【OS】人気Linuxディストリビューションの最新版「Ubuntu 9.04」が公開 [09/04/24]
エクサワロスwww
うぶんちゅ
Ubuntuどんどん軽くなってくね。
さぁApple信者のアンチ活動が始まるザマス
ここもじき、犬糞のレスに埋め尽くされる。
またはじまるのかな?
>>1 のUbuntu 9.04rcスレより
(実体験からの経験による論理)
LinuxとWindowsを使って比較、Linuxを選んだ
Linuxの方が便利だよ
情報提供↓ ↑敵意
Windowsユーザーが過剰反応
普段Windowsを使っているから、喧嘩をふっかけられたと思いLinuxに敵意むき出し
Windowsを使っている事実を正当化するためにWindowsを勝ちにする理論を考える
(憶測による事実に即さない偽証、知らない世界を感情論で展開)
地味にKDE4.2.2は良くなってきている。 しかし、amaroK2は最低だ!
タスクバーが上についてる時点でゴミ決定
8.10からうpdateするメリットってある?
>>11 起動がかなり速くなってるし色々地味によくなってる
やるならバックアップ忘れずに
13 :
名刺は切らしておりまして :2009/04/27(月) 02:29:31 ID:Do8YKt4l
14 :
名刺は切らしておりまして :2009/04/27(月) 02:30:55 ID:g+5wqXD+
ディストリビューションってかっこいい! なんの意味か知らねーけどw
15 :
名刺は切らしておりまして :2009/04/27(月) 02:31:16 ID:IY7SqNGG
>>10 , 13
どこに置こうが自由自在。それどころか、ウィンドウマネージャを切り替えられる。
こういう自由度はWindowsにはないね。めんどくさがり屋にはありがたみがわからんだろうが。
16 :
名刺は切らしておりまして :2009/04/27(月) 02:31:49 ID:y/4oQFNC
EXcelとYoutubeは現時点で絶対なんだけど。。。まぁ、無理。 ExcelはぜったいExcelそのものじゃないとだめだから。 後、SAIでお絵かきしたいから。
17 :
名刺は切らしておりまして :2009/04/27(月) 02:34:24 ID:D4GvBQJt
マルチディスプレ(USBDVI)対応してるんだろうか? もう、なんかXPモッサリでさー
18 :
名刺は切らしておりまして :2009/04/27(月) 02:34:37 ID:yuQVXWfg
19 :
名刺は切らしておりまして :2009/04/27(月) 02:36:18 ID:gu7deBzp
どんどん普及してVerUpしていって 環境が充実していくことを切に願う。
20 :
名刺は切らしておりまして :2009/04/27(月) 02:37:56 ID:y/4oQFNC
>>18 SAIはデバイスに直結してるから難しいと思う。
EXCELは動けばいいのでそれでまかなえるかもしれん。
現時点ではこれだけなんだけど、将来的には、MovieMaker並みの簡単にビデオ編集ができるものが、
GPUの助けを借りて編集できるようにならないと。。。
21 :
名刺は切らしておりまして :2009/04/27(月) 02:39:51 ID:PEMgoTeS
Ubuntu使いたいんだよなー、軽いし速いし。 でも俺のPCに入れると、何故かフリーズしまくって使い物にならない。 Fedoraは安定してくれてるのに。重いけど。
22 :
名刺は切らしておりまして :2009/04/27(月) 02:40:23 ID:y/4oQFNC
MACつかってて思ったんだけど、ブラウザでWEB見たり、JAVAやFLASH使って作業する分には たぶんこれでもいけるんじゃないのかと。 ただし、周辺機器使ってなんかやろうとなると、難しいんでしょうな。 後、GPUを使うとかさ。普通の人ならこれでもいいんじゃない?
おれ、Xubuntuなんだけど、こっちも起動速くなってるのかな
>>20 UbuntuのKdenliveは、WindowsMovieMaker越えてると思う。
ゲームやったり特殊なハードでも使ってない限りubuntuで十分 Web見るだけならフォントなんかWindowsよりきれいだし動作も早いし Windowsを使う理由がない
>>25 フォントに関してはhintingが今市だからwindowsのcleartypeの方が綺麗だと思うけどな
27 :
名刺は切らしておりまして :2009/04/27(月) 02:43:38 ID:y/4oQFNC
Kdenliveってタダなのか? なんか扱いやすそう。 なかなかWindwosでもフリーってなると選択枝ないんだ。
人気ねーだろ うぶんとぅwwwなんて Fedoraが1番だっつーの
29 :
名刺は切らしておりまして :2009/04/27(月) 02:48:37 ID:4jtDPX7N
Linux系もだいぶソフトが増えてきたよな。 x-finderみたいな簡単に拡張できるファイラとsakura,秀丸,emeditorばりのエディタがあれば移るのだが。(emacsは無理だった)
30 :
名刺は切らしておりまして :2009/04/27(月) 02:49:41 ID:2W5J+pos
>>28 xfceの雰囲気が好きで
しばらくfedora+xfce使ってたが、Xubuntu知ってから変えた。
xfce好きな人なら変えると思う。
31 :
名刺は切らしておりまして :2009/04/27(月) 02:50:08 ID:SCkiffMv
アポーの断末魔が聞こえる
しかしメインで使っているのはdebian+xfceだったりする
>>29 x-finderって、なにが便利?
タブ付きファイラーなら、Linuxのものはほとんどタブ付き。
34 :
名刺は切らしておりまして :2009/04/27(月) 03:03:12 ID:CWS8guX8
twmで使える?
35 :
名刺は切らしておりまして :2009/04/27(月) 03:04:40 ID:2W5J+pos
>>8 そもそも便利ってところが変、コストをのぞけば総合的にWinに劣ってるのは誰の目にも明らか。
MacはWinとLinuxのデメリットを集めたようなOSだが、Winはそれなりに金払う価値があるOSだろう。
無料の物のほうが便利なら皆無料のOS使うだろと。
>>22 WEBだけ使う分には良いよね。
みたいなの結構良く聞くけど、PC持ってる人は
何かしら自分なりの趣味とかで活用してたりすることが多かったりするんだな。
写真だったり、音楽だったり、イラストだったり、その他もろもろ。
というか、そもそもWEB・メール程度で十分っていう人はケータイで留まってる。
まぁ、2代目需要(サブノート・ネットブック的な)ならわからんでもないけど。
37 :
名刺は切らしておりまして :2009/04/27(月) 03:15:27 ID:4jtDPX7N
>>24 希望としては画像ビューアやWindowsのExplorer型といったスキンに簡単に変えられることと
Fileseekerやfire file copyといったファイル操作・検索ルーチンを簡単にくっつけられること。
後はコンテキストメニュー(右クリック)がGUIで簡単に設定できることかな。
前にノーチラスを使ったときにディレクトリの名前入力がうまく動いてくれなかったような
結局コンソールで操作しちゃうほうが早いと思っちゃうんだよね・・・
>>35 Windowsは最初からPCにバンドルされているから
新規にLinuxをインストールするのに壁があるだけで
総合的にはUnixの上位互換のLinuxが優れているのは
誰の目にも明らか。MacのGUIは使いやすいし。
それに引換え、VistaやIE7のように開発にまるで進歩はなく
ロクなパッケージマネージメントシステムも持たずに
サードパーティにメンテナンスは丸投げ。
だからいつまでも32bitのまま。
ウィルスだらけのWinに金を払う価値はないだろう。
>>37 Ubuntuの使い方を知らないだけじゃないかな?
>36 確かMicrosoftが取った統計だったと思うけど、殆どの人は平均1個程度 他の人が使っていない変なマイナーアプリを入れて使ってるらしい。
Linuxで使えるOutlinerってないよな。Gjotsってのがあったけどイマイチだった。
Suse使いの俺が通りますよ
43 :
名刺は切らしておりまして :2009/04/27(月) 04:01:28 ID:4jtDPX7N
>>39 そう思う。どこをいじればいいのかさっぱりわからん。
x-finderにこだわった理由はFAQが有志でPDF化されていたりと簡単に手に入ったからなんだ。
ディスクトップそのものを使うことが目的じゃないから、時間を使わずに設定したいんだよね。
44 :
名刺は切らしておりまして :2009/04/27(月) 04:14:11 ID:OKf/Pj5/
それがし、フォトショップとイラストレータが使えない故 何時まで立っても移行できませぬ。
hddのデータ退避とインターネットからの ウィルス混入の阻止くらいしか使い方が解らない。
>>38 それならLinuxプリインストールのPCがバンバン売れないとおかしいよなあ
OS分安く出来るんだからメーカーだってこぞって採用するはずだろ
楽しみにしてたのに7.10が動いてたマシンでkernel panic出て動かなかった… M/BはP5KPL-VM, CPUはC2DE6750…何故だ
強引に布教したがる奴が多いけどまだ早い! ubuntuとかあと3年待てばかなりのものになるはず
49 :
名刺は切らしておりまして :2009/04/27(月) 04:29:14 ID:Wwp5LFts
フォトショとShade動くようになったら教えてくれ。
>>38 別にOSが使いたい訳じゃないからなあ。
仕事で使ってるAutoCADがちゃんと動くならLinuxだろうがMacだろうが
何だっていいよ。
Ubuntu(Linux)使ってて感じる1番のメリットは、プログラマーが自分で使うために作ってるから、 使いにくかった部分とか細かい不具合もどんどん改善されてくるところ。 反対に商用ソフトはコストがかかるので、売上に繋がるとか会社にとってメリットのある所しか改善されなかったり、 致命的な不具合以外は放置されることも多い。掲示板などでみんなが言ってる使いにくい部分が改善されるとか少ない。 Ubuntuも9.04になって、基本的な機能は大きく変わらないけど、細かくいろいろ改善されてた。
>>38 パッケージマネージャって
登録されてないアプリは自分で入れないと駄目って奴だろ・・・
というか、あまりに派生・ビルドに違いがありすぎて
逆にパッケージマネージャが無いとバージョン管理できないって奴w
日本語ローカライズって64bit対応する気ないの? VirtualBOX、VMWare版も9.04は出す気なし?
55 :
名刺は切らしておりまして :2009/04/27(月) 05:14:59 ID:SPxuKwuH
>>51 自分が使うために作ってるプログラムって、
大概の設計方針が「俺専用」のオナニープログラムで使い辛くね?
ユーザビリティが足りないものが、Linuxにはとても多いと思ったんだが。
外付けハードディスクの取り外しがCDなんかと同じ、 イジェクトボタンのアイコン一発になっててワロタw 便利だねこれ。
>>55 個人で作ってるニッチなフリーウェアなんかは、OSに関わらずそういうものもある
Ubuntu自体とかGnomeみたいな大規模プログラムは、きちんとスケジュールや機能が管理されてて、
商用プログラムと同じようなプロセスで進められるから独りよがりはなりにくい
利益にならない工程に時間を割けないとかいう縛りがない分ユーザー(=プログラマー自身)寄りになる
InternetExplorerやMSNメッセンジャーは競合が無いときは進化しないのに、
たまに思いだした様にユーザーを振り回す半強制アップデートをして押し付けがましいメリットを宣伝してくるように感じるので、
商用アプリのデメリットが端的に現れてるアプリだと思う。
>>57 GNOMEは2.xになってからUIをシンプル化しよう運動が始まって
機能がどんどん減っていった。
これなんかオナニーだわな。リーナスに叩かれてるけど。
最近ではKDE4が技術オナニーの最もたるもので、総スカン喰らってるわな。
しかしLinuxもドシロウトが増えて状況が変わったよ。
かつてなら技術オナニーを誰も止めなかったし、ありがたく使え的な
慇懃な態度も減ってきた。
Linuxよりも、Firefoxのようなクロスプラットホームのソフトのおかげだろうけど。
IEとの戦いやSafariショックを経て、オプソ界もだいぶ丸くなってきた。
59 :
名刺は切らしておりまして :2009/04/27(月) 08:14:28 ID:SPxuKwuH
>>57 商用プログラム…というかプロプライエタリな商用プログラムね。
それと同じようなプロセスに従って開発してるっつーことは、
開発メンバーを割けない場所に時間を投入できないって点で、
まさにデメリットは全く同じな気がするんだけどなー。
ユーザーの不満が改善できるかできないかは、
オープンだろうとプロプライエタリだろうと大して変わりないぞ。
時間をかけるだけの意味の有る無しはオープンソースにも存在してる。
時間とはコストそのものなんだから、コストをかけるメリットがなきゃ、
メンバーの時間を割けない場所が放置されてく傾向はオープンも一緒。
ただ、オープンソースである以上、不満や不良が一向に改善されないときに、
自分が開発に参画したり、自分で改善したブランチ版を作ってしまう
選択肢があるってのが強みであることに異議はない。
そうして作ったブランチが、元側に取り込まれる可能性があるのも、
メリットではあるし、実際カーネルなんかでもそういうのは多々あるしね。
うちのPen3 600MHz メモリ192MBのマシンでも、 動画がサクサク見られるようになるディストリビューションって無い?
61 :
名刺は切らしておりまして :2009/04/27(月) 08:43:09 ID:jcsPtkzT
マシンの基本性能をアップするOSはちょっとない
62 :
名刺は切らしておりまして :2009/04/27(月) 08:49:38 ID:BSaxI5+S
基本的な作業で個人向けではない場所でなら直ぐにでも普及できるんだけどな〜 図書館とか公共施設でのネット端末でね 個人向けじゃまだまだWinとMacには勝てるレベルじゃないし・・・
日本語環境、だいぶましになったんだろうか? そうならいい加減Vineから乗り換えるけど・・・
いまどきvineはねーだろ
>>59 商用は需要があっても利益に繋がらないプロセスにリソースを割けない、って縛りがある
(需要を満たすことによってユーザーが増えるとか間接的に利益に繋がると判断された場合以外)
その縛りがない分ユーザー(=プログラマー)の需要が満たしやすいと
>自分が開発に参画したり、自分で改善したブランチ版を作ってしまう
まさにこういう図式で金銭的利益に関わらず改善されていく
>>58 あれはあれで、デフォルト状態で使えるように、というポリシーがあるからね、賛否は分かれてるけど個人的には賛成
XP -> Vista のコンパネやメニューの退化より、ここ数年のGnomeの方が正常に進化してる
>>63 > 日本語環境、だいぶましになったんだろうか?
> そうならいい加減Vineから乗り換えるけど・・・
日本語環境のストレスは全く問題ない。
64bitでもきっちり日本語環境が整ってる。
文字コードがUTFになってるから、texを書く時にはeucを使うように
考慮する必要がある所だけが気をつけるべきところ。
しかし、それはUbuntuの問題じゃなくコンパイラのtexliveの問題。
68 :
名刺は切らしておりまして :2009/04/27(月) 10:17:01 ID:UDhGNFQy
>>66 コンパネの劣化は
お前の主観
初めて見たがどっちもどっち
うぶんとぅってVIAのC3やC7とかEdenとかでも動いたりするんですか? CentOSが4から5になった時に、C3とか動かなくなったので、 CentOS4のままなんですけれど、ファンレス系のCPUで動くなら、 うぶんとぅに乗り換えようかなぁと思って。 Xとかインストールせず、サーバとしてのみ使うので、重いとかはあんまり関係ありません。
70 :
寝起き(朝飯前)ハミガキの習慣をプラス! :2009/04/27(月) 10:51:32 ID:42xJQhfT
どっちがいいかな? アップデートとクリーンインストールでは。
Vistaのコントロールパネルは、分からないときは右上の検索窓で検索すれば一発で出てくる。断然使いやすい。
72 :
名刺は切らしておりまして :2009/04/27(月) 11:07:52 ID:B83yTdW4
起動は早くなったそうだが、全体的なパフォーマンスは上がった?
つーかマカーもWindowsユーザーも普通の人間は眼中にないだろ Linuxはサーバとか特殊用途で重用されるもので それをわざわざ性能落として目的外の使い方する意味が分からん リナ厨は自分が扱えるからとしても、大衆を見下して勘違いしすぎ タダにしては十分としても、商用にはほぼあらゆる面で劣ってる現実は変わらない 初心者達にそれぞれ使わせてみたらどうなるか、その結果が全てだと思うんだが で、大衆を見下してまたループか
ネットワーク認識直った? 固定IPにしようと思ったら、偉い目にあったので・・・・
Linuxの方が便利だよと言う
>>8 みたいなのに
具体的にどう便利なのかと聞くと大抵がググレで逃げられる
Ubuntu XP という名前なら、Windowsユーザーのお試しも増えるんじゃね?
>>73 興味もってるのは経営者だと思う。
OpenOfficeで運用できるんなら、あとはブラウザだけで、ほとんどの仕事は回るし。
CADとか画像処理する人だけWindows / Mac 使わせれば済むんじゃねーかな。
まだ積極的に移動する理由もないんで、盛り上がらんが、サポート期限切れとかが
きっかけになる可能性は、ソコソコある気がする。
ていうか、UbuntuもFedoraも、初心者は読めない。 レッドハットやターボぐらいならいいけど。 OpenOffice も、正式名を OpenOffice.org なんてするから 敷居があがる。おるぐ?とか、おーが?とか。 つまんないところで損してると思う。
79 :
名刺は切らしておりまして :2009/04/27(月) 11:44:28 ID:au1vYMzc
>>73 「大衆のPC」という概念が崩壊していることは
パソコンの売れ行きを見れば明らか。
すでに一般人は携帯に逃避しているので
「WindowsXP崩壊後のパソコン」に残されるのはLinuxのみ。
今のうちから Ubuntuで仕事回せるかどうかは、検討しておいた方がいいと思うけどね。 そのうち、日経ビジネスあたりに「フリーIT化の衝撃」とか見出しがついて、アホな経営者が うちも全部ウブンツだーとか言ってグチャグチャにするの目に見えてるし。
81 :
名刺は切らしておりまして :2009/04/27(月) 11:47:43 ID:Wwp5LFts
どうでもいいが、長らく アヴァンツ と読んでいた。
>>69 ubuntuは最重量級のディストリの一つなので
VIAの化石みたいなCPUで使うのは止めとけ。
軽いディストリならPuppyとかDSLとかあるから。
>>77 ソフトどうこう以前にOSの運用ができないだろ
Windowsのコンパネでさえ分からない人間がほとんどだぞ
>>79 で、初心者が今のLinux扱えると本気で思ってるのか?
かーちゃんにご自慢のうぶんちゅ使わせてみろよw
それとも初心者は携帯に逃避してるからもうパソコン自体使わないとか、
今のユーザーがわざわざより面倒なOSに乗り換えるとか儲理論?
つーかサーバで使うのにCentOSからUbuntuとかありえんし
Linux言いたいだけちゃうんかと
>>83 Windowsでも使えてないんだったら、別に問題ないじゃん。
85 :
名刺は切らしておりまして :2009/04/27(月) 12:08:15 ID:VFayzCkN
あれ?気のせいかもしれんがこれ Mac OSのUぁぃ・・・・じゃ。 やっぱメニューは普通に上が見やすいね。
>>84 分からずに放置してもある程度は勝手になんとかなるのと
どんどんどうにもならなくなっていくのは大きな違いだろ
とにかくLinuxがデスクトップで商用に匹敵するって言い張る奴は
かーちゃんに使わせてみろって
87 :
名刺は切らしておりまして :2009/04/27(月) 12:13:55 ID:B83yTdW4
>>86 うちは子どもに使わせてる
ネットと、ワープロと、ゲームは満足している
一部ネットで使えないのがあるとか、レイアウトが崩れるとか言っているのと、
バージョンアップでの不具合は、手に負えない事があるってのと、
周辺機器の接続で迷うってのがあるらしいが、
ネット特化するなら、そんなに問題ないかと
余っているパーツで一台作って、OS買う気が無かったからubuntuにしただけなので
思い入れも何も無いから、金さえればVISTAにしたいと思ってるけどw
88 :
名刺は切らしておりまして :2009/04/27(月) 12:15:18 ID:ybkHBobP
Linuxはダメ、フリーセルで遊べない
89 :
名刺は切らしておりまして :2009/04/27(月) 12:16:19 ID:x9ZCOcCC
ATOK X3 for Linuxが問題なく動くなら移行するけど 情報まだかなぁ、自分で動作確認しないと駄目かなぁ
90 :
名刺は切らしておりまして :2009/04/27(月) 12:18:12 ID:B83yTdW4
>>89 人柱精神で成り立つのがOSSの世界。
情報乞食だらけになったら崩壊する。
さぁすぐに自分で確かめるんだ
>>87 そのバージョンアップで不具合とか周辺機器は大いに問題じゃねーか
しかも、どう考えてもお前んちが特殊な例外だろ
最初も言ったが、一部の使える人間がいるのは良いし
一定の分野でLinuxの性能が高いのは分かっているが、
それを一般人でも使えるとか専門外のデスクトップでも使いやすいと思うのが間違いだっての
93 :
名刺は切らしておりまして :2009/04/27(月) 12:44:44 ID:O0+cArxF
macOSがコンシュマー用のパソコン用のOSから脱落した現在、 パソコン用OSとしてwindowsの独走を許さないためにも もっと使われるようになってほしいな 実際はwindowsを使うにしても、対抗がないと寡占が進んでよくない
94 :
名刺は切らしておりまして :2009/04/27(月) 12:45:13 ID:B83yTdW4
>>92 だから人には勧めないし、VISTAが欲しいとかいてますが、何か?
ほとんどの周辺機器は、CDとか入れる必要も無くつながるし、
大きなバージョンアップを無視すれば、何も問題ないといってもいいと思うレベルなんだけどね
かーちゃんは、バージョンアップとか出ても無視するし、新しい周辺機器をつなげようともしないので、むしろ無問題w
まぁ、かーちゃんはXPつかってるけど
95 :
名刺は切らしておりまして :2009/04/27(月) 12:51:42 ID:mPa1MaRL
sudoって打つのになかなか慣れない
96 :
名刺は切らしておりまして :2009/04/27(月) 12:56:48 ID:W2i6WMWX
もまえら、rootで遊べw
>>15 暇人にしか良さが分からないものを使うかよw
電源管理やファンコントロールは痒いところに手が届かない印象があるな。
>>8 Linux関連スレでアンチ活動しているのはWindowsユーザではなくマカ
すべてはAppleの陰謀
>>99 その辺は、個別のハードメーカーが管理アプリ作らないと
なかなか対応できないと思う
>>102 最近はマザーボード買っても、そういった管理アプリがWindowsだと付いてくるからなあ。
デュアルブートだと、Linuxの方が五月蝿くて熱い事がままある。
限られた庭で使い倒すならいいけれど、 一歩踏み出そうとしたり、トラブルが起きたときの絶望感が
>>104 ちょっと変わったことをやってトラブルが起きたときの絶望感は
WinでもMacでも似たようなものだと思うが・・・
ユーザー・コミュニティの雰囲気とか「自分でやれ」「ぐぐれかす」ってのも
似たり寄ったりになってきたしw
むしろ絶望感はWindowsやMacのほうだろ Linuxのほうはトラブルが起きても必ずなんとかできる 自分のスキルと時給に相談して無理なら再インストールすればいいだけ インストールは1時間もあれば終わるし 鬱陶しい電話アクティベーションの手間も無い Macは知らんがWindowsだと再インストールだけで半日仕事、 ドライバとアプリを全部入れ終わるまでに日が暮れるからな こりゃたまらんと金払ってバックアップソフトを買うはめになる
まぁ、まだメリットがデメリットを吸収しきれないってことだな。 期待はするけど。
馬鹿は永遠に馬鹿ってだけ
109 :
名刺は切らしておりまして :2009/04/27(月) 14:59:36 ID:S+SUFeok
LinuxなんてPCオタが他者にとって使い難い物を使えているという優越感を得る為に使ってるだけの物だろ だから使い難いというデメリットには触れようとしない
他のOS使ってる奴を馬鹿にする理由はそれだよなw
低能が大量に流入してきたらそこで進歩が止まっちまうからな
おっとしまった! またApple信者の挑発に乗ってしまったぜ まったく恐ろしいやつらだ
113 :
名刺は切らしておりまして :2009/04/27(月) 15:11:47 ID:AvD+cS6K
>>106 Linuxはアプリが少ないから再インストールの手間がかからなくていいよね。w
>>113 アプリ山ほどあって
自分が必要とするアプリを探すのに苦労するほどですが何か?
一覧を出してスクロールするだけで一手間
とりあえず自分が使うアプリの一覧をテキストファイルで作っておけば 自動的にダウンロードしてインストールまでやってくれるから その間フリーセルでもやりながら待てばいいだけ 最近だとフリーセルじゃなくてsudokuなんだけど 俺はへぼすぎてインストールが終わるまでに1面クリアできないんだよな
なんか必死なLinux教徒が居るね。
邪悪なApple教徒の必死さには負けますよ 興味もなんにもないLinuxのスレに来て朝から晩まで荒らすんだから
>>106 どのOSでもバックアップ取っていれば、復旧なんて15分だろ。
XPなんてOSリカバリだけなら3GBしかないから、
差分じゃなくてフルバックアップとって、再起動して、インスコし直しても10-15分。
最近は外付けHDDにバックアップツールが内蔵されてるから安全度が高い。
VISTAだってバックアップはOS標準機能だろ。
どのOSでもバックアップを取らないのバカ。
要するにLinuxは現状でもすごく簡単で使いやすいので それを「使いにくい」とか「面倒」とか「難しい」とか感じた奴は低能 自分が低能だと認めたく無いからLinuxのスレに来て嫌味なレスを残す 知能が低いだけじゃなく人格も下劣だな
そうだね普及すると良いね。
あんまり普及するとウイルスの問題とか出てくるから、 ハードメーカーがサポートしてくれる程度の普及でいいんだがな。 今のWindowsでもシェアが1割くらいに落ちれば、セキュアなOSと 思われたかもしれない。
>>119 借物のアイデンティティにすがりたがる人は、いつの時代にも居る。
それがたまたま特定のOSだったり、有名企業の看板だったりするだけだ。
何か調べるためにID:iab0D6vLみたいな頭のおかしい人と接しないといけないので、一般人には敷居が高いです
マン島って、タックス・ヘイブンの地域だね。 ubuntuでは節税的な意味合いは有るのかな?
>>123 アラシかどうか区別が付かない時は、「こうすれば改善できる」という建設的な意見にだけ耳を傾けるのが良いと思う。
126 :
名刺は切らしておりまして :2009/04/27(月) 16:51:07 ID:AvD+cS6K
ID:iab0D6vL 必死だな。w
Linuxを使うことで悦になっている輩の大半は、現実には派遣のIT土方で、 Windowsもまともに使えない人間に顎で使われる現実 そういう憤りをこういうところで晴らそうとしているんだろうな
使いこなせてる俺すげー そんな俺を非難するのは他OSの信者共に違いないー 低脳馬鹿には使えない代物だぜー ID:iab0D6vLまとめ
129 :
名刺は切らしておりまして :2009/04/27(月) 17:07:03 ID:+Iz6XwsU
>>114 使い物にならないゴミみたいなアプリばっかりだけどなw
130 :
名刺は切らしておりまして :2009/04/27(月) 17:20:29 ID:wwuKHIw4
インターネット接続のやり方がよくわからんから使わなくなった
>>129 フロントエンドが違うだけで数が水増しされてる印象
133 :
名刺は切らしておりまして :2009/04/27(月) 17:27:40 ID:u/I6zqEy
なんかデスクトップアプリが作りたくなってきたのでインスコしようかな。Fedora 11と迷ってるけど。
>>132 うん、正確に言うと、調べてやればできるけど、
そうするだけのモチベーションがなかったってこと
135 :
名刺は切らしておりまして :2009/04/27(月) 17:29:27 ID:spLCbpGR
雑誌についてたから試したけど、ドライバさえ揃ってれば抜群に使いやすいしサクサク動く
>>134 最近のは余程のことがない限り、インストールして起動したらそのまま繋がるけどな
因みにいまubuntu9.04+JDでカキコしてるけど、現状問題は一つある
外付けのHDDを認識しない
8.10だと認識したんだけどな
フォーラムに解決策が出るの待ち
137 :
名刺は切らしておりまして :2009/04/27(月) 17:39:36 ID:N5htMd/f
Windowsの奴に言ってやれ、悔しかったらコマンド一発でshutdown してみなって。
138 :
名刺は切らしておりまして :2009/04/27(月) 17:42:04 ID:UFp0TSmy
ID:iab0D6vLはLinuxの敵を態と作っているとしか思えない
電源ボタン押して一発でスリープ/スタンバイが最近のWindowsだが… 定期的なシャットダウン・再起動は頼まなくてもupdateがやってくれるしw
140 :
名刺は切らしておりまして :2009/04/27(月) 17:43:11 ID:B83yTdW4
>>137 shutdown -s
これじゃダメなの?
141 :
名刺は切らしておりまして :2009/04/27(月) 17:44:01 ID:jssIUcVS
>137 shutdownコマンドあるよ。(WindowsXPと2003Serverしか確認してないけど)
>>46 >それならLinuxプリインストールのPCがバンバン売れないとおかしいよなあ
5〜6年ほど前は雨後のタケノコみたいにLinuxプリインストールのショップブランドマシンがやたら売られてたけど、近年はほとんど見なくなったな
OS論争ってスケールメリット無視して機能性での勝負を始めるから アホらしいよな。大勢が使ってる物使う方が便利に決まってるのに。
Linuxってデスクトップ用途はアプリの面でどーにもならんが サーバは良いね、貧乏人には助かる まぁWinのサーバがDB含めて50ユーザまではCAL買わなくて済むと言うなら そっち使うけど
shutdown -h -P now
146 :
名刺は切らしておりまして :2009/04/27(月) 18:42:42 ID:ZTd1mBj8
外から安全にSSHでログインして 再起動できないWindowsは負け組
つうか単なるCUI端末どころか Linuxもリモートディスクトップ出来るのを知って驚いた
148 :
名刺は切らしておりまして :2009/04/27(月) 18:47:17 ID:MzGnsGDb
これインストールが超簡単で入れてるんだが、使わないもんだから pswd忘れちゃったぜ(笑)
149 :
名刺は切らしておりまして :2009/04/27(月) 18:49:03 ID:S+SUFeok
ディスクトップ('A`)
>>146 >外から安全にSSHでログインして再起動できないWindows
どこの脳内ソースだよ・・・
151 :
名刺は切らしておりまして :2009/04/27(月) 18:50:30 ID:B83yTdW4
152 :
名刺は切らしておりまして :2009/04/27(月) 18:59:24 ID:Kp+M19IJ
イラッときた
円形のちゃぶ台だ、何が悪いw
154 :
名刺は切らしておりまして :2009/04/27(月) 19:31:53 ID:CWltWkJZ
最新版のFlashPlayer入れるとYoutubeが再生できなくなる。 アンインストーラーもない。 古いFlashPlayerを掘り出して入れても動画は出るが音は出ない。 更に別のファイル入れなきゃなんない。 こういったことがあってもノンサポートで英語のhp見ながら コマンド入れながら対処しなきゃなんないなんて いくら無料であってもそんなOSが普及するわけがない。
所詮Ubuntuは「PCを使いこなせる人間が考えた初心者向けOS(でも一皮剥いたらLinux)」 企業が金を取る代わりにバカでもチョンでも使えるように研究を続けてるOSには敵わんな
でも馬鹿でも使えるようにしたおかげで 使える人には、ウザ過ぎ、操作変わりすぎ、できることができなくなった と文句を言われるんだよなw
157 :
名刺は切らしておりまして :2009/04/27(月) 22:29:18 ID:d+4nO8fo
新製品のデバドラを書く Linuxコミュニティへ送る レビューでケチがつく 出荷時期になっても、デバドラがカーネルツリーに乗らない 結局、カーネルのリリースまで、出荷が遅れる こんなことになりはしないのかな
>>157 nVidiaのドライバみたいにカーネルツリーに載せなきゃ良いじゃね
159 :
名刺は切らしておりまして :2009/04/27(月) 23:02:49 ID:jcsPtkzT
Ubuntuもすっかり安定しちゃって、前はアップグレードのたびに盛り上がってたのに 今じゃさっぱり。RSSリーダーに登録してあるUbuntuブログも反応無いトコ多いし 普及したってことなんだろうけどさみしーなー
>>154 なんのOSだか知らないが大変だな。
素直にUbuntuにしとけば楽なのに。
>>157 カーネルレベルのデバイス対応はほぼ完了してる。
作成しているチームがあまりに順調にこなしてしまって
残りが2〜3個しかなくなってしまったから
未対応の機器は無いかと募集してた。
新製品が出たらすぐに対応してくれる状態。
>>161 USBディスプレイのドライバってあるの?
165 :
名刺は切らしておりまして :2009/04/28(火) 01:50:05 ID:XSDtk+Fm
最近、USBのFM/AMラジオでLinuxで動くの探してたんだが ほとんど情報ないんだよなあ… 国産メーカで去年3つ4つ出たんだが、中身はほとんど同じチップで そのチップのドライバはカーネルにあるらしいんだが、ベンダーIDが 未登録かなんかで、認識されないらしい。 ソースいじらにゃいかんのはどうもなあ。やっぱまだまだだよ。
RadioSHARK動くんじゃないの?
167 :
名刺は切らしておりまして :2009/04/28(火) 01:55:54 ID:XSDtk+Fm
>>166 >RadioSHARK
うん。だから国産のやつの話ね。
まだ早いだろ ココ5年の進歩を見てると3年以内にXPマジいらねは実現できそう
169 :
名刺は切らしておりまして :2009/04/28(火) 02:06:50 ID:Xz7Qu4zF
せっせと進歩してくれればうれしいね。
で、またドライバ対応が切り捨てられたビデオカードが山のように出るんだろ。
>>170 切り捨てられたビデオカードなんてあるの?
ないよ。
>>161 んなわけねーだろ。
俺が持ってるので動かないの一杯あるぞ。
タブレットとかワンセグチューナーとか。
ATIのドライバはプロプラは不安定だしカーネルは機能ねーし。
>>172 カーネルレベルの機器対応とドライバは別の問題。
カーネルレベルのドライバ対応は以前スラドへも転載された事実が元。
>>173 意味不明なんだけどw
ドライバないけど機器対応してますってか?www
あとLinuxはドライバをアップデートするのに
カーネルごと入れ替えないといけない場合が多い。
Winに比べて技術的に遅れたところだな。
>>174 元ネタを知りたいならそう言えばいいのに。
Linuxでサポートされていないハードウェアありませんか
http://slashdot.jp/linux/article.pl?sid=07/10/28/1024241 >本家/.の記事より。
>昔はサポートされているハードウェアを探すほうが難しかったLinuxのデバイスドライバ事情だが、
>DesktopLinux.comの記事によれば、
>今では大方のハードウェアが何ら問題無く動くようになってしまい、
>開発者の作業を必要とするものがほとんど無くなってしまったのだと言う。
>310人もの開発者を擁しながら現在進行中のプロジェクトは6つという状態のLinux Driver ProjectではWikiを用意して、
>未だにLinuxに対応していないハードウェアの情報を募集しているとのこと。
>>175 ただの事実誤認だろ。スラドだから正しいのか?w
「カーネルレベル」も意味不明。
Linuxのドライバは、スキャナのようなユーザー空間で動作する例外を除けば
カーネルのモジュールだ。
>>176 DesktopLinux.comからの転載だって。
日本語訳がスラドしかない。
Linux Driver Projectがサポートされていないハードに飢えていたのは事実で
カーネルレベルでの対応が必要なものが開発され尽くしてやることがなくなってきたと困ってた。
カーネルレベルって、Linux-kernelの修正が必要なレベルと長たらしく書く必要がないから
そう記述したまでだけど、理解が困難だったとは思わないな。
178 :
名刺は切らしておりまして :2009/04/28(火) 03:49:48 ID:vl3DodP8
Winに比べて技術的に遅れたところって・・・・(^^; Winのどこが技術的に進んでいるんだよ Unix屋が作ったNTカーネルのおかげでここまで生き残っているんよWinって 全社挙げてやっとMS純正OSなVistaがこの体たらく 既に選択肢として他のOSを選んでもいい頃だ
>>177 DesktopLinux.comだから正しいのか?w
宣伝なのか呆けてるのか知らんが、
カーネルpppなんか10年以上経っても動作が怪しいし、
Linuxのドライバはまだまだイカモノが多い。
> Linux-kernelの修正が必要なレベル
これもまた意味不明だな。
基本的にLinuxのカーネル開発者はドライバ開発者のことを考えてない。
ちょっと尊大すぎる。
>>178 Winが進んでるかはともかく、LinuxはWinよりだいぶ遅れたところがある。
NTカーネルを作ったってカトラーのことか?
彼はVMSの設計者で強烈なアンチUNIXだ。
2000以降のカーネルは、ジム・オールチンだな。
>>178 はぁ?NTカーネル作ったのはDECの人だよw
技術的に進んでるのはグラフィックシステム、.NET Frrameworkとかね。
GENOMEとかKDEなんてカスでしょ。
>>60 ネットブックや格安デスクトップが出てるご時勢にこういうことを言う
アホって何なの?
いまやデスクトップ二万、ノート三万の世界だろうがwww、クロックとメモリが一ギガ行かないマシンは捨てろよwwww
生産性の高いビジネスマンなら muleとブラウザとメーラーとマルチディスプレイと簡単な画像編集ソフト シェルとphpとSQLさえあれば、何でもこなせる。 使えない日本人サラリーマンは outlookとかつかって、どうでもいい資料でもいちいちエクセル使ってメールに添付。 おかげで、後から資料再利用しようと思っても見つけられなくて アウトルックのスクロールバー上げ下げしながら 「あの資料どこ行ったっけ。」とかやってるんだよな。 文字データーは、テキストベースで保存統計データーはSQLに入れときゃ瞬時に 呼び出せるのにね。
↑本人は優秀なつもりでも、周りからはメンドクサイ奴と思われている使えないサラリーマンの典型
184 :
名刺は切らしておりまして :2009/04/28(火) 04:36:40 ID:M12XN0gL
>>85 xfceのデフォは上下にあるが、下のみのWinデフォ風にしたほうが使いやすい。
firefoxとかのタブやそもそものウインドウの操作する部分が上にあるから、
全部上に集めるとごちゃごちゃするからだと思う。
>>182 いまどき、WindowsSearchとかgoogleデスクトップあるから
ドキュメント検索なら一瞬。
こんな糞OSで何がクリエイトできるんだ? Winもどきを狙ってんのか? コンセプトずれすぎだろバカか?
>>186 プレーンテキストならね。使えない奴に限ってなんでもワードやエクセル文書にするからな。
そうすると検索速度がものすごく低下
>>188 はぁ?WindowsSearch使ってみてくださいよ・・・
190 :
名刺は切らしておりまして :2009/04/28(火) 04:47:42 ID:M12XN0gL
>>187 現実Winが最も完成されているOSなんだから、無料なりにそこを目指すのは当たり前じゃないのか?
情弱に買わせ金をぼったくるLinuxがMacなんだから、ただでやってる分にはいいじゃないか、
muleと書いてる時点でネタだろ? emacsなんかウブンツは勿論、最近のディストリでは ほとんどデフォルトで入ってないし。 bashのキーバインドもWindows風に直してほしいね。
>>189 まともな企業なら
ローカルフォルダにファイル保存なんか出来ないだろ。
あんなの使えるかよ。
一応VMWAREで飼ってはいるけど何に使うのが適しているのか全く分からん。 この先不況で首切られてOSにすら金が払えないくらい貧乏になったらお世話になるのかね。 まあ標準でゲームがいっぱい入っているという点についてはWindowsを凌駕しているのね。 これは素直に認めたい。
>>187 バカはおまえだ
クリエイターはアプリさえ動けばOSはなんでもいい
AutoCAD使うのにわざわざ脆弱なWinを使うのは頭の弱いチキン
企業ではUnixを使う
>>190 完成したOSにウイルスは存在しない
Windowsはエイズ感染者と同じ
いつ発症してもおかしくない
195 :
名刺は切らしておりまして :2009/04/28(火) 05:00:14 ID:nqBTN5eL
言葉が汚い人ばかりなので、社会性を欠如した人用のOSという印象を受けます
>>192 使ってないのかw
明日から使ってみてください。
Linux信者は、日本の一般人の殆どが強烈な英語アレルギー患者だという 事実から目を背けている。
>>189 このスレ的に文書内検索とメタタグ検索にUbuntuのトラッカーじゃないの?
前も同じスレで書いたけど 2ちゃんのAAが綺麗に表示されないので、Windowsから乗り換える気はさらさらない ねらーにやさしくなさすぎる。MSゴシック使えない厳しさはわかるけども
エクサとかwwwそんな容量のHDD保水
201 :
60 :2009/04/28(火) 08:24:26 ID:QW7GvlYO
>>181 亡くなった祖父に入学祝いに買ってもらったマシンなので
完全に動かなくなるまで使おうと考えているのですが
こういうものを使い続ける方がアホなのですか?
うんこ色OS(゚听)イラネ
203 :
名刺は切らしておりまして :2009/04/28(火) 08:44:12 ID:LuLtPHuG
>>194 自分から馬鹿披露してどうするよ。
アプリさえ動けばOS何でも良い層に対するWindowsでなくていい理由は何なの?
企業でUnix使うのは鯖用途に終息しつつあるの知ってる?
あと、アプリを起動できる=ウィルスは作れるって事も解らんの?
つか、まさか、Linucが完成したOSとでも言いたいの??
>>201 いいえ人の事情も考えずに平気で暴言を吐き散らす
Linuxユーザーが最底辺な人間のクズなだけです
>>204 >平気で暴言を吐き散らす
と言ってる癖に
>Linuxユーザーが最底辺な人間のクズなだけです
と言う
「事情を考えずに」という日本語が読めませんか? ID:1BUTxnc9がクズなのは間違いないでしょう 叩かれるべき理由がある人が、叩かれることを否定していませんが? ID:1BUTxnc9はそれとも統合失調症などの方でしたか? それなら失礼しました
>>206 じゃあ事情があれば暴言を吐いてもいいというのでしょうか?
ってかあなたは
>ID:1BUTxnc9
がって言ってますよね
でも204では
>Linuxユーザーが最底辺な人間のクズなだけです
とlinuxユーザと言ってますよね
このすり代わりは何でしょうか?
208 :
名刺は切らしておりまして :2009/04/28(火) 09:23:01 ID:n/HnAWlg
なんだ煽り合いだけか
言葉がたまたまそうなっただけですな ID:1BUTxnc9みたいなのを窘めずに、 私に絡んでくる貴方はなんでしょう? あれを正しいというならば、貴方も同類かもしれませんね
もっとも「暴言を吐き散らすLinuxユーザーが」と書いてますがね 日本語をちゃんと読んでくださいよ
211 :
名刺は切らしておりまして :2009/04/28(火) 09:28:23 ID:SEj7Et5l
windowsしか使えないならスルーすればいいのにw
そして、自分も暴言を吐いてますよね。それはどうなのでしょう
しかもあなたは
>>183 の会話もね
結局あなたも暴言がどうのこうの言えるのですか?
こういう煽りたがりのアンチととlinuxユーザで有れるんだよな
ID:1BUTxnc9みたいなのが生まれるのは、アンチのせいって訳ですか? 凄い責任転嫁理論ですね
>>213 あなたも煽ってますよね。
>>183 、その貴方に言う資格はあるのですか?
それに
暴言を吐き散らすLinuxユーザーが
なんて言ってないですよね
>>204 には
Linuxユーザーが最底辺な人間のクズなだけです
としか書いてませんけど。
その上で
>凄い責任転嫁理論ですね
みたいな事よく言えますね
それに
>>73 みたいな
>リナ厨は自分が扱えるからとしても、大衆を見下して勘違いしすぎ
とかこういうので煽るってるのはアンチじゃないのですか?
>>161 頼むからVIVO機能とかのドライバなんとかしてよ、セニョール。
マイナーな周辺機器になると途端に知らん振りになるのがリナックス信者w
Ubuntuは良いOSだとおもうが(重いけど)、人に勧める気にはならんな。 自分がサポート係になるのが目に見えてるし。
>>214 まあいいや、面倒ですな
Linuxユーザーは正義!
暴言はいても問題なし!
他OSユーザーが暴言吐くのは悪!絶対許し難し!
私もLinux信者になりましょーみんなでなりましょうー
それで好きなだけ他人を罵り、見下しましょー
こう言えば納得ですか?ではでは
>>215 貴方が話をすり替えてるだけでしょ
210で
暴言を吐き散らすLinuxユーザーがみたいに変えてるし
はい、そうですね。そのとおりです私が悪 Linuxユーザーは何やっても正義 それで納得ですよね? ではさようなら
>>218 はいはい
勝手に脳内で自分の事想定して話さないように
自分も煽ったり(
>>218 )暴言吐いてるのによく言えるよね
と言ってるだけだけど
222 :
名刺は切らしておりまして :2009/04/28(火) 09:57:31 ID:MAKalleJ
取り敢えずウブントゥ入れてから批判しろよwww LiveCDで動くOSを重いとかwwwwww
>>221 だから、あなたが正しい!
Linuxユーザーが正義!
そう言ってますけどw
何が納得できないんですかね?w
>>223 >Linuxユーザーが正義!
だからそういう事いってるのじゃないでしょ。
>>224 暴言を吐き散らすID:1BUTxnc9を窘めるために、
自分も暴言的表現になってすみませんでした
これでいいですかね?
ってか自分が一番荒らしてるなと感じるので消える ごめん
>>226 お互い様で仲良くしましょう!
ではでは!
228 :
名刺は切らしておりまして :2009/04/28(火) 10:17:13 ID:6jPY0blP
なんか変な人が沸いて(ry それはさておき、デスクトップLinux陣営の現状最大の弱点は、 システム的なものというよりはサポートだと思うんだよな。 問題があってもほぼ解決が可能 →じゃあ、解決方法を教えてくれ。 →ググれ。Linuxは自分で解決してなんぼじゃ。 解決方法があったとしてもこの状況が何年も全く変化してない。 これじゃ、もともとスキルのある奴と、 使いこなそうという気概を持った奴しか残らない。 本当の素人ってのは、ググるのも、コミュニティを探すのも、 ましてや英語のフォーラムを読むなんて以ての外なんだよ。 めんどうだからな。その状況が変わらない限り ガチの一般層にはデスクトップLinuxなんて永遠に普及しないだろ。
大抵の問題はハードウェアのインストールトラブルだからな。 WINならメーカーのページからドライバ探せるし動作保証もあるが linuxでは動作するかどうか検討してから買う必要がある。
スタンドアロンで使ったりグローバルなプロトコルで連携取るならともかく PCの最大の利点である共有の概念で考えたらシェアの多い物を使う のが一番メリットあるに決まってるじゃん。
>>228 お客様相談室にいたウリにいわせると、まさしくそのとおりで
頓珍漢な質問してくるお客様に懇切丁寧に教えるというのは
Linuxコミュじゃ無理だからぬ〜
コミュの中にそういうのも上手く対応できる文化とかが出てくると
変わるとは思うけど
>>230 そのとおりだぬ
ただシェアに物を言わせてハード更新を迫ったり勝手に仕様変えたりするからぬ
某大手OS屋は
そういうのが無ければねぇ
>>222 EEEPC701用のUbuntuつかってるけど、重いぞ。
最初はドライバがそろわなくて苦労した。
軽いからLINUXという時代じゃない。
>>231 > ハード更新を迫ったり勝手に仕様変えたり
これはLinuxのほうが何十倍も酷いだろ。
そもそもLinuxはバイナリ互換を全く考慮していない。
さらにソースがあっても、パッチ当てないとコンパイルが通らない。
たった3ヶ月前のソースがだよ?
Winなんかカーネルの基本構造からして全然違う
98と2000/XPで共通のドライバが、しかも同一のバイナリが動いたりする。
こんなど曲芸みたいなことを可能にするために、
MSはものすごく泥臭い作業で互換性を維持しているのだ。
で、それをマンドクセと手抜きしたVistaが (゚听)イラネの嵐を食らったわけだ
>>234 Vistaでもアプリケーションの互換性パッチとかWindowsUpdateで来るよ。
アプリの方がパッチださないから、MSがVistaにパッチとかw
Ubuntu使ってみたがあまりに難しすぎて挫折した。 ただ立ち上げてコマンドをひたすら叩くのには慣れた(というかそっちのほうが 効率良かった)んで、Mandrivaを経由して現在OpenSUSE 11.1超快適です。もうUbuntuは使わないだろうが、入り口としては感謝してる。
セレロン400、メモリ128でもこいつは快適に使えますか?
>>233 なんだかんだ言ってWindowsの主流はこの10年で2000→XP→Vistaの3種類しかないし
サービスパックとか細かいアップデートはあるけどそれで互換性が損なわれるのはごく一部
Unix系は開発者用のOSだから仕方ないとはいえ細かいバージョン番号を表に出しすぎるんだよ
あれじゃコンシューマーはついてこない
あとLinuxってiTunes使える?素人には面倒な裏技とか無しで
これ今となっては重要なアプリだと思うんだが
iTunesなんて単語つかったらまた基地外が反応して騒ぎだすからヤメロw いずれにしてもLinuxをデスクトップで しかもリッチなインターフェイスで使おうとするから話が食い違っておかしくなるんだ。 CPUが同じとして、GUIとかユーザフレンドリなサービスの代わりに 実用的な部分に処理を割り当てて結果的に一部性能を突出させる、みたいな立場がLinuxだろ それをデスクトップの見栄えよくしたら性能的にWinにも劣るのは当然なのに リナ厨はそれをやっかんでる つまりWinはWin、LinuxはLinuxでそれぞれ良いが、うぶんちゅが馬鹿げてる
240 :
名刺は切らしておりまして :2009/04/28(火) 12:33:27 ID:JUNutDSx
>>228 Ubuntuフォーラムはそんなことないよ
ただよりたかいものはない
242 :
名刺は切らしておりまして :2009/04/28(火) 13:24:13 ID:coKAsPbl
linuxは非商用のintelコンパイラがフリーなのがデカい
243 :
名刺は切らしておりまして :2009/04/28(火) 13:40:09 ID:9aE0HIuM
開発用にCentOS5はデスクトップ含めて使ってるけど、 Linuxというより、X Window Systemの細部の完成度が、日本人的感覚に馴染まない感じ。 WindowsやMacOSのウィンドウマネージャの自然さにくらべXのそれはぎこちないというか、 おおざっぱというか。 実用上のことじゃなくて、取るに足らない感覚的なものだと思うけど。 ネットとメール、オフィス文書編集程度なら、今のLinuxベースの環境でも十分だと おもうけど、3DのFPSゲームや、やや高度な動画編集あたりが趣味や生業の人には Linuxは方向性が違うし実用レベルのアプリは足らないからなぁ。 俺はだいたい、WindowsXPを常用しながら、必要に応じて仮想環境のCentOSを RunLevel = 3 で使う感じだ。 ノートPC1台で、クライアント・サーバ環境作って気軽にシステム開発ができるなんて 10年前に比べたら夢のような話しだ。 Ubuntuもおもしろそうだから、仮想環境に入れてみるか。。。
244 :
名刺は切らしておりまして :2009/04/28(火) 14:07:57 ID:R/N693cf
俺は Linux っていうとフロッピーディスクを大学の友達とまわしあって 手作業ビルドから使い始めたから、Ubuntu みたいな賢いインストーラとか 素直に感心するし、よくぞここまで育ったもんだと嬉しい。 ただ、「普通の人ならこれでいいじゃん」な OS になりすぎてしまって、 XPやMacOSになりたいだけなの? って疑問を持たないわけでもないけど。 MSやAppleを追い越した後に何をしたいのかよくわからなって来たような 気もするが... 何か面白い先鋭的なことやってるプロジェクトってあったら 教えてくれると嬉しいっす。
245 :
名刺は切らしておりまして :2009/04/28(火) 14:16:32 ID:+J7Z+HtZ
せっかくにUbuntu 9.04のスレなのに、Windows信者と不毛な争い続けるのもったいないよ。 MSKKに雇われた荒しだろうから放置しときゃいじゃん。
Linuxはcmdを殆ど使用しなくなって、 ログイン時Y/P以外全ての作業がキーボード使わずにマウスのみで操作可能になったら天下を取れると思う マジで
最新バージョンは結構それに近い事にはなってるけどな。 でもXPからVistaにすら移行できない連中がUbuntuになんて移れるわけがないという。
>>244 Winと同じ事が出来るようになったとしたら、OSとアプリの中身がブラックボックスじゃない事自体に意味があると思う
スパイウェア紛いのアプリが勝手に情報送信してたりしないってわかってると気分良い
あと商売的に意味の無いもの(XPとか)でも需要があれば無くならないし
VistaはXPと同じコストの、たんなる劣化コピーだから、 専用のアプリが増えないと、移行する意味が無い。
周辺機器のドライバがダブルクリックで入れられないと 普通の人にはとうてい無理。
>>250 つなげば繋がると言う感じ
ダブルクリックすらいらない
てか、ダブルクリック?
小規模ならwinクライアントLinuxサーバ最強 安いと言うだけだが、つうかWinサーバー高すぎ
>>250 俺は周辺機器のドライバを自力で入れるのが面倒で仕方ない
のでLinux
>>228 >それはさておき、デスクトップLinux陣営の現状最大の弱点は、
>システム的なものというよりはサポートだと思うんだよな。
>解決方法があったとしてもこの状況が何年も全く変化してない。
そしてサポートの為にディストリビュータに金を払うという矛盾が成立する
257 :
名刺は切らしておりまして :2009/04/28(火) 23:25:55 ID:LuLtPHuG
>>252 企業の小規模だと、サポート考えると決して高い値段じゃないがな。
あと、2008でコアインスコ出来るようになったことを考えると、マシンスペック的にもLinuxに勝ち目は無い。
所詮、Linuxが食っていたのはUnixのシェアであってWinに食われるシェアでしかない。
Linuxのクライアント用途?
現実見ようよ、現実を。
>>257 サーバー高いじゃん
しかも2008買って低スペックマシンにインスコするなんて
どんな馬鹿?
259 :
名刺は切らしておりまして :2009/04/28(火) 23:38:35 ID:LuLtPHuG
>>258 個人で買う訳じゃないんだからさ。
鯖缶に払う運用コストを比較すれば、小規模であればあるほど、Linuxにはメリットが無い。
あと、ServerCoreでググってみな。
2008は必要最低限のモジュールだインストール出来るようになった。
ウェブサーバみたいに大量に導入するなら無料のLinuxはメリットあるけど、逆に言うとメリットある用途はそれくらいしかない。 オフィスサーバなら機能性、学習コストの両面からWindowsで決まりだし、基幹サーバならOSが無料なんて言うのはメリットにならない。
>>259 サーバーはもちろん、クライアントPCの用途まで食い込んだのがLinuxだよ。
クライアントとしてのWindowsPCじゃなくて、Windowsサーバーを扱える人材が少ない。
Linuxサーバーはドキュメントがたくさんあって、少し調べれば誰でもすぐ使えて、既存の技術者も数多い。
Windowsサーバーのデメリットはたくさんあるけど、メリットはすごく少ないし、疑わしい話が多い。
Windowsサーバーは話にならないので、クライアントPCとしてのUbuntuがどのくらいのスピードで伸びていくかが話の種だと思う。
逆に言えばクライアントPCとしてのWindowsがどのくらいのペースで衰退していくか。
262 :
名刺は切らしておりまして :2009/04/29(水) 00:05:08 ID:+QdLIoNF
>>261 いや、だから何処に食い込んでるのかとw
Webアクセス比で8割Win系、1割MAC系、残りの1割をその他で奪い有ってるってのが現実。
そもそも、ドキュメントなんて笑わせるなよ。
MS提供のMSDNですら見たこと無いのか?
正直、君は世界が狭すぎるな
263 :
名刺は切らしておりまして :2009/04/29(水) 00:12:17 ID:1gyU+bv2
MSさん必死ですな
ここまで必死だと反論する気にもならんな
>>259 Core知ってるよ
小規模で鯖缶なんてつかわねーよ
社会人?
最近はコスト削減人件費削減でサーバソフトの金まででない
>>262 MSDNなんてコマンドリファレンス以外は全然役に立たない。
必要そうだと思って読んでいたら全然関係ない所まで読まされているなんてしょっちゅう。
Windowsサーバーは難解で、ただでさえ扱い辛いのに文献まで難解で数少ない。
実用的な設定例はLinuxだとwebから書籍からゴロゴロ転がってる。
減少傾向のWindowsがあるんだから、増加傾向のLinuxがどう動くかでしょ。
ベンダーとしてのCanonical社が売り込んで採用される事例が出てきたから
今が転換点だと思う。
もうCAL買うのがうざい
268 :
名刺は切らしておりまして :2009/04/29(水) 00:22:22 ID:qxoXeiDk
Linux使った事無いのですけど、要らないサービス切ってインスコしたxpとどちらが軽いのですか? 用途はクライアントPCでWeb閲覧と、オフィス(MSオフィスとOoo) PCはC2D8400のデスクトップとEeeです。 マジで教えてエロい人
FirefoxがW2Kで動くうちは、そのまま
金銭的負担はLinuxの方が軽い
>>268 要らないサービス切ったXPと
要らないサービス切ったUbuntu?
極限まで削れるUbuntuの方が軽いよ。
>>268 つうかWinを消してLinuxを入れ替えるまでもない
OS入ってないパソコンにwin買ってもなぁ、高いし
と言うときにLinuxを使用
>>268 何でも試してみようという気にならない人はそもそもLinuxに向いてない気がする
274 :
名刺は切らしておりまして :2009/04/29(水) 00:39:52 ID:qxoXeiDk
>>271 ご回答どうもありがとうございます。
新しく母艦PCを組んでみようか迷っているところなんで…
とりあえずやってみてしっくりくるかどうか試してみます。
今のところVistaに不満は無いのですが(皆さん結構重いとかもっさりとか仰いますけど)、食わず嫌いもどうかと思いまして。
極限まで削れるってのが面白そうですね。
>>274 自作でLinuxはやめとけ
動かない場合がある
276 :
名刺は切らしておりまして :2009/04/29(水) 00:49:33 ID:qxoXeiDk
>>272 273
ご回答ありがとうございます。
>>275 うっ…動かないんですか?
メーカー製PC買うのは色々と抵抗が有るので…
とりあえず余ったHDDを使ってやってみます。
どうやらISOの焼き方から勉強しなきゃならないのです。
linuxの場合、マシン構成等によっては、Xが起動しなかったり、起動しても障害が出たりとconfファイルを 自分で編集し直したりして対処せんと使い物にならないケースがままある。 それがスゲーウゼーの。 Winならメーカーが必死になって対応するから、まあ使えない事はないが・・・・・ 最も、それを切り捨ててしまったのがびす太だから、逆に今がLinux側のチャンスなのかもな。 それにしてもマイナーな周辺機器はLinuxでは諦めざるを得ないのがちと痛い。 最も、Win機もそうなりつつあるがw
>>276 書き込めるドライブがあるのなら
窓の杜とかのソフトでもISOイメージ書き込める
勉強するまでもなくちょー簡単
279 :
名刺は切らしておりまして :2009/04/29(水) 00:57:06 ID:QutsmH/o
Winは一般人用の世界基準のOS Macは頭の弱い人がだまされて買うOS Linuxは貧乏性向けのOS
windowsでISO焼くならkanbeだろ
>>276 自作機にubuntu9.04入れてるけど、問題なし
XPとのデュアルブートだけど、ゲーム以外は
winの出る幕無し
>>274 犬信者が嘘宣伝書いてるから本当のことを書くと
LinuxのGUIは重い。X Windowの設計が悪いからだ。
Fluxboxとか何も機能がないやつ(GUIなのにほとんどコンソール作業を強いられる)
を使っても、GNOMEに比べて20MBくらいしか減らないよ。
XPをクラシックで使ったほうがよろし。
つーか、GUIを軽くすること自体、あんまり意味ないね。
Webブラウザ使うでしょ?いまどきのブラウザはとんでもなくメモリ食うから。
最低512MBは積んどかないと。
これから自作するなら2GBは積むだろうから、リッチなGUIで全然問題ないでしょ
いや、vistaはマルチタスクXPとは比べ物にならないくらい早いよ 2GB、デュアルコア以上に限るけどね それ未満ならubuntuに軍配
ISOの焼き方すら分からないド素人に親切にしてやることが もしかしたら後にLinuxやMacOSの信仰に繋がるのかもしれんと思ってしまった
9.04が出たおかげでLinux100%は書くネタが出来て喜んでるだろうなw
>>283 LinuxのGUIってなに?
Gnomeもkdeも別に重くないけど?
GnomeからFluxboxにしたら100MB以上使用メモリが減るけど
メモリが減ったから、イコール軽くなったわけじゃないぞ?
GUIが軽いことは意味があるぞ?
ひょっとしてだが「軽い=メモリの使用量が少ない」だと思ってる?
そうだとしたら間違いだ。
どんなもんか試してみたい程度ならVMWareとか仮想環境使ってLinux入れるのがいいよ。 いろんなディストリ試せるし、なによりISO焼く必要も無いw
289 :
名刺は切らしておりまして :2009/04/29(水) 01:14:46 ID:QutsmH/o
>>283 Fluxboxは使えん
XubuntuのxfceをWin風にカスタマイズするのがバランスも使いやすさもちょうど良い。
どうせ+firefox+openofficeだからgnomeのアプリはいらんし
ただWinがあるならそれを使うに越したことは無い。
>>285 信仰ってなに?
悪いけど微塵も無いね。
Canonical社ユーザーを獲得したいと思ってるだろうが
ユーザーからしたら意味の無い話。
Canonical社は営利目的の会社なんだから、自分で営業して成果あげてる。
291 :
名刺は切らしておりまして :2009/04/29(水) 01:25:54 ID:ASdygD4N
Solaris 終了のお知らせ
>>282 自作機の7〜8割は動くんだけどさ
動かなかった場合の何が悪いのかの
切り分けが大変
fluxbox使えないって言ってるやつは設定ツールがないとシステムの設定すらできない素人
>>287 GNOMEでもKDEでも使い方でだいぶメモリ消費が変わってくる。
FluxboxでもどうせGtk+アプリを立ち上げることになるから、
実際のメモリ消費はほとんど変わらん。
>「軽い=メモリの使用量が少ない」だと思ってる?
>そうだとしたら間違いだ。
肥大化したソフトが出るたびに、
メモリさえ積めば速いという宣伝が繰り返されるが、
ソフトウェアはハードの進化を打ち消すように重くなるのが実態だ。
というのは、CPUがギガヘルツになったり64bitになっても
DRAMは15年間ほとんど速くなってないし、ディスクはさらに遅い。
帯域増やしてごまかしてるが、そうするとレイテンシが増える。
てなわけで、いつまで経ってもパソコンは起動だけで1分半かかるし
レスポンスもとろい。ヴィルトの法則なんて言葉もあるしね。
295 :
名刺は切らしておりまして :2009/04/29(水) 01:34:23 ID:9qxdMBGw
そんなに軽いのがいいならCUIの世界から出てこなければいいのに
>>294 GTKアプリでもGNOME依存のとそうでないのがあるじゃん。
epiphanyやgnome-terminalみたいにlibgnomeやgconfに依存した
GTKアプリならfluxboxでもgnomeでも大して変わらないけど
Firefoxとかならfluxboxで使った方がいいと思う。
root権限でCUI打ち損じると、取り返しが聞かない即死状態になる事があるから ある意味GUIで設定できた方が良いかモナ
>>289 Xfceがちょうど良いというのは同意。
でもトホホなことに、GNOMEとメモリ消費ほとんど変わらないよ。
Gtk+2自体が重装備すぎるんだよ。
GNOME1+Sawfishは軽さと機能のバランスでいい線行ってたと思うが
なんでGNOME1を熟成させないで捨てたのかなぁ。
299 :
名刺は切らしておりまして :2009/04/29(水) 01:39:21 ID:Y+be1DjC
>>275 >自作でLinuxはやめとけ
自作じたいがLinuxみたいなもんだし、いいんじゃないの
バルクが動くかドキドキ。返品不可。メーカ保証なしにふさわしいOSかと
趣味でやればよろしいとは思うけど、一般多数には面倒以外の何者でもないw
>>299 だから、動かないと面倒くさい事になる
Linuxが対応してないのか,デバイスが初期不良か壊しちゃったのか
まず完璧に動いているものをLiveCDで試してインスコした方が良いよ・・・
自作はやめといた方がいいかもしれんが、 ノートはLinuxはもっとやめといた方がいいからな。 電力管理が当てにならんから。 デスクトップで枯れたローエンドのパーツ、 ただしATIやVIAのVGAのような定番地雷は避ける、てな感じか。 インテルの型遅れで固めるのが一番無難
今日日、自作やる意味なんて趣味以外ゼロだよ
そこで安く上げるために Atomつかった自作がヤバ目っぽい
Ubuntu使ってみたけど動画再生しても汚いし 素人が作ったドライバとかだから仕方ないかも知れないが 新しいハードウェアがどんどん出てくる世の中では使い物にならないな ハードウェアメーカーやソフトウェアメーカーが全力を出してくれる Windowsがやっぱりいいわー
あんまてんこもりすぎるとかつてのFedoraみたいに無駄に疲労しちゃうような デスクトップとして追い上げかけてんだろうけどさ
306 :
名刺は切らしておりまして :2009/04/29(水) 01:58:45 ID:ASdygD4N
結局 fedora 派の漏れは、Ubuntu がいいとは思えん。逆に使いにくい
>>304 それ本気で言ってるのか?
AMDがRadeonドライバ開発をオープンソースに丸投げしたり
いつまでたっても周辺機器の64bitドライバは揃わないわ
とてもじゃないが全力は出てないぞ
>>307 たしかにWinのRADEONドライバはウンコだか、
しかし君、Linux版のRADEONドライバを体験したら
本物のウンコがどういうものか分かるよ。
いままでウンコだと思ってたのがカレーに見える。
>>294 メモリの使用量で測って、重い、軽いを論じてるから、間違い。
いろんな測り方があるのに、メモリ使用量だけに偏って
バランスが悪い話になってる、極論過ぎる。
>>298 XfaceはGnomeとほとんど変わらないから
機能で優れたGnomeの方がいいと思う。
Xface使うくらいならFluxboxの方が優秀。
軽いけどGnomeとは違う機能が充実してる。
310 :
名刺は切らしておりまして :2009/04/29(水) 02:08:30 ID:ASdygD4N
>>307 同意、RADEON なんて買うもんじゃねえ。NVIDIA にしとくのが無難
試しに入れたけど、サウンドドライバがどうしても合わなかったからやめた 動いたらラッキー、動かなかったら作るか諦めろの世界というのが分かった
>>311 まだALSAのHD Audio対応の不具合が直ってないのかな?
ドライバ周りはどうしても苦労するよね
Linuxの文化からしてメーカーがドライバ書いてくれないからしょうがないね
Linuxじゃサウンドドライバは鬼門だからな オンキョーとかクリエイティブとかやる気ナッシング
苦労してんだね。そもそもHD Audioを使おうと考えたことなかったわ。 マザボ買った初日にBIOSでAC97に決め打ちする俺はLinux脳か?
>>258 普通の中小企業はWindows Small Business Server
というか、世界中でWindows Serverバカ売れだから。
316 :
268 :2009/04/29(水) 06:28:17 ID:qxoXeiDk
>>all 昨晩はご教授どうもありがとうございました。 ケチろうと思ってLinux使ってみる訳じゃなくて、コスパの良い軽くサクサク動くマシンを作ってみたいなという動機からです。 めったに使わないけど年に数回だけモバイルしなきゃならないので、Eeeと母艦の組み合わせかな?と思いまして。 台湾製ノートはやたらとLinux使っていますので早めに触っていれば選択肢の幅も広がるかな?と。 あと、サーバーというものを作ってみたいなという動機もあります。 ともかく色々とご教授ありがとうございました。 GW明けには仕事が暇になるので色々と勉強してやってみます。
317 :
名刺は切らしておりまして :2009/04/29(水) 06:30:45 ID:uu7Fo4ni
Linuxは軽さを追求してるわけじゃないんだよね なんか古いパソコンを生き返らせるとかでひと時話題にされちゃったけど
古いPCなら迷わずWin2k+Office2k入れる。 Win9xクラスのPCはさすがに捨てる。 一応Win98SE+Office97の環境もあるにはあるが。
ubuntuが10年早く登場してればlinux使う奴もっといただろうにね
>>319 98年頃ってmicrosoftの独禁法って何?まずいの?という状況なので、
逆に潰されてたと思う。
10年前なら10年前なりのUbuntuだろうからねぇ Windowsの数を考えると勝てないな
ubuntu使ってる香具師はロリペドというイメージ
>>323 それはどうみてもXP使いのイメージです
>>317 10年前のブームの時は、ドライバが無さすぎて新品じゃ動かないから、
そういう宣伝文句が出てきたんだろうな。
Win32APIは486マシンの頃に作られたから、
アセンブラでチューンされたコードが、XP以降でも現役で残っている。
X Windowは汎用性重視だし、そもそも設計思想がレスポンスを重視してない。
大学のリモート端末でグラフィックも扱いたいというのが当初の目的だから。
本当はXごと再設計したほうがいいんだよね。
326 :
押し紙 = 広告費水増し請求 X 新聞 :2009/04/29(水) 08:54:56 ID:TPgRraxL
Linax はいいOSなのに(だと思ってたのに)、どうしてこんなにも広まらないのかと思ったら、 色々と問題があったんだな・・・ (このスレを見て、初めて気がついた)
327 :
名刺は切らしておりまして :2009/04/29(水) 08:55:23 ID:H30TN+k9
アカデミックで使ってるワークステーションだと Linuxが圧倒的に多い。ubuntuじゃないけど。 Macは見掛けるがWindowsは見ないな。
328 :
名刺は切らしておりまして :2009/04/29(水) 08:58:39 ID:gZY5YU95
リナックス 最強時代へ そんな気がする今日この頃
Linuxでもいいけど、デバイスドライバがな・・・。
Windowsが数多くの問題抱えてるから 連鎖的なユーザー離れ引き起こしてるんだけどね。 でなければUbuntuが注目されることもなかった。
332 :
名刺は切らしておりまして :2009/04/29(水) 09:08:23 ID:H30TN+k9
XPはクライアントとしてはいいOSだと思うがな。 Vistaは逝ってよし
もっとVistaを引っ張るかと思ったらあっさり見捨てたもんな この辺MSは流石だと思ったよ
しかし、VistaカーネルのWindows Server2008は良いOSなんじゃないのか?
>>334 XPと違ってVistaはServer並みの信頼性とも言えるな・・・
VISTAの根っこはいいんだよね セキュリティーとかメモリ管理とか 次世代ファイルシステムを乗せて、インターフェースの選択肢を増やせば メモリを多少XPより食ったところで、評価は上がっただろうに ま、使ってもいないのに批判する人が多いのは、VISTAもUbuntuも一緒かな
タダで自由に使える、これは何よりも強い。 これで1円でも安上がりで済むなら、こっちを使う方が良いに決まってる。 バージョンアップの度にお金を取られずに済むし、 それが完成度が高くなっていくなら、何も言うことはない。 正に貧乏人のための最強のOSだ。
ただし経費削減だけしか考えてない馬鹿社長の鶴の一声で WindowsマシンがLinuxマシンに変わると地獄絵図の様相を呈するんだろうなー 実際ウチの会社が一部門だけテストでoffice→OOoに切り替えたんだけど端から見ててカオスっぷりが凄かった 中には泣く泣くノートを自費購入して持ってきてる人もいたよ
Vista発売時に次ぎのOSは3年後に発売されることがMSから発表されてたから、7の投入は予定通り。7の次のOSもその3年後に出る。 XPが長すぎただけで、MacOSXなんかは1-2年おきに新バージョンが出てる。 Linuxの主要ディストリビューションも1-2年でメジャーバージョンアップしてるな。
結局互換性じうやうというか、スムーズに移行できないものは受け入れられないよな。 クライアントOSに関しては磐石だと思ってたMicrosoftがまさかしくじるとは思わなかった。
>>338 > カオスっぷり
それに関してはdocxの方が酷かったぞ。ついに通達はPDFでって制約がついたw
342 :
名刺は切らしておりまして :2009/04/29(水) 13:09:41 ID:yOyXjT5h
>>338 PC自費購入して持って行けるって、お前の会社はセキュリティー皆無だな
343 :
名刺は切らしておりまして :2009/04/29(水) 13:15:54 ID:UkInNhp6
winと互換性のあるフリーソフトを作るとか
344 :
名刺は切らしておりまして :2009/04/29(水) 13:19:53 ID:owZzgcXQ
>>341 むしろWord文書形式で社内文書回覧してた方が驚き。w
ネットとメールならLinuxで十分 それ以外の用途でPC使うヤツは少数派だろ?
プリンタが何の問題も無く使えるのは当然で、 なおかつ年賀状印刷とかが簡単にできないとLinuxが一般人に普及するのは難しい
>>345 そういうユーザーニーズの軽視が駄目なんだよ。
大体Linuxじゃネットすら十全に使えないし。
確かにネットならLinuxで十分だわ
たとえばLinux+FirefoxじゃYahooで使えないサービスとかあるからね・・・ 無料オンラインゲームもほとんどWindows専用。 ネットだけですら最初から入ってるXPなりVistaを普通に使った方がいい。
>>342 セキュリティー云々の前に取引が不履行になったら目も当てられませんぜダンナ
Linuxにさくっと移行できるやつって ろくにPC使えてないってだけなんだよな。 それをなぜかスキルが高いと勘違い。
>>348 FirefoxとFlashのパフォーマンスに不満はあるけどな。
353 :
名刺は切らしておりまして :2009/04/29(水) 14:34:34 ID:EcuVJYQh
>>351 PCを使うっていっても,幅は広い
お前はすべての使い方をしてるのか?
少なくとも俺が,Linuxでやってることはどうあがいても
Windowsではできないことなんだが
自作は自己責任だからな。 分かってない奴が販売店に文句言ったりするかもしれないが… でも、最悪デュアルブートにすればWindowsも使えるんだから、気楽に試せるだろ?
>>341 word形式?
改ざんされたらどうするの?
今はPDFが常識だよ。
デュアルブートは甘え
>>356 目的に応じて使い分ければ良い。
事務作業、遊び
Windows
デザイン系
Mac
科学技術計算など
Linux
358 :
名刺は切らしておりまして :2009/04/29(水) 15:01:24 ID:PzlRqtfv
うぶんちゅ
359 :
名刺は切らしておりまして :2009/04/29(水) 15:02:11 ID:ebIvJyOM
>>317 重いのはX WindowシステムであってLinuxではない。
…とは言っても、主にデスクトップ用途のUbuntuではLinux≒X Windowってことになるのかな。
特にGNOMEやKDEは下手すりゃVistaより重いからな。(画面効果やドライバの出来によっては)
IEでしかみれないようなウンコHPどうやって見てます?
しかし、世界的に明確になって来たのは、大型サーバーはLinuxを含むUNIX系で、 小規模の職場の片隅サーバーも、規模が大きくなるにつれ徐々にLinuxに浸食されて来ていると言う事だな。 なんせMS社内でさえサーバーはUNIXを使ってるくらいだからな。 このスレでWindowsの美点がさんざ挙げられてるけど、全てがクライアントでのみ意味がある利点だからな
>>361 WindowsServerはバカ売れだけどな。
>>361 クライアント向けOS(サーバ向けもあるが)のスレだから当然の流れだが。
うちの職場は、部署によってはWin,Mac混在だが、サーバーは全てUNIX系だ(RedHatから Ubuntuへ移行中)。 結局、サーバーの面倒を誰が面倒見るのかによって決まってしまう(エンドユーザー部門かセンター集中か等々) クライアント側のXPは当分盤石だと思う。
365 :
名刺は切らしておりまして :2009/04/29(水) 15:28:07 ID:EcuVJYQh
>>360 意味もなく弾いてるのばはユーザーエージェントスイッチャー使う
Gyaoとかはどうにもならん.
というかこれはMacでSafariとかWindowsでFF使ってる場合も同じだからな‥
>>321 98年ごろのMSはWindowsへのIEバンドルが
独禁法問題で盛大に叩かれてただろ
Linuxが使われてるのは、ウェブサーバとかの大量に配備が必要なとこだけ。ウェブサーバは信頼性よりも数を揃える方が効率がいいから。 オフィスサーバ、基幹サーバはWindowsがUNIXを圧倒して行ったのが、この10年。おかげでUNIXの雄・SUNはオラクルに買収されるまで落ちぶれた。
Sunは関係ないだろ
Windowsがつぶしたのは、SunっていうよりNovellのNetWareだけどな。 SunはLinuxにやられた感じだし。
>>359 重くないぞ。
X Window Systemも、Gnomeも、kdeも、軽いぞ。
画面効果なんかGeforce2MXでも使いものになる軽さだぞ。
Ubuntu 9.04なんかめちゃくちゃ軽いぞ。
メモリが1GBのネットブックに入れてみた限りでは、VistaよりUbuntuの方が大分軽かったぞ 他は知らん
373 :
名刺は切らしておりまして :2009/04/29(水) 19:16:13 ID:B9P6KYOV
compizでグリグリ動かすには、wm何選んだら良い?
>>373 Gnome
kde
LXDE
Openbox
Compiz
Ubuntuだったら以上のWMでCompizがグリグリ動く。
Xfaceも動く。
376 :
名刺は切らしておりまして :2009/04/29(水) 20:36:00 ID:uAZf0TNc
メインはWindowsで自宅サーバをCentOS(GUIはオフ)で動かしてんだけど、 CentOSに比べてUbuntuの何がいいの?
9.04入れてみたんだが、8.10より軽くなってるな
>>376 GUIオフにするんなら
Ubuntuのserverでいいジャマイカ
379 :
名刺は切らしておりまして :2009/04/29(水) 21:16:48 ID:9h1T3/Fc
そういやサーバ版UbuntuってEucalyptus採用したんだっけ。 誰か使ってる人いる?
格下のソフトを相手にする時はフルオプションにして機能面での優位を主張し、 機能で到底勝てないようなソフトに対しては最小構成のコストの安さを示して対抗する。 これがケースバイケースってやつですね。
>>370 ワークスステーション市場は結構、NT系のPCに食われたんでは?
>>378 そもそもGUI使わない特定用途鯖ならSlackwareでよくね
X入れないなら、付属の設定ツールがコンソールでもフル機能で動く openSUSEをすすめとく。
>>376 俺もそれ知りたい
いくらUbuntuが頑張っているとはいえ、サーバでCentOSを抜けるとは思えんのだが
>>383 yastはいいよね
サーバ管理に慣れてない人には特にお勧めできる
UbuntuってレッドハットやSUSEにまで喧嘩うってるの?
386 :
名刺は切らしておりまして :2009/04/30(木) 00:10:48 ID:lBBz+L5T
とりあえずJane Styleよりいい2chブラウザがあれば常用を検討する。
>>385 逆に同業他社と仲良くする理由ってあるの?
ディストリ同士でケンカしてるようじゃWinに勝てるもんも勝てなくなるわ
馴れ合うより競いあった方がいいんだよ
なんでWindowsに勝たなきゃならんのよ
Fedoraはもういらない子なの?
いろんな会社が寄って集ってWindowsからシェアむしり取る時代だしな。
同じLinuxディストリビューターでも、ライバル会社を一緒にするのは頭悪い。
>>391 はい
395 :
名刺は切らしておりまして :2009/04/30(木) 00:54:09 ID:G82ARuaD
>>390 その目標がなけりゃこれほどまでに普及してないと思う。
世界的に見れば、LinuxがWindowsのシェアを奪い続けてるのは知ってますよね
>>396 Linuxなんてしょせん、サーバ用途向けの業務用OSだよ。
398 :
名刺は切らしておりまして :2009/04/30(木) 01:04:06 ID:RjWToWVX
日本での商用版SUSEってどんな感じなの? シェア取れてるの? openSUSEはなかなか人気だけど
昔のRedHatと違って、Fedoraは実験人柱用途以外に需要はなくなったのか・・・やっぱり
>>401 半分本気じゃないかな。
2004年に97%から2009年までで-10%ほどバグフィックスされたね。
>>398 OpenSUSEで検索すると人気ないのが丸分かり。
商用版のSUSEも、もちろん売れてないよ。
>>398 OpenSUSEに移行して盛り上がろうかというところでUbuntuにかき消された
せめてUbuntuより先に移行してれば・・・
>>399 うぶんつ厨の発生以前にフェドラ厨が大量にいた
いなくなって快適になったわ
>>396 クライアントOSとしては、奪ってると言っても小数点以下の増減だし、
逆にサーバOSの場合は、最近Windowsにシェア奪われてない?
企業数ベースだと多分食われてるだろうな。 台数ベースだとGoogleとかが入ってくるから、話が難しくなるが。 ただ、今後は企業のホームページもホスティング・レンタルサーバになるんじゃないかと思うし、 部内で使ってるのも単なるファイルサーバなら、NAS的にプリインストールされたLinuxを 使うってのも増えていいんじゃないかね。 結局SIerがWindows好きなだけだから、不景気でSI減れば、Windows serverのシェアも微減すると思う。
>>398 悲しいことにOPENSUSEは日本では不人気。
だが俺はユーザーとしてUbuntuより楽で便利だと信じるw
Linuxの位置づけとしては最重量級だからなぁ。「余ったPCに入れてリサイクル」な利用
には全然向かない。ただパッケージの揃い方と更新の速さは全ディストリでも随一なので、
最新PCに突っ込んでFedoraほど人柱でない使い方には最適。
い、一応ディストロウォッチ見る限りでは世界でも三本の指に入るくらい人気があるはず
なんだからねっ!
ttp://www.aerialline.com/comics/ubunchu/episode01 ところでUbuntuが萌え漫画になって世界に翻訳されているらしい。
日本ハジマタ
アプライアンスサーバという専用機の形でlinux/freebsdベースのサーバが普及してきているので 小規模企業でもWindowsサーバは食われるでしょうな。NEC富士通CISCOシマンテックとOS意識せず に使っている機械の中身がLinux/freebsdな事は多い。
412 :
名刺は切らしておりまして :2009/04/30(木) 10:24:45 ID:lBBz+L5T
Windowsサーバ高いじゃん。 今度Foundationってのが出るけど。
413 :
名刺は切らしておりまして :2009/04/30(木) 10:30:13 ID:K6ZHi0HT
>>408 NASはファイル名制限があって全然駄目
Linuxのsambaなら全然無問題なのに何故なんだろ
>>413 NASってファイルサーバ専用機一般をさす言葉じゃないのけ?
>413 NASはLinuxすら重すぎて、アプライアンス専用のOS使ってる物があるから。
>NASってファイルサーバ専用機一般をさす言葉じゃないのけ? Network Attached Storageとかそんな意味だったような気がするので、 サーバより数段機能の低い、簡易的なものというイメージ まあ中身はARMとかの糞遅いSoCにLinuxでSAMBAだったりするんだけどさ
>>409 OpenSUSEはデスクトップ用途だと
マルチメディア系のレポジトリがあんまり安定しないなぁ。
Fedoraのlivnaの完璧なメンテぶりに劣る。
うぶんつよりは全然層が厚いと思うけどね。
livnaはrpmfusionに統合されて更に充実したからな
ReactOSのリリースもVineのリリースもあったのに、スレは立たない
そんなもんビジネスと関係ないだろが
>>386 JDはどう?
OpenJaneはwineで動く。
423 :
名刺は切らしておりまして :2009/04/30(木) 12:32:53 ID:K6ZHi0HT
>>414 このスレで言うNASは家電に売っている程度のものを指す
プロが使うようなストレージ・サーバ引っ張り出す
お前は小学生か?
さっそくインストールしたら、FireFoxでflash playerがインストールできなくて、 ようつべが見れなかったorz しかたないので、64bitのFireFox用のflash playerをネットから探してきて、 プラグインのディレクトリにコピーしてやっと動いた。
426 :
名刺は切らしておりまして :2009/04/30(木) 12:53:16 ID:lBBz+L5T
そういや今Linux使っている人は64bit版が多数派なの?
オープンソースの組み合わせだけで動かしてるインターネットサーバはLinuxが増えてるが、Linuxが主に使われてるのはその分野だけ。 結局、コストをかけて上物のアプリと一緒に動かす場合、OSの値段なんて大した意味を持たない。 台数ベースで見れば増えてるわけだけど、予算の大きなシステムではWindowsが強い。
428 :
名刺は切らしておりまして :2009/04/30(木) 13:00:52 ID:j1Qc2WKa
雰囲気だけの意見か
>>426 64bitのほうが速いからね
メモリ食うけど
動画エンコみたな純粋にCPU依存の処理が64bitにすると
AMDのCPUだと全体的に3割くらい、IntelのCPUだと1割くらい速くなる。
そしてPythonやPerlなんかのスクリプト言語や、
Javaみたいな仮想マシンがかなり速くなる。場合によっては倍くらい速い
これでデスクトップが体感できるほど速くなる
>>428 またApple信者のアンチLinux工作ですわよ奥様
10年くらい前のNetscapeのウェブサーバとSolarisの組み合わせは、ApacheとLinuxで駆逐されたな。んで、予算の大きなシステムはWindowsに奪われた。 その結果が、OracleによるSunの買収。
CD起動のLinuxしか触ったことないけど、Windowsを追っている時点で意味ないだろう Winとは全く異なる操作性が概念を提供するなら分かるが・・・
>>432 「そこでMac OS Xですよ」と言いたげだなApple信者w
>完成したOSにウイルスは存在しない あほか?
Apple信者ってWindowsだけじゃなくてLinuxにも絡むのか
>>435 最近はその傾向がある
Windowsのスレで「Linuxにしろよ」みたいなレスにいちいち絡んで来るのはマカ
Windows→Macに誘導したいのにLinuxは目障りだかららしい
>>429 ffmpegをいろんな条件でコンパイルしたが、そこまで速くならんぞ。
つーかCPUを自動判定するし、肝心な部分はアセンブラだから
速くならないのは当然というか。
まあ、UNIX系の開発者は、Macユーザが増えたかも。昔、Ultra5とかでSunOSを使ってた連中で、今はMacBook使ってるって言うのは結構多いだろうな。 Ubuntuとかも昔に比べれば遙かに使い易くなったわけだが、機械の操作自体に面白みを感じる連中以外は、WindowsかMac使うよな。クライアントOSとしては。
>そういや今Linux使っている人は64bit版が多数派なの? サーバとデスクトップで事情が全然違うので、一概には言えない プロプライエタリなバイナリモジュール(ドライバやファームウェア)に依存しない LAMPサーバ等の用途では、32bit環境のメモリやストレージの制約から解放されるから 64bit化が急速に進んでいる。 一方のデスクトップ環境では、ドライバやプラグインが32bit版しか提供されていなかったり、 ファームウェアをWindowsの32bit版のドライバから抜いて使うとか、 32bit版ドライバそのものをwrapper経由で使わなければ動作しない周辺機器を使うユーザーが居る なんて状態で、なかなか一筋縄では行かない。 x64環境で雑多なデバイスに過不足なく繋ぎ、プラグインやコーデックも不足なく扱うには、 x86(32bit)環境とx64環境の双方の事情に精通していないと無理。
>>429 いろいろ地雷にひっかかるのは嫌なんだけど、今はあんまり問題なさそうなんだね。
ありがとう。
>>437 ffmpegとx264とmencoderで計測した結果が
>>429 だったんだが?
ちなみに同じディストリの32bit/64bit版で比べた
x264なんてアセンブラやらSIMD命令やらで最適化してるから
ここまで差が出たのは俺も意外だった
>>439 全員が君みたいにプロプライエタリのドライバに依存してるわけじゃない
>動画エンコみたな純粋にCPU依存の処理が64bitにすると >AMDのCPUだと全体的に3割くらい、IntelのCPUだと1割くらい速くなる。 こういうニワカが出て来る始末だし。 x64環境でも同じロジックが速くなるということは基本的に無い。 逆に、コード部分は余計にメモリを食うようになる。 そういうデメリット以上に、メモリ空間の制約を受けなくなることが最大のメリット。 それとAMDは3割速くなるけどIntelは1割も速くなりませんよ、というのも ミスリードを誘う宣伝なので注意。 AMDのアーキテクチャは今では同クロックのIntelの2割落ち程度で、 安くなければ存在意義すら無いというダメダメな状況。 ただ、同じCPUで同じロジックを実行させた時、32bitよりは64bitの方が1〜2割程度速くなる。 Intelは逆に32bitと64bitで殆ど差が無い(64bitにしても伸び代が少ない)代わり、元々速い。 結果、64bit環境でどちらが速いのかというと、やはりIntelなんだよね。 64bitにするとAMDは3割伸びますが、Intelは1割も伸びませんよ、なんて言われると、 じゃあ64bit環境メインならAMDの方が速いのか、とミスリードしちゃうよなあ。汚い手だ。
>>443 > 逆に、コード部分は余計にメモリを食うようになる。
はいこの時点で君のほうがニワカだとバレちゃったね
sizeしてみな?
Apple信者だけじゃなく淫厨まで湧いてるとはね
>全員が君みたいにプロプライエタリのドライバに依存してるわけじゃない うん、nVIDIAのGPUを使っていてもOSSのnvドライバのままに留め置いて Compizを使わずに旧来のデスクトップのまま使うことも君の自由だし、 WiFiモジュールのファームウェアやドライバはプロプラのバイナリしか無いから それらを拒絶して有線のまま使い続けたり、802.11bあたりの古くて遅い環境のまま あくまでOSSクリーンな状態に居ることも、自由だよ。 しかし、君の言う自由とは、不便なものなんだね。
447 :
名刺は切らしておりまして :2009/04/30(木) 13:22:41 ID:TwaUxywV
ウブンチュってライナックスよりイイものなの?
>>446 自由が不便なものなのはいつの時代も変わらないよ
自由を維持するには無視しがたいコストがかかるものなのさ
>はいこの時点で君のほうがニワカだとバレちゃったね AMD64でもIA32に対してプレフィックスが最低1バイト増加しているから、 原理的にコード部のフットプリントが同等で済む訳がないんだけど・・・(苦笑 x86系以外だと64bitワードになるから、コードは32bitの2倍とか冗談抜きの本当の世界。 >sizeしてみな? それだとリソースまで数えることになるし、 今時のアプリケーションなんてフットプリントではリソースの方が遥かに巨大なわけで、 差が生じ得ない部分も含めて勘定しろ、というのがもうお話にならない。 つうか人の話まったく聞いてないし、無知だし。
>>449 判明したこと:
・ID:asCPyCyjはsizeコマンドを知らない
・「リソース」とかMac用語を使っている
ほらApple信者がLinuxアンチ活動してるのは本当でしょ?
考えてみるとsizeコマンドがGUIで実行出来ないなんてLinuxもまだまだだなw
>・ID:asCPyCyjはsizeコマンドを知らない sizeの機能と意味を知らんのはお前だヴォケ >・「リソース」とかMac用語を使っている リソースはMac用語じゃねーよ つうか何処からMac認定してるんだか…
様々なメーカーがWindowsの為にハードウェアやソフトウェアを 作っている世の中でLinuxのUbuntuを選ぶやつは馬鹿じゃない? 出来損ないのドライバや使えないハードウェアを眺めながら(・∀・)ニヤニヤ しろってか? 笑わせるな!
はいはい見苦しいでちゅねーw sizeが嫌いならobjdumpでもいいでちゅよーw
455 :
名刺は切らしておりまして :2009/04/30(木) 13:37:33 ID:g3VfAJWa
>>109 LinuxアンチなんてPCオタが賢い俺にとって使い易い物のはずが使えなかったという劣等感を転化するために叩いてるだけの連中だろ
だから一般人にはわからないって点でウィンドウズと大差ないというメリットには触れようとしない
>>453 最近ではありがたい事に様々なメーカーがLinuxのためにドライバを書いてくれるので
Linuxを選んでも以前ほどは不便じゃなくなったよ
Linuxカーネルに含まれるドライバも今じゃメーカー社員が開発したものばかり
残念だけどバッファローやI/O DATAは未だにLinuxに冷淡だけどね
>はいはい見苦しいでちゅねーw こいつは何故、自分の事を自分で喧伝するんだ? そういう頭の病気か? >sizeが嫌いならobjdumpでもいいでちゅよーw sizeとobjdumpの違いも理解できていないのか… これ以上傷口広げる前に黙った方がいいんじゃね?もう手遅れだけど。
>>441 それが事実としたら、32bit版のコンパイルの仕方が悪いんだろう。
SSEが有効になってれば、ほとんど差が出ない。
MMXのあるなしは大きいけど。
こんなにものを知らないのにしつこく食い下がって中傷をやめないのは やっぱり信者としての使命感みたいなものがあるの? 信教の自由は認めるからMac板に帰って好きなだけやっとくれ
>最近ではありがたい事に様々なメーカーがLinuxのためにドライバを書いてくれるので >Linuxを選んでも以前ほどは不便じゃなくなったよ Linuxにドライバを提供してくれる大手のチップベンダーやカードベンダーも増えたけど、 一方でWindows用のドライバを無理やり使うラッパーを開発したり、 Windows用のドライバからファームを抜き出して無理やりデバイスに送り込んで使うドライバを開発したり、 やはり一筋縄では行っていないものの方が多いんだよなあ… コンピュータの根幹をなすチップセットや、ネットワークカードやストレージデバイスはまだマシだけど、 エンドユーザー向けのWiFiドングルやサウンド/オーディオカードなんて、どうしようもないものがゴロゴロしてるよ。 >Linuxカーネルに含まれるドライバも今じゃメーカー社員が開発したものばかり X.orgの中の人がそもそもIntelだったりするしなあ… >残念だけどバッファローやI/O DATAは未だにLinuxに冷淡だけどね BuffaloやI/Oはアセンブリ/再販ベンダーでしかないから、 文句垂れる暇で採用チップのドライバでも探してくるか、 国内ローカルで海外のハッカーが面倒見てくれないような製品は回避するかした方が身の為。
>こんなにものを知らないのにしつこく食い下がって中傷をやめないのは >やっぱり信者としての使命感みたいなものがあるの? こいつは何故、自分の事を自分で喧伝するんだ? そういう頭の病気か? >信教の自由は認めるからMac板に帰って好きなだけやっとくれ 俺アンチAppleなんだけどなあ… リソースという一般名詞を使っただけでMac信者認定とか 20年くらい昔のアンチMac? つうか、リソースと呼ぶなと言うならテーブルやデータは何と呼べっつーのかと。 大方コードなんて一行も書いたことのないド素人だろうけど
>>458 確かに理屈ではそのとおりなんだよな
測ったのも1年くらい前の話だし
完全に同じ環境で測定したと言えるのかちょっと自信がなくなってきた
>>429 のffmpeg/x264/mencoderで3割アップはいったん撤回するわ
Ubuntu 7.04が初めてのLinuxだったんだけど、最初にやらされたことが 別ディストリ用のキーボードドライバパッチを読み解いて組み込んで カーネルコンパイルすることだった。 正確にはキーボードと一体化した別のUSBデバイスだけど。 今は対応してるかなー Natural Elgonomic Keyboard のユーザー設定ボタン
>>446 Compizなんて遊びじゃん。いらねえ。
WiFiなんて使ってない。
そんなヲタクなもの使えなくても差し支えない。
64bitにして気持ち速くなったかな程度。
気のせいかも知れないな。w
465 :
名刺は切らしておりまして :2009/04/30(木) 14:21:12 ID:g3VfAJWa
xfsで4TBのストレージを動かしてて、 xfs_repairを動かすためには4GBのメモリ容量が必要。 (仮想でも可) なので64bitにしてるよ。
466 :
名刺は切らしておりまして :2009/04/30(木) 15:05:29 ID:WVJj/bGu
無線がイマイチなのはイタいねえ。 今時期クライアントOSにはなり得ないよ。
ktytNHGq <- たぶんLinuxスレの方で不具合情報あると、しつこくMACユーザーの捏造とか粘着してる奴 頼むからニューススレまで来て一般人へのUbuntuユーザーの印象悪くするなよ こんな狂信的なキモオタばっかりだと思われるのはかなわん
468 :
名刺は切らしておりまして :2009/04/30(木) 15:23:19 ID:WVJj/bGu
MAC信者でLinux板なんかに行ける奴は、ほとんどいないなんてのはMac板見りゃ明らかだが。 つか最近板内で信者ウザいって流れもある。Linuxを語れる程度の人間はどっちかっていうと Mac板ではドザ扱いされるw
BSD系から流れた連中は…信者にはならんかw
470 :
名刺は切らしておりまして :2009/04/30(木) 15:34:15 ID:EF27mNav
結局は、使いたいソフトが快適に使えるかどうかが全て。 技術的にどれだけ優れていようが、使いたいソフトが快適に使えなきゃ使わない。 俺も仕事でMATLABって数値計算ソフトを使ってて、 これの最適化がwindowsばっかり進むから、 仕事用のPCでlinuxが入っているのはサーバ関連だけになった。
ubuntu初心者スレテンプレより。
このスレのテンプレ、なかなかよく出来ててかゆいとこに手が届く。
特にアプリの一覧はWinから移ってきた初心者に便利。
【Windowsから移行してきた人へ】
・Ubuntuは他のLinuxディストリと比べて初心者に易しいと言われてますが
Windowsと比べてアプリケーションの量や質・ネットで得られる情報は少ないです。
また、かなりのことがGUIでできるようになりましたがコンソールでしかできないこともあります。
異なるOSですので、新しいことを覚えるということを理解してください。
Ubuntuについての約束事を覚えるのが困難であればWindowsを使い続けることも選択肢の一つです。
Q:Windowsで使ってたアプリと似たようなのありますか?
A:代表的なアプリは以下です。
ブラウザ: Firefox(標準)、Opera、Konqueror
メーラー: Thunderbird(ヘルパ、OutLook Express似)、Evolution(標準、OutLook似)、Sylpheed
オフィス: OpneOffice.org(標準)、Koffice
マルチメディアプレーヤー: Totem(標準)、VLC(DVD再生可)、MPlayer・SMPlayer
音楽プレーヤー: Amarok、RhythmBox(標準)
PDFリーダー:Acrobat(ヘルパ)、KPDF
2ちゃんねるブラウザ: JD(ヘルパ、JaneStyle似)、おちゅ?しゃ(ヘルパ)、V2C(JaneStyle似)、b2r
画像管理(?) : Fspot、GTumb、Picasa
画像編集: Gimp(標準、ペイント)、Inkscape(ドロー)、Scribus(DTP)
FTPクライアント: gFTP
CD作成: K3b、X-CD-Roast
漫画ビューア: Comix、Wine+MangaMeeya・Leeyes
ファイル交換: Transmission(標準)、LimeWire
メッセンジャー: Pidgin(標準)
インターネット通話: Skype(ヘルパ、Ver2)、Ekiga(標準)
仮想ドライブ: Gmount-iso
動画DL: Mitterツールバー(Firefox用)
システムカスタマイズ:Ubuntu Tweak
日本語入力: Anthy(標準)、Prime、ATOK(有料)
テキストエディタ: gedit(標準)、vi(標準)、vim、emacs、Kate、Kwrite
Windowsエミュレータ:Wine
ドック: CairoーDock、AVANT
ファイアウォール: FireStarter
アンチウィルス: ClamTK、Avast、Antivir
その他:
http://www12.atwiki.jp/linux2ch/pages/7.html#apps http://forum.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?id=281
472 :
名刺は切らしておりまして :2009/04/30(木) 16:26:14 ID:g3VfAJWa
簡潔なまとめだな。
Linuxのアンチウィルスソフトって効果あるの?
日本チームは64bitやる気ないの?
>>477 Fatal error: Out of memory (allocated 4194304) (tried to allocate 19456 bytes) in
/usr/share/drupal5/modules/taxonomy/taxonomy.module on line 261
大丈夫かサイト管理者…
丸見えじゃねーか
482 :
名刺は切らしておりまして :2009/04/30(木) 19:14:39 ID:g3VfAJWa
?
サイト問題ないぞ。
>>475 頭悪いw
「AA」の表示であって一義的に綺麗って話じゃないだろうが。
>>418 SUSEはマルチメディア系がPackmanとVLCでリポジトリが分かれてるのがw;
お互い同じパッケージを無駄にメンテしあってる印象がある。ffmpegとか。
どうせにたようなもの扱ってるなら、Packman一本に合併すればいいのに。
>>482 > サイト問題ないぞ。
中の人ですか?
今は直ってるようだけど。
485 :
名刺は切らしておりまして :2009/04/30(木) 21:14:26 ID:D2iIbMlo
>>471 それ見るたびに思うけど、基本的にLinuxの連中って、一般ユーザを馬鹿にしてるんだよなぁ・・・
馬鹿には似たようなモノあてがっときゃワカンネーだろ・・・・って態度がミエミエ。
一般ユーザって特定のソフトの特定の機能がキラーソフトになってるケースが多い。
MS-WORDのはがき印刷マクロとかな。
そもそも、解らなくなったと時に他人に「聞く」のが一般ユーザ。
そして他人に聞いてLinuxと言うと周りからヒかれてヲタ認定されるのが現実。
話題のネタになる「PCの使い方」なのに、Linuxって時点でOSが主張し出して誰も相手してくれなくなる現実。
そんなんで誰が使うって言うのよ。
LinuxユーザはWinにOSは主張しないものが真のOSだとかシッタカぶるが、
Windowsじゃないって時点で、一般人にはOSを主張しまくりなんだよ!!
Linux信者が反MS行動を起こせば起こすほど、LinuxってOSを主張してるって気づかん馬鹿が本当に多いよなぁ
特にubuntuの連中がそう。
なんだかねー。
487 :
名刺は切らしておりまして :2009/04/30(木) 21:27:47 ID:D2iIbMlo
>>486 現実なんだから仕方ねーだろ。
実際、Linuxのデスクトップ用途なんて、レッドハットっが撤退したって事実で解るだろ。
サーバ用途も、オフィスサーバ用途はAD採用の広まりでLinuxサーバ排斥運動だって有るんだぞ。
LDAP2.0に失敗したのがLinuxの最大の失策なんだよ。
信者がガタガタ言ってもLinuxはUnixのシェアを食い有ってるだけで、MSからは
デスクトップなんて話にならなければ、サーバ用途までWinに食われてるのが現実なんだよ。
オフィスのセキュリティ強化ブームと、仮想サーバブームのおかげで、
Linuxの立場なんてWebサーバぐらいしか無くなってるんだぜ。
ガキの遊びが社会で通用するなんて思ってんじゃねーよ。
488 :
名刺は切らしておりまして :2009/04/30(木) 21:33:44 ID:yBMOUIk6
MSほどバカにしている所は無いが見ないふり
>>487 > 実際、Linuxのデスクトップ用途なんて、レッドハットっが撤退
してねーよ。RHELがサーバ向け専門だと思っているバカ?
必死だなあって感想しか浮かばんな
491 :
名刺は切らしておりまして :2009/04/30(木) 21:44:32 ID:A+6lzJo6
でもLinuxが普及して亜種系なんかが半端にシェアを占めるような 旧日本PCメーカー乱立時代になったらなったで鬱陶しいだろ マイクロソフトに圧力を与える存在で居て欲しい 無視されても打倒しても駄目だ
492 :
名刺は切らしておりまして :2009/04/30(木) 21:45:34 ID:D2iIbMlo
>>488 その感想は一般人は持って無いみたいだがなw
>>489 君らお得意の「ググれ」をやってみたら?
レッドハット社自身が昨年デスクトップ用途からの撤退とサーバ注力を宣言してるから。
>>490 むしろ必死なのはこのスレの君らだと思うが?
登場から10年、Winのシェアを1度も削ったことねーじゃん。
Linux自体は、用途特定サーバやOS/390のゲストOSになったりで凄く成長してると思うが
君らがアンチMSのネタにしてる話が妄想過ぎて大笑いしてんだよww
Linuxに夢見すぎだし、何故そこまでアンチMSしてるのかも解らん。
素で中2病で「大手に反向かうオレカコイイ!!」と思ってるとしか思えんよww
493 :
名刺は切らしておりまして :2009/04/30(木) 21:49:37 ID:lBBz+L5T
>>492 ぐぐったけど「一般個人向け」デスクトップLinuxは開発しないって話で法人向けの話ではなかったが。
つーかID:D2iIbMloから激しくマンチキン(Microsoft工作員)臭がするんだが。
494 :
名刺は切らしておりまして :2009/04/30(木) 21:50:52 ID:D2iIbMlo
>>493 はいはい、反論する奴は全員工作員っとw
中2秒くせぇなぁww
>>494 反論だけなら疑わないけど、事実を捏造しているとなると話は別だ。
496 :
名刺は切らしておりまして :2009/04/30(木) 21:52:45 ID:JIWyazV5
バカにされたニダって、頭ん中で唱え続けると 謝罪と賠償を要求したくなるニダ。アイゴー
今はUbuntuがいるからいいよ
両者に必死だなあと言ったのに、MSの方が噛みついてきたね
>>436 おれはてっきりapple,linux,nintendo,sonyにわいてくるアンチの雰囲気がすっげー似てるから
あそこのやつらがやってるのかとばかり思ってたわw
xbox系のスレには現れないのも特徴の一つですw
500 :
名刺は切らしておりまして :2009/04/30(木) 22:00:40 ID:D2iIbMlo
正直、LinuxはLinuxで優れた点は有る。 が、それを無理矢理、反MSの旗印にできると思ってるところに無理が有るんだよ。 少なくとも上の方でMSのシェアを奪ってると言ってた奴には、目を覚ませと言いたい。 夢ばっか見てると現実を見失うって言ってるんだぞ。 LinuxはUbuntuみたいな方向性ではなく、Googleみたいに組み込み用途とかクラウドとか 本当の意味でOSが見えない用途に進むべきなんだよ。 そう言う意味では、ARM版Ubuntuには意味が有ると思う。 例え、それ自体が数出なくてもね。 MSにアンチしない奴がLinux使いじゃ無いと思ってんじゃねーぞ
502 :
名刺は切らしておりまして :2009/04/30(木) 22:10:11 ID:JSwgPU/0
>>500 需要があるならデスクトップ用があってもいいだろ
組み込みはUbuntuではないLinuxがやればいいだけの話
Ubuntu使い易いらしいから使ってみようかな→わからねぇ。やり方教えて こんな事があるからUbuntuは嫌い。 どのディストリでもLinux使えないヤツにとってはかわんねぇよ。
>>471 追加しました
マルチメディア: Realplayer、Kaffeine、Istanbul(デスクトップ画面の操作を録画)
漫画ビューア: Gwenview(zip閲覧可)
動画エンコーダー: winFF(psp、iphone用可)
Q:Windowsで使ってたアプリと似たようなのありますか?
A:代表的なアプリは以下です。
ブラウザ: Firefox(標準)、Opera、Konqueror
メーラー: Thunderbird(ヘルパ、OutLook Express似)、Evolution(標準、OutLook似)、Sylpheed
オフィス: OpneOffice.org(標準)、Koffice
マルチメディアプレーヤー: Totem(標準)、VLC(DVD再生可)、MPlayer・SMPlayer、Realplayer、Kaffeine、Istanbul(デスクトップ画面の操作を録画)
音楽プレーヤー: Amarok、RhythmBox(標準)
PDFリーダー:Acrobat(ヘルパ)、KPDF
2ちゃんねるブラウザ: JD(ヘルパ、JaneStyle似)、おちゅ?しゃ(ヘルパ)、V2C(JaneStyle似)、b2r
画像管理(?) : Fspot、GTumb、Picasa
画像編集: Gimp(標準、ペイント)、Inkscape(ドロー)、Scribus(DTP)
FTPクライアント: gFTP
CD作成: K3b、X-CD-Roast
漫画ビューア: Comix、Wine+MangaMeeya・Leeyes、Gwenview(zip閲覧可)
ファイル交換: Transmission(標準)、LimeWire
メッセンジャー: Pidgin(標準)
インターネット通話: Skype(ヘルパ、Ver2)、Ekiga(標準)
仮想ドライブ: Gmount-iso
動画DL: Mitterツールバー(Firefox用)
動画フォーマット変換: winFF(psp、iphone用可)
システムカスタマイズ:Ubuntu Tweak
日本語入力: Anthy(標準)、Prime、ATOK(有料)
テキストエディタ: gedit(標準)、vi(標準)、vim、emacs、Kate、Kwrite
Windowsエミュレータ:Wine
ドック: CairoーDock、AVANT
ファイアウォール: FireStarter
アンチウィルス: ClamTK、Avast、Antivir
その他:
http://www12.atwiki.jp/linux2ch/pages/7.html#apps http://forum.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?id=281
>>502 いや、製品が紹介されている以上「撤退」ではないだろうと
ウチの会社はライセンス数はしらないが払っているよ
>>492 RedHatがデスクトップ撤退宣言を昨年したけど
RedHatがデスクトップ撤退宣言をしたのは、もっと前からやってる。
実質的には2003年か2004年あたりには既に撤退してる。
デスクトップ用途で手をとっくに手を引いてるRedHatが
なんで今さらデスクトップ再撤退発表するんだ?というニュースだった。
Linux板でもMSに弱味でも握られてるのか?同業他社の足引っ張る戦略?などと冷やかだった。
Ubuntuはデスクトップ用途で成長して、今年経営が軌道に乗ったと発表した。
Linuxサーバ売り上げ低下の真相 page1
http://opentechpress.jp/enterprise/07/11/06/0154220.shtml Linuxサーバ売り上げ低下の真相 page2
http://opentechpress.jp/enterprise/article.pl?sid=07/11/06/0154220&pagenum=2 http://opentechpress.jp/blob.pl?id=b3cc0de3327df00101dd09a2f5dedba5 過去6四半期にわたるRed HatとNovell(Linux事業)の売り上げ
Galli氏は、売り上げデータの出所をIDCのQuarterly Server Tracker(QST)としている。
そこで、その報告書をIDCのサイトで探していると、8月の報告書に次のような記述が見つかった。
「Linuxサーバの売り上げは5四半期連続で増加、前年比で19.0%の成長になり、
この四半期の総売上額は18億ドルに及ぶ。
また、全サーバの売り上げに占めるLinuxサーバの比率は、前年の12.1%から現在13.6%に伸びている」
Galli氏が引用したQSTを探し続けたのだが、結局見つからなかった。
どうやら有料会員しか閲覧できない報告書らしい。
仕方なく、この報告書の写しをくれるようにWebサイトからIDCの広報部に依頼し、
翌日電話で状況を確認した。該当するQSTの写しはもらえなかったが、
IDCのMike Shirer氏は確かにこう言った。
「例のGalli氏の記事はかなりひどく事実を曲解したものだ」
要するに、Linuxは成長を続けているが、Microsoftのほうは(成長のために)最善の手を打ち続けているというわけだ。
Linuxのユーザ層は日々増え続けて拡大しており、一方のMicrosoftは人々を欺く情報をばらまいている。
Galli氏のほか、Peter Judge氏、Stan Beer氏といった評論家たちが
― 過去2年間の売上高の伸びがRed Hatの93%に対して
Microsoftは18%しかないという事実にもかかわらず
― Linuxの衰退を執拗に触れ回っていることに注意が必要である。
もし、壁にぶち当たっている会社があるとすれば、それはLinuxベンダではないはずだ。
2007年にMSが吐いた嘘が発覚した記事だけど 2008年、2009年では、世界的不況でもっとLinuxの需要が伸びてる。 MSは今、苦境に立たされてると言ってもいい。
>>510 Microsoftは一応サーバ市場では売上伸ばしているよ。
ダメなのはVistaがつまづいたクライアントOS市場とネット事業。
クライアントもネットブックで売り上げが縮小したw ってだけだからな・・・ 毎月Windows何百万本!も売ってぼろ儲けですよ・・・
>>511 2007年でも既に売上げベースの伸び率がLinuxに劣るんだよ。
しかもLinuxは企業が独自に導入した数はカウントされない。
それの台数がかなりある。
台数ベースの販売数だともっとLinuxに劣る。
サーバではMSの惨敗だよ。
Ubuntuの方は最近サーバの売り込みも熱心だけど
主にデスクトップ用途で成長してきたディストリ。
MSにとってはあっちにもこっちにも敵がいる状態だね。
この間見たデスクトップのやつは windows 減 UNIX 減 linux 微増 Mac 増 その他 激増 だったような
>>515 販売数以上にMacが伸びてる異常な調査の話?
販売数以上に
コンパイル環境用に仮想化して Ubunto 入れて触っているけど、他の鳥より 若干フレンドリーってだけで Win や Mac みたいに素人に勧められるものではなかった。 ゲームとか最新ハード対応必須なソフト以外は大抵揃っているんだが、何だろうな、 大衆向きにはまだブルカラ臭が強すぎと言うか。 非技術屋で使っているのって「ちょっと毛色の変わったものを使う自分が好き」って 感じじゃないだろうか。
521 :
名刺は切らしておりまして :2009/04/30(木) 23:20:26 ID:6fmaAzWd
どっちが勝ってもどっちがシェア伸ばそうと俺には関係ないっす 導入コストは別としてメンテナンスと人件費に払う金額は結局いっしょだから。 IT肉体労働者を確保しやすいのと、上を説得するための分けのわからない 資料を大量にくれるって意味ではMSの方がまだ分はあるのかな?
>>518 Net Applicationsの調査の話で
あそこはMacの販売数以上に、Macのシェア率が上昇する捏造するほどApple贔屓してる。
iPhoneを擁護したいために「その他」の増加をさせた。
わかりやすいでしょ?
524 :
名刺は切らしておりまして :2009/04/30(木) 23:44:08 ID:H0ZZVkRm
525 :
名刺は切らしておりまして :2009/04/30(木) 23:49:59 ID:yBMOUIk6
一匹でもユーザー減ったら困るからねMSは
>>524 動作検証用にいろんなディストリビューションを使う場合もあるんじゃないの?
自分はノートPC買ったら付いてきた
手持ちのWindowsXP入れようと思って安いのにしたのだが、意外にUbuntu8.04は使えるから残してあるってレベルだ
てか、BTでエロ動画や種をダウソするのにWindowsじゃ危険すぐるので、 Ubuntu使い始めた香具師は漏れだけですか?
>>527 その用途ならLinux MINTじゃね?
>>528 遅れてリリースする壊れたUbuntu=MINT
>>527 みたいにOS変えれば安全みたいに勘違いしているアホがあまりいないのが
Linux苦戦の原因なんだろうな。
>>530 Windowsは低迷して苦戦してるけど
Linuxは勢い付いてる。
転がり始めた坂を止まる手段がなくて苦戦してるのはWindows。
クライアント用のPCにLinuxを使う理由はないと思う。自宅のサーバにMac mini、メインマシはVistaで、CygwinとVMware上にFreeBSDを入れて使ってるけど。
ウェブで使う、LAMP構成のレンタルサーバなんかでLinuxの台数は増えたけど、こういうのは無料が前提なんで市場とは呼べないと思う。 普通に予算をかけるオフィスサーバとか基幹サーバでは、商用UNIXはWindowsサーバに食われまくってる。
Windowsは低迷して苦戦してるけど Linuxは勢い付いてる(キリッ Windows 88.14% Mac 9.77% Linux 0.90%
535 :
名刺は切らしておりまして :2009/05/01(金) 03:38:09 ID:zF4DEOlm
シェアって、PCにつけて販売してるOSで数えてんの? 日本なら、ほぼwinかmacしか選択肢はないけど dellに一部linuxプレインスコあるんだっけ? あとはサーバー? OSなしで売ってんのはどう数えるんだ レンタル鯖屋はどんな調達してんのかな
>>535 シェアなんてどうとでもごまかせるものをソースに持ってくる奴なんて
ただのバカってこった。
鯖でLinux使ってるけど、自分用のクライアント機として使う気はないな。 メールやWeb見るだけなら確かに十分だと思うけど、それしかしないなんて事ないからなあ。 あと馬鹿にも勧める気はおきない。トラブル起きなければ本当に簡単になったと思うけど、 トラブル起きた時には初心者や馬鹿じゃどうにもらないのは相変わらずだ。 Winならサポートも一応あるし、周りを探せば大体詳しい奴が見つかるだろうし、 馬鹿に優しいコミュニティもある。結局Winの最大の強みはそこだと思うぜ。
PCを借りる時にUSBメモリに入れたUbuntuは重宝してる
UbuntuにしてもRedhatにしてもOSの開発してるひとってどこから給料もらってんの? 優勝年間サポートぐらいしかお金を生み出してないように見えるんだけども。 CentOSとかインストーラーの最後の画面に寄付金募集みたいなのが書いてある気がするけど お金集まってるのかな。 (´・ω・`) そもそもオープンソースでサポート以外にお金生み出す方法ってないよね・・・。
サポートというかサービスな。
>>540 リーナス氏は本を書いたり、講演したりして稼いでるんじゃないの?
信者の無償奉仕によって教祖様だけが儲かるような仕組みになってる
新しい宗教みたいなもんだよ。
543 :
名刺は切らしておりまして :2009/05/01(金) 12:23:06 ID:/N3PkXE+
>>500 Linuxの一番いいところは、やりたいやつがやってるところ。
たとえば、Ubuntu見たいな中小企業が、
いっちょ前にOS出せちゃうところ。
だから、「○○の用途に進むべき」なんていうのは、
言いたいやつは言えばいいが、言ってるだけの意味しかない。
たとえば、組み込み用途を重視すべきだと主張したところで、
今デスクトップやってる連中が組み込み開発に、転向するわけじゃない。
同じ会社の中で、人員やリソースを振り分けているわけじゃない。
544 :
名刺は切らしておりまして :2009/05/01(金) 12:41:22 ID:cZBgktvj
>>543 コンシューマユースならともかく、ビジネスユースにはそれじゃ駄目なんだよ。
Redhatみたいに、「儲かりまへんから無償版はやめまっさ」みたいにな。
いまは企業の開発者が大半じゃないの。 いちいち自分とこ用のパッチ当ててると大変だから、 自分がメンテナになるのが早い。 日本企業は出遅れてるから、なかなか相手にしてもらえないようだ
546 :
名刺は切らしておりまして :2009/05/01(金) 13:03:18 ID:/N3PkXE+
>>544 だから、やりたいやつはやりたいことをやって、
やりたくないやつは、やめればいいのよ。
>>500 みたいに、「これをやるべきだ」といっても無意味なわけ。
やるべきことをやりたいやつがいれば、やるだろう。
Linuxは一社がやってるわけじゃないんだから、 売れないデスクトップ用途をやってる 物好きな会社があるなら、おだててやらせておけばいい。 それで儲からなければ、その会社が潰れるだけだ。 Windowsがデスクトップ以外にも広く使われるようになった 理由のひとつに、日ごろデスクトップで慣れ親しんだ 操作方法や開発方法が使えるということがある。 デスクトップ向けはそれなりに重要だ。
548 :
名刺は切らしておりまして :2009/05/01(金) 13:27:48 ID:cZBgktvj
>>546 やる方はそれでいいけど、使う方はそれじゃ駄目って話。
使う方じゃなくてビジネスする方でしょ。
550 :
名刺は切らしておりまして :2009/05/01(金) 13:37:42 ID:/N3PkXE+
>>548 Ubuntuとは何も関係のない話だよな。
ビジネス向けをやりたいやつが、ビジネス向けをやればいいし、
ビジネスで使いたいやつがそれを使えばいい。
551 :
名刺は切らしておりまして :2009/05/01(金) 13:58:00 ID:zF4DEOlm
>>企業の開発者 日本の周辺機器メーカって、ほとんど商社みたいなもんじゃないの ソース書いてるのはたぶん外注だよ とすりゃ、外注はスポットで書いたドライバなんてメンテしないよね win用なんかは一回書けば、それでよし 外注にlinuxのドライバ書いて、ついでにメンテナやってくれってのは無理な話 で、内部仕様知ってるからって、外注が自発的にがメンテナになるってのも メーカーから見りゃ問題ありだと思う
552 :
名刺は切らしておりまして :2009/05/01(金) 14:15:26 ID:MqtoGPaC
linuxなドライバたってopenなsourceなら問題なかろ それどころか他のOSにも移植されていくきっかけになるしな あとlinuxは無料でもシステム組んだりするのは金がかかるよね それはどんなOS使ってもかかる部分
553 :
名刺は切らしておりまして :2009/05/01(金) 15:05:17 ID:cZBgktvj
>>550 つまりUbuntuは、ビジネスユースでは使えないってことだろ。
人件費維持が至上命題のお役所では経費節減のために普及が見込まれる。
555 :
名刺は切らしておりまして :2009/05/01(金) 18:03:53 ID:bpZhmBg8
Linuxはどうせちょっと特異なことやろうとしたら、苦労させられるのは目に見えてるから。
556 :
名刺は切らしておりまして :2009/05/01(金) 18:08:02 ID:8GpViWWk
これ重いよねぇ ウィンドウズより重い。
>>556 9.04は8.10より軽くなってる気がする
まあ環境にも依るんだろうけど
>>555 Windowsはどうせちょっと特異なことをやろうとしたら、苦労させられるのは目に見えてるから。
特異な使い方をすれば苦労するのはどれも同じ。
むしろ常道から外れる使い方をするWindowsの方が大きく苦労させられる。
そこまで苦労してWindowsを使っても、思うようにならないことが多い。
>>556 XPはプチフリが多く、Vista以降はそもそもの動作が重くてプチフリもまだある。
Windowsでプリロードしてあるアプリのロードが早かったのも、Ubuntuでもやるようになったから同じになった。
ウインドウズの方が重い。
仲良くケンカしな
>>560 Linuxのスレには必ずネガティブキャンペーンやるwin使いがいる訳だが
正直スルーしろといいたい
562 :
名刺は切らしておりまして :2009/05/01(金) 18:31:00 ID:JA0OCm2C
Linuxは、というかオープンソースは動画とか音楽とかマルチメディアの分野が弱すぎるな。 コーデックがプロプライエタリだったり、特許絡んできたり、iTunesでベンダーにロックインっていう嫌な分野だから仕方ないが。
ネガキャンって言うか Linuxすげー。もうWindows超えたな。使わない奴は情弱! ↓ 実際使ってみたけど・・・5年後に期待するわノシ というお約束の展開が繰り返されてるだけだな。
566 :
名刺は切らしておりまして :2009/05/01(金) 18:48:29 ID:nqfBU+xn
まぁネットブックでないパソコンがOS無しで 3万位で売ってれば、これ入れるけど Linuxはサーバ用途以外そんなに使おうと思わないなぁ
>>562 ffmpegが使いやすいとオープンソースから取り込んで使ってるWindows。
コーデックが全部オープンソースで使えるLinux。
iTunesライクなソフトが10種類近くあるから、iTunesを全く必要としないLinux。
Linuxのマルチメディアは強いぞ。
568 :
名刺は切らしておりまして :2009/05/01(金) 18:52:28 ID:Vi5TQnOU
LinuxをWindowsに競合させて 漁夫の利を得るのはGoogle Android とにかくLinuxは技術はあっても商売が下手だから。 大体、エンジニアが商売人になんてなれるわけがないのさ。 プロレタリアに政治ができないのと同じ。 その辺、GoogleやAppleは娑婆ズレした 凶暴さもあるしコマースではMSと互角に戦える
iPod使ってるから、Linuxオンリーにすることはできないんだよなぁ
>>569 AmarokってiPodつながらなかったっけ?
>>569 がなにを使おうが自由だけど、LinuxでiPodは使える。
>>561 LinuxスレにおけるネガキャンはWin(MS)に対してもそうだろ
どっちが先、とは言わんが基本的にLinux使える俺イカス!的な奴が
Winなんて時代遅れの糞OSとケチョンケチョンにけなすのがほとんど
と、Linuxでのアマ鯖缶、今はcolinuxでアプリとして使ってるWin&Linux歓迎、
Macウゼーな雑魚が物申す
>>572 あ〜winは覗かないので、俺は知らないw
因みにwinとubuntuのデュアルブートなので、winの良さもよく知ってる
ただねぇ、性格が違うものを無意味に比較しても始まらんと思うよ
>>570 >>571 イ`ヘ
/: :| ヽ
/ : :/ ヽ ___ _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ /
マ r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
//: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
ジ {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
で / r:oヽ` /.:oヽヽ: :|: | :|
{ {o:::::::} {:::::0 }/: :|N
っ | ヾ:::ソ ヾ:::ソ /|: : |
!? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/ `、 ::::::::::: /: i } >
::∧: : :|: |J \ / /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
ヽ: |::|\  ̄/ /| |: : :|: |
>>567 んでもiTunesStoreには接続できないっしょ。
それにApple独自のフォーマットはもとより、MP3も特許の縛りで標準では含まないdistroばっかりだし。
あと昔はWMVの再生が怪しかったけど今は改善されてるのか?
576 :
名刺は切らしておりまして :2009/05/01(金) 19:57:45 ID:lkUB9/Hv
>>567 マルチメディアに強いって・・・・・冗談は顔だけにしてよ。
そもそも、最新危機のドライバやコーディックの登場が有志の善意待ちなんて、お話にならん。
未だにGAOとか見れないのに何威張ってんだかww
君らの自慢のGPLはそのままWinに移植できるって意味でもあるんだぞ。
それがどう言うことなのか解ってるのかね、この馬鹿はw
BD見られるの?
>>570 Amarok1.4は繋がってたけど、Amarok2は作り直し終わってないからまだiPod繋がらない。
ざっと思い返しただけで7〜8個ほどiPod対応アプリが浮かんだから困らないと思うけど。
>>575 iTunesStoreの楽曲は再生できるけど、購入できないよ。
コーデック類はWindowsでも似たり寄ったりで慎重だぞ。
Windows7で出来の悪いものが内包されたのも良し悪し。
Linuxディストリの数クリックでインストールするのも30秒くらい手間がかかる。
WMVはオープンソースコーデックでも問題ないレベルになったよ。
>>577 LinuxでBDビデオは見られるけど、BDデコーダは有料プレイヤー買わないと付いてこない。
580 :
名刺は切らしておりまして :2009/05/01(金) 20:32:34 ID:AJ0pM+3W
>>527 同志よ!
でも、念のためにavast入れてる。
メールとかWeb閲覧とかダウンロードとか、昔使ってた非力なPenIII世代のCeleronノートPCでいろいろとできるから、
Ubuntuは重宝してるけど、BSとか地デジをCPRM録画したDVDを見られないのが痛い。
見られるようになったら、Windowsは卒業するかもw
>>579 有料プレイヤーって、ちなみに、何?
>>576 ドライバは既存プロジェクトが対応進めるぞ。
コーデックは複数の既存プロジェクトが対応してるぞ。
待つ?組織が既に形勢されていて計画的に作られてるぞ?
GyaoはMSの問題だろ。
GPLは俺のものじゃないから自慢できないし、しないぞ。
WindowsのソフトがLinuxで動くのは無視か?
Linuxのマルチメディアが強いだけじゃなくて
ソフトなんだから日ごとに改善して強くなるのは当たり前。
ドライバーって、PCのソフトウェアでも一番難易度が高くって、高度なプログラミング力が要求される。 特にグラフィックカードのドライバーは難しい。Linuxどころか、Mac用のグラフィックカードも全然ないのはそのため。
583 :
名刺は切らしておりまして :2009/05/01(金) 21:19:56 ID:jsL47L3r
相変わらず解像度設定周りが糞過ぎるな モニタ不明でも手動で設定できるようにしろよ
普及してほしいくせして、使えない人を馬鹿にする優越感も味わいたいとは
バカにされたという被害妄想。
ラデでデュアルヘッドするためだけにxorg.confをいじりたくない 新しいグラボに対応するためにドライバ入れようとするとハネられたりさー ボビーユーザーに全く優しくないんだよね
587 :
名刺は切らしておりまして :2009/05/01(金) 22:15:09 ID:fJobTVLJ
読んだ
>>181 の気持ち悪さに他のレスが全部かすんだ
そんな亀レスしても…
ここまで、実際にUbuntu9.04使用しているレスなし。
>>590 うちのdynabookにインストールしたぞ。
入れてみただけでオワタ
マンチキンのFUD工作は今日も不調であった。 そろそろリストラされるぞ。
全然スレ伸びないな・・・ もう、仮想でも遊んでくれなくなったか・・・
594 :
名刺は切らしておりまして :2009/05/02(土) 00:34:49 ID:ccvuTq4t
>>590 ubuntu 9.04からカキコ
eeepc 900-xに入れてるがなかなか快適
8.10よりずっと良い
dvipdfmxで問題が出るのが難点
dvipdfだと大丈夫なんだが…
beamer使ってる人はもうちょっと待った方が良いかも
>>590 VMWAREに一瞬だけ入れた。
デザインが妙に野暮ったくなってるな。
特にやることもないんで速攻消したけど。
596 :
名刺は切らしておりまして :2009/05/02(土) 00:42:15 ID:T9Ii5q00
ATOK X3 for Linuxちゃんと動いたけど、ATOKパレットを縦型表示にすると ATOKパレットの表示が変になるな、縦にびよ〜んってw
597 :
名刺は切らしておりまして :2009/05/02(土) 00:45:21 ID:ccvuTq4t
>>596 ほんとだw
縦型使わんから気が付かなかったw
>>589 PowerDVDで見れるの?
LINUX版の説明には、特にそのようなことが書かれてなかったと思うんで躊躇してたけど、ありがと。
599 :
名刺は切らしておりまして :2009/05/02(土) 02:08:38 ID:3s0F9j39
そろそろXベースやめてくれたらいいのに デスクトップをマルチユーザとかシンクライアントに使わせるのはレアだし もっとオーバーヘッド小さい軽いGUI実装してくれって感じ
>>590 デュアルブートしてるよ
メインはubuntu
>>599 ほんとにデスクトップの覇者になりたいのなら、Xの再設計は不可避だよな
でもたぶん無理だろう
>>599 ,601
なにをもって、Xを貶めようとしてるのか全然判らない。
10年前ならいざ知らず、今のXとそれを取り巻く環境を考えたら
よくここまで作り込んだと褒めたい。
Windowsのソレのように不出来で自由度の低いソレにしろと?
ご冗談を。
X Window Systemのように、ウィンドウシステムをクライアントサーバ構成にする必要など全くない。 WindowsもMacもそんなことしてない。Xは30年前の超貧弱だったハードウェア環境を未だに引きずってる。
androidはX使ってないけどな
無知すぎる 30年前にXなんかねーし クラサバ構造で冗長性を確保するって事はむしろ要求性能が高い
なんか気の利いた事を言おうとしていても 知識と知性の追いついていないアホばっかりだね。 Linuxスレによくあることだけど。
>>603 いや貶めてるわけではないが・・・クラサバ形式による冗長性・直交性の高さは素晴らしい。
が、Windowsのゲームであるようなハードの限界まで追い込む用途では向かないような気がするんだけど、どうだろう?そんなことはない?
デスクトップで首位に立とうという野心があるのなら、ゲームの分野にも食い込むつもりなんでしょ?
このスレで言ってるのはクライアント用のOSの話だから。
DRI/DRM使えば?
>>608 Windowsは作り直しに失敗したんじゃないかな?
ハードの性能を限界まで引き出せない、限界性能の落ちるシステムになってるから。
Xは理詰めで計画的に作られてる。
実用性からいって成功してると思う。
デスクトップで首位に立つ野望???
ゲームに食い込むつもり???
ただのLinuxユーザー相手になにをのたまうんだ???
開発者に直接言っても何を理由にと返されそうだ。
まあMacはともかくクライアント用のOSとしてLinuxが普及する見込みはゼロなのは事実だからな。
613 :
名刺は切らしておりまして :2009/05/02(土) 04:13:53 ID:ei+Jgr1B
クライアントがいつまでも現状のPCの形を要求するかどうかも怪しいのに・・
>>612 これか?
↓
(実体験からの経験による論理)
LinuxとWindowsを使って比較、Linuxを選んだ
Linuxの方が便利だよ
情報提供↓ ↑敵意
Windowsユーザーが過剰反応
普段Windowsを使っているから、喧嘩をふっかけられたと思いLinuxに敵意むき出し
Windowsを使っている事実を正当化するためにWindowsを勝ちにする理論を考える
(憶測による事実に即さない偽証、知らない世界を感情論で展開)
Willcomの980円 USB W-SIM手に入れたんで、そのうちUbuntuのネットブックでも買ったらそっちでも使ってやろうと 思ってたんだが、ググるとカーネルにパッチ当てろとか、けっこうめんどくさそうやね。 こういうところを、なんとかしてほしいな。
うちの中は結局クライアントにWinXP入りノート、鯖にFreeBSD入りminiPC構成だな。 FreeBSDの制御は完全にCUIの旧式人間。
>>615 ググるとW-SIMを使うのにパッチを当てていた話が
Ubuntu hardyの話として出てくる。
hardy <話の種
↓
intrepid
↓
jaunty <今ここ
新しい無線LANなんかだとUbuntuは次の新しいバージョンで対応してる。
カーネルモジュールに組み込まれるタイミングがソコだからなんだけど
話の種から2つもバージョンが新しくなってる今はどうかね?
既になんとかなってるんじゃないの?
>>617 確かに、8.1でやった人の見るとカーネルまではいじってないっぽいな。
まぁやるとしてももっと先なんで、しばらく様子見。
ゲームは最強のベンチマークソフト Crysisぐらい動いてないと派手なGUIにした意味が無い できて当然だと思ってるのが一般クオリティ
PenMのノートにJaunty入れてみたけど順調過ぎてコメントする余地もない キーボードも無線LANもディスプレイ解像度もタッチパッドもNTFSパーティションも勝手に認識 メモリ使用量も体感速度もIntrepidより相当軽くなってる 他のマシンも併せて、Gusty,Hardy,Intrepidはどれも導入時に何らかの手間をかけされられたけど ここへきてようやく不自由なく使えるレベルになったかな
>>608 >>611 褒め方が無理やり過ぎて泣けてくるなw
Xは酷い泥縄式の集積体だが
最初期もニーズに合ってなかったろう。
グラフィックは一番重い処理なんだから。
しかしUNIXがもともとネットワークを想定してなかったのと
仕掛け作り自体に熱中してしまう技術屋の悪い癖と
有力なライバルがなかったという不運と惰性で現在まで来ただけ。
X Window Systemの設計を手放しで褒めるやつがいたことに驚いた。さすがにそれはないだろ… 今さら捨てられないって気はするけどな。代替ウインドウシステムの提案がことごとくコケてるし、 Xorgが過去のしがらみをバッサリ切り捨てて改良する方向で動いているし。
>>621 Xがコケまくって悲鳴上げてたのって2000年前じゃないか。
2000年前は確かにXは不出来だった。
2002年あたりのGnome2やkde3出始めあたりは
重過ぎる、落ちると悪者探しに躍起だったけど、Gnome2とkde3の調整不足だった実感。
それからXとXFree86->Xorg、Gnome、kdeは改善に改善を重ねて
これほど安定して軽いシステムになったんだから、評価してもおかしくない。
貶めるならば、過去話じゃなく、今ある、相応の理由を聞きたいね。
>>622 Xが変わればXorgも変わるし、Xorgが新しい実装に切り替えても
XorgがXを無視して開発が進むわけないし…いったいなにを言いたい?
>>623 お前、ただの知ったかじゃねえの?w
Xorgが捨てたしがらみってのは共有ライブラリの仕組みすらない旧いアーキテクチャのサポートだよ。
>>626 俺が思っている事がなぜわからんのだって?知らんがな。
使われてない実装や他と重複してる実装があって
それがパフォーマンスに影響を及ぼす可能性を想像して不安がれと?
実際影響してないと思うよ。
今安定して十分にパフォーマンスを発揮して動いてるのは評価しないのか?
なにをそんなに不安がってる?
具体的に不満がある話もできない理由でもある?
もう、Windowsとの比較はお腹いっぱい。 漏れは自作機に気軽にインスコできるロハのOSは、ないよりあったほうがいい。 ただ、こうやってビジネス板で新verが出たことににスレが立つってのは、 何か今までと風向きが変わってるような気がする。 赤帽やソラリスの新verでスレ立ったの見たことないし。
>>612 Linuxはもの凄い勢いで普及してて、あなたも多分使ってると思いますよ。
携帯とかDVDプレーヤーとかで。
>>590 つかってるちゅうに…
JDインストールして書き込み。
さざなみゴシックってメイリオみたいw
9.04にしたら、Youtubeがカクカクになってしまった・・・
632 :
名刺は切らしておりまして :2009/05/02(土) 12:30:35 ID:KIe3cjyd
>>628 デスクトップOSを普及させるにはWindowsからいかにユーザーを分捕るかという話だから
利便性やプロモーション等で比較されるのはしょうがない。
むしろビジネス的な展開そっちのけで布教活動にいそしんでる連中こそ場違いだよ。
Windowsと同じ事が出来るのが売りだと、じゃあWindowsで良いじゃんとなる Turboがそれで失敗した。勝機がありそうなのはARMノートブックだが 無駄に高機能な日本製携帯と競合するので日本では売れないだろうね
635 :
名刺は切らしておりまして :2009/05/02(土) 13:10:42 ID:CC78B5Gq
「勉強しなくてもインストール・運用できるLinuxサーバー」というのをつくり、WindowsSmallBusinessServerを駆逐してほしい
>>635 すでにWindowsやMacの場合、勉強しなくても運用できるサーバというかパックとして
WAMPやMAMP、XAMPPなどがある。
637 :
名刺は切らしておりまして :2009/05/02(土) 13:47:25 ID:dL6V99On
ubuntuリナックスで無線LANしたいんだけどUSB子機が認識しないよ。 その点改良されてる?
>>624 新約聖書はLinuxベースだよ。
宗教裁判で追放になったディストリも色々あったでしょ。
>>633 Linuxが便利→主張←Windowsが便利
意見ぶつけてる所があったとして「信者乙」ってかましたら
それは流れぶった切って思考停止してるだけだ。
心配しなくても個人なんか誰も気にしてない。
ただの自意識過剰だ。
>>634 Windowsとおなじ事「も」できるのは付加価値だな。
重宝しない理由は思い付かない。
Turboはそれで失敗したんじゃないと思う。
中身がズタボロだから失敗したんだと思う。
PCと携帯は競合しないし、ARMノートは安いから売れるだろ。
日本は市場から強行にLinuxを締め出す傾向にある。
だから日本でARMノートを販売しない可能性が高いだけで、出せば日本でも売れるだろ。
>>637 無線LANは新製品が出れば速やかにカバーされる。
継らないケースを探す方が苦労する。
>>639 旧来からゲームやってる人を引き離すにはWindowsとおなじ事「が」できるってのは絶対的なんだと思うんだ
一般層はともかく、ある種のオタク層は100%Windowsだ。
ビジネス層を引き剥がしかったらXPmodeと同機能のXPとの互換性が必要
後、UIはWindowsクラシック的なものも必要
641 :
名刺は切らしておりまして :2009/05/02(土) 14:35:38 ID:IdA3X99j
んー、game には X Windows System なんか元から使わないからその比較は無駄。そもそも Windows だって、3D ゲームは DirectX っていって Window System とは関係ないもの使ってることくら気が付けよ。 OpenGL ベースの 3D ゲームはあるよ。ただ、ハードウェアを本気で 叩きまくれるかっていったらやっぱりそれは別な次元の話題になっちゃうけどな。
しばらくLinux使ってなかったんだが、JDはかなりよくなってるな。 もうちょい改良すれば、最強の2chリーダんなるかも。
>3D ゲームは DirectX っていって Window System とは関係ない 関係なくねぇよ。 数年前の知識でWindows語るな
>>640 過去、ゲームをやっている人が旧環境から離れたのは
新しいゲームがでなくなった時だった。
過去、ビジネス層は旧環境を残して移行してきた。
移行する時があるとしたら、そこは重要なポイントでなくなった時じゃないかな。
Windowsに目を向けっぱなしの人は移行しない。
Windows以外にも目を向けた人だけ移行する。
「ビジネス層を引き剥がしたかったら」って書きたかった?
でもディストリビューターじゃないのでそんなの関心ないし、ただのユーザーだし。
>>641 寝言?
現実には、会社のPCも自宅のPCも、CPUリソースが有り余っている状態。 実際、エンドユーザーがやりたいと思っていることを実行するだけなら、もうパソコンはいらない状態。 かつてのIBMのように、CPUパワーを増やしてそれをオーバーヘッドであるOSに食わせるだけ、という戦術はもう通用しない。 仮に、クライアントのPCを新しいものに変えて新しいWindowsを入れたとしても、既存のCPUの使い道を考えなきゃならない。 結局、端末側は軽いシンクライアントにし、既存PCをサーバーに当てることを、どこの会社も考えている。 その際、古いPCにWindows Serverを入れて走らせるには、Windowsが重すぎるのが難点。 うちの会社では、既存PCの有効活用として、Ubuntuを入れ始めている。
MSがXBOXに参入したのも、Win←→XBOXの流れを構築することで、 Winの価値を守る戦略だったのかもしれない まあ、スレチだな
>>636 UbuntuにもLAMPってのがありましてね
>>635 アプライアンスサーバというものが販売されていてな
中身がlinux/freebsdだったりするんだよ。
企業ユーザはOSを意識しないで使用している。
>>649 Linux、Apache、MySQL、PHPだよ
651 :
名刺は切らしておりまして :2009/05/02(土) 20:22:41 ID:ldfna8BW
ID:jrmP7PPzのうざさが異常だな。
>>645 > 既存のCPUの使い道を考えなきゃならない。
考えるべきじゃないね。
本質的にはOSよりも、PCのハードウェアの問題だ。
CPUとメモリさらにはHDDとの速度差が大きすぎる。
だから余ったCPUの能力でいろいろやらせようとすると、
VISTAみたいにディスクが常にビジーでイライラする結果となる。
最近のGNOMEもAppleTalkみたいなお行儀の悪いデーモンが走ってるが
自動化もやりすぎると逆効果ということだ。
SSDが普及すれば、ランダムアクセスでもレイテンシが一定になるので
かなりマシになるかもしれない。
でも用が足りてるのに複雑な技術にすることは無いんだよ。
653 :
名刺は切らしておりまして :2009/05/02(土) 23:45:46 ID:EYr8ZqdB
>>645 SUNがシンクライアントで既に大コケしてるって。
シンクライアントってのは結局、N/W環境まで含めた設計が必要となるし、
帯域の消耗も、普通のサバクラの比じゃない。
クライアントだけ安くても、最終的なコストは決して安くならないのよ。
加えて、資産の考え方で、シンクライアントにすると少額資産にならないので
5年も古い環境を続ける必要が有るって問題点もあるのよ。
だからいつまでたってもビジネス分野で広まらない訳で。
そういった経営的な視点も無い奴らがLinuxマンセーしてる間は、Linuxの未来は暗いよなぁ・・・・・
最近シンクライアントと言われてるものはWeb端末のようだが Webブラウザ自体がとんでもなくファットなので 名称として間違ってると思うんだが
LinuxとWindowsは対立しているようでしてないからねぇ Linuxの用途は今までローエンドUNIXが使われていた分野 Linuxが潰したのはMSじゃなくてアンチMSの代表格のSun
Webブラウザ1つありゃ全て事足りる、つーかもうユーザにとっちゃWebブラウザがOSみたいなもんw って主張にはなんだかなーって思ってしまう。 つーかシンクライアントやるんならネットワークに相当力入れないと駄目だろ。 まともなネットワークって高くね?
657 :
名刺は切らしておりまして :2009/05/03(日) 00:56:09 ID:becjULkY
そもそも企業のPC=資産は一般で5年、少額(20万以下)で3年で償却になる。 3-5年前のPCがWin動かすのにそんなに不都合有るか? しかも企業だと大抵MSと法人契約してるからXPも2Kも入れるに困らん。 ・・・・・・って感覚をLinuxやってる連中は理解できないんだよねぇ。 まぁ、大半が学生なんだろうけどさぁ。 企業にとって無料なだけってのは、決してメリットにはならないんだよねぇ
そんな湯水の様に金が使える脳内企業なんて無いよ
人も資産です 給料もろくに払わずにこき使う企業は滅びてしまえばいいのです 滅びる前に他のもっといいところに逃げてしまえば問題ないわけで Linux使うにはLinuxを使いこなせるという人材資産がいるわけで
古いパソコンでも使えるって触れ込みだけどRageFuryとかGeforce2GTSとか のビデオカードに対応してないじゃん
シンクライアント用のサーバに必要なのは並列処理とI/O性能とメモリだよ 一昔前のPC(シングルコアCPUとIDEのHDD、10/100のNICが1つ)を シンクライアント用サーバにしようと考える企業はねーよ
662 :
名刺は切らしておりまして :2009/05/03(日) 01:41:21 ID:lRL/AD4w
以前8で試したときは、Wineで起動したJaneや プニルのフォントが汚くて断念したんだよな それ以外は本当に洗練されて良くなったよなあ
663 :
名刺は切らしておりまして :2009/05/03(日) 01:47:24 ID:GPHUfMKP
>>658 中古ショップ行ってみな。
1-2万でPen4マシンがゴロゴロと。
4-6年前の企業PCのそのものだよ。
つまり一般的な企業じゃ、それ以上のマシンが主流って訳。
企業の現役マシンって、基本的にVistaでも動くマシンばっかだよ。
メモリ足りんケースは多いけど。
Linuxは日本語環境が整ったとよく言われてるけど、 まともなフリーIMはあるの? ATOK程とはいわないが、MSのIMEぐらいあれば十分なんだが見たことがない。
8.10からupdateしたけどシャットダウンが メニューから消えていて一瞬とまどったw。 JDもfirefoxもyoutubeも問題なく動いてるな。 軽くなったというけど、よくわからないやw
LinuxがWinに負けない環境だとかでかいこと言ってるけどさ、 結局肝心な日本語入力環境は有償ソフト買わないと使えないんだから、 Winに負けないとか言ってるのは海外だけでの話だよね。
SCIM+AnthyはMS-IMEといい勝負だと思うのだが
>サポート期間は2010年10月 XPのサポートを短いと行ってる輩はこれをどう評価するのやら
ウィンドウシステムは酷いな。不安定でヤバイ。
Genomは重いし、KDEは多少マシだけど、なんか垢抜けないし。
加えて言うと、Windowsと同じことが出来ますよと言っても、
手を加えてそういう風に環境を作れば出来ます。というだけで、
デフォルトは使い辛いわけでね。
Linuxはそういうソフトが多すぎる。
たとえばブラウザは、UbuntuではFFが標準だけど、これも
「弄れば使いやすいですよ好みにカスタムすれば最強ですよ」
的な、ユーザーの手で弄ることを前提にしているのが、ライトユーザー的にはマイナス。
それよりもある程度押し付けてでも、はじめから快適に使えるスレイプニルとかの方が凄まじく簡単。
全体的に見てユーザーに全く優しくない。
>>667 バージョンアップしたときに動かなくなったりして症状を検索しようにも、
日本語入力できないから入れなおしということが実際あったので無理。
>>667 Ubuntuをこれから入れて試してみるけど、デフォで入ってる?
MSが嫌いなので一年おきにLinuxを入れてはがっかりするの繰り返しなんだが、
辞書の充実度も満足行くレベルなの?
ググってみたけどLinuxってH264のハードウェアデコード対応してないんだな。 マルチメディア系ソフトを使う人にはメリットなさそうだな。 mplayerやVLで代用しろとかいうのは無しな。
>>671 縁の下の力持ちって感じだから、普段見えないところで頑張ってはいるんだがな
表舞台といえるマルチメディアには向かないよなあ
>>657 >まぁ、大半が学生なんだろうけどさぁ。
大抵が専業プログラマだよ。
学生なんてホンのちょっと。
プログラマとUNIXは不即不離の関係
win環境でプログラミングしてる日本のほうがちょっと珍しい。
win上のアプリならともかく、web系とかで開発環境がwinの日本って特異
>>673 単に日本のWinソフトにWeb開発に役に立つものがあったからじゃないかな
コード書くなら環境面含めて充実してるし 実行はUNIXな
UNIXで動くように書くとWinでも大抵動くから、プログラムとUNIXが不即不離なのは確かだけど
>>668 また頭の悪い低学歴がわいてきた。
商用OSと違って無料でアップグレードパスがあるんだから
新しいOSに乗り換えていくことに何の不具合もないし。
つか内部的なことを言い出したら、XPのSP2はほとんど別のOSといってもいいぐらいなんだが
>>673 ちょっと聞き捨てならねぇな。
WEB系のプログラマがどのレベルを指してるのかしらないけど、
一番クライアントと密接なWEB系がデファクトスタンダードなWinを差し置いて
UNIXをメイン使うなんてきいことないというか、海外パートナーでも見たことがねぇ。
ただし、鯖だけに限定するならYesだがIISも増えてきたし絶対とはいえないな。
まぁコマンドラインで文字列使った作業をするにはUNIX系が便利だというのは否定しない。
>>669 >バージョンアップしたときに動かなくなった
それもしかしてGusty→Hardyのときじゃないか?
あの時確かに多言語切り替えが出来なくなったが
それはAnthyじゃなくてHardyのキーボード認識に問題があった
>>672 まぁそだな。
マルチメディア系ツールは違法音楽&ムービーが普及しまくりの韓国勢がWinしか使わない
からしょうがないんだよな。
あいつらがLinux使えば発展するんだろうけど、奴らはそもそもライセンスという概念さえないから
Windowsでいっこうに構わないから、乗り換える必要もないんだよなww
>>675 これもバージョン上がると互換性が死ぬ事も有るのだけどな
無償で無保証だから許せるってか?
>>676 MSですら社内ではmac使いが多いといわれてる現実を知らないのかwww
MSNのサーバーがlinux+apacheだったことも知らないらしいな。
つかlinuxのフリーIMの現状も知らないあたり、なんちゃってPGなんだろうけどwww
>>677 どのみちそういうことが起こる時点で、ちょっと使ってみようと思っただけのユーザーは対処できないって話です。
>>679 具体的に何のソフトが?
つか、ディストリがサポートしなくたって
手動で新しいファイル当てていけば良いだけじゃん。
MSが提供してくれなければ新しいセキュリティパッチが入手できないwinと意味が違うんだが
>>679 新しいバージョンに対応したドライバがまだないので入りませんとかよくあるね。
最小限のことしか出来ないドライバしか入らなかったり。
>>680 いきなり挑発口調になってるけど、何か気に障ったのか?
WEB系で飯は食ってるけどPGだなんて一言も言ってないし、
それにWEB業界と鯖業界とシステム業界を混同してないか?
あと新宿駅前のMSぐらいしか知らないけど、あそこの社内でMAC使ってる
ヤツは見たことがないな。
>>683 linuxは、メンテが嫌いなら、常に最新のシステムを使うよりは、少し古いほうが良い。
つうかグラボの話だけど、新しいチップに対応したドライバが出ても、 対応してなかったりなんだりで、新バージョンまで待たなきゃならなかったり、 それが嫌なら自分でどうにかしろってスタンスがもはや。 表面のほんの薄皮1枚だけユーザーフレンドリーを装って、剥いてみるとドロドロとした世界が飛び出してくる。 俺のようなライトユーザーは、DLL Hell的状況に簡単に陥る。 Ubuntuも結局、OSやらソフト自体を弄るのが好きな人しか使えないものだよ。
>>686 そのことが気になって、ググりまくってるんだけど
nVidiaはそれなりに頑張ってるらしいけどATiは壊滅的だね。
だからといってPureVideoに対応してるわけでもないので、
家庭では無理かなってのが実感だな。
>>687 だからそれだと新しいグラボに対応したドライバが入らないんだって。
>>681 まぁLinuxそのものがそういうものであることは揺るぎないけど件のAnthyについては誤解だなぁ
あと、そのキーボードのトラブルはGusty上でアップグレードした場合に限って起こった話で、
ちょっと使ってみようと思っただけの新規ユーザには関係なかったと思う
Anthyの問題点を挙げるなら、記憶領域がデフォルトで非常に小さく取られていることだと思う
ストレージが小さい場合のための措置だそうだが、過去の変換事例をあまりに早々に忘れてくれるのが困る
これについては有志作成のパッチを入れないといけない
かな漢字変換 anthy で、個人用学習データを活用して変換結果の改善を目指すパッチ
http://www.fenix.ne.jp/~G-HAL/soft/nosettle/#anthy
>>689 だから具体的にどのビデオカードの事いってるの?
>>691 ビデオカードマニアは半年ペースでビデオカードを買い換えてるヤツもいるぐらい
のディープな世界なんだから、新型を試したいという言葉が
個別のカードを指しているわけじゃないだろ。
>>691 9600GTはそれがあった
それとATI系全部
自分に必要な機能がどうなっているか、色々ググってるんだが WACOMのドライバーについては社内開発してないみたいだけど、 オープンソースの奴らに機材を貸したりして色々協力してるみたいだな。 PhotoshopはGIMPでもそれなりに代用が利くのはWINで確認済みだが、 SAIとPainterに相当するツールはないみたいだな。 エミュレーションで使うんじゃドライバー周りが対応するのか不安だな。
>>673 ,682
これはないわwww
なんでLinuxスレってこういう半端もんだけが大声で恥晒しちゃうんだろう・・・
>>693 NVIDIAのプロプラエタリドライバは古いカーネルでも普通に動くんだがwww
>>696 互換ドライバで動くのは当然でしょう。
ハードウェア支援のかからないもっさり描画はマジきつかったよ。
正直そのときは使い物にならなかった。
>>696 お前さん、さっきから的外れなことを言ってないか?????
新型ビデオカードにはそれに応じた新しい機能があるんだよ。
それを使うために新しいドライバーを求めているのに、
旧型のカーネルで普通に動くとか言ったら新型カードの意味がないじゃないか。
>>695 どうして低学歴に限って具体性のない煽りしかできないんだろwww
(実体験からの経験による論理) LinuxとWindowsを使って比較、Linuxを選んだ Linuxの方が便利だよ 情報提供↓ ↑敵意 Windowsユーザーが過剰反応 普段Windowsを使っているから、喧嘩をふっかけられたと思いLinuxに敵意むき出し Windowsを使っている事実を正当化するためにWindowsを勝ちにする理論を考える (憶測による事実に即さない偽証、知らない世界を感情論で展開)
>>697 情報サンキュー
とりあえずUbuntuのDLは終わったので明日にでも別HDを用意してインストールしてみる。
お絵かきは技術的な問題じゃなくて手になじむなじまないとかいった好みの問題になっちゃうので
即採用というわけにはいかんが、試行錯誤の材料にはなりそうだ。
ありがと
>>702 お前さんはさっきから質問にまともに答えられてないぞ。
カーネルが対応していても、求めている機能が使えなきゃ
わざわざカードを買う意味がないんだよ。
新型ビデオカードの機能が最大限に使えるかどうかを気にしてるのに
そこでカーネルの話を出すお前さんは論点がずれまくってるよ。
で、俺の質問にも答えてくれよ
MSのどこの部署でOSXを使いまくってるんだ?
新宿しか知らないので、良かったら教えてくれないか?
>>703 GIMPはLinux環境だとメチャ速なので、Windows上のイメージで弄ると少しびっくりするかもしれません。
>>704 だから具体的に古いカーネルだと使えないNVIDIAの最新機能って何だよ。
わかってないのはお前だ。
>>702 具体的に言えば
GeforceにはPureVideっていう機能があるんだが、
この機能を使えばBDやH264のデコードをハードウェアで対応してくれるので
ビデオを見るときにCPUに殆ど負荷かかからないんだ。
こういう機能を使いたいんだけど、どうしたらいい?
>>706 ついでにRadeonにもAvivo HDという機能があるんだけど、
Linuxで対応しているドライバーはどこにあるんだい?
あるのであればUVDが対応しているドライバーがあるなら嬉しいね。
>>706 あとはGPGPUへのLINUXの対応状況も教えてくれないか?
nVidiaではCUDAと呼ばれる機能なんだが、これがLinuxで対応しているならば
非常に助かる。
>>709 CUDAは普通にありますよ。
あとカーネルとドライバを混同しているような発言があるんで、それを突っ込まれてるような気がする
>>705 重ね重ねサンキュー
ただ、今教えてくれたスレをみてるんだけど
どうやら3D系が中心のスレだね。
デモこういうスレがあるということは2Dメインのスレもどこかにありそうだし
自力で探してみるよ。
>>707 nvidiaでドライバ配ってる。
Ubuntuだと本家のメンテナが投入してくれるから楽。
プレイヤーはmplayerとxineで対応したかな。
>>710 お、CUDAは対応してるんだ?
それはすごいね。
ということはGIMPとかで面倒くさいフィルタを使ったときに支援してくれたり、
ムービーを見るときにもデコードのお手伝いをしてくれるのかな?
>>712 うお、すげぇ!
mplayerが対応してるならSMplayerの皮かぶせれば
それなりに楽しく使えそうだね。
xineは使ったことないので明日が楽しみだ。
>>713 そりゃソフト側の対応なので、調べてないけどたぶんないかな。
OSSはあんまり実行環境を選ぶような実装や機能は追加されにくいイメージが(Blenderのイメージですが)あるので、
あんまり期待しないほうがいいと思います
そもそもLinuxってBD再生できるのか?
>>716 そういうのはソフト側のプロジェクトに期待というところだね。
その辺は楽しみにしておくのが吉だね。
Linuxには頑張って欲しいねえ
Windowsのケツを叩いてくれないとOSの進化もなにも進まない
Windowsのシンプルなクラシック表示が好きなのは自分だけでいい
>>718 むしろオープンソースだったら参加しちゃうのも手じゃないか?
いまGPGPUにLinuxが対応してるとはしゃいではみたんだが、 一体に何ができるのか考えてなかったwww 普通にカーネルのサブCPUとして動いてて、仕様側では判らない感じかな?
>>715 試すだけのつもりなら無駄だよ。
道具なんだから普段使いしなきゃ使い勝手が見えてこない。
Ubuntuは数年前から実用範囲だったけど、試して使わなかったんでしょ?
止めときな。
722 :
名刺は切らしておりまして :2009/05/03(日) 04:30:51 ID:sY4tMvxG
官費(主に人件費)注ぎ込んだ日本語ディストリのKnoppixより、 100倍、いやそれ以上使い勝手がいい。俺が保証するよ。 UbuntoとWinXPがあればあと5年は十分戦える。 5年後にはWinは捨てられる運命だと断言しておく。
Knoppixが日本語ディス鳥とはこれいかに、産総研が日本語化してるだけじゃないか Ubuntu,Fedora,puppyとLiveCDが当たり前になった今ではKnoppixの価値そのものが危ういな LXDE採用した事で差別化は図れるかもしれないが
>>722 LinuxOSのなにかがXPと同じようにならない限り無理だと思うお
Windowsのほうがまだメンテナンスで悩む必要が無いし
メンテナンスで時間がかかればかかるほど商売としては致命的だからね
マニュアル化を頑張ってくれるなら別だけど
726 :
名刺は切らしておりまして :2009/05/03(日) 04:54:22 ID:o/UYoEDn
Ubuntuをメインパソコンで使って1年ぐらいたつけど、 あんまりにも問題がおこらなくて逆にさびしい(´・ω・`)
727 :
名刺は切らしておりまして :2009/05/03(日) 04:57:28 ID:RN4bWxZp
Linuxを使いこなせるのはわずかな小銭を惜しむことで被る不利益を 無限の時間をかけて回避できる暇人だけなんだよね。
>>724 やだよ、Windowsみたいにめんどくさいのは使いたくない。
Linuxみたいに楽じゃなきゃ使わない。
Windowsは効率が悪すぎる。
その割に自由度が低い。
ID:V9T2HCVd は単なるリサーチ不足じゃん。バカ丸出し
>>729 で、どこの部署?
で、どこの機能?
自分じゃ何も答えられないんでしょ。
>>729 自分のIDを抽出して発言を読み返してごらん?
> ID:k0psuPVM
結局君みたいな人間がLinuxの評判を落としてるんだよ。
発言に否定的意見があれば狂犬のようにかみつき、
相手を一方的に罵倒して質問にはまともに答えず暴れるだけで何の実りもない。
かと思えば一方的な逆質問を繰り返し、相手の問いには答えられず、
ほかのLinuxユーザーの回答にすがって甘えてばかり。
子供じゃないか。
732 :
名刺は切らしておりまして :2009/05/03(日) 05:48:41 ID:iCKiggQM
>>724 >メンテナンス
Win, OSX, Linux, 断トツでメンテに気を使うのはWinだよ
ウイルス対策、ファイヤーウォール設定等々、
これだけ穴だらけのOSは、現在Winだけだよ
しかも最も高価なOSなのにだぜ
>>732 それって、Windowsが当たり前のことが当たり前にできて、広く位普及してるから出てきた問題じゃないの?
数が多いから一般が狙われるわけで
Macへの攻撃が少ないのといっしょ
MacだってWindowsの穴なんて笑いたくなるほど穴があるし
Linuxは環境が多すぎるから作る意味ないし
>>722 は何もリスクを背負わない、TVに出演してる評論家と一緒だなw
中身の無い発言ばかりして、
ちらほら斜め上発言しておけば(天然でだがw)目立てるっていう
>>728 クライアント、特に情報端末として使うユーザーにとって自由度なんて意味を成さない
ほとんどの設定を自動でやってくれて、
選択肢がある場合は「一般的な」挙動や効果を提示してくれれば「とりあえず動く」
それが大衆的な需要
>>732 XPは穴はあるが、ダントツで穴だらけなのはOSXだろw
単に目をつけられないだけの、『ブスは裸で徘徊しても襲われない』的OS
>>734 >『ブスは裸で徘徊しても襲われない』的OS
OSXはめちゃくちゃ好きなんだけど笑ったw
>>731 低学歴が発狂してますなwww
お前が、古いカーネルだと最新機能が使えないとかバカ丸出しな湖といってただけだろ
それでよくIT業界にいるとかほざけるなwwww
>>736 誰を相手に戦ってるんだ?
もしかして他のIDのやつも全部俺だと思ってるのか?
それはもう病だから意見で直るモノじゃないな・・・・。
以後NGIDにする。
704 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2009/05/03(日) 04:08:51 ID:V9T2HCVd
>>702 お前さんはさっきから質問にまともに答えられてないぞ。
カーネルが対応していても、求めている機能が使えなきゃ
わざわざカードを買う意味がないんだよ。
739 :
名刺は切らしておりまして :2009/05/03(日) 06:10:55 ID:H6/p6lEn
>>733 「マルウェアが多いのはシェアが多いから」という話が
よくMS関係から出るけど、本当にそう思う?
Vista, 7と、UNIXの設計思想を慌てて
「真似」をしている
MSが何を目指しているのか、言わなくても分かるよね
>>734 勝手に「一般認定」「大衆認定」するのは迷惑な話だよ。
それが負担の掛かる使い方だとしても我慢しろって?冗談!
余計な御世話。
普段Windowsを利用してて、それが実は大変億劫な作業だという事を疑ってないだけ。
Windows使うのは気苦労が耐えない。
とても疲れるOSがWindowsだよ。
741 :
名刺は切らしておりまして :2009/05/03(日) 06:15:31 ID:N9PxUaCk
夜を徹してがんばってるわりに無内容なスレだなw 突っ込んだレスをするとぼろが出てしまうから なるべく当たり障りのない表現にしようと細心の注意が払われてる点は評価したい。
742 :
名刺は切らしておりまして :2009/05/03(日) 06:21:22 ID:WVCce8tc
>>736 現場の人間として言わせてもらうと、Unix系技術者程度が威張ってんじゃねーよ、だけどな。
z/OSとか、スパコンやオフコンの世界でもクライアントとしてWin使ってる。
Unixならまだしも、LinuxなんてGuestOS程度の代物の細かいバージョンなんてどうでもいいよ。
そもそも、君はMSがMac使ってるって話をしたが、MSがMacのアプリベンダって事も知らんのか?
加えて、MSの技術者への優遇措置も知らないの??
そんなんでよくIT業界にいるとかほざけるなwwww
>>740 じゃあ君がいう自由度の高いLinux(他にもあるはずなのにね)が
もっとも大衆に普及してるんだよね
もしシェアが高い≒一般・大衆という前提が間違いというなら
まずそこから説明してくれないか?
にしても、君のレス・表現は、洋書を和訳したような文章だなw
>>740 Windowsはアプリをダブルクリックしてアプリを立ち上げて、
文章入力したりデジカメの写真を整理するには何の不便もない良いOSだと思うよ。
それ以上を望んでいるユーザーなんて殆ど居ないし、いいんじゃないかな。
その先の需要って何なんだろうって考えても正規表現をお仕事で必要とする人とか
じゃないと必要ないんじゃないかなとか思う。
それでもあえて入れる人ってのは趣味か興味か意地なんじゃないかとか思う。
746 :
名刺は切らしておりまして :2009/05/03(日) 06:30:33 ID:H6/p6lEn
>>734 >ダントツで穴だらけなのはOSXだろ
面白いw
Mac OS X が「穴だらけ」で流行したマルウェアを
一つ教えてもらえますか?w
使ってみれば分かるように、「ブスでダサい服で防御していても」
情報をすっぱぬかれるのはWinで、UNIX系ではないのは、
一体何故なんだろうね
Windows使う理由が秀丸で正規表現を使ったリアルタイム強調表示ができるからの俺
749 :
名刺は切らしておりまして :2009/05/03(日) 06:42:04 ID:6wOTGCO0
>>746 Macの穴はユーザーだな。
Adobe製品のWarezを落としまくって大量感染なんて事例があった。
Windowsに関して言えば旧環境に留まってXPをPowerUsersで運用してたら
いくらパッチ当ててもどうにもならない。
Vista+IE8は相当硬いよ。
セキュリティコンテストではUbuntu、Vistaはだいぶ安全。
狙われるのはMacばっかりになってきてる。
>>749 へぇ、ちょっと勉強になった。
OSXは堅いもんだと思ってたけど、ユーザーも穴なんだな。
ポストイットにIDとパスかいてモニターの横に貼るなとか
そういうレベルのトラブルにWarezで引っかかるんだな。
>>746 流行の有無と潜在的耐久力は別物
Pwn2Ownで開始数秒後にMac OS XとSafariの攻撃に成功したMiller氏にインタビューを行った。
http://japan.zdnet.com/sp/feature/07zeroday/story/0,3800083088,20390270,00.htm > --なぜSafariだったのですか。IEやFirefoxでなかったのは?
> 簡単なことです。Mac上のSafariの方が攻撃が簡単だからです。
> Windows上のいくつかの技術は攻撃を成功させるのを難しくしていますが、Macではそういうことはしていません。
> Mac をハッキングする方がずっと簡単です。曲芸をして、Windows上で見られる耐攻撃措置を相手にする必要がないからです。
> これは、対象となるプログラムではなくオペレーティングシステムの問題です。Mac上のFirefoxも比較的簡単です。
> その下にあるOSに、攻撃に対抗する仕組みが組み込まれていないからです。
>>744 Windowsが誇示できるのは既存のシェアだけだよ。
それ以外にはない。
だからシェア率で比較しようとするんだろ?
個人ユーザーがそんなものを誇示してどうするんだ?
MSがいうならまだ話はわからないでもないが。
要は民衆は世に習え的な、市場のコントロール方法は、滅茶苦茶な理論で迷惑だって話だ。
最低限のレベルにしないと最低限のレベルが困るから、全員がそれに合わせろというの?
使える人も、最低限の使いにくい環境で我慢しろって?
一見もっともらしい理由に見せてる風で、合理性の無くて薄っぺらい話だよ。
自由度が低いと工夫を凝らす機会まで失ってしまう。
ダメなPC使いを量産してるのが、今のWindowsだよ。
753 :
名刺は切らしておりまして :2009/05/03(日) 07:01:33 ID:rSpt32Or
>>749 Adobeは知りませんが、iWork'09の海賊版での感染は聞いた事があります
私自身MacユーザでLinuxユーザなのですが、
狙われている、狙われていると騒がれているのに、
OSXのマルウェアが流行しないんですよ
あなたのおっしゃる通り、
穴はユーザだけなんでしょうかね
>>752 モノとして大差ないならシェアがあるの使うだろ。
実際大差ないじゃん。
てか、自由度なんて大して要らないし、Windows程度の自由度で十分。
比較的自由なWindowsMobileがiPhoneに惨敗してる状況みれば明らかっていうか。
個人的にはubuntuを応援したいとは思うが。
>>752 君は使える人なんだから、
君にとって使いやすいLinuxだけ使えば良いと思うよ
オレは今後もWinとLinux状況に応じて便利な方を使い分るという
「工夫を凝らす」ことをしていくけどな
>>754 モノとして大差あるよ。
他社の製品だから当り前でしょ?
比較してみて、Windowsはめんどくさいシステムだという話だよ。
10年以上前から大差ないシステムだから当然だとは思う。
>>755 工夫を凝らすのは良いことだよ。
Ubuntuは多分、比較的大きい企業から徐々に使われるようになると思うから、人前でUbuntuは使えんとか
自慢げに言っちゃうと後からハズいことになる気がする。
個人利用は当分モノ好きだけだろうなぁ。
一台目には厳しいし。
(Ubuntuじゃないけど)Android netbookにはちょっと期待してるが。
>>756 オマエみたいなアホなこと言うやつがいなくなれば普及するよ。
まだ数年かかるかなぁ。
758 :
名刺は切らしておりまして :2009/05/03(日) 07:32:49 ID:rSpt32Or
>>755 まだいらっしゃるようなので、しつこいようですが、お伺いしますね
「ダントツでで穴だらけなのはOSXだろ」
OSX, 他UNIX関連でも良いので、流行したマルウェアを教えてもらえますか?
恥ずかしながら、私は把握していません
私が知らない事も沢山ご存じかと思います
ご教示ください
>>757 なにが気に障ってアホといわしめたのかわからないが
個人ユーザーの発言と普及は全く関係ない話だ。
感情的に走ると損するよ。
シェアとれないままじゃゴミにしかならんってなんでわからんのか。
Linuxユーザって、ID:jQjNEazTみたいな、めんどくさい人が多いんだよなぁ。 これも普及を妨げてる一因
>>758 彼女とのハメ撮り画像流出させて人生オワタになってんのはドザばかりwww
>>758 先に
>>751 さんが先に提示してくれたからスルーしてしまったんだけど、
(もっとも、ハッキング経験などはないから体験談等は語れんがw)
ちなみにオレは「穴だらけ」と表現した
それに対する解が「>Mac をハッキングする方がずっと簡単です。曲芸をして、Windows上で見られる耐攻撃措置を相手にする必要がないからです」
等に見られる部分
そして君の固執してるマルウェア(穴だらけに対するすり替えだけど)もまた
>>751 が答えてくれてる(流行の有無と潜在的耐久力は別物)
自分でレスすれば一番よかったのかも知れんが、
タイミングは如何ともし難い
>>759 都合のいい部分だけ抽出する癖がついてしまってるみたいだな
皮肉すら理解しとらん
764 :
名刺は切らしておりまして :2009/05/03(日) 07:50:08 ID:oZ3LjTVZ
>>760 幾らシェアとってもぼったくりで不燃ゴミの、
マイクロソフトに文句言えよwww
>>760 注目度は高いのに入り込むシェアはいくらでもある。
それを裏付ける話は事欠かない状態でゴロゴロ転がってる。
Linuxで商売しようとしてる人達にとっては宝の山だろ。
誰にとってのゴミなんだ?
シェアが高い方へ寄り添ってる自分を擁護したくて
見下すための理由でゴミ認定したかったんじゃないのか?
>>763 皮肉になってないのが気がつかないかな?
俺はLinuxのシェア広げようとしてレスしてるわけじゃない。
>>763 こめけぇことはいいからさぁ
コンピュータ使ってて人生終わったやつってWinの方が圧倒的多数だよね?
adobe製品がLinuxに移行すればなぁ あと3Dソフト。
768 :
758 :2009/05/03(日) 08:07:41 ID:mGH/MPgt
>>763 長文どうも
>>758 です。
つまり、一つもOSXのマルウェア知らないんですね?
「ダントツで穴だらけなのはOSXだろ」
と発言したのに、何もないんですか…
そうですか…
失礼、笑っちゃいました、ごめんなさい
難しい話ばかりなので、ちょっと緩い話でもしよう。 Linuxでオープンソースのエロゲってある?
>>770 うはwww
ネタで言ったんだけど、本当にあるんだなぁwww
ところでこういうエロゲのオープンソースはどうやって利益を上げるんだろう。
サポートで有料といわれてもなんか儲からなさそうだし、なにかビジネスモデルはあるのかね。
>>770 3ヶ月で600かあ・・・
Linux勢としては頑張ってるなあ
・・・オープンソースゆえにすぐWinに移植されちゃうんだろうなあ・・・
それはそれで虚しい気もする
>>771 趣味の世界だぜ?そういう考え方でやってるとは思わないだろうがねえ
利益稼ぐならプログラムではなく作品作った人(ここ大事)が同人でコミケとかしかるべき所に出すべきだろう
(さすがに数を稼ぐ為にWinクライアントでも使えるようにする)
この手の知識はWin環境でネットしてるオタクなら常識だと思ってる
774 :
名刺は切らしておりまして :2009/05/03(日) 08:38:47 ID:OS0pqyZD
M$KKの社員達は、FUDに頼らず、 顧客じゃなくて、本社にもの申せよw セキュリティがボロボロなのに、いくら Linux叩いたってよ、ユーザの評価は上がんねーんじゃねーのw アホだからFUDやり続けるんだろーけどw
>>770 少し見たけど面白いスレだ。
朝までこのスレヲチしてた甲斐があったw
>>773 うん、そこは判ってる。
そういうことじゃなくてリナックスがも一般に普及したとしたら、
開発環境もGPLを使わざる得なくなりそうだし、
商売としてのゲームを出すのはどうしたらいいのかとか思ったんだよな。
777 :
名刺は切らしておりまして :2009/05/03(日) 08:46:50 ID:MKrfNE46
WACOMのペンタブレットが Linux(Ubuntu)が対応してたら速攻で使ってるよ
OSの優秀さって、OSそのもので何が出来るかじゃなく、 どんなソフトが動くかじゃないの? 一番多くのソフトが動くOSなら、 WinだろうがMacだろうがLinuxだろうが超漢字だろうが、 みんなそれを使い始めると思うけどなあ
>>775 UNIX板にライセンスのスレがあるから合わせて読むと良い。
>>10 >>15 winもタスクバー変えられるぞ。
winだlinuxだいうまえにまずは一つのOSの使い方をきっちりと覚えろよ。
>>38 linuxはネットとメールしか使いもんにならんし
youtubeとかもくろうするしな。
>>779 まぁそうなんだけど、現状はOpenOfficeとブラウザだけあればなんとかなるんか、それともならんのかって悩み中って感じじゃないかね。
>>770 スレを下まで見たけど、六年もかけてるのはすごいな…。
で、絵師もそれなりのレベルの人がそろいかけてるみたいだし頑張って欲しいね。
>>782 ubuntu…というか、最新のデェストリは苦労しないけどね
会社の糞PCにpuppy入れて動かしたけど、ちゃんと再生したし
>>779 それはいっちゃいけない
Windowsから完全以降なんて(オタクだと特に)愚直極まりないことの証明じゃないか
いや、実際そうで、使いたいソフトが両方にあるから両方使うのだが
家庭で二つ(WindowsとLinux)とも持っての共存は十分可能だと思うよ
MacはAppleの集金装置なのは仕方がないさ
そのぶんきっちり他のアイテムを作って欲しいが
>>776 著作権的な分配なら日本の法律で当てはめるなら弁護士は必要になる
著作権がかなり柔軟に解釈できる分、専門職は必須
同人でやるならそこまで気苦労しなくてはいいんだけど
そんなこといったらDirectXで作ってるところはどうなるのさ
後こういうのはコンシューマゲームを作ってる会社がかなり詳しいと思ってる
Linux(UNIX)開発なのは変わらないから、(特にPS2時代のは)かなり詳しいと疑ってる
>>786 確かに弁護士の世界になるんだろうな
で、DXは一応MSから商売につかっていいというライセンスがあるからいいんだけど、
GPLのソースを使ったせいで配布せざるえなくなったゲームがあったはず。
>>787 ICOだったな
・・・正直コード公開しても元のデータ(画像データとかそのへん)は入ってないから、
(著作権が画像やモデルデータを作った人にあるから)結局プレイはできないんだけどね
(プレイしようとしたら該当のモデルデータやスクリプトデータを自前で用意する必要がある)
ここら辺の敷居の低さもWindowsが同人(アマチュア)ゲームのプラットフォームに選ばれる理由ではあるのだが
DirectXはややこしいが
ICOで使っていたのは圧縮アルゴリズムだけ 一部のソースを使ったからゲーム全体のソースを公開しなければならなくなるとか、 モデルやマップ、グラフィックやサウンド等のリソースまで全部公開しなければならなくなるとか、 製品ディスクのデータをまるまる無料でゲットできるようになるとか、まあ無知故のデマが流れまくったっけなあ 実際にGPLに「汚染」された事で公開を余技なくされるのは、 くだんのアルゴリズムを使用したサブプロシージャ部分のソースのみか、 最大限に拡大解釈してもそのプロシージャを含むオブジェクトモジュールのみ。
>>789 dなれないとややこしいのは確かだよねえ・・・
なんのソース使ったのかとかきっちりプロジェクト組まないと
>>788 >>789 そうか全ソースじゃなくてGPLに関連したソースだけでいいのか。
この辺は誤解してたな。
しかし、LinuxがもしPCの主流になったらGPLに関わらないとゲームは作れなそうだし、
結構厳しい世界も予想されるな。
>>782 なんだそのヨタ話は。
さらっと嘘を紛れ込ませるのはダメだ。
今のマックはUNIXなんだろ? LinuxであるUbuntsuのソフトは使えないのか?
RedHatのおっさん「デスクトップLinuxなんて成功しねーよばか」 おれもそう思う。
>>781 Ubuntuの縦置きは糞。ほんとただ90度回転させただけ。もうアホかと。
ツールバーの登録も出来ないしタスクバーに関してはXPどころかWin98にすら及んでないな。
>>675 >新しいOSに乗り換えていくことに何の不具合もないし。
それは無いな
>>797 Ubuntuのバージョンアップグレードの話だな?
Windowsでサービスパック当てるのと似たような話だ。
Windowsみたいに新バージョンがでたのに
メリットとデメリットを天秤にかけてXPをまだ使うような話はない。
Ubuntuみたいに最新版を追うのにメリットが多大だと
アップグレードしない理由が希薄。
近年のUbuntuはハードウェアリソースを食う方向には向いてないからね それは評価できる Windowsは7でやっとその方向か でも、結局バージョンアップって、どのOSも同じような問題抱えてるんだよね シェアの問題でWindows叩かれるけど だからって、他にそういう問題がまったく無いOS無いし と、JDからカキコ 9.04にしてデメリットは、何故かyoutubeがカクカクになった事かな あと、trackerがエラー返すようになった 使ってなかったから削除したけど
801 :
名刺は切らしておりまして :2009/05/03(日) 10:35:52 ID:hOymAI+O
>>799 その通りならVistaはもっと売れてないとおかしい
まぁ無料と有料の違いもあるんだろうけど
>>799 バージョンアップしたら無料だから即上げるなんて馬鹿な会社はないよw
運用中のソフトウェアでトラブルが出ないか検証するのに莫大なコストがかかるんだから。
ID:jQjNEazT みたいに暇潰しで使ってる程度ならほいほい上げられるんだろうけどさ。
犬厨って浮世離れした奴ばっかりだな。
VISTAが酷評されたのは、MSの売込みが下手だったのは大きいでしょうね 駄目なところをちゃんと駄目と言って、メリットを3箇所位に絞ってPRすりゃいいのに Core2Duoで2GB以上のメモリ、最新のHDDだと、アプリの立ち上がりやマルチタスクの 切り替えなんかはXPより早いんだし、セキュリティーはやっとまともになったんだし 検索やマイピクチャーの扱いもよくなったよね アメリカじゃ64bit版が売れてるらしいしね 日本メーカーがCeleron512MBとかのPCでVISTA売りまくったのも評判悪くした原因のひとつだろうね で、その隙を突いてシェア戻したのがMacと・・・
「〜ができない」とかいう煽りの大半は Q&Aのネタ振りなんだろ?
>>801 Vistaは売れてないんだから、デメリットが勝ってた。
PC市場のほぼ全棚を占有してるのに、MSが困るほど売れなかった。
現実問題としてVistaにメリットは無かっただけだろ。
>>802 暇つぶし?
Linuxが日常的に使ってるOSなだけだぞ?
個人ユーザーだぞ?
OSを家で使ってたら浮き世離れするのか?
お前は家でOSを使わないのか?
企業でもサポート期間内の十分な猶予期間で検証できないわけないだろ?
踏み止まる判断が必要だったWindowsを擁護してるつもり?
vistaが死んだのは法人向けに全く売れなかったのが最大の理由だが 個人向けではネットブックにXPを入れて売ったというのが大きい で、何故ネットブックにXPを入れるのをMSが許したかというと、メーカが Linuxを入れてネットブックを売ろうとしたから。つまりvistaを死亡させた 理由の一つはLinuxと言えるね ↓反論
Ubuntuじゃなきゃ使えない素晴らしいソフトって何かある?
808 :
名刺は切らしておりまして :2009/05/03(日) 11:18:05 ID:hOymAI+O
>>803 Core2Duo、2GB以上のメモリ、最新のHDD、新しいOS買って
アプリの立ち上がりやマルチタスクの切り替えが早くなるだけですか
1時間が30分になるならメリットも大きいだろうけど、数秒〜数十秒が半分になってもねぇ
セキュリティーを気にしてる奴は、XPにサードパーティー製の対策ソフト入れてるだろうし
気にしていない奴は、新しいOSにそんなものを求めない
>> 検索やマイピクチャーの扱いもよくなったよね
どうでもいい
相変わらず盛り上がってるなおまいらw 口論が飛び交う度に、Linuxが着実に進歩してることを実感するわ UbuntuとしてはWindows7が出るまでにどこまでシェアを伸ばせるかが勝負じゃないかな 7は結構な出来らしいぞ
>>155 チョンはWindows以外絶対使わないから無理
>>809 7とVistaは瓜双子。
提灯記事でっちあげただけだな。
今どき純朴民でもMSの話は真に受けない。
813 :
名刺は切らしておりまして :2009/05/03(日) 11:46:48 ID:hOymAI+O
>>810 メリットを3箇所位に絞ってPRすりゃいいって言うから
そんな3箇所はメリットにならないって言っただけだよ
おまえの意見は、MSの売り方を批判出来るほどの意見じゃないよw
>>812 瓜二つ、じゃね?
そんな言葉初めてみた。
Macはまだしも、Linux使ってる奴なんていないだろ。せいぜいプログラマーが勉強がてらにインストールしてるだけで。ちなみに俺はそのプログラマーだけどな。
sudo apt-get install sudo apt-get upgrade これだけは圧倒的に勝ってる。 マルチメディア周りはかなり負けてる。 デフォで付いてくるFWは勝ってる。 XPのUPNPでポート自動開放するFWはマジキチ。 せめて問い合わせのダイアログくらい出すべき。 あれがなければキンタマで人生終わる人半分になってたかもしれない。 他はシラネ。
Linuxの場合、提供元がパッケージの更新を終了すれば、何も出来なくなるから。自分でパッケージを作ろうと思っても、依存地獄でどうしようもない。
>>813 横槍で申し訳ないが、じゃあおまえさんはどんな付加価値がつけばいいんだ?www
たったその程度のことかも知れないが、そうやって進化していくしか余地がないのも事実かと思うが。
いろいろ刷新して古いものを切り捨てたりは出来ないからね。
見た目だけの進化より価値があると思うよ。
そういう意味じゃ変にビジュアルを売りにして展開しようとしたのはVISTA最大の失敗な気がする。
820 :
名刺は切らしておりまして :2009/05/03(日) 13:16:04 ID:hOymAI+O
ID:hOymAI+O が何を言いたいのかわからん。 単なるMS嫌い? ubuntuのことを語れよw
822 :
名刺は切らしておりまして :2009/05/03(日) 13:28:16 ID:cTN/45gL
スレの伸びが速いなあw
>>670 それがデフォだよ。
でも次あたりでSCIMはiBusに代わるかも。
823 :
名刺は切らしておりまして :2009/05/03(日) 13:29:22 ID:lpBPiaHo
こないだVistaアンストして、Centosインストした
アメリカだと、Windows系のエンジニアは数いるせいで余りぎみ(と言っても、たくさんいるのはジュニア・レベルだが)。 また、大規模可や複雑なシステムに対応しきれないので、学生は敬遠ぎみ。 Windowsは、とっつきやすく初期の段階での立ち上がりが早いが、逆にエンジニアにとっては差別化が難しく、 キャリアアップしにくい(Windows関係のほとんどのプログラムのソースが公開されておらず、システムプログラミングの道が閉ざされている。) と言う理由で、Windowsエンジニアの前途は明るくない。
日本じゃ腕のいい技術者になったところで、上流工程やんないと給料増えないし、 いつのまにか上流だけやるようになるから関係ないと思うけどなー
>>812 7もvistaもserverもカーネルは似たようなもんだろ。評判もいい。
vistaがこけたのはその上の層が糞だったのと、マーケッティングをしくじったのが原因だろ。
Linux(というかLinuxのWM)使ってて非常に便利なのが、わざわざウィンドウを アクティブにしなくても、カーソルを上に持ってきてホイール上下だけで画面を スクロールさせられることなんだけど、Winで出来る方法あるのかな。 WindowsユーザーはWinのアプリに依存してるから乗り換え出来ないらしいが、俺は AmarokとAkregatorに特に依存してるからLinuxから乗り換えできねぇ(苦笑)
>>827 俺はTweakUIとWheelPlus併用してる(片方だけだとちゃんとアクティブにならないウィンドウがあるので)
もはやこれがないと仕事にならん・・・
ただ、従来のアクティブ方法を前提としたアプリも多くて苦労する場合もあるのが玉に瑕w
>>827 ぴたすちお使えばいいんじゃね
カーソル上下だけでかってにアクティブになってくれる
ソフト依存は別にいいんじゃないかと
ぴすたちお良さげだな ウィンドウのぴったり配置はPito!を使ってるけど、ウィンドウのアクティブも含めてこれ一本で行けるかも
>>830 ひょっとして・・・マジで「ぴすたちお」って書いてる?w
もちろんボケだよね。そうだよね♪
832 :
名刺は切らしておりまして :2009/05/03(日) 19:00:49 ID:L4/331Rg
>>827 それは人の趣味に寄るな
逆にアクティブになっていないのに
動くって不便に思う人もいるだろ
>>690 ユーザーサイドの視点では、「動かなくなった」なんですよ。
この視点で捉えない限り、Linuxを一般ユーザーにまで普及させるのは難しいね。
ある程度、そういう部分を切り分けられるユーザーにとっては、
面白いOSという事になるんだろうけど。
>>824 前途は明るくないけど、
それって言い換えれば、Windowsアプリのエンジニアが大量に要るからという
事なんだよね。
競走激化で、単価が下がっているからというだけで。
>>833 gutsy (7.10)
↓ < ここの話
hardy (8.04 長期サポート版)
↓
intrepid (8.10)
↓
jaunty (9.04) <今ここ
1年以上前の話で一部機能へのトラブルだよ。
XPのSP2からSP3へアップグレードした時の
ブルースクリーンで起動すらできなくなった話と比べたいの?
だからWindowsから一般ユーザーも離れるようになったって話?
??? hardy (8.04 長期サポート版) ↓<俺が言った現象はここのタイミング intrepid (8.10)
>>836 俺はお前の考えてる事を読み取れないから
>>677 が気を利かせて、もしかしてgutsy→hardy?と書いたのに倣っただけだ。
[ 俺の考えてるの実ははこうでした!]
なんてやられても…
838 :
名刺は切らしておりまして :2009/05/03(日) 20:35:49 ID:GBMvZawd
Linux信者はLinuxは素人が無茶できないから安全なOSと思ってるようだが違うんだよ。 素人から見れば「つかえない・できない」OSなんだよ。 そんなの普及するわけねージャン。 ホント頭悪すぎー
だからさー、問題が出たとき、それを解決するために次のバージョンアップまで待ちってのはどうにかなんないの? と思うわけだけど。 なんも知らないと、6ヶ月間待ちっぱなしになるわけで、その間に元使ってたOSなり別のに乗り換えちゃうでしょ。
で、どうにかするためにはOSなりソフト弄りが好きな人じゃないと厳しいわけで。 出来る人はこの辺を軽視しすぎ。
>>838 windowsもそういう方向性に進んでいるんだが。vista以降見ると。
843 :
名刺は切らしておりまして :2009/05/03(日) 20:54:43 ID:JlVyQXBE
LTS使うのをオススメする
>>840 Ubuntuは日々アップデートで最適化進めてる。
それに…
Ubuntuはアップデートで問題は解消されてるけど
Windowsはアップデートで問題は解決されない。
Ubuntu → アップデートで解決
Ubuntuでインストールしたソフト → アップデートで解決
Ubuntuのメジャーアップグレード → 状況はよくなって問題は減る+好きな時にできる
Windows → アップデートで解決
Windowsでインストールしたソフト → 自分で解決するしかない
Windowsのメジャーアップグレード → 状況はMSの思惑次第で問題が増える+慎重にならざるを得ない
Kubuntu9.04 for amd64を試しにインストールしてみた。 動画再生は問題無し、ブラウザもにこにこやyoutubeで音が出ないトラブルが あったが、それ以外は大丈夫だった。 ubuntu8.04の時は、動画再生に問題があったので窓から投げ捨てたw ググって音が出ないトラブルにはpulseaudioをアンインストールをすれば 直ることが分かり、トラブル解決。 多少のトラブルを楽しめるユーザーならこれ、十分Windows代わりになるね。
846 :
名刺は切らしておりまして :2009/05/03(日) 21:31:33 ID:sMEO8svr
>>844 Ubuntuのソフトはバンドルソフトだけで、Winのソフトは何でも有りですか、そーですかw
ふざけたこと言ってんじゃネーヨ。
素人は馬鹿だから、君らが提供するバイナリだけ使ってろってか?
>>846 俺は個人だからバイナリを提供してないよ。
それと素人認定して、馬鹿呼ばわりするのは良く無いぞ。
ディストリビューターが提供しているバイナリが数万パッケージあるから
それを利用するのはUbuntuではとても自然な話だ。
俺もそう利用している。
それを比べてWindowsのバンドルソフトと同じ次元で語るしかなかったら
それはWindowsが停滞している話だと思う。
こんな風に、ubuntuはWindowsより楽! とか言ってるだけじゃ、ユーザー増えないだろうね。 なにか不具合報告があっても、報告した人を叩いてるようじゃ… さらに公式的なサポートがないのもマイナス
>>848 ユーザー増えないだろうね、じゃなくて
Ubuntuのユーザーは増えてる。
実際問題としてUbuntuユーザーが増えている。
結局これか
↓
(実体験からの経験による論理)
LinuxとWindowsを使って比較、Linuxを選んだ
Linuxの方が便利だよ
情報提供↓ ↑敵意
Windowsユーザーが過剰反応
普段Windowsを使っているから、喧嘩をふっかけられたと思いLinuxに敵意むき出し
Windowsを使っている事実を正当化するためにWindowsを勝ちにする理論を考える
(憶測による事実に即さない偽証、知らない世界を感情論で展開)
少なくとも俺みたいなライトユーザーにはubuntuは面倒くさすぎた。 結局XPつかってるし。 実体験からの経験として、Linuxめんどいと言ってるわけだけどさー
851 :
名刺は切らしておりまして :2009/05/03(日) 22:31:49 ID:AQBpY7AT
Ubuntuに対する不満って具体性がないものが多いよね 使わずイメージだけでLinuxをけなしたいのが良く伝わってくる 本当につかったなら具体的に20行以上書けるはずだろ
852 :
名刺は切らしておりまして :2009/05/03(日) 23:10:01 ID:Tl6tiVJn
>>851 俺は長くWindowsを使っているが、Windowsについて20行も語る事はない。
Ubuntuの新規獲得層って別の鳥やUnix、Macを使ってた人間じゃないの? Windowsのシェアのほとんどを占めるライトユーザに普及させるには メーカの販促協力が得られないと絶対無理だろうな
>>853 Ubuntu作ってるCanonical社の経営が軌道にのった大きい理由が
PCへの採用が増えたから。
つまり、メーカーがCanonical社を認めてきている状態。
Windowsのパイは大きい分、食われる率も高い。
落ち目だから、みんなから狙われる。
>>854 つまりもう店頭でプリインスコ品が並んでるってこと?
ここ数年店に行くどころかネットですらろくに調べてないんで分からんのだが
>>855 店頭でUbuntuが並んでいる状態
欧州→増加 北米→並 日本→皆無
3年後予想
欧州→激増 北米→やや増 日本→皆無
>>856 例によって日本のメーカは手が遅いわけか
まぁ人柱ずにすむと前向きに考えますかw
メーカーが手を出すには日本語対応の手間がかかりすぎるんじゃね?
欧州→増加 北米→並 日本→皆無 日本はかな漢字変換とフォントがあるから当然だろう 店頭販売する以上はヘルプも完全日本語化しないといけないし
そういやVineは何で死んだんだっけ? 結構使ってる人多かったよな
861 :
名刺は切らしておりまして :2009/05/04(月) 00:38:19 ID:Wj8tLrtj
>>851 必要なソフトが動かない。
これ一行あれば致命的なんだが…
>>860 まだ(ギリギリ)死んどらんよ
人手不足でパッケージが古いまま数年放置ってのがマズかった
>>859 Ubuntuで日本語かな漢字変換とフォントが対応済み。
日本語はUbuntuで当り前に使える。
日本市場の変態癒着は外資も撤退するほど。
量販店とメーカーの癒着だけでも酷い。
日本の構造的な問題でUbuntuの問題じゃない。
間違いなく日本は世界的に遅れて転換するね。
順調に北朝鮮化が進んでる韓国よりはマシだと思うが。
日本の家庭用の場合には、きれいな年賀状印刷が出来ないと 話にならんからね。 OOOってその辺どうなの?
865 :
名刺は切らしておりまして :2009/05/04(月) 01:18:16 ID:Vsxem9+R
Fedoraと比べて何がいいのだ? Fedoraで全然満足してるんだが…
Ubuntu-jaの日本語化は完璧じゃないだろう GimpとかInkscapeとか、主要ソフトウェアの中にも日本語化が半端なものはあるし 既存のLinuxユーザにとっては大して問題にならないレベルの完成度だが、 国内メーカが売り出すには不足と言える 個人的には別に日本で売り出してくれなくてもいいと思う、今くらいの門戸が丁度いい
XP→Vistaに変えるのにこんなに拒否反応が出てるのに Linuxに変えるっては相当敷居が高いんじゃないか?
Ubuntuは最近はDebian連中との軋轢も増えてるって聞くなぁ つーか金はどこが面倒みてんの?IBMとかでかいとこが付いてるんだよな
IONだっけ AtomとGPU組み合わせるやつ それとLinuxは駄目なのかな? それこそメール・インターネット・動画再生だけしか使わなそうだけど
メイン機として使うならATOK買い直す必要があるから、結局金がかかる
[ アメリカ ] MSはアメリカ企業だから、外貨を稼いでくるうちはMSを利用したい。 アメリカがIT分野で立ち後れると困るので、MS撤退を視野に入れて国内はうまくコントロールしたい。 Linux関連技術の国内育成はサポートを続け、常に準備万端、戦闘体制。 新興国と日本へはMS製品を可能な限り使わせて、遅れさせ、アメリカのリードに利用したい。 [ 欧州各国 ] MS製品を利用しなければ国益になる。 Linux関連技術を外貨獲得の新たな手段としても利用視野。 合理的に脱Windows目指し推進中。 [ 日本 ] 選択権がない。 ITの要を縛られて立ち後れがほぼ決定事項。 Windowsから転換期のうまい時期を立ち後れが原因で負け、外貨獲得に失敗する。 国内の資金をアメリカに吸われ続け、IT以外の業種もダメージが広がる。
873 :
名刺は切らしておりまして :2009/05/04(月) 01:44:36 ID:GvCokRvb
昨夜ぐだぐだいってたので、UbuntuをCD起動で動かしているところだ。 この入力もUbuntuだ まだCDで動かしてる段階だから大したことは言えないけど、日本語はIME95ぐらいには つかえるのかなぁ。 でもATOKと比べるとおバカさんすぎるので、このまま使うなら入れたほうがいいかな。
874 :
名刺は切らしておりまして :2009/05/04(月) 01:51:48 ID:w6rrFhGP
>>872 あけおめメールで済ますとか、非社会人限定だろ・・・
>>872 確かに今時だが、専用ワープロ時代から、
年賀状用途の利用は無視できないぞ。
というか、この手の家庭向け機能を端から小馬鹿にする時点で、な。
>>850 Windows7入れたらネットワークカードも
認識せず音もでない…
できない・使えないOSだこれw
877 :
名刺は切らしておりまして :2009/05/04(月) 02:10:21 ID:3PxCIQJN
何が不満があれば言ってみろよ ↓ ○○がやりたいんだけど ↓ いまどき○○かよwwwそんなものを求める方が間違っている! マジキチ
878 :
名刺は切らしておりまして :2009/05/04(月) 02:13:58 ID:xgTtjysw
>>875 ていうかそれはサードのソフト屋が作るものでないの
msが専用のソフト作ったなんて話きかないし
879 :
名刺は切らしておりまして :2009/05/04(月) 02:20:55 ID:N9vb0+53
OOoで年賀状って出来るの? ↓ それはサードが用意するものだろ!MSはやってくれないぞ! 何の宗教ですか、これは?
結局シェアの大小なんて、モノの質はあんま関係ないんだよな Winがシェアとったのは何故か?そらマーケッティングが上手かったからでFAだ だからUbuntuもマーケッティングを軽視しちゃいかんよと この分野って技術屋から見ればすごく退屈に見えるらしいけどな
周りに詳しい人がいたり、ネットでも下らない質問にきちんと答えてくれる人が多かったり、 各種基礎的なFAQが充実してたり、そういったトラブル時への対応が雲泥の差があるからな これを埋めないかぎりWinに置き換わるなんて事はないだろ
883 :
名刺は切らしておりまして :2009/05/04(月) 02:29:49 ID:GvCokRvb
CDから普通にインストールしたらパーティションもGUIで丁寧に分割してくれて、 すんなりインストールできた。 初見の感想は、まぁなれればWINとかわらないかな。 と思ったけどPDFまわりがダメダメだな。 縦書き日本語PDFがことごとく読めない。
884 :
名刺は切らしておりまして :2009/05/04(月) 02:30:42 ID:xgTtjysw
>>880 WIndows3.0以降の爆発的な大ヒットは、
WordとExcelというキラーソフトを持ってたからでFAだね。
それ以前は、ずっとOS/2が本命と言われてたんだよ。
当たり前の話だが、OSはアプリを走らすためにあるもんだ。
OSの出来を鑑賞するためにあるんじゃない。
>>881 KreetingKardは一度使ったがバグバグだったぞ。
それに最近メンテしてないだろ。
>>885 いやそうなんだけどさ、MSの独禁法上等な企業姿勢も大きかったんじゃないのかな?
あれくらいやらないとシェア争いに勝てないってことなんだと理解してるが
>>881 Canonicalってとこが面倒見てるのか
ぶっちゃけマーケッティングさえしっかりしてれば中身が多少アレでも何とかなるし
頑張ってもらいたいものだ
Linuxにも2chブラウザーがあるんだな。 早速JDをインストールして書き込み中。 相変わらず日本語変換はバカだけど、教育していけば何とかなるのかもな。
>>886 昔使っての話かな。
使ってた環境でのバグは発見できなかった。
ライブラリ周りが新しくなってるから、落ちるとか今ない。
必要な機能の実装が終わっても
使い勝手を変えたり、フォーマットを変更して、ユーザーを混乱させて
無理矢理売り込む商用ソフトよりマシだと思う。
需要があって、必要があれば改善される。
本来なら当り前の話。
890 :
名刺は切らしておりまして :2009/05/04(月) 02:53:33 ID:v8xfmcvW
>>887 確かにDebianがあるから独禁法超余裕と言うくらいのふてぶてしさは欲しいな。
自意識過剰な雑魚が評判下げまくってるけどまあがんばって欲しいところ。 Linuxカーネル、鯖周りとLinux上のオプソアプリにしか興味ないけど。
>>887 MS叩く企業は、まず自分がMSと戦えるブツを作ってから言えと言いたい。
最大のライバル、ワードパーフェクトはWin3.1版の時点でもしょっちゅう落ちるし、
一太郎も7で勝手に自滅するし。
でもこれらの会社はまだマシだ。Sunなんか本当に口だけw
893 :
名刺は切らしておりまして :2009/05/04(月) 03:10:33 ID:e4VFkYg6
これをみてタスクバー上にしてみた
>>889 かりにバグが取れても、フリーソフトレベルじゃなあ。
WInでもフリーソフトあるけど、使われないしね。
文字組みとかプロのサンプル集とか至れり尽くせりレベルが
当然と思ってるわけよWinのお客様は。
>>849 君こそ根拠が伴っていないように見えるのだが。
言いたいことは判るが妄言が酷いしネチネチし過ぎだわ。
>>849 君こそ根拠が伴っていないように見えるのだが。
言いたいことは判るが妄言が酷いしネチネチし過ぎだわ。
ビジ板で、Linuxスレがこんなにも伸びるとは思わなんだ。
とりあえず3時間いじって感じたことは、まだビジネスでは無理だな。 pdfの日本語環境がボロボロなのが致命的で、これが改善されないとダメだ。 あとanthyは長文を書くにはストレスがたまりすぎてダメだ。 ATOKがないとお仕事には使えないな。 あとは2ちゃんねるブラウザーもいくつか試したが、JANEに匹敵するのはまだないみたいだな。 以前よりだいぶよくなったけど、事務系のお仕事じゃまだ使えないな。
Windowsユーザーが過剰反応 普段Windowsを使っているから、喧嘩をふっかけられたと思いLinuxに敵意むき出し Windowsを使っている事実を正当化するためにWindowsを勝ちにする理論を考える (憶測による事実に即さない偽証、知らない世界を感情論で展開)
901 :
名刺は切らしておりまして :2009/05/04(月) 03:48:42 ID:HsML3v/U
>>899 >ATOKがないとお仕事には使えないな。
MS-IMEと比べてあげて(;_;)
ATOKならUbuntuでも使えるんで・・・
>>901 いや他の機能が気に入っていい感じならATOKを買うつもりなので、
それは問題ないと思ってるよ。
それより困ってるのはPDFだね。
縦書き文章が全滅なのでそのためだけにWINを起動するのは生産性が悪いので、
ほかのPDFビュアーをかたっぱしから入れて試しているところ。
>>902 使う気がないなら試すだけ無駄と忠告しただろ。
否定のフィルターがかかった頭でいくらやっても冷静に考えられない。
そもそもがWindowsを使うのに数時間で把握できたか?
そんな短時間で試したつもりになっても無駄。
それで駄目だと思われるなら、Windowsからユーザー流れないだろ ちょっと使っただけで体感できる良さがないと、乗り換える理由がない
>>903 PDFが読めないと言うだけでその反発かよw
>>905 そっちの環境がどうとか興味ないし、知らないね。
軽いからxpdf使ってて、困ってないからそのまま使ってる。
他にもpdfビューアでいいものはあると話には知ってるが、そのまま。
各ディストリのを作ってる人もこんな風な人ばっかりで、Linuxの何が不親切かわかってない人たちなんだろうなあ。 そういえば事あるごとに、問題が起こったらターミナルを起動して…って言う人多いよね。 その時点でズレてると気づいてない。 そもそもLinuxのWindowシステム自体がターミナルを複数起動させるためのものだからかもしれないけど。
908 :
名刺は切らしておりまして :2009/05/04(月) 04:23:13 ID:HsML3v/U
>>902 Adobe Reader, evince(文書ビューア), ePDFViewer使ってますが
縦書きのPDF文書も読めますよー
参考になるかどうか分かりませんが
>>908 アプリケーション→追加と削除 で手に入れたPDFリーダーは全部試したんだけどだめだったね。
で、いま教えていただいた本家を落としてきた。
インストール方法もわからないので今研究中
>908 情報提供サンクス。 どうやら普通にGUIでは入れられないみたいだったので、ターミナルをだしてaptでやった。 いきなりコマンド入力の世話になるとはおもわんかったよw
911 :
名刺は切らしておりまして :2009/05/04(月) 04:56:36 ID:Onn7GTr/
総合的に最も優れてるのはWin、 これはIE、ソフトの対応度、普及率からも分かる。 コスト面だけ見ればLinux、 これはただなんだから当然のこと。 有料のLinuxともいえるMac、 これは情弱を騙して買わせる、販売店の説明対応が悪いとほとんど詐欺になる。
912 :
名刺は切らしておりまして :2009/05/04(月) 04:56:44 ID:HsML3v/U
apt-get installできるものはSynaptic パッケージ・マネージャからでもインストール出来ますよ
サポート期間は2010年10月までとなるってXPより短いじゃんw
いまWinから書き込み 右上の緑のボタンおしたらいきなりPCが落ちて、 そのまま再起動かけても画がカラフルな砂嵐になって 起動できなくなったのでちょっと挫折中。 音楽プレイヤーと外観の変更を同時にやってたのが問題かな。
ログアウトボタンだ、右上の緑ボタンは。
>>913 ボタン押せばアップグレードするし
同一バージョン長く使いたい理由があれば長期サポート版がある。
新しいハードウェア追加したら、ドライバ入れるためにバージョンアップする必要がある場合があるのに??? それで長期サポート版??? なんのギャグだよ
>>915 再起動できなくなったので入れ直してきた。
緑のボタンおしたあとタブの項目は選んでいないので
なにかが起きたんだろうな。
で、再インストールした時に分かったんだけど
自動でやるとUbuntuが二重でインストールされるんだな。
しかたがないから手動でパーティション殺して入れ直した。
>>884 普通に出来るし、ググれば簡単に作れるテンプレなどもたくさん見つかるな
919 :
名刺は切らしておりまして :2009/05/04(月) 07:20:29 ID:7srSRCVs
winの最低辺のバカがwin最高と思ってればいいんだよ 無理しなくていいw
920 :
名刺は切らしておりまして :2009/05/04(月) 08:05:23 ID:RNd+DCmT
そうっすね、なってたってLinux使いは世界の最先端をいくスーパーエリートですよね! かっこいいなあ、僕もLinux使えば、女の子にモテモテになれますかね?
>>920 まだ半日しか使ってないけど、そんなすごいもんじゃないよ。
所詮はただのOSだからな
922 :
名刺は切らしておりまして :2009/05/04(月) 08:20:34 ID:mY40dfIe
なんだかんだでWindowsのメリットはP&Pだからとりあえず周辺機器のドライバを頑張ってくれ>Ub
(´・ω・`)ハードやソフトが対応を歌えば別にこっちでもいいお
>>921 「コンピュータ、応答せよ!」と言って、返事しないようじゃ、OSもまだ大したことはない。
結局Linuxってキラーアプリないよね。 このアプリを使いたいからLinuxにしたってのがないから、 わざわざ入れるメリットがないよね。 一般ユーザーでインストールする人って 結局OSで遊びたいって人ぐらいなんじゃないかなぁ。
少なくとも俺はshスクリプトが使いたいからLinuxだけどな
Linuxだから使いたいアプリか・・・。 列挙出来るけど、結果的に俺はKDE使いたいからLinuxだな。 誰かWindowsにKDEを移植してくれorz
928 :
名刺は切らしておりまして :2009/05/04(月) 09:02:42 ID:/oB4tRh2
>>911 Linuxはコスト面で有利とは言えないんだけどね。
メリットが有るのは、初期投資の中の「OSの値段」だけだから。
Winと比較して、Linuxを使って維持していくのに必要な時間が悲惨なことになってる。
Ubuntu使ってる奴らは暇なのかもしれんが、確実に時間の価格を知らないのが痛い。
大卒の新卒1月目でも、その人の1時間に対し企業は少なくとも1250円以上を対価として払ってる。
Linuxをド素人が社内で使える環境にするのにかかる時間だけでもどれほどかかるか
Ubuntu使ってる連中は解って無いんだよなぁ・・・・・。
不満が有っても調子悪くてもとりあえず使える可容性でLinuxはWinに勝てるのかい?
君らがWinの欠点と言ってる内容は実はWinの利点と知った方がいいよ。
929 :
名刺は切らしておりまして :2009/05/04(月) 09:05:56 ID:/oB4tRh2
>>921 そう、だからわざわざLinuxを使う必要も無い。
たかがOSだからね。
基本的にLinux信者は「たかがOS」と言うけど、Winを卑下しLinuxを万能と言う、この矛盾が笑えるわーw
930 :
名刺は切らしておりまして :2009/05/04(月) 09:10:06 ID:/oB4tRh2
>>926 その程度なら、Win上で動かすなり、Winで仮想環境を使えばいい。
Linuxの連中はLinuxでWinアプリ動かせと言うがどっちが主に求められてるのかって事だよなぁ・・・・・・
>>928 無駄に時間を浪費して使うのがWindowsだよ。
Linuxだと効率良くできる。
>>928 働いたことあればわかると思うけど、会社で教えるのなんて、社内のWebシステムと、
せいぜいワード、エクセルの使い方ぐらいだよ。
コンパネなんか開いたこともない営業・庶務なんてゴロゴロいるだろ。
システム部としても勝手にいじられたくないし。
Linuxユーザが雁首揃えて「組織的にもLinux導入すべき」などと主張してるかの如き捉え方は困るな
俺個人は業務でデスクトップLinuxを中心に利用しているが、極少人数のプロジェクトだからできることであって
これを数十人〜の規模にまで拡張したいとは思っていないし、ましてやデファクトスタンダードになって欲しいとも考えていない
セキュリティ面とか、鯖とのシームレスなやり取りとか、スクリプトによる処理の柔軟性でLinuxには利便性があるが
時にはそれらで補いきれないデメリットがあることは我々Linuxユーザ自身が一番分かってるよ
中にはWinを叩きたいがためにLinux持ち上げてるようなおかしな奴もいるので、そりゃ喧嘩になるのもわかるが
こっちとしてはそっとしといて欲しいところだ、少なくとも事実誤認から来る的外れな批判は勘弁な
>>930 技術的に可能なのと使い物になるのとは天と地ほどの差でな、色々比べた上での判断だよ
>>933 まぁ組織というより、単一の業務だろうねぇ。
コールセンターなんかは台数いるけど、システムは一様だからリプレースしやすいんじゃなかろうか。
営業も、客とMS-Officeでやりとりしなくて良いんだったら、可能だと思う。
設計・開発・DTPとかは、当分手を出さない方が良いだろうなぁ。
935 :
名刺は切らしておりまして :2009/05/04(月) 09:29:05 ID:UBAFxEn5
>>485 「あいつは俺をバカにしている!」
これ連発する人間てどうよ。
936 :
名刺は切らしておりまして :2009/05/04(月) 09:31:15 ID:/oB4tRh2
>>932 WinだとADで一括支配できるけどな。
働いたこと有るなら解るだろw
Winだと社内LANに乗せてADに参加させるだけで良いんだよ。
だから、ド素人でもマニュアル見ながら作業できるし、わからければ隣の人に聞いて5分で終わり。
Linuxだと、社内LANに乗せるだけで素人はOUTだからなぁ。
素人はコンパネまでなら触れるけどCUIは無理。
つーか、キーボードが無理。
XのGUIなんて話にならんしなぁ・・・・・
937 :
名刺は切らしておりまして :2009/05/04(月) 09:32:11 ID:UBAFxEn5
>>553 要約してないので「つまり」は接続節として使えない。
938 :
名刺は切らしておりまして :2009/05/04(月) 09:35:00 ID:VxUA2GRh
>>937 つまらないしどうでもいい突っ込みやってないで、
つまり、Ubuntuはビジネスで使えるのか?w
働いたことあるなら分かると思うけど、AD使いこなしてる会社なんて日本に存在しないよ
見てると、ID:VxUA2GRh はシステム管理部門によくいるかわいそうな人の姿が浮かんでくる。
まぁ、全ては、
>>935 に集約されるな。
941 :
名刺は切らしておりまして :2009/05/04(月) 09:45:34 ID:/oB4tRh2
>>934 実際その通りで、シンクライアントを含めたLinuxの提案用途ってサポセンが多い。
特に、シンクライアントだと1つの端末を共通で使いまわしできるから「自席」が不要になり
交代勤務することでオフィスの費用も抑えられるってのがSUNなんかの主張だったけど・・・・
結局、それ用のシステムと環境を組むコストと、Win環境との併用による2重管理のコストで
安くなるどころか高くつくんだよねぇ・・・・・
だから、コストよりセキュリティ面でしか営業で提案できねぇ。
このあたり、解らん馬鹿が多いよなぁ・・・・
942 :
名刺は切らしておりまして :2009/05/04(月) 09:49:51 ID:/oB4tRh2
>>939 残念だが中小でも多いぞ。
おかげでMOSSがジワジワとシェア伸ばしてる。
セキュリティ強化とサーバ仮想化の流れがAD利用を後押ししてるな。
最近じゃAD参加できないからと、Unix系排斥運動してる会社も多い。
まぁ、そーゆう連中には、LDAP1.xとしてADをUNIX系で使わせてるんだけどな。
943 :
名刺は切らしておりまして :2009/05/04(月) 09:56:21 ID:/oB4tRh2
>>935 実際、Winユーザを情弱とか馬鹿にしてるじゃんw
944 :
名刺は切らしておりまして :2009/05/04(月) 10:04:47 ID:UBAFxEn5
>>575 > あと昔はWMVの再生が怪しかったけど今は改善されてるのか?
WMVは特許成立要件のひとつ、新規性が以下の経緯で問題になった。
・blu-ray規格採用化をすすめるためMSが関係団体にソース開示
・mpeg4(コンテナのmp4じゃないよ)から色々パクった疑惑発生
・MS、あーもういいやで管理団体に権利を移管
・結果、オープンとなったのでLinux他で対応される
その結果、改善されたよ。
945 :
名刺は切らしておりまして :2009/05/04(月) 10:10:59 ID:/oB4tRh2
Linuxやってる連中の一番痛いのは、自分達が言ってること棚に挙げて、
>>935 みたいに逃げようとする所だな。
どんだけ上から視線なんだよと。
まぁ、結局「自分最強」なんて思ってるダメ人間だから言えるんだろうけど。
おかげで、システム営業は大変なんだぞ。
Linuxって話するだけで変態扱いされたりするし。
946 :
名刺は切らしておりまして :2009/05/04(月) 10:12:28 ID:4vsRe2ez
Enlightmentを使ってるわ・・・標準のKDEとかかっこ悪くて使えん。
947 :
名刺は切らしておりまして :2009/05/04(月) 10:22:48 ID:iic7/osq
linuxデスクトップユーザーの特徴 @インストールしただけで選民思想 Aやっていることはwindowsと同じ。しかもめんどくさくなっただけ。 Bコマンド打ち込んでプロだと勘違い C黙ってwindowsでも使ってろと間口を狭める D素人がだのなんだのとwindowユーザーを馬鹿にする Eカーネルいじればいいだろと無茶を要求 Flinux開発者とのずれを認識できていない Gwineを使うくせにlinuxを再現しようとする動きがあるとたたく 冫─' ~  ̄´^-、 / 丶 / ノ、 / /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ | 丿 ミ | 彡 ____ ____ ミ/ ゝ_//| |⌒| |ヽゞ |tゝ \__/_ \__/ | | __________ ヽノ /\_/\ |ノ / ゝ /ヽ───‐ヽ / / linuxはめんどくさくて難しい分だけ、 /|ヽ ヽ──' / < 自称プロが悦に浸るためのツールとして最高なんじゃないだろうかwww / | \  ̄ / \ / ヽ ‐-  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>935 追加
「あいつは俺をバカにしている!」
「ヲタめ!」
「馬鹿め!」
「変態め!」
「痛いやつらめ!」
「ダメ人間め!」
バカにしてるのはどっちだ?
被害妄想で他人を罵倒してるようにしか見えない。
949 :
名刺は切らしておりまして :2009/05/04(月) 10:28:37 ID:/oB4tRh2
結局これなんだよね ↓ (実体験からの経験による論理) LinuxとWindowsを使って比較、Linuxを選んだ Linuxの方が便利だよ 情報提供↓ ↑敵意 Windowsユーザーが過剰反応 普段Windowsを使っているから、喧嘩をふっかけられたと思いLinuxに敵意むき出し Windowsを使っている事実を正当化するためにWindowsを勝ちにする理論を考える (憶測による事実に即さない偽証、知らない世界を感情論で展開)
951 :
名刺は切らしておりまして :2009/05/04(月) 10:36:19 ID:/oB4tRh2
ちなみに俺はUnix系の利点も理解して言ってるんだよ。 現場系の生産管理や物流管理システムだとLinuxも含めたUnix系を提案してる。 けど、Office系用途は無理だよ。 その意味で、Ubuntuにダメ出ししてる訳で。 Linux信者は、Linux万能だと思わない方が良いし、アンチMSの旗印になると思ってるのバレバレなんだよねぇ・・・ 言っちゃ悪いが中2病にしか見えん。 少しは現実知ろうね。
952 :
名刺は切らしておりまして :2009/05/04(月) 10:36:54 ID:2+RhHi8U
言葉の応酬の中で、お互いが罵り合っているだけなのに、 必ず「俺たちは被害者ニダー」と主張し始める マジキチ 919 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2009/05/04(月) 07:20:29 ID:7srSRCVs winの最低辺のバカがwin最高と思ってればいいんだよ 無理しなくていいw
953 :
名刺は切らしておりまして :2009/05/04(月) 10:38:25 ID:/oB4tRh2
>>950 過剰反応してコピペ。
いや、もうねww
ボキャブラリー少ねぇなぁwww
954 :
名刺は切らしておりまして :2009/05/04(月) 10:42:42 ID:JNa4OIME
どうでもいいけど、このコピペそのものが、 「Linuxを貶めてWindowsを褒める奴は、必ずLinuxを使ったことない奴」 と決めつけて「憶測による事実に即さない偽証、知らない世界を感情論で展開」が 展開されているよね?w 950 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2009/05/04(月) 10:30:38 ID:evRmxYn5 結局これなんだよね ↓ (実体験からの経験による論理) LinuxとWindowsを使って比較、Linuxを選んだ Linuxの方が便利だよ 情報提供↓ ↑敵意 Windowsユーザーが過剰反応 普段Windowsを使っているから、喧嘩をふっかけられたと思いLinuxに敵意むき出し Windowsを使っている事実を正当化するためにWindowsを勝ちにする理論を考える (憶測による事実に即さない偽証、知らない世界を感情論で展開)
955 :
名刺は切らしておりまして :2009/05/04(月) 10:49:20 ID:ZKbs62ya
現場に全て丸投げするならWindowsのOffice系で放置 一元管理するならUnix/Linuxでサーバへドンドン入れとけば?
>>951 一番浅くて、広く使われている部分のOffice系用途を否定して抑えて置きたいと。
Office系のオープンソース化は日本でも進めてて
欧州だもLinux化、移行の手始めとして
まずはOffice系から始めようという流れだ。
Linuxで一番移行の楽な所がOffice系で、無理とは程遠い。
957 :
名刺は切らしておりまして :2009/05/04(月) 10:50:51 ID:UBAFxEn5
>>954 俺はどっち陣営とも言ってないことに注意してね。
で再度、
「あいつは俺をバカにしている!」
これ連発する人間てどうよ。
SEの俺からしたら、Linuxやコマンド設定のルータ(cisco)とかは、 飯のタネであって、普段使いするものじゃない程度の物だな
デスクトップLinux採用で喜ぶのはほんの会社の経営者と仕事とは無縁でネットとWebで満足しちゃってるごく一部の連中だけで 大半はこんな糞めんどくさいもの押し付けやがってみたいなことになるから それが大きな温度差になってるんだよな。
何か突発的にキレやすい人が多いというのは、 このスレを一から見れば分かります 全部同じ人がやってるのかもしれませんが
961 :
名刺は切らしておりまして :2009/05/04(月) 10:58:14 ID:/oB4tRh2
>>956 OOo?
それは、君たちが無知なのか、利用者を馬鹿にしてるのかって話になるよ。
「似て異なる」ってのは、事務方から一番嫌われるポイント。
あと、俺の言ってるOffice系ってのはMS-Officeじゃない。
そもそも、珍しく採用されたからニュースになるようなレベルの話を「欧州」全体の動きのごとく語るなよww
962 :
名刺は切らしておりまして :2009/05/04(月) 11:03:19 ID:/oB4tRh2
>>959 会社の経営者を馬鹿にしない方がいいよ。
連中は総コストにうるさいうるさい。
納入するシステムを「資産」と捉え、資産償却するまでのコストの明示化なんて当然で、
少しでも穴が有るとメチャメチャ突っ込まれるし。
Linuxが無料なのに採用されないのはそういうこと。
>>961 思ってるだけじゃ、相手に伝わらないぞ。
また後から「俺はこう思っていた!」とでも書くつもりかな。
欧州連合が以前からオープンソースに傾倒してて
OSではLinux採用に腹を決めて推進する動きを知らないで済ますつもり?
欧州全体の動きとして動いてるんだよ。
964 :
名刺は切らしておりまして :2009/05/04(月) 11:06:34 ID:/oB4tRh2
>>956 ちなみに、欧州でMS-OfficeからOOoに変わった例だが、その業務はMS-Office以前は
専用機を使ってたってオチが有るのよねぇ・・・。
コスト削減を考えて、一時的にWinにしてたけど、セキュアが気になるので
やっぱり専用環境に戻します・・・って話。
解るかなぁ・・・・・
965 :
名刺は切らしておりまして :2009/05/04(月) 11:07:44 ID:/oB4tRh2
>>963 傾倒してないってw
あんま夢見んなよww
966 :
名刺は切らしておりまして :2009/05/04(月) 11:11:59 ID:5gyejFS6
>>963 確かにフランス軍の1部署が採用したけど、採用した理由って
利用者が少ないからセキュリティ的に安全
だったね
9万台w というかさ、いちいち導入がニュースになること自体流行ってない事の証明なわけで
969 :
名刺は切らしておりまして :2009/05/04(月) 11:23:25 ID:tLI8nQXM
フランスが今じゃアフリカ系移民の国って知らん奴多いのかな? あと、憲兵隊って何か理解してるのかな?
unix系を使う人間は、好むと好まざるとに関わらずWindowsも使っているが、逆は成り立たず。 システムを考える上で、Windowsが万能ならともかく、取捨選択の範囲を広げるためにもOSは広く取っておいた 方がいいな。 日本語が限られた場面ではきわめて重宝するが、場面によっては何の役にも立たない局面があるのと同じ。
万能のOSが出来上がるのは、コンピュータが人間を凌駕したときだと思う
972 :
名刺は切らしておりまして :2009/05/04(月) 11:27:36 ID:UBAFxEn5
>>965 00年代から傾倒してる。個人はともかく公的機関が。
>>966 「利用者が少ない」はニュースのどこにもないよ。
捏造はいかんよ、捏造は。FUDなしでフェアに行こう。
973 :
名刺は切らしておりまして :2009/05/04(月) 11:29:27 ID:tLI8nQXM
>>971 少なくともノイマン型だけのOSでは単純な計算能力だけならともかく、思考で超えるのは無理。
現状のAIのように多分岐判断しか出来ない。
ピックアップして2つ挙げておく 欧州がオープンソースに傾倒している事例の団体 >欧州委員会(EC)が運営しているオープンソース推進サイト >「Open Source Observatory and Repository(OSOR)」 Office用途が間口として移行が始まる例 >このフランス憲兵隊がもともとシステムに関して >オープンソースを使うポリシーを持っていたこと、移行に5年程度かけていたこと、 >そして最初はOpenOffice.orgを導入することからはじめたということです。
975 :
名刺は切らしておりまして :2009/05/04(月) 11:33:04 ID:jxdOlFmw
>>974 憲兵隊以外は?
それともフランスの憲兵隊の行動が欧州の総意?
>>975 ODFの標準化に傾いたのは欧州の後押しが大きい。
ここでもやはりOfficeにまつわる話から始まってるね。
自称情報強者御用達のOSの用途がGWに2ch常駐してGoogleフル回転してコピペするだけというのがなんだかなw
978 :
名刺は切らしておりまして :2009/05/04(月) 11:43:05 ID:UBAFxEn5
>>977 それは勘弁してくれ。 今、実家からXP Note機なんだ。
979 :
名刺は切らしておりまして :2009/05/04(月) 11:45:13 ID:tLI8nQXM
>>976 ISOのローレベル規格ではODFが取ったが、ハイレベル規格はOOXMLが取ったけどなw
各国のPCネット販売ラインナップを見ると面白い状況が見られる。
暇があれば検索してLinux搭載比率を比較すると国別の状況が少しわかる。
>>979 OOXMLのISO取得自体にケチが付いてる。
MSの賄賂と採択を強引に進めた経緯が明らかになったから。
981 :
名刺は切らしておりまして :2009/05/04(月) 11:49:42 ID:n1JIIDwv
>>977 むしろそれが、自称情報強者の用途なんだろ。
Web出来ればそれで良いとか言ってるし。
Webサービスの内のGoogleや2ch程度しか使わん連中には丁度良いんじゃね?
>>959 それは正しいと思うね。あと付け加えると、納税者か。
それでもちゃんと導入すれば、大半の仕事はすんなり入るとも思うけどね。
システム管理担当がアホだと、グチャグチャになるから、バレないように必死なのもいるみたいだけど。
983 :
名刺は切らしておりまして :2009/05/04(月) 11:52:02 ID:UBAFxEn5
>>979 だまされてるよ。そのニュースには続きがある。
984 :
名刺は切らしておりまして :2009/05/04(月) 11:53:22 ID:u4R44NIy
>>980 PC用途だと9.99:0.01だな。
あと、OOXMLはODF側の連中が、MSが賄賂使ったんだと騒いだだけで、その後何もねーよww
アフリカ系は、アフリカ系の名を世界に残したいから必至だしなw
986 :
名刺は切らしておりまして :2009/05/04(月) 11:54:48 ID:u4R44NIy
>>983 ニュースの続きの、その更に後が何もねーじゃんww
ホント、貴様らチョンみたいだなww
987 :
名刺は切らしておりまして :2009/05/04(月) 11:59:22 ID:M5SvPkOw
OOXMLはアップルですら陣営入りしてるんだが アンチMSは哀れだな
VmWareなんかのおかげでOSを気軽に試せるようになったのはいいね。 飽きたら消せばいいし。
989 :
名刺は切らしておりまして :2009/05/04(月) 12:01:52 ID:UBAFxEn5
>>986 まてまて、異論が出された事実を指摘したつもりだったのだが。
自分以外はすべて敵ってスタンスなのか?
Ubuntuは良いところまで来てるとは思うが、それなりに大規模に使ってないとOS代浮かせても 大して意味ないから、すべき価値があるところは多くはないんだろうなぁ。 そのうちに大企業での成功事例が出て、中小企業のオヤジが真似して大失敗こいて、 MSが糸ひきながら、Linuxは使えないの大合唱が始まる気はする。
>>485 ひねくれすぎ。
自分でこういうのがあったら便利だなと思って提案したら評判が良くてつかわれてるだけ。
ubuntuスレの連中はwinも使ってる奴がほとんどだし反MSでもないぞ。
キラーソフトというか、敷居を下げたのはfirefoxだろうな。
992 :
名刺は切らしておりまして :2009/05/04(月) 12:04:15 ID:dDs/Msmk
>>989 異論なんざどんな企画にも出されるわww
そもそもODFに反することをすべて敵としてるのはどっちだよww
ググレば使い方や設定が簡単にわかるのかな? windowsの場合マイクロソフトとかシマンテックとか訳わからん解説を読まされるけどな
もう、ODFなんて終わってるのになw
995 :
名刺は切らしておりまして :2009/05/04(月) 12:06:54 ID:VxUA2GRh
>>988 OSに飽きるとか、その感覚がおかしいって事に気づけよ。
996 :
名刺は切らしておりまして :2009/05/04(月) 12:07:10 ID:UBAFxEn5
>>992 > 異論なんざどんな企画にも出されるわww
いんや。決定後、というところが決定的に、違う。
> そもそもODFに反することをすべて敵としてるのはどっちだよww
少なくとも俺じゃないな。なんとこれは俺しか知らない事実だがw
997 :
名刺は切らしておりまして :2009/05/04(月) 12:07:59 ID:a/S3WlR8
>>990 大企業だと企画の段階でコケてます。
で、聞きっかじりの中小企業が試して無駄銭払って元に戻ってます。
正直言って「既に終わったこと」ですよ。
>>505 realは不具合多すぎて使えないから外してるんです (><;
999 :
名刺は切らしておりまして :2009/05/04(月) 12:09:14 ID:tLI8nQXM
>>996 決定後の異論も知らんガキか。
そんのもん、どんな規格でも出されるっての。
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。