【政策】経産省、水資源ビジネス支援を本格化--"和製水メジャー"育成目指す [04/18]
1 :
ライトスタッフ◎φ ★:
経済産業省は18日、水質浄化や上下水道の運営を手掛ける「水資源ビジネス」を
本格的に支援する方針を固めた。
欧州の巨大企業は、発展途上国などの上下水道を運営し「水メジャー」と呼ばれて
いる。同省は水資源ビジネスを成長分野と位置付け、海外の水道事業への参入や
水処理プラントの建設などを後押しする。
政府は追加経済対策を実行するための2009年度補正予算案に、水資源ビジネスに
関連し約50億円を計上。海外の民営水道など事業モデルを調査するほか、水処理
技術の開発などを支援して3年以内に「和製水メジャー」を育てることを目標にする。
新興国の人口増加や経済成長に伴い、飲料水や工業用水の需要は世界規模で拡大。
水資源関連の市場規模は05年に約60兆円だったが、25年には約100兆円に
拡大すると経産省などは推計している。
日本企業は汚水をろ過して飲料水にする技術や、節水に関して最先端の技術を持って
いる。海水の淡水化技術も高水準にある。しかし世界的に水道の建設や料金徴収など
のビジネスが急成長しており、フランスのスエズ、ベオリア、英国のテムズ・ウォー
ターなどの巨大企業は、上下水道の管理や運営を主要な収益源としている。
◎ソース
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2009041801000128.html
2 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 12:31:55 ID:zj7a/64T
予算の無駄使い
水と職員が一緒に天下り
水男爵は発展途上国で水道事業を独占して搾取しまくっている。
ボリビアでは暴動まで起きた。
なんとか還元水
6 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 12:42:33 ID:czu44oAG
007慰めの報酬にも描かれておりますね。
他国に関与することなく自国で展開して下さい。
経産省よそんなことより電線の電磁波対策しろよ
街中すざまじいことになってるよ
8 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 12:52:09 ID:Z0XtXtZT
遅過ぎだろ
日本唯一の大型資源だってのに、無能腑抜けなクソ自公のせいで、これまでに日本は沢山のビジネスを失ってしまった
水力発電で成長してきたのに、ダム建設に反対してる国って、どこでしたっけ?
水が足りなくなったら、ダムを造るらしいですがw
10 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 13:22:07 ID:jErgt8Bt
水資源ワッペン作らないとww
日本の水利権を海外企業に売り渡す算段ですね、わかります。
>>8 > 日本唯一の大型資源だってのに、無能腑抜けなクソ自公のせいで、これまでに日本は沢山のビジネスを失ってしまった
日本は水輸入国だけどな。
>>12 無能腑抜けなクソ自公のせいでそうなったと言ってるわけなんじゃね?
14 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 14:07:26 ID:cj47vHhK
行政リスク高すぎだろ
軍事支配や経済支配でもしない限り
15 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 14:18:48 ID:xV+heqHF
世界の水はベロベロウォーター、じゃない、Veoliaのやりたい放題では?
ニッコク!ニッコク!
>>12 日本でエビアンとか海外産の硬水有り難がってるのは滑稽だよなあ
世界では日本でありふれてる軟水の方が圧倒的に少ないのに。
コーヒーとかもミネラルウォーター(笑)より日本の水道水で淹れた方が格段に美味い。
>>12 いいんじゃね?水は大事な資源だからよそに売る必要もないだろ。
国内の水は保全しつつ金にあかせてよその水を奪う。
アメがOILでしてることと同じことしつづければいい。
インフラ事業で受注取れれば、さぞおいしいだろうけど
本当にいけるのか?
中国市場では、ろ過システムなんかが結構売れてるみたいだけど
>
>>12 > 日本でエビアンとか海外産の硬水有り難がってるのは滑稽だよなあ
ミネラルウォーターの輸入量なんてたかが知れてる。
農産物の形で輸入する水の方が問題なわけで。
>>20 バーチャルウォーターの考え方は
何の意味もなさないのでしったかぶらないほうがいいぞ。
机上の空論
>>21 :> バーチャルウォーターの考え方は
> 何の意味もなさないのでしったかぶらないほうがいいぞ。
すまん。
無知なのでどういう風に意味を成さないのか、具体的に説明してくれないか?
23 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 22:58:42 ID:TSv5K+Us
これは大変な事だよ
二本は膜ぎゅじゅちは世界トップだけど
24 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 23:05:33 ID:BZUa+Ct5
これは良い。
将来確実に水不足になる中国・インドにろ過技術・淡水化技術でビジネス展開だ。
>>22 あくまでも推測の域を出ないが
@水そのものに関する論議から逸脱している。
A保水力を保つ為には、植物の存在は必要不可欠。
だとは思う。
詳細を論じられる人は>21に限らず、参考用のURLも掲載した上で教えて欲しい。
ろ過膜で世界トップは米ダウケミカルだよ。
日本は二位。
28 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 23:38:00 ID:TGD0Rwo4
ろ膜はオイルマネーや精密機械系の工業用くらいでしょ。コストもエネルギーもかかるし。
むしろ行政がやってる水道事業をパッケージで持って行けるかどうかみたいな話ちゃう?
29 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/19(日) 01:15:31 ID:AgCaAecK
>>20 >産物の形で輸入する水の方が問題なわけで。
いや、だけど水はその土地で蒸発してるぞ。
あれは土地の産物を地の人間が食えないことの方が問題だと思う。
日本の食糧を全部生産できるだけの水は微妙なとこだな
それ以前に耕作可能な土地が先に無くなりそうだがな
31 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/19(日) 02:30:33 ID:naa42M0A
温暖化が進んで日本が熱帯化すると、降水が一時期に集中してダムに溜めきれず利用できなくなる可能性があるな
降水量100、一度に貯水できる量20とすれば、一年にまんべんなく降れば80くらい利用できる
これが降水量150になっても短期間に一度に降ると、20しか利用できなくなる
これから自治体が破産して水道事業を水メジャーに売り渡す地域が続出するよ。
34 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/19(日) 11:27:13 ID:naa42M0A
この手のスレって伸びないよね
期待されてないんだろうかね
それとも結局悪いニュースじゃないと盛り上がらないってことか
35 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/19(日) 11:45:01 ID:ylaBnpro
外国において、人間が生きる上での必須資源を牛耳ろうとは経産省も極悪だな ※褒め言葉です
36 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/19(日) 11:46:34 ID:j409sU+e
ポイントは農水省でも国交省でもなく、経産省なところ
バーチャルウォーターの意味がなさないってのは
尿や汗を一切体外に放出しない人間について議論することだ。
38 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/19(日) 12:48:53 ID:R2IZhJ5C
>>28 そうパッケージだよ
前にクローズアップ現代でやってた
日本企業連合として売らないとダメみたい
39 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/19(日) 13:01:35 ID:COpYvbHr
ボンクラ公務員、官僚は何もするな、考えるな
予算使うことばっか考えるんじゃねーよボケ
40 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/19(日) 13:01:38 ID:CeVD0m+l
行政がノウハウ持ってる、ってとこが産業としてやりにくいとこだな、、、
41 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/19(日) 13:11:02 ID:l7W77+Uv
いまだに水道水でそのまま茶を沸かして飲んでる俺は健康。
42 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/19(日) 13:35:15 ID:7nWzJ8u0
水道局職員はちょうエリート集団なんだよ
博士クラスがごろごろしてる
そこいらの3流公務員といっしょにするではない
43 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/19(日) 13:37:29 ID:VLaHzm5B
掘りの中の懲りない面々と民間悪徳パーツ屋が組んで 後追い美辞ネス展開・・・
いまごろ海外市場調査?って すでに高度な世界戦略企業で満杯やんけ
パーツづくり日本!は いつまでも世界の下請け部品屋から抜け出られんわな
国際舞台に出て叩かれる〜日本の縦割り社会構造(戦術的専門家優先)の弊害ちゃうか
2chで方言使う人は、どういう意図があるんだろ。
方言の方が説得力が増すとか考えてるのかな。マジで分からん。
そうやって反応してくれるのが嬉しいんだろ。
何人天下るのか。発展途上国に上水道一基使って何億抜くつもりなのか。
税金で研究して成果だけ官僚が抜く結果にならないか。それだけが心配。
水だろうが環境だろうが人権だろうが、所詮お上のやることは自分の利益だけだからな。
大儀や意義について議論するのは無意味だ。
46 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/19(日) 14:17:05 ID:VLaHzm5B
>>マジで分からん。
標準語限定もないし・・・理解不能なら 無視しらエエんちゃうか?
日本まるごと東京発の低俗標準化の泥沼に浸りたくなし
訳のわからん外来語や害国語や専門用語は知らへんし
ただあ そんなんだけ・・・ハナから説得なんて糸お〜まへん!
まあ 懲りない堀の外で 浮遊して楽しんでるだけのこっちゃ
心配と利益と放棄?・・・・論議を避けるのもマイ領域キープやろけど
47 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/19(日) 14:20:33 ID:MI6uYWfq
>>34 日本人の技術屋じゃない人達の、技術に対する思いの低さはどうしようもない。
なんだ、ただのあたまのおびょうきかよ。
レスして損した。
49 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/19(日) 14:35:23 ID:VLaHzm5B
>>47 ものづくり国花で洗脳された標準型日本人はパーツ技術の高さには異常に誇ってるから
むしろ 単発技術もしくは固体技術で どうゼニ稼ぐか?のほうが入り易いんちゃうか?
プラント的巨大システム思考貧乏人にとっては 苦手なスレかもな
それと日本にとっては新分野?やから知識集積が遅れてんのも災いしてんのやろ
でもたった50億かと
1000億ぐらいやっていいだろ
51 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/19(日) 19:03:10 ID:p0G2GxAh
日本の企業で和製メジャーに一番近いのはどこ?
商社とかがそつなく手を出していそうだけど
52 :
名刺は切らしておりまして :2009/04/19(日) 19:10:27 ID:cDwmWgNO
それより日本の水資源がシナに強奪されないようにしてくれ
既に外資による日本の森林買い占めが始まってるようですが
54 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/19(日) 19:15:54 ID:xAKvGHyD
おらは和製メジャーで日々ウエスト計測!
ダイエットせねば…
55 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/19(日) 19:23:22 ID:/JfaISRx
JICAや他国の行政への技術支援という形では公務員の派遣などやりやすいけど
ビジネスという営利目的だと出しずらいんじゃねーかな、と思う。
経産省“水利権”ビジネスを本格化 に見えてしまった・・・・
全くお役人様に掛かると全部が全部ry
>>55 公務員の派遣 ?
そんなにアフリカに勤務したい公務員がいるとは思えないが…。
>>44 >>43はただの基地外。
一行おきに空行を入れるからすぐ分かる。
他のスレにも書き込んでるから過去ログ読んでみ。
>>22 バーチャルウォーター議論の穴は、
・農作物しか対象にしていない
(日本が輸出している工業製品の製造に使う水は無視)
・循環、再利用を無視している。農作物を育てるのに使用した水が再利用されずに
全て消えてなくなるような議論になってる。
ってことじゃないかな。
60 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/19(日) 22:11:46 ID:a9iKuqNa
バーチャルウォーターは使用した水も含めてコストに入っていて
販売しているんだから、その金で水道でも井戸でも好きに
ほればいいだろうに。
その金を含めてないなら無効の落ち度。
日本が水はタダに城とかいって代金払ってないなら問題だが
なんか問題があるかのごとく騒ぐのが異常すぎる。
62 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/19(日) 23:10:50 ID:8y3/CmYT
>>49 気持ち悪い日本語で俺にレスして来ないでください。
厚生省と国土交通省のテリトリーに食い込もうというのですね。
計算省のテリトリ荒らしは相変わらず変わりませんね。
民間ならこれが価格競争に繋がるのですが、
官僚の場合は二重行政により税金の無駄になるから止めていただきたいものです。
64 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/20(月) 01:59:22 ID:DZglfD8Y
>>59 バーチャルウォーター議論は、「日本が輸出している工業製品の製造に使う水」もちゃんと計算に入れている。
農産物だけってのはネラーが広めた誤解。
ちなみに工場の海外移転が進み、中国韓国台湾タイなどからの輸入が増えた結果、
いまや工業面でもバーチャルウォーターは赤字と推計されてる
65 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/20(月) 02:01:23 ID:DZglfD8Y
>>61 相手任せにして「枯渇しました。もう輸出出来ません」って言われたら困るのは日本だろ
途上国の連中はバカだからな
66 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/20(月) 02:04:12 ID:DZglfD8Y
援助というのは情けでやるものじゃないよ
自国の利益のためにやるもんだ
2ちゃんねらはなんだかんだいって左翼と同じでメンタリティがウェットすぎる
67 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/20(月) 02:33:09 ID:WWNmESDx
>>3年以内に「和製水メジャー」を育てることを目標にする。
>>約50億円を計上。・・・
日本のミズ業界は 公民どこもパーツ屋やし・・・だれが纏め役すんのやろ?
国や商社にそんな能力ないし プラント屋も化学システム?建て逃げするだけやし
総合的なビジネスモデルは欧米のモノ真似しかないやろけど
結局 水に流して終わり!やろな
クルマやITなど斜陽蚕業となって破滅した今日本・・・
真っ暗日本の未来を恐れた政府が官僚と組んで
なんでもかんでも小手先だしてゼニ撒いてるだけやろ アホウ政権!
68 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/20(月) 16:55:37 ID:+vqRLEgf
>>67 ほんと、何で経済立て直すのかね。
内燃機関の車がバカ売れするとは思えないし。
生き残る道は環境技術なんだろうけど…。車みたいにまとまってるもんじゃなくて、ばらばらだしね。
>>61 > バーチャルウォーターは使用した水も含めてコストに入っていて
> 販売しているんだから、その金で水道でも井戸でも好きに
> ほればいいだろうに。
その結果砂漠化が進もうが、地盤沈下を起こそうが知らん、ということだな。
世界の鼻つまみ者まっしぐら。