【調査】小型車、「安全性、大型車に比べ劣る」 米で報告書[09/04/15]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
米自動車保険業界の関連団体、高速道路安全保険協会は14日、
トヨタ自動車の「ヤリス」(日本名ヴィッツ)やホンダ「フィット」など
小型車の衝突安全テストの結果を公表し、より大型の車に比べて安全性が
劣るとの報告書をまとめた。

米国でも景気後退やガソリン価格の上昇で、日本メーカーが得意とする
低燃費の小型車が人気を集めているが、同協会は「安全性が劣るのは
明白になった」と指摘した。

テストは、ヤリスとトヨタ「カムリ」など同じメーカーの小型車と中型車を、
正面からやや斜めにずらしてぶつける「オフセット衝突」方式で実施、
車内の安全が保てるかどうかを調べた。

ソースは
http://mainichi.jp/select/biz/news/20090415k0000e020022000c.html
2名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 11:24:36 ID:CWzCvu46
いや、これニュースにするまでもなく常識だろw
見たらわかりそうなもんだが?
3名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 11:24:50 ID:QjA/jrNY
最近のアメリカはつまらないことを研究して発表するようになりましたとさ
4名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 11:25:44 ID:N96UZjrI
アメ車買え、と
5名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 11:25:49 ID:egPq0ENA
「GMの大型車を買ってください」ですね、わかります
6名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 11:25:55 ID:j3O0MsPw
じゃあ巨大なトラクターにでも乗ってろよw
7名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 11:25:59 ID:bBH7dx7i
法則発動の予感
8名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 11:26:52 ID:z0XEH09f
いまさらこんな事言われてもwww
9名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 11:27:27 ID:H+eASDA4
そーなのかーーー(AA略
10名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 11:27:49 ID:lp+VGPuq
イグノーベル賞の有力候補が登場したなw
11名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 11:27:52 ID:ExLpLdcZ
みんな大型トラックに乗ればいいね
後方からなら列車にでも突っ込まれない限り安全だろ
12名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 11:28:48 ID:BEXNhUue
そんなにアメ車買ってほしいのかW
13名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 11:30:10 ID:LfFdO+VK
こんなんで金貰えるなんて楽な仕事だな
14名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 11:30:17 ID:wsRDOc3k
もう戦車でも売ったらどうだ?
15名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 11:30:52 ID:ExLpLdcZ
歩行者なんかへの攻撃力は小型車のほうが小さくて安全です
16名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 11:31:31 ID:BgSTNC/A
安全テストって、自爆試験だけで
一番多い車対車の試験をやっていない
大型車のほうが安全なのは確か、、、
17名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 11:32:05 ID:D+0Stmjy
          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <日本車は乗り手を選ぶんだよ
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
18名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 11:32:20 ID:9BucAzbr
安全性の前に無茶な運転を改めりゃぁいいだけ
19名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 11:32:53 ID:Cctzi07b
H1でも乗ってろ、ボケw それか、払下げの装甲車でも買えや。
20名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 11:34:00 ID:Bw7ME2QE
The smaller are less safer than the bigger are but safe enough after all.
21名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 11:34:05 ID:K4OC3wTE
でっかい省エネ車を作れと?
22名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 11:34:47 ID:ZhuY4JdQ
軽に乗っているが、ハマーとかいうばかでかい車にぶつかった時は泣きそうだった。
だって、タイヤの大きさが俺の車の車高くらいあるんだぜ。
こっちだけ傷付いて向こうは無傷とかありねーよ
23名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 11:35:01 ID:mQOSZsJj
軽自動車でもやって欲しいわ
24名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 11:35:28 ID:ny47Xunr
ダンプカーに敵わないし、そのダンプカーも戦車には敵わないよ。
25名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 11:36:09 ID:QqFl4xfW
yes 銃社会 de 安全性(w
26名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 11:37:14 ID:MvcCRIr7
いやいや最初からそのつもりで作ってんじゃないの
27名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 11:37:27 ID:BJx4aYii
公道で戦争でもしてるのかよ
28名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 11:37:28 ID:yoILuVJY
車に「追突された」場合の検証は不十分だろうね・・・
ま2d近い鉄塊が時速40km以上でひねり込んで来る運動ENを
わずか1cm足らずの鉄板で受け止めるなんてどうなるか火を見るより明らかだけど
29名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 11:39:19 ID:pvZxJB+J
何のためのテストなんだかよくわからんな
30名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 11:39:53 ID:vDkpBer/
当たり前だろw
排気量や出力が違うとそれだけ補える。
31名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 11:40:21 ID:55+iL5OC
そんなスピード出すための車じゃねーからw
32名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 11:40:30 ID:chL7z33J
33名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 11:41:25 ID:ERLS2MaW
この世から大型車を無くせば万事解決。
34名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 11:41:30 ID:nxV/GmQm
ハーレーはヤリスより安全性で劣るから販売禁止だな
35名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 11:43:47 ID:iqy60je9
あれ?常識じゃなかったの?
アメリカ人は今知ったのか。
流石、大ザッパな国だ。
36名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 11:44:17 ID:cEfgftMO
ジムニーとかも常識外のスピードで急ハンドル切って転倒させて
「この車は欠陥品!!!」とかやってたとこ?
37名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 11:44:30 ID:lB9XjgYw
38名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 11:46:09 ID:1viLhDlX
必死すぎるとしか・・・
39名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 11:47:31 ID:CWzCvu46
小さい車は弱いから、近接防御用にCIWSの装備を義務付けよう!
40名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 11:47:43 ID:Bw7ME2QE
これが>>1の元記事だけどね
http://www.youtube.com/watch?v=Q28QLkx0DA4

「トヨタ・カムリ・ハイブリッドは燃費はいいのにハイブリッドは重くて大きいから安全です。」と言ってる。
41名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 11:49:00 ID:z7sIgTES
今更感タップリの報告書でアメ車買え的思惑を匂わされても。。。
42名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 11:49:30 ID:hKVuI4jr
恥ずかしい奴らだな、アメ公は
そうして自分等の国でしか売れない車ばっかり作ってろよ
43名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 11:49:34 ID:Cctzi07b
>>39
先生、その時点で重量が凄くなるのですがw
44名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 11:50:22 ID:xiQAnvkA
事故りたいのか?
アメリカ人
45名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 11:50:29 ID:z7sIgTES
アメ車買うくらいならこれ買うわ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1239762977/
46名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 11:50:44 ID:rlrg+7wJ
二輪車、「安全性、小型車に比べ劣る」
47名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 11:52:22 ID:sva909it
どの程度劣っているかが問題だな
48名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 11:54:22 ID:5YeiJ3j+
高速ならな
49名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 11:54:38 ID:x4kYkraq
130万円のフィットより、大型のヒュンダイソナタ(230万の100万値引き)が
安全だからチョッパリは全員買うニダ!!!
50名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 11:55:23 ID:5YeiJ3j+


確かに高速の事故を見ると
小型車は悲惨な末路を遂げているな・・・
あれを見るとランクルとか丈夫な車が欲しくなるよ

51名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 12:00:42 ID:dHuDRSNT
当たり前のことを公表されてもね・・・・
52名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 12:01:33 ID:jIY/rgTR
53名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 12:01:47 ID:/irAjf5/
54名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 12:02:30 ID:6AR8RMkJ
         図1 JSF計画における価格の推移

           ├─────────┐
.  当初計画価格 |.          2800 |
           ├─────────┘
           ├──────────┐
.  初期設計価格 │.            6100 │
           ├──────────┘
           ├──────────┐
.  量産設計価格 │.            8100 │
           ├──────────┘
           ├───────────┐
.  物価反映価格 │              11250│
           ├───────────┘
           |
            │−−│−−│−−│−−|−−│
       ←low 1   10   100  1000 10000 100000 high→

 現在のところ、開発費の高騰は計画進捗の大きな妨げに
 なっているという指摘は当たらないと考えられる。
55名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 12:03:18 ID:79sS/KiX
こんな報告書を今出すなんて政治的な匂いがプンプンするな。
そんなこと誰でも分かってますよ。
分かってて買ってんだよ。ほっとけ。
56名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 12:05:55 ID:VAHqCsyQ
言うまでもないことをさも新発見の様に言うなよ、んなの見りゃわかるだろうがww
57名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 12:07:15 ID:5YeiJ3j+


確かに高速の事故を見ると
小型車は悲惨な末路を遂げているな・・・
あれを見るとランクルとか丈夫な車が欲しくなるよ




58名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 12:10:34 ID:GSXiclZW
そんなに命が惜しいなら自家用ダンプでも普及させてろよノータリン
59名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 12:10:51 ID:fspbNp3+
こんな報告いまごろ

GMもクライスラーも吸収合併で無くなるんだろ?
60名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 12:13:41 ID:KWWGtVmY
小学生の自由研究かよw
61名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 12:17:47 ID:44Ae8Q1P
全部小型車にすれば問題ない

大型車なんて資源的にも環境的にも無駄でしかない
62名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 12:20:18 ID:yNlwJPvK
日本車オワタ・・・orz
63名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 12:24:11 ID:joWj9RbS
そんなに危険なら規制しとけよw
64名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 12:24:14 ID:07CQy8QJ
安全性より価格を採らざるを得なくした国が何を言うw
65名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 12:24:42 ID:WqEAt8UQ
日本車が売れ出した何十年も前から言われていることじゃん
そんなことアメ公はみんな分かってて日本車買ってるんだぜ
66名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 12:27:04 ID:K6L73Dzm
アメの保険屋の援護射撃きますた!!
67名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 12:28:06 ID:bkGNVbzr
だがエアバックはみんな日本製というオチ
68名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 12:30:16 ID:HMLJh/B9
低所得者の命の値段はそれ相応になってしまう。
俺の命も格安。
69名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 12:30:50 ID:K6L73Dzm
保険業界からしたらアメでいうコンパクトカテゴリーの自動車保険料の値上げを、
やりたくてやりたくて仕方なさそうです。
70名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 12:32:32 ID:f2izYVRN
日本車叩きですね、わk(ry
71名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 12:36:50 ID:gaXL4YDy
もしかしたら日本叩きの陰謀論みたいな話じゃなく
クシャっと潰れる韓国車の巻き添えになってるのかもわからんね
72名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 12:39:09 ID:XJc4chQe
当たり前だわさ
セダンタイプ(カローラ・カムリ)でいいんだぜwww
特にコメリカだと高速が主体で風にも日本と比べ物にならないくらい晒されるから
安定感を考えるとセダンタイプがお買い得
73名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 12:42:41 ID:vO/ECUAS
おとなしく戦車にでも乗ってろって言いたいな
74名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 12:47:53 ID:YdjDiafU
そらそうよ
75名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 12:56:19 ID:HQjO2A1l
アルティマやらESを買ってくれって事だろ
76名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 12:58:57 ID:/XlO4UVY
中型車でも中国製なら
もっとつぶれるからな〜。
77名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 13:09:40 ID:tKU2loNF
当たり前だろ、物理的に考えて
78名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 13:22:41 ID:UzY9JfMK
おまいら、だまされるなよ。
小型と中型を衝突させて、結果は当たり前じゃんというのではダメだ。
この実験のキモは
同じ日本メーカーの小型車と中型車を使った衝突実験を行っていること。
この実験では、じつは日本の小型車とアメリカの中型・大型車との安全面での優位性は不明であることだ。
もし、日本の小型車とアメリカの中型車との衝突実験を行ったら、
日本の小型車の方が安全だという結果が出てしまう可能性もある訳だ。
しかし、そんな実験は毛唐は絶対にしない。
もし仮に、この実験で小型と中型の結果が同程度であったとしたら、
毛唐は日本の中型車は小型車程度の安全性しかなく、
日本の小型車のみならず、中型車さえもとても危険だと発表していたハズ。
これがあいつらのいつもの手法だ。
79名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 13:32:29 ID:c4PqkHjS
>>52
重いほうが勝つ事は変らないよ
80名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 13:36:40 ID:5fWYCgaS
>>78

ほんとだ、日本の小型車とアメリカの中型・大型車は衝突させてないな
81名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 13:43:18 ID:CBpUff4Y
逆だったら大型の立場無いしな。
動力的には軽でもいいけど、安全性で仕方なくセダンに乗ってる。
82名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 13:45:23 ID:hbZV6kml
これはどういう意図なんだろうか。
そのうち、「バイクは自動車より安全性が劣る」とか言い出しそう。
83名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 13:46:33 ID:t+FyiU3b
フェデラルが時速55マイルのスピード制限にもどせば安全と燃料セーブ
を両立できる、とか言ってね? よく聞き取れないけど。

それなりに重要なところを省いてるだろ、毎日新聞は。
84名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 13:50:34 ID:nRw2PPKn
今まで気づかなかったw
85名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 13:51:10 ID:1FEkoVvV
こんなの大昔からやってたよ。スバル360とアメの大型車をぶつけて、「日本の
軽自動車は危ないから買うな」という反対キャンペーンを張ってたこともある。
86名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 13:54:18 ID:RvjhVGHr
単なるネガティブキャンペーンだな。

ユーザーも馬鹿じゃないから購入時の参考にするのは普通の衝突安全評価だし。
87名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 13:54:19 ID:XJc4chQe
88名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 14:00:18 ID:RvnTsAyZ
高速道路の戦車、ボルボを買えと言うことだな
89名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 14:10:47 ID:7DnKakNH
大型車がいなくなれば、安全性が向上するって結論か
90名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 14:29:46 ID:Bw7ME2QE
同程度の排気量ならBMWの3や5より、リミッター外したマークXのほうが速いんじゃないの?
91名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 14:34:17 ID:ONcK+PGr
当たり前だ。今頃分かったのかよ。
92名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 14:41:54 ID:+UXpKvKA
>>90
オートマの設定が違うから比較できない
93名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 14:45:49 ID:POwX111w
普通の人なら見ればわかる。

つーか、大型のクセに小型と同程度の安全性なら手抜き車だろ。w

ヤンキーは装甲車にでも乗っとけ。
94名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 14:56:35 ID:F8AZ8Mhk
つまり大統領専用キャデラックに乗れって事だな。
95名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 14:58:20 ID:RfXa9t1G
懐かしい
80年代の空気を感じるニュース
96名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 15:14:45 ID:7a6d5egH
>より大型の車に比べて安全性が劣る

そりゃそうだろ。アメリカは線路で立ち往生しても電車を吹っ飛ばす車でも開発したのか?
97名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 15:15:26 ID:5YeiJ3j+


確かに高速の事故を見ると
小型車は悲惨な末路を遂げているな・・・
あれを見るとランクルとか丈夫な車が欲しくなるよ







98名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 15:44:15 ID:fDIMBBP6
…これって当たり前じゃね?
99名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 15:49:17 ID:eL9izhZF
これって「燃費と安全性、どっちをとりますか?」ってことじゃね。
でも日本だと道が狭いから小さい車がやっぱり使いやすいんだよな。
100名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 15:53:01 ID:j0ptGSFe
アメリカ人は馬鹿なのか?o(≧∇≦o)
当たり前じゃないか
101名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 16:57:45 ID:njlNuHTI
http://www.youtube.com/watch?v=Q28QLkx0DA4
トヨタはテストはいいのに限界越えると弱いなぁ。
前にもエアトレックとエスティマの正面衝突でエスティマが負けたしな。
重量考えたらエスティマ圧勝のはずなのに。

ただアメ車とはいえ大型トラックの前にはカス。
大型トラック相手だとグランドチェロキーが紙くずのように転がってたしな。
102名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 17:13:34 ID:W50IKJ7/
>>37
リッター100mってきいたがww
103名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 17:47:15 ID:aEND9Kw4
マジか…ちょっと思ってもみなかった所から来られた感じだわ…
104名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 17:48:33 ID:SqYrDjww
戦車を自家用車にすればいいと思うよwww
105名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 17:51:08 ID:K6L73Dzm
身体のボリュームの有るアメ公に、狭い日本のリッターカーが受容できるんすかねぇ。
106名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 18:02:56 ID:SXsjUrwl
>>101
このまえ渋川であった事故でエスティマとランサーセディア(だと思う)
が正面衝突してエスティマのほうの2人が死んでた
エスティマって日本のなんかの検査機関の安全評価ではすごく良いはずなのに
107名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 18:18:21 ID:00kdckZR
この協会はなに?
この程度の事を調べて金貰ってるの??
108名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 20:46:02 ID:Lf52/ieZ
>>106
NCAPだったかな?なんかの衝突テストで吊るしのセディアが2点でエボ7が3点
でエスティマが6点だった気ガス
両車共にシートベルトしてたんならマジで当てにならねぇなw
109名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 21:49:59 ID:Cctzi07b
考えたくないが、テスト結果も金しだいとかないよな…。
110名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 22:44:51 ID:vEH1LjqG
馬鹿な評価のしかただな。それじゃキャタピラーの超大型ダンプにでも乗ってろ。
111名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 22:47:12 ID:/oM+QvTP
アメリカはバカ
112名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 22:48:53 ID:OhKDvJHv
分かった。高速バスに乗ればいいんだな。
113名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 22:49:51 ID:zcEvrujb
まあ大型車は急に止まれないんだが・・・
そのへんを完全に無視してるな意図的に
114名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 22:54:20 ID:46X6Q9cB
デロリアンをビフの運転する1946年型フォードにぶつけようとするシーンを思い出した
115名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 22:59:05 ID:OkQo5Fk9
こういう記事が出ると、よく自分で実際に見た事故例を挙げて
「テストは当てにならん」とかいう奴は何なの?バカなの?

衝突した状況もよくわからんのに結果だけ見て
「○○より△△の方が安全」だなんて、狂ってるとしか思えん。
116名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 23:06:05 ID:X8F1P4us
日本人は金儲けの為に安かろう悪かろうな粗悪品をばらまいて
アメリカ人の生命を危険に晒してしまっているよね
117名刺は切らしておりまして:2009/04/16(木) 01:58:37 ID:Nt26bxMs
GMヨーロッパ開発のオペル・コルサも、駄目ってことか?
118名刺は切らしておりまして:2009/04/16(木) 03:18:55 ID:qYAdRTQY
【話題/車】世界トップレベルの装甲性能、BMWが『X5セキュリティプラス』を発表--生物兵器攻撃も想定 [04/15]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1239791938/l50
これを買えばいいよw
119名刺は切らしておりまして:2009/04/16(木) 04:52:34 ID:heCmKB8V
GMはフィアットに拾われる芽を潰したな。
120名刺は切らしておりまして:2009/04/16(木) 04:53:54 ID:Kv73a67u
1 Volvo 940 と Renault Modus の衝突試験 (英国)

http://www.youtube.com/watch?v=k3ygYUYia9I

2 Volvo 945 と Toyota Yaris の衝突試験 (スエーデン)

http://www.folksam.se/testergodarad/bilen/krocktest/krockfilmer

大型車が必ずしも最新の小型車に比べて安全でないことが分かります。

121名刺は切らしておりまして:2009/04/16(木) 05:58:44 ID:v91yIZCl
戦車でいいんじゃね
122名刺は切らしておりまして:2009/04/16(木) 10:14:56 ID:bSOEvCam
記事のコメント欄ワロタwww
アメリカ人まともだよ
ちゃんとわかってるよwww
'Offset' crash tests find higher risk for smaller cars
http://latimesblogs.latimes.com/uptospeed/2009/04/drivers-of-small-cars-could-be-at-risk-for-more-injuries-in-accidents.html
123名刺は切らしておりまして:2009/04/16(木) 11:49:35 ID:1Y2HQuBa
>>116
下手な煽りだなぁ。
124名刺は切らしておりまして:2009/04/16(木) 11:53:35 ID:v04Pdj0b
実験しないと分からないことかね。
125名刺は切らしておりまして:2009/04/16(木) 12:00:05 ID:AdzZXJ3i
じゃあ俺はエアバックなし車はエアバック付き車に比べて安全性に劣る、って論文でも発表しようかなw
126名刺は切らしておりまして:2009/04/16(木) 19:30:35 ID:FneEbg7Q
>>115
衝突試験なんて内容がわかってるから、それに焦点をあわせて
いい結果を出すと言うことも可能なわけですよ。
だからメーカーはテスト時にシートベルトの角度や人形の体制なんかにも
非常に気を遣う。
だから現実の衝突との乖離が大きい。

ただ衝突試験が厳しくなると安全性は確実に高まる。
つまりメーカーは基準が厳しくならないと積極的に安全性を高めることはしない。
コストアップにつながるので。
127名刺は切らしておりまして:2009/04/16(木) 19:41:51 ID:RMbYytrA
昔衝突実験している人の話を聞いたことがあるが
欧州とアメリカで衝突要件が違うのに適合させるのは
法規に合わせるというより、使用するダミーに
合わせる作業になりかねないとか言ってたな。
切羽つまると実効性に乏しいテストスペシャル構造を
提案する設計者もいたとか。

ダミーもあの頃から変わって今はまた違うんだろうけど
人間そのものというわけにもいかんしな。
128名刺は切らしておりまして:2009/04/16(木) 19:53:45 ID:X0p+VeNd
>>85
それ本当?検索したけど出てこんが・・・。
詳しく。
129名刺は切らしておりまして:2009/04/16(木) 19:54:28 ID:+tRTK0Cd
>>127
アメリカ人が太りすぎた為、計算より重量オーバーで墜落した飛行機があったね。
最近のダミーは人間同様、事故直前の硬直状態を再現してるらしいけど、
所詮は平均値でしかないからね。
10・15モード燃費みたいに、ダミースペシャルでは困るよね。
130名刺は切らしておりまして:2009/04/16(木) 20:00:43 ID:CAmP9EbN
なんで今フィアットにケンカ売るような真似するの?
131名刺は切らしておりまして:2009/04/16(木) 20:28:49 ID:I4IAaRfC
H3でも後方衝突の成績良くなかったよな
でかくてもバカが作れば棺桶にしかならないんだよ
132名刺は切らしておりまして:2009/04/16(木) 20:31:02 ID:jsCvwlAM
おいおい…
車の大きさと安全性は関係ないだろ…
思い込みで話進めちゃっていいのか?
133名刺は切らしておりまして:2009/04/16(木) 20:41:55 ID:w5x8aP3c
つうか米国の保険業界では以前から事故の際の車種毎の搭乗者死亡率みたいなのを公表してるよ。
で、保険料のなんかもそれを元に上下したりする。
以前パンフ見たことあるが、トラックが事故った時の死亡率が乗用車の1/50位だったな。

134名刺は切らしておりまして:2009/04/16(木) 20:47:48 ID:QZUj4MI2
ラダーフレームのランクルとか乗ればいいよ
135名刺は切らしておりまして:2009/04/16(木) 20:54:51 ID:0wvPfMWU
>>32
ジャッキーチェンの出番ですね^^
136名刺は切らしておりまして:2009/04/16(木) 20:57:33 ID:CAmP9EbN
>>133
それが対人になると逆転するから、SUVは対人の保険料率引き上げられてるって聞いた。
アメリカはどこに進みたいんだろう。
137名刺は切らしておりまして:2009/04/16(木) 22:06:55 ID:r/WCetbz
小型車って、低燃費だが安全性も低いってことだな。
日本の小型車乗っていて、治安の悪いところで事故ったりしたら
エキサイティング
138名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 10:12:02 ID:XloCk7iY
マルチするが

>米自動車保険業界の関連団体、高速道路安全保険協会
多分ココ
ttp://www.iihs.org/default.html
で、元の記事というのがたぶんこれ
ttp://www.iihs.org/news/rss/pr041409.html
New crash tests demonstrate the influence of vehicle size and weight on safety in crashes;
results are relevant to fuel economy policies

つーか、政府発表記事もそうだが
ブンヤさんはなぜネタ元を明らかにしないんだ?
どうみても公開されてるソースだろうに
リンク元一つ付けりゃいい話

*間違ってたらゴメン
139名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 17:38:32 ID:X9eR9KYt
(>>106の写真 渋川でなくて東吾妻町 エスティマとランサーセディアワゴン?)
http://sankei.jp.msn.com/photos/affairs/disaster/090204/dst0902042228012-p1.htm
140名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 18:03:14 ID:X9eR9KYt
なんかリアがエアトレックぽいな、結局106は101と同じこと言ってる
141名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 10:23:05 ID:BC4d8j6a
大型車と電車の衝突試験もしてください。
142名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 10:29:04 ID:SMGjam1S
セグウェイは大型車に比べ衝突時の安全性に劣る!とかも報告書に入れとけよ。
143名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 11:16:15 ID:TTDDPpYu
アメリカらしい発想でよいw
144名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 11:18:43 ID:qtdLEidG

まわりが大型車だらけなら、その危険性も上がるだろうが、
小型車の割合が大きくなれば、危険性も下がる。もっと小型車を増やせばいいさ。
145名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 11:50:21 ID:EZkPP46s


確かに高速の事故を見ると
小型車は悲惨な末路を遂げているな・・・
あれを見るとランクルとか丈夫な車が欲しくなるよ


146名刺は切らしておりまして
いくら大型車のほうが安全だからってアメ車を買うかどうかは別。