【不動産】都心新築ビル 空室率5倍 [04/19]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
東京など国内主要都市でオフィスビルの空室率がじりじりと上昇している。

企業が事務所を縮小したり、割安の物件に移転したりする動きが広がり、都心でも
需給均衡の目安とされる5%を超えた。一方、賃料は下落傾向がみられ、オフィス
ビル市場にも不況の影が落ちている。

不動産仲介の三鬼商事(東京)によると、三月の都心五区(千代田、中央、港、
新宿、渋谷)の大型オフィスビル空室率は前月比0・45ポイント上がって
6・05%だった。十四カ月続けて上昇し、四年二カ月ぶりに6%を突破。
特に開業一年未満の新築ビルは34・33%と、一年前(6・97%)の約五倍に
達した。

不動産業界の関係者は「金融危機のあおりで外資系企業のオフィス需要が大きく
落ち込んだ」と語る。三鬼商事も「ビルの供給過多というより、企業側の需要が
減っている」と分析している。

他の主要都市も、三月は大阪が8・05%で、三年五カ月ぶりに8%台を記録。
名古屋は0・47ポイント上がって10・09%で、札幌や仙台、福岡も上昇が
続いている。

一方、三・三平方メートル当たりの平均募集賃料は都心五区で1・50%下落の
二万一千二百九十五円と、七カ月続けて下がった。三鬼商事は「多くの大型ビルで
募集賃料を見直す動きが出てきた」と指摘している。

◎ソース
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2009041902000106.html

◎関連スレ
【不動産】オフィスビル空室率1割超 名古屋市中心部[09/04/10]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1239329499/
2名刺は切らしておりまして:2009/04/19(日) 14:35:23 ID:e4Vw2t2K
キタ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜(  ゚∀ ゜)〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!
3名刺は切らしておりまして:2009/04/19(日) 14:36:43 ID:71qJef/p
>>「ビルの供給過多というより、企業側の需要が減っている」

それは一般的に供給過多って言わないか?
4名刺は切らしておりまして:2009/04/19(日) 14:38:16 ID:L//Iwovp
>>3
今まで見込んでたものがキャンセルされたと考えればいいよ
5名刺は切らしておりまして:2009/04/19(日) 14:47:49 ID:M1CnIPcy
メシってウマいな
6名刺は切らしておりまして:2009/04/19(日) 14:52:41 ID:EgTwiXw5
このスレは伸びない
断言する
7名刺は切らしておりまして:2009/04/19(日) 14:54:37 ID:iwicmhaA
そうはさせない
8名刺は切らしておりまして:2009/04/19(日) 14:55:05 ID:7nWzJ8u0
ワンルーム投資家 なみだ目〜
9名刺は切らしておりまして:2009/04/19(日) 15:39:11 ID:XkVKftCg
↑ ワンルームの賃料は影響少ないよ、空室率が上がってるのはオフィスだろ

でも失業者が増えてくると、住居にも影響が出てくる。

ウチの店子(1LDK)の家賃が滞り始めた。
10名刺は切らしておりまして:2009/04/19(日) 15:51:03 ID:AwE4ws1V
東京都心五区以外の空室率ってどうなんだろうな。
11名刺は切らしておりまして:2009/04/19(日) 15:55:48 ID:PQUthL/S
あんだけ一極集中してるのに
それでも景気悪いってどうなってるんだい。
12名刺は切らしておりまして:2009/04/19(日) 15:59:10 ID:ecT9dqnE
アークヒルズに入ってるような外資系だろ?
いま出てってるのは。
どっちみち家賃が高過ぎて日本の企業じゃ借り手が居ないよ。
13名刺は切らしておりまして:2009/04/19(日) 16:03:42 ID:OASYJLXT
ぼったくり殿様商売
14名刺は切らしておりまして:2009/04/19(日) 16:03:49 ID:SmqDtrXo
うちの会社も安いところに移りたがってる。不便なところに移られるのか
15名刺は切らしておりまして:2009/04/19(日) 16:04:07 ID:7hjAsXqI
西新宿駅周辺も再開発やってるけど、どうなるんだろうな
16名刺は切らしておりまして:2009/04/19(日) 16:32:34 ID:vrVPkzim
ウチのトナリにワンルームマンソン出来たけど、完成して1年経過しても1人も住んでないw
どーなってるんだろうねw(in港区)
17名刺は切らしておりまして:2009/04/19(日) 16:33:27 ID:uukUYQNL
>>16
完成1年で住人ゼロってスゲェ、終わってるな。
18名刺は切らしておりまして:2009/04/19(日) 16:37:01 ID:8yZEgFJp
>>8-9
大学生や新卒が都市から減れば・・・
19名刺は切らしておりまして:2009/04/19(日) 16:37:40 ID:EgTwiXw5
>>15
西新宿に住んでるけど、新しいマンションを夜見ると電気がまばらだね
これから建つマンションがどうなるか、想像するだけでも恐ろしい
マンション開発でなくなった行き着けのマック懐かしいなぁ…
あそこでよく勉強したよ
20名刺は切らしておりまして:2009/04/19(日) 16:45:12 ID:M1r3ZqQ3
再開発がいくら進んでも家賃相場が逆に下がる大崎。
住みやすく交通至便いいとこですよ。
みなさん、もっと住んで相場上げてください。

おなじようでタクシーが嫌がる目蒲線西小山なんて
第2東横線とかでスイーツが住みたがり家賃相場上昇。
実にうらやましい。
21名刺は切らしておりまして:2009/04/19(日) 16:51:38 ID:ecT9dqnE
大崎って変な場所だよね。
便利だし綺麗なんだけど「住む場所」ってイメージが無いよな。
22名刺は切らしておりまして:2009/04/19(日) 16:53:47 ID:kYB+LJxc
>>1
> ビルの供給過多というより、企業側の需要が減っている

そういうのを供給過多と言うんだ。
永遠に需要が増え続ける事を前提とした経営でもしていたか?
23名刺は切らしておりまして:2009/04/19(日) 16:56:00 ID:B1y5yLXP
さっさと家賃下げろや
24名刺は切らしておりまして:2009/04/19(日) 17:01:52 ID:kYB+LJxc
実は賃料の問題ではないんだよ。
賃料の問題となるのは、需要がある中での競争力を語る時だ。
需要自体が無い場合は少々下げてもあまり意味が無いだろう。
シャレで出せるほど安ければ別だが。
25名刺は切らしておりまして:2009/04/19(日) 17:04:08 ID:/pAnFNyz
都心以外なんて
もっと目を当てられないぐらい
オフィス・住宅で空室ばっかなのに
地場不動産屋がつぶれないのは
非効率経営でもなりたつインチキぼったくり商売だからか?
26名刺は切らしておりまして:2009/04/19(日) 17:09:27 ID:esG+PZ0D
ワンルームとかも今、杉並以降、都下で空室増えまくってるね。
どのマンションも「空室あり」「入居者募集中」掲げっぱなし。

家賃も、ちょっと交渉したら1割さげてくれた。仲介手数料ゼロは当たり前。
築1年の分譲型の綺麗な物件だったのにね。

ネットで検索したら、去年夏頃は更にちょっと高い値段で募集してた。
9万で募集してた物件に、78000円で棲めてる。
27名刺は切らしておりまして:2009/04/19(日) 17:11:47 ID:esG+PZ0D
まあ、新築マンション以上に、中古マンションの価値が暴落してるから、
もうすぐ賃貸相場も暴落するよね。

ちょっと賢い奴は、中古マンション買いたたいて安価な賃貸物件として貸し出すから。

28名刺は切らしておりまして:2009/04/19(日) 17:15:07 ID:kYB+LJxc
住宅については、世帯数にして680万戸が供給過剰な状態にあるわけよ。
どうしたもんだろうかね。
29名詞:2009/04/19(日) 17:31:18 ID:g9htrrsw

賃料が高すぎだろ。
30名刺は切らしておりまして:2009/04/19(日) 17:37:55 ID:Rr9DsM87

>三鬼商事も「ビルの供給過多というより、企業側の需要が減っている」と分析している。

↑ 何を言いたいのかわからんが、現状認識が甘すぎる。
東京の虚業経済が終焉したのだ。もう2度と復活する事はない。
企業は東京都心にオフィスを必要としなくなった。
これからは、工場の隣に構えるだろう。
今後、コスト削減のターゲットは工場の現場ではなく東京オフィスしかない。
マスコミも広告も全部詰んだ。
31名刺は切らしておりまして:2009/04/19(日) 17:38:44 ID:OqjM2G22
空いてるつってもペイしてんだろ?

賃料そのものは全く下がってないし。本当に必至なら
下げるだろ
32名刺は切らしておりまして:2009/04/19(日) 17:41:18 ID:OqjM2G22
ほんと企業は意味もなく東京にオフィス構えるのやめて欲しい。
そのせいで電車は込むし経費が加算で製品は高くなるし
良いこと一つもない
33名刺は切らしておりまして:2009/04/19(日) 17:43:51 ID:WodjW9LW
うちもビル会社に言ったら下がるのかな?
更新時期でないとだめか?
34名刺は切らしておりまして:2009/04/19(日) 17:45:04 ID:W9aFYwHp
>>31
結構下げてるとこあると思うよ
おれも交渉してオフィスの賃料下げてもらったし。
他のフロアの会社やあいているフロアに入ろうとしている会社に
ばれちゃ困るからこっそりやってんじゃない?
35名刺は切らしておりまして:2009/04/19(日) 17:49:52 ID:Bo8Hlk/x
人口が増えてた東京も15歳から64歳までの生産年齢人口は
毎年2万人以上減少してるんだから需要が頭打ちになるのは当然
ちなみに東京の生産年齢人口はここ10年で12万人減少している
36名刺は切らしておりまして:2009/04/19(日) 17:53:39 ID:69L4pbqr
リートって今どうなってるの
数年前にやたら投資しろって来てたけどさっぱりこなくなった
37名刺は切らしておりまして:2009/04/19(日) 17:53:59 ID:bZfwUjWJ
>>27
そう言えば都心の中古オフィスビルの中には、
ワンルームマンションに改装しているところもあるらしいな。
交通の便はいいのだろうし、中古で企業相手にするより
そっちのほうがカネ取れそうだな。
38名刺は切らしておりまして:2009/04/19(日) 17:56:26 ID:w9dMuyce
>>36
なんだかんだで、未だに+みたいよ。
そりゃ-のところもあるだろうけど。おおむねってはなし。

どっかにそういうののリアルタイムっぽい一覧表があった。
39名刺は切らしておりまして:2009/04/19(日) 18:06:44 ID:I/iIzRwM
どうみてもビル建て杉
40名刺は切らしておりまして:2009/04/19(日) 18:11:05 ID:8WmBSmoO
でも業績悪い会社にはなかなか貸してくれないんだよなぁ
業績悪いから安いとこに引っ越そうとしてるのに orz
41名刺は切らしておりまして:2009/04/19(日) 18:12:37 ID:QV1DBE2L
エレベーターを作っている会社に勤めているのだが、
こんなけ空室率が高いならもう新しいビルなんて建たないよな。エレベーター業界もヤバイ?
42名刺は切らしておりまして:2009/04/19(日) 18:16:19 ID:WodjW9LW
>>41
そっちは保守がでかいから大丈夫だろ
43名刺は切らしておりまして:2009/04/19(日) 18:18:10 ID:H4OPsbfG
これはやばいw
44名刺は切らしておりまして:2009/04/19(日) 18:21:02 ID:O1nidGP9
>>19
分譲だけど売れなくてデベロッパー自ら賃貸に転向させたりしてる。
ま、西新宿は都心ではあるが住むような街ではない。
45名刺は切らしておりまして:2009/04/19(日) 18:23:17 ID:xsA4WraF
>>41
メンテナンスが主な商売だろ?
46名刺は切らしておりまして:2009/04/19(日) 18:37:37 ID:WodjW9LW
>>19
ドライブスルーがあったマック?
あの近所にお客さんがあって時間潰しに良く
つかっていた。他に時間潰せるところがないから
不便になった。
4741:2009/04/19(日) 18:45:14 ID:QV1DBE2L
>>42 >>45

いやいや、うちの会社は○菱エレベーターの下請け会社。
エレベーターのかご室(人が乗るところ)の製造が主だから保守はまったく関係なしなのよ。
48名刺は切らしておりまして:2009/04/19(日) 18:46:46 ID:WodjW9LW
>>47
そっちは厳しいと思う
49名刺は切らしておりまして:2009/04/19(日) 18:53:14 ID:kYB+LJxc
>>47
ロシアが高性能な日本製エレベーターに関心を持っているが、ほとんどロシア市場に
入っていない、という話をロシア駐日商工会代表がしていた。
来月プーチンが来るが、事の成り行きによっては一息付けるかもな。
50名刺は切らしておりまして:2009/04/19(日) 19:02:52 ID:m/j/V7Gi
都下の大学街や工場寮を建ててたような建設会社が都心にも
安価を武器に進出、見学に行ったけど20年持たないような安普請。
テレビCMばんばん流して大家募集している企業は大丈夫かね?

派遣がいなくなった地方のアパートが貧困ビジネスの道具になりそう。
51名刺は切らしておりまして:2009/04/19(日) 19:04:18 ID:7hjAsXqI
IT系は、営業以外は都内にいる必要ないだろ
52名刺は切らしておりまして:2009/04/19(日) 19:09:46 ID:EgTwiXw5
>>46

そうそう!
熊野神社前のマックw
53名刺は切らしておりまして:2009/04/19(日) 19:42:45 ID:Qx6sfjEB
もう国土汚すなよ、経済大国?豊かな国?
国民の顔見てみろみんな貧相だろw
54名刺は切らしておりまして:2009/04/19(日) 19:47:13 ID:7hjAsXqI
>>53
それ在日朝鮮人じゃないの?
55名刺は切らしておりまして:2009/04/19(日) 19:49:38 ID:Qx6sfjEB
うむ
56名刺は切らしておりまして:2009/04/19(日) 19:54:48 ID:3EQWuJUo
>>47
機械室レスエレベーターへの交換需要なども
望めるので大丈夫かと。
57名刺は切らしておりまして:2009/04/19(日) 20:33:39 ID:gBAqcd/U
>>25
例えば、自動車の償却期間は6年だから中古車ディーラーさんは、在庫の回転
を時間との勝負みたいにしてかないと、売物が鉄屑に近づくわけだが、アパー
トだと、少なくもその倍程度は償却期間があるのとちがうかい。
58名刺は切らしておりまして:2009/04/19(日) 21:42:47 ID:IUnXhZCw
>>50
> 派遣がいなくなった地方のアパートが貧困ビジネスの道具になりそう。

 レオパレスのことだな。

 うちのじーちゃんから旧仙台市内なのに辺鄙な場所の土地を相続してアパート持ってるけど、
サブプライム破綻までレオパレスが「トヨタの工場で切るからうちの商品に建替えないか」と
しつこくて困ってたよ。

頑として断ってたらこのざまだからな。空き室ばかりだが負債が増えなくて良かったよ。
59名刺は切らしておりまして:2009/04/19(日) 21:54:34 ID:esG+PZ0D
引っ越しで埼玉、千葉とかに荷物引き上げにいったけど
マジで大きなマンソンの入居率が悲惨。
外からみて、カーテンはってない空室が3分の1近くある。

そりゃ、東京で働いてて東京の賃料下がってきたら、千葉や埼玉になんて住んでられないわな
60名刺は切らしておりまして:2009/04/19(日) 22:09:36 ID:6v2BQfcM
>>44
大東建託商法?
61名刺は切らしておりまして:2009/04/19(日) 22:10:56 ID:6v2BQfcM
>>53
東京は町並みが貧相。
スラム街かと見紛うばかり
62名刺は切らしておりまして:2009/04/19(日) 22:34:52 ID:rz7EZwKR
いま賃料安いからって良い所借りると、更新時にひどい目にあうけどね
多くの不動産業者は学習しないからね
63名刺は切らしておりまして:2009/04/19(日) 23:49:28 ID:rIpPZsQb
>>20-21
目黒川が臭いから
64名刺は切らしておりまして:2009/04/20(月) 00:31:17 ID:1TNLZox6
大手不動産も破綻するかも名
65名刺は切らしておりまして:2009/04/20(月) 00:35:35 ID:29DR4/2n
不動産譲渡税を無くせば不動産がもっと動いて不動産市場が活気づく。
借地借家法を無くせばみんな気軽に借りたり貸したりできる。
税制や法律が日本の不動産市場を駄目にしている。
66名刺は切らしておりまして:2009/04/20(月) 00:38:54 ID:LlomhrDc
今出来上がっているのってハゲのせいでミニバブルなったときのものばっかり?
そうなら空室なんて当たり前じゃないの?
67名刺は切らしておりまして:2009/04/20(月) 00:40:44 ID:XFjrusgH
>>65
>借地借家法を無くせば
ゼロゼロ物件の追い出し手法が合法化され、突然ホームレスになる人が激増ですね。
68名刺は切らしておりまして:2009/04/20(月) 00:44:47 ID:FuMh9MIE
そうなると金持ちが金使わない日本では消費も滞るっと
69名刺は切らしておりまして:2009/04/20(月) 00:45:28 ID:29DR4/2n
借地借家法を無くせば家賃を安くできる。
家賃が安ければ払えるので追い出されない。
70名刺は切らしておりまして:2009/04/20(月) 00:49:04 ID:PeVUj7xR
部屋があいてりゃもやしでも栽培すりゃいいだろw
71名刺は切らしておりまして:2009/04/20(月) 01:08:08 ID:j21CPQtQ
部屋はいいが
駐車場なんとかしてほしい
駐禁も警察利権か知らないが
厳しすぎる
72名刺は切らしておりまして:2009/04/20(月) 01:09:14 ID:FuMh9MIE
>>69
一度家追い出されたらバイトもできないよ
73名刺は切らしておりまして:2009/04/20(月) 01:11:55 ID:OpaErxAx
不法滞在外国人を通報すると5万円もらえます。
       ↓      ↓
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S26/S26SE319.html
法務省令で定めるところにより、その通報者に対し、
五万円以下の金額を報償金として交付することができる。

詳しくは入国管理局のホームページ参照。
http://www.immi-moj.go.jp/zyouhou/index.html

中国・韓国人の犯罪が増えています。日本の治安を守るため
危険な不法滞在外国人を通報しましょう。
74名刺は切らしておりまして:2009/04/21(火) 04:20:12 ID:fi08OYCb
 
75名刺は切らしておりまして
もっと全国に分散しろ