【雇用/食品】夕張の花畑牧場工場、従業員200人に倍増=40人が転入見込み−夕張市は波及効果に期待[09/04/09]

このエントリーをはてなブックマークに追加
103名刺は切らしておりまして
>>94
>>25の金額は完成までの総事業費であって、それが全てではない。

176億円を観光分野に投資した。
http://mytown.asahi.com/hokkaido/news.php?k_id=01000390608280002
石炭には何ら関係のない施設に総額176億円といわれる大規模投資が続けられた
P.6より (関係ないが小学生のタクシー通学代の年725万円を市が全額負担など)
http://www.hops.hokudai.ac.jp/~ppsgs/html/kouhou_files/070126HOPSTEPVol1No7.pdf
レースイはなぜ二十六億円なのか
http://www5.hokkaido-np.co.jp/yubari/seisui/04.php3
約六億円を新たに投じる「ローラーリュージュ」の建設構想
市はその後も、ホテルの買収や映画資料館を中心とした「郷愁の丘ミュージアム」などの整備を続けた。
http://www5.hokkaido-np.co.jp/yubari/seisui/05.php3

176億に人件費や水道光熱費等維持管理費が含まれているかは不明だが100億超えている。

> 三井や三菱等の大手財閥系の炭鉱会社が
> 負資産を夕張市や北海道に押し付けて撤退した。

社会党王国下の夕張市政の専制と腐敗、「夕張ショック」の物語るもの(その6)より
1990年に閉山した三菱南大夕張炭鉱は、撤退にともなう炭鉱住宅の整理をはじめ地域整備費用を
自己負担し、10億円の感謝金を市に寄付して撤退した。
  ↓ 非常に面白い
http://www.hirohara.com/diary/2007/0405.htm
三菱や住友などの旧財閥系の炭鉱は、撤退時には整地まで行なっていったという。
http://www.fantastics.co.jp/yubari_sekitan_2.htm

 ↓こちらも非常に面白い。上の社会党王国下とリンクしてみると説得力がある。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1225540478/271-272
104名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 01:34:24 ID:JSDRUIbl
それ読んだが
議員って怖いな

バブル期に一時的に成功した人間は
地道にサラリーマン出来ない人が多いしな

産業の転換期は本当に難しい
名古屋は過渡期なのかな。

しかし夕張には同情する
東京に自由を奪われ
考える力を奪いとって
金貸してやるじゃな
もしくはわずかなリターンの補助金

でその因果関係を全く無視して東京マスゴミは
大バッシング
田舎は頭が悪いので東京様が考えてやる
と言わんばかり
105名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 04:22:07 ID:Ys7kTRID
>>103
観光客が何百万人もいたと書いてあるのが読めないのかねぇ。
その収入がゼロだとかマジ思ってるのかねコイツは。
106名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 06:16:52 ID:XhwDUjvB
夕張は幹線物流の高速道路が通過する予定だし、観光名所になる大規模ダムも建設中

あとは本物の花畑でも作った方がいいよ
ババアと女性にうける
107名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 07:08:35 ID:r2iHLlMI
>>103

カルト宗教チックなブログを持ってこられても。

夕張が社会党王国でその指導のもとに莫大な借金を作ったなんて
歴史を捏造されてもね・・・。