 納入業者(営業)じゃなくサービスマンなんだけど

出入りしているサービスマンに挨拶しない、邪険にする。
こういうところは業績が悪くなる。
75名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 23:29:21 ID:KAhkMCWS
勤め先は社長が変わった、しかし新社長はホモらしく
しょっちゅう男子社員の尻を触ってくるんだが…
76名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 23:29:53 ID:WHV/t+7s
俺が前にいてつぶれた会社であてはまるのは
1 キーマンが真っ先にやめる。俺もやめたけどw
2 元々ボーナスなし。給料遅配2度。
3 親会社から独立させられた
4 該当しないが、そもそも1年持たなかったw
6 あるある。しょっちゅうw
7 取引してくれなくなるからねw
10 最初から暇そうにしてる人が半分以上w
11 やめるだの、新しく始めるだの・・・w
12,13 最初からないw
14 怪しげな人が出没し始めるぞ。シャレにならん。
15 前払いじゃないと売ってくれなくなるw
19 3ヶ月でティーサーバーが消えたw

16,17,18はないけど、カラーコピーし放題というのも問題w
77名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 23:31:35 ID:OZlUqDNN
>3位 会社が身売りをした


「大丈夫かな?」のレベルを遥かに超えてると思うんだけど。
早期退社募集が入ってないのが意外だな。
78名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 23:34:18 ID:wSs7yJVM
>>28
それは日本では普通の会社。
79名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 23:35:52 ID:NvdcnRLW
1位、11位、12位、13位、14位、16位〜20位該当の従業員500〜1000。

2位と3位は「大丈夫かな?」という問題では無い気がするが。
80名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 23:37:53 ID:PgGZ8IYE
前の会社を辞める時はこんな状態だったな。

1位 ○
2位 ○ いきなり昇給時期を3ヶ月遅らせた
6位 ○
9位 × 自社ビル建てて広くなったがガラガラで、全部の机が斜めとかアホなレイアウトを始めた(w
10位 ○
11位 ○
12位 ○ 更に成果主義・年俸制という名の減給開始
13位 ○
14位 ○ 突然インド人がやってきてビックリした(w でもすぐいなくなっちゃって、あいつらなんだったのかと(w
19位 ○ 見るに見かねて地元大企業が差し入れしてくれた時すらあった(w

そして先月のことだが・・・

3位 ○会社が身売りをした
81名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 23:39:52 ID:3E45WXBB
>>49
自社株を空売りしてたら
会社によってはインサイダーで新聞一面に載るレベルの犯罪だぞ
懲戒免職+社会的信用あぼーんで終わり

まあ流石にそんな馬鹿いないだろうから釣りだろうけどね
82名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 23:41:59 ID:OZlUqDNN
ちなみに俺は
4 ・今年。去年は取ってた。
11・部署によっては1/5に。
12・年明けすぐから。
13・これも春から。
16・去年から。

今は加速してるかもw
既に辞めちゃったんで、テヘッ
83名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 23:49:00 ID:ZmFQQdI3
釣りじゃなく、空売りしてるんだが、
ホントにやばそうな気がしてきた。。。。
84名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 23:49:49 ID:Ay4p2i+e
2位と3位は大丈夫かな?ってレベルじゃなくて
カウントダウンに入ってるだろ
85名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 23:56:18 ID:xWWkCUjL
この会社大丈夫かな?って思っても何もしないなら
自分で会社立ち上げろよ
86名刺は切らしておりまして:2009/04/28(火) 00:00:31 ID:n93HYXcX
これはアウト?

○ 1位 有能な社員が次々と辞めていく
× 2位 経費/ボーナスなどの支払いの遅れが目立つようになった
× 3位 会社が身売りをした
○ 4位 新入社員をまったく採用しなくなった
× 5位 交通費が支給されなくなった
○総務→サポートなど 6位 無理のある人事異動が行われた
× 7位 取引銀行が次々と変わる
△元から 8位 電話がほとんど鳴らなくなった
○ 9位 オフィスが移転して狭くなった
○元から 10位 暇そうにしている人が増えた
○ 11位 他の部署が縮小した
○ 12位 残業/休日出勤が禁止された
○元から 13位 保養施設が無くなった
△開発だからあんまり知らんけどおそらく 14位 これまで見なかった人が社内に出入りするようになった
△ 15位 出入りする業者の顔ぶれが一斉に変わった
○稟議が通らない 16位 備品の種類が減った
○ 17位 上司が交代した
× 18位 コピー時の裏紙使用が徹底されるようになった
○ 19位 無料の自動販売機がなくなった
× 20位 電話が鳴り続けている
87名刺は切らしておりまして:2009/04/28(火) 00:00:39 ID:HQ0J1S6d
お歳暮などを送ることがなくなった
88名刺は切らしておりまして:2009/04/28(火) 00:02:06 ID:wZau8Kd2
もう1月あまり仕事してない。ネットしてるだけ。
89名刺は切らしておりまして:2009/04/28(火) 00:07:13 ID:OlQe41oL
>>83
やばいじゃなくて、空売りで利益上げたら確実にアウト
90名刺は切らしておりまして:2009/04/28(火) 00:08:43 ID:Vaj2X0QW
>>83
予想通り業績悪化や不祥事で自社の株価が暴落して、やったー俺大金持ちw
と買い戻ししたら、数時間後に電話が鳴り、もしもしと出るとプツッと切れます
そして玄関を叩く音がして……
91名刺は切らしておりまして:2009/04/28(火) 00:08:45 ID:IPGUG0vg BE:560720063-2BP(2)
バイトが大量解雇されたのにバイトがしがみついて3ヶ月延長雇用しやがった こんな感じかな
92名刺は切らしておりまして:2009/04/28(火) 00:11:49 ID:tyox9897
インサイダーについて末端社員だったら株価に影響与える業績情報とか知らなければ
問題無いって知らないで適当に言ってる人が多すぎ
ぶっちゃけ仕事が減った気がするとか、給与が少なくなってるとか程度じゃ何ともない
93名刺は切らしておりまして:2009/04/28(火) 00:13:23 ID:u/pzcAYq
>>86
危篤状態、かな。
94名刺は切らしておりまして:2009/04/28(火) 00:15:18 ID:pGB3+MK1
>>92
株価に影響与える業績情報とか知らなかったらインサイダーじゃないんじゃないの。
社内の許可申請はいるところが大半だろうけど、普通に売買できるでしょ。
95名刺は切らしておりまして:2009/04/28(火) 00:17:13 ID:EY2QGDsz
都内。社員60人前後の非上場のワンマン会社。
もう辞めたが…

1位 昔からずっとそう。いい人から順に居なくなる
2位 ボーナスはまだ遅れてないが、年々減額。今夏はなしとの噂
3位 買ってくれる所なんかないだろうな
4位 欠員補充さえなくなってきた
5位 場合によって。凄く五月蝿くなってきた
6位 漏れも犠牲者w
9位 自社ビル建てた後、人が減る一方で広くなった
10位 人が減ったんで忙しくなった
11位 縮小どころか無くなった部署も。まだ減らす気らしい
12位 逆に推奨。一銭も手当て出ないけど
13位 元々ない 。ただ、便所掃除のおばちゃんは消えた
16位 ボールペンは芯だけに。
17位 前の上司は追放された。
18位 カラーコピーは原則禁止
19位 元々ない。湯沸しポットさえみんなで金出し合って買った

 ついでに言うと、代表が心身症。
96名刺は切らしておりまして:2009/04/28(火) 00:19:13 ID:FF/V/en6
>>1
自分が辞めた会社は
4, 6, 8, 9, 10, 14, 16位
が該当した。

で、自分は退職届を叩きつけて、自分の退職金を確保
して辞めたけど、会社はその後1年もたなかったよ。
97名刺は切らしておりまして:2009/04/28(火) 00:26:09 ID:obpZ8Yy4
有能な社員が辞めるのはあんまり関係ないだろう
98名刺は切らしておりまして:2009/04/28(火) 00:27:27 ID:tXTOU++Z
朝出勤したら、張り紙がしてあって中に入れない。
コワモテの人がたむろしていた。
99名刺は切らしておりまして:2009/04/28(火) 00:33:21 ID:Nlg0oc1I
>>97
確かに「有能な社員」ってのも所詮社内評価に過ぎないしな。
有能と思われていたが実は業界数社しか必要としていないニッチなスキルで、
結局転職先で干されて出戻りした人を見た事もあった。
「有能な社員」の転職先が安泰かというとそうでもないし。

むしろ技術も人間力もないスタッフ部門の人間が辞めだしたら危険だと思う。
100名刺は切らしておりまして:2009/04/28(火) 00:35:22 ID:AewAWJXM
17位 社長が殺された

↑これを入れてもらわないとなー
101名刺は切らしておりまして:2009/04/28(火) 00:36:43 ID:XAa6gUVV
>>98
それもう死んでますがな
102名刺は切らしておりまして:2009/04/28(火) 00:37:16 ID:OgbaabUT
瞬間とは言えないが

・汚い
・整理されていない
・決算等で在庫処分をしない
・意思決定に問題がある

この条件に当てはまる企業で安泰な企業は稀だと思う
103名刺は切らしておりまして:2009/04/28(火) 00:37:18 ID:AewAWJXM
17位じゃねーや

21位か
104名刺は切らしておりまして:2009/04/28(火) 00:38:41 ID:lqCFICzG
これも入れてくれ

21位 掃除や書類整理をすることが多くなった
105名刺は切らしておりまして:2009/04/28(火) 00:43:50 ID:OgbaabUT
>>104
えっ?今までが汚かったんなら良くなってるんじゃ?
106名刺は切らしておりまして:2009/04/28(火) 00:50:06 ID:v3o1UNMF
>>38
別に役員じゃないなら、一定時期を除けば自社株の売買は問題ないぞ。
107名刺は切らしておりまして:2009/04/28(火) 00:51:57 ID:v3o1UNMF
>>55
ちゃんと勉強しなさいな。
別に社員というだけじゃインサイダーにはならない。
決算前の時期とかは売買できない、とかの制限はあるが。
108名刺は切らしておりまして:2009/04/28(火) 00:57:39 ID:oTkhH85j
うちはWindows用業務ソフト開発なのに
開発営業サポート役員全員がPCとWindowsに全然興味がない。
案の定売り上げ不振で吸収合併されちゃった。
109名刺は切らしておりまして:2009/04/28(火) 01:03:12 ID:R2fmikGq
20位ワロタ
110名刺は切らしておりまして:2009/04/28(火) 01:05:38 ID:ep3EqqjM
むりやり増資する話が持ち上がってるとかもやばいよな。
公的資金注入とか。
111名刺は切らしておりまして:2009/04/28(火) 01:06:50 ID:J3xTeXkS
1割の人間以外はほぼクズしかいない我が社は10数年営業利益率が15パーセントを超える超優良企業。
別の意味で大丈夫か?と思う。
112名刺は切らしておりまして:2009/04/28(火) 01:09:24 ID:q2b2Ok9m
>>80
机が斜めワロタ
自分は体験したことはないが、会社がつぶれるまではいかなくても
身売りされそうな部門はどんよりした空気になってるから薄々わかるな。
113名刺は切らしておりまして:2009/04/28(火) 01:10:02 ID:E8xMylVh
親族役員に退職金を払って役員から外し始めたとき
114名刺は切らしておりまして:2009/04/28(火) 01:11:48 ID:G93SbIlR
うちは新卒後1年で大丈夫じゃなくなったので、ヘルパー2級の講習受けて老人施設で働いてる

一体何のための学卒だったのかと思ったけど、社会福祉士の夜学+1年で済んだ
働きながら介護福祉士の通信講座受けてる
これ終わったら市役所の社会福祉士枠チャレンジしてみる@25歳

人生ながいです
115名刺は切らしておりまして:2009/04/28(火) 01:13:56 ID:K8nA2Ygu
8位 電話がほとんど鳴らなくなった
20位 電話が鳴り続けている

なんだこれ...
116名刺は切らしておりまして:2009/04/28(火) 01:18:26 ID:ne/JlR1M
1番だけ該当。むかしから、一緒に働いていたいと思う人が止めていく。これって微妙?
117名刺は切らしておりまして:2009/04/28(火) 01:21:11 ID:idEb7w+y
>>107
忠告ありがとー
でもな、俺のレスは>>46のレスの特別な立場の定義に対するレスで
決算前の時期とか売買できないのはインサイダーの用件に当てはまるからじゃないの?
まぁ、ぶっちゃけ、シティーグループのメモ流出事件でアメリカはダブル(ryだがなwww
118名刺は切らしておりまして:2009/04/28(火) 01:21:14 ID:JosdpDKF
社長がどこにいるか分からないが本当の最後だから。
会社は金が流れなくなったら即アウトだから
119名刺は切らしておりまして:2009/04/28(火) 01:23:03 ID:JosdpDKF
>48
すでに終わった後だからなw
その前に逃げ出すか、運命を任せるかをその前にしないとね。
120名刺は切らしておりまして:2009/04/28(火) 01:24:54 ID:X+fIuRDd
和平会
121名刺は切らしておりまして:2009/04/28(火) 01:33:40 ID:SXpwbhCk
部長室がマンコ臭かった時!
122名刺は切らしておりまして:2009/04/28(火) 01:44:19 ID:fRUiHHuY
>>115
仕事関係 取引きの電話がなくなる。
借金の取立ての電話が頻繁にかかってくる。
123名刺は切らしておりまして:2009/04/28(火) 01:47:32 ID:HDOzL28x
社員の間では社長でなく、将軍様といわれている。
124名刺は切らしておりまして:2009/04/28(火) 01:49:41 ID:bXCE4wYB
>>1のような状態に至る直前あたりに、
朝令暮改が増えるってあるよねw
125名刺は切らしておりまして:2009/04/28(火) 01:50:06 ID:z13gpSS4
今までの納入業者の経験として言わせてもらうと

客が会社の建物に入るのに スリッパに履き替えろと言われる
立派な建物の玄関が物置と化している。
社長が全社員を相手に演説をしたがるが、それを聞いた女子社員がしらける、
外資なのに、倉庫街に本社がある、
126名刺は切らしておりまして:2009/04/28(火) 01:56:54 ID:fRUiHHuY
>>100
知ってる会社で有ったよ。
常務が恐喝で逮捕。
社長が射殺された。
会社は倒産した。
127名刺は切らしておりまして:2009/04/28(火) 02:01:05 ID:tAzduzRD
>>49
特別な情報に接する事ができたらヒラとか役員とか関係ない。
NHKや日経新聞の記者だって、ヒラでもとっ捕まるんだぞ。

>>60
会社更生法なんかでスポンサー企業が建て直すときとかも、
旧従業員の解雇できる比率とか決まってるし、給与もカット
してはいけないんだよな。
128名刺は切らしておりまして:2009/04/28(火) 02:04:36 ID:v0CO0p01
自分の会社の株を空売りなんて、従業員なら全然問題無し。
駄目だと思ったら、売って売って売りまくれ。確実に儲かるぞ。
特に社長が上場への野望持ちなら上場と同時に売りまくれ。
どうせ御祝儀相場だ。幹事証券ですらその後売りまくるんだからw
129名刺は切らしておりまして:2009/04/28(火) 02:08:35 ID:tAzduzRD
この間、ちょっと関係あってみていた会社の終了間際の風景

・社長がワンマン
・社長の方針に苦言を言った社員を次々解雇
・ナンバー2がイージスの盾というか茶坊主状態
・社員は余計な事を言わない、言われた事しかやらない
・社長マターの売上が半分以上あり、全て社長の顔を立てるためのもので赤字
・赤字を隠すために、小さい会社を買収して損失飛ばし
・架空売上を作る、架空在庫で利益率アップする
・架空売上の代金を手形で受け取り、手形割引で資金調達
・架空売上を依頼した先に首根っこ掴まれる
・というか、そもそもその依頼先に騙されて借金が増えたのに、まだ依存してる。
・名誉職に精を出して、やたらと虚勢を張る

あと、
・ナンバー2が会社を食い物にするタイプで、社長が坊ちゃん
ってのもあったな。
130名刺は切らしておりまして:2009/04/28(火) 02:10:44 ID:ogjxHMWU
入ってみたら一番長く勤めてる人が1〜3年だった
131名刺は切らしておりまして:2009/04/28(火) 02:11:42 ID:z13gpSS4
支店に電話しても、電話が転送されて本社のオッサンが出る。
外回りの営業マンに専用の机が無い
マーケティングと称するオッサンが若い営業マンより製品を知らない
132名刺は切らしておりまして:2009/04/28(火) 02:18:55 ID:ogjxHMWU
支払サイトが2ヶ月ギリギリになるのってアブナイ?
133名刺は切らしておりまして:2009/04/28(火) 02:25:10 ID:IELzuoAn
>>129に書いてる内容
 
◎社長がワンマン
・社長の方針に苦言を言った社員を次々解雇
◎ナンバー2がイージスの盾というか茶坊主状態
◎社員は余計な事を言わない、言われた事しかやらない
・社長マターの売上が半分以上あり、全て社長の顔を立てるためのもので赤字
◎赤字を隠すために、小さい会社を買収して損失飛ばし
◎架空売上を作る、架空在庫で利益率アップする
・架空売上の代金を手形で受け取り、手形割引で資金調達
・架空売上を依頼した先に首根っこ掴まれる
・というか、そもそもその依頼先に騙されて借金が増えたのに、まだ依存してる。
◎名誉職に精を出して、やたらと虚勢を張る

◎ナンバー2が会社を食い物にするタイプで、社長が坊ちゃん
 
「◎」が俺の会社に該当するのだが、ヤバいかな…orz
134名刺は切らしておりまして:2009/04/28(火) 02:27:07 ID:iAJqftZa
俺コンサルタント会社でM&Aやったりしてるけど、
社長がワンマンな会社は凄く脆いぞ。
135名刺は切らしておりまして:2009/04/28(火) 02:30:45 ID:yxAz6Hz+
マスゴミって有能な人材が
独立したり、田舎暮らしはじめて古民家でリタイアとか
散々金儲けして、風向き変わってトンズラこきはじめたらしいね

だから無能で平気で売国しまくる人材しかいなくなっちゃって
最近のテレビ番組の質が急激に劣化してる。
136名刺は切らしておりまして:2009/04/28(火) 02:36:10 ID:yxAz6Hz+
101位 社長の口癖がWINWIN
137名刺は切らしておりまして:2009/04/28(火) 02:53:35 ID:tAzduzRD
>>134
でも、マスコミはわかりやすいのでワンマン社長を礼賛するんだよな。
で、何かあったら急に悪者扱い始めるマッチポンプ。

トップセールスに依存している会社はかなり脆いよね。
138名刺は切らしておりまして:2009/04/28(火) 03:04:46 ID:C6nI5+13
>>73
なんで?
139名刺は切らしておりまして:2009/04/28(火) 03:11:35 ID:C6nI5+13
>>111
どこだよwwwww
140名刺は切らしておりまして:2009/04/28(火) 03:27:25 ID:sSNit5zE
>>129
なんか、オ○ックスみたいだw
141名刺は切らしておりまして:2009/04/28(火) 03:47:06 ID:2Snm8Cip
>>136
なぜかワロタw
142名刺は切らしておりまして:2009/04/28(火) 03:58:06 ID:eczQzHmm
あのルーシーブラックマン殺害犯人はパチ屋の息子
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1240399255/
143名刺は切らしておりまして:2009/04/28(火) 04:17:01 ID:Qlxdy8ca
>>138
社内が危ないってことを一番知ってるからじゃね?

ちなみに経理部の人間が多く辞め出すことも
かなりピンチとも言われているな
(ボーナス出るうちに辞める)
144名刺は切らしておりまして:2009/04/28(火) 06:37:28 ID:HaE26BQ1
会社潰れても、給料・賞与の遅配だけは無かったな。
そんなにビビることではないのだな、と最近思う。
145名刺は切らしておりまして:2009/04/28(火) 06:57:08 ID:XA0go4/I
1、5、10、12、17

ちょっとやばいかもしれん
146名刺は切らしておりまして:2009/04/28(火) 07:13:20 ID:0yUCwNQR
>>100
不動産屋か中古車屋か、それとも産廃かw
147名刺は切らしておりまして:2009/04/28(火) 07:27:12 ID:Ib0QL4Wm
有能かどうかは別にして中堅社員がどんどん辞めていく会社ってのは、
ノウハウの断絶が起きる(マニュアルには記載されない部分)ので、
結局仕事が巧く回らなくてお客からも仕入先からも信頼されなくなる。
そしてどんどんジリ貧になっていく。
ジリ貧が一番おっかない。
急激な業績悪化には危機感を持って迅速な対応ができるが、
ジリ貧は、まだまだ大丈夫だと思いながらじわじわと悪くなっていくので、
有効で劇的な対策が打てなくなる。
今の日本の政治と一緒だよ。
148名刺は切らしておりまして:2009/04/28(火) 07:42:29 ID:SkDPLT0u
黒字化の見込みも無いのに大手外資系金融を買収
人材目当てで買ったはずなのにリストラ(もちろん有能な奴ほど辞める)
経営陣は「日本株は夏ごろから回復」という楽観論に固執
しかも来期はV字回復できると主張
149名刺は切らしておりまして:2009/04/28(火) 07:58:55 ID:z3q/mjoV
19が意味不明なのだが
こんなのあるのか?
150名刺は切らしておりまして:2009/04/28(火) 07:59:24 ID:u/pzcAYq
>>118
そうそう、社長が逃亡する、というのもあったなー。

あと社員関係者にしつこく増資をせまる、というのもある。
151名刺は切らしておりまして:2009/04/28(火) 08:00:25 ID:tWbxkCyM
無料の自販機なんて最初からないよ。
152名刺は切らしておりまして:2009/04/28(火) 08:03:03 ID:NcIJ2Ref
>>148
どこの野村だよwww
153名刺は切らしておりまして:2009/04/28(火) 08:03:33 ID:D20pkzVa
>>148
野村or糖蜜社員おつ
154名刺は切らしておりまして:2009/04/28(火) 08:07:39 ID:9aCAglce
8位  該当
20位 該当
155名刺は切らしておりまして:2009/04/28(火) 08:09:58 ID:tAi6TbAG
新しく入った経理の新人が、
どう見ても社長の愛人。


orz うちのことですが。
156名刺は切らしておりまして:2009/04/28(火) 08:10:18 ID:cJrMQSU0
あとは社屋の屋上に社長逃走用のヒューイが待機している
157名刺は切らしておりまして:2009/04/28(火) 08:13:45 ID:Ote6GRAl
社長がマルチに手を出した
社長曰く一発逆転のチャンスらしい
158名刺は切らしておりまして:2009/04/28(火) 08:22:38 ID:0yUCwNQR
>>148
それ、野村にきいてみよう〜♪
159名刺は切らしておりまして:2009/04/28(火) 08:30:15 ID:P4p+7tGE
知らない人が出入りしだして
気が付いたらヤクザ屋さんに買収されてたな…
残留を提案されたけど逃げて来ました
160名刺は切らしておりまして:2009/04/28(火) 11:01:51 ID:4yk5LzR+
国債をじゃんじゃん発効しながらも国民に金をばらまく国
161名刺は切らしておりまして:2009/04/28(火) 13:44:55 ID:tAi6TbAG
>>160
しかも経営陣が2世3世揃いときたもんだ。
162名刺は切らしておりまして:2009/04/28(火) 15:32:43 ID:tAzduzRD
>>161
しかも、その事を4世経営者が批判していますw
163名刺は切らしておりまして:2009/04/28(火) 16:09:16 ID:8iidjRCK
>>1
2 ボーナス貰った事ない
4 ここ9年間採用なしです
10 みんな暇だからここ来てるんじゃないの?
12 残業、休日出勤当たり前(手当無し)
13 最初からない
18 実はファックスも・・・・
19 そんなの見たことが無い(水道水はタダです)

自営です。やばいかな?
164名刺は切らしておりまして:2009/04/28(火) 21:48:02 ID:6yHPhNUX
儲けの小さい部門は比較的好調だが、その4倍以上の赤字を出す部門がある
165名刺は切らしておりまして:2009/04/28(火) 21:54:21 ID:t+h5EOlq
>>1
うちの会社、1位・3位・4位・6位・8位・9位に該当してるんですが、
やばいですかね?
166名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 03:21:30 ID:gFVLKd+C
>>162
日本ヤバスなぁ
167名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 11:50:36 ID:8NRfbCUv
無料の自販機?

168名無し募集中。。。:2009/04/29(水) 12:02:54 ID:nd+xan5S
たぶんユニマットとかのコーヒー飲み放題とかじゃね?>無料の自動販売機
169名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 12:05:01 ID:lDkb//Ej
「この会社大丈夫かな?」じゃなくてもうアウトだろ
お前が逃げ遅れただけだ。自分の心配しろ。お前が大丈夫かな?だ
170名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 12:11:00 ID:8Empp3wJ
1位 社名で検索するとブラックだった。
171名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 12:28:50 ID:e5AC+GhI
>>143
うちの会社、3月に経理部長がやめた。
先日、社長が、これから売り上げがなかったら給料なしにするが、
そのかわり売り上げが伸びたら好きなだけボーナスはだす!
といってきたがあぶなくね?
172名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 21:27:28 ID:x5n2OaC5
>>171
もうだめぽ
173名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 21:28:38 ID:bWjTfIwb
部長かなんかしらんが特権階級だと思ってやがる。
バカに興味はないが。
174名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 21:30:41 ID:QaI9dE6z
カラーコピー原則禁止は大手でもよくやってるだろ?コピー紙の削減なんて昔から企業がする
節約の一つ
175名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 21:41:57 ID:bWjTfIwb
権限ないのに自分で勝手に間違えて、周りに泣きつく管理職がいるんだ。
自分で責任とれねえなら会社辞めろや。
176名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 21:42:48 ID:ZldDZYbT
うちは2イン1の両面印刷だよw
危ないと思うのは引き続きがちゃんとなされていないこと
177名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 21:49:35 ID:A9+Co/Aw
キッチンはマイステージ♪を鼻歌しながら打ち込みをしてたら
隣の同僚に「かわいいよな…」と言われた

正直、もうダメかなと思っているw
178名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 21:56:05 ID:GLRk6TtG
隣の同僚がキッチンはマイステージ♪を鼻歌しながら打ち込みをしてた

正直、もうダメかなと思っているw
179名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 22:44:43 ID:CM6HwfxK
>>174

最大の利点は、メンテ契約で白黒のカウント料を下げて、カラーを高くする。
それでカラーを使わないと節約になる。
しかし、プレゼンはカラーという信仰がある限り、業者は損をしないw。
180名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 22:46:12 ID:lDRd9lAm
民間企業は大体いくら大企業でも総じてレベルが低いと思う
181名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 22:59:36 ID:DJkc/9HM
>>1

今週のモーニングの「エンゼルバンク ドラゴン桜番外編」に似たようなことが書かれてるな

・1時間早く出社してみよう。
 もし、重役の人たちが会議をしていたらやばい

・自動販売機など出入り業者が厳しくなっている

・エースが辞めていく

・重役の外食が蕎麦などになる

・総合職の仕事が少なくなり、立ち話などが多くなる

 などなど
182名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 23:15:46 ID:S5MF9Rwe
たかだか主任ですごく偉そう
183名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 23:33:10 ID:30KTrWYG
>>177-178
ワロタ
184名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 23:39:25 ID:bWjTfIwb
その判断の悪いハナクソ部長、立場がわるくなると部下を使って2chで悪口書かせるらしいよwww

バカだと分かってて付き合う部下も大変だね。
185名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 00:13:01 ID:uhPxL8hM
>>171
既に手遅れだな
186名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 00:22:34 ID:vekytCIh
ニコニコ動画でブラック企業を勉強しよう!

http://www.nicovideo.jp/watch/sm4506538
187名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 00:37:28 ID:Xr0ZpbcA
>>1に書いてあることって、すでにアウトな事が多くないか?
その状況で大丈夫かな?って暢気に考えている奴が大丈夫か
188名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 00:43:57 ID:qPHfAecH
その状況で転職を考えたくても、転職が難しい
不景気な件
189名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 00:50:43 ID:tDZiaWBr
コピー紙の裏紙使用は、まっとうな会社では常識
190名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 02:29:11 ID:IXdf+6LU
立場が悪くなると2chに悪口書く管理職、バカの部長さんですよwww
191名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 02:35:14 ID:xn65xmPJ
>>187
一位から4位はもうすでに死んでいるだな。 特に会社の身売りはもう遅いだろ

うちは、
 出入り者が上の独断で変わっていって、
 退職者がちらほら、
 ボーナスがギリギリにしか出なくなったら
 経営者がアッサリかわった。

経営者変わっても3ヶ月ぐらいは大人しいよ。  ただ遅くてもその間に手を打っておかないと。。
192名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 03:05:22 ID:i60GftAU
俺みたいな無能な社員に
ボーナス6ヶ月もくれる会社

まじ申し訳ない
193名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 06:35:16 ID:BTVnR0Rp
中国人が増えた
194名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 07:46:10 ID:W/0bibnN
もう手遅れにしか見えないのがいくつも混ざってるが
195名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 10:45:07 ID:Tq8Z/A0u
日本アクセススレ炎上!
196名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 10:59:34 ID:c65GgR8H
>>179
パワポでプロジェクターに映せばいいじゃん。
情報管理が厳しいご時世にどうせ後で回収するHand-out配布なんて意味ないだろ。
197名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 19:36:55 ID:sxjUBWFA
コピーで廃氏の裏使用は、機械が調子悪くならない? ウチの事務所ではやらない。
198名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 23:21:57 ID:/xgzaJq3
裏紙コピーするぐらいなら、最初から両面印刷を義務化すれば良いのにとは思う。
それでも出る裏紙はメモ紙にでもして。
199名刺は切らしておりまして:2009/05/01(金) 23:40:37 ID:26zlq53H
裏紙利用は他用途でしてるな、コピーではやらない
200名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 00:09:38 ID:bqwhjAna
紙代なんてたかが知れている。

問題はコピーのカウント料金だろ。

両面でも片面でも、2カウントは2カウント。
料金と時間はトレードオフなんだから、どちらをとるかだ。

A4の原稿2枚をA3でコピーして半分に断裁しても、手間隙考えれば労多くして
益なしだな。
201名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 00:40:32 ID:9vvbTiwQ
社長夫人とかが経営に口出してると、もはや理論とか理屈じゃねえからなぁ。
俺、裏が白のチラシをより分けてたよ。業務中だってのに。
202名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 00:41:52 ID:adybpPCC
紙って凄く安いんだよな。A4で1枚0.5円とか。ティッシュも2枚セットで高く見ても0.5円、
少々のリスクが有るのに、わざわざ裏返してコピー機にセットする手間が惜しいくらいだ。
でも、もったいないと思う心を大切にするのは良いことだと思う。
203名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 00:43:12 ID:YEnIgCtw
中小企業ではよくあること
204名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 01:11:05 ID:iRtoypSd
>>197
最近のは裏紙を考慮してるから大丈夫だよ。
ただ、安い紙はだめらしい。
といってもアスクルのスーパーホワイトでもつまったりしないから
余程ひどい紙なんだろうけれど。
205名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 01:17:59 ID:gwIyTY+v
>>192
それは逆に大丈夫なんじゃない?
206名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 03:31:08 ID:7xEsFFL2
>>202
実際の所、印刷コストの大部分はトナー代だもんね。
両面刷りでも片面刷りでも、生産性を考えて使いやすい方にすれば良いと思うよ。
両面の方が便利なことも多々あるし。

っていうか、「印刷前のプレビューを徹底する」「訂正が無いか刷る前に確認する」が一番節約効果あると思う。
207名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 05:24:37 ID:91xb8Ssn
以前役所にいたことがあるんだが、そこはLANがあるのにいまだに紙ベースなんだよね。
配布物なんか紙でないと怒るおっさんとか、なんでもかんでも印刷したがるおばさんとかいて。メールなんかいちいち全部印刷してるし。
200頁以上もあるコード表をpdfで配信したら、量が多いって苦情があちこちからきた。
なんで印刷する必然性があんだよ?しかも全ページ。
本当、異常な紙の消費量だったな。
208名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 08:53:45 ID:qC8segBh
>>207
民間にいるが、役所の通知に従い同様の規定がある。

基本的に数年間保存する文書は紙、災害等を考慮し電子ファイルを用いたバックアップも可。
最大の理由は、MSやAdobeがトチ狂って、昔の電子ファイルを読めないアップデートを危険性があることかな。
ありえないが、役所としてはそこまで考えなきゃ公共性が保てない。

※保管の必要のないただの資料まで紙が必須、というのはちょっとおかしいよね。
209名刺は切らしておりまして:2009/05/03(日) 08:57:34 ID:Lq0lOC/2

合 理 主 義 を 徹 底 的 に 押 し 詰 め て ゆ く と 、 不 合 理 に 転 換 す る 。

このスパイラルにはまった会社は必ず破綻する。
210名刺は切らしておりまして:2009/05/04(月) 22:48:41 ID:j23hKVsO
>>209

すばらしい言葉に出会えた感じがする。

なんか関連文献ない?
211名刺は切らしておりまして:2009/05/04(月) 23:37:14 ID:ZtN1G9E0
>>209
日本郵政?
212名刺は切らしておりまして:2009/05/04(月) 23:45:54 ID:NCbdVSin
>>209
改革の効果は、2割の努力で8割が達成できる。
残りの2割の効果を実現するためには、8割の努力が必要。

最初に大きく成果が出たところで止めておけば良いのに、
「○○改革室」「○○推進室」とか作って、残りの2割の
成果をとりにいく。一旦組織が出ると、予算や人員をそこ
で固定的に使用するようになる。そして、高コスト体質に。

これも2−8の法則。
213名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 08:19:27 ID:1C2STTrO
学生だけど、すげーためになるわ
214名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 08:29:42 ID:cEw1SRiV
(´-`).。oO(便利は不便の始まり・・・・・・・・・)
215名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 08:31:26 ID:awuUlKJt
経営コンサルが頻繁に来るようになったw

しんどくなると、みんな泣き付いてくるゞ(`')、
216名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 09:18:02 ID:y+VQP5l4
・ボーナスを減らして、社員旅行に行く。
・年配者の採用が増える。役員のコネ
217名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 09:53:17 ID:QLSFZMh+
営業以外の仕事をほぼバイト4人で回してるうちの会社
218名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 06:01:19 ID:r2RWR3OI
>>210
コピペ

>>211
JR西日本
219名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 23:43:54 ID:xhBw89eq
>209 >212
半分寝ながら見てたが目が醒めた
220名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 19:16:00 ID:r5T63Xxr
損益分岐点を下げていったら、売上を伸ばせなくなって利益が増えなくなった。
221名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 19:28:25 ID:FzJLxwgc
>>209

名 言!
222名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 19:37:11 ID:d+nQudMa
裏紙使用を徹底させるのはいいが、これって個人情報保護と相反してるよな?

223名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 11:46:52 ID:sOy2wATX
ISO9000系列と14000系列はそういう意味で合わないわな。
裏紙なんて冗談じゃあない。
224名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 15:27:55 ID:DtKTBEYg
>>222
個人情報が載っていればな
225名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 15:38:28 ID:tPF5opsA
決算書のキャッシュフローを見ればわかるよ。後、何カ月もつか…。
226名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 15:59:55 ID:u+cepC89
・フォークリフトの免許ないのに平気で運転させる会社
・監査あるときだけ工場が綺麗
一流企業の下請グループでこんなことしていいのかと言いたくなる
227名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 16:11:45 ID:DtKTBEYg
>>226
ナンバー付フォークと、そうでないフォークの2つがある。

それと、監査というかISOの調査のときも同じ。

一流企業の下請けほどやっている。

ということで、それらはまぁ、正直言って取るに足らないものだ。
228名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 16:17:26 ID:H9GoNT6L
これらはもう大丈夫じゃないだろ

2位 経費/ボーナスなどの支払いの遅れが目立つようになった
229名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 16:17:34 ID:/KNH/bS2
>>212
なるほどなあ。

最大のボトルネック数個を除去することが重要であって、
他は綱紀粛正的な意味しかないことは多いよなー。
230名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 16:20:58 ID:UNSGkoDy
>>192
亀で申し訳ないが、そういった気持ちは大事だよ
231名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 16:21:20 ID:H9GoNT6L
保養施設なんてむしろまだ持ってるところのほうが大丈夫なのかと思う。
232名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 16:38:44 ID:x32JqZL8
抜けたテナントの後がなかなか入らないとき
商品の隙間を同じ商品を横に並べて誤魔化してる時
商品の入れ替えが少なくなっていつも同じラインナップの時
233名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 16:44:13 ID:KXvIlG2P
>>227
ナンバーは関係ない。
公道走れるかの話。
234名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 16:44:45 ID:K8U3ocZs
会社が7000億の赤字のとき。
235名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 16:45:41 ID:YjS3BE+e
壁にひびが入っててタイルとか落ちてきた時
236名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 16:46:30 ID:x0E1LRYK
国から資金援助してもらう会社
237名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 16:48:04 ID:TE5Gi4ap
>>189
>コピー紙の裏紙使用は、まっとうな会社では常識

最近では裏紙禁止の会社が出てきたよ
個人情報入りミスプリントの裏紙を使ってるのに平気でシュレッダーにかけずにゴミ箱に捨てるバカが増えたからね
238名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 16:48:50 ID:IfAXwVOR
関連
「倒産する会社の特徴はこれだ!」 

「お手洗いが不潔だったり、割れた窓ガラスを放置する企業は注意が必要だ」
景気不振の余波で中小企業の倒産が急増している中、新韓(シンハン)銀行が最近、不渡りの恐れのある
企業を事前に感知するノーハウを本にまとめ、内部閲覧用として出版した。
「不渡りおよび倒産の予見、措置事項」と題したこの本は、会社の雰囲気、経営陣の私生活、取り引きの
慣行、資金状況など、いろんな角度から不渡り企業を判別する独特なノーハウを紹介している。

会社の雰囲気の場合、▲不潔な社内 ▲整理・整頓ができていない ▲職員が不親切 ▲上下の秩序がない
▲会議の回数が多く長時間にわたって行われる ▲役員の交代が頻繁 ▲関係者でない人の出入りが多い
企業、などが挙げられた。

不渡り危機の判別には経営陣の私生活も重要な端緒になると指摘した。例えば、会社の経営が難しくなると、
そのような事情を隠すため逆に高級車を乗り回すなど、豪華な生活に走る場合が多いというのだ。
また、社長自身の能力で解決できない部分を、政治家や占い師に頼ろうとする企業、社長が特別な理由なく
席を空ける企業も注意すべきだとした。この本では、「夫が事実上の経営者でありながら、夫人を代表者と
する企業は、夫が過去不渡りを出した経歴がある場合が多いため、注意すべき」だと指摘した。
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/05/09/20040509000017.html

【韓国】倒産する会社の特徴 不潔・上下の秩序がない・無駄に会議が多い・占い師に頼る
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1084109169/
239名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 16:49:22 ID:H9GoNT6L
まっとうな会社はコピー機に裏紙使用したら
コピー機の故障につながる上、裏側に機密情報が残ってる可能性があるから
裏紙使用禁止だな。
240名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 16:50:37 ID:TE5Gi4ap
>>1
2、3、5、7は完全にアウトというか手遅れだろ
特に2は秒読み段階だから転職するか返し技を繰り出す準備をすべき
241名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 16:51:55 ID:Sbq8xt/5
会議が多くなったな…意味の無い会議が(笑)
242名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 16:52:19 ID:DtKTBEYg
>>233
ナンバーフォークじゃない奴を公道で走らしたらいかんだろ。
それだったら話しは別だ。

あれは公道走ることができるっていうほかに、ナンバーフォーク
を使うってのは事故が起きたときのアレの問題があるし。

最近じゃ、外部からのトラック搬入でも、運転手がライセンスを
持っていない場合、運転させないケースが多いけれど。
243名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 16:53:02 ID:DtKTBEYg
>>241
会議がなくなった というのもヤバいと思うけれどね。

まぁ、現業レベルでの会議だけれどね。
244名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 16:54:22 ID:DtKTBEYg
>>239
ま、それは言えている。

結局口で何言っても、裏紙に個人情報まる写りのもの
平然と使っているところあるからな。

やめろって言ったんだけれど、課長クラスの奴がしゃしゃ
り出てきて、逆に注意受けたことあるよ。まぁ、その会社
はなくなったけれどね。
245名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 16:56:20 ID:uZunFSdg
20位って追い込みの事じゃ無いの?
246名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 16:57:04 ID:x0E1LRYK
同族役員と世襲社員が過半数を占める会社
247あっそう 太郎:2009/05/10(日) 17:10:56 ID:2X1PurO/
>246
25年他の企業で修行してきましたが、世襲でしょうか…?
248名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 17:15:42 ID:AvKyE09q
精神論言い出したら終わりかな
249名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 17:20:09 ID:n8aFQ2RL
ネット工作員が2ちゃんで必死な会社。
250名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 17:28:57 ID:lT0VSuDM
個人的には19位の  無料自販機がなくなった が気になる。
無料の自販機なんてあるの?冷水器じゃないんだよな。
251名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 17:29:22 ID:JIcYzGbv
>>1
19の意味って
・節電の為の撤廃
・納入業者がやばそうと思い撤収
のどっち?
252名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 17:33:28 ID:l4j1tM60
そういえば
ワンマンニャッキ銀行も危ないと
近所の猫達が夜通し騒いでいた。


253名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 17:36:46 ID:PvCkRCgK
>>251
納入業者が撤収が正しい
色んな会社を回るから、ヤバい会社(売掛金の回収が出来そうにない)だとか分かるらしい
254名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 17:50:56 ID:OLww1KyH
話題としてはおもしろいが、12の会社なんていたって普通だろ。
お前ら修羅場一回くらいくぐったほうがいいぞ。
会社なんて不安定で当たり前。アメリカのビッグスリーの一つが
破産するんだからな。

おれ?おれは一応社長やってる。まあ信じないだろうけど。
255名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 17:55:07 ID:NekAByXf
さいたま市
256名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 17:55:46 ID:Zm8Cre22

【自動車】トヨタ次期社長、独24時間レースにドライバーで参戦 車を操る楽しさを世界に発信[04/24]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1240560258/
257名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 18:34:18 ID:vf5Ev0O+
>>238
俺の知っている韓国系企業は全て当てはまるわwww。
258名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 22:35:23 ID:QXAvk3ha
不渡りを2回出した会社。
259名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 23:56:10 ID:eGJeEK/O
>>258
それは大丈夫かという以前に終っている会社だ。
260名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 00:09:37 ID:gkHEkBxh
社長がコスプレをして出勤してくる。
261名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 00:26:38 ID:bgVaJHpJ
使えない人クビにして社長の人脈から過去に実績のある即戦力を連れてきたのに、クビにした人より使えない。
それに社長がすごい人連れてきたから色々教えてもらえ!と言った手前、すぐにクビに出来なく若手のやる気がどんどんそがれている時。
262名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 01:21:49 ID:BofDrVjK
>>261
IBM出身者とか外資系から来た奴に多いね。
プライドは高いが能力は低い=まず怒って既成を制すると有利になると本気で思い込んでいる。
英語は話せるが説明能力がない=まず人間としての基礎が貧弱すぎて弱い立場の奴にしか神通力が効かない。
単純計算は速いが応用力がない=暗算は得意だが複合化された課題にはとことん弱い。
そんな奴が抜擢された企業が沈んだのが「失われた10年」の実態。
263名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 01:25:02 ID:kiZzOY/Z
>>26
突然、正面玄関から鳥越が飛び出してきた
264名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 01:30:49 ID:f6UQhqgD
>>261
同じ会社だったりして…。
265名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 01:34:19 ID:fjXXIcoW
2chで指示を出す管理職のいる会社
266名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 01:34:31 ID:TNz7M8zM
会社の役員が変な例えを言い出すときかな
ベーコンエッグとか夏みかんとか、ね
267名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 01:39:54 ID:qayiOaf+
ネラがいる会社
268名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 02:04:47 ID:cPB+jlFD
漫画喫茶の個室から電話を使って部下に指示してる奴がいる会社
「なにやっての〜!」なんて電話の相手に怒鳴ってたが
てめぇこそ何やってんだよと…
269名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 10:56:40 ID:DQnNRAkC
1位 ◎、そうでない人も
2位 ×
3位 ×
4位 ○
5位 ×
6位 ×、そもそも異動する部署がない
7位 ×
8位 ○
9位 ×
10位 ◎
11位 ×、そもそも部署がない
12位 ×、元々、時間外が付かない
13位 ×、元々ない
14位 ×
15位 ×、業者自体がこない
16位 ×、基本的に私物で作業
17位 ×
18位 ×
19位 ×、元々ない
20位 ×
270名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 11:00:37 ID:UJR527dE
会社に来たのに仕事がない/(^o^)\
271269:2009/05/11(月) 11:05:27 ID:DQnNRAkC
ボーナスなんて元々ないわw

IDもDQnだし orz
272名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 11:46:45 ID:27HA9MZq
t
273名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 22:50:48 ID:lwD/loJb
終わった話だからいいけど、
零細の転職エージェントに面談に行ってみて
「むかし、ホゲホゲジャパンのバーフー部門にいて、残念ながら辞めました」と言ったら
「あんた、それはしんどいわ。よくわかる。数年前にも同じ会社、同じ部門の人が来たよ」と。
274名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 00:22:35 ID:dLCGU5uR

役員にならないか?


といわれる。
275名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 22:36:45 ID:tRND8Jz4
知らない金融屋(XXファイナンス)から、電話がかかってくる。
276名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 23:12:02 ID:98urAfDq
>>221
誰かが2chに張ったコピペだけどなw
277名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 00:08:55 ID:mWnKMQGt
ヤヴァいですカ?

○ 1位 有能な社員が次々と辞めていく
○ 2位 経費/ボーナスなどの支払いの遅れが目立つようになった
× 3位 会社が身売りをした
× 4位 新入社員をまったく採用しなくなった
× 5位 交通費が支給されなくなった
○ 6位 無理のある人事異動が行われた
× 7位 取引銀行が次々と変わる
× 8位 電話がほとんど鳴らなくなった
× 9位 オフィスが移転して狭くなった
○ 10位 暇そうにしている人が増えた
○ 11位 他の部署が縮小した
○ 12位 残業/休日出勤が禁止された
○ 13位 保養施設が無くなった
○ 14位 これまで見なかった人が社内に出入りするようになった
× 15位 出入りする業者の顔ぶれが一斉に変わった
○ 16位 備品の種類が減った
○ 17位 上司が交代した
× 18位 コピー時の裏紙使用が徹底されるようになった
○ 19位 無料の自動販売機がなくなった
× 20位 電話が鳴り続けている
278名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 00:17:31 ID:Vd33IJdt
経営陣が一番無能、向精神薬を常用している社員が多い。蘭の害死刑企業。
279名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 00:31:04 ID:mdYjbC8B
>>277
普通にヤバソウ
ヤバそうな雰囲気をカムフラージュしている段階か
280名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 00:55:06 ID:1HpIy9bo
人がぬけても代わりが来ない
30代後半が最年少とかはリアルでやばい

会社によっては大企業でも結構ある
281名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 01:15:42 ID:v8IJ0Kiv
>>277
なんか危なそうな予感・・・
優秀な人には辞める前にノウハウを聞いておくんだぞ。
親しく話せるあいだに聞いておけよ。
282名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 02:26:38 ID:8HrqAPx9
久々に大赤字でしたが、やはしアブいのか…


○ 1位 有能な社員が次々と辞めていく
一般的な「有能」の意味だともう残ってませんw

○ 2位 経費/ボーナスなどの支払いの遅れが目立つようになった
すでに給与・経費・日当Cut、茄子遅配決定

○ 6位 無理のある人事異動が行われた
空前の赤字なのに役員がワンランク昇進するらしいと日経で初めて知ったw

○ 10位 暇そうにしている人が増えた
朝夕に新聞読んでる部長が増えた

○ 11位 他の部署が縮小した
縮小というか、廃ry)

○ 12位 残業/休日出勤が禁止された
かなり前から

○ 13位 保養施設が無くなった
かなり前から

○ 14位 これまで見なかった人が社内に出入りするようになった
関係会社大杉

○ 16位 備品の種類が減った
補充するにはたくさん判子が必要なので実質無理

○ 17位 上司が交代した
コロコロ変る

○ 19位 無料の自動販売機がなくなった
もともとない
283名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 02:28:45 ID:CLlala21
金曜日が休業日になり週休3日になった。しかも残業禁止で毎日5時に帰ってる。
体が楽でしょうがない。
しかも本社の経理部所属なんで、潰れる心配がないのはわかっているから
のんびりと満喫している。
284名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 02:58:52 ID:otNKp8lc
本多工務店はこんなしょーもないランキングでばっかりスレ立てしてるな
どっか別の板行った方がいいんじゃないの
285名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 04:18:19 ID:SqWxvb95
>>274
で、会社は計画倒産
責任は、しっかり取らされて
財産を失うのであった
286名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 07:49:20 ID:NgTui9l9
俺をクビにしやがった会社

○ 1位 有能な社員が次々と辞めていく
× 2位 経費/ボーナスなどの支払いの遅れが目立つようになった
○ 3位 会社が身売りをした
○ 4位 新入社員をまったく採用しなくなった
× 5位 交通費が支給されなくなった
○ 6位 無理のある人事異動が行われた
× 7位 取引銀行が次々と変わる
× 8位 電話がほとんど鳴らなくなった
○ 9位 オフィスが移転して狭くなった
○ 10位 暇そうにしている人が増えた
○ 11位 他の部署が縮小した
× 12位 残業/休日出勤が禁止された
○ 13位 保養施設が無くなった
○ 14位 これまで見なかった人が社内に出入りするようになった
× 15位 出入りする業者の顔ぶれが一斉に変わった
○ 16位 備品の種類が減った
○ 17位 上司が交代した
○ 18位 コピー時の裏紙使用が徹底されるようになった
○ 19位 無料の自動販売機がなくなった
× 20位 電話が鳴り続けている

その上過去の不正取引発覚だぜ。ざまぁwww
287名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 13:28:20 ID:Mos4qD8X
そういうときは辞める日までに遅延式の地雷をこっそりしかけておくのがコツだぞw
288名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 13:44:42 ID:J9hOaG/t
>>287
信管がズレて在籍中にアポーン・・・。
289名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 19:41:12 ID:czjj8sIe
地雷が爆発する前に会社が自爆するかも。
290郵○局株式会社:2009/05/17(日) 18:32:03 ID:k30ubbC8
○ 1位 有能な社員が次々と辞めていく
× 2位 経費/ボーナスなどの支払いの遅れが目立つようになった
○ 3位 会社が身売りをした
○ 4位 新入社員をまったく採用しなくなった
○ 5位 交通費が支給されなくなった
○ 6位 無理のある人事異動が行われた
× 7位 取引銀行が次々と変わる
× 8位 電話がほとんど鳴らなくなった
○ 9位 オフィスが移転して狭くなった
× 10位 暇そうにしている人が増えた
○ 11位 他の部署が縮小した
○ 12位 残業/休日出勤が禁止された
○ 13位 保養施設が無くなった
○ 14位 これまで見なかった人が社内に出入りするようになった
○ 15位 出入りする業者の顔ぶれが一斉に変わった
○ 16位 備品の種類が減った
○ 17位 上司が交代した
○ 18位 コピー時の裏紙使用が徹底されるようになった
× 19位 無料の自動販売機がなくなった
○ 20位 電話が鳴り続けている

潰れるかも分からんね。
291名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 14:37:33 ID:CM7Gz5L5
>>206
それが、モニターで見ていると何故か気が付かないんだよ、改行や誤字に印刷した際の微妙なレイアウト
292名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 16:55:48 ID:R+3kIYvU
>>291
つか、EXCELなんかだと、プレビューではちゃんとマスに入ってる癖に
実際に印刷すると別フォントになるのでいきなりはみだしたりするし。
293名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 23:19:14 ID:s9sDsGi8
>>291
裏紙は使わない方が良い。
メンテ費用がかかるから。
紙が詰まって出てこなくなったり、屑だらけになるから、
コピー屋をやめたオレでもオススメできない。
294名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 23:29:44 ID:XwBr3D6d
裏紙は分別してボイラー燃料。
295名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 20:23:35 ID:84KJmmXL
>>237
個人情報入りのミスプリを裏紙にしている時点でアウトじゃん。
何でプリントミスした時点でシュレッターしないの。
296名刺は切らしておりまして
>>295
全部が全部かける必要ないけど、裏紙はコピー機壊れるからな。
ホッチキス残ったまま突っ込んでドラムがダメになってしまうし。