【地域経済】「家賃高くて」仏総領事館、大阪から京都に“流出”へ[09/04/09]

このエントリーをはてなブックマークに追加
102名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 14:53:49 ID:/ev0i/Ej
>>97
お前は>>83の言いたいことを分かってないな。
>>83の真意は>>86に書いてあるだろ。
フランス領事館が大阪から京都に引越しするのなんて、全然問題じゃない。
同じ経済圏なんだし、電車で20分そこそこの距離なんだし。
103名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 17:28:44 ID:xzmnb/nw
電車で20分
104名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 17:53:41 ID:NYR2YTjr
領事館の家賃くらい、日本政府に泣き付けば払って貰えるんじゃねぇの?
105名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 18:16:00 ID:Z4gIfYV+

単純明解! 文化無知の橋下がいるから大阪がイヤになったってことやろ
106名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 18:19:21 ID:8KHvxlz0
元の場所から電車一本でいけるんだなw
107名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 18:22:42 ID:72K4ezH0
>>21
東京にはフランス人が経営するホテルがあってだなコミケの開催日が近づくと
大量のフランス人が来日して満員になるんだぜ
フランスのジャパニオタの間ではかなり有名なホテルらしいけど
108名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 18:23:19 ID:Z4gIfYV+

大林ビル?から野卑な橋下がおる大阪負庁は歩いても15フンかな?

そりゃ 臭いわな・・・京都にシフトするのは自然やろ
109名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 18:26:48 ID:Z4gIfYV+

仏蘭西に続く領事館も出てきそうやな 雪崩のごとく・・・

まあ 橋下大阪はまるごと下品やし 経済環境も急速劣化してるし しゃあないわ
110名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 18:59:14 ID:VkqX/C5K
朝日新聞社員だらけ?
大阪府職員だらけ?
111名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 19:48:57 ID:3+ER8syi
劣等感の塊の神戸チョンだろ
書き込みからして神戸弁
112名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 19:59:37 ID:bSd9LyxK
ID:Z4gIfYV+はなぜそんなに必死なのか・・・
113名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 20:34:28 ID:iTUpE4ah
でもフランスって京都が似合ってるよな。
114名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 20:54:38 ID:GS2gU9v/
ほとけの大使館なんだから
京都にいくに決まってるだろ
115名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 21:01:06 ID:l6kBOKax
>>86
日本から無くなってるものを、関西から出て行ってるだけの様に言ってる
マスコミも問題があるな。
116名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 21:05:30 ID:dTm4bUUr
たしかに、>>77を見る限り、関西から領事館が出ていく=日本から出ていくだもんな。
中国あたりに人員を移してるんだろうか。
117名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 21:10:04 ID:MdH80Qxr
でもミシュランの事で老舗は怒ってるからなぁ…。
118名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 21:10:26 ID:kxVnnj7D
日仏会館なら京大も近いし、昔から交流もあるし納得だな。
フランス以外京都に流出はないでしょ。
京都は小さい街だし。
119名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 21:16:34 ID:v1criPvC
費用削減で仕方なく京都だろ
ただ行くのもカッコ悪いのであれこれ理由つけてるだけ…フランスはそんなに財政難なのかぁ
120名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 21:22:03 ID:dTm4bUUr
フランスは中国だと成都、広州、上海、瀋陽、武漢の5都市に総領事館を置いてる。
一方、日本には大阪だけ。
その大阪の賃料も勿体無くなってきて、京都に移るんじゃないか。
要は中国シフト。
121名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 21:38:15 ID:rwRzjCVS
>>120
そのうち京都からも撤退して、
日本には東京の大使館しか置かなくなるかもな。
日本はパリに大使館、ストラスブールとマルセイユに総領事館、リヨンに駐在官事務所を置いてるってのに。
122名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 21:42:57 ID:0rlsIjao
仏様なら京都だろ
123名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 21:43:42 ID:HFKvAOyA
違うよ。家賃は口実。遊び場所が多いから。
124名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 22:00:27 ID:GNyzygu4
大阪の領事館って地震で神戸から移転してきたところが多いって本当?
125名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 22:12:34 ID:+efWy2C3
え・・・・・あんなとこが総領事館?まぁいいけど。
126名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 22:14:16 ID:EqONfa2/
>>120
単純に面積全然違うからなぁ。
日本の中なら半日あればどこでも行けるけど、中国じゃそうはいかんだろう。
127名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 23:45:55 ID:BnSVOj2R
別に中国との比較なんてどうでもいい。
経済規模で言えば大阪経済圏の規模は
上海経済圏、北京経済圏や香港経済圏よりも
はるかに大きい。
128名刺は切らしておりまして:2009/04/11(土) 01:42:38 ID:3XN29zWW
この先に起こりそうなこと。
結局東京のみになる(横浜は足元を見すぎて港みらいで通産3度目の自爆予定)

友好国単位で総領事館を融通

領事館閉鎖(アジア単位で家賃の安い国に移動)

結局官僚が自分達が呼び出してひれ伏させるためだけの一極集中で、
防空や災害対策はその場しのぎで永久に無策。移転のいんちきコンペを
やっているうちにどっかの飛翔体でアボン、中央官僚と銀行、商社と
一部民族工作員だけ生き延びて他は全滅するのがオチなんだろうな。
129名刺は切らしておりまして:2009/04/11(土) 02:19:07 ID:8cbM5CRj
ちなみに、祇園の風俗街は、比叡山や市内の坊主たちで持っているようなもの
これからは仏も加わるということでw
130名刺は切らしておりまして:2009/04/11(土) 04:11:59 ID:kMCR94jD
京都に住みたいだけだろwww言い訳すんなww
131名刺は切らしておりまして:2009/04/11(土) 04:28:30 ID:S+dwYy7Q
名古屋行くなら京都の上のほうより大阪市内のほうが便利。
ハイヤー取材の読売の記者にはわからんだろうけど
132アシス:2009/04/11(土) 04:59:00 ID:tM/YFEP8
46 :氏名トルツメ:2007/11/25(日) 04:29:38
嫁に命令されて近所の住人に嫌がらせしてたのを
みーーーーーーーーーーんなに見られていたのに
間抜けな面をして続けていたFモータープールのオサン
133名刺は切らしておりまして:2009/04/11(土) 12:22:21 ID:5aw3Y8bE
>>131
京都の上のほうでも地下鉄沿線なら便利だけどな。

東京大阪間の移動にかかる所要時間は減りまくってるし、物流も
活発だから、よほど経済的なつながりが強いか、これから強くしたいのでもなければ
大阪に領事館をおく必要もなくなってるんじゃないの。
134名刺は切らしておりまして:2009/04/11(土) 16:07:22 ID:sPSBH/+B
貧乏人は田舎がお似合い。
135名刺は切らしておりまして:2009/04/11(土) 17:53:16 ID:q8zbmBVP
>>83
「首都に大使館、主要都市に領事館を置くべき国」のままだが?
京都も主要都市ですからねえ。

ま、大阪が主要都市じゃなくなったと言うだけの話だよ。
日本のと言うか、大阪の地位低下。

>>86
ハア?

>>131
京都の上の方って舞鶴とかだろw
もはや単なる揚げ足取りしかできない大阪チンカスがミジメw
136名刺は切らしておりまして:2009/04/11(土) 18:27:44 ID:8cbM5CRj
>>135
そういや舞鶴の方も京都だね
でも、京都人が京都の北の方とかいうときは、北山くらいまでのことを指すらしいぜ?w
よくて鞍馬あたりまでかな
京都は食べ物がおいしいね(街は汚いけどw
137名刺は切らしておりまして:2009/04/11(土) 18:35:25 ID:cqBx2RgN
大阪の地盤沈下ってネタは新聞社や工作員が一番食いつくネタだな。
2ちゃん自体工作の場と化しているから大阪叩き、地域分断工作が多いと
最近理解してきた。
2ちゃんも来年の今頃存在してるかわかんないね。
138名刺は切らしておりまして:2009/04/11(土) 23:36:36 ID:ASjBQNFn
北山通を「京都の上の方」などとは言わないね。間抜けな>>136は「上の方」を
「北の方」にすりかえてるけどwww

「京都の上の方」という場合の「上」は「かみ」と読むのを知らない馬鹿がいるわけでww
139名刺は切らしておりまして:2009/04/11(土) 23:57:49 ID:XVzO3/qH
都会の真ん中にあるほうがカッコイイとか思ってるなら、今すぐこれを見ろ。
http://www.youtube.com/watch?v=WR_5MekO9HI
140名刺は切らしておりまして:2009/04/12(日) 01:16:38 ID:TFnl2MzV
>>138
北山と北山通り・・・
北と上・・・

なんか東北"の人みたいだなw
141名刺は切らしておりまして:2009/04/12(日) 09:57:46 ID:oXy5UliZ
やはり日本の地位低下だろうね。
ここ数年で大阪の領事館が閉鎖され、代わりに中国にできたというニュースが幾つかあったように思う。

G20 日本の存在感低下を象徴?時計は北京時間 
http://sankei.jp.msn.com/world/china/090402/chn0904022304007-n1.htm
142名刺は切らしておりまして:2009/04/12(日) 18:42:35 ID:+tQ6wPSq
>>138
北大路より北は京北町、五条より南(東寺、東西本願寺は例外)は伏見、
大宮〜千本より西は乙訓、東山より東は滋賀県ってのが京都人の意識

今出川とか丸太町でも十分に上のほうです。
143名刺は切らしておりまして:2009/04/12(日) 21:54:32 ID:4WE2yDyF
>>142
京都人の中でも偏見の強い奴だけだな、そこまで限定するのは。
144名刺は切らしておりまして:2009/04/12(日) 23:10:58 ID:seDF4BcT
>>126
日本だと何かあっても1ヶ月くらい待ってくれるけど

中国だと15分買い物に行ってる間に
家が無くなってるのはちゃめしごとだしな。
145名刺は切らしておりまして:2009/04/12(日) 23:11:38 ID:8m65aqo3
>>142が京都人ではないことなどすぐわかる。レス自体がそれを語っているから。
146名刺は切らしておりまして:2009/04/12(日) 23:15:12 ID:sGxuUxE3

下品で野卑な橋下のセイで 大阪文化不毛の地に転落!が決め手やな
147名刺は切らしておりまして:2009/04/12(日) 23:22:30 ID:5us+dU8T
うそをつけ、高学歴な人種は日本文化のわび・さびのよさを理解したから、

毎日、京都の寺巡りしたいんだろ。
148名刺は切らしておりまして:2009/04/12(日) 23:25:25 ID:sGxuUxE3

削減オンリ−橋下のセイで 大阪経済急降下!がダメ押しやろ
149名刺は切らしておりまして:2009/04/14(火) 09:24:52 ID:GOuJow//
>>124
ドイツの場合
阪神・淡路大震災で入居していた三ノ宮国際会館が倒壊
しばらく東灘区の某小学校で仮住まい
その後大阪財界からの所望で新梅田スカイビル最上階付近に引っ越し
という経緯
150名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 11:27:38 ID:Nasw/07u
京都に日仏があるからってのは本当か?
大阪にも日仏かアリアンスか何かなかったっけ?
151名刺は切らしておりまして
>102
20分ってあーた……そりゃ新大阪ー京都を新幹線使った時間ですぜ……
元あった最寄駅の京橋から関西日仏学館の最寄駅の出町柳まで40分程度だぞ……

>150
大阪は日仏センターが天神橋にありますな。