【調査/長野】リニア、Bルート支持4割 長野県世論調査協会が公表[09/04/17]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
県世論調査協会は16日、本年度の県政の諸課題についての世論調査結果を公表した。
JR東海が計画しているリニア中央新幹線の県内ルートでは、41・3%が諏訪・伊那谷を通る
Bルートを支持し、南アルプスを貫くCルート支持の21・7%を上回った。

調査は2−4日、県内の20歳以上の男女1000人に電話で聞き取り、択一の回答を
求めた。木曽谷経由は8・9、「わからない」は28・1%だった。

Bルートの沿線となる諏訪、茅野、岡谷各市の回答者計62人では、Bルート支持が61・3%、
Cルートは12・9%。
一方、どちらのルートでも通過するとみられる飯田市の85人は、54・1%がCルートを支持し、
Bルートは37・6%で、全体の調査結果と逆転した。

リニア新幹線のルート選定をめぐっては、Bルートを推す県とCルートを推すJR東海との間で、
意見調整に向けた勉強会が継続的に開かれている。

また、西松建設の違法献金事件で、東京地検特捜部から事情を聴かれた右近謙一県参事が
自殺した問題について、(後略)

ソースは
http://www.chunichi.co.jp/article/nagano/20090417/CK2009041702000025.html
2名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 11:50:39 ID:+WMtwCsp
田舎者
3名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 11:51:15 ID:za8e0Zog
埼玉県民乙
4名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 11:51:55 ID:B8xQQzHH
また、都合のいいアンケートだことwww
5名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 11:52:47 ID:dZn/hYLU
田舎があるから 白い飯 食べてんだろうが
6名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 11:52:56 ID:tLc8wBmK
いい加減にしろボ県民
7名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 11:53:10 ID:q0/EEsLg
リニアを利用するであろう人々からアンケートとってみてよ
8名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 11:54:21 ID:Mnwc0Ofs
100人にも満たない調査で世論とか言うなよ
あとそこを通過させられる県外の利用者の支持率も出せ
9名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 11:54:32 ID:YSUv8xaR
最大多数の最大幸福という考えではなく、自分に説くかどうかだけで回答して
いる人が多いんじゃないの?
長野だけじゃなく、日本全体でのアンケートじゃないとね。
日本の金を使うんだから。
10名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 11:56:26 ID:XWt6cHze
長野県産の野菜とか何でも不買運動とかしたくなるレベル
11名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 11:57:26 ID:za8e0Zog
>>9
当たり前だろ。おまえの県は聖人のようなやつばっかなのか?
12名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 11:57:54 ID:Qd8ang9O
さっさと作ってもらえばそれだけ経済効果もでかいのにごねつづけるんだろうな。

長野って新幹線の名前も長野新幹線残せとか言ってるし面積あるのいいことに居座って
足引っ張ってる。現実に。

Cルートかリニア通さないかどっちがいいかって聞けば100%前者だろ
13名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 12:00:25 ID:fLct7o1l
これが長野クオリティ
14名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 12:01:43 ID:6VROLuJ4
このリニアといい、長野新幹線の名称や、ダムの話とか
??が付くことが多かったけど、一部の政治家じゃなくて
県民性なのか。
15名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 12:02:02 ID:4q2R9Z4f
ふざけんながの
16名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 12:03:30 ID:yZFlvwZ7
勝手にやってれば?

ルート決めるのは
「JR東海」ですから。
17名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 12:03:46 ID:e41ZSBAb
うわあ、リニアのコースは羽田→長野→千葉→成田にきまったのか
18名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 12:06:56 ID:yZFlvwZ7
長野土人のせいで着工が大幅に遅れるのは必至

俺たちが生きてる間に
リニアは実現しないであろう。
19名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 12:07:12 ID:Xte0t7Z9
長野県民だけのアンケート結果などどうでもいい
これはローカル線じゃないんだから
20名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 12:07:26 ID:MojhrQE6
どこ通ろうが長野県内は素通りで、停車しないんだから関係ないだろ。
21名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 12:09:06 ID:bCpr73cL
長野県が自前で、県内周回リニアでも作ってろボケ。
22名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 12:09:28 ID:4riBVldl
リニアの存在価値が薄れるのね・・・
23名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 12:09:37 ID:m7p+2tI7
長野県は日本のガン
24名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 12:12:51 ID:1pOjEa2p
この案を支持する長野県の対外的支持率を調査してみたら?
25名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 12:14:06 ID:XWt6cHze
海に面してない地域って人格がゆがんでる人が多いように思う
26名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 12:15:30 ID:D5lUsBmu
長野県ってこんなのばっかりか
がっかりだな
27名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 12:15:51 ID:RRloxD81
忙しい人のための高速鉄道、リニアだぞ
遠回りしてどーすんだよ
28名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 12:17:36 ID:clb6UMET
増額分は全額自治体予算で、という前提でもう一度アンケート取ってみ
29名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 12:18:57 ID:JY6TIlSf
ごねてるのは在日朝鮮人の土建屋と不動産屋と県議の実弟が社長の北野建設。県民を洗脳してるのが県議が社長の信濃毎日新聞。貰い仁は西松建設から便宜を図った見返りに建設を推し進めてるだけじゃないか?全て説明責任を果たしてない
30名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 12:21:32 ID:v6YXvdNa
むしろ長野県民の支持が40%程度だったと言うことに意味があるのではないだろうか?
県民でなければ支持率はほぼ0%だろうから、Cルート着工に弾みが付いたな
31名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 12:25:15 ID:WhjX2lGk
よし、やはり長野県民は敵だ!
決して知事の独断ではない!!!
32名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 12:25:18 ID:1Bng5jCY
本日のBルート厨ホイホイ
33名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 12:28:10 ID:tuQrKJYN

万民の利を考えずに自己中で恥知らずな県民性だなw 田舎根性丸出し
34名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 12:30:14 ID:SQoORWS9
なんという自己中
35名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 12:30:17 ID:YSUv8xaR
>>11
自分に得かどうかならリニアそのものが不必要だな。自分にそのお金をもらえるのが一番いいから。
36名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 12:33:20 ID:clb6UMET
不合理な位置に駅が欲しいなら当然費用も出すべきだと思うよ長野県民は

市街地なんか通したら騒音補償とか膨大になるけど
そういう問題は長野県民はどう考えているんだろう?それも倒壊が出すべきなのか?
37名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 12:33:25 ID:+yVgxUv9
リアル ニート
38名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 12:33:52 ID:7PizJIQJ
新幹線あるのに、まだ足りないのか
39名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 12:34:06 ID:VGpVEbep
田舎者の発言<JRの意思
だからCルートでいいよ
Bルート支持してる連中は頻繁に利用するのか?
どうせしないだろ
だったら黙ってろ!
40名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 12:34:35 ID:2oKt648X
支線造ればいいじゃん
県民の税金で
41名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 12:35:30 ID:YSUv8xaR
>>40
そういうことだな。
42名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 12:40:40 ID:XWt6cHze
>>36
Cルートと比較した場合の日本経済に及ぼすマイナス影響も試算して、
その損害を長野県に支払わせる必要もある
県民の税による負担になるので県民の県外移出も当然禁止
43名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 12:45:27 ID:yLAQSerm
全面反対よりはましなんだろ

徹底抗戦とかいいだしかねんから 長野
44名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 12:45:38 ID:28klE+bU
>>42
BルートでもCルートでもプラス影響だよ。
ただ、その効果はCルートの方が断然大きい。
45名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 12:47:02 ID:Fui380Ez
30 - 20000スイスの鉄道労働者の年間の研究
骨髄性白血病と超低周波電磁界への慢性暴露(のELF - EMFの)ホジキンリンパ腫
の増加率をリンクされます。
Monitoring workers’ exposure levels between 1972 and 2002 showed that
train drivers had the highest levels of exposure?nine times the levels
of ticket collectors. 1972年から2002年までの監視、労働者の暴露レベルは、
最高レベルの運転を暴露のチケットコレクターの9倍の水準だった。
[Leukemia, brain tumors and exposure to extremely low frequency magnetic fields:
cohort of Swiss railway employees Online First Occupational and Environmental
Medicine 2007 : doi: 10.1136/oem.2006.030270] For more, see:

http://oem.bmj.com/ .
[白血病、脳腫瘍、非常に低周波磁界への暴露:スイスの鉄道従業員の
労働環境医学コホートオンラインまず2007 :土井:
10.1136/oem.2006.030270 ]より詳しくは、参照してください:
http://oem.bmj.com/


46名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 12:47:05 ID:SQoORWS9
そもそも長野県で世論調査したって意味ないわw
全国世論調査しろよ
47名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 12:47:42 ID:Fui380Ez
(8)リニアモーターカー

リニアモーターカーの磁界は、床で最大600μT 〜4,000μT である。
モータ直下の5cm では最大70,000μT、15cm でも最大20,000μT の値が得られている。


車内床上(モータ直上) ・・・・max600μT (文献17)
車内床上(リアクトル直上)・・・・max4,000μT(文献17)
リニアモータ直下5cm ・・・・max70,000μT(文献17)
リニアモータ直下15cm ・・・・max20,000μT(文献17)


床で6000〜40000mG、モータ直下5cmで70万mG、15cmで20万mG・・・

誰が乗務員するんですかね?JRの労働組合は知っているのだろうか。

なお、ドイツのリニアは電磁波対策として沿線に300mの防護地帯を設けてるそうな。
48名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 12:51:56 ID:XWt6cHze
>>44
その差の分のマイナスを補填
49名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 12:57:40 ID:rju9FV6N
使用者が少ない地域の調査内容は意味なし
50名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 12:58:03 ID:8y+Zm2qC
嘘付けよ
長野市ね
51名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 12:58:19 ID:qjBEAVSs
長野を通すという前提でアンケートとらないでください。やるなら東海道新幹線の乗客にアンケートとってみい、きっと長野ルート支持するDQNは1割もいないから。
52名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 12:58:50 ID:YyDMA7og
長野にテポドンが落ちればいいのに
53名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 13:05:26 ID:7dXCi2Yu
戦国時代も信濃は一つの勢力にまとまらず、結局武田信玄に征服されてしまったな
54名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 13:05:46 ID:S9BiygHj
>>51
通すんだろうけど一度 長野を外すルートを検討します とか言って牽制するのも手だね
55名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 13:06:09 ID:V82Xed+0
もっとも利用者数が多いと思われる
大阪や愛知の意見を聞かないのは何故?
56名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 13:07:11 ID:MX8z0YtG
だいたい支持も糞もJRが自分の金で建設するのに県民の要望とかなんやねん
長野県民はいいかげん自分の県民にアホさを晒すのやめろ
57名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 13:07:25 ID:28klE+bU
>>51
今のところ、どのルート案でも長野を通るからじゃない?
58名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 13:07:33 ID:VdGciqGX
>>51 の言うとおり、長野県民という縛りを付けたら
アンケートの意味ないでしょ。
やはり、リニアを利用する機会の多い首都圏、関西、名古屋圏らを含めたアンケートを実施すべき。
そもそも、長野県民はリニアができたからといって、あまり利用しないだろ。
利用したからと言って、県民人口が少ないのだから、全体的な経済効果も低い。
意味無いと思われ。
59名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 13:07:51 ID:MMQuuUfS
              |
      \            /
            _____
           /        ヽ  /^ \
    _    /________  ヽ  (_/  ヽ
         |ノ─ 、/─ 、ヽ |  ヽ (_\/  !
            ,|  \ |・   |  |   j   ヽ `−ノ    「Bルートにしろ!!」
.          ||  二 |     | ̄ ⌒ヽ′ /   /
     /   /ー C ` ─ \)   _ノ  /    /
         ! ⊂──´⌒ヽ   ノ/(    / ノノ
           \ \_(⌒⌒_) /!  ヽ、/
            ` ,┬─_− ´/ ヽ /
             / |/ \/   く
         ((  /\ \        ヽ
           /, ─ 、/ \       /\
.           (  l l j  \ ___ /   ヽ

       ,  ─── 、
    /         \
.   /   / )ノ )ノ ) )
   |   / /- 、   -ヽ!
   ヽ-、|  | (|   | (| |
   | d    `−   、 - !      「いやよっ!」
  / `-、   U  __´   ノ^ヽ
 ( ヘノ  \   (__/ /ヽヘノ
       .|-` ──イ
     / ` ─── 'ヽ
    /  ヽ      i |
    |   |.       | |
60名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 13:09:09 ID:T8NoPPpG
電話とかムチャだろ
Cって言った瞬間村八分なんだから
61名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 13:09:10 ID:K1UUNNB6
>一方、どちらのルートでも通過するとみられる飯田市の85人は、54・1%がCルートを支持し、
>Bルートは37・6%で、全体の調査結果と逆転した。

これが全てを意味してるな。飯田の連中は長野に用はない。名古屋や東京への利便性
を優先したいと。Cルートで決定だな。
62名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 13:12:29 ID:CMFHpDbH
まるでチョンみたいだな
63名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 13:13:29 ID:KOXT1RQt
そりゃ、俺だってリニアの最寄り駅が、橋本か相模原どちらか、
ってアンケート取られれば、自分の家に近い相模原を指示するわ。
全く無意味な調査w
64名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 13:14:27 ID:Y1yUaS1r
ってか長崎県民に訊いてたったの四割かよwwwワロスw
65名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 13:16:05 ID:p1uXU1Al
>>64
ある意味良心的とも言える。
長野は馬鹿で強欲。
66名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 13:18:42 ID:JsWJ7MKZ
>>64
長崎県民に聞いて4割なら凄い数字だな
67名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 13:20:16 ID:AMPF8QB3
ルートでゴネてる(西松の問題で秘書が自殺した)村井仁知事の支持率まだ50%以上あるんだぜw
長野県産まれの俺も恥かしいです
68名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 13:25:38 ID:yLAQSerm
県世論調査協会 なんて
初めて聞いたな
なにする協会なんだろ
69名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 13:27:55 ID:GO4ie0Ye
長野県民の傍若無人ぶりは目に余る・・・
日本から分離して強制的に独立させてやりたいレベルだ
70名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 13:36:38 ID:YlXas1Ea
長野県民でさえBルート支持4割にとどまる。
まったくダメじゃないか。
71名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 13:52:13 ID:SszxFZM7
72名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 13:58:18 ID:pnnXpiU4
長野市職員 自分で自分の墓穴を掘るブログ w


2008/10/22(水)


仕事で飲食物販売営業の許可を取るため保健所へ。
あそこは、人生で最悪の相性の人物がいて、面を見たくないので行きたくなかったのだが…。
そもそも、この日記も「snow angel」の舞台訪問記を作りたかったのと、其奴と一緒に仕事をして堪ったストレスを、なんでもいいから書きたいこと書いて解消しようとしたのが書き始めた切っ掛けだし。
今にして思えば、其奴のせいでパニック障害になって、毎日血圧が160を超える状態で仕事していたんだから、我ながらよく仕事やっていたなぁ(笑)
あのは虫類みたいな眼を見たらどうなるかと思ったら、案外平気だったのも意外だった。
やっぱ、ちゃんと回復していたのね、自分。
ただでさえ気味の悪いヤツなのに、死ぬほど嫌いなは虫類みたいな粘着質な眼をしているんだよねぇアレ(笑)

話は変わるが、自分のHN「はっちゅう」は、高校時代のあだ名では虫類が語源。
部活できていたジャージがは虫類ぽかったのと、は虫類が大嫌いだったからついたあだ名。
今にして思えば、立派なイジメだよ、このあだ名(笑)
まぁ、一度聞いたら忘れそうもないあだ名だと言って、20年も使っている自分も自分だが…。
73名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 14:18:06 ID:aUQALPq3
てい造
74名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 14:34:27 ID:Qd8ang9O
>>28
それでも合わん。
10分遅れるだけでどんだけ利用者が減るか。
75名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 16:04:15 ID:r+Dtw8qE
こういうアンケートは、東京駅や新大阪駅で、将来リニアの利用者になるであろう新幹線の乗客に聞けば良い。
「リニアは、長野県の諏訪を通って遅くなるのが良いか、最短コースで名古屋、大阪に向かうのが良いか?」ってね。
長野県内だけのアンケートより、よっぽど「民意」が反映できると思うよ。
76名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 16:11:42 ID:r+Dtw8qE
ついでに、静岡県、岐阜県、三重県あたりでも、
「リニアが静岡(岐阜、津)を通るほうを支持するか、通らないほうを支持するか」ってアンケートやってみ。
かなりの割合で、「通るほうを支持」って結果がでるから。
長野のアンケートなんて、つまりはこういうレベル。
77名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 16:22:59 ID:yD3Sco0Y
村井知事の言う、県民の総意w
にははるかに及ばないのでその事を
長野県にメールしますね。
78名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 20:31:54 ID:qH856jLV
DQN
79名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 20:52:00 ID:DaSU+H0D
長野新幹線沿線の人はわざわざ諏訪まで出てリニア乗るより新幹線が早いし
南信はどっちにしろ通るし、
メリットのある人がそもそも長野県内にすらあんまりいない。
80名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 21:04:22 ID:Hc4hwHiE
こういうゴネ得をさせないために、常に「ゼロ回答」の選択肢を持っておくべき。
静岡北部ルートの選定を。
81名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 21:10:39 ID:yLAQSerm
長崎はかんけいない
82名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 21:36:24 ID:TFuxZtoL
>>68
社団法人長野県世論調査協会のあらまし(2008年9月19日現在)
▽組織
・顧問 塩沢鴻一 信越放送(株) 相談役
・顧問 山浦愛幸 (株)八十二銀行 頭取
・顧問 北野次登 (株)長野放送 会長
・顧問 務台雄三 (株)テレビ信州 前会長
・顧問 永沢征治 長野朝日放送(株) 会長
・顧問 中沢孝人 (株)INC長野ケーブルテレビ 相談役
 
・会長 小坂健介 信濃毎日新聞 社長
・副会長 田幸淳男 信越放送 社長
・副会長 小出貞之 八十二銀行 副頭取
83名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 09:34:41 ID:PVvPGnbD
【提案】JR東海リニアは、中央新幹線構想ではない!
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1239475279/

これが妥協案として、いいと思うよ。
84名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 20:21:19 ID:u2hgSoEu
>>83
いいや 東京から甲府まではやっぱり中央新幹線なんだよ

そこから先がもんだいなんだけどね
85名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 20:29:59 ID:Lu0NbqXG
ちょっとまて!
長野県民だが、こんな調査していたなんて初耳だぞ
86名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 20:30:45 ID:mFooLoNG
>>82
エプソンは離脱したか・・・。
87名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 22:35:57 ID:RMk0vKGH
21世紀の大船渡線だよ。
88名刺は切らしておりまして:2009/04/19(日) 08:29:45 ID:UoOudXun
住んでる地域所が利便性上がりそうなら
あまり乗らない人でも選ぶ

アンケ取るなら沿線になる、全都府県でアンケ取れ!
89名刺は切らしておりまして:2009/04/19(日) 11:45:46 ID:obzCVhos
信濃のオピニオンリーダーとしてこれからもがんばってください。

リニアのルート、「諏訪・伊那谷」最多41% 県民世論調査
http://www.shinmai.co.jp/news/20090416/KT090415ATI090002000022.htm

4月16日(木)
リニア中央新幹線について「諏訪・伊那谷を通る(B)ルートがよい」と考える県民は41・3%と、「南アルプスを貫く(C)ルート」の21・7%を上回る−。
県世論調査協会が今月2−4日に行った県政に関する県民世論調査(1000人対象)で、こんな結果がまとまった。
一方で地域による回答の差も大きく、飯田市ではCルートを望む声がBを引き離している。
リニア新幹線をめぐっては、2025年に首都圏−中京圏間の開業を目指すJR東海が、建設費や輸送時間の面で優位としてCルートを主張。長野県などは、一貫してBルートでの早期実現を求めており、調整が大きな課題となっている。
調査では、ほかに「木曽谷を通る(A)ルートがよい」が8・9%。「なんともいえない・わからない」も28・1%あり、判断しかねている県民も少なくないようだ。
地域別では、岡谷、諏訪、茅野の諏訪地方3市(回答数62人)でBルートが61・3%と、Cの12・9%を圧倒した。
上伊那地方の伊那、駒ケ根両市(同40人)でもBの60・0%に対し、Cは22・5%にとどまる。
これに対し、飯田市(同85人)ではCを望む声が半数強の54・1%を占め、Bに16ポイント余の差をつけている。
このほか、長野、松本両市などでもBルートを支持する回答がCを上回ったが、ルートから離れた地域では「わからない」との回答も目立った。
90名刺は切らしておりまして:2009/04/19(日) 12:04:23 ID:vl7LGW/P
内閣支持率と同じで世論調査は調査方法と対象が詳細に公開されないと信用出来ないから。
最近煽るために世論調査と経済波及効果の試算を乱用しすぎ。
91名刺は切らしておりまして:2009/04/20(月) 04:48:01 ID:wSCBFLSS
【悪】リニアでゴネて日本に迷惑かける長野県2【恥】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1239907480/17

17 名前:これまでのまとめ 投稿日:2009/04/19(日) 23:33:30 ID:zjUq19lb0
諏訪に「ひかり」は停められないが「こだま」なら…と、金丸センセイwが言ってくれたんだ!
南アルプス貫通トンネルルートをいきなり発表するなんて後背地の塩尻や松本もかわいそうだ!
諏訪ルートこそが国鉄時代からの長野県の総意であって、中央新幹線の本来の姿でもあるんだ!
だから県も地方も無駄なお金を使わないよう、永き年月に亘って我慢に我慢を重ねてきたんだ!
中央東線唯一の単線区間も全てはBルート中央リニア諏訪駅を心の支えにしてきた結果なんだ! ←New!
次世代新幹線の実験線を隣県に用意してくれた金丸センセイwの遺志は、きちんと継ぐべきだ!
半径8000mのゆるやかなカーブが無理でもスイッチバックを採用すればきっと引けるんだ!
そうすれば在来線のように全列車停車、もちろんお召し列車を停めさせるのも夢じゃないんだ!
スイッチバックにしておけば、その先へ車両基地とか松本長野方面への延長だって出来るんだ! ←New!
上諏訪が無理でも中央道の南側にルートを通せば、岡谷か茅野に駅が出来る可能性は残るんだ!
諏訪神社の神体山に風穴が云々と喚くのは、きっと県外のオカルト房や東方厨に違いないんだ!
世界遺産登録を目指す南アルプスこそ守るべき、自然環境に配慮する姿勢がなぜ解らないんだ!
               :
               :
               :
時速720kmくらいには遠い将来なるんだろうから、駅が2つでも3つでもあっていいんだ!
沿線市町村に入る固定資産税は県全体で使えるよう、既に村井センセイwが話を出してるんだ!
リニアの定義より新幹線そのものの意義、中央新幹線と言う名称の意味から考えて行くべきだ!
JR東海とJR東日本は別会社なんだからどんどん競争させていけば運賃も安くできるはずだ!

こうですか?わかりません><
92名刺は切らしておりまして:2009/04/20(月) 07:30:20 ID:ojq81xmG
どう考えても長野はおかしい
今必要なのは東京と大阪を最短時間で繋ぐ事なんだよ
93名刺は切らしておりまして:2009/04/20(月) 10:07:36 ID:E5JwrBLn
>>84
今できてる実験線の延長を見れば、甲府は通らない。
東花輪とか、国母ってJR東海の沿線。
JR東海の社内では、今まで東海道新幹線+特急ふじかわで時間がかかってたのが早くなるってことで、中央線の作り直しじゃない。
東海道のバイパスってそういうこと。
長野も、東海道新幹線+特急伊那路からの利便向上には何がいいのかを考えると見るべき。
94名刺は切らしておりまして:2009/04/20(月) 10:11:43 ID:hNDMePit
>>92
その観点から行くと、甲府の少し南を通るのはどうなんだろうか?
まあそこはもう変えられないが。
95名刺は切らしておりまして:2009/04/20(月) 11:53:08 ID:zYekHoXT
県民の総意なんだな、ならば長野は敵だ!
長野産の製品は不買する。
96名刺は切らしておりまして:2009/04/20(月) 21:32:51 ID:YsqVt+oY
ttp://blog-imgs-40.fc2.com/n/e/t/netamichelin/2009011505.jpg
ドラえもん のびたのリニア√問題
97名刺は切らしておりまして:2009/04/20(月) 23:38:02 ID:lIsLTVJO
まだやってたのか
98名刺は切らしておりまして:2009/04/21(火) 17:46:07 ID:/Az+SX70
> 諏訪ルートこそが国鉄時代からの長野県の総意であって、中央新幹線の本来の姿でもあるんだ!
> だから県も地方も無駄なお金を使わないよう、永き年月に亘って我慢に我慢を重ねてきたんだ!
> 中央東線唯一の単線区間も全てはBルート中央リニア諏訪駅を心の支えにしてきた結果なんだ! ←New!

「New!」と言うより「優勝!」かと。
99名刺は切らしておりまして:2009/04/21(火) 17:52:57 ID:AthznOsy
>>98
「大勝利!」
100名刺は切らしておりまして:2009/04/21(火) 17:53:20 ID:OkIHwkp9
迂回するBルートを実現するためには
長野県が1兆円以上負担しなくてはなりませんが支持しますか?

と言う風に回答作ったら支持ゼロだろw
101名刺は切らしておりまして:2009/04/21(火) 17:54:35 ID:ENJUO9hI
真剣に静岡北部ルートも考えておいた方が良さそうだね。
交渉すれば何とかなる人たちじゃないようだ。
102名刺は切らしておりまして:2009/04/21(火) 18:07:16 ID:c7sPk7SW
支持4割で県民の総意とはまた、6割の県民もなめられたもんだな
103名刺は切らしておりまして:2009/04/21(火) 18:48:55 ID:AndOxYFK
遠回りさせられる事によって無駄な電気喰うから
長野に原発置かせて貰いますね
104名刺は切らしておりまして:2009/04/21(火) 19:17:51 ID:qWNjTdXP
>>25
多分、魚からとれるオメガ3脂肪が足りなくて頭腐ってんじゃね?
105名刺は切らしておりまして:2009/04/21(火) 23:37:53 ID:bBin3QW6
岡谷市でも下諏訪町でも諏訪市でも茅野市でもいいのだが、
オリンパス系列の会社にインドからエンジニア(夫婦)が上諏訪(諏訪市)
のバス停から、高速バスに乗ったのさ。
見ていて日本語は不自由で、新宿から成田へのバス乗り場がわからん
らしい。おれは、新宿のバスターミナルのおじさんに聞いて、成田行きへの
切符売場まで案内した。

結論
 高速バスで十分、リニアは不要。
106名刺は切らしておりまして:2009/04/22(水) 00:10:47 ID:OR5ajH5s
>>91,98
>中央東線唯一の単線区間も全てはBルート中央リニア諏訪駅を心の支えにしてきた結果なんだ! ←New!
それが本音か!
107名刺は切らしておりまして:2009/04/22(水) 00:12:23 ID:j5Z2BAKv
Bルートでもいいけど長野県民には来年から一世帯50万ずつリニア税を徴収な
108名刺は切らしておりまして:2009/04/22(水) 00:18:22 ID:3l2Vo87c
>>107
500万の間違いだろ
109名刺は切らしておりまして:2009/04/22(水) 01:00:43 ID:ITAqi4bF
そろそろ村井、やめんじゃね?
秘書のこと、まったく解決してないし。
いなくなれば、すすすーっといくとおもわれ。
110名刺は切らしておりまして:2009/04/23(木) 00:45:12 ID:MVJiZKNL
村井ルート
甲府 → 諏訪 → 松本 → 塩尻 → 伊那 → 飯田

スーパー村井ルート
茅野 → 佐久 → 上田 → 飯山 → 長野 → 松本 → 塩尻 → 伊那 → 飯田

キチガイルート主張するなら
この位やって欲しい。
111名刺は切らしておりまして:2009/04/23(木) 00:51:06 ID:+eKbVq67
長野人は始点、終点ともに長野の長野リニアでも作っとけ。
外に出てくんな。
もう長野通すのやめて、静岡通そう。
112名刺は切らしておりまして:2009/04/23(木) 03:42:47 ID:dFpMc3TH
結論ありきの調査で色々調整してやっと4割じゃ終わってるだろw
113名刺は切らしておりまして:2009/04/23(木) 22:55:32 ID:yOP4VoCq
諏訪ってどこ?
114名刺は切らしておりまして:2009/04/23(木) 23:01:15 ID:Vs9La3Mc
松本空港赤字だろ。
リニアも不要だな。
115名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 08:14:48 ID:3zUS1eI4
4割でどこが県民の総意なんだ?
得票率2割で政権とってきてボケてるんじゃないか?
116名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 23:52:52 ID:PuxuiQ/h

 お寄せいただきました「リニア中央新幹線のルート」に関するご意見について、お答え申し上げます。

  ご指摘のデータにつきましては、4月16日付けで長野県世論調査協会が公表した「県民世論調査」
の調査項目の一つとしてリニア中央新幹線のルートについて調査したものであり、Aルート支持が8.9%、
Bルート支持が41.3%、Cルート支持が21.7%となっております。
  Bルートの支持が最も多かったことは、これまで約20年間にわたり「県内Bルートによる早期実現」
を求めてきた長い歴史を表す一定の結果ではないかと考えているところでございますが、一方では、
長野県のように南北に長い地域では、色々な見解があるということも、この「県民世論調査」の結果で表れているものと思われます。

  なお、県といたしましては、平成元年6月に「リニア中央エクスプレス建設促進長野県協議会」総会において、
県議会、経済団体、県内5地区期成同盟会(諏訪、上伊那、飯伊、木曽、中信)等、その地域を代表される皆様方にご審議いただき、
県内ルートはBルートとすることが決議され、以来、毎年、長野県協議会の総会を開催し、県内Bルートによる早期実現について、
県内の関係者の皆様にご審議いただき、決議していただいているところをもって、長野県の総意としているところでございます。

要約すると、世論調査は形だけでそれは置いといて、長野の総意はBルートですって事だな。


  世論調査は税金だよな?ふざけんなぼけが。
117名刺は切らしておりまして:2009/04/25(土) 01:32:29 ID:il+OrmTV
>>113
長野県の真ん中辺りだよ!諏訪湖があります。

118名刺は切らしておりまして:2009/04/25(土) 21:27:00 ID:9BomTXX4
俺は長野県民ではないが、
新幹線のってて外の景色見てれば落ち着くが、長いトンネルのときは出るまでけっこうストレスをかんじる。
長野の都合のよい試算ではBルートとCルートは5分だけしか変わらないらしいが、
それを信じるとして5〜10分程度の時間的ロスがでても、アルプスの景色を見ながら乗れたほうが
観光資源的にもよいとは思う。
119名刺は切らしておりまして:2009/04/25(土) 21:36:47 ID:swwmQZVN
>>118
たぶん地上走行でも防音壁とかで殆ど景色は見えないんじゃないか?
車両の窓も小さいだろうし
120名刺は切らしておりまして:2009/04/25(土) 21:38:40 ID:+6yku0Kq
長野は身の程をわきまえろ
121名刺は切らしておりまして:2009/04/25(土) 21:45:16 ID:gJ9sMmoK
なんだ長野県民も40%程度しか支持してないって結果にしか見えないが
122名刺は切らしておりまして:2009/04/25(土) 21:56:43 ID:jRAFaV5o
次は主な利用者である東京・大阪を往復するビジネスマンにアンケート取ろうぜ。
123名刺は切らしておりまして:2009/04/25(土) 22:51:31 ID:sB7uvt1t
長野県が全列車の座席数の3割を買い取るぐらいしないと無理。
長野県民は誰も使わないだろ?正直。
124名刺は切らしておりまして:2009/04/26(日) 18:54:54 ID:Yth+B2vD
>>118
既にトンネルばかりの新幹線の前例があるし・・・長野県には
125名刺は切らしておりまして:2009/04/28(火) 16:36:22 ID:RdrkVxj6
リニアは長野県内で完結する事業ではないし
事業者でもなく金を出す気もない長野県が県内世論でどうこうしようとか無理じゃん。
JRが想定しているルート沿線の世論がリニア反対ならまた違うのだろうけど。
126名刺は切らしておりまして:2009/05/01(金) 13:46:06 ID:qd4IF/O3
居直り乞食県権力者の 悪あがき
4割も支持するやつはおらんだろ。どうせ、でっち上げだろがww

醜い奴らだなあー。 
長野県には近づかないようにしよっと。
127名刺は切らしておりまして:2009/05/01(金) 13:48:29 ID:gxEp+E82
リニア建設費の4割を長野県が負担するならいいんじゃね。
128名刺は切らしておりまして:2009/05/01(金) 13:58:39 ID:m0R/o6TI
諏訪とか岡谷なんて迂回するほどの自治体じゃないだろ。
129名刺は切らしておりまして:2009/05/01(金) 14:16:19 ID:ORRUHVIt
長野県を仕方なく通るだけなんだから、長野県民の意見聞いてもしょうがない。
130名刺は切らしておりまして:2009/05/01(金) 14:35:31 ID:8LPSz3El
長野県民に二兆円を人口比で割った額を請求しろ
131名刺は切らしておりまして:2009/05/01(金) 14:51:55 ID:byRAJehn
多数決で決めるようなことじゃないだろ。
132名刺は切らしておりまして:2009/05/01(金) 16:51:47 ID:JA0OCm2C
>>131
多数決で決めていいよ。
133名刺は切らしておりまして:2009/05/01(金) 18:19:52 ID:ZiMeHk9t
>>116
長野県民じゃなくて少なくとも東京名古屋間もしくは大阪までの沿線都府県全ての世論調査もしろよ

134名刺は切らしておりまして:2009/05/01(金) 18:37:36 ID:i7W1J/Ct
佐久 → 上田 → 長野 → 松本 → 塩尻 → 伊那 ↓
↑上田 ← 長野 ← 松本 ← 塩尻 ← 伊那 ← 飯田(折り返し)

これでいいじゃないか。長野リニアで。
135名刺は切らしておりまして:2009/05/01(金) 20:02:42 ID:xM/knTC3
小沢事件に関連して長野県知事の秘書が自殺してるよね。
知事がパクられる事は有るのかな?
136名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 18:37:15 ID:fLdTSW0A
>>135
浮上式鉄道のかわりに秘書が空中浮揚して首つりした件だな。
政界には垂直跳びがうまい人が多いですね。
137名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 14:35:09 ID:NSj/Hbr5
4割→真性乞食の割合だなww
138名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 14:26:46 ID:1fDtXQA1
【悪】リニアでゴネて日本に迷惑かける長野県2【恥】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1239907480/39

39 名前:これまでのまとめ(等幅フォント推奨) 投稿日:2009/04/24(金) 00:07:01 ID:XFcy9aQQ0
諏訪に「ひかり」は停められないが「こだま」なら…と、金丸センセイwが言ってくれたんだ!
南アルプス貫通トンネルルートをいきなり発表するなんて後背地の塩尻や松本もかわいそうだ!
諏訪ルートこそが国鉄時代からの長野県の総意であって、中央新幹線の本来の姿でもあるんだ!
だから県も地方も無駄なお金を使わないよう、永き年月に亘って我慢に我慢を重ねてきたんだ!
中央東線唯一の単線区間も全てはBルート中央リニア諏訪駅を心の支えにしてきた結果なんだ!
次世代新幹線の実験線を隣県に用意してくれた金丸センセイwの遺志は、きちんと継ぐべきだ!
半径8000mのゆるやかなカーブが無理でもスイッチバックを採用すればきっと引けるんだ!
そうすれば在来線のように全列車停車、もちろんお召し列車を停めさせるのも夢じゃないんだ!
スイッチバックにしておけば、その先へ車両基地とか松本長野方面への延長だって出来るんだ!
上諏訪が無理でも中央道の南側にルートを通せば、岡谷か茅野に駅が出来る可能性は残るんだ!
諏訪神社の神体山に風穴が云々と喚くのは、きっと県外のオカルト房や東方厨に違いないんだ!
世界遺産登録を目指す南アルプスこそ守るべき、自然環境に配慮する姿勢がなぜ解らないんだ!
               :
               :
               :
時速720kmくらいには遠い将来なるんだろうから、駅が2つでも3つでもあっていいんだ!
沿線市町村に入る固定資産税は県全体で使えるよう、既に村井センセイwが話を出してるんだ!
リニアの定義より新幹線そのものの意義、中央新幹線と言う名称の意味から考えて行くべきだ!
諏訪だって南信、「長野新幹線では北信に日が当たったが、今度は南の方に日が当たる」んだ! ←New!
JR東海とJR東日本は別会社なんだからどんどん競争させていけば運賃も安くできるはずだ!

こうですか?わかりません><
139名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 14:32:16 ID:RRls3hd6
ダム永久工事じゃダメなの?
140名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 23:12:57 ID:+stasANT
既成事実のように語るやつがいるが、橋本は不要。止める必要無し。
141名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 07:26:40 ID:W4CyJcx4
>>139
もうダムに予算は付かない=勝手に始めていた関連工事が不良債権化
142名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 07:31:20 ID:fh2l4AGL
長野県民の、しかもリニアを支持しそうな世帯をサンプルにして出た結果がたったの40%www
143名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 07:57:17 ID:emCyxKtQ
世論調査委員会は県の御用組織
144名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 21:51:30 ID:wTCCgo0d
これって…こう言うことなんでしょ?

○ 長野県人1000人に電話して4択で答えてもらいました。
・Aルート → ほぼJR中央線(木曽谷経由)コース
   設置駅候補:決めてない
・Bルート → ほぼ中央自動車道(諏訪・伊那谷経由)コース
   設置駅候補:諏訪、伊那、飯田
・Cルート → 南アルプス貫通コース
   設置駅候補:飯田
・わからない

※結果
・Aルート → 1000人中89人が選択
・Bルート → 1000人中413人が選択(うち諏訪地区38人、飯田地区32人)
・Cルート → 1000人中217人が選択(うち諏訪地区8人、飯田地区46人)
・わからない → 1000人中281人が選択

ちゃんと合計は1000人!辻褄は合う!
よって、Bルート圧勝です!
145名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 22:56:40 ID:EM/gJn8t
まだこんなこと言って皆を困らせてるのか
もう長野県は日本から除外しろよ

こいつらだけの都合でリニアを作る意味が無くなるのは勘弁だ。
自費で建設するJR東海が直線Cルート可能だと言ってるのに、まだ自分だけの都合でBルートが良いと言い張るのか。
ヤクザよりタチが悪いな。

だったら長野抜きの直線ルートに変更してさっさと着工すれば良いよJR東海
146名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 23:24:08 ID:f4+9apAH
>>144
> ・Bルート → 1000人中413人が選択(うち諏訪地区38人、飯田地区32人)
> ・Cルート → 1000人中217人が選択(うち諏訪地区8人、飯田地区46人)

わかりやすいな
147名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 01:51:08 ID:oMiV0gJS
JRの最短最速コースとは別に長野県営のリニアを乗り入れで作ればいいだろ。
148名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 09:29:42 ID:T5kvU4Fu
>>145
一部の馬鹿の意見で県民全体を巻き込むなクソが。
日本から除外だ?
おめぇみてぇな日本人こそ出てけ
149名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 09:45:04 ID:vwhwMipG
リニアが諏訪を通らなかったら分県運動に拍車がかかるかもね。
150名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 10:03:54 ID:wrfFNYzH
東京地検は長野県の知事及び県議会をボコボコにしてやんなよ。小沢の恨みを
とことん長野県で恨みを晴らしな。

46都道府県民を敵に回すという意味を身を持って知らせないとな。
151名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 10:11:43 ID:gOastgaD
長野って新幹線もあるよね

リニアまでもとは欲田舎者

長野単独でつくれ
152名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 10:15:29 ID:v2EH0bzm
>>149
逆だよ
153名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 10:52:06 ID:ELIPYeNd
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1237342824/l50
リニアだけでなく新幹線でも長野がごねる 北陸新幹線に「長野」の名前残して

1 名前: ◆V3/DONjiko @変態仮面V3φφ ★ [oinarisanda@hotmail.co.jp] 投稿日: 2009/03/18(水) 11:20:24 0
2014年度に金沢まで延伸開業する予定の北陸新幹線について、長野県の商工団体などが16日、
通称名の「長野」を残し、「長野北陸新幹線」とするようJR東日本に要望した。

北陸新幹線は、1973年に決定した整備計画で正式名称となったが、97年に高崎―長野間が先行開業した際、
長野以遠の延伸にめどが立っていなかったため、JR東日本は通称として「長野新幹線」を使ってきた。

延伸後の呼称は決まっておらず、この日は、長野県商工会議所連合会の加藤久雄会長らがJR東日本長野支社を訪問。
「『長野新幹線』として親しまれており、長野を外すと利用者が混乱する」としたが、伊藤泰司支社長は
「誤解が少なく案内しやすい名称にしたい」と答えるにとどめた。

この問題では、村井仁・長野県知事も16日の記者会見で、「長野県の気持ちを(JRに)理解いただけるよう努力したい」
と述べ、「長野」維持に意欲を見せた。

一方、谷本正憲・石川県知事は11日の県議会予算特別委員会で、「路線名は一貫して『北陸新幹線』。
(名前が変わるなら、沿線各県が)一緒にやってきた意味合いがなくなってしまう」と不快感を示している。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090316-OYT1T00925.htm
154名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 11:04:32 ID:wrfFNYzH
>>153
石川県の谷本知事も不快感を表すのも当然だわ・・・。

長野県はマジで空気嫁。
155名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 14:01:20 ID:DWvXxfjA
そもそも五輪にかこつけて長野まで先行開業しておいて
それで路線名が定着したのに云々・・言っているんだからな。浅ましい。
それも“長野”って言うのは長野市の方だろうな。
“北陸信越”くらいにしておけばまだかわいいのに。
156名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 17:53:53 ID:g7YkMf/O
>>144
・Aルート → ほぼJR中央線(木曽谷経由)コース
   設置駅候補:決めてない

× 決めてない
○ 知らんがな
157名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 18:09:23 ID:vaNQXsSQ
次の選挙はリニアを争点にしろ!
158名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 18:17:43 ID:qnzF1LoM
時間がかかるんだから南アルプスの下を通すんでいいじゃん
作るのはjrなんだから、金を出さない長野県は黙ってなよ
159名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 18:19:59 ID:8nkl9q/Z
長野県民はチョンと似てる
160名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 19:37:39 ID:2xtP8jj6
今度は中国人を増やす気か長野は・・・やれやれ・・・

レコードチャイナ 2009-05-15 15:53:46 配信
http://www.recordchina.co.jp/group/g31391.html
161名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 23:49:06 ID:fyn998Vz
なんか数字だけ見てるとBルート設置駅候補を
「諏訪 and 伊那 and 飯田」
…って、わざと誤認させているような気がする。
実際は「諏訪 or 伊那 or 飯田」だろうってのに。
162名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 00:01:24 ID:8hPhTnjL
さすがに芋虫をご飯にのせて食べる長野民族は脳みそ沸いてるな
163名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 00:03:41 ID:EbJwjdkG
長野県民でさえ半数以上の人が
違うルートで良いといっていると言うことでしょ
なら、Cルートで良いじゃん。
164名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 07:22:48 ID:qxAJAqW5
>>144
情報公開が少なすぎて判断を間違っている県民が多い
ある意味情報操作と言った方が良い

・BルートではJRの独自建設は厳しく、莫大な県費など公費の投入が必要となる
・Bルートでは飯田に駅が出来る可能性が大変低くなる
・平行在来線問題(経営会社は違っても中央東線は少なからず影響を受ける)
・沿線都府県のBルートに対する意見

これらの事実が浸透したとき数字は歴然と変わる
現状では、長野県庁の御用新聞珍毎によって年寄り子供が騙されている
165名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 07:24:47 ID:qxAJAqW5
スレタイの調査を行った協会も珍毎のお抱え組織です
166名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 08:26:46 ID:JI+neM/8
めんどくさいから長野県は地下ルートでいいよ
167名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 08:48:03 ID:UXgn7YF7
 俺、飯田在住だけれど、うざいから長野県を通過
しない Dルートを支持する。
168名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 08:58:30 ID:tA9daLmB
長野県民も支持してるのは半分以下かw
169名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 08:59:08 ID:qxAJAqW5
>>166
>>167
こういうのは、Bルート沿線住民の
「どうせリニア来ないんだったら飯田も道連れ工作」
170名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 11:18:57 ID:kvtUpvMm
>>169  リニア命???
171名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 11:34:37 ID:kcdpf1sD
ID:qxAJAqW5
>・Bルートでは飯田に駅が出来る可能性が大変低くなる
飯田はホントにバカだなw
リニア飯田駅を望んでるのは飯田人だけだぞ?
飯田圏なんて多く見積っても県人口の1割も満たないじゃん
しかも最果ての僻地、陸の孤島、周囲は限界集落と山のみ
他地域の住民はそんなとこ使えんのだよw
172名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 11:47:07 ID:RCMXDqgA
>>171

 だから、飯田も含めて、長野県・山梨には駅を造らないということで
一件落着。
173名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 11:52:06 ID:EF1VXDuZ
長野スルーでいいよ
長野から見えるところにルートはって

県から眺めさせてしまったとよだれたらさせとけばいい
174名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 12:07:52 ID:qpT50LHt
3市合わせて62人って少なすぎるだろ。1000人中。
飯田ってすごい田舎のイメージがあったんだけど3市の方がもっととてつもないド田舎?
175名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 12:08:03 ID:kcdpf1sD
>>172
同意
長野山梨の糞田舎にリニアは不要
176名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 12:12:50 ID:3CHwzxa/
長野県民の4割が自己中DQNということか
177名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 12:16:19 ID:O0WvAl4Y
>>1
県内世論誘導目的のでっち上げ発表だろww
178名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 12:20:55 ID:P3msWPPu
>>1   長野県庁諏訪合同庁舎大本営発表www
179名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 12:22:10 ID:EF1VXDuZ
長野スルーがどうみても最短で便利
180名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 12:28:06 ID:6KmXz1LI
>>177
珍「県の試算ではBルートでも5分しか延びません」
県「そんな試算はしてません」

なんてこともあったからな。ソース長野は疑わしい。
181名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 12:41:43 ID:0lPQCyuK
もうAルートでいいよ
182名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 12:42:50 ID:CJNHe/et
長野県民は基地外確定だな
183名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 12:44:07 ID:l5KR15QG
諏訪のリニア駅で、県歌「信濃の国」を発車メロディにするのが俺の夢
184名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 12:44:33 ID:/DqschD5
>>171
ところがJRはCルートを所望しているんだな
県内事情とは次元が違うのだよ
185名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 12:46:38 ID:l/CFqvUi
JRが長野のゴネで一旦計画白紙を宣言したらいい。

そうすれば長野は三大都市圏を敵に回すから。
186名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 12:48:05 ID:qhkqDosB
Bニート
生きててごめんなさい
187名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 12:58:02 ID:VjqD1PIv
 東海地震が起きた後なら、Dルート。

 名古屋に通じるまでは、A B Cルートすべて、 金くい虫オブジェ。

 事業主体のJA東海が民間企業といったことが、村井は
いまだに理解できていないらしい、まして長野県の地主でもない。
188名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 12:58:19 ID:2iCGHv7q

何を贅沢な事を言ってるんだ。
飯田に停まるんだから別に飯田ろ。
189名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 13:02:22 ID:fexdvvoo
諏訪と飯田それぞれ一駅ずつつくればいい話だろ・・・・・JRもごちゃごちゃいってないで
公益企業の本分かんがえろ糞が。
190名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 13:06:34 ID:O0WvAl4Y
(他スレ修正転載)
元々JR東海の建設前提条件として、
JR東海の理想は、品川−名古屋−新大阪を、極力最短距離で結び、その他の途中駅は無し。

その他の途中駅は通過自治体から工事や土地買収等々で協力を得る必要があるため、やむを得ず造るもの。
その他の途中駅からの収益などは最初から期待していないし、途中駅利用者の利便も想定外。

ましてや、ルート曲げなどは論外となる。

「長野県内の駅は利用者にとって、どういう配置が便利か?」などという視点は、JR東海には全くない。

たまたまJR東海の想定するルート上の長野県内に飯田市があったことで、建設に協力してもらえるなら
「「地元等の要望元負担で、駅を1つ作らせて欲しい」ことについて応じてもいい」という姿勢。

途中駅(神奈川・山梨・長野・岐阜)は、全部政治駅。
191名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 13:07:39 ID:hPmL7AWN
長野に用なんか無い
ゴネ県民は新幹線でも使っとけ
192名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 13:17:57 ID:dHR1o27m
汚染米とラジコン
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1212811357/337-
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1239734019/20-
カビ毒米って便利いいよね。
普通に食べて肝臓癌にして殺すことできるもんね。
気づかれずに何度も侵入、そのたびに米びつのお米をカビ毒米と交換、
後マヨネーズや醤油、ソース、ケチャップ、みりんなどなど毎日少しずつ使うものに弱毒性の毒物を入れておく。
ターゲットは一年以内にアポーン。
気づかれそうになったら若年性統合失調症とか何とかいえば誤魔化せます。
http://www.tk-telefilm.co.jp/gaslight.html
  夜になると不思議と暗くなる部屋のガス灯…それに気づくのは私だけ…。
  精神的に追詰められる心理サスペンスの傑作!  
昔々から精神病ってエロエロと利用し甲斐があるようで、、、、
 ガスライティング----で検索 ガス燈の映画の影響か欧州ではよく知られた方法
メラミンやシュウ酸の粉末を砂糖や塩、牛乳に混入。確実に結石(総胆管結石、尿管結石)になる。
あかちゃんなら異物混入が疑われるが40代50代なら本人の病気ですんでしまう。
あと降圧剤や昇圧剤、利尿剤などなどいろいろあるみたいだね。
これらは砒素のように明らかな毒物でもないから発見されても犯罪の立証がむずい。
薬物毒物と鍵屋の組み合わせは非常に厄介だ。
プロの鍵屋にかかれば開かない鍵はないといわれている。
皆さま、家族全員が留守にする時はお気をつけあそばせ。
あと、尿酸とある種の(現在不明)ある種の薬物を加えると膝痛や腰痛を起こすことが出来るようだ。
重いものを持っていないのに急に腰が痛くなったなどというとき、
ひょっとすると、ひょっとするかもしれませんよ。
旅先での見も知らない人からのドリンクサービスや席を外したあとの飲み物なども危険がいっぱいですよ。
泊りがけの飛行会の後体調異変はありませんか。
---------------------------------------------
みんな気をつけようね。
どんな一流の鍵屋でも無傷で開けられない鍵作らないと、、
現状では一流の鍵屋ならどんな鍵も開けてしまう。
暴力団が借金漬けの鍵屋を支配下に置いたらやりたい放題だよ。
193名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 13:19:59 ID:/DqschD5
>>189
次元が違うのだよ
県内話しと混同するなよ
194名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 13:20:45 ID:Rq1Dx3/D

おまえらの都道府県にリニア通したいですか?って言われて
「うん」て言うと国の癌になる訳ですか?

事情に疎い人間に聞けば結構な割合で通したいって言うだろ。
煽ってる奴が悪いって理解しろよ・・・
195名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 13:37:21 ID:jysWMQY2
CルートとBルートの違う部分だけ長野県の金で建設して
長野県営鉄道として運営すればいいだろう。

長野県が自己責任でやれ。
196名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 13:44:37 ID:083rCelU
両方作ったら?
んで一日に4便ほどBルートを通せばいいじゃん。
Bルートの建設費はもちろん長野持ちな。
197名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 13:49:42 ID:s6kNEBcS
>>174
飯田市:人口10.5万
岡谷市:人口5.6万
諏訪市:人口5.3万
茅野市:人口5.6万
198名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 14:13:08 ID:Q5NYcZb2
関東と関西の人間に聞けよ。
東京駅と新大阪駅だけでいいって言うから。
名古屋は新幹線で十分。
199名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 15:34:25 ID:w5pfYJNw
長野県そのものが不要なんだよ、リニア建設にとっては。
あるだけで障害となる。

国益を考えれば、かのちを居住禁止区域とし、全域を国立公園化する。
住民は十分な補償として、夕張あたりに移住させる。
で、リニアを居住地域に引いておけばいいだろう。(まあ数キロぐらい)
200名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 16:00:32 ID:J15Pj3TR
長野県中部南部を山梨県にしちまえば万事解決
201名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 16:10:04 ID:F0UL7SHr
長野いい加減にしろ!
202名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 16:58:39 ID:qxAJAqW5
>>171
もっとマクロな視点をもってないと、何故長野県がこんなに叩かれているのか理解できないだろうな
JR東海の計画ルート案上にたまたま飯田がある
JR東海は線路を通すことに対する補償として、金さえ出せば、駅を作ってもいいですよと言っているだけ
ルートを曲げることなんて毛頭想定外
>>190の言っている通り)

県内事情なんざ関係ないっつーの

ルートを曲げない限り、リニアの高速性を損なうものではなく
地元が資金を出すのなら飯田駅設置は充分検討の価値がある
この場合の地元とは市ではなくて県も含めてだぞ
飯田は今まで散々北陸新幹線や松本空港に出資してきたんだからな
203名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 17:05:00 ID:Nh+Gcody
我田引水ルート
204名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 17:13:48 ID:/FWDiDEM
まだやってたのかよw
いい加減話進めろよ
205名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 17:47:08 ID:2aCcVN0x
長野県民はリニアのお客じゃないのでこのようなアンケートは無意味
206名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 21:17:41 ID:s6kNEBcS
>>199
伊那・飯田地域あたりは自動車や航空宇宙産業の工場が結構あって、
自動車や航空機なんかの重要部品を作ってる。公園化なんて無理。
207名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 21:22:42 ID:m4esivso
>>1,144
これが

       「長野県は約20年前に(諏訪・伊那谷を通る)Bルートでコンセンサスを得ている」


ことの証明ですかそうですか。
208名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 21:33:43 ID:zIFC21dj
リニアBルート140kmを整備新幹線方式で支払う用意は長野県内に無い。
Bルート延長分だけ負担してもJR東海の負担額に変わりは無いが…

負担金の話をするな!かぁ村井&土建族w
209名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 21:59:45 ID:kcdpf1sD
>>202
そのCルートで作ればいいが、
飯田駅は不要、長野に駅はいらないと言ってるんだが、わからんか
210名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 22:22:11 ID:w5pfYJNw
>>206 いかんな。即時移転だ。北海道へ。
211名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 02:04:19 ID:rNORxFAV
>>209
Cルート自体は税金で造る訳でもないのに何故そんな事が言える?
JR東海は1駅/1県とCルートを容認している

社長と会長は
北陸新幹線では北信が便利になったが、リニアでは南の方に日が当たる
と言っている

速達の邪魔をしない程度に各停を止めるのに問題があるのか?

ルートは通るのに駅は出来ないのでは、何処を通ろうが完成することは無いよ
212名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 03:45:11 ID:R09OyTbf
まあ、南アルプスにトンネル掘れるのにあえて迂回ルートにしろと言うのも
直線ルートで途中駅を作るなと言うのもエゴだわな。
リニアはCルートで建設されるだろうし飯田に駅はできるだろう。
長野県の頑張りがその時期をどのくらい遅延させるのかあるいは計画を断念させるのか、ということだろう。
213名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 03:53:05 ID:mdyYgdAl
Bルートであれば、開発断念だろう。
もっとも、Bルートで開発なんてありえないことは、地元でもわかっているのさ。
飯田だけにいい思いをさせるものかという魂胆が見え見えだな。
田舎の人のひがみ根性はひどい。
214名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 03:59:40 ID:1hyrP8wi
しつこいよ長野県。総会屋よりタチが悪い。
215名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 04:07:02 ID:yljnwT+J
長野県民の意見なぞどうでもいいんだよ
マジであいつらクズばっかり
俺の部下で長野出身者も仕事出来なくて困ってる
まぁ今やってるプロジェクトが終わったら俺のラインから外す事にするが
216名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 06:11:00 ID:VYuwiKXM
きちんとした理性があるのならば、
長野県という漠然とした括りで批判するのではなく、
事の大元を名指しで批判するべき。

217名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 08:49:39 ID:R09OyTbf
>>216
ピントのずれたレスだね。何言いたいのかわからない。
“長野県”が漠然とした括り?
218名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 09:12:12 ID:AOEqTvF/
簡単に言えば建設業界だろ。ここ以外の大元があるのか?
219名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 09:56:42 ID:9YdS+5m1
今までリニアのスレで長野県民がBルート指示してる奴は少ないと言ってたが、
半分近くの県民が総じて自分の事しか考えない奴なのが証明されたわけだ。
むしろCルート支持が13%もあった事の方を驚くべきと考えるべきだな。
220名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 10:25:55 ID:wqtWWjg/
>>218
あえて言うなら、県と共謀で地上げ先行投資しまくった地元金融か。
221名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 10:39:10 ID:z0hGUQ87
長野県民でさえも、Bルートを4割しか支持してない
直接恩恵をうける地元でさえも、6割ちょっとなんてのは

長野の推進派からしたら、悲惨そのものアンケート結果じゃないか。

222名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 10:40:36 ID:rsb8iuMG
直線ルートでおk
223名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 11:36:11 ID:uN94yOIu
知事の1人わがままです。
ニュースになるまで、県民は知らない人が多数でした。
やり方がおかしい知事はいりません。
224名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 11:47:19 ID:TlZScHIU
長野のB、Cルート以上に、関西は鈴鹿山脈経由ルートが反対されるだろうなぁ。
225名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 12:12:25 ID:tsvtLtPC
長野県民が総じて阿呆だってことをわざわざ公表しとる。

組織上層部のポストを長野県出身者に任せるのはリスクがあると宣伝しているようなものだ。
226名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 12:33:53 ID:0whVG/HU
全国調査とかないの?
227名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 13:26:01 ID:5guFELwK
>>213
>Bルートであれば、開発断念だろう。

そんなことJR東海は言ってないけどね。
Cルートを強く希望しているのは確かだが、
それがうまくいかなければ、次善の策を考えてとにかく造らなければならない。

現在の東海道新幹線の耐用年数の問題があり、
東京〜名古屋(〜大阪)の高速大量輸送を担える代替輸送機関を
新幹線を長期運休にした大規模修繕工事の前に完成させる必要がある。
228名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 14:15:23 ID:R09OyTbf
>>227
Bルートであれば資金計画・開業予定すべて狂ってくるから実質今回のリニア構想はご破算だろう。
南ア貫通トンネルが掘削可能でCルート建設が前提での今回の発表だろうし。
Cルートが不可能となればJRは100%自己資金では作らないよ。
229名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 14:49:53 ID:Fx6TSqgW
長野県のエゴに拒否を!
リニアを長野県に私物化させるな!!!!!
230名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 15:01:06 ID:DWPua74O
前回は出してたのに今回は長野市での結果を出さないのは
支持がかなり下がったからだなw
231名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 15:04:04 ID:UPfNVFFN
長野県民だけど友人知人や周りの人にアンケートなんて来てないよ
232名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 15:28:00 ID:d7xgMqpF
>>230
ま、そういう事だろうね、長野の土建屋と諏訪一帯の地主の私欲だけだからね。
233名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 15:31:18 ID:9dlKR39J
長野の意見など誰も聞いてないんだが
234名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 16:01:20 ID:e3yPXFSx
村井知事と伊那商工会議所女性会が懇談
ttp://inamai.com/news.php?c=seiji&i=200905141646160000033951

(2009/5/15)
 上伊那地域を視察に訪れた村井仁長野県知事が14日、伊那商工会議所女性会と懇談し、上伊那の課題について考えを示した。
 懇談会は伊那商工会館で開かれ、伊那商工会議所女性会のメンバー15人が参加した。
 交通網整備について村井知事は、「リニア新幹線など将来の交通環境に期待していいと思う。ニーズに注意深く対応していきたい」と話した。
 また少子化対策については、(ry
235名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 16:04:05 ID:GsDju0ew
これまだやってるのかよw
もう新たに静岡ルートでいいよ
236名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 16:06:35 ID:rmhn+HVI
これでごり押しを通しやがったら長野県は永久に日本から離脱せいや
土建屋の為にリニアはあるんじゃない

クソッタレ!!!
237名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 16:29:58 ID:Oxp2OGkT
>>234
おい
なんだこりゃ
何とかしろよこの知事
238名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 16:42:32 ID:cK6iSJIE
だから飯田市を愛知県に割譲させればいいんだよ
239名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 16:45:50 ID:VYuwiKXM
>>217
馬鹿に説明するのは難しいって事ですね・・・
当たり前だけど無駄に大きい範囲で括ると対象がぼやける。
結果誰にも責任を追及しない批判になる。
240名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 17:46:01 ID:qsXzBiFl
長野県民だけど、JR東海が事業で決めることでしょう。
迂回して所要時間が掛かるなら競争相手の飛行機に
客取られるだけだろうし。
むしろリニア駅からの接続路線をバスなり電車なりで
確保することを知事に要望したい。
その方が雇用にも
241名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 17:48:39 ID:FhxJZ3TZ
>>231
俺も長野県民だけどアンケートなんて始めて聞いたよ
ほとんどの長野県民がリニアに関心ないのに、
一部の人たちがゴネてるせいで長野県民=痛い人みたいに
扱われるのが嫌になるよ
242名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 17:59:00 ID:M93V67Aa
>>241
嫌なら村井リコールしたらいいだけの話
243名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 18:28:17 ID:tdqXlbCV
>>242
リニアの誘致活動で長野県に与える具体的悪影響を説明できなきゃ無理。

まだどのルートも「候補」なので、
ルート決定前の誘致活動自体を理由にリコールできない。
244名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 18:34:50 ID:fEfT8bwP
ま、長野のクズを日本中で嫌う活動が必要だね。
245名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 19:14:22 ID:QQ6w/a7h
長野県民を非難する声が多いようだが、長野県民からしたら当たり前の意見としか思えないな。


お前ら北方領土は日本領だと思ってるだろ?
歴史をたどれば客観的にはロシアの領土であることはポツダム宣言を読めば明白なんだが、お前ら日本人は北方領土を日本固有の領土という。
全く同じことだ。
246名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 19:17:38 ID:rNORxFAV
>>234
おまえは何を言っているんだ
247名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 19:48:48 ID:AOEqTvF/
>>245
長野県がBルートを主張するのは、静岡県が静岡市通過Dルートを主張するのと
同じ幼稚な我侭でしかない。

むしろCルートで長野県通過する事を喜ぶべきだぞ。
Cルートプラス長野県独自で何が出来るか考えるのが本筋よ。
248名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 19:49:48 ID:0lL27oRi
長野県だけ素通りにしちゃえ。
249名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 20:25:54 ID:Z6hYVdh9
>>245
>歴史をたどれば客観的にはロシアの領土であることはポツダム宣言を読めば明白なんだが

ポツダム宣言?サンフランシスコ講和条約だろ。領土は。
しかも、あれにはソ連参加してないぞ。

意味不明。
250名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 20:35:02 ID:5K8Jzp2o
>>245
その恥ずかしい嘘知識は勘弁してやるが、負担を被らず
自分の都合であれやれこれやれって言うのは北朝鮮と一緒。
何か妨害工作でもして脅しにかかるようになったら
ますます北朝鮮と一緒。

それを「当たり前」だとかぬかすお前はただの馬鹿。
251名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 20:46:21 ID:pExdN2rZ
リニアはCルートで建設されるか、あるいは全く何も出来ないかの2つに1つ
何でBルートなどという赤字路線をわざわざ作る必要がある?
長野県知事のアホぶりにの程がある
252名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 20:59:54 ID:pGllBdRV
北欧と比べて、全体最適を選ぶ努力ができないのは、日本の教育に欠陥でもあるのか。
それとも北欧を美化しすぎか。
253名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 22:07:18 ID:wqtWWjg/
長野は 教育やり直し県 にせんとだめだな。ま、手遅れか
254名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 23:52:46 ID:IC/BsFFi
>>234
飯田と諏訪が争っている間に漁夫の利で伊那に1駅ですね、わかります
255名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 23:57:22 ID:QQ6w/a7h
>>250
当たり前だろ。
それがわからないお前こそ馬鹿だよ。死ねよ。
256名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 23:59:57 ID:QQ6w/a7h
>>250
> その恥ずかしい嘘知識は勘弁してやる

嘘ではないのだが、お前のような馬鹿には理解できないのも無理はない。
愚民は死んでくれ
257名刺は切らしておりまして
諏訪ルートか作らないの二択しかない現実を見ろよ
長野ネガティブキャンペーンwはいつになったら始まるんだ?
おまえたちゴミ蟲の力を早くみせてくれ