【決算】ノキア、純利益が90%減少--第1四半期決算[09/04/17]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
Nokiaは米国時間4月16日、世界的な景気後退によるモバイル端末の大幅な需要減が影響し、
第1四半期(1-3月期)の純利益が90%減少したと発表した。

Nokiaによると、3月31日までの第1四半期、純利益は1億2200万ユーロ(1億6130万ドル)に減少した。
前年同期の純利益は12億2000万ユーロであった。アナリストは、約3億600万ユーロの純利益が
発表されるものと予測していた。

売り上げは、前年の126億6000万ユーロから、92億7000万ユーロに落ち込んだ。この数字も、
約98億ユーロというアナリストの売上予測を下回っている。

Nokiaによると、この四半期のハンドセットの販売台数は9320万台で、これは前年同期に比べ
19%の減少、また第4四半期と比べても約18%の減少となっている。

「販売網にある既存の在庫は、販売業者と代理店による大幅な在庫調整により、第1四半期で
大幅に減少している」とNokiaの最高経営責任者(CEO)であるOlli-Pekka Kallasvuo氏は発表で
述べた。「この在庫調整により、第1四半期の売上高が影響を受けた。しかし、第2四半期に入り、
需要の予測が立てやすくなった」とも語った。

Nokiaは、2008年と比較して、2009年は売り上げが少なくとも10%減少する見込みであると
繰り返した。しかし、減少の大半は2009年前半に見込まれている。同社は、次の四半期の
売り上げは第1四半期と比べ横ばい、またはやや上昇するものと予測している。

また、同社は1月に予測したように、市場占有率は37%であると発表した。しかし、前の四半期では、
ハンドセットの価格が71ユーロから65ユーロに下落している。

売り上げと利益が落ち込んだことの直接的な原因は昨今の不況である。景気の回復とともに
Nokiaの低迷ぶりもそこを打つと思われる。

しかし、同社が抱える問題はこれだけではない。Nokiaは市場シェアこそ何とか維持したものの、
ハイエンド市場ではiPhoneを擁するApple、BlackBerryのResearch In Motionなどの企業に押されて
おり、Palmなどが新端末を投入すれば競争はさらに激化する見込みだ。

ソースは
http://japan.cnet.com/mobile/story/0,3800078151,20391858,00.htm
2名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 13:54:10 ID:UfdPKtUp
フィンランドもやばいな
3名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 13:54:47 ID:8KFllO3g
90%オフとか、夕方のスーパーの総菜でも見かけないな・・・
4名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 13:55:32 ID:JFiLUCP/
日本でもう一回出してください
5名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 13:55:41 ID:mq2OF9Ne
ノキア…
日本が携帯部品を多く輸出してる企業だぞ・・・
他人事じゃねえ
6名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 13:55:54 ID:fyhUeEhI
>>3
日本の電機メーカーは安売りを通り越して
スーパーが金を払ってる状態だぞw
7名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 13:57:40 ID:XPwV5c4M
黒字なだけ凄いと言うべきっしょ。
8名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 13:58:19 ID:mq2OF9Ne
国名:フィンランド共和国
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/finland/data.html
人口約530万人(2007年)
輸出(日本→フィンランド)
自動車 32.5%
ビデオカメラ(含デジタルカメラ)等 18.7%
半導体等電子部品 5.2%
音響・映像機器の部分品 4.9%
電気機器 4.1%
9名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 14:03:50 ID:lQKH/xUQ


モバイル(笑)


10名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 14:09:40 ID:yOXyjFly
そりゃあんだけ壊れやすい携帯作ってたらしょうがないわw
11名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 14:10:30 ID:LyUX2ClV
日本国内で再起動頻発なんすけどーなんとかしてください ><;
秋葉原周辺はひどいです ><;
12名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 14:11:43 ID:fGL10chI
>>5
ノキアが潰れれば日本企業が力を回復します
ノキアは実質上投資会社で、フィンランドではたいして生産しておらず、海外の工場でつくっていますので

ノキア工場一覧↓

Europe:
1.Finnland- Salo,Espoo,Ooulu
2.Germany-Bochum
3.Hungary-Komarom

Asia:
4.South Korea-Masan
5.China-Suzhou,Beijing,Dong Guan
6.Singapure

North America:
7.USA-Fort Worth,TX
8.Mexico-Tampas

South America:
9.Brazil-Manaus
13名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 14:12:45 ID:QFXzYcwj
元が凄い利益率だったから
ぼろもうけしたわけ
14名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 14:15:09 ID:/LK8X3Sn
つーか、携帯なんてそんなにいらんだろ
15名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 14:15:11 ID:nSYj5Dz6
やっと普通の稼ぎになったってとこだろ
16名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 14:32:02 ID:50592IoL
テロ朝がさんざん持ち上げてた企業か
17名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 15:47:18 ID:6TrcVRbM
ノキアか
大学の講義でマンセーされてな
18名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 15:56:21 ID:fGL10chI
大学の講義でマンセーされている企業を徹底的に調査して構造的欠陥を見抜いてレポートでディスったら
「学部生のくせに生意気だ」とか言われてやっぱ「不可」もらうの?
19名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 16:06:45 ID:Kx1o/bCM
ディスろうがリスペクトしようが、与えられた題材と関係なければ、
何を書こうが評価自体できないっすよ。
20名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 16:10:14 ID:fGL10chI
フィンランドは90年代に成長した新興国なのに対外債務が大きいので、
輸出や対外投資関連の企業の業績不振は、かなりまずいのではないかと↓

CIA The World Factbook(2007)
External Debt
欧州新興国の対外債務(対GDP比)ヤバい順

アイスランド 1256億 USD(628% - 注:2007年時点)※
アイルランド 1兆8,410億 USD(960.86%)
ポルトガル 4,612億 USD(198.54%)
フィンランド 2,712億 USD(143.95%)
キプロス 270億 USD(126.03%)
エストニア 248億 USD(86.51%)
ラトビア 335億 USD(83.72%)
スペイン 1兆840億 USD(79.65%)
スロベニア 404 億USD(71.93%)
ハンガリー 1,259億USD(65.68%)
リトアニア 272億 USD(45.33%)
ブルガリア 349億 USD(40.23%)
スロバキア 366億 USD(33.24%)
ルーマニア 745億 USD(30.17%)
チェコ 747億 USD(29.76%)
ポーランド 1,698億 USD(27.25%)
ロシア 3,565億 USD(17.00%) ※※
マルタ 189百万USD(2.01%)(2005)

※アイスランドは2008年10月の闇レートで換算するとGDP比6000%ぐらい
※※ただしロシアは企業部門の対外債務がGDPの数倍あって、順調に国営化中


21名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 16:28:59 ID:CngstBzJ
もう、配り終わったのかな・・・・・・・・・
22名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 18:00:05 ID:0SdRd3uJ
ノキアはフィンランド政府に国外脱出をちらつかせて税制優遇措置をひねり出せるくらいの企業なので、
これが崩壊したら国の税収はかなりピンチだと思うよ
23名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 18:03:03 ID:FS+iPr0I
赤字じゃないだけマシ
24名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 18:05:26 ID:WNr+OZjW
>>12
サムスンとLGがシェア伸ばすだけのオチになる悪寒。

ちなみにシャープの携帯向け液晶の最大顧客がノキア。
25名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 18:27:10 ID:iX2jysKJ
日本進出の為に多額の宣伝費をかけるなんて言ってけど、大丈夫なんかねぇ
26名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 21:55:11 ID:unzcSWH/
そもそも一般向け撤退してヴァーチュなんてサービスやろうとか思うところが、ノキアがおかしくなった原因だろうな。

それとも去年からの金融危機でがたがたになるほど、財務が綱渡りだったのか?>ノキア


27名刺は切らしておりまして:2009/04/20(月) 13:46:53 ID:KnMRYzQh
virtueぜんぜん話題にならないな。うんこあほ大丈夫か?
28名刺は切らしておりまして:2009/04/20(月) 15:16:32 ID:fsNow68T
もうS60の時代じゃないよ。
スマートフォンとしても半端だよな。
29名刺は切らしておりまして:2009/04/20(月) 15:33:39 ID:s9LiBBBv
つーか電磁波問題で携帯を拒否する人が欧州で増加してるからでしょ

脳腫瘍が2倍、子供は5倍って研究がでてきてるうえに
携帯基地局撤去裁判をフランスは140近く抱えているわけで。

基地局周辺でガン増加という報道が増えてるし
30名刺は切らしておりまして:2009/04/20(月) 16:09:23 ID:aKS5y733
携帯電話板で再起動問題が火噴いてるぞ!!
31名刺は切らしておりまして
一時はすごく持ち上げられていたのに (´・ω・`)
短期的には、効率よく利益が出ても、ひとつの商品やひとつの業種に依存するのは、まずいってことだな
金融に依存している、英国やアメリカはどうなるんだろ