【大学経営】慶応義塾の塾長交代、背景に"理工学部出身"への反発? [04/25]

このエントリーをはてなブックマークに追加
34名刺は切らしておりまして:2009/04/25(土) 13:10:03 ID:4kCiKx2o
文系学部の、理系に対する嫉妬は根深いものがあるからな。
俺も理系だが、文系の香具師らからはときおりそういう感情を感じたもんだよ。
こっちはあんまり気にしてないんだけどね。
35名刺は切らしておりまして:2009/04/25(土) 13:12:51 ID:30kcUCKg
225億の評価損で済んでいるわけがない
36名刺は切らしておりまして:2009/04/25(土) 13:20:37 ID:KpR12RkG
なんか理系は文系を見下してるからなぁ
そーいうのが伝わるんだよね
37名刺は切らしておりまして:2009/04/25(土) 13:21:12 ID:ImLHqVHJ
文系はいい加減身の程を弁えることを覚える時期だろう
38名刺は切らしておりまして:2009/04/25(土) 13:23:26 ID:9jwPN3i6
慶応は文系大学

理工系は実績少ない
医学部も研究実績は少ない
39名刺は切らしておりまして:2009/04/25(土) 13:29:02 ID:w6a/MFlB
>>36
見下したくなって当然だと思うけどな
世の中、人文・社会科学系の知識は教養として要求されてるから誰でもある程度身につけてるけど
文系と言われてる連中はその風潮に胡座かいて、自然科学の知識を身につけようとしない輩が多すぎる

エントロピーが分からないとか、虚数は実際は存在してない数だと思ってるとか…文明人じゃないだろ
40名刺は切らしておりまして:2009/04/25(土) 13:39:42 ID:7qrIJBFo
>>34
マジでキモい
41名刺は切らしておりまして:2009/04/25(土) 13:51:43 ID:YrnWQr/N
慶応出て企業で出世するのはラグビー部!
それ以外はただの兵隊で終わる。
42名刺は切らしておりまして:2009/04/25(土) 13:55:11 ID:FnTwlMb2
こういうところは早稲田のほうが圧倒的におおらかだよな
慶応の嫉妬と猜疑心は酷すぎる
43名刺は切らしておりまして:2009/04/25(土) 13:55:20 ID:XijNcgXm
>>39
文系から言わせれば余程学習欲がある人じゃないと分からんのも無理はない。
だって習わなくても高校卒業出来るし、私大なら行けちゃうし。
俺は国立でセンター用に勉強したから数学も理科も最低限は分かるが、私大専願者は早慶すらこのレベルだ。
とはいえ実は理系も人文系を同じくらい知らないからあんまり人のこと言えないぞ。
東工出た奴が円安と円高の意味分かってないのには泣けたな。
理系も見下したいならそれぐらいの知識を身につけろと。
44名刺は切らしておりまして:2009/04/25(土) 13:57:24 ID:YH7uGdZd
ビジネス板なのに学歴厨ばかり集まるところが2ちゃんねるの限界であり、
学歴厨は何のためにそこまで主張するのだ?
45名刺は切らしておりまして:2009/04/25(土) 14:00:22 ID:X2lg52mw
残念ながら、文系学部にも日吉には理系教員が大勢いる
46名刺は切らしておりまして:2009/04/25(土) 14:02:24 ID:DMBcCFgZ
>>43
大学卒業時に円高円安の意味を知っていることより、
高校時代に数学や理科を叩き込まれているほうが何百倍も価値があるぜ。

円高円安なんざ、高校の数学・理科をちゃんとクリアした人間なら、
一瞬で理解できるんだから。
47名刺は切らしておりまして:2009/04/25(土) 14:03:24 ID:06EAnUan
理工学部って言っても、もとは藤原工業大学wだからなぁ。
偏差値では近年早稲田理工をリードしているが、伝統も実績も敵わない。

しかぁし、その代わりが商学部からってのがもっと解せないぜ。
一応旧制大学であった藤原工業→工学部→理工学部よりも歴史が浅い戦後生まれの学部だ!
かつては附属から政治と商は成績が悪い奴の進学先だったんだぜぃ。

それにしても慶應理財の凋落は否めないな。
48名刺は切らしておりまして:2009/04/25(土) 14:08:55 ID:DMBcCFgZ
日本のマスコミのレベルの低さの一因は、
10代の頃に英語や社会しかやらずに、思考能力というものをまるで育てこなかった、
私大文系の人間が大量に流れこんでることにあると思うよ。

こういう、政治的な根回しやしゃべりの上手さだけで生き残ろうとする奴が、
テレビや新聞の世界にあふれ返っている。
こいつらに扇動されて愚民国家ニッポンができあがったんだ。

インターネットのおかげでほんの少し希望が持てるようにはなってきたけどな。
49名刺は切らしておりまして:2009/04/25(土) 14:09:07 ID:pnIVe/Jw
慶応に対する劣等感いっぱいの書き込みで
このスレはすぐに埋まりますw
50名刺は切らしておりまして:2009/04/25(土) 14:14:11 ID:RB2NWItJ
 慶応卒のポリシー
「搾取こそ我が人生」
51名刺は切らしておりまして:2009/04/25(土) 14:17:37 ID:F1otBUAT
滑り止めに慶応経済受けてた俺だから、彼らを愚民扱いはしたくない。
ただ、私立文系って、数学、理科をサボってる時点で、どうかとは思う。
もっとも、俺だって数学ならまだしも、物理化学はほとんど忘れちまってる。
52名刺は切らしておりまして:2009/04/25(土) 14:26:48 ID:YH7uGdZd
つか、学者にでもならない限り
大学で何やったかなんて社会出てからはどうでもいいだろ
その職場での環境適応能力や業務把握する要領、
そして人間の感情の渦の中でどれだけうまく立ち回れるか、この能力の有無が物を言う

文系だ理系だって延々とこだわって書いてるやつらは
現役学生か学歴コンプのニートかだろ?
53名刺は切らしておりまして:2009/04/25(土) 14:29:17 ID:tcGE3Ky0
>>23
出井は親の代から早稲田だぞ?
54名刺は切らしておりまして:2009/04/25(土) 14:33:51 ID:azJTsLzW
安西は、前学長の金使いまくり路線を批判してでてきたはずなのに、
いつのまにか自分がそうなってしまって落選したみたい。
55名刺は切らしておりまして:2009/04/25(土) 14:37:08 ID:Z4SsgSoj
>>52
キミみたいに要領や立ち回りだけでやっていける仕事に就いている
人間もいれば、そうではない人間もいるんだよ。
56名刺は切らしておりまして:2009/04/25(土) 14:50:13 ID:UEddpDIl
創立150年の大切なときに、225億円の評価損を出したのが一番の原因だろ

57名刺は切らしておりまして:2009/04/25(土) 14:53:01 ID:YH7uGdZd
>>55
そうか?

別に俺の仕事に限らず官僚だって外資金融だって商社だって
メーカーだって、出世の基本は要領と人間関係だぜ
そいつのおつむの出来と出世はリンクしない
社会人やってりゃ、んなの分かると思うんだが
58名刺は切らしておりまして:2009/04/25(土) 14:54:05 ID:F1otBUAT
225億円の評価損だして、まだ立候補する人の気が知れない罠。
59名刺は切らしておりまして:2009/04/25(土) 15:00:30 ID:IXUoUwAH

って言うか、「文系」って有名大学法学部以外バカばっかじゃね?

60名刺は切らしておりまして:2009/04/25(土) 15:09:53 ID:3LIG3uME
清家篤
慶應義塾大学 経済学部卒業
61名刺は切らしておりまして:2009/04/25(土) 15:15:49 ID:tcGE3Ky0
経済学部が理系扱いじゃないのはおかしいだろ。
62名刺は切らしておりまして:2009/04/25(土) 15:28:51 ID:ZxMEyy97
>>59
東大でも経済学部はバカってことか?www
63名刺は切らしておりまして:2009/04/25(土) 17:17:33 ID:KpR12RkG
気がついたんだが
これまでは

東大 小宮山宏学長、化学工学専攻

早稲田 白井克彦、情報工学専攻

慶應 安西裕一郎、一応応用化学科卒

と三大学で理工系の人が学長だったんだね
64名刺は切らしておりまして:2009/04/25(土) 17:20:02 ID:KpR12RkG
んで

東大→浜田さん、法学部

慶應→清家さん、商学部

早稲田→渡辺さん?の可能性らしい 教育学部
65名刺は切らしておりまして:2009/04/25(土) 18:09:58 ID:wXbZKHba
>>43 >>52
頼むから釣られるなよ。wwwこの手のスレニ湧いてくる>>39 >>46みたいな自称理系
は、そもそも理系文系以前に大卒ですらない奴がほとんどなんだから。www
脳内で「優れた人」になってコンプ解消してるだけの馬鹿ばかりだよ。
66名刺は切らしておりまして:2009/04/25(土) 18:10:18 ID:6TFroz0F
会社の人材みてて思うけど、慶応の理工は能力面でいい人材を輩出していると思うよ。
政治的な面では東大、早稲田出身者のほうがずるがしこい感じがするけどね。
でもずるがしこい人は長期的には会社をだめにするような気がしてるよ。
67名刺は切らしておりまして:2009/04/25(土) 18:50:01 ID:n0bwVJK9
慶應って変な大学だよな
医学部がある大学なら
医学部が大学のトップを独占するのにな

68名刺は切らしておりまして:2009/04/25(土) 19:05:37 ID:jRAFaV5o
>>66
慶應経済が一番ずる賢い人間を輩出してる罠
69名刺は切らしておりまして:2009/04/25(土) 20:48:29 ID:pVuBv+mM
>>66
慶応の理工学部は全く実績をあげてないよ。
日本の理系で実績を上げてるのは圧倒的に旧帝。
そもそも研究費に投入してる予算が違う。
東大は国家予算の中でも他の旧帝と大きな差がつくほど投入されてる。
70名刺は切らしておりまして:2009/04/26(日) 00:14:47 ID:kFNNw77w
▼英紙Timesによる大学世界ランキング「The Times Higher Education Supplement(THES)」

【人文科学】
東京(28) 京都(37) 早稲田(56)
大阪(154) 九州(180) 慶応(186)
一橋(208)

【社会科学】
東京(21) 京都(42) 早稲田(83)
一橋(101) 慶応(117) 神戸(133) 大阪(146)
名古屋(218) 広島(284) 筑波(293)

【自然科学】
東京(10) 京都(13) 大阪(40) 東工(57) 東北(68)
名古屋(111) 九州(135) 筑波(143) 北海道(147) 早稲田(154)
神戸(208) 広島(229) 慶応(252) 東理(255)

【生命科学およびバイオ科学】
東京(15) 京都(24) 大阪(36)
北海道(134) 千葉(157) 早稲田(160) 慶応(165) 神戸(169) 九州(178) 東北(180) 名古屋(190)
東工(229) 東理(234) 筑波(271)

【工学および情報技術】
東京(9) 東工(21) 京都(22) 大阪(49) 東北(98)
名古屋(122) 早稲田(124) 神戸(157) 慶応(162) 九州(171)
筑波(201) 北海道(209) 広島(222) 東海(226) 東理(279)
71名刺は切らしておりまして:2009/04/26(日) 00:21:51 ID:qwRiO1bi
竹中平蔵を塾長にしろよ
72名刺は切らしておりまして:2009/04/26(日) 00:22:16 ID:aZ9O/JK2
>>69
普通に読んだら文系就職の話でしょ。呆れた
理系=研究の地方大感覚で喋るのはやめときなよ
73名刺は切らしておりまして:2009/04/26(日) 12:57:59 ID:xLHG15MC
2008-科学研究費配分額一覧
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/20/04/08042104/003.pdf
@東京大学-187億5031万6千円
A京都大学-131億8299万7千円
B東北大学- 96億8776万8千円
C大阪大学- 91億3258万8千円
D四大連合- 70億8992万9千円
E名古屋大- 61億7893万4千円
F北海道大- 56億1070万5千円
G九州大学- 54億8825万7千円
74名刺は切らしておりまして:2009/04/28(火) 07:42:58 ID:fnfgAdsF
この見方はうそだろう。

安西氏は理工学部からも受けがよくないはず。
「考え方」が理系的だから文系から反発を受けたのかもしれないが、
箱物をバンバン建てまくる150周年事業でも、当初、理工学部は計画ゼロだった。

>>6
元北大助教授だけどな。
75名刺は切らしておりまして:2009/04/28(火) 07:59:21 ID:zUnq9wzt
まぁおまえら、慶應商学部の時代がきたんだからくだらねえ文理論争はやめろや。
76名刺は切らしておりまして:2009/04/28(火) 23:13:15 ID:QCsDv3X5
慶應の理工系は潰した方が
大学経営が楽だろうに
77名刺は切らしておりまして:2009/04/28(火) 23:22:34 ID:cXGQR/I2
>>57
たぶんこういう奴がいるから日本は落ち目になっているんだと思う。
純粋能力で人を評価するべき。
78名刺は切らしておりまして:2009/04/28(火) 23:32:16 ID:9GDFCGH7
経営的には医学部を切り離した方が。でも、理工学部よりも切り離すのは名声的に困難。
79名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 09:36:24 ID:P/I+uDHS
>>77
いくら優秀でも、人間関係が駄目だと学者としても使えない場合が多い。
80名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 12:06:13 ID:9z9vXhMF
日本じゃ理系て立場弱すぎだよな。
文系の集団コンプレックスが日本に蔓延してる。
実際にこの国の価値を支えてるのは無能政治家よりも圧倒的に
研究室の理系なんだが
文系は何が何でも理系を脇役に押しやりたいんだよな。
81名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 14:17:33 ID:PUOoXQcA
>>77
お子様がbiz+に来るのはまだ早いぜ
82名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 15:44:17 ID:D6A/MElm
>>80
理工系の立場は普通だろ
自分の研究以外に発言する暇が無いだけで・・・
学生のお守りと雑用と授業で精一杯

テレビに出て好き勝手喋ったり、
書籍を書いて小遣い稼ぎも出来ない
から目立たないだけ
83名刺は切らしておりまして
>>82
釣られるなって。ww >>80みたいな嫌文厨は、そもそも文系理系以前に大卒
じゃないんだから。www 脳内で「優れた理系」になって掲示板で歪んだ
コンプレックスを解消しようとしているだけだから。相手にする方が馬鹿だよ。