【話題/車】スタートした環境対応車税制、レクサスの最上級ハイブリッドなら最大50万円の減税に [04/14]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
4月1日からスタートした、環境対応車普及促進税制ではハイブリッド自動車は自動車
重量税と自動車取得税が免税となる。レクサスの最上級モデルでハイブリッド車と
なる『LS600hL』ではなんと50万8600円の減税となってしまう。

減税は、●電気自動車(燃料電池自動車を含む)●天然ガス自動車●プラグイン
ハイブリッド自動車●ディーゼル自動車●ハイブリッド自動車●低燃費かつ低排出
ガス認定自動車、に分類されておこなわれる。

ハイブリッド車で免税を受けるには、低排出ガス車認定制度(平成17年基準値)に
より低排出ガス車認定75%低減レベル(☆☆☆☆)を受けているもので、かつ燃費
基準を+25%以上達成していることが条件となる。

燃費基準は、車両重量により決まり、レクサスLS600hLが属するのは車両重量が2266
kg以上のクラスで、燃費基準は6.4km/リットルとなっている。

レクサスLS600hLの車両重量と燃費は、2380kgで12.2km/リットル(10・15モード走行)
と、燃費は基準のほぼ倍で、燃費基準+25%値はクリアしている。もちろん排ガス
性能は☆☆☆☆だ。

「LS600hL」 “後席セパレートシートpackage”の車両価格は1438万0952円、自動車
重量税と自動車取得税の免税額は50万8600円となる。レクサスでは、『GS450h』、
『RX450h』がハイブリッド車としてラインナップしているが、いずれも車両価格が
高額なため20万以上の減税額となっている。

環境性能に優れた自動車に対する特例措置とするこの制度だが、そもそもレクサス
LSのハイブリッドシステムは、5.0リットルV8エンジンと高出力モーターを組み合わ
せることにより、6.0リットルエンジン車並みの性能を目指したもの。

確かに、燃費性能は通常のこのクラスモデルよりは優れているが、ハイブリッド車
ということで一律免税というのは少々乱暴な分類と感じてしまうのである。

●レクサスLS600hL
http://images2.carview.co.jp/news/car/images/imgres123215_1_r.jpg
http://images2.carview.co.jp/news/car/images/imgres123215_3_r.jpg

◎ソース
http://www.carview.co.jp/news/0/106508/

2名刺は切らしておりまして:2009/04/14(火) 15:52:03 ID:rUvg3nSt
めし馬が、なんたらかんたら
3名刺は切らしておりまして:2009/04/14(火) 15:52:08 ID:rQAinPet
例のコピペの人が来る悪寒w
4名刺は切らしておりまして:2009/04/14(火) 15:52:09 ID:VV71POM2
これも、富裕層への減税。

これで、景気がよくなるはずもない。
5名刺は切らしておりまして:2009/04/14(火) 15:53:11 ID:BhFp5ZLe
軽自動車のMT車を50万円値引きにした方が
よほど環境に優しい。
6名刺は切らしておりまして:2009/04/14(火) 15:54:22 ID:Cjybyo6b
金持ち第一主義、自民公明。
7名刺は切らしておりまして:2009/04/14(火) 15:54:30 ID:29Sm02sN
効果考えるなら軽自動車に同じ補助すりゃいんじゃね?
8名刺は切らしておりまして:2009/04/14(火) 15:54:56 ID:FPsjI5JS
こんな重いクルマでエコは無いだろ〜。
9名刺は切らしておりまして:2009/04/14(火) 15:55:28 ID:l9q5HinA
佐吉聞こえるか?
おかしな事になってんぞ!
屠夜蛇が。
10名刺は切らしておりまして:2009/04/14(火) 15:56:16 ID:UTRprkgH
ただの金持ち減税
11名刺は切らしておりまして:2009/04/14(火) 15:58:19 ID:x8yQtqXk
選挙前のこの時期になんとかかんとか
12名刺は切らしておりまして:2009/04/14(火) 16:00:08 ID:gREv4hvh
まぁVWよりマシかもな(笑

あれはディーゼルがお買い得よ。
13名刺は切らしておりまして:2009/04/14(火) 16:01:23 ID:6p1zG2bi
燃費6.4km/Lで低燃費とか、国交省って頭おかしいんじゃねーの?
14名刺は切らしておりまして:2009/04/14(火) 16:01:27 ID:IfUmjTyc
トヨタの営業マンがプリウス以外のハイブリット車は、
ファッション以外に意味ないって言ってたな。
15名刺は切らしておりまして:2009/04/14(火) 16:02:23 ID:23DLfZ1x
レクサスに1400万もする車があったのか
トヨタの車で一番高いのはセンチュリーだと思ってた
16名刺は切らしておりまして:2009/04/14(火) 16:03:24 ID:FPsjI5JS
>>13
釣り?

> レクサスLS600hLが属するのは車両重量が2266kg以上のクラスで、
> 燃費基準は6.4km/リットルとなっている。

> レクサスLS600hLの車両重量と燃費は、2380kgで12.2km/リットル(10・15モード走行)
> と、燃費は基準のほぼ倍で、燃費基準+25%値はクリアしている。
17名刺は切らしておりまして:2009/04/14(火) 16:05:20 ID:cz55f6QC
12キロ走るわけねーだろ!

JARO、出番です。
18名刺は切らしておりまして:2009/04/14(火) 16:05:24 ID:gREv4hvh
>>13
この車は陛下がお乗りになる車と同じペース。
四駆だけ外したらそうなんだと
後はGT-R対策だと聞いた。
ベンツもSに載せたけどね。

まぁこの車が無いとトヨタは負けていたのかもしれん。
19名刺は切らしておりまして:2009/04/14(火) 16:07:32 ID:I7pwyINX
金持ちの買うクルマの諸費用分だけで
込み込みのフィット買えるんかも
20名刺は切らしておりまして:2009/04/14(火) 16:07:51 ID:H3F4SLWJ
まあ、ベンツよりはカッコイイだろ。
21名刺は切らしておりまして:2009/04/14(火) 16:10:33 ID:4KHIxUJd
>>18
GT-R対策? R35の事?
22名刺は切らしておりまして:2009/04/14(火) 16:10:40 ID:gREv4hvh
いずれ下のクラスに展開していかないとねぇだって
この車は作れんという声もあるけど
例のV10の車と同じだと。

儲け度外視の意地だと。

まだインホイールモーターという恐ろしい隠し技もやっているし・・。
23名刺は切らしておりまして:2009/04/14(火) 16:11:00 ID:MSjVx82P
「スタートレック レクサス」に見えて当惑した。

「ジョーディー、ハイブリッドエンジンの調子はどうだ?」
「ダメですね艦長、コアがやられています」
24名刺は切らしておりまして:2009/04/14(火) 16:11:31 ID:/Hi9UyLQ
自動車取得税とか
自動車重量税とか
自動車税とか
考え出した奴誰だよ?
田中角栄?
25名刺は切らしておりまして:2009/04/14(火) 16:11:56 ID:8/4O2tTA
>>1
材料費に比べて利益率が高いので環境配慮車なんですねわかりますw
26名刺は切らしておりまして:2009/04/14(火) 16:12:06 ID:Zg6w3F0K
こんな車、走ってること自体非エコなのに
27名刺は切らしておりまして:2009/04/14(火) 16:12:20 ID:KnBCf7Ko
マーチの方が燃費がいい
28名刺は切らしておりまして:2009/04/14(火) 16:13:12 ID:atnTF5Pv
>>18
陛下が乗られるのはセンチュリーロイヤル、レクサスとは違うんです
29名刺は切らしておりまして:2009/04/14(火) 16:13:47 ID:mBhGLwlY
庶民には関係のない話ですね、わかります
30名刺は切らしておりまして:2009/04/14(火) 16:13:49 ID:12C1ectV
>16
デカイクルマだから燃費が悪いのは当たり前というのが、そもそも低燃費じゃないわけで。
31名刺は切らしておりまして:2009/04/14(火) 16:14:11 ID:0OpXLz49
重量とか関係なく、リッター何キロ走るかで値引きしろ。
両親がベンツに乗ってる俺でも引くわ。
32名刺は切らしておりまして:2009/04/14(火) 16:14:32 ID:ilWNmOMw
金持ち優遇とは考えずに、金持ちに金を使わせる手法と思えばいいよ。
1500万円近い買い物をするのに、餌はたった50万円だぞ。
33名刺は切らしておりまして:2009/04/14(火) 16:15:18 ID:o1TrU4AR
金持ちのための優遇税制ですね。わかります。
34名刺は切らしておりまして:2009/04/14(火) 16:15:46 ID:zfokjkqh
なんで車だけ減税なんだ?
35名刺は切らしておりまして:2009/04/14(火) 16:16:28 ID:gREv4hvh
>>21
先代の奴
ヨタさんもFRベースのAWDは初代のマジェのV8で4WSで付けて
売っていた。スープラとソアラで例の
V8のトランクアクスルFRの試作車をやるのが
パーになったので

今度社長になるあの人がWILLをやる前にネットで
アンケートを取っていた時期があった。(確かスープラの打ち止め前ね)
たしかこのクラスでむちゃくちゃ早くて燃費がいい車と
馬やアストン作れやと出したことがある。

まさか二つとも現物が出来るとは思わなかったけど・・。
36名刺は切らしておりまして:2009/04/14(火) 16:16:43 ID:7oLJHM2H
37名刺は切らしておりまして:2009/04/14(火) 16:17:59 ID:VV71POM2
>>16
> レクサスLS600hLの車両重量と燃費は、2380kgで12.2km/リットル(10・15モード走行)

釣りはお前だろ。

>>5を100万回読め。
38名刺は切らしておりまして:2009/04/14(火) 16:18:04 ID:6p1zG2bi
>>28
でも愛車はインテグラw
39名刺は切らしておりまして:2009/04/14(火) 16:18:41 ID:4KHIxUJd
>>35
thx.
R34に、そんな事があったとは…。
40名刺は切らしておりまして:2009/04/14(火) 16:18:52 ID:gREv4hvh
トランクアクスルFR×

トランスアクスルFRだったか

もう忘れたわ。
41名刺は切らしておりまして:2009/04/14(火) 16:19:36 ID:4KHIxUJd
>>38
な、なんだってー(AA ry
42名刺は切らしておりまして:2009/04/14(火) 16:21:29 ID:s4NEp0cv
ロッテリアのマーク付けた車が1400万だと?
しかし、存在感ねーなw
43名刺は切らしておりまして:2009/04/14(火) 16:23:33 ID:a6tOOrzM
割り引きしてもぼったくり価格
44名刺は切らしておりまして:2009/04/14(火) 16:26:08 ID:gREv4hvh
>>39
正確にいえばR32だわ
あれが出た時に相当トヨタは焦ったらしい
だからアリストやJZを作ったほど

>>38
そうだよ
たしかこれのセダンです
SPの方は後ろに乗って陛下が運転をなさって
皇后さまが助手席になる時は
緊張するらしいよ

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BB%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%86%E3%82%B0%E3%83%A9#2.E4.BB.A3.E7.9B.AE.EF.BC.881989.E5.B9.B4-1993.E5.B9.B4.E3.80.80DA5.2F6.2F7.2FDB1.E5.9E.8B.EF.BC.89


皇室豆知識】陛下の「愛車」は何年モノ?
http://sankei.jp.msn.com/culture/imperial/080320/imp0803201446000-n1.htm
45名刺は切らしておりまして:2009/04/14(火) 16:27:40 ID:WXzs2AY9
>>37
文盲は黙ってろよ

>>13の勘違いを正してるだけだろうが
46名刺は切らしておりまして:2009/04/14(火) 16:28:43 ID:9q4mlsOv
               _.. .‐::´/
             _/::::::::::::/
           _/:::::::::::::/ ______
         ,..::::´::::::::::::::::::::: ̄::::::::::::::::::::::::::._/
       /:::::::::::::::::|ヽ、:::::::::::;::::::::::::::::::::::/
       /:::::::::::::::::::::|  |/_:::.::::_:::::::::::::/
  _ .. -─':::::::::::::::、::|` ___ __|:∠
  `''ー-.._.:::::;-‐、`リ─| -・=-H -・=-|:::`::-、
 =ニ二:::::::::::::::|       `ー─' |ー─'ヽ--─`
    ‐=.二;;;;;`‐t ヽ   . ,、__)   ノ|
       ∧ |     ノ   ヽ   |     貧乏人のみんな・・・オラに・・・
      /\\ヽ    ー‐=‐-  ノィ     ちょっとだけげんきンを分けてくれ!
   _,、人、イ,_ \ \ヽ.        /| て,、
  ヽ ,,r-、 .(    ,-, rヽヽヽー-- '"| }`、(  ィ,=-、-、、
  ノ ./   ヽ、ゞ  ノ ィ、ノ ,l ,! ,l,iヽ、 / / ヽ  < ソ ,i ,i ,|,)
  ) | ,,,r-= 、ヽ> ト.      / 、  /   `、r'"    /
   iノ´     ヽ人    /         )、    /
   {      /、 `ー- /         イ、 `ー-/
    ト、    '"   `ー- /          } ` ー/
47名刺は切らしておりまして:2009/04/14(火) 16:29:36 ID:gREv4hvh
>>46
今年の六月でリタイヤでしょ?
48名刺は切らしておりまして:2009/04/14(火) 16:30:03 ID:4KHIxUJd
>>44
ま、当時のR32は凄かったですからね…R35よりインパクトあるし。
しかし…陛下の御車が、マイケル・J・フォックスのカッコインテグラとは…NSXくらい寄贈しろや、本田。
49名刺は切らしておりまして:2009/04/14(火) 16:34:19 ID:gREv4hvh
>>48
それは止めておけとホンダにいった方がいいわ

陛下がまだ動きますのでよろしいですというありがたい
お言葉を貰うことになるので。
50名刺は切らしておりまして:2009/04/14(火) 16:35:08 ID:LtzhfYaK
>>24
自賠責もだよ

任意保険入ってるなら使わないしな
51名刺は切らしておりまして:2009/04/14(火) 16:36:24 ID:R3YcZa+9
カタログ値の燃費や重さなんて物より
その車を作るのに使った鉱物資源、石油資源の量を
環境対応の目安値にしろ。

エンジンでもモーターでも走れる、無駄車作って
何が環境に優しいんだか(笑)
52名刺は切らしておりまして:2009/04/14(火) 16:39:23 ID:atnTF5Pv
>>49
ホンダが車検の度にピストンリングまでバラして必死にオーバーホールしていそうだ
53名刺は切らしておりまして:2009/04/14(火) 16:42:18 ID:XIuzfU6v
1L辺りの燃費基準で対応しろよ。
6.4km/Lってどんだけ低燃費&環境負荷の高い車なんだよw
54名刺は切らしておりまして:2009/04/14(火) 16:43:17 ID:VV71POM2
>>45
>>>13の勘違いを正してるだけだろうが

>>13は結論は合ってるから、お前のほうがよっぽどとんでもない勘違い。

55名刺は切らしておりまして:2009/04/14(火) 16:43:22 ID:kOO8Og1M
環境対策と言うなら重量税を排気量税に変えて
低排出減税にすればいいのに
56名刺は切らしておりまして:2009/04/14(火) 16:44:04 ID:SeGCBmMo
それより 車検、税金、維持費軽減しろ馬鹿ども!!!!!
57名刺は切らしておりまして:2009/04/14(火) 16:49:46 ID:nr/kTloi
金持ち優遇しないと景気回復しないが
これは値引きして買う車じゃないだろう
58名刺は切らしておりまして:2009/04/14(火) 16:52:46 ID:6T6+9bih
ベンツを意識しすぎ
59名刺は切らしておりまして:2009/04/14(火) 16:56:12 ID:v6VaoF1m
環境対策なら車止めて 徒歩、自転車にしたら100万円くれるのか
60名刺は切らしておりまして:2009/04/14(火) 17:00:57 ID:1hHhIs4d
>09年度一般会計、戦後初めて国債が税収上回る

               __,z彡三ミ、三}≧‐-、
            ,r"ハ))}从三ミ、ヽノノ彡三\
            ノ//ハ} }ノノノ三≧==≦三三\
           /////ノハハ三三≧==≦三三三ハ
             |////´´⌒`ト、三三≧≦三三三7j}
             |/// ー-      __   `ヾ}三/|     金持ちは優遇するでぇ
             |//   ー-  ─  -- ‐    |/// |
           V{{    ̄  ー--─-   、}}///}      
           ヾ} ´゙゙゙゙''‐    ,.r==ミ、   }}//⌒}   消費税増税でも、国民負担はガンガン何でもしたらええ
             | /・\i   /・\   }/ / /
             |   ̄ ̄ノ l j'  ̄ ̄ i    / /      麻生財閥が儲かればそれでええ
                 '. ヽ__ ,r '  } ヽ __ /ノ/  }/
               ___ハ  / ` -‐‐ く   /  /}`''‐-  ..__
          .:.:.:.´:.:.::.:.:ヽ { r- ⊥.  ヽ/  / ,}:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:...
     ..:.:.:´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.\ `ヽ二 > ノ _ / /:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
   .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:}\     /,/   /:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
  :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.|  ` ‐‐ ´      /:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:  
          /$ / /$:/|
      ___|≡≡|  |≡≡|彡|_____ 
    /$//|≡≡| ̄:|≡≡:|/$//$ :/|
   :|≡≡| |≡|≡≡| ̄ |≡≡|≡≡| ::|≡≡|彡|
   :|≡≡| ::|≡|≡≡| ̄ |≡≡|≡≡| ::|≡≡|彡|
   :|≡≡|:: |≡|≡≡| ̄ |≡≡|≡≡| |≡≡|彡|
   :|≡≡| |≡|≡≡| ̄::|≡≡|≡≡| |≡≡|/
61名刺は切らしておりまして:2009/04/14(火) 17:02:35 ID:WXzs2AY9
>>54
何勝手に話すげ替えてんだよ。
結論は合ってるから(キリッ

>>16のどこにレクサスが軽自動車より環境に良いって書いてあるんだ?
日本語も理解出来ない馬鹿は黙ってろよ。
62名刺は切らしておりまして:2009/04/14(火) 17:04:51 ID:1ci4OVxL
車を手放すと百万減税になると聞いてきました
63名刺は切らしておりまして:2009/04/14(火) 17:05:08 ID:VV71POM2
>>61
>何勝手に話すげ替えてんだよ。

話をすり替えてるのは、お前と国交省。

死ね。
64名刺は切らしておりまして:2009/04/14(火) 17:10:40 ID:AtLyXApj
なにかこう、釈然としないものを感じるが
まあいいんでないのかな
65名刺は切らしておりまして:2009/04/14(火) 17:11:29 ID:BG8k8Jjh
古い車は燃費良くても増税だし
66名刺は切らしておりまして:2009/04/14(火) 17:11:41 ID:c3gbuQbB
高級車乗る奴はそもそも燃費や経費は二の次に考えてるからハイブリッドなどイランだろう。燃費や経費考えてるなら軽やカローラ乗った方が良いのでは?
67名刺は切らしておりまして:2009/04/14(火) 17:15:58 ID:3tIIvQZ3
レクサス買う時点でエコじゃない
68名刺は切らしておりまして:2009/04/14(火) 17:18:29 ID:RSDRVtlu
>>23
惚れた
69名刺は切らしておりまして:2009/04/14(火) 17:19:24 ID:otsC9Qb4
ロッテリアエンブレム、すごくダサいです。
70名刺は切らしておりまして:2009/04/14(火) 17:21:18 ID:WXzs2AY9
反論出来なくて、そんな言葉しか出てこないのか

その結論だと、車作らず歩けってことだな。
まぁ、この税制はおかしいと思ってるのは同意だから
ふてくされるなよ。
71名刺は切らしておりまして:2009/04/14(火) 17:26:59 ID:7mLVx2D9
この減税を踏まえて
ディーラーが本来の値引きを渋ってくる予感
72名刺は切らしておりまして:2009/04/14(火) 17:32:50 ID:giKZAxZT
レクサスってパワー優先型のハイブリッドじゃなかった?
税優遇されるの?
おかしなはなしだ
73名刺は切らしておりまして:2009/04/14(火) 17:42:02 ID:OFKBTrvN
センチュリーとか乗ってる奴がこれに乗れば使う石油の量減るのは間違いないんだから十分エコだろ
軽自動車の方がエコどうこう言ってる奴は車買わないで、一生自転車でも乗ってろよw
軽自動車よりも自転車のほうが100倍エコだからw
74名刺は切らしておりまして:2009/04/14(火) 17:47:24 ID:0r2bSKB4
>>71 よく知らんが還付されるんだろ?

値引き交渉と同じ席の会話だと詐欺でも起こるんじゃねーか?
75名刺は切らしておりまして:2009/04/14(火) 17:51:19 ID:sETpyPFk
アホクサ、エコエコアザラク!
76名刺は切らしておりまして:2009/04/14(火) 17:51:32 ID:oU23ua8N
>>73
製造時のエネルギー消費を考えたら、新しくLSを製造するより
燃費の糞悪いセンチュリーを維持したほうがエコ
耐久性は鬼のように高いんだし
ただしこれは2つを比較場合の話で、実際はどちらも害悪

それに搭載人員、積載量、走行可能距離等考慮すれば、自転車で自動車の代替はできない
・・・中国人以外は
7774:2009/04/14(火) 17:54:06 ID:0r2bSKB4
 すまん減税か・・・
補助金制度かと思った
7816:2009/04/14(火) 18:09:29 ID:FPsjI5JS
>>70さん、おいらのために戦ってくれててありがとう。
7916:2009/04/14(火) 18:11:17 ID:FPsjI5JS
× >>70さん、おいらのために戦ってくれててありがとう。
>>70さん、おいらの代わりに戦ってくれててありがとう。
80名刺は切らしておりまして:2009/04/14(火) 18:52:06 ID:ebhEgb0F
排ガス規制の星って悪影響もあるよな…
マツダスピードアテンザとか星増やす為に
わざわざ100kgぐらい重くしてたし。
81名刺は切らしておりまして:2009/04/14(火) 18:56:32 ID:JwpZoIkw
環境対応車の税金をまけるより
環境非対応車の税金を上げれば税収は増えるし
環境対応車は売れるのに

今回の対応は衆議院選挙の対応でしかない。
82名刺は切らしておりまして:2009/04/14(火) 19:00:48 ID:eDc301L9
グリーン税制に限らず自動車関連の税金ってほんとイビツだよな
83名刺は切らしておりまして:2009/04/14(火) 19:04:46 ID:jAglUOGX
自転車と公共機関しか利用しない俺はエコなのに何の恩恵もない。

84名刺は切らしておりまして:2009/04/14(火) 19:05:19 ID:4QSM0+Oh
>>66
カローラは燃費基準+10%止まりで、みごとに減税対象外ですw
レクサス=エコカー
カローラ=環境高負荷車 らしいです。
よろしく。
85名刺は切らしておりまして:2009/04/14(火) 19:08:24 ID:a0inO3Jg
レクサスの10万円のフロアマットも減税対象?
86名刺は切らしておりまして:2009/04/14(火) 19:19:25 ID:LOotYGbW
レクサス買うヤツはドM
87名刺は切らしておりまして:2009/04/14(火) 19:59:52 ID:2WL3B+OU
>>16
ハイブリなのに12キロって・・・・・・
88名刺は切らしておりまして:2009/04/14(火) 20:11:15 ID:0bUgg1t4
>>81
安心実現会議(笑)とやらに、トヨタが入ってるのにできるわけない。
と同時に、消費税の食料品日用品を低率、無税化もそこらへんの事情でやらないだろうなあ
89名刺は切らしておりまして:2009/04/14(火) 20:32:05 ID:/pQ9d29S
車を新しく生産するだけで物凄い温暖化ガスを排出してると思うんだが。
車をリサイクルした方がとてつもない温暖化防止になる。
90名刺は切らしておりまして:2009/04/14(火) 20:35:50 ID:JwpZoIkw
>>89

本当に廃車しなけりゃならない車は
発展途上国の20年超車

13年車はスクラップしないで輸出すべし
91田白梨華@寮 ◆RIKArX8odQ :2009/04/14(火) 20:44:16 ID:+rCR2jto
メッシウマ〜ウマウマ〜♪(ハイハイ!)
メッシウマ〜ウマウマ〜♪(ハイハイ!)
92田白梨華@寮 ◆RIKArX8odQ :2009/04/14(火) 20:46:16 ID:+rCR2jto
>>9
>屠夜蛇
トヨルダって読むのか
93名刺は切らしておりまして:2009/04/14(火) 20:50:26 ID:uEXrkagx
だから、政権交代しか
94田白梨華@寮 ◆RIKArX8odQ :2009/04/14(火) 20:50:57 ID:+rCR2jto
95田白梨華@寮 ◆RIKArX8odQ :2009/04/14(火) 20:52:00 ID:+rCR2jto
>>93
シネよ
アカ工作員
96名刺は切らしておりまして:2009/04/14(火) 20:53:21 ID:CfnkgRhI
レクサスの変なスポーツカーって何時出るの? LF-Aとかいうの
97名刺は切らしておりまして:2009/04/14(火) 20:54:08 ID:Zet0hId+
戦車はディーゼル割引かw
98名刺は切らしておりまして:2009/04/14(火) 20:59:24 ID:clt16d6K
>>89

車から自転車に乗り換えた者には、環境奨励金を200万円くらい払ってもよいと思う。
99名刺は切らしておりまして:2009/04/14(火) 21:05:06 ID:+jawHm6M
まあ、俺の通勤仕様エスティマハイブリは、
朝は渋滞にはまり、燃費リッター7km前後だな。
100名刺は切らしておりまして:2009/04/14(火) 21:23:37 ID:hxxEQ31o
>>94
リンク先には時間をおいての4レスしかないのに、基地外丸出しのレスをほぼ4連投してる
お前って、、、
101名刺は切らしておりまして:2009/04/14(火) 21:28:42 ID:9UYsjBSz
102名刺は切らしておりまして:2009/04/14(火) 21:35:41 ID:hxxEQ31o
>>101
なんというか、、、
103fushianasann:2009/04/14(火) 21:36:23 ID:KQeDaOth
d
104fushianasan:2009/04/14(火) 21:37:25 ID:KQeDaOth
xxx
105名刺は切らしておりまして:2009/04/14(火) 23:08:19 ID:lBiCu3nv
> なんと50万8600円の減税となってしまう。

貧乏人の僻みktkr w
106名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 01:31:11 ID:0lFuBRKT
ハイブリッド車の普及はいいことだ
107名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 02:01:00 ID:V7G4lSdt
中古買ったら一割補助してくれる方がいいわ。
車なんて作らない方が環境にはいいだろ。
108名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 11:27:08 ID:S/MEFU7f
ハイブリッド車って裸の王様みたいなもん
大して環境に優しくないのに環境寄与を誇張しすぎ
109名刺は切らしておりまして
郊外や高速道 渋滞の少ないエリアでは効果は極小 変な装置を付加せず軽くした方が好燃費。
都市の渋滞地域では高効果だが、地下鉄 バスを利用するのが最もエコ。
都市部で使うと渋滞を増大させるだけ 正に自己矛盾を抱えたハイブリッド車。