【調査】小型車、「安全性、大型車に比べ劣る」 米で報告書[09/04/15]

このエントリーをはてなブックマークに追加
97名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 15:15:26 ID:5YeiJ3j+


確かに高速の事故を見ると
小型車は悲惨な末路を遂げているな・・・
あれを見るとランクルとか丈夫な車が欲しくなるよ







98名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 15:44:15 ID:fDIMBBP6
…これって当たり前じゃね?
99名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 15:49:17 ID:eL9izhZF
これって「燃費と安全性、どっちをとりますか?」ってことじゃね。
でも日本だと道が狭いから小さい車がやっぱり使いやすいんだよな。
100名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 15:53:01 ID:j0ptGSFe
アメリカ人は馬鹿なのか?o(≧∇≦o)
当たり前じゃないか
101名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 16:57:45 ID:njlNuHTI
http://www.youtube.com/watch?v=Q28QLkx0DA4
トヨタはテストはいいのに限界越えると弱いなぁ。
前にもエアトレックとエスティマの正面衝突でエスティマが負けたしな。
重量考えたらエスティマ圧勝のはずなのに。

ただアメ車とはいえ大型トラックの前にはカス。
大型トラック相手だとグランドチェロキーが紙くずのように転がってたしな。
102名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 17:13:34 ID:W50IKJ7/
>>37
リッター100mってきいたがww
103名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 17:47:15 ID:aEND9Kw4
マジか…ちょっと思ってもみなかった所から来られた感じだわ…
104名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 17:48:33 ID:SqYrDjww
戦車を自家用車にすればいいと思うよwww
105名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 17:51:08 ID:K6L73Dzm
身体のボリュームの有るアメ公に、狭い日本のリッターカーが受容できるんすかねぇ。
106名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 18:02:56 ID:SXsjUrwl
>>101
このまえ渋川であった事故でエスティマとランサーセディア(だと思う)
が正面衝突してエスティマのほうの2人が死んでた
エスティマって日本のなんかの検査機関の安全評価ではすごく良いはずなのに
107名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 18:18:21 ID:00kdckZR
この協会はなに?
この程度の事を調べて金貰ってるの??
108名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 20:46:02 ID:Lf52/ieZ
>>106
NCAPだったかな?なんかの衝突テストで吊るしのセディアが2点でエボ7が3点
でエスティマが6点だった気ガス
両車共にシートベルトしてたんならマジで当てにならねぇなw
109名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 21:49:59 ID:Cctzi07b
考えたくないが、テスト結果も金しだいとかないよな…。
110名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 22:44:51 ID:vEH1LjqG
馬鹿な評価のしかただな。それじゃキャタピラーの超大型ダンプにでも乗ってろ。
111名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 22:47:12 ID:/oM+QvTP
アメリカはバカ
112名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 22:48:53 ID:OhKDvJHv
分かった。高速バスに乗ればいいんだな。
113名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 22:49:51 ID:zcEvrujb
まあ大型車は急に止まれないんだが・・・
そのへんを完全に無視してるな意図的に
114名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 22:54:20 ID:46X6Q9cB
デロリアンをビフの運転する1946年型フォードにぶつけようとするシーンを思い出した
115名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 22:59:05 ID:OkQo5Fk9
こういう記事が出ると、よく自分で実際に見た事故例を挙げて
「テストは当てにならん」とかいう奴は何なの?バカなの?

衝突した状況もよくわからんのに結果だけ見て
「○○より△△の方が安全」だなんて、狂ってるとしか思えん。
116名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 23:06:05 ID:X8F1P4us
日本人は金儲けの為に安かろう悪かろうな粗悪品をばらまいて
アメリカ人の生命を危険に晒してしまっているよね
117名刺は切らしておりまして:2009/04/16(木) 01:58:37 ID:Nt26bxMs
GMヨーロッパ開発のオペル・コルサも、駄目ってことか?
118名刺は切らしておりまして:2009/04/16(木) 03:18:55 ID:qYAdRTQY
【話題/車】世界トップレベルの装甲性能、BMWが『X5セキュリティプラス』を発表--生物兵器攻撃も想定 [04/15]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1239791938/l50
これを買えばいいよw
119名刺は切らしておりまして:2009/04/16(木) 04:52:34 ID:heCmKB8V
GMはフィアットに拾われる芽を潰したな。
120名刺は切らしておりまして:2009/04/16(木) 04:53:54 ID:Kv73a67u
1 Volvo 940 と Renault Modus の衝突試験 (英国)

http://www.youtube.com/watch?v=k3ygYUYia9I

2 Volvo 945 と Toyota Yaris の衝突試験 (スエーデン)

http://www.folksam.se/testergodarad/bilen/krocktest/krockfilmer

大型車が必ずしも最新の小型車に比べて安全でないことが分かります。

121名刺は切らしておりまして:2009/04/16(木) 05:58:44 ID:v91yIZCl
戦車でいいんじゃね
122名刺は切らしておりまして:2009/04/16(木) 10:14:56 ID:bSOEvCam
記事のコメント欄ワロタwww
アメリカ人まともだよ
ちゃんとわかってるよwww
'Offset' crash tests find higher risk for smaller cars
http://latimesblogs.latimes.com/uptospeed/2009/04/drivers-of-small-cars-could-be-at-risk-for-more-injuries-in-accidents.html
123名刺は切らしておりまして:2009/04/16(木) 11:49:35 ID:1Y2HQuBa
>>116
下手な煽りだなぁ。
124名刺は切らしておりまして:2009/04/16(木) 11:53:35 ID:v04Pdj0b
実験しないと分からないことかね。
125名刺は切らしておりまして:2009/04/16(木) 12:00:05 ID:AdzZXJ3i
じゃあ俺はエアバックなし車はエアバック付き車に比べて安全性に劣る、って論文でも発表しようかなw
126名刺は切らしておりまして:2009/04/16(木) 19:30:35 ID:FneEbg7Q
>>115
衝突試験なんて内容がわかってるから、それに焦点をあわせて
いい結果を出すと言うことも可能なわけですよ。
だからメーカーはテスト時にシートベルトの角度や人形の体制なんかにも
非常に気を遣う。
だから現実の衝突との乖離が大きい。

ただ衝突試験が厳しくなると安全性は確実に高まる。
つまりメーカーは基準が厳しくならないと積極的に安全性を高めることはしない。
コストアップにつながるので。
127名刺は切らしておりまして:2009/04/16(木) 19:41:51 ID:RMbYytrA
昔衝突実験している人の話を聞いたことがあるが
欧州とアメリカで衝突要件が違うのに適合させるのは
法規に合わせるというより、使用するダミーに
合わせる作業になりかねないとか言ってたな。
切羽つまると実効性に乏しいテストスペシャル構造を
提案する設計者もいたとか。

ダミーもあの頃から変わって今はまた違うんだろうけど
人間そのものというわけにもいかんしな。
128名刺は切らしておりまして:2009/04/16(木) 19:53:45 ID:X0p+VeNd
>>85
それ本当?検索したけど出てこんが・・・。
詳しく。
129名刺は切らしておりまして:2009/04/16(木) 19:54:28 ID:+tRTK0Cd
>>127
アメリカ人が太りすぎた為、計算より重量オーバーで墜落した飛行機があったね。
最近のダミーは人間同様、事故直前の硬直状態を再現してるらしいけど、
所詮は平均値でしかないからね。
10・15モード燃費みたいに、ダミースペシャルでは困るよね。
130名刺は切らしておりまして:2009/04/16(木) 20:00:43 ID:CAmP9EbN
なんで今フィアットにケンカ売るような真似するの?
131名刺は切らしておりまして:2009/04/16(木) 20:28:49 ID:I4IAaRfC
H3でも後方衝突の成績良くなかったよな
でかくてもバカが作れば棺桶にしかならないんだよ
132名刺は切らしておりまして:2009/04/16(木) 20:31:02 ID:jsCvwlAM
おいおい…
車の大きさと安全性は関係ないだろ…
思い込みで話進めちゃっていいのか?
133名刺は切らしておりまして:2009/04/16(木) 20:41:55 ID:w5x8aP3c
つうか米国の保険業界では以前から事故の際の車種毎の搭乗者死亡率みたいなのを公表してるよ。
で、保険料のなんかもそれを元に上下したりする。
以前パンフ見たことあるが、トラックが事故った時の死亡率が乗用車の1/50位だったな。

134名刺は切らしておりまして:2009/04/16(木) 20:47:48 ID:QZUj4MI2
ラダーフレームのランクルとか乗ればいいよ
135名刺は切らしておりまして:2009/04/16(木) 20:54:51 ID:0wvPfMWU
>>32
ジャッキーチェンの出番ですね^^
136名刺は切らしておりまして:2009/04/16(木) 20:57:33 ID:CAmP9EbN
>>133
それが対人になると逆転するから、SUVは対人の保険料率引き上げられてるって聞いた。
アメリカはどこに進みたいんだろう。
137名刺は切らしておりまして:2009/04/16(木) 22:06:55 ID:r/WCetbz
小型車って、低燃費だが安全性も低いってことだな。
日本の小型車乗っていて、治安の悪いところで事故ったりしたら
エキサイティング
138名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 10:12:02 ID:XloCk7iY
マルチするが

>米自動車保険業界の関連団体、高速道路安全保険協会
多分ココ
ttp://www.iihs.org/default.html
で、元の記事というのがたぶんこれ
ttp://www.iihs.org/news/rss/pr041409.html
New crash tests demonstrate the influence of vehicle size and weight on safety in crashes;
results are relevant to fuel economy policies

つーか、政府発表記事もそうだが
ブンヤさんはなぜネタ元を明らかにしないんだ?
どうみても公開されてるソースだろうに
リンク元一つ付けりゃいい話

*間違ってたらゴメン
139名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 17:38:32 ID:X9eR9KYt
(>>106の写真 渋川でなくて東吾妻町 エスティマとランサーセディアワゴン?)
http://sankei.jp.msn.com/photos/affairs/disaster/090204/dst0902042228012-p1.htm
140名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 18:03:14 ID:X9eR9KYt
なんかリアがエアトレックぽいな、結局106は101と同じこと言ってる
141名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 10:23:05 ID:BC4d8j6a
大型車と電車の衝突試験もしてください。
142名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 10:29:04 ID:SMGjam1S
セグウェイは大型車に比べ衝突時の安全性に劣る!とかも報告書に入れとけよ。
143名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 11:16:15 ID:TTDDPpYu
アメリカらしい発想でよいw
144名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 11:18:43 ID:qtdLEidG

まわりが大型車だらけなら、その危険性も上がるだろうが、
小型車の割合が大きくなれば、危険性も下がる。もっと小型車を増やせばいいさ。
145名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 11:50:21 ID:EZkPP46s


確かに高速の事故を見ると
小型車は悲惨な末路を遂げているな・・・
あれを見るとランクルとか丈夫な車が欲しくなるよ


146名刺は切らしておりまして
いくら大型車のほうが安全だからってアメ車を買うかどうかは別。