【PC関連】どんなに故障していても“一律料金(1万2千円)”のHDDデータ復旧サービス--データ復旧株式会社 [04/17]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
データ復旧株式会社は4月17日、一律料金のデータ普及サービスを開始すると
発表した。

HDD上のデータを誤って削除した場合やPCの故障でデータが読み取れない場合に、
データを復旧させるサービス。特徴は、業界初という一律料金を実現した点。
従来のサービスでは、障害の程度やデータ量によって料金が変わるのが一般的で、
依頼してみないといくらかかるか分からなかった。時には百数十万円と高額に
なる場合もあったのだが、新サービスでは、HDD1台あたり12万6000円の一律料金
を実現することで、この不安を解消した。

引き渡しの迅速さも特徴で、全国から宅配便にてHDDを受け取り、即日復旧して
返送する。また、朝のうちに直接同社にHDDを持ち込めば、夕方には引き渡しが
可能という。

◎データ復旧株式会社
http://www.highspeedrecovery.com/

◎ソース
http://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/software/2009/04/17/15398.html

2名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 18:25:49 ID:VO+uMI1U
要するにクラシアンみたいなシステムか?
3ライトスタッフ◎φ ★:2009/04/17(金) 18:25:49 ID:???
すみません、スレタイの整形途中で金額を間違えました。
以下の通り訂正いたします。

×→1万2千円

◎→12万6000円
4名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 18:26:37 ID:57LErfkW
???

・どんなに故障していても“一律料金(1万2千円)”

・新サービスでは、HDD1台あたり12万6000円の一律料金

どっち?
5名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 18:26:41 ID:MMgSGFrO
1万2千円か12万円かどっちだ?
6名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 18:26:51 ID:q/ZbdkrI
1万2千円 なら1人勝ちになっただろうな
7名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 18:27:18 ID:RJ8TnndO
高過ぎ
8名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 18:27:18 ID:Uums2m4K
負けだろ
大赤字だ
9名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 18:27:19 ID:VO+uMI1U
>>1,3
12万ならやさしいベテランの方が窓から捨てろとアドバイスしてくれるぞ
10名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 18:27:21 ID:OlAJCylD
>>3
高・・
11名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 18:27:49 ID:MMQuuUfS
高すぎ
12名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 18:29:59 ID:LPR+yQM3
12万かよ。ぼりすぎ
13名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 18:30:07 ID:SoSdI+B0
誤解を与えるのでスレの立て直しした方が良くね?
14名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 18:31:06 ID:C8TFmfqA
パーティーションテーブル直すだけ
これで金を取る

それ以外、直りましたがデータは完全消失でした
これで作業料を取る

もうかるな
15名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 18:32:44 ID:VO+uMI1U
12万かMacのグラボ付きノート買えるね
しかもバックアップ機能付き
16名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 18:33:56 ID:aPE7ks6N
ファイナルデーター買ってやったら6割〜7割がた
普及したのでゼロより良いとそれで自分を納得させた。
それ以来度々お世話になってる。
17名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 18:34:32 ID:+zuwqaSo BE:2761630597-2BP(1830)
12万とかありえないね。
18名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 18:34:56 ID:Uums2m4K
ていうか、個人レベルの客相手じゃないだろ
職場のデータベースみたいなの対象じゃね
19名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 18:35:17 ID:VO+uMI1U
ありえるんだけど

データ量と金額で掛け合わせるとこうなるわけだが
20名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 18:36:47 ID:VO+uMI1U
>>18
無理だと思う

職場って言ってもWindowsしか救えない
21名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 18:37:40 ID:feGoRGr3
12万円分、HDDには気をつけて置けと言うわけだ。

早く知っていれば…
22名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 18:38:24 ID:8Rsm6MxL

【インド】背中に羽が生えたネコあれから1年 〜「羽は翼といえるほど成長し、はばたくようになった」 ※動画
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/kova/1236840984/341-

このネコ、マジでいつか空飛ぶんじゃね?
23名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 18:38:30 ID:3Ih9dDMN
かなり 安いな
24名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 18:38:32 ID:EKrudD2t
つかデータ量のビジネスモデル自体インチキだろ。
ごく初期みたいに手動でやるんじゃなくて、単に機械につないで復旧ソフトで吸い出すだけなんだから。
サルベージするデータ量に幅が出過ぎて、料金モデル自体にひずみが出まくった結果だ。
実時間で料金換算したら、むちゃくちゃ安いと馬鹿高いの二極になる。
25名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 18:40:18 ID:ZPXwxvAy
復旧したデータをこっそり流用して別な利益出すのか?
26名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 18:41:55 ID:ieR79n2K
冷凍庫に入れて・・・
27名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 18:43:04 ID:tAwUw4ek
穿孔破壊で廃棄されたHDDでも、安値で復旧しますとかだったら嫌だなw
28名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 18:43:08 ID:eCdsjH4i
1万2千円だったらすげぇって思ったけど、、、
29用件を聞こうか・・:2009/04/17(金) 18:43:38 ID:nZydNjzQ
12万 高過ぎ
30名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 18:43:49 ID:JZywlpay
安すぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
31名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 18:44:02 ID:xsFoYwMr
やっす!・・・と思ったら12万かよ・・・
32名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 18:44:17 ID:kKkBq205
12万なんて超バーゲンだな
物理的に逝ってると80G程度でもハイ20万です
30万ですとか笑える額が来る様だぜw

そんな目にあう前にバックアップ取れよと
33名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 18:45:26 ID:BUeBvEBM
スレタイが 12 万だったら釣られなかったぜ。
34名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 18:47:13 ID:FznJ7bHP
どうせ熟女の無料サンプル動画しか入ってないですよ
35名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 18:47:25 ID:fkR+Ib9w
キタコレ!
と思ったら12万6千円かよw
36名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 18:49:13 ID:KPngeXYS
doraemon sijyousyugi
37名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 18:51:18 ID:KPngeXYS
doraeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeドラえもん至上主義者
doeえドラえもん至上主義者ドラえもんeeeeeeeeeeee
eeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
eeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
eeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
38名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 18:51:25 ID:6GjrvGy1
どの程度復旧できるのかにもよるが、業務用使ってるデータなら安い方だと思う。
39名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 18:53:35 ID:3Ih9dDMN
めちゃくちゃ安い
40名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 18:54:43 ID:J1QEML8p
「安い!」と思ったら12マンかよっ!
まぁ12マンでも安いけどな。
41名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 18:55:17 ID:EG9svy0L
昔データ復旧サービスの相場を調べたら15万ぐらい平気で取られる。
HDDが物理的に壊れると素人じゃ仕事の合間に復旧なんてとても無理だから頼んだ。
42名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 18:55:41 ID:Ymb+eqgV
>1は削除依頼だせよなカス
43名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 18:56:02 ID:GuMP97P0
やっすと思ったら間違ないかよ

あーびっくりした
44名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 18:56:51 ID:cNAdrctb
1万2000円じゃデータ復旧できませんでしたで返されるだけなんだろうなと思ったけど12万円か
復活してもらいたいけどなくなってもいいなーってHDDは持ち込まれるだろうな
45名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 18:57:05 ID:57LErfkW

12万円かけるほどのデータなら、最初からバックアップしとけって。

RAID組んで、その他に24時間に一回、外付けHDDにバックアップしとけよ。
46名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 18:57:31 ID:fyhUeEhI
あ〜12万円だから、今日はここまでだね
続きを復旧するには(ry
47名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 18:57:52 ID:2PqiSsJ+
☆(ゝω・)vキャピ
48名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 18:59:17 ID:qiZLw4I5
>>45
で、雷で両方一度に壊れるわけだな
49名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 19:00:19 ID:57LErfkW
>>48

サージ対策くらいしとけ。最も基本的なことだろ。
50名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 19:00:51 ID:tQnkUvdz
>>3
削除しろカス
51名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 19:01:52 ID:qiZLw4I5
>>49
あのサージ対策品なんて信じてるの?
あんなのほとんど役に立たないのに
52名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 19:03:53 ID:yBp6zr1B
フラッシュメモリ治すなら12万出す
53名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 19:05:26 ID:rWW+5f/N
そのうち半分以上は不可ですねw
54名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 19:05:27 ID:l1nJUvNJ
ふざけんな!一番大事なとこ間違えんなよ

頼もうかと思ったのにがっかりした
55名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 19:06:30 ID:F/vfTvRJ
12万とか、個人でも微妙に手が届きそうな値段が嫌だね
56名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 19:06:50 ID:3yxKxIgK
こんなイカサマスレタイ
スレッド立て直したほうがいいと思う。

1万2千円ならみんな飛びつく。
57名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 19:07:06 ID:WXwanxPe
釣りかよw

12万は企業で考えれば通り易い額。損保対象の場合もあるしね。
故障によっては中の円盤1枚1枚いじくったりバイト単位で読み出すから、最悪100万超えはコスト的に当然。
でも実際この会社でそこまでやってくれるのか分からんね。


自宅のHDDで金かけれないんなら、まずはFinalDataとかの適当ツールで試し、
それでもだめならHDDRegenerator、
それでもだめならフタ開けて動き見て、基盤悪けりゃ基盤換えてヘッドか玉悪けりゃ2、3日回転させまくって読めるタイミングで読みきる、
それでもだめなら諦める。
58名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 19:07:18 ID:/Oxhs7Jp
俺のPCの中身

・10年かけて集めたヌコ画像
・8年かけて集めたicon
・2chのログ
・家族との写真やビデオ画像
・自作の絵
・年賀状の住所関係
うーーーん・・・12万か写真だけはバックアップ取るか。

復旧する人に見られたら嫌なものを一緒に入れてたら最悪だな。
59名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 19:08:55 ID:K+key1G5
12万は高いな
60名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 19:12:21 ID:SZMe+eJI
「chkdsk /p」で済んじゃっても12万なんだろうな。
そうじゃなきゃ元取れんでしょ?
61名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 19:13:31 ID:Y4/49x8B
PCうといんだけど、OSはなんでもいいのかな?
62名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 19:13:42 ID:57LErfkW
>>51
おまえがどんな対策のことを言ってるのか知らんが、
分電盤に回路(保安器)を併設すればほぼ回避できる。

だいたい外付けに退避させてる時点でサージは防げる。
まさか、常時つなげっぱなしにはしないからな。

それでもダメだった事例は聞いたこと無いわ。
63名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 19:14:14 ID:SIOT+qkt
クリーンルームで分解してでも取り出す手間を掛ける会社だったら安いんじゃね?
64名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 19:16:14 ID:2M7mj8A/
おまえら24時間nyを起動してるから、すぐHDDが壊れるんだよ。
たまには休ませてやれ。
65名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 19:23:46 ID:NYL2HY4c
これは利用したい
捨てずにキープしてるHDDを
66名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 19:24:57 ID:PVS9pUjR
なるほどHDDからデータ盗めば元取れるよな
67名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 19:30:05 ID:tX/IepWG


  ァ  ∧_∧ ァ,、
 ,、'` ( ´∀`) ,、'` 6000円のHDDに12万6千円かけてデータ復旧かよw
  '`  ( ⊃ ⊂)  '`     ちゃんとバックアップしとけよ企業は・・・
68名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 19:35:05 ID:d9OZm+S9
>>3
釣られちゃったじゃねーか!
69名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 19:35:41 ID:C/9Bmt5r
いくらなんでもこの間違いは酷い。
スレたてなおせよ。
70名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 19:36:24 ID:bZXhUnuU
安い、今注文してきた
71名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 19:38:34 ID:qJmPgmZz
こんなの需要あるんかね。
まともな会社なら、バックアップ取ってるし
復旧ソフトで大抵は救える。
こんなの頼むのは、物理的に逝ったときくらいだろ。
ファイル削除したくらいで大騒ぎして、こんなのに頼むようなカモネギ会社も多少はあるのかね。
72名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 19:44:55 ID:+eA+3xeP
12,000円と聞いてドキドキしてこのスレ開いたらこのザマかよ
飛んだHDDが2台あるんだが捨てられずにおいてある
ただ12万は出せないなぁ
73名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 19:49:23 ID:SZMe+eJI
>>71
データのバックアップ管理まで含めてマトモな会社ってのは実は少ない。
大企業は当然この辺の対処はしてるけど、中小は意外と蔑ろ。
その癖結構な部分までPCに移行しちゃってるから、下手すりゃ死活問題って場合もままある。
74名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 19:52:39 ID:srLDimUP
結局のところ個人のデータを保存してもあまり意味が無いんだよな・・・
パソ通時代に貯めたデータ(MAG・PICとか画像、MASLなど動画、PCMやMIDIなど音楽)が
MOにぶち込んだ状態で複数枚保存してあるけど見ることなんて無いし。
75名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 19:52:46 ID:EKrudD2t
Arcserveとか使い方が結構難しいからな。
復旧手順を知ってる人間が社内に一人なんてのは、実はよくある話。
76名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 19:56:50 ID:f1Rl1Yd8
スレタイだけ見て激安だ!価格革命だ!と思っただろうが。

このスレ立てはひどい。
77名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 19:57:51 ID:A+/Taed6
このスレタイは明らかに嘘(間違い)じゃないの?
ストップして立て直すべきでしょ
78名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 19:58:39 ID:qiZLw4I5
>>62
24時間に一度、外付けハードディスクをつないだり外したりするのかw

そもそも家庭や事務所での雷事案で電灯線経由ってのはまれだよ
79名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 20:00:15 ID:jyD3nD92
給付金みんな狙ってんなーと思ったら間違いかよ
80名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 20:02:56 ID:AbhGsEUU
12万円が高いとかいってる奴は
HDDの中身が数百万のデータを扱ってる企業があることすらも想像できんのか
81名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 20:04:45 ID:Ms937QoH
>>58

・10年かけて集めたエロ画像
・8年かけて集めたエロ動画

が抜けてるジャマイカ。
82名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 20:05:08 ID:qJlCoubL
なんかアメリカの業者に送って
数百万円かかったけど顧客データが復活して喜んだという話あるよな

12万て安すぎ
83名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 20:07:44 ID:PDAqL2wX
1桁間違えるとか……
84名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 20:11:13 ID:D/w4Pn2s
HDDが安くなっても結局焼くのが一番だな
ウイルス入らないし
85名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 20:12:10 ID:WJp8Jyaa
ロリファイル満載のHDDは修理に出せないのさ
86名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 20:20:36 ID:T1LpePZM
1台かよ。
何台でも12万ならすごいが
87名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 20:24:41 ID:6nYlE9xM
市販品のソフトレベルの復旧なのか、
完全に故障したハードウェアからの復旧なのか。
88名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 20:28:23 ID:SZMe+eJI
>>87
その両方を平均した上での「12万」なんじゃ無いの?
正直「ディスクチェックかけて下さい」で済むような案件も含まれてると思うよ。
89名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 20:31:26 ID:GcRhTnBz
データ復旧っていままでほんとボッタクリばっかだった
12万でも企業にとっては十分安い
90名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 20:32:08 ID:A+1yMgy8
え?やすうううううううううううううううううううううう


ってああ・・・・なんだ12万か

91名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 20:37:57 ID:BzyG1dc1
値段が安いか高いかはお客さまのご判断にお任せします。
やりますか?
やりませんか?

ってクルマの鍵とじこめの時に言われたお
92名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 20:43:27 ID:tTFIXIy/
えらい安いな。
93名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 20:46:03 ID:Zf2vnpJz
俺は以前個人のパソコンのHDD60GBがクラッシュした時、三社に見積取った。30万〜60万くらいだった。
車のセッティングデータが入ってたんだが諦めた。個人で60万とか出すやついるんかよ?
似た名前の企業だったが、12万でできるなら今までの価格は何なんだよ?
94名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 20:50:18 ID:6ktkAytn
12万6000円の一律料金
95名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 20:53:39 ID:uDWEwI5m
>>84
駄目になるスピードも段違いだろ>焼く
96名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 20:54:31 ID:SZMe+eJI
>>91
結局はそう言うことですよ。
「高いかも知れません。でも他に手がありますか?
 あなたが自分で対処できるなら、そうすれば良いと思います。でも出来ますか?
 ってか何故バックアップ取るなりRAID組むなりしなかったの?保険かけなかったの?
 保険かけてなきゃ、イザって時に金かかるの当たり前じゃん。
 ってか、深海からお宝サルベージするのにどんだけ手間隙かかると思ってんだよ。
 ちょっとお前等そこ座れ。良いから座れ!」

そう言うの全部込みで、尚且つ平均で12万です。
97名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 20:58:03 ID:EKrudD2t
>>93
値切り交渉しなきゃ、大阪のおばちゃんクラスなら1/10も夢じゃないぞ。

何でかっていうと、基本的に見積もり時の診断が全てだから。
実作業は診断に従って決められた作業をするだけ。
最近はほとんど見積もり料をとるけど、それだけじゃ赤字。通常診断に一番金がかかるから。
診断した段階で最低限幾ら以上なら黒字ってラインは見えるから、そのちょい上までなら
交渉次第で下がる。逆に下げたことがネットで尾ひれが付いてぼったくりと言われることになってるがな。
98名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 21:02:39 ID:xPo9usdh
従来料金からすると13万でも安いと思う。
競合他社できたらもっと下がるのかな?
99名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 21:06:00 ID:LD2ohNnM
取り出した個人情報は大切に活用させていただきます。
100名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 21:08:29 ID:AGb+h981
低価格を餌に俺の秘蔵映像を吸い上げるのですね。
わかります。
101名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 21:11:45 ID:7UGKHeoN
スレタイの値段に釣られてきたら記事では値段が違う件について
102名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 21:18:12 ID:bu2/jIH6
駄目元で分解、同じ型のHDDの円盤と交換
オイ、動くじゃん。
どうにか吸い出した
103名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 21:18:47 ID:45QHek4P
高杉〜♪ 高杉〜♪ か〜ん
104名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 21:26:55 ID:MsspAr+Z
おい、スレタイ……
105名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 21:27:46 ID:xAseUMsd
>>102
円盤を取り替えたら・・・
106名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 21:29:05 ID:YDyK3KUX
定額給付金で壊れたエロHDDが直せると思ったら
10倍請求されたでござる
107名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 21:29:43 ID:+WMtwCsp
値段設定が絶妙だな
ある程度の重要情報の吸い上げが担保できそう
108名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 21:39:40 ID:4seN8fyj
手に負えなければ早々に「ダメでした、料金いりません」って感じ?
109名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 21:40:08 ID:L4XQJ7X2
高い。
デポットで復旧作業頼んだ方が得。
110名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 21:49:17 ID:bu2/jIH6
>>105
硬い円盤だからハードデスクか
FDはフニョフニョだからソフトディスクだな
111名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 21:53:08 ID:mxPsWxWB
>>98
だよなあ、他の会社なら一桁違うしな。
112名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 21:54:17 ID:MqlnnC3K
12万てどんだけぼっただよw
113名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 22:05:04 ID:YcqLqAwx
バカなの、mac買ってタイムマシン使えば一発なのに。

情弱ドザはこれだからw
114名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 22:12:05 ID:SZMe+eJI
>>113
お前はマカ! Mac User じゃ無くてマカ!
さも無きゃドザ。 どっちにしても市ねw
115名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 22:16:11 ID:y3Ecrg2I
ガスレンジでチンしてハンマーでガラス割ったHDDって復元できるの?
116名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 22:29:51 ID:rnKmtznh
プラッタごと引っこ抜いて新しいケースにぶち込むの?
データサルベージで12万じゃねーよな
117名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 00:29:11 ID:OY3HTg3m
復元にこんだけ金掛かるならHDDをゴミに出すときゼロフィルで十分だな
118名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 01:23:20 ID:Yl8x0AoZ
エロとか他人から見て、変態と思われかねない動画の復旧を頼むと
後で揺すられる可能性があるからやめた方がいいのかな?
119名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 01:26:54 ID:tdJdFtaN
どんなに故障していてもエロデータ見られながら復旧サービス
120名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 01:37:35 ID:rc4eH08Q
何気に高いかもしれない。
症状によっては3万円くらいですむからな。
121名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 02:22:14 ID:Xv4MO75J
バックアップ取ってるだろ
12万の価値のあるデータなら
122名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 03:16:20 ID:3Bw0DoZD
「復旧依頼の中には実は物理破損でない案件も相当数あって
そういうのも平均したらこの価格で充分いける」
みたいな判断?
123名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 03:46:41 ID:sNMhFc7H
MacのTime Machineって、pdumpfsのラッパーだろ。Appleのやり口って詐欺的だよな。
124名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 04:40:50 ID:fMzNCqTv
shredした後のHDDを「フォーマットしてしまいました!」って言っても復旧できるの?w
125名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 04:47:28 ID:tcXLQmvW
1万2000円ならパソコンショップのインストール作業料なみの低価格だ、
これは安いと思って開いてみたら、書き間違いかい
126名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 04:55:30 ID:tcXLQmvW
http://www.highspeedrecovery.com/agreement_recovery.php

> 復旧調査に基づいてデータ復旧が可能と報告した場合でも、状況により復旧できない
> 場合がございます。この場合、弊社がお客様にデータ全部が復旧不能であることを
> お知らせしたときに、本契約が解除されるものとします。

要するに簡単にサルベージできる場合だけ引き受けるわけだわ。
EasyRecoveryにかけて取り出せる場合だけ12万取ればいいだけだから儲かるよ。
127名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 05:07:04 ID:mIVgl8hT
本当に儲るならやってみればいいじゃん。
ヒキヲタが脳内で完結するほど客商売は簡単にゃいかんよ。
128名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 05:34:20 ID:8MtT3iEs
>>126

HDDが物理的に壊れた場合、EasyRecoveryじゃ救えんだろ。
でなきゃこの手のサービスは成り立たん。
129名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 08:34:05 ID:rw0wC3MS
何が1万2000円だよ。幼稚園児か? 12万6000円じゃないか
130名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 09:39:21 ID:fjfF7GB4
1万2千円だと赤字だろ。
人件費だけでマイナスになるぞ。
市販のリカバリツールを使って、バイトが垂れ流ししてても無理だ。
起動しなかったら「復旧できませんでした」で終わらせるのか?
やっぱり、少なくとも10万/MBは必要だよ。
131名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 09:48:36 ID:KNum8ASY
実態はリカバリに失敗しても12万っていうだけだろうな。
132名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 22:52:11 ID:X/b9gNz6
>>4
1万2000円だと

ほら復旧できたよ
つってHDDのプリントスクリーンだけが送られてくる。
それを見て
復旧できたと判断できたら
残りを払うんだろ

きっと(w
133名刺は切らしておりまして:2009/04/19(日) 13:18:55 ID:Py7FNfcX
サルベージ料金が\12,000-
本来ならCDで返却だけど、今のHDDの容量は膨大なので、
新品のHDDに復元データを入れて返却される。
その新品のHDDの料金が、一律\126,000-
って事だよ。

ですよね?
134名刺は切らしておりまして:2009/04/19(日) 13:31:21 ID:NeuGf6y4
何年も前にクラッシュしたHDDの中に入っているエロ動画/画像を回収したくて残していたが、ようやくその時が来たか・・・
135名刺は切らしておりまして:2009/04/19(日) 13:59:19 ID:IWchD0gR
おとなしくRAID1にしておけということか
136名刺は切らしておりまして
>>135
するとRAIDコントローラが飛ぶ法則