【食品】富山のご当地ラーメン「富山ブラック」がカップめんに=サークルKサンクスが21日から全国発売[09/04/14]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@台風0号φ ★
 コンビニチェーンのサークルKサンクス(東京)は二十一日から、富山のご当地ラーメン
「富山ブラック」の味を再現したオリジナルカップめん「麺家(めんや)いろは 富山ブラック」を
全国のサークルKとサンクスで発売する。

 同社は、地域に根ざした商品開発に取り組んでおり、全国のご当地ラーメンを、カップめんとして
毎月一、二種類ずつ商品化している。

 富山ブラックは、しょうゆを煮込んだ黒いスープが特徴。ラーメン店「麺家いろは」を展開する
「天高く」(射水市戸破・小杉)の栗原清会長が監修した。スープは魚醤(ぎょしょう)を加えてうま味を
出し、めんは太めに仕上げている。価格は二百九十八円。全国六千百三十八店で二十五万食を販売する。

 これに合わせ、富山ブラック風味のスナック菓子「ベビースター」を全国販売。北陸三県の
三百八十八店限定で富山ブラック風味のおにぎりとチャーシュー丼も発売する。


▽ソース:北日本新聞 (2009/04/14 11:31)
http://www.kitanippon.co.jp/contents/knpnews/20090414/21117.html
▽ニュースリリース (PDF)
http://www.circleksunkus.jp/system/__upfile__/pressrelease/p1361.pdf
▽画像
http://www.kitanippon.co.jp/contents/knpnews/20090414/img/img49e38759b084e.jpg
2名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 00:56:59 ID:401XfyhA
まずそ
3名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 00:58:28 ID:Jmx8Sxn6
お腹下しそう
4名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 00:59:09 ID:j8G3xRh2
ご当地っていうけど食ったこともないし元々名前だけが一人歩きしてる感じ
5名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 01:00:42 ID:qmbvLL31
6名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 01:01:12 ID:DLmi293d
初めは良かったが、もう落ち目で必ず売れ残るのに積ませるばかSV
7名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 01:03:26 ID:GyDk1k77
鼻田香作が監修しました。
8名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 01:03:35 ID:o1h1UDkV
こんなにしょっぱいの食ってへいきなの?死ぬの?
レベルの富山ブラックを食った事がある。
もちろんスープは飲んでない。
とにかく尋常な塩加減じゃなかった。
9名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 01:04:19 ID:EiNObhus
先月富山でこれ食べたけど、悪くなかったよ。
10名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 01:05:38 ID:Yv6Q3eFA
トヤ魔塵のみんなが好きなわけじゃないよ。あの醤油漬けラーメン
11名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 01:06:41 ID:fCQhAKz5
食べてみたいけどサークルKサンクス…ドコー?
12名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 01:08:04 ID:loNn0Mv0
この気概、この気迫。まさにラーメンの外道だが覇道。
13名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 01:08:14 ID:MkIgl8zo
屠夜魔人とな
14名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 01:08:50 ID:/78/wvjf
部落解放同盟富山県連からクレームがくる
15名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 01:09:52 ID:bdS6kNhq
麺屋いろは食ったけど大して美味くねーよ。なんつーかアクセントが弱い。
16名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 01:10:31 ID:C+T+P4ng
黒ナベってとこで食ったが死ぬほど塩辛くて参った
17名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 01:10:57 ID:EiNObhus
>>11
それくらい自分で調べる癖を付けた方がいいと思うよ。
http://sp.chizumaru.com/dbh/200080/top.aspx?account=200080&accmd=0
18名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 01:12:18 ID:loNn0Mv0
大喜根塚店ともともとの大喜。
どっちが好き?
19名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 01:14:00 ID:CiS02V5r
そういや中学生のときタイキによく通ったなぁ
20名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 01:15:10 ID:Ue3xwab9
コクとかダシとかより、果てしなく塩辛いよ
富山に上手いラーメン無し
21名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 01:30:25 ID:QMynzlBE
くろいのはいいからさ、おいしい味噌ラーメンの店ないのかよ
22名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 01:33:32 ID:EiNObhus
あると思います
23名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 01:33:36 ID:tYxRjlgN
もう何十年も帰ってないからわからんが、
八番ラーメンにおいてますか?
24名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 01:34:23 ID:Yv6Q3eFA
>>21
魚津市にある「山久ラーメン」は、地元のテレビ番組の
人気投票でランキングされてるね。
おいらは、ここで醤油ラーメンしか食べたことが無いけれど。
25名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 01:37:54 ID:401XfyhA
おれラーメンより蒟蒻ゼリーが好きなんだ
26名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 01:38:48 ID:QMynzlBE
ジェットストリームとかいうラーメン屋さんはおいしいですか?いったことないけど
27名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 02:07:17 ID:mWTfkudm
実は富山では8番ラーメンの方が人気があるよw
家族で子供の時にはよく行きましたよw
28名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 02:12:35 ID:Bo6H8Bvr
>>27
8番は逆に味が薄い印象がある。
とは言ってもまずいわけではない。
可もなく不可もなくといったところ。
29名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 02:18:40 ID:Bo6H8Bvr
>>24
魚津在住だけど、甘みの強い味噌味は
地元では結構意見が分かれてるよ。
個人的にはとても美味しいと思うけど。
30名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 02:32:23 ID:gEoiC6da
富山住んでたけど、ネタで2回行っただけだな
普通にラーメン食いたくなったら8番やら他の店行ってた
とにかく塩辛いだけ、白米と合わせても旨いとかそういうのは感じなかったなぁ
31名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 02:34:50 ID:njlNuHTI
富山ブラックは肉体労働者向けの濃い味付けだからね。
ごはんと交互に食べればそこそこいけると思うが
ラーメン単体では地元の俺でも無理だわ。
明太子みたいなもんか。
32名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 02:44:36 ID:xOybEu6G
体育会系の高校生だった時は、よく通ったな。
創業者?から経営が移って「ブラック」を名乗りだしたら、
味が落ちた? というか何というか。
肝心のラーメンよりも
話題づくりに一生懸命になっちゃって。
33名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 03:06:24 ID:/RqbexWA
ミッキーラーメン食いたい
34名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 03:09:55 ID:QllU998D
俺は、めん八
35名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 03:38:53 ID:401XfyhA
この糞不味そうなカップ麺に興味が出てきた
36名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 03:44:21 ID:LXoG/i8j
>>28
8番は呉西と呉東で店舗展開した時期にズレがあるらしい。
呉西の方が先に店舗展開した。

あと、福井人は8番好きだね。
福井出身で東京在住のIT社長がいて、帰省した時に8番で食ったことを
ブログで報告してたのを読んで感じたよ。
郷土料理を食べているのに近い感覚みたいね。

で、富山ブラックは店ごとでしょっぱさが違っていて、
しよっぱい店のは本当にしょっぱい。
37名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 03:55:00 ID:LXoG/i8j
ちなみに、北陸3県に集中して店舗展開している店は、

8番ラーメン(本社は石川)
秋吉(本社は福井)
チャンカレ(本社は石川)

8番は確かサークルKだったと思うが、
北陸限定でざるラーメンを出していた時期があった気がする。
38名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 04:20:32 ID:1s6O9ssH
>7
「俺はラーメンの神なのだ!はあっはっはははは、、、」
「おい、救急車を呼べ!」
39名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 06:23:26 ID:pPmbnTV7
奈良にも暖簾わけしてやれよ。
で、土産物屋で大々的に売り出して欲しい。
40名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 06:28:16 ID:RHZhJzNq
富山市内でウマイラーメン屋教えてくれ
41名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 06:35:20 ID:uUe7OC6X
富山のうどんやラーメンは関東風と関西風の境界面
それぞれの店がある
42名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 06:41:25 ID:LXoG/i8j
>>41
高岡市が境界線、富山市は関東風。
高岡市でも若干味付けが濃い。
43名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 06:43:16 ID:2lLQAMH3
>>40
いろはの塩ラーメンにしとかれ。
西部出身の漏れにとっちゃ東側のブラックはくそ不味い
44名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 06:53:40 ID:xIjRl1lR
富山ブラックならイカの黒づくりにしろよ
黒づくり白エビせんべいはうまい
45名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 06:58:38 ID:Q1HcvgZR
花月のDQNメニューみたいな名前だな。なんとかGTとかEXとか
46名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 07:24:27 ID:sl4sCUz4
富山ブラックキター
醤油の味しかしなかった気がする
47名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 07:39:58 ID:Ke/42rHX
なんで「まるたかや」の話題がでないんだ?
48名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 09:13:52 ID:XYfzczSu
京都駅で食べたが、見た通りすっごい味が濃かった
49名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 09:59:58 ID:btQUIEX0
東京のうどんはドブ色だが、それより黒いのか?
50名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 13:17:04 ID:UXSv+sol
ブラックは店によって千差万別だわな
普通の醤油ラーメンに近いマイルドなのから殺人的なクドさまで色々ある
お薦めは大喜根塚店と、めん八小杉店だな


にしても相変わらず金沢の味覚障害者どもが湧いてるな…
ご当地ラーメンが8番しか無くて寂しいのは分かるけどさw
51名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 13:23:32 ID:U6SsDj3g
昔はあんな塩辛くなかったぞ。
麺八が好きです。
52名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 13:26:15 ID:LajxZRPZ
名前と見た目の面白さだけ
味は・・・

地元民は誰も行かない
53名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 13:31:14 ID:UXSv+sol
>>51
いや、平均的に昔の方がクドかったような気がする
54名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 13:34:14 ID:xSb+1FP2
大○の真っ黒スープは、きしめんのつゆを飲める俺が全く飲めなかった。
ただでさえくどいのに、その上に塩ふってあったのには参ったw

55名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 13:55:10 ID:D18NwTTS
>>50
味覚障害者であっても、新発見に結びつく、名古屋人はすごいと思うよ。
56名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 14:02:55 ID:XhVsauo5
何年か前に富山に行ったとき数軒ラーメン屋で食べたけど
どこの店もしょっぱかった。東北とか寒い地域は味付けが濃いんだよね
ブラックラーメンも食べた。大型バスを改装した屋台で食べた
凄くしょっぱかった。夜中なのに満員だったから地元富山では人気の味なんだと思う
和歌山のラーメンもしょっぱかった。佐野ラーメンは薄味
美味しいと思うのは新潟だな。種類も豊富でそれぞれ美味しい
57名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 14:08:57 ID:KRLtQ0ZW
おまえら、「くどい」は方言だからな。
標準語は「しょっぱい」な。

>>56は他県の人、>>50とかは富山の田舎者ww
58名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 14:29:49 ID:q7dcy7IP
くどいってしつこいいって意味じゃね?
59名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 14:32:09 ID:Yv6Q3eFA
クドイは、標準語でも普通につかうだろ?関根勉とか。
60名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 14:38:26 ID:KRLtQ0ZW
>>58-59
標準語のくどいは北陸とニュアンス違うから。
塩分きついのは「しょっぱい」が正解。
くどいなんて言わない。

ウソだと思うなら"富山弁 くどい"で検索してみたら。
61名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 16:21:00 ID:AA5obmgU
食べたことあるけど、濃い味大好きなうちのダンナですら「味が濃すぎる、クドイ」と言い放った。
62名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 17:57:47 ID:B2PgRmvD
これは興味ある。食うぞ
63名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 19:37:23 ID:U6SsDj3g
>>56
ひげですね。飲んだ後はなぜか駅前でたべたくなるんだよ
64名刺は切らしておりまして:2009/04/16(木) 00:55:09 ID:j854hUpz
いろはは富山ブラックを前面に押し出す以前は
東京ラーメンって店名だったんだよな
65名刺は切らしておりまして:2009/04/16(木) 01:52:25 ID:rxaQu3bF
実際、富山県民自体、脱ブラックじゃないかw。
ブラックが斜陽だからこそこんな企画が通るってもんだwww
66名刺は切らしておりまして:2009/04/16(木) 02:42:57 ID:HXNg4xgC
>>64
ひょっとして金沢の東金沢で営業していて、富山に移転した店?
67名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 22:49:42 ID:iDWERLch
朝鮮のカップラーメンと同じ
68名刺は切らしておりまして:2009/04/20(月) 19:55:40 ID:6Pu1D/nj
ブラックより花月の方が何倍もうまいわ。
あれはネタとして食べるもの。
69名刺は切らしておりまして
クソ、明日からだったのか、嬉々として今日行って探しちまったぜ普通月曜からだろやられた