【放送】地デジ購入困難世帯にチューナー配布:改正電波法、改正放送法が成立[09/04/17]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1本多工務店φ ★
改正電波法と改正放送法が17日、参院本会議で可決し、成立した。

民放などが国に納めている電波利用料を原資に、
経済的な理由で地上デジタル放送対応のテレビの購入が難しい世帯に、
手持ちのアナログテレビでも同放送が受信できる専用チューナーを配布する。

対象者はNHK受信料の全額免除条件と同じで、
生活保護受給世帯や市町村民税非課税の障害者世帯など全国の260万世帯。
1台5000円程度のチューナーを配布する。
11年度までの3年間で総予算は600億円。

ソース:毎日jp
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20090418k0000m040101000c.html

関連スレ
【放送】地デジ移行、放送業界内で延期論 NHK放送文化研調査[09/04/17]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1239957085/
【放送】地デジの経済効果、250兆円(NHKニュース)[09/04/07]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1239118107/
【家電】地デジTV:購入に5%補助、省エネ製品用の「ポイント」で…政府・与党方針 [09/04/08]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1239149449/
2名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 23:10:43 ID:gbrTNJh7
<`∀´> カムサスルニダ
3名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 23:11:33 ID:KkhFLOR1
生保伝説に新たな1ページが
4名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 23:12:37 ID:DdlFJi2P
おい、麻生政権、大盤振る舞いばかりで、日本大丈夫かよ。
まぁ、オレの生きている間は、何とかなるだろうとは思うものの・・・。
5名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 23:13:04 ID:MjSDhHbU
お断りします
6名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 23:13:31 ID:3D2oa8/J
アンテナどうすんの?
7名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 23:13:56 ID:034pKTlx
やっぱり結局そうきたか

8名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 23:14:57 ID:/IkJBFXX
地デジ移行自体が「無駄」でしたね。
お得意の無駄の削減はどこにいったのですか?
9名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 23:16:33 ID:/R4GKSiT
>>4
政権維持のためには財政が破綻してもかまわないというような悪い奴だよ。
それを景気対策とすり替えている。
10名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 23:17:01 ID:NDASrK4w
       、─- 、  __
    ,_ -─-ヽ   '´   ,∠.._
    ,> " " " ゙  、、 <`     まだまだ
  ∠_ " "  "  ヾ  、、ヾ     終らせない…!
   / ″, ,ィ /ヘ i、 ヾ ヾ !
.  /イ ,ィ ./l/‐K   >!ヘ|\ ゙ |     地獄の淵が
    |/ レ|==a= . =a== |n. l      見えるまで
.     | l  ̄ ´|.:   ̄  :|fリ,'
      `ヘ   、l.レ    :|"ハ     限度
.      /ヽ.  ̄ ̄ ̄ /|/  :!_    いっぱいまで
      _/   l\  ̄ / ./   |-¨二   いく…!
-‐ _''.二/    l:::::`‐:'´  /    |
¨´   l    ,ヽ:::::   /,へ   |    どちらかが
      |   /o |_   _,/   \ |     完全に
.    |./   |_.二../      `    倒れるまで……
         r_'.ニニ'' \
.        とニニ''_.   ヽ       勝負の後は
       /  ,. -、 \   \      骨も残さない
      /   / | o\)`ァ、  \:‐┐    ………!
11名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 23:17:41 ID:3bcuSjhh
>>9
お前は何を言っているんだ
12名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 23:19:32 ID:YW0UMquG
なんとも香ばしいニュースだな。(´ω`)
13名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 23:19:37 ID:0L/m0l2M
普通の貧乏人には関係ないな
14名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 23:20:33 ID:yiA7N0h5
ワンセグでみせればいいじゃない
画面ちっちゃくてもいい
15名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 23:22:07 ID:+hMYwQ/S
民法電波利用量払えよ。
16名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 23:22:37 ID:NDASrK4w
家電はや買い控え 政府の買い替え支援導入待ちで
http://www.asahi.com/business/topics/economy/TKY200904160307.html
17名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 23:22:44 ID:tULdippJ
確実にテレビ見てる人間は減ってるからな。
しかし、貧乏人に配っても意味はないよな。CM流してもしょうがない連中ばかりだ。
18名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 23:23:47 ID:bjbrLk8h
ゴーストが出るんで地デジ期待してたんだけど、電波状態が悪いと
地デジは全く見られないんだよな。これなら多少のゴーストはあっても
見られるだけアナログの方がまし。
19名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 23:24:29 ID:3D2oa8/J
テレビを配っても問題は解決しない。
問題解決は地でじをやめてBSだけにすること。
市町村単位で大型パラボラで受信してからVHF変換
現行アンテナで受信できるようにすること。
20名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 23:32:35 ID:0JQwnBml
乞食だな
21名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 23:33:30 ID:0L/m0l2M
生活保護受けてる奴は勝ち組だろ
22名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 23:34:11 ID:mzjHy/4/
オクで叩き売りになるのが目に見えてますけど
23名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 23:34:26 ID:wnUwSO5n
> 民放などが国に納めている電波利用料を原資に

はぁ? 民法などもほんのちょっとだけ納めている...だろう?
なんで8割をケータイの客が払ってる金をテレビにつぎこまなあかんのだ?
まぁアナログテレビの跡地にはケータイも入るんだが...
24名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 23:40:11 ID:srLDimUP
もう滅茶苦茶だな
25名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 23:41:49 ID:xsJsXM86
テレビ自体イラネ
26名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 23:41:54 ID:vi/GLfXu
そうまでして国民にテレビ見せたいの?
27名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 23:47:12 ID:FHBxVX56
テレビなくても死なねえだろ。
こんな法律作る馬鹿政治家は死ねばいいのに。
28名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 23:50:04 ID:fGVnQG3o
> 生活保護受給世帯や市町村民税非課税の障害者世帯など全国の260万世帯。
> 1台5000円程度のチューナーを配布する。
> 11年度までの3年間で総予算は600億円。

260万×\5,000=130億円
600億-130億=470億円

130億を配る為に470億が配布手数料の闇に消えるのか
29名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 23:51:06 ID:eBi3rMrC
ニコニコ生放送で流せばいい
30名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 23:57:58 ID:I1P+KXoA
ちょっと大雨になったら映らん。
台風シーズンになったら、テレビ映らんから、台風情報もわからん。
31名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 23:58:20 ID:Jpfly8xz
そこまでして朝鮮や中国人勢力は
日本人を騙したいのね。

哀れだわ
32名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 23:58:20 ID:3Z9JGfiH
>>28
なんで配布手数料と言いきる。
不明金とはっきり言え。
33名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 00:01:44 ID:CMX2j5v7
>>23
もう少し、売国官僚の手口を詳しく説明しないとわからないぞw

貴重な電波を自由に使える犬HKは、電波利用料を納めてない。
だが、制限だらけの民放は、結構な負担を強いられてる。

で、それにも増して、漏れらが使ってるヘボイ電波の携帯電話1台1台にも
電波利用料が払われている。 これ、マジで凄い金額になるぞ。
だが、強力な電波を使う犬HKは、一円も払わない。
それどころか、この美味しい利権が犬HKに流れてる。

つまり、犬HKは、総務省の天下り団体という事なorz
34名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 00:05:31 ID:tKYwrdcX
>>9
いまのうちに国庫を枯らせて、なおかつ赤字国債まみれにする。

大判振る舞いで政権が維持出来なかったとしても、与党になった民主党は
既に使い果たされてる国庫からは、国民優遇政策は取ることが出来ず、
それを野党になった自民党が「結局、何も出来ないじゃないかw」と批判して
また政権返り咲き。

こういう一石二鳥政策だろうな。

35名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 00:08:06 ID:gtiO+pv6
>>34
蒋介石みたいだね
自分で自国民を殺しておいて占領した日本軍のせいにする
36名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 00:09:06 ID:gpg+RumX
TVの視聴者=与党信者という図式
特に地方
37名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 00:09:20 ID:mGdd2hA/
虚構新聞のデジデジ詐欺の記事ワロタw
38名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 00:12:24 ID:EVbraQl7
洗脳が解けると困るもんねw
39名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 00:12:50 ID:E+5ZnTXk
>>28
> 生活保護受給世帯や市町村民税非課税の障害者世帯など全国の260万世帯。
=NHK受信料免除世帯
配布はMHKが免除世帯に
NHKは総務省の天下り先

手数料はお役人の退職金
つうわけだ。
40名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 00:13:52 ID:g/7pwjZ8
アナログ映してやればいいじゃん
41名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 00:28:51 ID:4A508Ozv
停波するのかねほんとにw
42名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 00:32:14 ID:B+FDyHUA
関連スレ
【地デジ】購入困難世帯にチューナー配布
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239977439/l50

なぜ同時進行なんだwww
恣意的すぐるw
UHFアンテナ使えないところも多いのにw
43名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 00:34:43 ID:4RashhSe
LTEのネットTVが見られる端末を配れば全面解決

地デジチューナじゃ屋根にアンテナが必要
44名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 00:38:23 ID:FJFx3ZMn
アナログの延命は設備維持費用の関係上
チューナーばら撒きより金がかかるのかね?
45名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 00:40:11 ID:RrPq1Yak
受信料払わなきゃいいだけだろ
PCモニターなら受信料不要
この際テレビと決別すればいいだろ
会社でテレビの話題なんかしてる香具師は低俗
46名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 00:42:12 ID:2lPbq6ua

*** ケムトレイルによる毒物散布 ***

「インフルエンザウィルスはケムトレイルで撒かれている!」
htあtp://31い0inkうyo.juえgem.jp/?eid=111 (あいうえ を消せばリンクできる)

元FDA(食品医薬品局)研究員、散布地域の水質データを基に、政府による毒物散布を告発。
http://www.youtube.com/watch?v=zmhXoPW-Izw&feature=related  (NBCニュース)
http://www.youtube.com/watch?v=Ev8AMhkesuo&feature=related

飛行機で毒物・ケムトレイルを散布(動画)
http://www.youtube.com/watch?v=lBjDSNWiuKQ

日本で散布されたケムトレイルの写真集
http://homepage3.nifty.com/gaia-as/ChemtrailGallery06.html#S.Kanto2

ケムトレイル関連、イタリア、ドイツの大手メディアの報道
http://www40.atwiki.jp/inkyo/pages/16.html

米ローカルTV局でのケムトレイル報道
http://www.youtube.com/watch?v=okB-489l6MI

CO2原因温暖化説は、CO2排出権取引と原発利権のでっち上げ
マウナロア観測所のCO2長期観測グラフを見れば一目瞭然、(ハワイ、C.D.Keelinngグループ)
気温の上がった半年〜1年後にCO2が増えている。
http://env01.cool.ne.jp/index02.htm

「イルミナティの目標と三百人委員会」  byジョン・コールマン博士
http://www.あaいsyうurえa2.com/0304/war30/msg/794.html
8.イルミナティ(=フリーメイソン中枢部、300人委員会、ビルダーバーグ)が有益だと思っているものを除いて、あらゆる科学の発達を抑圧する。特に狙われるのは、平和利用の核エネルギーである。
特に嫌悪の対象になっているのは核融合実験で、これは、イルミナティとそのジャーナリズムの手先によって、軽蔑され、あざけられている。核融合技術が進歩すると、イルミナティが流している「天然資源には限りがある」という概念が吹っ飛んでしまうからである、、、」

47名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 00:47:16 ID:Dc7FD9Fr
しかし、 デジタルTVが そんなに 必要でないのは  事実だな
  
 他国では どーなんだ  日本だけ?ww TV放送デジタルって
48名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 00:48:55 ID:6W+7WtuW
薄型TVは必要ないな。
資源の無駄だし、薄型TVは禁止したらいいよ。
49名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 01:06:14 ID:2/hg+Rmd
これのために、電波利用料を値上げするんだよな?

まさかそのままってことは無いよな?
50名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 01:06:24 ID:Obpk88yg
BSデジタルだけにして移行すれば、無駄な金は必要なかったのに。
それじゃ役人に旨味がないし、地方局が必要なくなるから、そうしなかったのか。
51名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 01:22:39 ID:rm6ra92O
緊急措置として、ワンセグチューナーを無料で配ればいい。
チューナーすら購入困難な世帯は、テレビも32インチ以下の可能性が高いから、どうにか見れる。
52名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 01:32:14 ID:n+Xa61Gs
っつーか、ウチのテレビ、コンポジット端子付いてないんだが?
確か、配るチューナーってそれ経由でやるって
どっかで聞いた様な・・・

だったら貰っても使えないって事?
(モノ自体は親父が障害者なんで多分貰えると思う。)
53名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 01:53:05 ID:AzWNvlZG
地デジ購入困難って何だよ?wテレビなんて数万円で買えるんだべ?
その程度のお金も払えねえ奴らって電気代も払えないべや
電気代もタダなのか?
54名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 02:38:39 ID:4sOXcnTm
いやだからもうデムパも放送局もいらないって
55名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 03:14:14 ID:pgihy0wh
民主が自爆した途端にいつもの自民に戻ったな
56名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 03:14:43 ID:c6NiO9v9
こんなくだらん法案いつ企画したのか?
57名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 04:24:14 ID:t6AOM6Tq
>手持ちのアナログテレビでも同放送が受信できる専用チューナーを配布する。

えと...アンテナも地デジ対応じゃないと、映らないんですが...
58名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 04:37:12 ID:LZYiBt4W
>>53
テレビにかかる電気代なんかPCと比べりゃ誤差の範囲。
ちなみにPCは電気ストーブを弱にして付けるぐらいかかる。
59名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 04:49:45 ID:mfE2BW3E
テレビ視聴は国民の義務なのかw

何だこの国w
60名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 05:52:01 ID:pNsjm/Ht
生活保護世帯より貧乏なんだがくれるの?
61名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 06:02:25 ID:0hFERu2g
年金問題はやる気が無くても洗脳箱の普及だけは熱心ですなw
62名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 06:17:22 ID:PC8cKcI3
ヨーロッパは電波密度規制をやるみたいだけど、
地デジの電波の安全性ってどうなの?
63名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 06:22:59 ID:Kf7hCUqf
生活保護受けてて、何でテレビを所有する必要があるんだよ。

ラジオで十分。
甘やかすんじゃねー。
64名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 06:50:19 ID:DWy9AjhA

パチンコ中毒や池沼しか見ないテレビのスポンサーをやる馬鹿さ加減

65名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 06:51:18 ID:bHgB4y0r
各国がどのような機器で普及促進させているか機器装置の仕様を横並びにするだけなのに
民間努力で補えない障壁(B-CASだのコピー制限)をつけて足を引っ張ってるのは政府。
放っておいても勝手に普及浸透するものを。あほらしい。
66名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 06:54:46 ID:foJ8bldB
誰でもヤフオクで5000円以下で買えるだろう。
67名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 06:55:31 ID:OLIuK7WU
野党がバラマキ政策を掲げているんだもの
与党がやらない訳がない
68名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 07:07:41 ID:5T4FxW+J
>>67
何でも野党批判に持っていこうとするのは何故?
最近で野党の政策が実現したのあった?
69名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 07:08:10 ID:89BuPVjF
B−CASカード って邪魔だよな。
70名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 07:10:22 ID:cFDoykMX
アナログ停波と同時にNHK解約が広まるのを牽制してのことかね。

主婦「うちは地デジTVがないからもうTV見れないのよ。だから解約するわ」

NHK「ちょw チューナー無料で差し上げますから」

主婦「そんなんいらんわ」
71名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 07:19:17 ID:LVLg/yqx
アンテナ工事出来ないから転売するんじゃない?
NHKだけはアナログを続けるべき、地震はともかく台風は確実に毎年来るから。
72名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 07:20:22 ID:p9FLIk0v
41 名無しさん@九周年 [] Date:2009/04/18(土) 06:53:53  ID:Az+Np7/80 Be:
    みんなもどんどんやろう!!

     あなたの周り近所に見知らぬエラ張り細目で怪しいハングルや中国語を喋る、
    怪しい人間がいませんか?

    不法侵入者の可能性があります!!

    不審者を見つけたら通報するのは日本人の義務だからな。
    しかも報奨金として5万円以下のお金ももらえるぞ〜!
    今なら匿名でPCから簡単に通報できるんだから、どんどん通報しる!
    http://www.immi-moj.go.jp/zyouhou/index.html
73名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 08:49:42 ID:m/zCi5se
問題はアンテナなのにな…
74名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 09:47:01 ID:MGSay3o6
テレビは白痴製造機
偏向しているクズ番組ばっかりw
NHK、TBSは、反日局だし 日テレは、CIAと創価の犬

こんなのを税金で補助するなんておかしい
もうテレビ自体廃止の方向でいいよ
75名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 09:51:17 ID:zmBBmZx6
今からでも遅くない
地デジ中止。
BSで地上放送配信。

ってかすでに地デジ難視聴対策はBSでいくみたい。
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20071130nt01.htm
76名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 10:00:53 ID:f82RMW6L
>>35
策士だなあ
77名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 10:07:16 ID:4E7kH8kM
>71ていうかNHKは地震や災害あと国会中継専用の放送局
に位置付ければいいだけなんじゃね?

そうすりゃ、受信料も9割位引き下げ可能だろうし
78名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 10:17:47 ID:zmBBmZx6
NHKは受信料下げられない。
アナログテイハと同時に受信契約停止がどっさと。
79名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 10:18:25 ID:cHKN67o/
日本人ダメだな
80名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 10:21:07 ID:WypzIwHd
>>72
コピペだけど、匿名で報奨金なんてもらえる?
81名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 10:26:59 ID:WNQZJOji
>生活保護受給世帯や市町村民税非課税の障害者世帯など全国の260万世帯

多すぎw
不景気だな
82名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 10:34:54 ID:4E7kH8kM
別に緊急性を要する事業でもないのにな。自民党の割に
は、いつもになく妙に迅速対応だな。定額給付金以上に無
意味な事業。なのにマスコミはスルー(笑)

それでも一応、選挙の為の駆け込み事業なんだろうなぁ
83名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 12:30:28 ID:f6N8LUJJ
転売でいくらになるかが問題だな
84名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 14:18:08 ID:yaXheBZ/
5000円の取り分のうちB-CASが2000円とかだろ。
85名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 14:23:31 ID:pgihy0wh
それ再発行代で、取り分は500から1000円位だった気が
86名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 16:53:42 ID:er6PPuYy
吉川君、森田はどす黒い男だ。
漆間君、犬察はどす黒い組織だ。
87名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 16:58:02 ID:PfwLsIxy
ケータイみたいにタダで配布しても、受信料ですぐに元が取れるNHKが配布すればいい
88名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 17:12:31 ID:u2hgSoEu
>>80
ふつうの日本人は密告なんかしない


だいたい同国人どうしで借金返せないとかライバル店舗にがさ入れさせるために密告するパターン
89名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 17:14:16 ID:A+ML3vgT
洗脳ツール配布に必死だなw
90名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 17:16:04 ID:GbqPJqfQ
バカじゃねぇの
91名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 17:17:14 ID:F4eO0g55
断る事は出来ないのか。
断れたら、完全にテレビが見れなくなるからNHKの受信料払わなくて済む。
92名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 17:20:13 ID:dTptTfJW
民放が自腹で配れ
税金投入なんかするなよ
93名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 17:20:36 ID:lOF0xEwE
どうせ、B/Kエリアだろ・・・・・・・・
94名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 17:42:17 ID:0gN6UXkZ
はあ?
95名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 17:46:12 ID:SIPjQB4Q
アナログテレビが壊れると、チューナーはどうなるの?
地デジいらねー
96名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 18:18:43 ID:OFY9XhIo
地デジをアホにばらまいて、今まで通りマスメディアを使った洗脳政治を続けようってか。
アホを騙して選挙操作すれば利権政治安泰だもんなw

これからの日本を生きてく奴は、1900年代の痴呆国民じゃねんだぞw
97名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 18:37:06 ID:yl8PpzOx
テレビは、日本国民洗脳用の巨大メガホンなんだろうなw
98名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 18:45:52 ID:f3M1jETF
チューナーよりも、アンテナ工事代を無料にw
99名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 22:35:14 ID:yaXheBZ/
昔のテレビって結構電気代食う。
テレビが終われば生活保護者の家計も楽になるだろう。
100名刺は切らしておりまして:2009/04/19(日) 01:28:21 ID:h5qJR+A7
わりと間単な商売を思いついた
まずは地デジ困難層と思われる超貧乏人
(寝たきりのシシババも含む)を探す
次に、これらの超貧乏人と地デジの加入権で交渉するんだ
その際には住所なども控えていたほうがいい
(地域ごとのスクランブル暗号を可能性もあるから)
でもって超貧乏人から買い取った加入権とでデコーダーを
貧乏人に売り込めばいい

超貧乏人が1000円で売ったとしたら、11000で売ればいい
それだけで1万円の儲けになる
どうですヤクザのみなさん?
2ちゃんって便利でしょ
101名刺は切らしておりまして:2009/04/19(日) 01:32:40 ID:iyEq7lrA
>1台5000円程度のチューナーを配布する。
地デジのために5000円が出せないんなら
それはカネが無いんじゃなくて地デジいらないんだと思うけど。

そもそもテレビが唯一の情報伝達手段じゃないんだからさ。
テレビばかり優遇する必要ないだろ。
ネット環境が無い家庭にネット環境を、とか言う話には決してならんのにな。
102名刺は切らしておりまして:2009/04/19(日) 01:49:36 ID:I1Itu47+
チューナよりアンテナの方が問題なんだがな
俺の実家はアンテナ工事の見積りで5万とか言われたらしいぞ
103名刺は切らしておりまして:2009/04/19(日) 01:56:30 ID:5On8tOEK
某CATV局で働いてんだがウハウハみたいだな

とりあえずBCAS社が大儲けだな
104名刺は切らしておりまして:2009/04/19(日) 02:01:21 ID:h5qJR+A7
105名刺は切らしておりまして:2009/04/19(日) 02:22:19 ID:fpwuYvAF
うちの親はアンテナも新規に立ててもらって律儀にB−CASに登録葉書を送付してたな。
新しいものはなんでも拒絶反応を示すのに地デジに限っては率先して導入。
国民の鏡だなw
106名刺は切らしておりまして:2009/04/19(日) 02:24:23 ID:h5qJR+A7
>>100
ソースきちんと読んだら生活保護家庭と同じじゃん
そんなの普通にわかるし
テレアポとチンピラの散歩で半月もしないでリスト作れる
107名刺は切らしておりまして:2009/04/19(日) 02:30:53 ID:D09Pjc7M
アンテナ業者ウハウハだな。
低所得世帯に無料のチューナを押し付けて工事代金を払わせる罠だな。
後で請求書みてびっくりだろ。
260万軒で2兆円を超える利権が得られる計算だな。
108名刺は切らしておりまして:2009/04/19(日) 08:05:48 ID:UoOudXun
地デジ対応させるのに・・・、地デジ対応チューナ渡すだけでは
駄目だろ・・・・

○アンテナの向き修正や
   VHFアンテナのみで、UHFアンテナ付けてなきゃ交換な所が出る
○弱電域だとブースターも非地デジ対応物は買い換え必要?
○東京スカイツリーが完成するのは『2011年末』
  (電波塔としての完成なら『2012年春』)より前・・・
  東京タワー電波受信圏では東京タワーからの送信が停波すれば、
  無指向性アンテナを除き、一部で再びアンテナの向き調整が必要になる

2重3重にむしり取る気満々
109名刺は切らしておりまして:2009/04/19(日) 12:59:50 ID:ISYm7tis
ある新聞へ高齢者が投稿していたが、新聞とラジオだけの生活になるかも、と書いてたな。
ネットを使えない層でさえ、テレビ離れが進んでるのかもね。
110名刺は切らしておりまして:2009/04/19(日) 14:27:04 ID:be8sb+Bv
地デジ化、BCASって組織みると、テレビ局、電機メーカー、官僚天下り、政治家、オンパレードの会社じゃんw
おまけに動いてる実態ないし、殆ど書類上だけのペーパーカンパニーw

国民の為じゃなくて、組織ぐるみで税金盗もうって計画でしたか。
111名刺は切らしておりまして:2009/04/19(日) 14:30:22 ID:7nWzJ8u0
マスプロアンテナ うはうは〜
112名刺は切らしておりまして:2009/04/20(月) 00:43:42 ID:9JP+213F
地上波放送の参入自由化とセットにしろよ。
113名刺は切らしておりまして:2009/04/20(月) 00:46:01 ID:9JP+213F
>>14
ワンセグの低解像度に合わせなければならないからハイビジョンの高解像度のメリットが削がれる。
114名刺は切らしておりまして:2009/04/20(月) 00:52:19 ID:0PnDHedq
昔、高価だったアナログテレビでさえ配布したり
補助金出したりしてなかったのに、
今は配布してまでテレビを見せたいのか。

どれだけテレビ利権が成長したのかよく分かるわ。
115名刺は切らしておりまして:2009/04/20(月) 03:18:42 ID:bpi3tFv4
>>114
テレビの利権って、何?
明快に教えて欲しいなぁ。
116名刺は切らしておりまして:2009/04/20(月) 03:27:06 ID:4GXvrBaI
>>115
理解する気も無いのに聞くなよ(w
ググって出直せば?
117名刺は切らしておりまして:2009/04/20(月) 03:32:39 ID:bpi3tFv4
>>116
知りもしないくせに、言葉だけ使って喜んでる子供か。
118名刺は切らしておりまして:2009/04/20(月) 04:23:39 ID:ml4qsh/f
バーニングあげ
119名刺は切らしておりまして:2009/04/20(月) 04:44:22 ID:5tZPuB56
昔は生活保護の申請するときにテレビ持ってたら文句言われたそうだが、
チューナーもらってもテレビはみれないだろ
120名刺は切らしておりまして:2009/04/20(月) 04:56:53 ID:bpi3tFv4
テレビの世帯普及率はほぼ100%だから、生活保護でもテレビは
基本的人権として所有可だよ。
ネトゲをするPCは不可だろうけど。
121名刺は切らしておりまして:2009/04/20(月) 05:10:46 ID:VsT4crk5
>>34
馬鹿だな



民主党は破綻するまで生活保護を在日に支給するよ。
その前に日本人の1票の重さを半分に減らされるけど。
122名刺は切らしておりまして:2009/04/20(月) 05:22:40 ID:VsT4crk5
>>58
俺のパソコンは24時間つけっぱなしでエンコードとかしまくりだけど、
電気代は電子レンジとか冷蔵庫とか洗濯機とか全部込みで5千円くらいだよ。

コタツを24時間入れっぱなしにすると1万円行く。
PCと暖房は全然違うだろ。
123名刺は切らしておりまして:2009/04/20(月) 05:24:53 ID:VsT4crk5
>>78
むしろ逆。

アナログじゃ誰が受信してるか分からなかったが、血出痔は購入者すべてを特定している。
124名刺は切らしておりまして:2009/04/20(月) 20:00:14 ID:oGP9k1sh
>>123
NHKと地デジの契約をしないで、
NHKの番組で「契約料払え」のテロップが出てくるのを我慢すればいいだけじゃないの?
125名刺は切らしておりまして:2009/04/20(月) 23:27:09 ID:KejNsZ4I
 T V 局 は 既 得 権 者

TV局の周波数帯は、携帯の1.4倍を占有。
 し か し
TV局は電波料金を5%しか払ってない。(携帯は80%払ってる)

今7億しか払ってないテレビ局は、731、6億円払うのが妥当。
126名刺は切らしておりまして:2009/04/20(月) 23:27:51 ID:1lA3/0cs
なまぽ最強伝説に新たな1ページが加えられた
127名刺は切らしておりまして:2009/04/20(月) 23:57:32 ID:OkZLHEKO
>>125
帯域比、出力比というよりは…

限られた地上波チャンネルそのものに広告媒体として莫大な価値が有るだろ。
超一等商業地だろ。
視聴者は面白いから観てるんじゃない、地上波だから観てるんだ。

地上波という土地(地上波電波)を公共の名の下に実質タダで仕入れて、安い建物(番組)建てて、
土地代含めて売り飛ばしてるのが日本のテレビ局。

電波料総額数百億でも安すぎ。
128名刺は切らしておりまして:2009/04/21(火) 00:47:55 ID:GUaxnIl7
>>125
総額いくらの枠があって案分するならあんたのいう通りだが
別段電波使用料獲得のノルマがあるわけでもない。
昔から「無線局」1局ごとに出力別で、1局幾らで徴収していたにすぎん。
携帯も無線局だし、基地局・中継局の数も膨大だから積み上げで巨額になっているだけだ。
さすがに拡大が急で巨額になりすぎるというので負担金の見直しが行われたのは数年前。
129名刺は切らしておりまして:2009/04/21(火) 03:03:41 ID:AzcCqTIr
テレビが家にあると生活保護の審査で落とされます。
地デジなんて論外です。
ということは地デジのチューナをばら撒いて代わりに生活保護の支給を打ち切る段取りかもしれません。
130名無し:2009/04/21(火) 08:47:45 ID:fJW8HBMT
俺、良く分からんが、14インチのTV見ていると、時々映画など半分ぐらい
に上と下が、切れて見えるが、チューナで、大丈夫なのかな、
131名刺は切らしておりまして:2009/04/22(水) 09:39:14 ID:NfYrrMYH
林真須美の夫健治の部屋に
地デジ液晶テレビがあったぞ。

出所後、生活保護で暮らしているらしいが
こんな奴にもチューナーを配るのか?
132名刺は切らしておりまして:2009/04/23(木) 15:13:59 ID:N2HL7xp5
日本政府お得意のバラマキ行政ですね。
133名刺は切らしておりまして:2009/04/23(木) 16:03:37 ID:WESy3S50
生活保護受けてるのにTVが必要ってのはイミフなんだが関係者は説明しろや
134名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 13:05:31 ID:ycDDAvw/
いまどきはテレビよりネットの方が生活に必要だよな。
職探しもネットでするのが一般的だし。
135名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 20:14:55 ID:z1qw86CY
テレビとネットは禁止にしないと
生活保護もらいながら一日中地デジとネトゲ三昧になるぞ
136名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 20:17:14 ID:SAAuNNMh
Bcas無くすのが先でしょ
137名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 20:20:34 ID:Y9pjM3+3
チューナー配るならVGAかHDMI出力のあるヤツでたのむ。

テレビ持ってネェんだ(w
138名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 20:23:54 ID:uASr+p8D
チューナーばら撒きに600億って・・・。
こんな露骨な無駄使いが許されていいのかよ。
139名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 21:13:37 ID:faqqk6kM
創価丸出しの法律だな、自民党には困ったもんだ
140名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 23:07:20 ID:HcYRci0l
こういうどうでもいい事業の仕事は早いな(笑)

しかもチューナーだけ、配って普及促進をという意味不明ぽ
さが如何にも麻生らしい救済事業(笑)
141名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 14:11:20 ID:iQT5Vd/q
       ,,..‐-- ..,,
    ,,-''"      "'‐、
   ./ ,,. .ノ''ノ "''ノ"''ノ,,.. ヽ
  / ノ             ノヽ
  ,' )               ノ、
  |.  iiillllllii    iilllllliii   ヽノ
 ..|  -=・=- ヽ / -=・=-   | |^i
  |     ̄   l    ̄   ` |ノ /
  \       l       し'     
    |∴\  ∨   、/ . )   
   | ∴ i ´ー===-  i ∴ |   地デジの関心を高めるために一肌脱ぎました
   \∴!   ̄   !∴/         
    ./ ̄\_/ ̄\   
   /          | 
  (_⌒) ・    ・ ||
    l⌒ヽ     _ノ |
     |  r `(;;U;)   )__)
   (_ノ  ̄ / /  
         (__^)
142名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 14:16:16 ID:M2wDtFz+
5000円のチューナーが販売されるのを待とう。
143名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 14:18:52 ID:btwUcqXd
草なぎ捜査に激怒! 赤坂警察署・Yahoo! JAPAN・皇太子に犯行予告あったようです。
皆さん危ないので注意しませう。
ソース
http://news.livedoor.com/article/detail/4128143/
144名刺は切らしておりまして
ケーブルテレビ契約したら永遠に地デジテレビ買わなくてもいいんだよね?