【タクシー】"格安"エムケイが22日に札幌進出--身構える地元業界 [04/14]

このエントリーをはてなブックマークに追加
426名刺は切らしておりまして:2009/05/03(日) 12:31:35 ID:o8yvZ5gj
>>422
iDはカード一体型がある
三井住友のヤツなんかは選べるでしょ?
クイックペイはカード型で別にカードくれる

>>423
いやーそれが何時になるか微妙なんですとさ
Suicaの方が早そう
トヨタファイナンスの匙加減次第なんだとも
427名刺は切らしておりまして:2009/05/04(月) 00:56:28 ID:0nrwkBv3
開業当初は大人しく走ってたMKだけど、既に暴走モードに突入しましたねw
帽子をかぶってない運転手もチラホラ見ますが最近のMKは煩くないんでしょうか?

気楽な会社だったんならオススメなのかも知れませんね。

オレはイヤだけどwww
428名刺は切らしておりまして:2009/05/04(月) 22:47:43 ID:F5M2eqjC
>>427
今日専用乗り場にいたドラ、帽子かぶってなかったな。
429名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 14:29:28 ID:N+IEH5yX

斎藤貴男

階層間格差の止めどない拡大こそが構造改革の真実だ。
だから小泉政権は将来ビジョンを示さない。
構造改革の恩恵は一握りの恵まれた階層だけが享受できる性格のもので、
中流以下の層に属する者は永久に“痛み”に耐え、
彼らに奉仕し続けるだけの未来しか予定されていないとは、さすがに公表できないのである。
騙されつつ、しかし多くの人々は自らの置かれた立場にどこかで感づいている。
積もり積もった不満や不安を、だからといって権力を有する元凶にぶつければ報復が怖い。
より立場の弱い人々に八つ当たりし、あるいは差別の牙を剥いて、内心の安定を図るようになっていく。

430名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 15:48:39 ID:3ZZDiqjk
在日ビジネスも結構財政難らしい

・パチンコ
・焼き肉
・金融
431名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 15:54:43 ID:BIgVYUpC
頼むから三重に来てくれ>MK
432名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 16:08:33 ID:YoZDWf8p
>>87
豊田の次期社長(マジ)
433名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 17:03:45 ID:r0NqpzGb
エムケイの運転手ってかわいそう
434名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 19:32:32 ID:/ynGJ72A
>>433

> エムケイの運転手ってかわいそう

それも自分で選んだ人生よ。 何年も前から問題視されてた事を知らないのも罪だ。
かと言って放置してはいけないんだが。
435名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 22:20:25 ID:VE25hgk3
今日は実車を随分見たな。
436名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 06:20:07 ID:ZpGByGxG
いいか北海道の愚民どもよ!
ありがたくてご立派なMKタクシーのタイヤが蝦夷地の大地に触れてるんだぞ!
毎朝地続きの地面を舐めるくらいの事をしやがれ!
そしてMKタクシーの車両を見かけたら走っていてもタイヤを舐めるくらいの
忠誠心を見せなければバチが当たるぞww
いいか 
命がけでタイヤを舐めて死んだらきっと来世は良いところに生まれ変われる
ありがたいと思って命くらいささげるんだぞw
437名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 06:41:08 ID:qInAAgGy
>>436
↑↑↑
馬鹿かお前。
438名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 06:56:17 ID:ZpGByGxG
>>437バカだよ〜〜ん
っていうかこんな会社ありがたがって乗りたがるヤシは地面でも舐めてろw
439名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 07:45:59 ID:I7p2NrHE
>>438

おまえっていかにも薄っぺらいなあwww

おまえが舐めろよwww

そうすれば来世に少しは厚みのある人間になれるだろうよwww
440名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 08:18:41 ID:ZpGByGxG
>>437 >>439そうか〜やっぱりまともな反論できない奴は個人攻撃して
視点をそらすんだなあw
バカとか薄っぺらいとか
まあ一生悪徳業者をありがたがっていい鴨でいてください^^
で個人的な攻撃で勝てて満足してたらいいんじゃない〜?幸せだね
441名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 23:42:44 ID:1gQ76VjW
  <`ヽ  <ヽ<ヽ     >` 、        ヽ`ー-、
,、___/ レ'`, `" `  _   / /_   、"、     ,.‐`-‐'´
ヽ- ,┌‐'ニ-‐'_"`,  ヽ_ニ=, ,‐、 ヽ 丶`、   } }
  / / "~'_,"´~     / /  } } _.,」 .}. ノ { -='"ニ、ヽ
. / /  ,"、       / /_  / / ` `ー'  {、_‐'´   ) .)
/ /   '.、`ー─'`  {´ ノ `、`' /、           _ノ ノ
`´      ̄ ̄"´   ~   `~          -='-‐'´
    _
    `,`ヽ         _              _-'"´~`゙-、
  ,、_ -' '‐'ヽ`ニ .ヽ、   ゝ`, ,、 _____ .,、     / ,'"´~`ヽ ヽ
  `ーフ /'"~´ 「',- 、_'    / /  `ー, , -‐'"     '−'   _ノ .ノ
   / /   .i i     { { ,  "           .'´.-'"
 . / /  _ =-' L_    i レ'/ ,、             i.,...i
 `´   { (ニ; ,へ`ゝ  i  /  ',`、_____. ,、   .    ,-‐、
     `ー‐'"  `´   ヽ_',  `ー---‐"   .    `ー"
442名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 09:23:50 ID:5cTRw2m2
まぁ、正直、タクシーがどうなろうと知ったこっちゃない。
安けりゃいいよ。

簡単で楽な仕事だから、働き手がいなくなることもないだろ。
443名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 11:23:25 ID:mlmie+KA
>>442
今はタクシーのことだけ書いてるようだが、お前にとっては何でも安けりゃいいだけだろ。
世の中全てが値下げすれば何の疑いもなく歓迎し、全ての業界が共倒れしても無関心、揚げ句国家が破綻しても海外逃亡すりゃ済むんだからお気楽だね。
444名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 11:24:50 ID:mlmie+KA

あ、海外語学とマナーだけは学んでおけよ。
445名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 11:28:25 ID:1Sqvco+f
>>443
競争のない国鉄みたいなのが理想だってか?
その結果巨額な赤字を作り出しサービスも最低にだったわけだが
446名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 12:16:16 ID:UP4tOf8m
>>444
海外語学とマナー(笑)
447名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 12:21:59 ID:5cTRw2m2
>>443
タクシーが共倒れして業界が全滅とかありえないから。
だって、技術者も設備も不要だからね。
車さえあればできるでしょ。

日本から車が無くなる事態って考えられない。
448名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 15:10:07 ID:mlmie+KA
>>447
国家破綻。
449名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 15:37:23 ID:fYdPdvc/
>>445
国鉄と比較してどうする
アホ?
450名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 15:43:17 ID:ih25lYLn
この企業が北海道を良くしてくれるのでしょうか?
設備費などを地元に落としていた既存の地元タクシーに悪影響が及ぶとドミノ
式に他業種も転んでしまう可能性もあります。
京都に本社がある会社ですよ、京都では燃料まで自社で扱ってるくらいですから
どれだけ地元にお金を落としてくれるか考え物です?
「安けりゃどうでもいい」と言う考えのせいで世の中の値下げ競争がはじまり
利益が薄くなって、人件費は削られ、安全はないがしろにされる。
そして小さな会社が生き残れなくなって失業者が出てくる
働こうと思っても働ける企業自体が減っていく・・
今までのパターンじゃないですか?
451名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 16:15:30 ID:Mw/Xa0p8
>>450
ほぉ、札幌MKは車の整備や給油のために
わざわざ京都まで車を運ぶのか


バカじゃねーの
452名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 16:24:05 ID:u2bT2J5u
テレビで特集してたけど、
コントか?ってくらいブラック丸出しでワロタw
あんなん絶対いやだわ。
453名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 17:20:43 ID:+EqM4LJg
>>451
頭悪いな! 燃料はMKの給油所の代行扱いで単価を安くしてマージンを運転手から搾取するだろう。
整備も何ヵ所か競合させて安くしたりするだろうし、安くした上で通常の整備費を運転手に請求する。
MKに関わって儲かる訳がない。
454名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 17:47:05 ID:4IoLD7wx
MKに関わった奴が、儲かる儲からないは関係ないわ。
札幌のタクシー会社が刺激を受けて、言葉使いとか悪い運ちゃんが淘汰されればいい。
455名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 17:53:36 ID:mlmie+KA
>>450
札幌・北海道を元気にするためじゃなく、会社が儲けることが全て。

456名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 18:00:13 ID:TVgQ1mBX
悪徳朝鮮タクシーが全国に蔓延ってしまったな。 おまいら、2ちゃんでは朝鮮を叩くが、朝鮮タクシーを無線で呼んだり、パチンコに行ったりするからなあ・・・
457名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 18:01:59 ID:KNUt0fv4
>>454
そそ、そうなのよ。
だから絶対に勤めるべきではない的な意見がネットでは多数派なの。
そんな都合の良い情弱君がどんどん入社してくれれば良いねぇ。
ところで、君のそのマスターベーション市場主義は御両親に教わったのかい。?
458名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 18:11:17 ID:EILF73j4
社長は、在日朝鮮人で
在日の優遇税制で富を築いて、企業も在日優遇税制を受ける
こうして、業界が荒らされていくのだが、
「在日韓国朝鮮人優遇税制」を、業界はいつまで黙認するのか?
459名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 18:30:42 ID:xyojQHY/
>>50
スゲー奴隷制度だな
460名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 19:12:08 ID:MBhEjCYR
タクシーなんてなんでも良いよ。
安くて、カード使えて、領収書発行してくれれば、
日本語が通じなくても問題ないよ。

タクシーって、自動運転車だろ?
運転手なんて、運転装置に過ぎない。
店へ行っても、店員なんてしゃべる自販機程度にしか思ってないだろ?
461名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 20:13:45 ID:mlmie+KA
>>460
女はコピーロボットを産む機械ですと?
462名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 22:32:33 ID:UwPi+3lw
>>454 >>460頭悪杉道民の敵ww
463名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 02:26:13 ID:8JOizSog
競争の無い地域のタクシーはクソだ
単に交通のジャマだから消えろ
464名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 04:47:15 ID:Yh5wo2JB
>>463
貴方の言ってることも分からないでもないが、俺は田舎ののんびりしてて
すごく人の良い運転手さんとか好きだな〜
接客をマニュアル化してお客さんを事務的に処理する会社の方がクソに思えるが
465名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 07:03:59 ID:VoDAuBNe
>>463
そもそも道内のド田舎じゃ人口少なすぎて競争しようもないだろ。
466名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 12:19:03 ID:BfSF47Ex
搾取会社をマンセーするマスコミは明らかにおかしいと思う今日この頃
いや、もう日本のマスコミはまったく信用できない
そのうち他のコミニティに生きてる人々も同じ目にあわされるぜ
これは断言してもいい

連休中の鉄道飛び込み自殺の数を見てみれ
テレビで垂れ流す与謝野の戯れ言を信じる国民はもはや少数だ
467名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 13:31:43 ID:8JOizSog
>>464
近距離だと呼んでも来ない。
JRと私鉄の駅が距離にして200mくらい離れてるが、JRの駅前から呼んでも来ない。
荷物引きずって私鉄の駅まで行くと客待ちしてる。
クソタクシー滅びろ
MK来てくれ
468名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 13:37:15 ID:8JOizSog
接客が事務的なのは当たり前だ
運転手との会話なんて求めてない
必要な時に必要な距離を運んでもらってこそだ。
バスの始発前・最終後とか、荷物の多い時に来てくれないタクシーなんて地域に不要だわ
469名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 15:08:58 ID:DmuqjiVr
マニュアル以外の接客なんてあり得るわけない。
普通に考えてみろよ、本当に性格良くて人間性ができているなら、
タクシー運転手なんて職業にまで落ちると思うか?

職は人を表すんだよ。
どうでもいい職にしか就けないのは、そういう人間だから。
470名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 15:36:45 ID:fDGz4WHV
>>467-468そんな時MKなんか果てしなくきてくれないぞww
来ても「予約入ってます」とか言われて乗せてくれないしな〜
>>468-469よっぽど辛い人生おくってるんだね
周りに事務的に処理されてろww
というか人間をそこまで単純視出来るなんて幸せな人たちなんだな〜
そっか リアル世界で辛い目にあってるからここで自分より下の人間を
みつけたいのですね可哀想に・・・
2CHに救われてよかったねww
471名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 18:01:42 ID:rPdfWnma
>>470
イ`
472名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 18:55:40 ID:DmuqjiVr
>>470
落ちつけよ。

実際、人間には2種類あるんだよ。
成長する人間と、成長しない人間。

小学校で授業についていけずに、
中学校で落ちこぼれ、
底辺高校に進んで、
Fランク私大や専門卒とか、
頭の中身は小学生レベルなんだよ。
自尊心だけは一人前だけれどさ。

同じ人間の皮を被ってるから、
中身まで同じ人間とは限らないよ。
473名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 21:19:28 ID:8JOizSog
>>470
あふぉか
元住んでた場所とのあまりの違いに血管切れそうにむかついてるだけじゃ
474名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 21:33:27 ID:twmialDi
京都流出 青〇恭子
475名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 22:01:22 ID:93JcEAlO
>>469は田舎のタクシー会社で運転手の面接に行って常識テストで落とされて
それ以来運転手をねたんでる現ニート48歳と判明

タクシー運転手が落ちた先の職業なら 大学の新卒者を運転手として募集して
実際「学士ドライバー」とかぬかして働かせてるMKは酷いもんだなw
476名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 22:07:09 ID:sB+ym6i6
チョンめ!
タクシー業界を荒らすなよ。
477名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 05:09:19 ID:yaI8oI+H
「学士ドライバー」は話題作りのための只の客寄せパンダ
どうせすぐ退職していなくなるのにねーwwwww そんなことは一切報道されないと言うwwww
ほとんど詐欺に匹敵するほどの底の浅い売り込み方法
しかし「一万人雇用」は完全な詐欺です
この際、触法に値するかどうかは問題ではない
「一万人雇用」は完全なる詐欺です
478名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 07:00:26 ID:kUKY2UgC
>>477
そうですよね〜
たかが話題作りの為に人生壊されるのも酷い話だね
タクシー運転手を自分はちゃんとした職業だと思ってるけど
世間はそうは見てくれない・・
一般的に
職歴の一番最初に「タクシー乗務員」なんて書いてあったら
後の就職活動もしにくくなるのでは?
479名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 07:15:34 ID:M4B+D8IZ
タクシー何て値段で選ばねーよwたまたま乗りたい時に来たら乗るんだよ
どんだけ貧乏性だよマジで
480名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 10:25:15 ID:YW/BFSl1
>>479
そりゃ急いでいる時は運賃よりも時間を優先するでしょ。
481名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 10:58:47 ID:YtE69wse
>>477
いや、そもそも学士なんて価値無いからどうでも良いだろ。
3流私大卒でも学士だしね。
今の20代、30代は半分以上が学士だよ。
普通の人間なら学士で当然。

>>479
人口の多いところだと、タクシーの客待ちで1車線埋ってるんだよ。
客待ちの先頭車両に乗るか、2番目、3番目に乗るかの違い。
482名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 11:19:03 ID:kvLlgWFn
>>462
よう、道民代表。
札幌にちょっとMKきたからって北海道でくくるなよ。
道内の田舎には、初乗りが500円未満の地域に根付いたタクシー会社もある
どこにしろ、まとも仕事、接客の出来る運転手は、個人に客がつくし生き残る。
別にMKなんかどうでもいいし、勤めてるやつも強制ではないだろ。
因みに、俺は基本ナイスしか使ってない、ナイスチケットしか使わないし。
現金なら個人かガリュータクシー、せいぜい平岸。
料金なんかどうでもいい、必要なら倍でも乗るし。
それより、札幌には不快な運転手が多いし、市内にタクシーが溢れてるから、
変な運転手やタクシー会社が減ることを願ってるだけ。
すすきののタクシーの駐車や走行マナーの悪さ見てみろよ。
タクシー乗り場に並べないMKが規模拡大出来るとも思わない。
483名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 16:29:34 ID:Maon9biG
事実、あらゆる進出地域で鼻つまみ者。
産業界、労働界と、ありとあらゆるジャンルから見放されています。
まるで小泉竹中の自民党みたいなもんですな。
応援しているのはマスコミと一部視聴者だけという悲惨な状況です。
その証拠に東京はたった300台、大阪100台、名古屋50台で低空飛行を続けています。
マスコミを見方に付けて方々へ進出すればするほど悪評だけが大きくなるという
とっても面白い現象がこれから先も続くでしょう。
484名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 17:53:09 ID:YW/BFSl1
>>483
募集しても集まらないようじゃ増車も厳しいという感じだな。
485名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 18:07:42 ID:IHL85lih
MKと他のタクシー業者の競争なんぞどうでもいい。
この場合、MKの運転手には道民がなる。
利益は客ではなく運転手から搾り取るMKだから、北海道民はMKから絞られる
ということだ。
486名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 18:24:22 ID:yaI8oI+H
東京300台で、どんな計算をすれば札幌でそれ以上の台数に成長すると考えているのだろうか?
487名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 18:33:02 ID:YtqLdTFz
>>485

運賃が安くて恩恵に与れるのもまた道民。
488名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 18:37:39 ID:IHL85lih
>>487
MKの金は外に出て行くからね。
基本道内で回る金である既存タクシー業界とは違う。
500円使って400円バックと、300円使って100円バックの違いだ。
489名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 19:05:45 ID:YtE69wse
どうせ道内タクシー業界の経済効果なんて誤差みたいなもんだろ。
安けりゃ良いよ。
490名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 20:27:30 ID:xJs1jq4u
高値カルテルを崩されまいと必死な方々がいるの?いないの?
491名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 21:41:03 ID:YW/BFSl1
>>486
マヌケイシステムだとドラの人数と会社取り分さえ確保できれば東京だろうが地方都市だろうが関係ない。
裏を返すとドラが確保できなければ増車できないという事も言えるのだが。
>>489
安けりゃいいというのは利用者の意見で出るものだから否定はしないが、地場の大企業が少ない北海道で、都市部のタクシー会社だと中小でも年間億単位の金が動くのだから経済効果が誤差の範囲とは言えんだろ。
492名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 21:42:14 ID:sOiSgNri
在日の侵略は着々と
493名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 21:58:44 ID:nG0FEaQG
どこに進出しても絶対に利用せん
494名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 14:39:35 ID:BmX8FfH7
>>491
普通ね、どんなに零細な企業でも、年間に億単位の売り上げがあるよ。
そして、1社が滅んだところで、経済に全く影響ないのはご存じの通り。
北海道の年間倒産件数なんて数百だからね。

つまり、タクシーの1社が大幅に値下げしたり、
価格競争が起こって他のが潰れたりしても、全体の経済に与える影響は誤差ってこと。

それなら、俺は殺伐とした値下げ競争を高みの見物としたいね。
さぁ、盛り上がってまいりました。
495名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 22:02:02 ID:bzEfzFW3
 規制緩和のせいでボロボロになったタクシー業界を今や再規制の動きが活発化
している中、運賃競争がおこるのだろうかね?
496名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 22:05:11 ID:atgwwE/f
総務省主導で台数減らしたところなのにw
MKが割り込む隙間を空けてやっただけになったなww
497名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 22:22:11 ID:W9lErR3X
だいじょうぶ。

安さを売り物にしたタクシー会社が進出したと聞いてwktkしたが、
実際には連中もタクシープールの順番を守るから、
従来の会社も安泰。

安い会社のに乗ろうとしても、順番通りにしろと乗車拒否される@東京
498名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 22:33:49 ID:8iYUdrBh
いい加減タクシー会社はオンボロのセドクラをやめろ
499名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 22:40:09 ID:BmX8FfH7
東京だと全車カードOKなのかね。
札幌だと、カードのために順番守らなくてもOKなので、
値段安いのに乗ってもOKなんじゃないのかね?

あいにく、遭遇したこと無いけれど。
500名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 07:03:25 ID:eBN3ASEM
>>498
会社は従業員に給料払わなならん
どこぞの請負詐欺会社といっしょにしたらあかんで
給料袋に請求書が入ってるような会社の高級車に乗って喜んでるような客は
頭のネジがどうかしとるとしか思えへんがな
普通の神経やったら利用する方がどうかしてまっせ
501名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 11:15:30 ID:Iwr+f5qX
>>500
ウエちゃん?

まー客がそこまで知ってるかどうかってのはふつー知らんと思うよ
MKの0円裁判をもっと報道側が扱ってもいいと思うけどね
そりゃヨソより良いクルマの方が良いしカードや電子マネー使えた方が利用する側は良いでしょうけど
内情を知れば「ヒく」人もいるだろうし「気にしない」人もいるだろうからね

>>498
心配しなくても生産中止の危機なんだぜ
子分格のクルーは夏の終わりに生産中止決定
502名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 09:19:42 ID:Av739t7V
>>495
それをやり出したら古い業界の体質を良くする以前に職業として崩壊するかもだな。
>>496
皮肉だがその通りだな。
>>498
それより各社金なくてボロのクルー・コンフォが激増中だな。
>>499
選ぶ権利は利用者にあるからそれはいいんじゃないかね。
札幌はカード使える会社というか台数少なすぎというか、大グループほど使えないという点は特に異常。
503名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 12:30:29 ID:+WP381UQ
安かろう悪かろう何も無い時はいいでしょうトラブルがあった時のリスクを受け入れて乗ってください。お客様もドライバーも、日本のタクシードライバーは世界基準では一流と言うことを知りましょう。
504名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 21:24:28 ID:/g6zlzGI
>>502
去年の秋頃までは中古車オークションにも
程度の良いLPG車が流れてきたけど
今じゃ全然、出品すらされないことが多いからなぁ
505名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 21:47:29 ID:oWYwKYsf
カード端末などは規制緩和などしなければ今頃かなりの装着率だと思える。
車両にしたところで車齢は確実に延長傾向にあるのはハッキリしている。
唯一の例外が人件費を無視したあの会社。

タクシーはやはりきちんとした規制を行ったほうが全体的なメリットが増すのは明らか 。
ベテラン運転手とて規制下でしか育たない。
506名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 21:54:09 ID:VkgMg0Gm
>カード端末などは規制緩和などしなければ今頃かなりの装着率だと思える。


規制緩和したからカード端末が増えたのなら話はわかるが・・・
507名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 22:22:10 ID:oWYwKYsf
>>506
いえいえ、規制緩和はタクシーに必要な新商品グッズ開発の過渡期と重なっていました。
カーナビしかりゼンリン住宅地図CD版しかりです。
経済情勢的にも最悪のタイミングでした。
規制緩和のメリットなるものはデメリットと比較すれば
メリットは無かったと言っても過言ではないでしょう。
あるとすれば、破壊を教訓とした今後の生まれ変わりですかね。
だから一旦破壊の効果は確実にありました。
508名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 23:49:57 ID:7O65aNTK
>>497

アホか?
電話で自宅に呼ぶとき、安いMKにするんだよ。
509名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 00:54:58 ID:SEEBKfxe
>>508
飲食店もそうなるんだよね、特に地方

>>505
カードなんかは規制緩和しなきゃ装着率は低いままだと思う
某県の理事長が「あんな金の掛かるシステムを導入するのはいかがなものか?」って言っちゃうんだぜ
余分なことせずに済むなら入れないで横並び、がタク屋の基本

しかし、規制の中で競争を行わせた方が運賃収入、手取りの向上の点で
ベテラン運転手がいつく要素としては必要

規制緩和は本当に余分だった気もするが
古い体質だったぬるま湯なタクシー業界にビンタを張った点では効果はあったよ
510名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 07:01:27 ID:Q7f/nNWr
部下けり書類送検 東京エムケイ社長 
2008.9.12 01:04
 タクシー会社「東京エムケイ」(東京都中央区)の青木政明社長(44)が部下の足をけってけ
がを負わせたとして、警視庁月島署に傷害容疑で書類送検されていたことが11日、分かっ
た。

 調べでは、青木社長は4月9日午前8時半ごろ、東京都中央区勝どきの勝どき営業所で、男
性社員(26)の左ふとももをけり全治2週間のけがを負わせた疑い。容疑を認め、6月に書類
送検された。

 青木社長は「指示内容をやっていない」と男性に詰め寄った際、「人手が足りない」と言い返
されたことに立腹したとみられる。

 東京エムケイは、格安タクシーの先駆けとされるエムケイグループの関連会社で、青木社長
はグループ創業者の青木定雄氏の次男。青木社長は平成17年3月にも駅員に暴行し、傷害
の現行犯で神奈川県警が逮捕。同月に辞任したが、19年3月に復帰していた。
511名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 10:07:52 ID:hOHuNeU0
>規制緩和はタクシーに必要な新商品グッズ開発の過渡期と重なっていました。

緩和しないとカード導入という冒険をするタク会社が出てこなかったのも事実。
「カード払い→タクチケ並みに手数料がかかるうえに機器搭載・運用のコストが上がる→運転手の手取りが減る」という論理で、
導入反対してたぐらいだし。

値下げもカード導入とかいった新規事業は、緩和で新規参入組がぶち破らないと先にすすまないのは
タクシー業界に限らず他の業界でも同じ。
512名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 13:27:48 ID:kPm58ZlJ
札幌のタクシー会社
そんなに暴利をむさぼっていたのかなあ

知り合いでタクシー会社のぼんぼんがいたが
羽振りは全然良くなかった

少なくともバブルの寵児といわれたインターネット関係のような
成金なわけではないと感じた

じゃあなんでタクシー料金上げるのか聞いてみた

はは、売上の減は増車で車増やして対応する事が出来るが
運転手一人当りの収入は逆に減る一方になる
値上げ以外に有効な方法がなかった
値上げすると乗りべりが起こるがでも値上げに踏み切る以外に
道がなかったと言っていた

業界全体で自主規制で車減らせば?とかいったら
ちょっと嫌な顔して笑ってた
513名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 14:28:13 ID:hAg7iUK8
>>512
オレも友人にタク屋のボンボンがいるが飲み屋限定で羽振りは良かったなぁ
よく「営業行くから付き合ってくれ」って電話来て奢ってくれる、しかも飲み屋の空いてる平日を狙って
ヤツは何時寝てるのか良く分からんくらい働いてるが
「前の会社の方が給料良いわ」と時々ボヤくな

あ、あと自家用車なんかは全部会社名義にしちゃってるから
ガソリン代も経費で落ちるとか笑ってたな

減車はやった方分だけ頭数が減って売上が減るからやりたくないのがホンネ
514名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 15:30:01 ID:dqjHjIJP
タクシーなんて鵜飼の鵜みたいなもんだからな。
鵜が魚を捕る確率は全ての鵜で同等なんだから、
一番多くの鵜を使っている鵜匠が一番儲かる。
515名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 15:58:21 ID:hAg7iUK8
>>514
悲しいのは、大きくなりゃなるほど組合だなんだかんだで
鵜の中に言うこときかないのが出てきて効率悪くなって
そのうえ利益率が良くないから売上がちょっとでも下がると一気に真っ赤ってことが良くある
516名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 18:24:18 ID:s+l6lhNj
>>515
江洲系がカード決済を導入するかどうかの議論で「手数料負担は冗談じゃない」ということで却下となってるからな。
517名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 18:25:17 ID:dcGVnGS2
チョンタクシー擁護しないが
札幌のタクシードライバーは態度悪すぎ
正直地元の利用者でMKを歓迎するのは多いんじゃね
ほんと態度悪いよ
518名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 18:30:00 ID:f6KeKdRM
>>517
うぜえよ、ばかちょん。
失せろ!
519名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 18:32:26 ID:dcGVnGS2
札幌のタクシーを実際に知らないのが人をチョン扱いして罵倒してるけど、ほんとに最悪だぞ
520名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 01:55:50 ID:iTUJ2HB5
企業の利益にならんクレーマーだろ!
521名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 01:59:00 ID:/CE2XuiP
江別タクシーのがMKより安い気がする
522名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 06:59:45 ID:g+yvHCpA
>>521
近距離の運賃ならば絵蔑ハイヤーと北広の3社がマヌケイより安い。
523名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 15:58:16 ID:d8PQJtij
そりゃ、田舎の方が人件費安いからな。
北海道は定職に就けない奴が多いから、
低賃金でも集まる集まる。
524名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 21:52:50 ID:i2gX+8lW
>>523
同じ営業地域で田舎も都会もないだろ…
コンビニバイトの時給で判断すんな。
525名刺は切らしておりまして
営業地域関係ないよ、東京で仕事受けたら単価高くなるのかよ。
労働者が住んでる場所で区別されるんだよ、普通はね。
そこに住んでるんなら、生活費安いから、給料安くて良いよねって。

こんなの、企業人なら常識。