【家電】日立、薄型TV生産委託を拡大 チェコ工場は閉鎖[09/04/17]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
日立製作所は薄型テレビの生産委託を拡大する。
欧州向け拠点のチェコ工場(ウィスティー州)を閉鎖し、日立の要求仕様による
生産委託へ切りかえた。
国内向けも32型など中型で初めて生産委託を採用。
台数は明らかにしていないが、09年度は販売台数の3分の1以上が生産委託に
なるとみられる。赤字のテレビ事業を立て直すため、外部リソースを活用する。

日立は生産委託先としてトルコや台湾のメーカーと委託契約を結び、調達を
始めた。20型台の小型のほか32型を品ぞろえする。
生産体制はチェコ工場のほかマレーシア(セランゴール)の生産も中止するなど
スリム化している。
海外向けの一部は中国(福建省)、国内向けは岐阜県の美濃加茂工場で生産を
続ける。

壁にかけられる超軽量、薄型の「UTシリーズ」など高級機種を中心に
展開してきたが、生産委託拡大にともない廉価機種を増やす。

ソースは
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0320090416bjal.html
関連スレは
【電機】昭和シェル:プラズマパネル工場を日立から買収へ…太陽光発電パネルの量産工場に [09/04/01]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1238539558/l50
依頼を受けてたてました。
2名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 15:04:40 ID:JXdXzl47
どんどん産業の空洞化が進むな
 
3名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 15:06:48 ID:NqLYXJ6d
台湾のメーカーとは組んでも
韓国のメーカーとは組まないのね
4名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 15:07:31 ID:NDYLvp9m
ケンちゃん チェコちゃん
5名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 15:09:12 ID:hbKwB+O1
国内ではAQUOSがブランドだけで売れてる現状を見る限り、
どんなに良いTVが出来てもWoooが売れることはないだろ。リソース割くだけむだ。

生産委託も良いと思うけど、思い切って撤退しちゃえばいいのにね。
確か日立のコンシューマは分社するって話だから、良い機会だし。
6名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 15:12:33 ID:ieR79n2K
えー!アタリが入ってると思って薄型テレビ買いまくってたのに!
7名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 15:17:34 ID:Nuoi2+aZ
そこまでして作る意味あるのか
8名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 15:48:43 ID:6TrcVRbM
チェコっと拡大しただけ
9名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 15:56:29 ID:3Ih9dDMN
中国で作れば安くなり 消費者は喜びますよ
10名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 16:09:28 ID:DhGkCxpZ
IPSαがあってもこのザマか
ホントに宝の持ち腐れだな
11名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 16:12:21 ID:DyXAl0T2
IPSを増産してくれ〜
12名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 16:51:32 ID:mUTNr5Xx
パナがだしてんじゃん
13名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 17:59:35 ID:YsXRDclF
おおIPS@が安くなるのは大歓迎だ。NEOLCD安くなって欲しいな。
14名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 18:06:17 ID:ayhFyTVo
いつになったら日立は家電から撤退するんだ?
100%勝ち目無いだろ
馬鹿なの?死ぬの?
15名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 18:12:10 ID:cp5GC/no
TVとか買おうと思っても日立は選択肢に入らないなw
16名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 18:25:24 ID:AZ0/oyWC
早くテレビ自体辞めろよ。部門ごと売れ。
17名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 18:58:55 ID:3BbcAFBh
>>15
プラズマTVはどうだろ?
ttp://av.hitachi.co.jp/tv/plasma/03/index.html
18名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 19:17:49 ID:RT08FioZ
日立の液晶はデザインが古臭い
19名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 23:27:22 ID:dsJyfxtG
>>10
IPSαはパナに売った。
プラズマは撤退で、日立とチェコの縁もお終いか。
20名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 23:43:52 ID:bzj6ev6e
やっぱデザインは大事だよね。
いくら性能が良くても、もっぽいデザインじゃ買う気が起きない。

SONYのXRシリーズのデザインは好き、だけどPVAは勘弁。
東芝のデザインは安っぽい。パナソニックは無個性、シャープは洗練さが足りない。
ビクターはまあまあ、日立は斜め上、三菱はツルテカ。パイオニアは撤退だから眼中無。
各社もうちょっとベゼルを小さく出来ないものかのう?

サムスンの方がデザインが良いぞ。買う気はないけど。
21名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 02:40:25 ID:908UBYTR
チェコは人口が少ないのに「チェコはおしゃれ♪」って感じで日本企業がまさに「殺到」して工場を建てたので
現地労働者の賃金が急激に上昇して、チェコ人は高賃金を求めてすぐあちこち転職しちゃうし、
そういうわけで進出した日本企業はみんな大損しているそうだ

チェコブームを見ていて、日本人ていうのは本当に馬鹿なんだなぁと思ってたよ
サムスンとその関連の韓国企業もプラハに殺到していたから、
韓国人もチェコ進出で同じく大火傷をしてたけどね

日本企業も韓国企業もどっちも大馬鹿
22名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 19:26:22 ID:zb0Kx7g0
>>19
伝家の宝刀を売り払ったのか
日立はもうTVやる気無しってことかね
23名刺は切らしておりまして:2009/04/20(月) 20:59:53 ID:nAJX9KrY
美濃加茂工場で働いてるけど何か質問ある?
24名刺は切らしておりまして
高山工場じゃなかったっけ?