【自動車】団塊需要がっちり キャンピングカー好調 成長持続へ「30〜40代」開拓も[04/08]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1物質混入φ φ ★
自動車需要が落ち込む中で、キャンピングカーの販売が好調だ。
業界の調べでは、2007年度の市場規模は前年度比1割以上伸び、
08年度も景気後退の影響はあったものの、微増を確保したもよう。
市場拡大の背景にあるのは、お金も時間もある団塊世代らの旅行需要で、
400万〜500万円の価格帯が人気という。
ただ、高齢層は買い替え需要が少なく、市場の成長は頭打ちになる恐れもあるだけに、
業界では30〜40代のファミリー層にもアピールを強化するなど戦略転換が必要との声もあがっている。

「400万〜430万円程度のキャンピングカーがよく売れる。
定年退職したばかりの人や、定年目前のお客さまが購入されるケースが多い」と語るのは、
キャンピングカーを製造・販売する「オーエムシー」(東京都小平市)の海老沢玲さん。
これらの顧客は、文字通りキャンプに行くのではなく、温泉地などに旅行に行き、
その途中の高速道路のサービスエリアや「道の駅」に止めて休息するケースが多いという。

キャンピングカーは、軽自動車、バン、トラックなどをベースに改良。
装備のレベルなどによって、価格は200万円程度から1000万円超まで多様だ。

約130の業者が加盟する日本RV協会(東京都町田市)によると市場は年々拡大し、
07年度は255億8094万円(4705台)と、前年度比12.4%増え、
勢いは減速したものの08年度も微増となった見込み。

特に定年退職後の60代の客層の比率が拡大しており、07年調査の17.8%から
08年には21.8%にアップ。「業界が団塊世代をターゲットとしてアピールきたことも大きい」(同協会)という。

ただ、ここにきて買い替え需要が見込める30〜40代へのアピールを強める動きもある。
「この世代は、例えば食事スペースのシートを倒し、そのままベッドとして使うことも平気。
団塊世代が食事と就寝のスペースをはっきり区切りたがるのとは違う」(オーエムシー)といい、
業界ではこうしたニーズの違いにこたえた車種展開を進める考えだ。

3月下旬に始まった「高速道路1000円」の大幅割引も追い風になりそう。

埼玉県春日部市でキャンピングカーをレンタルしている業者は
「土日を中心にレンタル予約が増えている」と指摘。車での旅行ニーズがキャンピングカーの需要増に
結びつくとの期待も高まっている。

http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200904080006a1.jpg
キャンピングカーの外観=東京都小平市の「オーエムシー」

http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200904080006a2.jpg
内部キッチン

Fuji sankei business i
http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200904080006a.nwc
2名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 16:45:48 ID:FNp3Si1L

       ||
     Λ||Λ    
    ( / ⌒ヽ    
     | |   |
     ∪ / ノ
      | ||
      ∪∪
3名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 16:46:00 ID:9JbSb3ny
マジかよ!
4名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 16:46:48 ID:rd5cInWY
将来、路上生活するときに備えるのですねw
5名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 16:50:14 ID:cqNiTrEs
移動式自炊車ですね、10年後には荷車とテントが大流行する予感
6名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 16:52:40 ID:erEEGLtM
7*:2009/04/08(水) 16:53:16 ID:JNMVJfZQ
日雇い土方すげー!
8名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 16:56:32 ID:dqy7RwbQ
>3月下旬に始まった「高速道路1000円」の大幅割引も追い風になりそう。

8ナンバーは定額1000円の適用外だろ。1,4ナンバーも。
9名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 17:02:03 ID:R5yXVe9k
売却する時には改造車だからとあれこれ難癖付けられて二束三文
10名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 17:05:00 ID:atxLsmyW
車を買う金(+維持費)で、旅行が何回いけるか考えたら・・・
あほらしなって止めた。
11名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 17:05:45 ID:CpebCdvZ
今はなんでも団塊需要なんだぜ?
家も車もバイクも、外食も旅行もブランド品も、何もかもが団塊中心。
4〜5年で団塊需要が一通り終わるだろうけど、その後はどうなるのだろう?
12名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 17:07:02 ID:rd5cInWY
今の30代にそんな余録あるの?
13名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 17:10:07 ID:Hw1Z02c3
なんだかんだで10年も続かねえよなw
みんな運転できなくなるから。その後の世代は貧乏だから買えねえしw
14名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 17:11:23 ID:FxVH4VNx
>>12
派遣切られても無料キャンプ場やら道の駅を転々と
15名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 17:11:30 ID:U8s/mEwG
>>8
8ナンバーにした元の車種が何か、で決まってくるんじゃないの?
大きな貨物車を改造したら車なら適用外なんだろうな、きっと。

www12.wind.ne.jp/hgu/camion/shiryou/JH_kubun.htm
16名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 17:15:14 ID:6y0LxxF2
さいきん治安悪いけど深夜の道の駅って危なくないの
襲われても自己責任だよね
17名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 17:16:35 ID:2F3OE7HX
>>12
普通なら子育てや住宅ローンなどで無理だと思う。

車に出せるお金だって、頑張っても300万くらいまでだとおもうね。

俺はそんな感じw
18名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 17:17:00 ID:6y0LxxF2
>>12
普通車とキャンピングカーの2台の維持費考えたらムリ
19名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 17:17:26 ID:Z+DZICMd
家の代わり
20名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 17:18:48 ID:SBDxTKEA
結婚して相手方の家に入ったが、自分の部屋は無いし、駐車場も自分の車が
大きくて余裕無さすぎ。それらは承知の上ではあるが。
で、軽のピクニックという準キャンピングカーにちょい惹かれる。
21名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 17:20:35 ID:rd5cInWY
近所に、公務員の家があるけどキャンピングカーと乗用車が止まってるな。
22名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 17:22:46 ID:JNXkUM8r
まぁ、金とヒマがあったら買いたいよな。ちんこも元気ないだろうし。

>>11
フューネラル業界がお待ちしています。
23名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 17:24:59 ID:2F3OE7HX
>>20
マスオさん?婿かな。
羨ましいね。住居費多少は入れてるだろうけど、
しっかり働いてて、住宅ローンや家賃なきゃ人並み以上の生活出来るもんな〜
24名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 17:29:32 ID:WO/BGL31
夜逃げ用に一台!と考えたが高すぎる。
から広くて安いの作ってくれ。
25名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 17:30:32 ID:d9gsAbWM
発注して今制作中。今月末くらい納車?
工場見に行った時はそんな忙しそうにはしてなかったけどな・・・

犬連れの旅行用。
26名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 17:32:18 ID:SBDxTKEA
>>23
マスオさんです。嫁が数年前に新築を建てたものだから、家屋の事情は変えられない。
嫁は山屋でキャンプも好きなので、プチキャンピングカーは使えそうかと。
普段は自分の空間を持てるし。
27名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 17:35:13 ID:UONIsFjY
山登りにはいいかもなあ。
前日入りでも、降りてきた日でも
仮眠したときの寝心地が違うだろうしな。
28名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 17:37:50 ID:/wxHCpa9
キャンピングカーに住めばよくね?
29名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 17:38:05 ID:uBlQS1VF
http://blogs.yahoo.co.jp/ypxcy104/13578848.html
キャンピングカー業界大手のグローバルが倒産

>>1
馬鹿じゃねーの
メンテの保証もない倒産品でも掴ます気か?
もうこういう提灯記事にはウンザリだわ・・・
30名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 17:38:51 ID:SWNrBd3k
>>11
現状の社会システムだとあと20年ほどは社会の富を団塊に集める構造だから、
しばらくそこ中心で回るんじゃないか。
もっとも、寿命が近付くにつれて詐欺っぽい業界が拾っていきそうだが。
31名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 17:40:11 ID:/wxHCpa9
>>30
保険屋、株屋ですね。
わかります。
32名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 17:45:45 ID:BZhljN+r
高速でのろのろ
到着地で駐車スペース探しが大変
道端で停めて寝れば不審尋問
33名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 17:49:28 ID:xrbAm0qa
正直リタイア後はマジで欲しいと思っている
キャンピングカーでマターリ日本一周の旅を夢みている俺
34名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 17:52:31 ID:Ihr0kKng
キャンカーは500万超えるなら欧州産にしたほうがいいぞ。
パワーも内装も数倍しっかりした物が同じ値段で買えるからな。
35名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 17:56:59 ID:Pm+7wEn/
ただでさえ道の駅とかにゴミや糞尿を散らかしていくのに
更に酷くなりそうだな。きっちりと自宅まで持ち帰ってくれ。
36名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 17:57:02 ID:ehk2c2gu
>>33
がんばって気力体力をしてくだされ
37名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 17:58:08 ID:5O9OkBSd
前方が見えなくなるからうざい
38名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 18:03:42 ID:kUC8o1tI
39名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 18:04:15 ID:vf5UwpzC
親父(S20年生)が一時期真剣に計画してたが・・・
60過ぎてから視力が衰えてか、あちこちコスったりぶつけたりするようになった
最近その話しなくなった。あきらめたか?

40名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 18:05:49 ID:yWDOHlNm
新居ですね
41名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 18:06:34 ID:QrIEWw9A

 「サーフィン」や「釣り」なぞ、アウトドア・スポーツとも密接に関係しているって事
なんだろう。
 高速道路の2大都市圏部を除いて週末普通車1000円ぽっきり(ETC搭載車のみ)
によってより需要を掘り起こそうって魂胆なのか。ダッチオーブンもついでに売れるのか。
42名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 18:08:40 ID:s4ixUcdF
団塊は金持ってるからな
その分の割を食ってるのが若年層

日本は特別大きい「世代間格差問題」
http://r25.jp/b/honshi/a/ranking_review_details/id/1112008091802
>一番ワリを食うのが75年生まれから85年生まれの世代で、
>一生のトータルでは2350万円から2500万円の赤字です。
>逆に一番受け取り金額の超過が大きいのは40年生まれで
>1400万円の黒字となっています
>差し引きしたら4000万円近くも差があるじゃないですか!
>別の試算では世代間格差は1億円超というものもあります。
>日本の世代間格差は、日本の次に格差の大きいドイツの1・2倍強、
>財政赤字大国イタリアの1・5倍程度、
>比較的格差の少ないアメリカやオーストラリアと比べると3倍から4倍にのぼります。
>格差を是正しようにも、有権者の示す意志は過半数を占める50代以上の意思ということになりやすく、
>若年層の意思は政策に反映されづらくなっていく…。
43名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 18:12:25 ID:YKqQ0iX4
改造車じゃなくて、車メーカーがキャンピングカーを発売すればいいのに。
マツダのボンゴフレンディーみたいな。
44名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 18:30:07 ID:Js10gZIQ
>>43
だよね

最低限シート倒したらまっ平らになって寝れるだけでも十分なんだがなかなかいいのがない 
45名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 18:31:05 ID:jNZ6UZEB
買った後後悔しそうだな
46名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 18:39:51 ID:Va/l7+RQ
団塊世代は、前の世代と同じで、不公正な利益を手にしている。
年功序列で、働き以上の賃金や年金を得、今の現役世代が、老害の負担と、
少子化対策の名の下に負担を強いられる。

今の現役世代がバカにされているな。
47名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 18:42:57 ID:mdHVdAHo
会社勤めから解き放たれて自由になると
欲しくなるのは分かる。
しかし、よほどアウトドアが好きじゃない限り、すぐに飽きる。
せいぜい2年がいいところ。
48名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 18:45:35 ID:cUq/uIUX
精々経済の為に吐き出して欲しいもんだが。もうそれぐらいしか利用価値ないし。
49名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 18:46:56 ID:BC1+kM55
>>46
若い人が選挙に行かないからだよ。それに尽きる。
50名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 18:47:01 ID:5HUcMrFR
30-40代向けなら軽自動車にベッドとキッチンつけたのが売れるよ。
期間工が会社の駐車場で寝泊まりしながら仕事に通うようなの。
会社も寮提供したり、解雇で寮追い出して非難あびたりする面倒なくて済むし、
期間工も急に住居なくなって困ることもないし、引っ越しにも手間がかからない。
51名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 18:54:21 ID:gHmHOfuz
貧乏人の本宅として利用されるケースも多いんじゃないのか実際は。
ワーキングプアもネカフェに泊まるよりかは長期的に見れば安く済むかもだし。
52名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 18:56:39 ID:5T9/ef7s
>>51
住所なきゃ就職できんだろ
53名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 18:58:48 ID:5T9/ef7s
>>49
いやいや、行ったとしても絶対数で既に勝てない
革命起こすしかない
54名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 19:07:29 ID:r7ef2+p6
>>50
雇用条件としてありえないのはおいとたとしてもw
DQNに自由に移動できる住居を与えちゃいかんだろ
アキバ再現されたら会社の責任問題よ
55名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 19:19:10 ID:t3sn+MDQ
>>53
まさにそれだな
政治家も老人向けの政治しかしていない
若者に残された手段は暴力しかない

けど、それをしたらどうなるか、今の若者はしっかり教育されてるからな
学生運動の末路をしっかり教育されてるから、集団的な行動は起こせない
学生→社会人のレールを踏み外したらおしまいだ、ってことも理解してる品

社会人になってからはそんな運動なんてできないし

まあ、どこかで不満が爆発するんじゃないか?
今の若者が老人になったころかもしれんがな
そのころになったら、今の若者は「俺たちも我慢してきたんだから」って搾取側に回るんだろうがw
56名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 19:25:15 ID:wS9sD14B
後の世代がみんな自殺してしまう、に10万ガバス。
57名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 19:30:16 ID:j7jkxmpP
高速がただになったら
こんなのが駐車場占拠して

「ホームレス」の巣窟みたいになるんだろうな・・
58名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 19:51:18 ID:zZhplzp5
道の駅パンクだな
馬鹿キャンカー同士でトラブれよ^^
59名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 20:18:29 ID:trtnQpRQ
30〜40代はそんなものに金費やす余裕がないだろ。
60名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 20:19:18 ID:IXxvsIRo
>>1
不動産じゃなくって「動産」で暮らす香具師が増えてくる悪寒…

…今のワンボックスを住居にしてる香具師らのような感じで


米国映画では、よく『トレーラーハウス』で暮らしてるって
設定が貧困さなどの表現になってたけど
61名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 20:21:45 ID:gvm80YqC
>>59
嫁さんをもらうお金さえも、ありません (;д;)
62名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 20:23:39 ID:UTTFmVSX
いいから団塊の年金受給額を今の内に切り下げろよ
63名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 20:34:16 ID:7UiKxNNG
ブームだからと買う奴らは、どうせすぐ飽きる連中ばかりだろうから、
そいつらが売り払った中古を安く買いますわ。
64名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 20:41:16 ID:/Al6m9Hp
高速の割引は普通車だけだろ。
改造したキャンピングカーは対象外だろ。
65名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 20:58:04 ID:k5E8b4d0
団塊の仕事 〜まとめ〜

バブル崩壊後、人件費に余裕が無くなる
→上の世代を年齢一律でリストラ

自分達の雇用と年功序列を維持するために
→労使協定で自身のリストラを回避、後の世代を採用抑制・U35に就職氷河期到来

戦前世代同様に高給を維持したい
→氷河期世代を非正規雇用に、ワーキングプア・奴隷として搾取、フリーターは非国民として袋叩き

民主主義の下、数は正義+でも税金は払いたくない
→与党に選挙で圧力・団塊の退職まで定率減税、退職後住民税激増+消費税増税も

老後がどうなるか心配
→40歳以上が加入する介護保険を設立、自分が受給する頃には皆保険化しないと破綻確定

年金は全額貰いたい
→消費税の社会保障化+増税し子育世代から徴集開始
66日雇い土方 ◆YCE9btc/Nk :2009/04/08(水) 21:20:59 ID:JA12z6wr
>>7
ま、土日高速1000円で、今年移行はまだまだキャンピングカー需要は伸びるな
67日雇い土方 ◆YCE9btc/Nk :2009/04/08(水) 21:21:49 ID:JA12z6wr
>>66
今年以降はのまつがいだな
68名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 23:05:13 ID:2+llWUbN
高速割引は2年間だけだろ?そんな理由だけで新規で車、購入するやつはアホ
69名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 23:13:48 ID:Ie6vnjy5
俺もキャンピングカー欲しいけど会社が連休くれない
70名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 23:15:58 ID:uCzrOgsj
若者から巻き上げた金で調子に乗りやがって。
段階の連中に重税をかけろ。
段階が金持ってても少子化に何の役にも立たない。
71名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 23:18:53 ID:SapDoyJu
将来世代の増税を担保に借金して逃げ延びた世代は気楽でいいな
72名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 23:21:53 ID:S7tpbnfg
若者にツケを回して年金もらい逃げ世代は、結構なご身分だな。
73名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 23:30:00 ID:SEgTYmER
テントとシュラフ買ってから人生観変わったわ。


74名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 23:33:18 ID:S83ysZpe
キャンピングカーで長期旅行っていいなあ。憧れる。
昔トレーラーで移動してる旅芸人のドキュメンタリーやってたけど
荷台の中が生活空間に改造されてて、畳とこたつでくつろげるように
なってて面白かったな。
75名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 23:37:10 ID:lrlP4f3c
お金持っているのは高齢者って記事だな。
若者は軽自動車を買えるかどうかのレベルだし。
76名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 00:13:29 ID:kDvulkEt
>>55
すでに何も買わず貯金してサイレントテロしてる。
世の中金さえあれば何とでもなるからな。
TVも雑誌も煽るヤツはシカト。結婚もしない。
ほどほどに溜まったら不労所得に投資して時間的余裕を模索するつもり。
77名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 06:00:19 ID:kQoIMGGv
サイレントテロなんて年寄り世代よりも現役世代へのダメージが大きい自爆テロなんだがねぇ・・・・。
78名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 10:09:56 ID:i7CImD4S
団塊Jrが氷河期世代で貧乏だから結局プラマイゼロだよ
79名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 10:20:24 ID:9hT232sS
>>77
改善したくてサイレントテロしてるわけじゃない、と思う。
もう他がどうなってもいい、やぶれかぶれで自分を守る。
そういう行動じゃないかな。

あと、散々既出だが、使う金がない。
住宅ローン払って生活費捻出して、ってすると、
翌月繰越が2万っておわってる俺。
80名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 11:27:12 ID:YDD8avEZ
キャンピングカーなんて道路のある所しか行けないじゃん
なにが面白いんだ?
旅は歩かなきゃな
81名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 12:07:47 ID:kDvulkEt
時間さえあれば青春18切符で気ままに旅するけどな。
九州まで2200円でいけるし。
82名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 15:06:33 ID:CrkVmMVY
年いくとトイレが近いんだよ
だからキャンパーなんだよ
83名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 15:13:42 ID:GZTvGDSC
ベッドとアウトドア系の収納があれば満足
84名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 15:18:16 ID:yLdODDyf
そういやこの前バフェットがキャンピングカー企業に投資してたな
85名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 15:39:22 ID:go0r9S+3
有料でいいから、トイレの中身をダンプ出来るところと、ゴミを捨てるところがあればなぁ。
ここ数年の流れは、ゴミ有料化のせいでゴミを捨てる場所がないんだよ。
コンビニでもガソリンスタンドでもいいから、一袋100円とかでゴミを捨てさせて欲しい。
86名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 16:24:11 ID:w4jwKEZ7
>>81
俺30だけど、そろそろ18切符は辛くなってきたな。
87名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 17:03:04 ID:kDvulkEt
>>86
俺は28だけどこの前一週間東京見物に行ってきたが何がツライんだ?
世間体?マンガ喫茶で寝泊りしてたら6万で済んだ。
88名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 19:41:32 ID:9wkrO8SZ
安い中古ワンルームを買って部屋の設備・内装を高級キャンピングカー
のように改装すればよくね?
曲がりなりにも不動産だし、ユニットとはいえ真っ当なシャワーと便所
が使える。
89名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 19:59:58 ID:K7rBadgR
作っていたから言えるが、対費用効果が計算出来ない馬鹿が買う車。
だけどこの世代が無駄使いしてくれないと、景気は良くならないからドンドン買ってくれ。

90名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 20:05:01 ID:J4nTl8yA
一人でスノーボードによく行くから
ハイシーズンの宿取れないときでも気にせずいける、と
ちょっぴり検討してみたことがある。

トイレや水を使うと下水タンクに貯める。
んなもん処理したくないから、使わなくなるよな。
そもそも車で走ってるんだからトイレや食事なんて
そこらでできるし。

結局ベッドがあることのみがアドバンテージだけど、
差額の数百万を考えると、ホテルを2人分とったほうが安いし、
冒頭の目的で使いたくても、フルフラットになるシートに寝袋でいいや、となった。
91名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 20:07:08 ID:J4nTl8yA
ちなみに、高速のPAのトイレが糞まみれになってるのは、
キャンピングカーの糞タンクをぶちまけるやつのせいらしいぞ
マメ知識な。
92名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 23:51:01 ID:vltpbfUf
リーサルウェポンでメルギブソンがキャンピングカー暮らしだったが、
あちらでは普通なのか?
93名刺は切らしておりまして
>>92

何かの記事で読んだけど
1「普通の家を買えない貧乏人」
2「変人」
っていうのが一般人の感じだそうな。